X



MHP2G大型モンスターハメ発見&検証&纏め part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/18(木) 22:37:22ID:k7XeH0Zq
シリーズ伝統のハメ殺し
ハンター達は高台や隙間などの地形をフルに活用して
己の望む素材や栄冠を勝ち取ってきました

ここは、卑怯かもと思いつつハメ殺してしまう人達が情報を交換するスレです

【前スレ】
MHP2G大型モンスターハメ発見&検証&纏め part14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1243462853/

【ハメまとめwiki】
○MHP2G 大型モンスターハメ発見&検証&まとめ
ttp://chipcom.org/mhp2g_hame
○無印MHP2 大型モンスターハメ発見&検証&まとめ
ttp://chipcom.org/mhp2_hame

基本的に、ハメれない、倒せない等の質問は禁止です
質問は板内を「全力」で検索して、出てきたスレに行ってください
全力から再びハメスレに誘導されたら、それは「半年ROMってろ」ということです

タイムアタックの報告もほどほどにしましょう

次スレは原則的に>970が立て、次スレが立つまで雑談は控える事
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/18(木) 22:37:32ID:k7XeH0Zq
Q.○○のハメの方法教えてください!
A.テンプレを読み、現行スレと過去スレでスレ内検索をしましょう。
 それでもわからない場合はそのモンスターのハメはまだ見つかっていません。貴方が発見してください。

Q.スレ内検索ってどうすんの
A.いいから黙ってCtrl+Fを押せ

Q.ゴメン。携帯なんだ…スレ内検索できないんだよorz
A.携帯は言い訳にならねぇよ。全部読め。でなきゃ携帯でも検索できるツール探せ。

Q.検索しても見つかりませんでした!!で、○○のハメってどうやんの?
A.半年ROMれ

Q.この武器で○○ハメって出来ると思う?
A.できるできる。行ってこい

Q.この武器とあの武器、○○をハメるならどっちが効率いいかな?
A.好きにしろよ

Q.これから○○をハメるんですけど、良い装備教えて!
A.マフモフなら精霊の加護がつくよ

Q.○○のハメって既出?
A.ハメwikiを見て、そこに載ってたら既出です

Q.普通に倒した方がはえーじゃん。下手糞ども乙www
A.スレタイをご確認の上お帰りください

Q.このハメ安定しねーじゃねーか。考えたヤツ死ね
A.じゃあ自分で考えろカス
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/18(木) 22:37:49ID:k7XeH0Zq
情報を提供してくれる神に感謝の気持ちを忘れずに。
荒らし、クレクレは徹底無視。反応すれば荒らしと一緒。

ここはハメ検証スレ。
ハメポイントを見つけたり、不安定なハメを安定するように煮詰めたり
安定しているハメでももっと効率良い方法を模索したりするするスレ。

マップの一箇所でハメ安定したら検証放置、は勿体無いと思うけどね。
不確定なハメも、今は安定しなくても将来安定するかもしれない。
ハメポイントが複数あれば一箇所待ちの時間が減って効率アップするかもしれないし。
ハメられる可能性のある場所はどんどん報告を貰いたいところ。

まぁ「ハメる為にハメる」スレなら、元々需要よりロマンかもしれないな。
ハメ探しって楽しいぞ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/18(木) 22:38:10ID:k7XeH0Zq
              /⌒ヽ         ハメを使う時の3つの約束
              /  ゚д゚) 
             /    j、         1.一度はガチでクリアする
          _, ‐'´  \  / `ー、_      2.ハメすぎて狩りの楽しさをわすれない
         / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ    3.ヴォルガノスはハメない  
         { 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
         'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
          ヽ、   ー / ー  〉
          / `ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/26(金) 21:10:04ID:3ckVhCP9
ガノの旧砂漠エリア5壁ハメやってみたけど、
龍木ノ古弓より荒神で何も考えずに散弾調合撃ちしたほうが早かった
弓だとどこを狙って良いのかわかりにくいハメだな
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/28(日) 18:10:12ID:Cvk9LKdk
yahooで貫通撃った方が早くね?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/01(月) 00:19:46ID:zNMzW/Kv
弓がダメな理由がどこ狙っていいかわからない、だったらヤフーもダメだと思うの

