X



氷河期世代公務員試験総合スレ Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2021/03/23(火) 05:38:10.62ID:+JTHv/C5
氷河期世代を対象にした採用選考全般について語り合うスレです
本年度の試験は終わりましたがこの試験はまだ2年は開催されます
引き続き活発に情報交換していきましょう
荒らし・煽りには触らずスルーでお願いします

※前スレ
氷河期世代公務員試験総合スレ Part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1615164112/
氷河期世代採用試験まとめサイト
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/koumuin_seido/shushoku_hyogaki_shien.html

人事院 国家公務員試験 採用情報NAVI
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/hyougaki.html

国家試験実施状況
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/2020zixtusijoukyou.pdf
0550受験番号774
垢版 |
2021/04/13(火) 22:27:10.71ID:2691SyQh
札幌に観光する場所がないなんてw
北海道外の自分からすると北大と羊ヶ丘と北海道神宮なんかは1人で行ってもとてもよかったよ。
0551受験番号774
垢版 |
2021/04/13(火) 22:34:31.28ID:huq0UBfb
今回いけないけどせっかく受けるならリフレッシュで観光兼ねればいいのに
一次通ったら面接でネタに出来る事もあるかもしれないし
0552受験番号774
垢版 |
2021/04/13(火) 23:15:18.93ID:xfh4l5sU
>>546
お前が300回落ちた糞馬鹿じゃんww


>>545
自演じゃないならなんで300回落ちた馬鹿擁護してんの?
なーんでかな?w

こいつ等が湧くと300回落ちたバカのレスが無くなるのはなーんでかな?ww
0553受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 00:59:23.79ID:228QoH5g
おまえずっと監視されてるだろ
気をつけろよ
0554受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 01:14:46.32ID:GnEEmuab
久しぶりにこっち来たけど相変わらずギスってるな
入庁してみたら思ってたよりもみんな氷河期に優しいから安心して公務員目指すといいぞ
ご時世的に歓迎会とかなくてプライベートの話とかする機会ないのが逆にいいのかも。普通の新人として扱ってくれる
0555受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 07:04:14.47ID:aogGTpAO
>>548-549
ぷっ
この二つのレスのタイミング
自演ってのがバレバレじゃねえか
分かり易すぎるぞ
本当にバカなんだな

お前、正規採用の公務員じゃないじゃん
いくら言い張っても現実は変えられない
悔しいノゥ
0556受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 07:20:38.48ID:UNCiQfo9
>>554
うちもだ
みんな優しいし快適
氷河期採用はやっぱ注目されてる
凄まじい高倍率の競争率を勝ち抜いた苦労人てイメージで見てもらえてる

俺もこのスレでお世話になったから、令和三年度の試験受けるみんなも頑張ってね
0557受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 07:40:37.29ID:lnVj6rFe
>>556
周りの人に俺らの年齢とか素性とかどの程度伝えられてるんだろうね。こっちからは聞けないw
0558受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 07:55:06.15ID:n3NESM+X
>>557
聞いてもいないのに直属の上司から話してくれたぞ
30人くらい面接来てマシなのはお前1人だったとw
他はガチで20年間定職についてなかったり、志望動機とそれまでのキャリアが結びついていなかったり、当たり障りない受け答えしかなくて印象に残らなかったりんだってさ
俺が飛び抜けてたのではなく周りが無能すぎただけらしい
0559受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 07:58:13.98ID:n3NESM+X
前の会社名は一応伏せとこうと思ったけど、初出勤日には課内の全員知ってた
配属決まった段階で「氷河期世代の中年が新採で来る」って話は周知されてたようだ
0560受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 08:12:22.57ID:lnVj6rFe
>>558
30って数字がすげえリアル。俺はもう少し多い人数と聞かされた。
受験生は複数の府省を受験するから全体としての倍率は控えめに出るけど、個々の面接の倍率は凄まじく高いのな。ほんとよく受かったよ。
0561受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 08:21:21.80ID:vfyRvOVX
確かに
所属部署に関する色んな偉い人に挨拶したけど、みんな「〇〇の仕事してたんだって?」とニコニコ話しかけてきた
非常勤の人も知ってた
0562受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 08:38:37.39ID:Oq3ddizk
昨年度の国家は1つを除いて採用予定数以上を採用してくれたけど今年度はどうなるんだろうね
0563受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 09:17:53.40ID:MXKPRvey
>>558
20年間定職についていない
本来はそういう人を救うための試験のはずなのですがね
0564受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 09:46:08.81ID:vCyeeUiA
>>563
そうなんだよな
まともならそもそも経験者採用受けるし
なんだかなあ
0565受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 10:18:30.95ID:JK5aNP6u
>>563
その意見には反対だな
定職につかないのと、非正規雇用でありながら、
生きるために必死に働いてきた人は違う
氷河期は一生懸命非正規雇用でも戦ってきた人
今年は北海道くらいしか始まってないので、北海道の様式を例にすると
非正規雇用で職が転々としていてもかけるように別紙になっている
かつ、簡単に書けるようになっている
そして、職で頑張ったことを聞くことで、無職や親のスネをかじりながらの司法浪人生がきちんと落ちるように作ってある
0566受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 10:31:34.00ID:H1nY3QrX
>>563
そういう人を救うのは公務員試験じゃなくて訓練校で無料で資格取れたりハロワの氷河期専用窓口で就職斡旋してくれるといった就業支援策の守備範囲だよ。30万人も正規雇用を増やしてくれる予定になってる
氷河期採用を正規雇用した企業に補助金を出す制度も整ってるし
公務員試験は能力に比べて不当に低い地位・処遇にいる人に能力に見合った活躍の場と処遇を与えるためのものだよ
0567受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 10:42:25.47ID:g2u79EU0
>>562
予想

