X



東京都キャリア活用採用 part8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 22:22:37.88ID:Ek+Y2HLc
●東京都キャリア活用採用選考

キャリア活用採用選考は、専門的知識・スキル・経験へのニーズが高い分野ごとに区分を設定し、人材を採用する選考です。
59歳までの方で、学歴区分に応じた職務経験のある方を対象にしています。
最終合格者は主任級職として採用されますが、職務経験や能力・専門性によっては、課長代理級での採用もあります。

前スレ

東京都キャリア活用採用 part7

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1568985511
0002受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 01:12:06.08ID:gdVB9p2D
>>1
おつです。

財務受けた方いませんか?
専門試験の内容が例年と全然違くて何もできませんでした。
0003受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 07:05:03.14ID:rYsJKKiX
>>2
運用は考えなかったんですか?
0005受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 14:43:10.20ID:XI/omKhD
英語の問題の、No.5〜8の答えがお分かりになる方いらっしゃいますか?
0006受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 14:43:25.93ID:XI/omKhD
英語の問題の、No.5〜8の答えがお分かりになる方いらっしゃいますか?
0007受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 15:20:21.88ID:7LkN4QHE
>>5
おとなしく金曜まで待てば公開されますよ。
0008受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 16:15:49.14ID:XI/omKhD
明日じゃなく金曜日ですか、、心がもたない笑
0009受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 16:23:00.25ID:SxfYOLU+
金曜まで待ちな
0010受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 18:42:38.34ID:v2KGKo3U
技術で自分の受けた区分の専門は学部生でも簡単に回答できるレベルだった
論文も誰でも書けるテーマだったな
教養は考えれば分かる問題は全部解けたけど、後半の文系知識問題と時事問題は全然分からなかった
0011受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 20:56:35.43ID:1bk99Eba
>5
英語は翻訳した結果、以下かと。
問5 4
問6 3
問7 5
問8 3
0012受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 21:01:38.30ID:XI/omKhD
>>11
わわわ!ありがとうございます
No.7が4と迷ったのですが、、5にしました
よかったです(⌒▽⌒)
0013受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 21:11:21.49ID:1bk99Eba
問3はどうでした?
3にしたけど、最後に「すなわち〜」が二回続くからおかしいですかね?
0014受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 21:16:03.74ID:ePQDeGbH
有資格者は専門免除だから、無資格者はやっぱり厳しいんだろうか。
0015受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 21:38:26.94ID:PEK4XXVG
>>14
そんなことないよ。
資格持ちは知識や技能について第三者のお墨付きがあるから免除ってだけで、面接になったらフラットだと思った方がいい。
最後は人物重視。
0016受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 21:39:01.76ID:XI/omKhD
>>13
そうですね、、すなわち続くけど、3だと思います!2にしちゃいましたが(°_°)
0017受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 21:48:03.83ID:1bk99Eba
>16
ありがとうございます。
うーん、これは解答見るまでわかりませんね。
0018受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 22:41:30.51ID:XI/omKhD
>>17
明日かな、金曜日かな、、
ドキドキですね!(*_*)
0019受験番号774
垢版 |
2020/09/23(水) 08:17:22.03ID:yBCrCfCX
過去スレから資格持ちは資格持ち同士での競争になってる可能性が高いから気にしても仕方ないかと。
0020受験番号774
垢版 |
2020/09/23(水) 08:18:16.75ID:jP47oW1w
資格持ちとは別枠なん?
0021受験番号774
垢版 |
2020/09/23(水) 14:07:52.14ID:5iZf69Vk
>>3
金融は職務経験がなかったので財務にしたのです。
例年の財務の専門試験は、貸借対照表・損益計算書の知識、財務分析の知識から出ていたのですが、
なんだか今回は財務でなく会計分野からの出題だったようで…
0022受験番号774
垢版 |
2020/09/23(水) 19:52:50.69ID:UC1g0TDv
お疲れ様!
二次は、相当鋭い質問が多いから対策をしっかりと。
プレゼンに意識向いてしまうけど、プレゼンに加えて都政をよく研究する事が大事。
例えば、都政新報読むとか。参考までに。
0023受験番号774
垢版 |
2020/09/23(水) 20:34:55.81ID:jP47oW1w
>>22
経験者の神よ、ありがとう!
0024受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 01:46:07.02ID:9VxSBIMS
10年近く落ち続けてるのに神は無いだろ
0025受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 10:15:41.83ID:MA+z8+S7
解答が都庁HPに出ました。
私は15/40でした。
0026受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 11:29:20.67ID:M+k2DxVc
17/40 専門免除
どうかなー?
0027受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 13:54:54.92ID:+YfXjwH4
>>26
専門免除というだけでもすごいな。
公認会計士とか持っているのか?
0028受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 14:03:24.29ID:xeQ0GND4
すいません。その解答はどこにあるのですか?
0030受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 14:34:24.88ID:HCLMiW2i
>>29
ありがとう!あった!
0031受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 17:24:33.26ID:771iRh/D
みんな勇気あるなー
怖くて答え合わせすらできないわ…
0032受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 17:51:46.50ID:d9yiC5eY
22/40 専門免除
とりあえず20問以上出来ていて、ホッとした。
0033受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 18:36:42.13ID:3Y6AO7ky
採点しながら結構震えてた
ラッキーパンチがおよそ8問ほど、恐らくここで幸運使い切ったと思うw

免除無し
36/40
0034受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 19:22:01.59ID:njuztpqq
ここは一次が予選、二次、特にリセットされる三次が本番だからね。
0035受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 21:23:56.60ID:+YfXjwH4
この試験公認会計士並みの資格所持者が多数受けているのか?
公認会計士クラスの資格があればこんな公務員受けるよりも民間で転職考えた方が良くないか?
0036受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 08:48:07.85ID:Xt8nJPc1
>>35
免除者=公認会計士並みの資格所持者とは限らないだろう。
様々な区分で、様々な免除資格要件があるから。
0037受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 09:04:15.01ID:bbXbP+Y8
技術で34/40、一緒に受けた知人に少し負けた
論文と専門は満点の手応え
専門は資格持ってない人でも十分合格狙えるようにと考えての難易度設定だろうね
0038受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 09:37:27.66ID:r8Awxz/v
建築施工の免除ありで24点だった。
この試験で30以上とれる人すごいな。
0039受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 13:32:35.64ID:kt4vhum2
農業で33
国英算理(地学除く)と統計の27問で稼いで後はボロボロ
穴埋め式問題で悩んだところ5択中3つがその語句だからそれだろうと選んだら違っていたのが2問ある
そういうのは通用しないのね
0040受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 14:51:38.76ID:l627xEik
点数と分野まで書いて...
採用側に特定されたらどうするの

こういうところに書き込む人を採用したいと思うのかね...どこまで本当か知らないけど
0041受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 15:35:10.59ID:Q4kK8SAN
特定してなんの意味あんだよ。
都政の批判してるわけでもなし。
0042受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 16:11:49.59ID:nfXAS1va
免除なしで16/40だったのですが、あきらめた方がいいのでしょうか
0043受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 16:36:12.62ID:Vpx+aUMo
>>38
お言葉ですが、まともな大学出て
それなりの企業でそれなりのポストに就かれてたら
この択一試験で30点オーバーの教養がある方のほうが多いと思いますよ。
流石に10点台の報告はネタか冷やかしだと思っています。
0044受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 16:55:03.96ID:YoI/2rI1
>>43
すいません
0045受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 17:18:51.31ID:HkGsR3K7
思ったように得点できず落ち込む人を採用者でもない方が評価してもあまり意味の無いような…どうか気にされませんように。総合的な判断になるので、最後まで諦めず、できることをやりましょう。
0046受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 18:46:35.68ID:qIQ/Ldq7
免除有で択一15点ぐらいでしたが最終合格した者です。一次の得点が高ければそれだけ余裕はあると思いますが、足切りに合わなければ二次でいくらでも挽回できると思います。
0047受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 18:59:44.01ID:IvzcgYLa
>>46
実際に都庁入ってみてどうですか?
0048受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 19:13:59.97ID:rZX2ccBo
キャリアや専門性が求められないし、本当に最悪です。
今転職中です。
0049受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 19:16:34.06ID:YoI/2rI1
>>48
そうなのか
0050受験番号774
垢版 |
2020/09/27(日) 02:55:37.02ID:TwDoUZzl
>>46
教養でそんな点数しか取れない割に免除資格取れるのが不思議です。
免除資格と言えば公認会計士と同等こそれ以上のレベルの資格しか対象になっていないから。
日商簿記一級でも相当な難易度の資格だけどそのレベルでも免除対象になっていないからな。
0051受験番号774
垢版 |
2020/09/27(日) 11:09:04.97ID:2v+Pj1bN
教養は20点あれば大丈夫でしょう
0052受験番号774
垢版 |
2020/09/27(日) 15:44:40.49ID:2HiW8bCn
中小企業診断士とか証券アナリストとかで免除は今でもあるのかな?
不動産鑑定士もあってそんなの持ってる人が受けるのか?と思った記憶がある。

資格マニアは公務員試験受けないだろうけど、もし受ければ有利な科目が多い気がする。
0053受験番号774
垢版 |
2020/09/27(日) 15:52:04.73ID:pqXoZ6Xs
>>52
診断士はともかくアナリストって実務経験無いと正規会員にはなれないはず
資格マニアからは一番遠い資格
保有者はガチの金融屋だけでしょ
0054受験番号774
垢版 |
2020/09/27(日) 18:38:35.84ID:nnqYuj4a
日商簿記1級なら専門免除にしても良さそうなレベルの資格だけど、都はそれ以上のレベルの公認会計士や1級建築士等の超難関資格しか専門免除として認めないのだろう。
そんな超難関レベルの資格を取得できる奴が教養15/40とか信じられない。
0055受験番号774
垢版 |
2020/09/27(日) 19:16:06.43ID:Od35Qpc8
>>54
どうもすいません
0056受験番号774
垢版 |
2020/09/27(日) 20:45:30.48ID:0g3tKZLk
>>52
資格難易度に差がありすぎる。
しかも合格してもキャリアや資格はかろうじて初めての所属部署しか考慮されなくて、以降の配属は全く考慮されないから皆んな辞めるんだよ。
0057受験番号774
垢版 |
2020/09/27(日) 23:24:15.39ID:IjGgGjI+
教養35/40
在宅勤務のおかげで勉強時間取れて良かった
受験者の年齢層思ったより高くて驚いた
0058受験番号774
垢版 |
2020/09/27(日) 23:37:20.06ID:NNS/QS/G
>>56
免除資格でよ資格によって難易度に差があるな。
電験二種とかは一級建築士や公認会計士と比較すれば簡単そうだな。
電験二種なら日商簿記1級と難易度的に良い勝負できそうだけどな。
電験一種なら一級建築士や公認会計士とレベル的に並ぶけどな。
0059受験番号774
垢版 |
2020/09/27(日) 23:39:56.99ID:NNS/QS/G
免除資格の中で一番簡単な資格は電験二種かな?
0060受験番号774
垢版 |
2020/09/28(月) 01:40:11.34ID:I2+sRrUl
また例の財務システムの爺か
10年近く落ちてるならさっさと諦めろ
採用側の決定にケチつけるな
0061受験番号774
垢版 |
2020/09/28(月) 11:30:37.27ID:wkqBdhhX
1番簡単なのは今年から追加されたICTの情報処理安全確保支援士ですよ
情報処理の国家資格のうち高度資格では1番簡単まである
取ってなかったのが悔やまれます
0062受験番号774
垢版 |
2020/09/28(月) 12:28:17.35ID:ce7EGs7H
合算される二次試験とのウエイト配分が分からないけど、15点で受かったなんてのを聞くと、最低足切りクリアしてればいいのではという気がしてきた。
0063受験番号774
垢版 |
2020/09/28(月) 13:53:25.94ID:hsqe8pxf
>>61
電験二種より簡単なのか?
安全確保支援士は維持費がかなりかかるのだが。
0064受験番号774
垢版 |
2020/09/28(月) 14:36:37.63ID:o8CqLR9A
午前の暗記問題さえ対策していれば、午後はその道で働いていれば無勉で受かるレベルでした
採用HPによると、平成28年度以前のセキュリティスペシャリストで代替できるので、それまでに取ってた人は勝ちですね
確かに今は維持費が3年14万の自己負担なのでコスパは悪いです
0065受験番号774
垢版 |
2020/09/28(月) 16:04:27.87ID:hsqe8pxf
コストがかかる安全確保支援士を除くとやはり免除対象資格で一番簡単なのは電験二種かな?
0066受験番号774
垢版 |
2020/09/28(月) 18:35:34.81ID:q0KwwG7h
>>62
それはそうだろう。