DPS低い、壁を貫通しない、クリ距離がシビアな弓は元からハメには向いてないんだけどね
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/03(水) 20:25:13ID:hdhz2u6X
ああ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/06(土) 17:52:14ID:Uz6mdvrY
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/07(日) 01:43:32ID:vVJK9SFu
ゲリョスの密林1高台ハメで別のハメ方法があったので知ってると思うけど書いてみる

密林1でわざと高台に滑空攻撃で乗せて自分は下に降りる

ゲリョスが振り向いて突進して来るので、高台の方向いて左側の坂に誘導

坂の行き止まりで暴れるだけになるので火炎弾etcで仕留める

たまに抜け出てくるから上から撃つ方がいいか…
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/10(水) 15:37:09ID:vCppTgKQ
キリンの旧密林高台乗せハメって7番だけだっけ?6番でできたような
気がするんだけど気のせい?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/10(水) 21:17:09ID:U1ji6/kG
>>19
7番だね
6番にはツタを登るとき通過するかも知れないが、
面倒だから戻り玉を使うので6番には行かないな
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/12(金) 01:26:30ID:39MFcM/9
6番かもじゃねえよ>>1のwikiくらい見ろよな
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/12(金) 02:18:50ID:BP+fVwZz
ここのハメって基本的に一人や複数PSPで出来るハメ?
それともPTでしか出来ないハメとかでもいいの?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/15(月) 01:09:09ID:7Udevhbi
出来る
G3の「黒き角竜の猛攻」で何度か乗せて倒した
あんなのソロじゃまともに倒す気しねえ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/15(月) 01:15:37ID:0j0hQR31
なあ、エリア外に出たときに飛竜なら飛んで復帰しようとするよな

その時に麻酔弾で撃ち落としたら、復帰→落ちる→復帰→落ちる、でハメられるんじゃね?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/15(月) 03:41:57ID:HL7dLKfx
>>39
言い出しっぺの法則
まずは自分でやってみ

マジレスするとほぼ無理
麻酔耐性は上がらないからやろうと思えばできるかも知れんがまず麻酔弾で倒せる訳がない
ptでならとも考えたが一人で落とせる回数は最大で9回
もともと確実でないうえ大して拘束できない
それに上下するモンスターの弱点を狙い続けるのは厳しいし安定したダメージを与えられるかは場合次第
あと狙えるモンスターも少ない
エリア外に飛び出すような行動を持っていて飛び出せるステージに配置されないといけないから
思い付くのは森丘レウスや旧火山バサルとかかな
でも基本的にツアーでエリア外に出ることになるレウスと鳥竜種は大抵エリア外が崖下のステージだし
グラバサはできたとしても閃光ハメの方が簡単で討伐も速い

長文スマソ
最近寝つけなくて夜中暇なもんで
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/15(月) 03:47:48ID:HL7dLKfx
おっと失礼
最大回数は14回だったわ
あと麻酔弾じゃ倒せないの下に「落ちてる間に弾を撃つとしてもリロード時間を考慮したらほんの数発しか入らない」
を加えてくれ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/15(月) 14:10:12ID:0j0hQR31
ああ、もちろん麻酔弾だけで倒そうとは思ってないぜw
詳しくは知らんけど、ダメージあるのかすら怪しいし

PTで攻撃役、麻酔役に別れて攻撃させるならどうよ、俺はそのつもりで書いた
雪山フルフルならエリア1の低いほうの高台や6なら乗せやすいしな、巣は記憶があいまいだけど普通に降りてきたと思う
今まではエリア1の高台ハメが定番だったけど、6でもハメられたら選択肢が広がっていいと思うんだけど
後、ゲリョスのパニック走りってスタートにつく途中で阻害されたら、たどり着けるまでスタート位置に戻ろうとするよな?