事務
東京やら大きい都市は前回と大体同じくらい。でも前回規模が小さい、特にそれにもかかわらず予定以上とった地方区分はもしかしたら消滅するかも。全体としては少し減る

技術
前と同じくらい

刑務
若干増加。今回入館ないので、元締めの法務省がその分上積み?してノルマ達成。よくわからんが、資料によっては外局を含んで人数に計上してあったりしたから、このパターンかなと

適当に予想してみる
0568受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 12:26:09.89ID:gPJXtGrg
>>563
だからそういう奴はまず非正規公務員目指せよ
そんなおもらい根性の奴が
正規職員なんてやっていけるはずないだろ
0569受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 12:27:24.80ID:vfyRvOVX
今回の制度の趣旨についてはテレビでも新聞でもこう説明されてたな

氷河期世代は若い時に良い就職が出来ず、能力や意欲に見合ったキャリアが積めていない人が多い
このままでは将来生活保護などにより社会の負担を増加させるおそれがあるから、今のうちに就職を支援する
役所がその模範となるべく採用試験を実施する、と

ということだから将来社会の負担を増加させそうな人なら全員当てはまるんじゃないかね
0570受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 12:29:40.04ID:gPJXtGrg
何か勘違いしてる奴多いな
救ってもらうんじゃない
与えられた敗者復活のチャンスを
勝ち取るんだよ

復活できる基盤が整ってない奴が
この試験目指すのはお門違いなので
まずバイトなり非正規なり中小ブラックなりで
基盤築いて下さいって話

無職を救うって主旨なら
ニートに何か職与えるって施策を国が別に
やってるから、まずそっちからだよ
氷河期試験はニート救済の試験じゃない
0572受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 12:40:43.43ID:4y7goGtN
>>569
「能力や意欲に見合った」キャリアを積めてっていないって書いてあるとおり、公務員試験は能力や意欲があるのにそれに見合った経験を積めなかった人向けだよ
能力や意欲がなくてキャリアが積めてない人の救済はハロワこ仕事
0573受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 12:44:57.57ID:HA0wPSJh
このスレ無職いるのかよ…
ほとんどが非正規公務員だと思ってたわ
0575受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 14:15:32.68ID:3XD4Klw1
志望動機とキャリアの結びつきがないのは試験の性質上仕方ないのでは…?経験者じゃないんだし。
過去に公務員辞めた人をこの試験で採用したあたりで、なんとなく採用したい人物像の想像はしたけども。

当たり障りない受け応えで印象に残らない、か。まさに自分だな…
0576受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 14:43:21.56ID:W1kFPJ7w
>>568
その非正規公務員すら10回以上面接落ちだからどうしようもない
基本女性しかとらないし
0577受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 14:45:07.20ID:vCyeeUiA
お前ら仕事なにしてんの
わいはコルセンアルバイト
0578受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 15:15:19.09ID:ifbRf/Ki
俺もブラック企業の正社員だからなあ
0579受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 15:52:27.35ID:daAJzb8c
ブラック非正規、元公務員やったけどイジメられて辞めた
0580受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 15:58:14.38ID:vKjqZ6YA
元正規職員の公務員
パワハラひどくて辞めた
次の役所はまともな人間ばかりだと良いなあ
0582受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 16:25:46.29ID:Vi1wUcBo
>>580
もしかして刑務官?
0583受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 19:38:27.64ID:qDr9JO6T
>>576
女って窓口だろ?
俺のいる役所は男の非正規も結構いるぞ
電話対応とか書類整理とかしてる
0584受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 19:42:10.24ID:qDr9JO6T
>>575
行政職は地域関係者との連携や広報が
マジ重要だから、そこで接点作ればいい
連携と広報なら経験から引っ張り出せるだろ
自治体のやりたいことも理解してないといかん
0585受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 20:29:34.60ID:AvImLY/h
やばい役所はあるで
ここのみんなは夢を見ているようだけど
公務員だからってホワイトなところばかりじゃない。