教養36/40、専門70/100と
教養15/40(足切りクリア)、専門100/100(免除あり)では、1次と2次の合格は明らかに後者だろう。

まあ、3次は免除あるなしに関係なしに、2次合格者の半分くらい合格するように調整しているみたいだが。
0067受験番号774
垢版 |
2020/09/28(月) 21:43:04.74ID:u/wQOhBG
成績開示すればなんとなく配分分かりますが、一次と二次は同じぐらいの配分に見えます。
0068受験番号774
垢版 |
2020/09/28(月) 22:04:45.84ID:xgY0ZQz4
>>67
そうだな、300、300だな
0069受験番号774
垢版 |
2020/09/29(火) 00:05:31.53ID:35ykgEfC
八丈島か檜原村に行けと言われたらどちらを選択する?
0070受験番号774
垢版 |
2020/09/29(火) 05:00:31.58ID:FGZAxaKR
>>61
悔やむぐらいなら来春に取れば良いのでは?
0071受験番号774
垢版 |
2020/09/29(火) 11:22:16.44ID:n8SKcete
今年から追加されたから
取っておけば良かった、悔やまれるって話ですよ
0072受験番号774
垢版 |
2020/09/29(火) 19:27:02.43ID:hjoZD2oT
安全確保支援士で免除受けてる奴どれぐらいいるのだろう。
0073受験番号774
垢版 |
2020/10/01(木) 20:43:27.54ID:P/FvTGCJ
>>72
「奴」って何様?
0074受験番号774
垢版 |
2020/10/01(木) 21:02:13.50ID:RV/viitX
>>73
安全確保支援士は他の免除資格と比較して著しく簡単に合格出来る資格なのだからそう言われるだけだよ。
0075受験番号774
垢版 |
2020/10/01(木) 21:06:02.79ID:e4ywkc+W
安全確保支援士で免除受けている奴は専門免除でも70点ぐらいで評価するのが妥当だろう。
70点ぐらいが免除無しで受けて取れる限界の点数。
0076受験番号774
垢版 |
2020/10/01(木) 22:46:12.49ID:wHe5nsuo
>>75
偉そうにお前が判断することではない。
都の人事委員会が判断すること。
0078受験番号774
垢版 |
2020/10/02(金) 06:56:58.08ID:+7Y/Cf+x
ICTの免除資格は確かに高度区分で一番簡単な安全確保支援士を対象にして高度区分で最難関と言われているネットワークスペシャリストや免除資格のシステムアーキテクトよりも難しいと言われているデータベーススペシャリストが対象になっていないから不満が出るのでは無いかと思われる。
安全確保支援士を免除対象から外して免除対象になっていない論文区分のITサービスマネージャーを免除対象資格に加える。
それによって免除対象資格は論文区分に統一される。
高度区分で一番簡単な安全確保支援士を免除対象にするなら高度区分全てを免除対象にするべきだ。
0080受験番号774
垢版 |
2020/10/02(金) 09:21:29.19ID:5vy3rQhH
>>79
必要な知識レベルではネットワークスペシャリストが高度区分で最難関。
論文区分は知識レベルはそれほど問われない分実務経験が問われる。
0081受験番号774
垢版 |
2020/10/03(土) 11:04:58.30ID:GAaGfSZA
ここまで話題に全然出てないけど、一般の共通論文の出来はどうなのだろうか
0082受験番号774
垢版 |
2020/10/04(日) 09:35:30.00ID:aIzD2CDH
勝ち組
安全確保支援士
電験二種

他の免除資格と比較して簡単な資格の割に免除対象になっている。

負け組
ITサービスマネージャー
簿記一級

他の免除資格と難易度が変わらないのに免除対象になっていない。
0083受験番号774
垢版 |
2020/10/04(日) 09:44:26.05ID:/FVwB0Rc
そもそもせっかく高難易度資格持ってるのに資格を活かした仕事、給与で働かず公務員を目指す時点で負け組
しかも資格手当一切付かないからな
0084受験番号774
垢版 |
2020/10/05(月) 06:33:57.87ID:LmLDlwoI
>>83
確かに。
ICT部門だって内製化する訳じゃなく、民間委託するから、発注仕様が作れればいい。
免除資格云々言ってる輩は、何しに役所に行こうとしてんだ?
これだけ公務員が叩かれてるこのご時世で。
0085受験番号774
垢版 |
2020/10/05(月) 08:14:52.24ID:P6jJI8TU
>>83
免除資格持っているが40代で年収350万円なのだが、公務員になったら年収300万円ぐらいに下がるのか?
0086受験番号774
垢版 |
2020/10/05(月) 11:36:35.35ID:zwUqTUsW
一次の結果出てないですが、二次ってA4用紙1枚だけで5分プレゼンするんですか?
お役所の文字ばっかりの資料みたいなの作るイメージなんですかね
0088受験番号774
垢版 |
2020/10/05(月) 20:43:14.59ID:ZkmeGnue
>>87
ありがとう
0089受験番号774
垢版 |
2020/10/06(火) 20:08:54.61ID:JeqKVt0d
内容的にプレゼンというより、自己PRの延長みたいな話ですよね。書き方はさておきそんなに頭使うものでも無いような気もしますが…
0090受験番号774
垢版 |
2020/10/06(火) 20:14:57.44ID:r5NN4j5X
>>89
そう思うのであればそうすればいいんじゃない?
がんばれ!
0091受験番号774
垢版 |
2020/10/06(火) 20:39:41.03ID:l8ISoVGD
コロナで財政逼迫しててもう休業補償出せないってやってたけど大丈夫なの?
給与一律5%カット検討している自治体もあるらしいけど東京もやるの?
0092受験番号774
垢版 |
2020/10/07(水) 10:34:42.97ID:ky8Z4cSx
データベーススペシャリストとネットワークスペシャリストは入れても良かっただろうね
0093受験番号774
垢版 |
2020/10/07(水) 23:59:49.30ID:pUd1NcZr
いくら立派な資格を持っていても関係ない奥多摩とかの辺境に配属されるし役には立たんよ
0094受験番号774
垢版 |
2020/10/09(金) 01:13:43.16ID:eoHyB1nk
>>93
>奥多摩とかの辺境に配属される

流石に何かの冗談ですよね?
0095受験番号774
垢版 |
2020/10/09(金) 02:10:27.74ID:a1rOgJnq
奥多摩だとダムや貯水池、農業関連の事業所などへの配属があるね
都立高校の学校事務や病院事務をはじめとして都全域に職場があるし、多摩にも配属先はたくさんあるよ
島嶼は希望しなければ基本配属されないけど、それ以外は本当に都全域が対象
0096受験番号774
垢版 |
2020/10/09(金) 12:30:12.64ID:Bkz+Qrfj
>>94
土木とかは知らないけど事務やICTは基本本庁です
0098受験番号774
垢版 |
2020/10/10(土) 20:53:19.47ID:bTgsjP0h
事務は出先機関が都の各地にあるから本庁だけなんてことないよ
ICTや技術にしても都の出先機関はもちろん、今は市役所で専門的な技術を持つ職員が確保できていないから都から応援出すようになってる
若いうちは国や都道府県で大きい仕事したいと言いつつも、家庭を持つと転勤が大変だからと市役所への公公転職多いね
0099受験番号774
垢版 |
2020/10/18(日) 05:37:42.45ID:wq8zsX6s
本日安全確保支援士受けて免除資格を勝ち取ります。
0101受験番号774
垢版 |
2020/10/18(日) 17:19:15.65ID:MMVdfHi2
>>100
ICTは高度区分で一番簡単な安全確保支援士で専門免除になる。
0102受験番号774
垢版 |
2020/10/23(金) 11:16:40.39ID:m9qxa5+g
一次の結果出ましたね
専門免除なし、筆記もクソみたいな自己採点なのに受かってました
0103受験番号774
垢版 |
2020/10/23(金) 11:53:34.56ID:uTbavPIo
受かったった
0104受験番号774
垢版 |
2020/10/23(金) 12:46:28.81ID:oy+1O/Nk
>>102
区分はなんですか?
0105受験番号774
垢版 |
2020/10/23(金) 14:39:38.82ID:3YPvYqIb
ICT受けてる方たちにご質問なんですが前職は大手企業の強者とかですか?また受験動機を教えていただきたいです。
0106受験番号774
垢版 |
2020/10/23(金) 16:30:29.45ID:8Z6uXxOB
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺がカチコチになって収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はリハビリしても回復しないこと
元患者がブログで後遺症について書いてるけど地獄だよ
自分が感染したり赤の他人に伝染すだけならまだしも甘く見て出歩いてコロナ感染して
家族や同僚や恋人に伝染して死なせたり一生残る障害を与えてしまったら耐えられないよ
0107受験番号774
垢版 |
2020/10/23(金) 19:45:32.68ID:67qSh/53
>>104
ICTです
足切りの点数めちゃ低い気がします
でも半分以上の方が落ちてるんですよね
論文の評価が厳しめなんでしょうかね
0108受験番号774
垢版 |
2020/10/23(金) 19:54:00.91ID:M71dlObM
>>107
大手・・勤務ですよね?
正直に言いまして泣いています
0109受験番号774
垢版 |
2020/10/23(金) 20:09:10.79ID:wVLgFWtC
東京でもない地方中小企業のseですが、何とか1次受かったようです。落ち込んでいるようですが大手かは関係ないですよ!
0110受験番号774
垢版 |
2020/10/23(金) 23:00:07.46ID:cy+zNB/z
もうハガキきた。はやっ
0111受験番号774
垢版 |
2020/10/23(金) 23:21:33.00ID:xZPZxwXM
あの簡単な教養と専門で満点近く取れないなんて基礎学力もないし専門性の欠片もないってことじゃん
足切り点も低いし、これ受からないなら他所の役所や民間にも相手にされないでしょ
自分は受験した区分以外でも全問解答できる区分2つあったぞ
0112受験番号774
垢版 |
2020/10/24(土) 00:37:04.32ID:KKp2GlFO
いやあ教養難しかったですけどね
後半の知識系はさっぱりで鉛筆転がしてました
0113受験番号774
垢版 |
2020/10/24(土) 09:34:58.29ID:921fM9/W
バブル期・・・日本中が浮かれた時代・・・
人権感覚が今とは違った残念な時代・・・
大手民間企業が、女性社員採用を花嫁要員として顔写真で振るいにかけていた時代・・・
この時代に、「公務員フェイス」という言葉が生まれたんだよな・・・
生まれつき公務員しかなれない顔の女性のことを揶揄した言葉・・・

バブル期採用とは平成元年から平成5年くらいまでの採用者のこと。
この時期の都の事務職員採用は圧倒的にU類(短大卒試験だがT類落ちの大卒多い)
とV類の事務職員が大量に採用されいた時代だよな・・・
高卒で採用されていたら、今頃40代後半から50代前半に・・・
大卒なら50代前半から中盤に・・・
バブル期に公務員になるなんて・・・よほど、全体の奉仕者になりたかったんだな・・・

都庁の本庁や出先の先輩たちって、どんな人たちなのかな・・・学校事務・・・
病院事務・・・都税事務所・・・水道局・・・下水道局・・福祉施設・・大島・
・・八丈・・三宅・・・東京は広い・・・。
0114受験番号774
垢版 |
2020/10/24(土) 10:13:07.30ID:MTRjIDQu
教養4割で落とされた。
5割以下は足切りみたい。
0115受験番号774
垢版 |
2020/10/24(土) 10:15:38.24ID:MTRjIDQu
教養5割未満は足切りみたいです。
0116sage
垢版 |
2020/10/24(土) 17:54:55.12ID:vT7jrVG2
プレゼン資料めんどいな。
みんなワードかエクセルで作るのかしら。、
0117受験番号774
垢版 |
2020/10/24(土) 19:08:43.03ID:VeV5my+C
プレゼンは5分とありますが、全体で何分か書いてないですね
都政の質問とかされると答えられないな
0118受験番号774
垢版 |
2020/10/24(土) 19:52:38.10ID:adL0yxXt
教養は通りましたが、Bランクで落ちました。
ランクって普通にB>C>Dの順で良いんですよね?
海外生活長かったので読解力が及ばない次第であります。
0120受験番号774
垢版 |
2020/10/25(日) 00:25:58.92ID:6RVUgiPj
ダメでした(T_T)
財務
B判定
択一15/40
0121受験番号774
垢版 |
2020/10/25(日) 07:42:28.68ID:slSCGHQ/
一次の判定どこで見られるんですか?
二次の日程しか書いてないような…
0122受験番号774
垢版 |
2020/10/25(日) 12:52:17.50ID:Ca/pFF9k
>>120
教養5割未満は足切りです。
0123受験番号774
垢版 |
2020/10/25(日) 17:28:37.36ID:0ejuKNmv
>>122
B判定って出てるんだから足切りじゃない。
教養、論文、専門は最低基準クリアしたけど、
総合得点で落ちたってことだと思います。
0124受験番号774
垢版 |
2020/10/25(日) 19:08:12.52ID:w7w5E3+3
>>121
圧着ハガキで届きます。
0125受験番号774
垢版 |
2020/10/25(日) 19:10:15.33ID:1o+2Wr93
だがちょっと待って欲しい
教養は中学受験するような小学生でも国算で20点+適当に選んで4点の計24点は取れるし、専門は初歩の初歩レベルの試験だ
そんな試験にさえ受からない頭しかないのにキャリア採用を受けようというチャレンジ精神は高く評価されるべきではないだろうか
0126受験番号774
垢版 |
2020/10/25(日) 21:23:49.52ID:slSCGHQ/
>>124
結果のハガキと別に来てますか?
いくら読んでも二次選考のご案内しか書いてない
0127sage
垢版 |
2020/10/25(日) 21:26:24.03ID:q6NuInYi
>>126
受かった人には来ないのでは?
おれも二次のお知らせだけ。
0128受験番号774
垢版 |
2020/10/25(日) 21:56:27.55ID:SrbOavmn
C判定で落ちた人いる?
論文1200字以上書いてもC判定にされるのか。
0129受験番号774
垢版 |
2020/10/25(日) 23:24:56.72ID:ecsG0P/F
>>127
選考通過者は全員A判定で、不合格の場合にB〜の判定がハガキに示されてます。
ちなみに順位や点数を知りたい場合は最終合格発表後に成績開示の手続きを取れば、合否関係なく選考毎の点数・順位を知ることができます。
0131受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 12:14:35.83ID:ul/5IjBg
建築施工、採用予定10人なのに現時点で10人しかいない。この先落ちることあるのかな?
0132受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 16:15:22.93ID:JBtH3vgq
去年の医療事務は採用予定2名で二次合格2名なのに、3次で1人落ちて最終合格は1人ですね
基準に達しなければ採用予定割り込んでても落とされるようです
0133受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 16:16:44.98ID:ul/5IjBg
やっぱり落ちますか。気を引き締めよう。
0134受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 18:27:56.33ID:qgvWBHcn
受験番号の頭7と8の違いは何ですか?
0135受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 18:54:41.12ID:p5wS5tJp
7が免除なし、8が免除と予想
0136受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 21:57:42.44ID:ul/5IjBg
同じく、7が免除なし、8が免除と思います。
免除ありなしで会場が違い、周りの番号の記憶から類推してます。
0137受験番号774
垢版 |
2020/10/27(火) 07:31:50.77ID:0uu2tysJ
>>132
事務なのにな
0138受験番号774
垢版 |
2020/10/29(木) 17:00:31.83ID:cWp1n5Cf
みなさんプレゼンテーションシートは提出されましたか?思ったより骨が折れますね。
0139受験番号774
垢版 |
2020/10/29(木) 22:36:34.50ID:rd7LrAJv
提出しました
1枚で5分プレゼンって結構大変ですよね
0140受験番号774
垢版 |
2020/10/29(木) 23:09:09.17ID:z+nInKs+
>>138,139
これが非常に参考になりました>>87
ありがとうございます
0141受験番号774
垢版 |
2020/10/29(木) 23:18:03.40ID:nmwIRiPI
イラストやとか使っていい感じですか?
0142受験番号774
垢版 |
2020/10/30(金) 09:16:48.00ID:2yuP0GV4
いらすとや側の条件満たしてれば良いんじゃないですか?
0143受験番号774
垢版 |
2020/11/01(日) 03:33:28.69ID:zHvRFDMy
二次面接直前で特別区経験者スレは盛り上がってるのにここは過疎ってるのは受験そうが色々違うのかな?
0144受験番号774
垢版 |
2020/11/02(月) 08:25:35.47ID:ZTYQf2uy
>>143
単純に合格者数の違いじゃない?
特別区経験者の一次突破者は、850人ぐらいいるんだし。
0145受験番号774
垢版 |
2020/11/02(月) 10:19:06.30ID:ZA3ZcBoE
面接対策は、プランパスとLECどちらを受けようか、迷う。
0146受験番号774
垢版 |
2020/11/02(月) 10:21:48.46ID:Vy9CKWFY
どうか
0147受験番号774
垢版 |
2020/11/02(月) 10:23:10.46ID:Vy9CKWFY
面接対策は、ホームページを見て、決める。
内定者の声のようなところなどを見て、決めるよ。
0148受験番号774
垢版 |
2020/11/02(月) 12:08:13.26ID:Q00qjctc
転職エージェントに登録すれば無料で面接対策できるし、求人に応募すれば実戦まで出来るのに
0149受験番号774
垢版 |
2020/11/02(月) 14:05:48.11ID:QPK2vTK0
経験者採用で面接練習なんているかな
0150受験番号774
垢版 |
2020/11/02(月) 17:29:32.37ID:tGAN7Z/K
>>149
要らないね。基本、キャリアで見るんだから。
あと新卒ならまだしも、中年のコミュニケーション能力の有無は、面接対策ごときでは騙せないよ。
0151受験番号774
垢版 |
2020/11/03(火) 18:21:40.12ID:+SB4FSd4
いいなあ。俺も来年受けようかな。
0153受験番号774
垢版 |
2020/11/03(火) 18:54:39.75ID:+SB4FSd4
読んだ。都庁についてはほとんど情報がなかったが、
役職ごとの年収かかいてあり参考になった。
地方公務員は、
・僻地に行かされる
・給料が安い
・仕事がつまらなくて頭おかしい客がいてストレスたまる
・弱いものいじめが好きな奴が多い
・とにかく薄給
などが書いてあったが、勤め先が潰れないのは魅力だよなあ。
0154受験番号774
垢版 |
2020/11/03(火) 18:58:36.99ID:xjXKigkg
>>153
すいません言葉足らずでした
該当スレッドは★6となっていると思います
そのスレッドには大した指摘はありません