これにも応用出来ると思うんだけど、使えるモンスターとしては
・閃光ハメ出来ない(出来たらこっちが早い)
・一定の位置に戻ろうとする習性がある
かな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/15(月) 14:17:05ID:0j0hQR31
悪い
6の高台〜は無しだわ、復帰行動とらずに普通に飛び降りてきた
思い違いだったらしい、スマン
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/15(月) 14:20:02ID:HL7dLKfx
なるほどゲリョスは思い付つかなかったw
あいつなら散弾使えば簡単に大ダメージだもんな
これは始まったかも知れん
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/16(火) 02:44:15ID:apOE6eP+
ゲリョスは皮がしょっちゅう要求されるし
副産物として見ても狂走貯まるだろうし
G級上がりたてとかでできるようになると美味いかもしれない
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/18(木) 18:44:59ID:XxmUjXpj
3ではいろいろハメ対策されて金稼ぎ厳しくなりそうだ
ハメじゃないと倒せないわけじゃないんだけども
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/19(金) 14:05:25ID:akU9nwed
まぁハメやっといてなんだが健全なプレイからは遠ざかるよなやっぱり。
地の状態が健全なゲームバランスになってりゃ問題ないんだけど
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/19(金) 22:55:11ID:WCWyxSNA
火山夜テオハメて25分で撃退できた
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/20(土) 09:36:59ID:h9PZx+0u
前スレにも同じようなハメ経験した人がいるみたいだけど6番の谷間に引っかかりポイントが2箇所ある。
7番寄りの岩の横とあと5番寄りの谷にも引っかかる。5番寄りの谷には引っかけにくいかも。
なるべく南側に引き寄せて閃光玉もしくは粉塵爆発で停滞中に全力で逆方向に移動。
ジャンプで移動しまくるから南向いてるときに閃光玉でもいいかも。
引っ掛けた後は幻獣筒拡散調合撃ちでピンポイント爆破だけ回避。25分で退散しました。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/24(水) 00:58:50ID:Bh5AVpgz
密林エリア1の高台ガルルガハメをやろうとして(双子)
高台のランゴ湧きポイントの近くでランゴ散らしつつ待機して
ガルルガが着たら角笛で発覚させてさあ攻撃と思ったら
もう一匹のガルルガに背後からから攻撃された・・・
高台の天辺のほぼエリチェン位置にいきなりガルルガBが現れたわけだが
こんなことあった人他にいる?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/24(水) 02:41:10ID:Bh5AVpgz
あー、あの後いろいろ考えてて
ガルルガAを呼ぶつもりで吹いた笛に
実はすでにエリアに入っていたBも反応して降下ポイントに行かずに
垂直降下、そこがたまたま自分の真後ろだった
という仮説を立てたのだがそれっぽいな
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/24(水) 23:33:43ID:DLc8sScS
>>56
ハメ中とかじゃなくてなんとなくそこでアイルーや景色を双眼鏡で見てたら 真後ろにガルルガいたことあるな
あれどっからきたのか謎だったw
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/26(金) 12:51:21ID:HhYCW41Z
沼地7でのギザミエリチェンハメについてなんだが、あれわりと高い確率で潜航突き上げが入り込んでくる
いまんとこ3回クエやって1回目は1回、2回目は3回で3乙しクエ失敗、3回目は1回あたった
これはサイズか乱数が原因でただ運が悪かったのか?
それとも立ち位置次第で安定させらるものなのか?
ちなみに怒り時の横引っ掻きやブレスにはあたってない
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/26(金) 15:06:20ID:cxKMBSto
>>39
亀だが

それと同じようなことがボレアスでできたよ
PTだけど
高台乗せる→位置修正の為飛ぶ→バリスタ1発撃つ→落ちる→位置修正ry
バリスタ撃つ役は交代でその他は弓とかで撃っとけばいいと思う。
どこまで続くかは知らん。二人でボレアス行って10発持って全部一発当てれば落ちてきた
上エリアだった
下は知らん

0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/26(金) 15:23:58ID:cxKMBSto
自分でハメを投票するのは初めてです。
ハメじゃjないとか当たり前とか言わずにお願いします。

赤ギザミ旧沼地PTに(二人〜)ハメ※エリア6とエリア10のみで確認
殻破壊後にしかできないから完全なハメじゃない。

殻破壊後エリア10かエリア6に赤ギザミが逃げる。
殻を背負う為か?
二人以上がエリア6とエリア10に分れる。

それだけ

ギザミは殻破壊されてるので殻を背負う為にエリア10とエリア5を行ったりきたりする。
地面から出てきてすぐ潜る。その間に数回切れる。それを二つのエリア間でずっとしてる。
でてくる時の爪だけ注意すれば大丈夫。
罠は壊されるから捕獲は無理。

曖昧ですいません。たまたま発見したので。
ハメといえるかは分りませんが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況