まぁしいて言うなら田舎の役所は比較的ストレス少な目だと思う。
東京とか大阪になると公務員でも、というかむしろ公務員だからこそ
ストレスマッハになりやすい業務が多い。
キチゲエ市民の割合が大きいからな
0586リョウ
垢版 |
2021/04/14(水) 20:42:51.34ID:mgTgr+BZ
困ったら
就職氷河期 公務員試験 応援 で検索するといいですよ。
私はそこで助けられました。
0587受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 21:04:05.30ID:Oq3ddizk
霞ヶ関の方から来ました
霞ヶ関は噂通りの激務なので絶対にやめた方がいいぞ
0588受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 23:36:50.39ID:w5tYNGLX
去年の8月からここに来てるが、何だかその頃よりまともな書き込み少ない気がする

4月ってこんなもんか?試験がまだ先だからかな
それとも、優秀なやつが1期目の氷河期試験で合格していなくなってしまったからか
0589受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 00:05:34.69ID:4ZyIYgtM
>>587
コッパンの場合、残業はせいぜい月4,50時間と聞いたが?
されなら激務という程ではないな
0590受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 00:24:03.63ID:c9cYfkUs
>>583
役所にもよるんじゃないの?住んでいる役所が男を採用しないだけで。
会計年度任用職員採用試験受けるのに遠征してもね。
0591受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 00:25:28.14ID:WrHgeZnl
580です
政令指定都市の大卒行政職でした
当時も30倍以上の倍率だったけど、氷河期採用だと筆記だけで100倍以上なんて、本当にこの世代は貧乏クジですよね
去年は筆記は通ったけど面接で落ちました
ぶっちゃけたことを言い過ぎたのかも…
0592受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 00:27:01.35ID:c9cYfkUs
>>576
俺も20回以上受けたけど、不合格だったり、『名簿に登載されたが、4月1日採用はありません。名簿登載は9月30日までです。』で名簿登載期間終了した。そればっか。
女かコネしか採用しないんだよ。
0593受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 00:28:29.30ID:c9cYfkUs
>>591
就職氷河期世代当時倍率凄かったもんな。面接も圧迫面接あったし、人格否定する面接もあったしな。
0594受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 00:37:23.85ID:Hff1BsaG
(´・ω・`)みんな苦労してるんやな俺は九州から関東までで10回くらいやわ
0595受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 00:40:53.07ID:c9cYfkUs
>>594
都会に住んでる受験者が得だな。試験会場近いし。
0596受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 01:34:36.04ID:XedQvzc1
>>589
本省だけど今のところゼロだよ
本省って残業イコール国会対応だから
残業しなきゃならんほどのノルマに追われた通常業務なんぞ他の部署みてもほぼない

必然的に国会対応ない部署は管理職も含めて毎日定時上がりになる
0597受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 08:51:27.63ID:649EbZy0
中身のない話ばっかしてんのな
それならテストセンターとかみんなが受けれそうな試験の情報でも書き込んだ方がよっぽど有意義じゃね?
0598受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 08:51:50.25ID:kcu/R6NT
就活する時の注意

氷河期世代

ドアの開け方の最大角度とかノックの制限時間あり、座ったときの足の角度に注意、間違ったら即終了
履歴書の記載方法・内容でプレゼン能力をアピール
ただし奇をてらってはいけない
新卒なのに即戦力()じゃないと不可なので資格を取る
エクセルワードPCは出来て当たり前
サークル・バイト・ボランティアを積極的にやってましたアピール
(サークルの部長やってました全国大会に出場しましたエピソード)
残業は進んでやりますという勢いが無いと不可
つーか、プライベートより会社が絶対優先じゃないと不可
もちろん労働条件なんかを面接で聞こうものなら即終了
とにかく会社が採用すればどれだけ会社に利益をもたらすことが
できるか担当者を納得させることができるプレゼンが必須
内定を得るためには便器を舐めるなどのパワハラにも耐えること
女子学生はセクハラ行為にも我慢しましょう