しかしそのスレッドだけでなく、その★1〜順に全て読んでくると
色々と驚愕の事実が分かります
0155受験番号774
垢版 |
2020/11/03(火) 19:03:51.65ID:+SB4FSd4
そうでしたか。
怖いな。。。
過去ログタダで読めないかなあ。
0156受験番号774
垢版 |
2020/11/04(水) 00:09:55.00ID:uJ4odW63
全部読んだが、都庁の情報が少ない。
早慶でも落ちるだの、新規入庁者の1/3は東大だのガセネタも多い。
0157受験番号774
垢版 |
2020/11/09(月) 16:35:30.74ID:PN16XCXL
すいません経験者の方、今週末の二次試験は5分間のプレゼンテーションの他、面接は何分くらいあるんでしょうか?
0158受験番号774
垢版 |
2020/11/09(月) 18:39:41.53ID:4bCx0xou
手持ちメモを見る余裕があるのでしょうかねか・・・
0159受験番号774
垢版 |
2020/11/09(月) 19:40:20.20ID:wgpd41Lg
>>157
自分がプレゼンする時間が5分、その後にプレゼン内容に対する質疑応答、その流れで面接って感じ。
大体30分位かかるんじゃないかな?
0160受験番号774
垢版 |
2020/11/09(月) 19:43:36.05ID:wgpd41Lg
ちなみにプレゼン内容に対するツッコミは中々鋭いよ。どんなプレゼンするかによるけど、各項目毎に明確な答えを用意してないとキツイ。
逆にツッコミ所を残して、そこに質問を誘導する手も有りだと思う。
0161受験番号774
垢版 |
2020/11/09(月) 20:03:22.98ID:PN16XCXL
>>160
マジすか?ありがとうございます。せいぜい20分くらいと予想してた。ちなみに質問は自分の経歴以外に、都政一般のこともある感じですか?
0162受験番号774
垢版 |
2020/11/09(月) 20:17:03.95ID:zWbD4Vnt
>>161
都政に対する質問も多分有ると思う。でも自分の時は聞かれなかった。一応回答は用意しておいたけどね。ダイバーシティだとかレガシーだとか、付け焼き刃でも用意しておいた方がいいですよ。
0163受験番号774
垢版 |
2020/11/09(月) 20:19:06.87ID:zWbD4Vnt
いかに自分の経歴が都政に活かせるか!を熱弁してください。
皆さんの2年先輩より(^^)
0164受験番号774
垢版 |
2020/11/09(月) 20:22:18.11ID:PN16XCXL
おお、皆さんありがとう!がんばります。
0165受験番号774
垢版 |
2020/11/09(月) 22:57:22.66ID:PtC6OCi2
面接官がこちらをチラチラ見てくるので、手持ちメモをガン見だとさすがに印象が微妙なのである程度は覚えておいた方が良いかも。
プレゼンの内容に紐付けていろんな方向から聞いてくるので、手持ちメモと一緒に想定問答メモを置いておくといいかも。見る余裕があるかは別として。
0166受験番号774
垢版 |
2020/11/09(月) 23:11:59.83ID:APk1t3h4
ここで一生がかわるつもりで頑張るか
0168受験番号774
垢版 |
2020/11/10(火) 14:03:54.22ID:D3dEvE7O
ネクタイするのが1万年ぶりでまともなのが無い
受かったら毎日スーツにネクタイですか?
0169受験番号774
垢版 |
2020/11/10(火) 17:48:21.70ID:LXmIHz3r
>>168
そらそうよ
多様な価値観が云々と言うけど、実際は昭和の価値観でガチガチなのが公務員
効率や意義より伝統が最重要
0170受験番号774
垢版 |
2020/11/10(火) 18:38:09.23ID:VHSZnSxA
esからの質問もありますか?
0171受験番号774
垢版 |
2020/11/10(火) 19:30:50.44ID:1QrUOQ0M
>>170
有るよ。ちゃんと何を書いたか覚えておくように!
0172受験番号774
垢版 |
2020/11/10(火) 19:31:58.27ID:1QrUOQ0M
>>169
いや本庁はスーツ必須だけど、出先の事務所とかは私服もいるし、大概がスーツにノーネクタイだよ。
0173受験番号774
垢版 |
2020/11/10(火) 20:41:58.09ID:QGIBJgGk
本庁でもクールビズ期間はノーネクタイだから、ネクタイするのは12月〜4月の5ヶ月間だけかな
0174受験番号774
垢版 |
2020/11/11(水) 11:21:19.37ID:L2Pb7Gr6
今時銀行でさえ私服勤務認めているところもあるのにクールビズだけかい
0175受験番号774
垢版 |
2020/11/13(金) 10:14:04.62ID:lU5B5llW
経験者ニキに聞きたいんやけど、プレゼンの5分ってきっちり5分?それともだいたい?
0176受験番号774
垢版 |
2020/11/13(金) 10:34:07.24ID:yB7DKLZO
>>175
大体です。チンって鳴らされるわけでもない。
まずは用意したプレゼンを聞いてくれる。

あまりに遅いと止められる可能性あり。グダグダにならないようペース配分は考えておくべき!
0178受験番号774
垢版 |
2020/11/13(金) 13:08:25.99ID:CfSVoM9x
コロナがこれだけ感染急増しているのに普通に面接やるのか
0179受験番号774
垢版 |
2020/11/13(金) 16:28:03.19ID:QML1yK0J
先輩は、お金を払い面接対策して内定。
会社によってはよいところもあるとの話です。
自分だけでは40代後半で資格もなしで受からなかったと話していた。
0180受験番号774
垢版 |
2020/11/13(金) 21:21:23.39ID:+Fjm8uHE
>>175
計測してますよ。チンって鳴らされます。
0181受験番号774
垢版 |
2020/11/13(金) 21:39:44.27ID:vBX6qzp5
んー、どっちかわからんけど、一応5分きっかりに終わるよう準備しておこう。
0182受験番号774
垢版 |
2020/11/14(土) 14:33:47.01ID:lXDXrqN7
2次面接おわた。これはあかんな。全く手応えがなかった。
0183受験番号774
垢版 |
2020/11/14(土) 14:53:13.24ID:C6Hjpe6K
コロナの感染リスクの高い業務に携わる可能性もあるが家族は納得してくれるのかって言われてもな
0184受験番号774
垢版 |
2020/11/14(土) 15:50:39.22ID:z52/4n/U
2次試験お疲れ様でした
若い子から50近そうなおじさんまで年齢層幅広いですね
0185受験番号774
垢版 |
2020/11/14(土) 17:24:35.36ID:MGdQ2cQw
明日組です!今から緊張してます…
普段通りの自分を出せるといいのだが。
0186受験番号774
垢版 |
2020/11/14(土) 17:30:51.47ID:Qpgn13bk
>>185
とりあえず今のキャリアをどう都庁で活かすかは練りに錬って勝負です
頑張って!
今日組
0187受験番号774
垢版 |
2020/11/14(土) 17:31:51.84ID:QWHnv3NS
>>185
がんばれ!
特にきつい質問もなくフレンドリーやったよ。
最初に少し雑談してくれるから、緊張ほぐれると思う。
0188受験番号774
垢版 |
2020/11/14(土) 17:35:27.14ID:MGdQ2cQw
>>186
>>187

ありがとう!涙
こういった優しい言葉かけができる人が受かって欲しい。
0189受験番号774
垢版 |
2020/11/14(土) 19:37:08.90ID:PttO8HOD
今日受けてきました。
最初に緊張をほぐしてくれるような感じで、身構えすぎない方がいいかもしれません。
質問は、こちらもベテランということを分かったうえでの質問なので、ESに書いた業務内容
は整理しておいた方がいいでしょう。専門的でも通じると思います。
自分は、感触ですが「特別な引き」を感じなかったので、厳しい結果の気がします。
あと、これは自分の印象ですが、経理の経験がある人は、「財務」以外の人でもアピール
するといいでしょう。「簿記」、「会計」には興味があるという印象を受けました。
0190受験番号774
垢版 |
2020/11/14(土) 21:29:43.73ID:z52/4n/U
面接官によると思いますが、都政とかに関する質問は全く来ませんでした
また、専門知識より人柄確認の質問が多かったです
0191受験番号774
垢版 |
2020/11/15(日) 08:29:02.56ID:HHCsFnuv
多少言葉に詰まったとしても的を得た回答をしていれば評価してもらえるので緊張しすぎない方がいいよ。
0192受験番号774
垢版 |
2020/11/15(日) 08:39:14.64ID:xhkxbFjZ
>>191
まさか、2回目で合格した現役さんですか?
0193受験番号774
垢版 |
2020/11/15(日) 09:11:29.10ID:EefXJqDm
おれは昨日やけどアカンな。面接官の欲しい答えを返せた感触が全くない。
0194受験番号774
垢版 |
2020/11/15(日) 09:29:59.11ID:U47gT9h5
キャリ活の人で管理職になるのは難しいですか?
0195受験番号774
垢版 |
2020/11/15(日) 09:37:24.07ID:O9NhfiSn
>>194
試験に受かればすぐなれるよ。
でも、役所の仕組みがわからないのに管理職になっても苦しいだけだぞ。
基本的に従順じゃないし、平然と上司を潰そうとする若手だらけだぞ。
0196受験番号774
垢版 |
2020/11/15(日) 11:34:09.53ID:C4t7B/iv
おわた
ダメだったな、、みなさんさようなら
0198受験番号774
垢版 |
2020/11/15(日) 12:05:30.78ID:qlyGY3PM
びみょうです…なんか話題からズレてしもうた。
とにかく皆さまお疲れ様。
0199受験番号774
垢版 |
2020/11/15(日) 13:05:08.93ID:g0BPvmcP
鋭いツッコミばかりでタジタジでした…とりあえず皆様お疲れ様でした!
0200受験番号774
垢版 |
2020/11/15(日) 14:59:29.69ID:FZrJpKkp
面接対策は必要ですね。
0201受験番号774
垢版 |
2020/11/15(日) 17:06:05.98ID:jsRbkSDj
これまでの経歴は役立たないと否定されまくった
無理だわ
0203受験番号774
垢版 |
2020/11/15(日) 17:39:21.01ID:kB47LQb5
否定された方がよいという都市伝説もあるし。
0204受験番号774
垢版 |
2020/11/15(日) 18:17:44.22ID:dF8avHR6
何を答えても、否定を重ねてたたみかけてくる。圧迫面接で人物を見極めているんだろうけど、気分は落ち込むね、、、
0205受験番号774
垢版 |
2020/11/15(日) 18:23:25.82ID:kB47LQb5
こっちは和やかすぎて逆にへこむ
0206受験番号774
垢版 |
2020/11/15(日) 18:30:59.70ID:m/45si/O
色々なことについて経験あるか聞かれたけど、その度経験無しで話が終了した
お呼びでないことをヒシヒシと感じた
0207受験番号774
垢版 |
2020/11/15(日) 18:33:03.55ID:78CkZn8v
>>205
同じ
下手すれば自分の方が年上で、気を遣われただけかもしれない
0208受験番号774
垢版 |
2020/11/15(日) 20:33:42.40ID:0Eue04CJ
すごく和やかだったけど違いは何でしょうね?
どちらが良かったのかは蓋を開けてみないと分からないですけど
0209受験番号774
垢版 |
2020/11/15(日) 22:11:17.98ID:69Hl8843
資格免除は和やかに、資格なしは厳しくだったりして
0210受験番号774
垢版 |
2020/11/15(日) 23:04:20.04ID:EefXJqDm
ワイ資格免除、拍子抜けするくらい穏やかで、逆に相手にされなかったと落胆。
0211受験番号774
垢版 |
2020/11/15(日) 23:33:44.96ID:lMtNWPyd
プレゼンの提案内容に面接官が食いついてきて、これ、やろうと思ってるんですよー、とか言ってきたらまあまあイケる感じですかね?
0212受験番号774
垢版 |
2020/11/15(日) 23:45:02.45ID:ur8tDbVq
>>211
それで、有頂天になっていたら減点だと思います。
0213受験番号774
垢版 |
2020/11/16(月) 06:22:31.38ID:Rx7SgU2V
人によって、面接内容は様々ですね。

私の場合、別に和やかでもなく、自分の経歴や発言を否定されることもなく、また、志望理由以外、人柄に関する質問もありませんでした。

受験案内どおり、質問内容は、(試験区分に関係する)職務経験や専門知識に関するものばかりでした。
0214受験番号774
垢版 |
2020/11/16(月) 08:05:21.16ID:9G1pFKUF
採用予定の現場でどのような人が求められているかによるのでしょうね。打たれ強い人なのか、タスクを淡々とこなす人なのか、人柄重視なのか。
0215受験番号774
垢版 |
2020/11/16(月) 12:09:43.06ID:eFBEe8Qc
雰囲気的に課長もしくは課長代理、課長代理、主任の3人だったのかな
あまり専門的な話をして来ない主任?もしくはその分野の経験の浅い職員?の質問が下手だし続かないしグダグダだった
これで落とされたら悔しい
0216受験番号774
垢版 |
2020/11/16(月) 12:59:30.23ID:B2eLlc27
1人は人事っぽい感じしたけどどうですかね
0217受験番号774
垢版 |
2020/11/16(月) 21:23:48.58ID:uxffRmwG
昨日キャリア受験しました。
人物の面接準備してきた割にプレゼンに対する質問ばかりで終わった感じでした。
0218受験番号774
垢版 |
2020/11/17(火) 10:43:40.27ID:JwmoZOnk
コロナで会社がヤバい人以外受ける意味あるかね。入って、人手が足りないコロナ関連に回されるのが落ちの気がするけどね。民間への転職で稼ぐ方をおすすめ。
コロナ禍でも年収2000万、入都しなくてよかったとしみじみ思うOBより
0219受験番号774
垢版 |
2020/11/17(火) 11:05:41.04ID:bKUset3U
>>218
パンのみに生きる人は意味がないのだろうな
0220受験番号774
垢版 |
2020/11/17(火) 12:07:32.28ID:JwmoZOnk
>>219
なぜ、年収が高いとやりがいがないと思うのか理解できない。年収が高くても低くても、やりがいがある仕事は
0221受験番号774
垢版 |
2020/11/17(火) 12:08:47.38ID:JwmoZOnk
あるし、年収が高くても低くても、やりがいのない仕事はある。当たり前だろ。
0222受験番号774
垢版 |
2020/11/17(火) 12:15:41.81ID:QIdpaqWI
今更だけど2次試験の倍率高いよな
あのプレゼン面接で決まるんだろうけど、落ちたらショックだわ
0223受験番号774
垢版 |
2020/11/17(火) 12:43:15.86ID:K5WWJLhF
ICT、去年のシステムと比べて一次通過率高いですよね
より面接重視になったという事なのかな
0225受験番号774
垢版 |
2020/11/17(火) 13:28:05.48ID:2HOf7508
>>201
>>206

一次で書類選考もされているはずなのに、面接でそれはないよなと思う。
0226受験番号774
垢版 |
2020/11/17(火) 20:07:05.28ID:rD2h7vGd
>>218
入都しなかったんならOBじゃないだろ
0227受験番号774
垢版 |
2020/11/17(火) 21:03:21.24ID:dICbAGGQ
>>225
ほんとそれ。貴重な一日と資料作成の手間を無駄にしたよ。
0228受験番号774
垢版 |
2020/11/17(火) 21:29:18.49ID:3MxU8qZv
キャリア採用は採用予定者数より最終合格者少ないことが多くて最終合格者なしも何回かやってるしな
要らないと思われたらバッサリ
二次は一次の点も加味されるから面接厳しくても通ることは珍しくないけど、三次通る人は二次で和やかだった人ばかり
0229受験番号774
垢版 |
2020/11/17(火) 22:39:15.70ID:u3Q8tpmv
人ばかりって誰視点よ
そんなの採用側しかわからなくない?
0231受験番号774
垢版 |
2020/11/18(水) 21:59:39.79ID:DNNAtU/9
ゆりかもめでもメトロでも咳やくしゃみしているの何人もいたけど大丈夫なの?
0233受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 00:32:58.63ID:U9a9/+4Y
今になって転職応援すると言っていた配偶者が猛反対しだした
給料も僻地離島もコロナについても説明したのに選考が進んで不安になったと
手応え微妙だし落ちていたら自分でも納得して去れるんだけどなぁ
0234受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 10:12:32.06ID:YsDIU5YC
結果出たがICT残しすぎじゃね?
3次でまだ半分も落とすのかよ
0236受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 12:18:46.88ID:3c7NECfS
通過しました。正直なところ悩んでいます。
0237受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 14:38:49.43ID:voBYy5ws
185 188です。
お陰様で通過しました。このスレで支えてもらいました。ありがとうございました。いい歳して緊張でガチガチでしたが、丁寧に質問に答えました。次も頑張ります!!
0238受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 14:39:48.59ID:dWARGLg4
ラスボスが最難関やからな。
0239受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 15:13:06.07ID:+XpEdJTh
二次面接は分野ごとの部署の課長、課長補佐と人事だったかな
課長補佐じゃなくて部長かもしれんがよくわからなかった
0240受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 15:19:11.15ID:gYeooohE
三次は二次までの点関係なく三次のみの点で合否が決まるって言うけど、二次のプレゼンとか面接内容は引継がれてるのかな?

まあそれがどうであれ、やるしかないか。
0241受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 17:09:55.81ID:vJjcAx2I
おれはここで消えます。残った皆さんがんばれ!
0242受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:33.08ID:UqZ/nDFK
落ちた人は残念でしたね
もし教えてくれるのなら圧迫だったか教えてくれ
0243受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:39.76ID:vJjcAx2I
ぜんぜん和やか。求める人材像と違いすぎて相手にされてない感じだった。
0244受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 18:42:28.35ID:oJ1ghOVh
求められる経験がかなりシビアだね
求められる経験に関連する経験じゃなくて、その経験そのものがないと相手にされないと感じた
今の経歴じゃこの先何度受けても落とされるからもう今回で諦めた
0245受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 19:18:08.21ID:voAt6JXN
二次合格者少ないね。
都の財政悪化により厳選しているのか、今回応募者のレベルが低いのか…
0246受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 19:36:05.08ID:oGDrZMbV
なんとか通過しました。
かなりの圧迫で、少なくとも3つの質問に「分かりません。。。」って答えたんだけど。
0247受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 20:11:38.14ID:joEoQzum
>>240
昨年の経験から資料としては渡されていると思うけど、見る時間なくてほとんど見てなさそうだから話は通じないと思った方が良いかな。
0248受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 20:34:34.83ID:XDgbMgQ6
>>247
情報ありがとうございます。
確かに多忙な幹部クラスの面接官が一人一人の引継するわけないですよね。
0249受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 20:50:25.35ID:1TISqmIZ
後悔ないように、LEC、TAC、プランパス、のいずれかを受けようと思う。
0250受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 21:07:31.58ID:I4SzHeco
キャリア活用は職歴で大企業ばかりなのかな
学歴は関係ないよな
0251受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 21:24:35.48ID:LoRo+HnJ
>>246
質問のレべルによるけど自分は分からない事に
正直に分からないと答えることはマイナスではないと考えてる

出来ないのに出来ると答えられると本当に困るからね
0252受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 21:32:10.43ID:YsDIU5YC
面接で「わからない」という答えのイメージがつかない
仮定とか想定の前置きして答えるもんじゃない?
どんな系統の質問だったか気になる
0253受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 21:52:09.72ID:ZDSrKRuj
>>252
具体的には書けないけど
「○○の機能は知ってますか?」とか、「○○について、最新の知見を教えて下さい」などなど。
正答は一つしかないから、答えられるか分からないかの2択の質問ばかりだった。
0254受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 21:56:08.12ID:YsDIU5YC
>>253
そういうタイプの質問もあるんだ
そりゃ答えられないね
0255受験番号774
垢版 |
2020/11/24(火) 13:47:06.09ID:gHlObadv
3次合格したけど採用されないケースってあるの?
0257受験番号774
垢版 |
2020/11/25(水) 16:20:18.00ID:UmMmC43M
三次はどんな質問があるのですか?
0258受験番号774
垢版 |
2020/11/25(水) 18:37:15.03ID:KHpNpX0P
自分の場合は、まず最初に、今回の面接は主に人物像についてお聞きしますって言われた。
で、質問は無理難題を言われたらどうするか?とかメンタルの強さを探ってる?ような質問や、報連相がしっかり出来る人物かを探るような質問など、当たり前のような質問しかされなかった。あとは都民からの苦情にどう対応するか?とか、だったかな?
0259受験番号774
垢版 |
2020/11/25(水) 23:41:09.47ID:mkw/vgDA
>>234
今都庁はドラスティックにシステム改革をしようと考えてるので(テレワーク、ハンコレス他)、条件に合う人はとにかく残してるのかもしれませんね。辞退者も出るだろうから。
0260受験番号774
垢版 |
2020/11/26(木) 18:09:18.00ID:q41GkcfI
俺も最近受験を考え始めた
来年の受験を目指すかな

数学や物理の分野の問題なら全く問題ないんだけど
地理とか歴史とか俺ではかなり厳しそうな感覚だ
検索したらプレゼンの指導してくれる塾もあるんだな
0261受験番号774
垢版 |
2020/11/26(木) 18:13:47.99ID:q41GkcfI
あれ? 今見返してみたら
地理とか歴史は(ほとんど)ないのか
数学満載なら見通しが明るい
0262受験番号774
垢版 |
2020/11/26(木) 21:01:10.42ID:sfqrq3pC
純粋な数学っていうのは少ない
国数英で12点かな
0266受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 17:56:03.79ID:XsTvMBCD
書き込み少なくなったな
みんな落ちたのか
0267受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 18:03:58.14ID:QDF96GSf
最終面接は明日1日だねなんですね。一人あたり20分くらいかな
0268受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 23:38:29.61ID:8nFFVRTC
そうなの?
選考案内では土日2日あったよね
0269受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 23:55:14.38ID:+ZuMzzeI
受かったーーー!!!!!!やったーーーー!!!!
0271受験番号774
垢版 |
2020/11/28(土) 10:56:16.54ID:IOTxFqzO
ダメだ、失敗した
ここまできたのにな…
0272受験番号774
垢版 |
2020/11/28(土) 11:00:16.98ID:g1EujADc
すごいあっさりしてた…
これで合否が決まってしまうんだろうか。。

とにかく今日の人おつかれー
0273受験番号774
垢版 |
2020/11/28(土) 11:25:39.45ID:Aozv7muG
これから試験だ
みんな頑張ってね
0274受験番号774
垢版 |
2020/11/28(土) 13:26:30.86ID:iaNGb85V
今日面接の皆様、お疲れ様です。
3次面接あっさりしすぎで、2次面接のような細かな突っ込みは一切ありませんでした。
逆に不安になりました。
0275受験番号774
垢版 |
2020/11/28(土) 14:42:50.81ID:Ovu0Y7Yz
キャリア採用の平均年齢何歳くらいですか?
0276受験番号774
垢版 |
2020/11/28(土) 15:44:52.13ID:DuhEBcNM
手応えあった方も、厳しかった方も、とりあえずお疲れ様でした!結果を期待して待ちましょう〜
0277受験番号774
垢版 |
2020/11/28(土) 17:38:37.00ID:3G0JPOBE
>>275
35-45くらいかと。20台、50台もちらほら
0278受験番号774
垢版 |
2020/11/28(土) 18:02:46.07ID:7j/3Fnwq
都に入って何がやりたいか
周りから何と言われるか
ストレス解消法
理想の上司
時事に関する質問
全部テンプレ的だな
0279受験番号774
垢版 |
2020/11/28(土) 18:06:22.16ID:7j/3Fnwq
>>260
物理は簡単な1題のみだぞ
数的推理はそこそこあるが
0280受験番号774
垢版 |
2020/11/28(土) 18:19:53.19ID:KyBRHR05
>>278
全く同じでした…
0281受験番号774
垢版 |
2020/11/28(土) 18:45:58.53ID:vx30zK8x
めちゃくちゃガッツリ面接でした
ダメっぽいかな
0282受験番号774
垢版 |
2020/11/28(土) 22:21:03.44ID:3d8DLkRz
>>275
弱小局だが大体はアラフォー
ひどい年は50代校半がいたり、50代が複数いたり
0283受験番号774
垢版 |
2020/11/28(土) 22:45:44.90ID:8HSPuFpX
しゃあああああああああああああああああああああああああ
しゃああああああああああああああああ!!!!