今の新卒世代

特になし
(むしろ採用側がホワイト企業であることや労働条件が恵まれていることを必死にPR、海外連れ出し貢物なども復活)
0599受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 08:59:35.79ID:j212+Ri5
バブル世代は企業が接待してくれたよ
豪華な食事は当たり前
海外旅行に連れて行ってくれることも
0600受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 10:31:43.34ID:12YviGfv
新卒採用、バブルの香り 豪華客船に「招待」も
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84664750Q5A320C1H11A01/
就活バブル時に似てきた。豪華客船に招待や学生席を企業が回るなど。氷河期世代www [転載禁止]c5ch.net [715715613]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1427636877/
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)5ch.net [317740771]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1416228762/
0602受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 12:19:06.72ID:jckh4P/5
いつの話かと思ったら2015年や2018年の話か
0603受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 12:42:06.83ID:vZmFm//q
>>565
目線が違うんだろう
俺は採用するべきと思うわ
0604受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 12:46:00.87ID:hsW0nIWL
人事院は職歴が無い人を差別するなという指針を出している
0605受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 12:47:22.35ID:jckh4P/5
誰でも受ければいいよ
面接で選ぶから
0607受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 14:16:32.26ID:7ygH4iJK
それと、今年の地方も含めて採用試験は夏以降なのかな…
ひさびさにここ来たけど、人少なくなったね。
0608受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 15:10:05.66ID:aaWfUkiZ
>>606
コルセンの派遣やアルバイトは活発w
あんなの誰もやりたくねーしスキル付かんからなw
あれにすら通らない経歴の人はマジで人生詰んでるはず
0609受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 15:13:25.17ID:TCuWbI0g
>>607
岐阜県と北海道はもうすぐ試験ですけどね
0610受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 16:55:45.69ID:7ygH4iJK
>>609
もう実施時期近いとこもあるんですね。
でも、今年の氷河期世代向けは去年並みかそれ以下かな。いまざっと見てみたけど期待薄。
0611受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 16:56:30.66ID:7ygH4iJK
>>608
こんな時期でも人出不足なんですね。ありがとう。
0612受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 17:15:29.82ID:iZN0CTJu
岐阜県は氷河期関係ない、年齢が23から38までとかそんなのだった。社会人経験者
0614受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 17:27:22.18ID:TCuWbI0g
北海道も300人程度申し込み
北海道は筆記が新卒大卒区分と同じ
岐阜県はプレゼンテーションあり
それでも人数が多い
0615受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 17:32:11.13ID:aaWfUkiZ
>>614
北海道応募たったの300人?
枠確か20人じゃなかったっけ
受けときゃよかったか...
0617受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 18:18:26.17ID:FvQvx3mF
>>608
コルセンばりばりなら窓口対応で
非正規公務員いけるけどな
氷河期公務員でも周りの新人がうまくできるようにサポートした経験があれば戦える素地は
あると思う

電話対応って才能ない奴はマジで全然ダメだからある種の需要はあるよ
0618受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 18:21:04.62ID:PLpG1HA0
コルセンはコロナ補助金やら
ワクチン受付やらでプチバブルじゃねーかな
0619受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 19:24:00.79ID:Lu3/8FTQ
>>604
差別はしてない
いい人材取ろうと思ったら自然と非正規は除外されるだけ
0620受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 19:35:12.22ID:I2KhaVUX
>>608
後は倉庫とか配達系か
>>617
昔バイトしてたけど電話応対はやっておいて損はないよね
0621受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 20:01:40.53ID:dtMVbtGa
需要あるかはわからんが勝手に取捨選択してくれ
本省採用組だが、ウチの省の氷河期採用は3分の2が女だったよ

女は恐らく筆記で大多数が落ちるだろうが、通った奴は二次から激有利だと思ったほうがいい
お前のとこだけだろって言われるかもだけど、霞がそういう方針なら出先もって思うなぁ
0622受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 20:18:32.18ID:xVyzb+BZ
うちんとこも女だらけ
地方自治体だけど
女が優秀なのか男がアホ揃いなのか
0623受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 20:30:48.11ID:j212+Ri5
少なくともこの試験では履歴書なり面接カードなりから職歴を撤廃するべきだな
もちろん面接でどんな仕事をしてきたのか聞くのも禁止だ
0625受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 21:02:14.82ID:jawcxemU
>>615
応募したよ
だけどここにも書き込みがあった通り
エントリーシートの記入が必要だけど
仕事してない人には難しいよ
脛かじりや主婦は厳しそう
0626受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 21:04:42.69ID:jawcxemU
>>623
なんで?
例えば公務員浪人生司法浪人生と、正社員や契約社員で働いてきた人って
経験値が全く違うが?
浪人生には手取り足取り教える必要があるが
それなら新卒取る方がいいと言われるのがオチ
誰が教育するか、ハズレを引くか、現場の職員なんだよね
そんなの取るわけがない
0627受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 21:21:58.09ID:aaWfUkiZ
>>625
思ったわ
書式がなんかもう氷河期向けじゃなくて撤退した
0628受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 21:35:43.85ID:8y8zForw
北海道は去年700人出願、500人受験、50人筆記通過、10人内定だったはず。