よしゃあああああああああああああああああああああ
0284受験番号774
垢版 |
2020/11/29(日) 00:39:08.39ID:pHfmUCnL
以前合格した者ですが、最終でも順位の入れ替わりが激しいようなので合格発表までは何も考えない方がいいです。
特に失敗した回答をしておらず、終始穏やかな面接だったなら受かってる可能性が高いかも。
0287受験番号774
垢版 |
2020/11/29(日) 12:27:03.48ID:jbd5SEml
人材獲得競争が激しい中、会社を円満退職できますか?
状況次第では、早めに心の準備はしておいたほうがいいかもしれないです。
0290受験番号774
垢版 |
2020/11/30(月) 07:28:29.69ID:GYtr/Yf9
275
主任で採用だと年齢的に給与下がる人多そうだけど、そのへんは大丈夫なの?
0291受験番号774
垢版 |
2020/11/30(月) 09:32:10.54ID:Scdot6Y+
>>290
大丈夫とは?皆さん待遇は承知の上で応募してるでしょ。
0292受験番号774
垢版 |
2020/11/30(月) 09:42:56.59ID:JZfPc17D
3次面接後の課長代理試験受かる人はいるんですか?
0293受験番号774
垢版 |
2020/11/30(月) 12:11:20.30ID:MpItx4ME
毎年2,3人だよ、まず無理
0294受験番号774
垢版 |
2020/11/30(月) 15:53:53.69ID:fmCkp6aL
課長代理採用の案内来なかったら合格してても辞退する予定の方います?
0295受験番号774
垢版 |
2020/11/30(月) 19:10:24.23ID:MpItx4ME
いねーわ、年収でせいぜい30くらいの差だぞ
0296受験番号774
垢版 |
2020/11/30(月) 19:10:52.83ID:bd+el5Zh
まあ、激安給与で今ならコロナ対策が漏れなく付くからな。残業代は月40時間位は着くから、サビ残は覚悟で頑張るしかないぞ。
0297受験番号774
垢版 |
2020/11/30(月) 19:14:01.90ID:MpItx4ME
そういうことだ
0298受験番号774
垢版 |
2020/11/30(月) 19:41:35.87ID:ScZ8Fz67
>>294
経産省の選考採用係長級を掛け持ち中。都の課長代理級がダメで経産省受かった場合は、都を辞退する。課長代理級合格してる場合は、悩むかな。
0299受験番号774
垢版 |
2020/11/30(月) 20:20:46.64ID:fmCkp6aL
経産省と都庁って同じ役職なら給与ほぼ同じですよね
経産省の方が残業時間とかキツそうだけど…
0300受験番号774
垢版 |
2020/12/01(火) 19:04:27.69ID:aG8mn1dg
>>290
勤務先が東京都内(小笠原諸島を除く)でアラフォー独身ならば
東京都内の実家のマンションから通う事になり
多少の給料低下は受け入れる事になる。

年齢的にはそろそろ両親が亡くなる可能性もあるから
最後の親孝行とも言える。
弟達が子供作ってくれて良かったよ

>>299
なんか省庁は仕事きつそうなイメージあるよね
その割には電通社員の自殺の時にお役人が激怒してたって言われてたけど。
0301受験番号774
垢版 |
2020/12/01(火) 23:11:34.03ID:cK1yjs7q
>>300
>弟達が子供作ってくれて良かったよ

一つだけ教えてください
ご結婚はされていますか?
他人事ながら子供よりもそちらの方が親としては安心しますよ
0302受験番号774
垢版 |
2020/12/02(水) 02:24:50.38ID:Q4P7e3yO
職歴加算ってどう計算するの?
0303受験番号774
垢版 |
2020/12/02(水) 23:59:49.13ID:oKJ0suxC
>>301
独身ですよ。業界最大手の企業に入れたんですが
午前様とか徹夜のサビ残とかは当たり前、レポートやスライドに馬鹿だのアホだの書かれたりしてたら
自律神経に障害が出てしまって、薬なしでは全く寝られない体になっちゃいました。

当然結婚する気力なんて起きなくて、気が付いたら
同世代の女性はそろそろ子供が作れない年齢に。
転職するのも勇気と体力がいるんだなと分かりましたが、それでもすべきだったと後悔してます。
今言っても愚痴にしかならないけどね。

体調が小康状態になったので、これから動こうかと思ってる。
0304受験番号774
垢版 |
2020/12/03(木) 00:17:27.93ID:KVrms1KY
>>303
なんとなくですが貴方は受かる気がします
そして40代後半ですよね?
子供は神のみぞ知るですが、結婚はまだまだ行けると思います
0306受験番号774
垢版 |
2020/12/03(木) 08:07:53.72ID:Yuy9y12z
国家であれば、人事院規則9-8に当てはめると
、全期間無職だった場合で25%換算。
最高加算の全期間公務員だった場合で100%換算。例えば公務員17年間勤務なら→17年×4号俸=68号俸加算 。
では、大卒後民間にいた40歳の場合はどうか。
大学在学4年は100%、残りは80%だとして計18.4年だけど、5年を超える部分は12/18されるから経験年数は14年。 すると14×4=56号俸加算 。

一般的には職歴換算率が80%と考えればよいです。都庁と違う場合は失礼。
0307受験番号774
垢版 |
2020/12/03(木) 09:09:34.76ID:dxvWHjYc
>>303
都庁でも、今より楽になる保証は一切ないのでご注意ください。
配属にもよるけど、中途だとそれなりの負荷に耐えられる前提で扱われることが多いから。
0308受験番号774
垢版 |
2020/12/03(木) 09:15:30.66ID:cH6E1//D
まあ、今だとコロナ対応がもれなく付くだろうな。
0309受験番号774
垢版 |
2020/12/03(木) 19:10:36.80ID:g6SMCldW
なんで朝9時過ぎとかにカキコしてる奴がいるんだ
フレックスタイム制でルーズなのか
それともテレワークでサボってるとか
0310受験番号774
垢版 |
2020/12/03(木) 21:07:29.72ID:wyAwQbaC
テレワークで9:30始業なら何もおかしく無い
0311受験番号774
垢版 |
2020/12/04(金) 12:09:19.45ID:vhAvWlDR
結果発表まであと1週間
0312受験番号774
垢版 |
2020/12/04(金) 17:41:16.26ID:zKSDWH+P
ドキドキしますね…ここまで来たら本当に受かりたいです。
0313受験番号774
垢版 |
2020/12/04(金) 23:15:57.96ID:TU2Xmi2R
募集職種と同じ仕事内容なら、民間でも経験年数100%算入だよ。
0314受験番号774
垢版 |
2020/12/05(土) 10:59:35.60ID:2dcJJliZ
受かってて欲しいけど、実際どうするかは悩むな
0315受験番号774
垢版 |
2020/12/05(土) 12:18:00.71ID:VVKHmKmo
給与っていつわかるか知ってる人いる?合格通知と同じタイミングか、それよりももっとあとかな。ある程度下がるとはいえ確定しないと判断難しいわ。
0316受験番号774
垢版 |
2020/12/05(土) 14:55:23.03ID:rtZ3irFY
4月1日に辞令もらってはじめて確定。それまでは人事に聞いても教えて貰えないので、過去スレとかで推測。
あとは配属部署により超勤があれば付くよ。
金額は期待しない方がいいけど、時間休、半休、年休は基本希望通り取れるのがいい。
0317受験番号774
垢版 |
2020/12/05(土) 15:10:17.43ID:rtZ3irFY
追伸。
ただ職種や局、経験年数にもよるけど、3年後以降に課長代理に昇進できる。そうなれば、家計的にはだいぶ楽になるので、3年間はちょっとガマン。プロパーの人は課長代理になれるまでの年数が長いので、逆に羨ましがられたり。。
0318受験番号774
垢版 |
2020/12/05(土) 16:23:18.84ID:B8LLKNWJ
初任給の算定方法は人事委員会のページにありますね。
キャリ活の初任給は大卒後職歴7年の2級25号給。
そこに職歴加算があって、さらに10年間の職歴がある場合は、4号昇給×10年で40号の
加算ですね。つまり、2級65号給になる。
さらに、課長代理になった場合2級65号給から3級への昇格になる。
昇格時対応表なるものが掲載されているので、何号になるかはそれで判断する。
0319受験番号774
垢版 |
2020/12/05(土) 21:08:22.49ID:1FMtV1bZ
転職組って、前職アピールするよな、マジでそれは辞めとけよ。自分が出来る能力あるとかは公務員は関係ないからな。大抵職場に合わなくて辞めていく奴が多い。
0320受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 22:00:33.26ID:uQC98h48
ひけらかすのと、できる事や知ってる事を発信するのは違うけど、公務員以外の経験ない引け目を解消、軽減するために社会人採用を潰すような雰囲気をつくっているのだとしたら、東京の建設的発展はないんだろうな。生え抜き公務員の経験とキャリア活用の感性がシナジー効果を生むんだ思う。
0321受験番号774
垢版 |
2020/12/08(火) 01:30:17.69ID:DD5mW6iU
来年デジタル庁が500人募集するみたいですね
来年は競争率下がるかな
0322受験番号774
垢版 |
2020/12/09(水) 21:44:01.28ID:G6f/NmHT
あと2日
0323受験番号774
垢版 |
2020/12/10(木) 17:48:36.45ID:GHOGSYJw
募集分野によっては明日落ちまくるよな
0325受験番号774
垢版 |
2020/12/10(木) 21:39:55.92ID:/M8/v8Kw
>>321
都庁もデジタル局の新設でICT職の大量募集するかな?明日ダメならまた来年に賭けるわ
0327受験番号774
垢版 |
2020/12/11(金) 01:32:00.84ID:iDUT2TvH
それがデジタル局になるって先週あたりに報道発表あったよ
0328受験番号774
垢版 |
2020/12/11(金) 10:07:27.75ID:JluEFNdz
受かったー!!!!!!!!
受かった受かった受かったーーーーー!!!!!
0330受験番号774
垢版 |
2020/12/11(金) 10:22:32.33ID:Jqr4J1Zl
落ちました、残念!
0331受験番号774
垢版 |
2020/12/11(金) 10:25:10.32ID:l71Te4Bq
落ちた、、、採用予定から減らすぎでしょ今年。ICTに全部もっていかれた
0332受験番号774
垢版 |
2020/12/11(金) 10:45:41.80ID:iDUT2TvH
受かった。この土日にどうするか決めないと。
0333受験番号774
垢版 |
2020/12/11(金) 11:10:01.78ID:3QiP7T3M
受かった人は筆記も良かったのかな?
そんな感じがする
0334受験番号774
垢版 |
2020/12/11(金) 11:13:04.82ID:3QiP7T3M
3次で見るというより筆記と二次の面接の上位がそのまま受かった気がする
0335受験番号774
垢版 |
2020/12/11(金) 11:36:03.75ID:TYZMN2rz
筆記の点数低くても受かったのであまり法則は無さそう
0336受験番号774
垢版 |
2020/12/11(金) 12:07:36.83ID:flr9+xRi
受かった。でも面接時に業務経験が求めているものと違うと言われていたので、なんで受かったのか不思議。
0337受験番号774
垢版 |
2020/12/11(金) 12:45:25.81ID:RngNhla5
落ちました。面接が懇談会みたいな感じだったので、相手にされてなかったかも。
0338受験番号774
垢版 |
2020/12/11(金) 15:18:35.08ID:gQBFXkgk
二次試験はガチガチに緊張して、最終はリラックスして臨めました。でも、なぜ受かったかはよく分からない。。ここでは、お世話になりました。仲間がいる感じで心強かったです。
0339受験番号774
垢版 |
2020/12/11(金) 18:41:38.42ID:X+lCqHKi
特別区と東京近郊政令市の経験者採用落ちたのに受かった。
今週一週間のメンタルやばかった。
0340受験番号774
垢版 |
2020/12/11(金) 20:33:27.58ID:Q2WDHwJV
>>339
ICTですか?
特別区は面接落ちですか?
0341受験番号774
垢版 |
2020/12/11(金) 21:37:33.16ID:Gwocbqvq
受かったー!ここが励みになったよ、よろしく
0342受験番号774
垢版 |
2020/12/11(金) 21:46:46.60ID:FH71imP4
>>340
職種は伏せますが、特別区は一次落ち、政令市は二次面接落ち。
0343受験番号774
垢版 |
2020/12/11(金) 22:22:48.51ID:jSXfjPob
受かった。でも面接時に業務経験が求めているものと違うと言われていたので、なんで受かったのか不思議。
0344受験番号774
垢版 |
2020/12/11(金) 23:36:13.84ID:9MUz6G3H
Cランク不合格でしたね。
お呼びではなかったようです。
正直迷っていたので、これで、すっきりしました。
面接官様、空気読んでくれてありがとうございました♡
0345受験番号774
垢版 |
2020/12/11(金) 23:46:29.58ID:H5P3qObe
ほぼICTばかりじゃないか
何なんだよこの偏った採用
0346受験番号774
垢版 |
2020/12/12(土) 00:28:06.01ID:UkDXuBQU
墜ちた方、最終はどういう感じでしたか?
未だに信じられません・・・
なぜ・・・
0347受験番号774
垢版 |
2020/12/12(土) 00:58:44.05ID:mQHntu5d
合格した人おめでとう。
墜ちた自分の分まで頑張ってほしい。

>>346
最終では都に入って何がしたいかとか、自分はどんな仕事ができるかとか、エントリーシートに書いた内容とかを改めて聞かれてる感じだった。

他の人がどうだったかは不明だけど、自分の場合は2次面接はフレンドリーだったのが、最終では答えた内容について逐一「それは都じゃなくてもできるのでは?」とか「やりたいと思う事がいまいちわからない」とか突っ込まれて若干圧迫に感じた。
2次がかなり良い雰囲気で話せてたから、完全に油断してしまったよ…。

まあちゃんと自分の思いとかを伝えられなかった自分が全面的にダメなわけですが。
0348受験番号774
垢版 |
2020/12/12(土) 01:12:54.53ID:UBXOsJWn
自分は逆に2次のほうが厳しくて、3次が甘かったので、油断してしまった感じです。
まあ、さっぱりしたのでよかったです。
都に本気で入りたい人は油断しないことです。油断を誘い落とすのが特徴だと思いました。
0349受験番号774
垢版 |
2020/12/12(土) 09:50:08.06ID:dek2/VyF
課長代理選考の案内来た方います?
0350受験番号774
垢版 |
2020/12/12(土) 12:56:27.97ID:rKHs02ny
免除なし択一がダメダメであきらめてたら一次合格してて、ダメ元で二次三次と受けたら合格してました。
この現実を受け入れるのに時間がかかる
ともあれこのスレのみなさんありがとう、がんばって
0352受験番号774
垢版 |
2020/12/12(土) 17:58:30.95ID:X7Ln3vyw
合格した方、教えてください
経歴、人柄、能力でいうと、どれが一番大事か?
0353受験番号774
垢版 |
2020/12/12(土) 18:06:25.27ID:n0Q8Db7h
忘れないうちに
二次→民間と公務員の違い、志望動機、即戦力として活かせるスキルは何か、苦手な上司のタイプ
三次→二次とほぼ同じ…
割とオーソドックスな内容でした。
来年度の皆様のご参考になれば。
0357受験番号774
垢版 |
2020/12/13(日) 01:11:10.72ID:hCFEKaMh
某コッパン経験者枠の採用が内定してたけど、その省庁の担当者全員が親身になってくれてた分、断るのが忍びない。
こういうときキッチリ非情になって事務的に断れる人が出世するんやろな。。
0358受験番号774
垢版 |
2020/12/13(日) 16:39:08.00ID:Vztpd8iu
>>357
俺も某省のコッパン経験者と、地元の県庁経験者で内定ある。東京生活に憧れがあったが、実際に合格もらうと真剣に悩む。
どこか2ヶ所に断り入れるのは、本当に辛いな。堂々と、併願なので受かっもどうするかはわかりません! と言ってなかったし。
東京暮らし、家族で慣れた地元、本省でバリバリ…。本当に難しいよ。
0359受験番号774
垢版 |
2020/12/14(月) 06:01:47.05ID:LQltikSk
>>358
奥さんや子供は?
家族の環境が激変することを考えないと
しかもその地元から通えないなら生活水準、結構下がるのでは?
0360受験番号774
垢版 |
2020/12/14(月) 23:54:27.07ID:r5WQxWxz
東京都は住居手当が事実上ないのが痛いですよね。
家賃が安いところを探すと、都庁までの通勤時間は片道軽く1時間を超える始末。
国は公務員宿舎があるし、県庁や横浜除く政令市は住居手当は2万7千円上限に支給。
悩むのはよく理解できます。
0361受験番号774
垢版 |
2020/12/15(火) 06:07:29.00ID:uqHdryl1
特別区みたいに給料表の額が低くないからまだいいかな
0362受験番号774
垢版 |
2020/12/15(火) 06:08:24.74ID:uqHdryl1
特別区との住居手当の差はそれで帳消しになるし
0364受験番号774
垢版 |
2020/12/16(水) 19:13:25.16ID:ktFugLkg
上の方で合格者は後から成績請求できると書いてありましたが、やり方わかる方います?
0365受験番号774
垢版 |
2020/12/16(水) 21:22:20.36ID:Du5fa94T
>>364
合格してなくてもできますよ
試験課にメールで問い合わせれば。
請求と開示で2回、都庁に行く必要があります。
0366受験番号774
垢版 |
2020/12/16(水) 23:36:08.16ID:H4p/trK5
>>365
合格者でも開示できるのですね!
不合格者のみだと思っておりました。
開示してみようかな、、
0367受験番号774
垢版 |
2020/12/17(木) 00:02:49.35ID:QFgUpn//
先輩職員の余計な仕事増やすなよ
0369受験番号774
垢版 |
2020/12/17(木) 23:11:47.92ID:VeVrBpbF
いま外資系コンサルにいるのですが、この業界は今はとにかく人を取りまくっており、私もそのおかげで入社した口ですが、あと5年もしたら落ち目で人があぶれそうだなと思っています。
その前にキャリア活用で頑張ってICT目指そうかなと思うのですが、キャリ活でICT受験する方ってどんな方なんでしょう。
0370受験番号774
垢版 |
2020/12/18(金) 07:38:38.63ID:iwYXI+6h
技術職に合格しました。
今日会社に退職を伝えます。
0371受験番号774
垢版 |
2020/12/18(金) 09:27:58.82ID:EBFxi+Qa
もう確定でいいんですかね?会社にどのタイミングで伝えるか悩む…
0372受験番号774
垢版 |
2020/12/18(金) 09:48:46.62ID:j81HDujk
もう伝えました
年末年始は気持ちよく休みたいから
0373受験番号774
垢版 |
2020/12/19(土) 18:13:17.41ID:hDbnzvYf
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    u `ミ;;,
    彡 u       ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    (ひどい有様だ……)
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽu  |ノ
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
0374受験番号774
垢版 |
2020/12/19(土) 18:58:02.08ID:hDbnzvYf
もういらない
0376受験番号774
垢版 |
2020/12/21(月) 20:50:25.23ID:6VqfO+P6
来年度のために教えてほしいです
合格した後の辞退ってどのくらいの期間待ってくれるんですか?
0377受験番号774
垢版 |
2020/12/23(水) 10:15:30.64ID:2JmIMtgf
>>376
辞退は当然早い方が良い。
2月の配属決まる頃に辞退して、えらい文句言われた。理由を説明に来いとまで言われ、逆ギレしたが。
0378受験番号774
垢版 |
2020/12/23(水) 13:24:16.79ID:ApdiO4u4
合格通知にx/xまでに連絡せよって書いてますよ
それ過ぎてたから怒られたんでしょう
0379受験番号774
垢版 |
2020/12/23(水) 15:48:52.97ID:wKPh7YCs
配属は漏れなくコロナ対応だからな。
サビ残薄給で毎日夜中まで働かせられるのを覚悟した方が良い。
0380受験番号774
垢版 |
2020/12/24(木) 03:26:17.20ID:bmXlsvRq
>>379
コロナ対応があるとしたら、半年の試行期間が終了した後だよ。最大1週間か2週間まで。
0381受験番号774
垢版 |
2020/12/24(木) 21:02:44.43ID:FbzGNdjZ
東京都庁受けてみたいんだがそろそろ勉強開始した方がいいかな
6月から願書受付か。

修士を終了してからロクな試験も無く推薦で民間企業に入ったので
SPI試験的なものは受けた事が無いんだよね
大学入試レベルのテキストを簡単に復習したほうが良いかな
0382受験番号774
垢版 |
2020/12/25(金) 12:03:42.40ID:cFoYLe/q
募集する職種に当てはまる職歴あるの?
0383受験番号774
垢版 |
2020/12/25(金) 14:52:20.62ID:zpCn1mrO
筆記は高得点狙わないなら簡単です
前半に考えれば解ける問題、後半に知らないと解けない問題があり、前半満点なら足切り通ります
0384受験番号774
垢版 |
2020/12/25(金) 18:03:21.68ID:ehERgYvv
数的処理、判断推理はともかく国語と英語が難しそうなんだがどうでした?
0385受験番号774
垢版 |
2020/12/25(金) 20:42:40.89ID:q3Oi5pJJ
>>377
人員計画にあわせて採用したのに、直前で辞退されたらどこかの課が1人減になってしまいます。
あなたのその不義理な行為で、影響を受ける職員がいるということです。
また、税金が無駄に使われたことになります。
最低ですね。
0386受験番号774
垢版 |
2020/12/26(土) 07:25:01.78ID:q//QmBkA
>>385
身分を弁えて発言をされた方がいいですよ
0387受験番号774
垢版 |
2020/12/26(土) 11:00:51.89ID:4/UBePsn
>>384
国語は簡単、英語も単語の説明が結構あるから大学受験してれば大丈夫です
0388受験番号774
垢版 |
2020/12/26(土) 14:05:38.62ID:23CH9/Cz
専門が問題数少ないから網羅する範囲がめちゃくちゃ広くて結構キツいな
0389受験番号774
垢版 |
2020/12/27(日) 18:30:55.38ID:eUqtFmSt
東京都なんか二度と受けるか
0390受験番号774
垢版 |
2020/12/27(日) 18:31:09.09ID:eUqtFmSt
東京都なんか二度と受けるか
0391受験番号774
垢版 |
2020/12/28(月) 00:41:44.16ID:yA3xAI5N
専門は対策するのは無理だと思います
免除資格勉強するのもありです
0392受験番号774
垢版 |
2021/01/02(土) 01:23:51.90ID:dodg57X4
私は免除資格目指します!
0393受験番号774
垢版 |
2021/01/04(月) 01:25:24.99ID:xyhNHbuO
前倒しで明日(もう今日か)から行くけど
不摂生な生活でこんな時間まで眠れず
ヤバいな
0394受験番号774
垢版 |
2021/01/06(水) 22:28:51.91ID:YSAecshM
キャリア採用組は4/1から即仕事なのかな
多少は研修受けさせてくれるんだろうか
0395受験番号774
垢版 |
2021/01/07(木) 08:30:34.48ID:O7QPqOLe
>>394
新規採用者は全員即配属で研修はオンライン。
0396受験番号774
垢版 |
2021/01/08(金) 00:43:18.17ID:hWOhsygG
都庁ってテレワークどれくらいしてるのかな
0%に近い?
0397受験番号774
垢版 |
2021/01/08(金) 20:33:47.04ID:sFVyoppa
なんかいろいろめんどくさいですね
0398受験番号774
垢版 |
2021/01/10(日) 00:04:21.54ID:cxFU8fhF
4月から入るけどハード開発の現職場は5%くらい
自分はテレワークなんてしたことない
都庁だって住民対応やら受注者対応やらで
テレワークじゃ回らなそうだけどね
0399受験番号774
垢版 |
2021/01/10(日) 13:23:48.95ID:tpgQZOd9
配属先に依存するだろうけど、感覚的に週2日やれれば良い方かと。出先なんかは端末が対応できてなかったりするし。
0400受験番号774
垢版 |
2021/01/10(日) 20:39:35.96ID:YWh0sSmu
東京都のキャリア活用採用は正直筆記試験は難しくありませんよ。
無勉強で通りました。
2次試験も無対策で行けました。
問題は3次です。ここで油断を誘い、落としてきます。
私はもう受けませんが、令和3年度試験を受験する人は参考までに。
0401受験番号774
垢版 |
2021/01/10(日) 20:46:56.43ID:YWh0sSmu
東京都キャリア活用採用の筆記試験は、一般受験で大学受験をしていれば、問題なく対処
できるレベルです。英語も難しい単語には脚註が入りますし、数的・判断推理は解ける問
題だけ先に解いて、解けない問題は無視して、得意分野をしっかりとればいいです。
専門試験は関連する仕事をしていれば、アイデアは思いつくし、教養論文も東京に興味がある
なら何かしら書けると思いますよ。2次試験も関連職務経験があれば無難に回答出来ると思
います。3次は完全に価値観というか、相性との問題になると思います。
0402受験番号774
垢版 |
2021/01/11(月) 11:55:18.97ID:oWHTzdZ5
筆記簡単というのは語弊がある
大学出てても何年の戦いどうのこうの、ルネサンスがどうのこうのというのは今更まともに答えるのは無理