今年が出願300人、合格20人なら筆記の難易度は相当落ちて狙い目になるな。
2次面接の倍率5倍は恐らく変わらないと思うから、
そうすると筆記は受験者の半数近く通過する計算になるぞ。
0629受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 21:43:13.39ID:jawcxemU
>>627
経歴は年月じゃなくて年月日だしなwww
過去の卒業証明書や雇用契約書を実家に送り付けて置いてよかったわw
全部拾うのに手間がかかったw
しかも手書きしたから大変だったはwww
0630受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 21:44:15.76ID:jawcxemU
>>628
去年と同じになるか分からないけど
男性有利という珍しい自治体だからなあ
へき地勤務があるから女性は最初から来ないか?
0631受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 21:47:35.79ID:NT+oJoPo
氷河期なんてボランティアで採用するようなもんだから期待されてないし、変に気合い入ってたり扱いにくい高齢男よりは女性でほのぼの仕事してくれる方がいいんじゃないかな
0632受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 22:06:23.51ID:7kOWcQ/P
北海道狙い目じゃん
受けるの無料なんだから
地元氷河期は練習に受けないと
0633受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 22:09:28.10ID:/djaL16r
単純に公務員の女性比率アップに使いたいだけだろ
男女共同参画とかジェンダーレスとか国民がうるさいからな
0634受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 22:13:55.47ID:/djaL16r
>>627
氷河期=無職ニートじゃないだろ
氷河期は望んだ業種や雇用形態に就ける人が少なかっただけで、無職を肯定するわけじゃない
脛かじりや主婦には書けないって、そんな奴はハナから取る気ないよ
0636受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 22:56:47.64ID:jawcxemU
>>634
おれもそう思ってるよ
しかし氷河期世代の試験だから
職歴関係ないと言っている他人がいる
0637受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 23:14:57.36ID:j212+Ri5
職歴ある奴は経験者試験を受ければいいだろ
0638受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 23:23:16.57ID:jawcxemU
>>637
両方受けるよ
北海道は質疑応答に両方受けていいと書いてある
0639受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 23:29:23.46ID:ujHX1M42
岐阜の行政2って地元民で30の職歴有りでも普通にきつい?
1次突破後でも7倍くらいあるよなぁ
0640受験番号774
垢版 |
2021/04/16(金) 00:07:27.79ID:P+11Yrrm
岐阜は一次は単なる足切りって公表してる
0641受験番号774
垢版 |
2021/04/16(金) 00:10:37.58ID:P+11Yrrm
岐阜はこれだからね。
行政Uでは、次のような方を求めています。行政課題の解決に資する特筆すべき経験や実績又は高度な専門的知識や資格等を有する方で、その経験等から得たものを県政の場で活かしていきたいという明確な目的と強い意欲を持ち、岐阜県の諸課題に対し能力発揮できる方
0645受験番号774
垢版 |
2021/04/16(金) 00:31:33.13ID:KIsFWVGF
特筆すべき経歴や実績、高度な専門知識や資格を有してるような奴は公務員なんかになるわけねえだろ(笑)
0646受験番号774
垢版 |
2021/04/16(金) 00:34:24.78ID:P+11Yrrm
岐阜の満23歳から39歳の試験、氷河期の採用試験じゃないからね
0647受験番号774
垢版 |
2021/04/16(金) 01:35:20.51ID:4kiIaWUF
>>646
岐阜の市町村立小中学校等事務職員社会人経験者も氷河期世代採用試験ではないからな。
0648受験番号774
垢版 |
2021/04/16(金) 01:36:49.23ID:4kiIaWUF
尾道市(前期)事務職(再挑戦者)は、6月下旬試験。他の氷河期世代枠と被せてくるな。
0649受験番号774
垢版 |
2021/04/16(金) 02:11:01.00ID:4kiIaWUF
大船渡市
0650受験番号774
垢版 |
2021/04/16(金) 02:11:03.42ID:iarYiQ5U
>>637
経験者採用だと年齢で弾かれるんですよ
地元就職が希望なので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況