足切りが低いという意味では同意で前半の問題解いてれば一次は通る
0403受験番号774
垢版 |
2021/01/11(月) 14:05:09.75ID:tALMuTN6
一番簡単に取得できる免除資格は何だ?
0404受験番号774
垢版 |
2021/01/11(月) 15:15:17.04ID:BxYjO6qP
おそらく1級造園施工管理技士
0405受験番号774
垢版 |
2021/01/11(月) 19:08:43.53ID:oWHTzdZ5
情報処理安全確保支援士
ただし合格でいいのか支援士の認定を受けていないといけないのか明記されてない
後者なら金がかかる
0406受験番号774
垢版 |
2021/01/12(火) 06:40:10.05ID:zNU7isY7
>>404
実務経験による受験資格がある時点で一番簡単とは言えんな。
指定学科卒でも3年かかる。
0407受験番号774
垢版 |
2021/01/12(火) 07:20:01.66ID:LE4hY0fK
電験二種が一番簡単に思えるけど。
0408受験番号774
垢版 |
2021/01/12(火) 07:51:29.31ID:XIDhNftf
なんで都庁の経験者採用はこんなに職種限定しちゃうの?
以前のように経験者事務職って括りで広く取って欲しいのだが
0409受験番号774
垢版 |
2021/01/12(火) 12:58:59.05ID:5aPioRLF
普通の事務職は新卒から育てるから
0410受験番号774
垢版 |
2021/01/13(水) 19:48:00.89ID:xYsnkuky
試験日程早く知りたい
今年は延期ありますかね
0411受験番号774
垢版 |
2021/01/15(金) 13:59:43.05ID:6C6m1mJq
来年受験を予定しているものですが、最終合格後の配属先はどのように決まるのでしょうか?
0412受験番号774
垢版 |
2021/01/16(土) 00:40:26.50ID:Jme2iJC+
配属希望出してあとは神のみぞ知る
0413受験番号774
垢版 |
2021/01/17(日) 20:25:15.49ID:sWJME+1F
>>408
氷河期をほとんどとらないし、中途なんてこんな扱いなんだね
0414受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 11:21:01.82ID:TVXrmB7S
配属面談(?)みたいな連絡きた方います?
0415受験番号774
垢版 |
2021/01/23(土) 11:13:35.86ID:XysNsEE9
去年だと来週あたりに日程出てるね
0416受験番号774
垢版 |
2021/01/23(土) 21:52:21.15ID:wiN8cyrl
合格者はおめでとう
私は駄目でした
0418受験番号774
垢版 |
2021/01/24(日) 23:27:01.02ID:s4H3bY5q
今さらの話題でも無かろうに
0419受験番号774
垢版 |
2021/01/29(金) 23:52:22.15ID:6YsHk2S4
すでに働いている先輩方がここにいると思って聞きますが、いま免除資格の仕事をしていれば、その職歴加算は10割になりますか?
0420受験番号774
垢版 |
2021/01/30(土) 00:13:02.78ID:qG1MJcUW
>>419
募集職種と同じ仕事をしてた期間は100パーセント加算だよ。「今現在」だけだと違う計算になります。
0421受験番号774
垢版 |
2021/02/03(水) 19:58:26.68ID:QUKJOi2J
ここの年上部下ってどんな扱い受けるんですか?
タメ口でかるかに扱われたりしませんか?
0423受験番号774
垢版 |
2021/02/03(水) 21:58:32.32ID:ZfBpGtXf
職種別細かくわけるくせに配属はそれを無視
0424受験番号774
垢版 |
2021/02/04(木) 07:07:57.73ID:ODV+kQd+
今年の部門ごとの合格者の免除非免除の内訳わかる方いらっしゃいますか?
0425受験番号774
垢版 |
2021/02/04(木) 07:36:38.84ID:j/EdXO0g
>>419
ここは現職立ち入り禁止みたいですよ。
過去レスみると相当なじられてます。
聞いても、その人達が現れるから無駄かと。
0426受験番号774
垢版 |
2021/02/04(木) 21:15:38.71ID:LQjq2+2G
監視してるの?
(監視する部署とかあるのかな)
0427受験番号774
垢版 |
2021/02/05(金) 14:31:37.82ID:NLug9Rl0
1月から入った人いる?
0428受験番号774
垢版 |
2021/02/05(金) 19:57:25.68ID:bjxrQST2
技術系(土木、測量、建築、機械、電気)の最適解は免除資格取ることな気がする
0429受験番号774
垢版 |
2021/02/05(金) 22:43:50.20ID:nFfkmUdQ
>>424
正確な数は掲載期間終わったから見れないけど、ほぼ半々だったと思うよ
0430受験番号774
垢版 |
2021/02/06(土) 16:54:46.44ID:6tziQRXF
東京の日程出た。
大手の予備校の講師は公務員の実務経験が長く、政策にかかわった人がいない。
元公務員で長い実務経験で政策をした人が面接を教えてくれる予備校はないの?
0431受験番号774
垢版 |
2021/02/06(土) 17:50:26.62ID:kMJDfqZj
今年ICTどれくらい採用するかな
0432受験番号774
垢版 |
2021/02/06(土) 20:32:08.68ID:WJ1tnLNa
ICTの二次選考、オンラインなんだ…
0434受験番号774
垢版 |
2021/02/07(日) 11:15:44.87ID:3jWFJ+pJ
去年のエントリーシート見たんだけど、学歴書く欄もしかしてまったくない?
高専卒だから書かなくていいならありがたいんだけど
0435受験番号774
垢版 |
2021/02/07(日) 14:05:17.22ID:PI1MMTUC
>>434
ESとは別に申込書があってそこに学歴書くとこがある
0436受験番号774
垢版 |
2021/02/07(日) 16:23:51.90ID:3jWFJ+pJ
ありがとうございます。
ということは面接の時は職歴は見られても学歴見られないのかもしれないですね
0437受験番号774
垢版 |
2021/02/09(火) 02:24:18.39ID:E7ALDnyh
>>432
オンライン嫌だよなあ
0438受験番号774
垢版 |
2021/02/09(火) 18:22:51.67ID:aF3yIZEr
はぁ〜 マジで転職したい
残りの人生は東京の実家で過ごしたい
両親もいつかは介護が必要な状態になるだろうし

という事で採用してくれユリコさん
0440受験番号774
垢版 |
2021/02/10(水) 20:48:20.59ID:T+WEvYyc
>>430
東京の公務員模擬面接のプランパス株式会社です。
本番の面接の人に近いです。
0441受験番号774
垢版 |
2021/02/10(水) 20:51:25.44ID:42tnvijA
2月入った人いる?
新卒は1月入った人が多い。
0442受験番号774
垢版 |
2021/02/12(金) 13:03:10.30ID:R3lwqn7z
皆さまお疲れ様です。皆さま大体ご年齢はどれくらいなのでしょうか。。20代で受ける人は少ないのでしょうか。
0443受験番号774
垢版 |
2021/02/12(金) 14:31:01.69ID:6O81AP3Q
最低でも経験7年だし20代はあまりいない気がする
0444受験番号774
垢版 |
2021/02/12(金) 20:41:24.28ID:0VTunr+/
現役ストレート大卒7年でも29歳だからレアケースだね。1人事務系で20代で受かった人知ってるけど、確かにハイスペックで優秀な人だったわ。50代でも複数合格実績あるみたいだし、都庁は懐が深いと思う
0445受験番号774
垢版 |
2021/02/13(土) 08:38:24.74ID:+djdC+4g
免除資格で一番簡単な資格は何?
0446受験番号774
垢版 |
2021/02/13(土) 13:24:13.49ID:MNiX6fRq
さぁ、なんだろうね。
自分がやっている仕事の即した資格が一番簡単なんじゃない?
0447受験番号774
垢版 |
2021/02/13(土) 18:50:51.41ID:IDYfm8uh
質問です。
時事が多いみたいですが、皆さんはどのように勉強されましたか?
0448受験番号774
垢版 |
2021/02/13(土) 19:30:53.95ID:Wn28TRkT
東京都は「キャリア」を活用する試験なので、時事問題などを「勉強する」って感覚の人はスタート地点にも立てていません。
今の仕事で時事が無関係って意識の人は、他の受験生に勝てないでしょう。
あえてアドバイスするのなら、テレビ、新聞、ネット、雑誌など、なんでも良いので、世の中の情勢にアンテナを張る習慣をつけることです。
そしてそれを今の仕事で活かすことです。
そうした経験や現職での実績が、論文や面接で評価されるんです。
付け焼き刃の人は面接でボロが出ますよ。
0449受験番号774
垢版 |
2021/02/13(土) 20:33:32.79ID:e/Xlsibx
幅広く時事と言ったら、普段の生活で吸収するしかないかな。
ただ、面接や論文は都に関する時事になるから、オススメは日経の東京欄を読んでおくと、新聞社の考察も入った知識を得られるので、プラスになると思います。
0450受験番号774
垢版 |
2021/02/13(土) 22:20:09.67ID:mT1vluFg
私は都政新報とってます!
0451受験番号774
垢版 |
2021/02/14(日) 10:54:28.84ID:SP2mdbSR
>>448-450
ありがとうございます。
日経は目を通してますし、もちろん都政にも気をかけてますが、都政新報なるものがあるのですね
調べてみると主任試験に必須なようで、キャリア活用採用は主任試験にもつながるものがあるのかもですね
0452受験番号774
垢版 |
2021/02/14(日) 20:43:30.61ID:vg0IwHdl
時事多いかな?
40問中、数問じゃなかった?
0453受験番号774
垢版 |
2021/02/14(日) 20:51:49.04ID:LgtjPlIs
筆記のために時事やっておくというよりは、時事ネタに敏感な方が面接で有利ですよ。
0454受験番号774
垢版 |
2021/02/14(日) 21:59:28.26ID:1qM8G5t+
都政新報w
あれ、反小池勢力だから偏った情報収集だぞw
0455受験番号774
垢版 |
2021/02/14(日) 22:31:21.74ID:ltIMc3b3
逆に都民ファ勢力の情報誌あったらヤバイわw
0457受験番号774
垢版 |
2021/02/15(月) 12:52:44.45ID:ELS7dTUL
>>451
現職の課長以上だったかな?の方々が多く読んでるみたいです。

主任試験対策記事もありますね。
時事問題もそうですし、論文対策にもなりそうだと思っています、
0458受験番号774
垢版 |
2021/02/15(月) 12:59:20.82ID:UXk7GIoe
>>454
猪瀬知事の百条条委員会での追及とか舛添知事の公用車問題とか普通に取り上げてたし、文面見ても不偏不党な立場で書いてる感じするけどな
都政だけじゃなくて都内区市町村の新年度予算のまとめとか都議会、区議会の様子も大変参考になる
0461受験番号774
垢版 |
2021/02/19(金) 10:30:23.87ID:5tqZBlVS
東京都のキャリア採用も氷河期世代採用もいくらやっても無理だと諦めた
0462受験番号774
垢版 |
2021/02/19(金) 11:50:38.34ID:opjfugAX
キャリセンターにいくらいっても無駄だとわかった。
0464受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 19:41:29.49ID:Sgu0DeoP
昇格・昇進
韓国サムスン
日立製作所
三井住友
KDDI
サイバーエージェント
京葉銀行(830点以上)
0465受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 14:50:39.73ID:+wqfFriB
採用予定者数出ましたね
0466受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 17:04:32.91ID:l+sZuJQT
数減りました?やはり景気の影響?
0467受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 00:35:49.28ID:/ZA9vnf8
ICTとかはもう採り切ったとまではいかないだろうけど、今年4月のデジタルサービス局設立に向けてすでに内部からも人持ってきたりしてるから、今後採用数増えることはなさそう
0468受験番号774
垢版 |
2021/03/05(金) 12:15:11.44ID:hCdI89gK
特別区経験者のスレ見ると、ある塾の評判が非常に悪い。
具体的に書かれているので事実
0470受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 13:07:38.35ID:5kh24YC8
技術系公務員ですが、土木設計施工で受験を考えています。

やはり民間の方が有利なんでしょうか?
0471受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 13:31:49.17ID:u6fTFs/x
>>468
そんなにKJ塾酷いのか? 
YouTube観るだけでは、たしかに行く気にはならなかったが
そこまでの地雷感はなかった
0472受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 14:48:02.91ID:iz7Id9l9
あそこの塾長の面接指導受けたけど金ドブに捨てたも同然だったわ。
0473受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 15:12:06.48ID:L5q5wfkg
>>472
同感。
ドブに捨てた。
0474受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 15:50:48.50ID:UmD5Z8ZI
>>473
私だけかと思ってました。
あのクオリティでお金とってはいけませんw
0475受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 16:41:09.22ID:GXCepmiw
>>470
土木設計施工は技術士持ちのコンサルで埋まるよ。残りの枠がゼネコン
技術系公務員なら技術士持ってるなら可能性あるかもね
0476受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 17:18:20.15ID:Na0vot1b
>>470
技術士(建設、上下水道、総監)持ってる?
0477受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 18:08:46.58ID:ts+P9/JQ
>>476
技術士(建設)、一級土木、宅建を持っています。

来年は総監とコンクリート診断士を受けつつ、キャリア活用も受けたいと考えています。

今は地方自治体勤めの30代公務員です。
0478受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 07:36:58.06ID:+P2iIT5Q
>>477
技術士持ってるなら勝負できると思います
0479受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 09:53:48.52ID:QEqqMB41
>>477
自治体でもそれだけやる気あれば可能性大だと思いますよ。受験理由はきちんと練ってね。官官はそれなりにいます。強みは文書事務や監督のツボわかっていること!
0480受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 13:22:56.42ID:T4RxqNqw
>>479
ありがとうございます。
自己研鑽に励みながら、合格できるよう頑張りたいと思います。
0482受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 00:15:56.77ID:Nivr9Qqm
>>480
逆に言うと公公は技術だから可能
事務はこの区分ではまず無理
0483受験番号774
垢版 |
2021/03/19(金) 01:22:03.07ID:8+d7SSEj
配属先決まりましたか?
0484受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 22:52:44.85ID:CC7qaPI/
みなさん元気にやってますか?
0485受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 22:06:57.28ID:psU8oDsD
専門試験問題を10年分くらい研究しようと思うのですが、手に入れる方法ありますかね
0486受験番号774
垢版 |
2021/04/11(日) 11:31:53.85ID:d0OUOM6W
研修オンラインやめてほしい。現場の仕事もしながらだから受ける時間がないんですけど。結局土日に研修資料読んでる。
0488受験番号774
垢版 |
2021/04/13(火) 08:54:00.63ID:sPYFrpDU
専門試験は専門分野から超ランダムに出るから対策はあんまり意味無いと思う
逆に該当職種でまともに仕事してれば普通に書ける程度の難易度だよ
0489受験番号774
垢版 |
2021/04/17(土) 12:51:51.76ID:EMPlz5+e
>>1
特定されない範囲で。
残業が酷い。パワハラも酷い。女性なんか泣いてるし。それを上も無視。
少しでも業務改善しようとすると老害の妨害で潰される。
恐ろしい数の55−60の老害課長代理がいる。数千人?
同一労働、同一賃金を無視した給与。
何もしない課長が年収一千万、100倍仕事したキャリアが60才で年収500万
この課長というのも千人以上いて、部下の面倒を一切見ない。何言っても聞かない。
20代メンヘラ多数。コロナ応援で仕事できない。
キャリ活への妨害の数々。成果の横取り、仕事の押し付け、ウソの報告。
今、年収が500以上あるなら絶対にやめておけ。
特に家もち、家族持ちは生活できない。
家賃補助なし。ていうか都内近郊しか受からん多分。
0490受験番号774
垢版 |
2021/04/17(土) 13:59:33.87ID:Qy6dwZvS
現キャリ活の人ですか
都庁の休職率異常ですよね

100倍仕事したキャリアが60歳で年収500万とはどういうことでしょう
キャリ活は60歳で年収500万ということでしょうか
0491受験番号774
垢版 |
2021/04/18(日) 15:34:24.31ID:PEs+XKtR
>>489
この手の書き込みはあまり信用されないかもしれないが、不思議なくらい現実を言い当てていて目の前の景色いっぱいに草生えた
0492受験番号774
垢版 |
2021/04/19(月) 08:16:40.55ID:R3+8vyb/
>>490
自分は数年前にキャリ活採用された者ですが、とにかく無能なキャリ活採用者が多いのは事実。
そういう奴らはたいてい、この書き込みと同じこと言ってるな。
都の職員もレベル低い人多いし、俺にとっては最高の職場だな。
ちなみに初年度の年収は手当込みで830万だったかな。
0493受験番号774
垢版 |
2021/04/19(月) 08:58:38.44ID:vdXzwtTf
手当込で830万ということはかなり残業されたんでしょうね
月40くらいでしょうか
0494受験番号774
垢版 |
2021/04/19(月) 12:15:41.52ID:Oh2Gmbp+
公務員面接の動画、YOUTUBEは、ろくなものがないわー
宣伝だけで、うさんくさいわー
0495受験番号774
垢版 |
2021/04/19(月) 12:57:02.74ID:R3+8vyb/
>>493
年間320hくらいでだったので、月にすると26〜27hくらいでしょうか。
民間時代は実質、年900時間残業して手当ナシなんてブラック企業にいたので、本当に幸せですね。
ちなみに子供2人の扶養手当込みの額です。
0496受験番号774
垢版 |
2021/04/19(月) 13:22:59.31ID:tJW3ooJv
公務員面接の動画、YOUTUBEを出ているところは、インチキかな。
また、ネットで広告しているところもうさんくさい。
0497受験番号774
垢版 |
2021/04/19(月) 19:25:40.87ID:JOGQ+Se4
>>1
特定されない範囲で。
残業が酷い。パワハラも酷い。女性なんか泣いてるし。それを上も無視。
少しでも業務改善しようとすると老害の妨害で潰される。
恐ろしい数の55−60の老害課長代理がいる。数千人?
同一労働、同一賃金を無視した給与。
何もしない課長が年収一千万、100倍仕事したキャリアが60才で年収500万
この課長というのも千人以上いて、部下の面倒を一切見ない。何言っても聞かない。
20代メンヘラ多数。コロナ応援で仕事できない。
キャリ活への妨害の数々。成果の横取り、仕事の押し付け、ウソの報告。
今、年収が500以上あるなら絶対にやめておけ。
特に家もち、家族持ちは生活できない。
家賃補助なし。ていうか都内近郊しか受からん多分
0498受験番号774
垢版 |
2021/04/20(火) 13:32:47.27ID:yMApM9dg
公務員の動画見ても、わけわかんねい
0499受験番号774
垢版 |
2021/04/24(土) 20:42:31.98ID:V95hZZg+
>>497
まさにこれ。
更にプロパーによるキャリ活潰しが酷い。
新卒で都に入るような奴は無駄に頭良いから、イジメに見えないように人を壊すことなんてお手のもの。
特に40才以上なんか、35才前後の課長代理にネチネチ苛められるだけ。
0500受験番号774
垢版 |
2021/04/24(土) 21:05:29.17ID:RdBn/8aX
キャリ活は地雷系部署あてられるし出世もできない
プロパーで入るのが一番だよ
0501受験番号774
垢版 |
2021/04/25(日) 18:02:33.76ID:pcAgkVvJ
キャリ活で入ったとして偉くなれますか
風当たり強くて厳しいんですかね!?
0502受験番号774
垢版 |
2021/04/25(日) 18:03:41.30ID:DYRBwtRC
正直局によるとしか言いようがない。ほんと、別会社。
0503受験番号774
垢版 |
2021/04/27(火) 21:33:34.34ID:LyEZlgs5
>>1
>>501
過去一人もいない。上から昇進が決まってて絶対に変わらない。
幹部コース>事務(コネで楽な所しかいかない)>事務土木東大>激務使い捨て一般>キャリ活や再任用やバイトなど使い捨て
>>497
今年もひとり潰れた。おそらく毎年数百人単位で廃人になってる。
おとなしい奴をたらいまわしにしすぎ、クソをなすりつけすぎだ。
キャリ活その他一生懸命仕事してる人をバカにしてる。上がアホ老害しかいない。
本当に年収1000万の奴が、新人に100時間残業させて定時で帰ってる。
新聞とメール読んでテレワークで寝てるだけ。普通、死ねって思うよね。
そんな環境で正常な精神を保てるわけがねぇだろ、百合子聞いてんのか?
もう全職を上下で入れ替えろよ。有能な若手が全部死んでくから一生変わらないだろ。
0504受験番号774
垢版 |
2021/04/29(木) 14:16:56.01ID:ujfzJKZa
キャリ活で課長代理まで行くのは大変でしょうか
主任止まりが多いのでしょうか
0505受験番号774
垢版 |
2021/04/29(木) 17:19:43.50ID:8QkSzlun
>>504
どの局か、とポストの空き具合によるらしい。
0506受験番号774
垢版 |
2021/05/19(水) 21:27:59.48ID:KyUOQds9
二庁でコロナ出まくってるけど、
お前らちゃんと公開PDF見て、もう来庁するなよ
ユリクソの見回り隊で庁内感染者が激増予定だからな
0507受験番号774
垢版 |
2021/05/28(金) 12:10:05.04ID:ELeBABbu
なんか事実に反することばかり。受験させないように仕向けているのかな。管理職になる人はキャリサイがかなりいるよ。妬みまたいなものはあるのかもしれないがそんなものは乗り越えられると思うけれどなあ。
0508受験番号774
垢版 |
2021/06/04(金) 01:06:47.82ID:lUCuIMmx
要項発表になったのに過疎ってるなあw
ICT採用の専門試験ってどういう論述なんだろ
PM的な内容?
0509受験番号774
垢版 |
2021/06/04(金) 08:28:32.14ID:9hyiZZdr
職歴書く欄はあるけど、学歴書く欄が一切見当たらない。面接時にも完全にクローズなの?
0510受験番号774
垢版 |
2021/06/04(金) 08:35:41.58ID:1WNFMrxg
不動産の採用はないんだな
0511受験番号774
垢版 |
2021/06/12(土) 22:35:45.25ID:3j3LvQE7
エントリーシートと職務経歴書できた
エントリーシートなんて就活ぶり。
ネットとか見ても新卒向けとかばっかりで中々いい事例がないけど、なんとかこれでいけるかなあ
0512受験番号774
垢版 |
2021/06/12(土) 22:36:49.14ID:3j3LvQE7
>>508
それでいうとどっちかというとストラテジスト試験に近そう
0513受験番号774
垢版 |
2021/06/15(火) 21:39:21.75ID:Jdrqc8Ge
>>489
自分も最初は大きい組織だからそんなことあるわけないと思っていた
入庁してみるとそういうところだと分かった
民間よりはるかに仕事の範囲が広い分、それぞれの仕事に当たるのは小組織であり、他の小組織とは隔絶されている
零細企業の寄せ集めみたいなもので統率や規律が機能していない
0514受験番号774
垢版 |
2021/07/09(金) 18:35:04.45ID:9fUMlx7r
ここの中途採用、その辺に転がってる石ころみたいな人間でも採ってくれますか?
やっぱ優秀なひとだけなの?
どの部署が採用されやすい?
0515受験番号774
垢版 |
2021/07/09(金) 18:49:16.71ID:Gh4bPfLo
ボリューム層のFラン卒を石ころみたいな人間と取るかどうかだな
まぁ日東駒専くらいの学歴があればまず面接までは間違えないライン
0516受験番号774
垢版 |
2021/07/11(日) 07:54:50.75ID:td79hKSE
>>448
そんなことない
民間・公務員受験生用の「時事問題」テキストが出てるので
それを一通り読めばいい

雑誌や新聞へのアンテナなんていらない
問われるのは
「今の職場でどんな実績を残したか、都庁でそれがどう活かせるのか」
これに尽きる

そして何より「相性」を気にしているように感じた
せっかく採用しても「こんなんじゃなかった」「やり方が合わない」だとお互いに不幸だから
0517受験番号774
垢版 |
2021/07/11(日) 11:25:30.15ID:9/ALIH7W
以上自閉症外務君のはたらく妄想でした
0518受験番号774
垢版 |
2021/07/11(日) 16:17:02.11ID:fUquOXI9
予備校で聞いたけどこの試験受かってる人のキャリア結構ヤバイみたいね
大手でバリバリやってた人だけなのかな(´;ω;`)
0519受験番号774
垢版 |
2021/07/12(月) 06:42:09.76ID:0vEHzVcj
>>517
偽者だよ

>>518
どういう経歴なんだろう
何で受けたんだぐらいの会社なのかな
0520受験番号774
垢版 |
2021/07/12(月) 07:04:45.61ID:0vEHzVcj
東京都のキャリア採用は職歴に合ったところしか受けられず
専門科目が難しく、それが免除になるのは難関資格
おまけに採用されても全然違うところに配属されたりで考慮があまりされていない
こんなことなら普通に全員共通で試験を実施してほしい
ついでに特別区の難易度から考えると氷河期採用の難易度はキャリア採用より上で待遇が悪いというおかしなことになっている
0521受験番号774
垢版 |
2021/07/12(月) 20:48:52.15ID:32PkkVx4
今年キャリ活で入庁された方は元気にやってますか?
0522受験番号774
垢版 |
2021/07/14(水) 00:02:17.42ID:vuwYWGC/
今、準公務で都庁受けたかったけど、新卒枠は年齢で受けられないし、キャリ活も経歴で受けられないわ。
0524受験番号774
垢版 |
2021/07/14(水) 15:29:01.30ID:8a3Gu9RL
自分の環境のせいなのか、今年の応募フォーマットめちゃくちゃデグレしませんか?上書きがちゃんとされなくて別ファイルで保存したりするんだけど…
0525受験番号774
垢版 |
2021/07/14(水) 18:50:56.22ID:AODWMS1J
キャリア採用って職歴で専門科目強制されるのに
採用されても配属先で考慮しないのならこういうのやめてほしい
0526受験番号774
垢版 |
2021/07/14(水) 20:23:57.65ID:+3TSmWoe
都庁は新卒で入れってことだな
0527受験番号774
垢版 |
2021/07/15(木) 05:22:25.73ID:ummzT9g9
神奈川県T種、国税専門官
国家一般職(大卒程度)、特別区T類、国税専門官
0528受験番号774
垢版 |
2021/07/15(木) 10:40:17.96ID:0vZphRsY
>>525
ずっとではないのでは?入った後の仕事の仕方やアピールによっても切り開ける場合もあると思うけれどね。
0529受験番号774
垢版 |
2021/07/15(木) 18:16:39.11ID:fRw3e9U4
さあこれから書くか。
0530受験番号774
垢版 |
2021/07/15(木) 19:45:05.51ID:ummzT9g9
>>528
いや、けいけんしたのをやりたくないんだよ
職業名を言わされるだけで屈辱ってのが理解されない
0531受験番号774
垢版 |
2021/07/16(金) 02:24:58.07ID:m8tScmNR
ESめちゃくちゃ重いな。時間かかりまくる
0532受験番号774
垢版 |
2021/07/16(金) 03:30:03.48ID:XxV1Nf6p
>>531
え?!
アップロードが?

明日14時ごろに上げるのに
サイト繋がらないとつらい
0533受験番号774
垢版 |
2021/07/16(金) 10:17:52.53ID:MNI1qbDi
>>532
多分、作業が重たいってことじゃないかと……
0534受験番号774
垢版 |
2021/07/16(金) 12:34:00.45ID:KEQDdi1I
>>533
あ、入力欄の内容がって意味か

焦った
今日有休取っててまだ作業中
これから出すよ
0535受験番号774
垢版 |
2021/07/16(金) 12:41:14.40ID:sCU4IiKJ
キャリア採用って有資格者求めてるの?

免除があるってことはそういう傾向があるってことだよな?
0536受験番号774
垢版 |
2021/07/16(金) 12:45:46.07ID:+2tdfXI/
>>534
私も昨日出しました!
お互い頑張りましょう〜
不備があったらメールが来るみたいだから何度も受信ボックスチェックしてます…
あのPDF、上書き保存が利かなくて思ったように保存されないケースがあるので気をつけてください…!
あと字数超えると自動で超えた分が削除されたりとか。。

印刷して何度もチェックしてから出しました涙。
0537受験番号774
垢版 |
2021/07/16(金) 12:46:47.57ID:+2tdfXI/
有資格者求めてるのかもですね…
専門試験の公表問題を見るとかなり難しいですし。あれ、範囲が広いのに問題数が少ないし記述だから、言葉を知らなかったら詰むんですよね。。
0538受験番号774
垢版 |
2021/07/16(金) 13:01:07.17ID:XxV1Nf6p
>>536
ありがとうございます!
最後に印刷して確認します!
0539受験番号774
垢版 |
2021/07/16(金) 15:06:30.33ID:gSyumfHn
提出後に誤植見つけた〇ねる・・・
0540受験番号774
垢版 |
2021/07/16(金) 19:28:21.14ID:XxV1Nf6p
534ですが無事提出しました。
これで一段落
0541受験番号774
垢版 |
2021/07/17(土) 09:42:14.25ID:rSPliDFj
専門免除ないけど、専門免除あった方が絶対有利だよなあ
専門試験激ムズだし
0542受験番号774
垢版 |
2021/07/17(土) 10:24:25.19ID:HQf0ybqF
>>541
まだ過去問見てないんですが、
ここでのレスを読むと
専門試験は、専門用語がいくつか示されて
それに関する自由論述という話ですか
職種によっても違うんですかね?
0543受験番号774
垢版 |
2021/07/17(土) 10:40:17.07ID:rSPliDFj
>>542
違う。専門用語が1つ出されてそれについて説明しなさいという形式
専門用語の範囲と専門性が高すぎて知らなかったら即死
0544受験番号774
垢版 |
2021/07/17(土) 11:45:33.14ID:x/hGeKzG
>>541
募集対象が専門職だからね
専門職以外は勉強のコスパ悪いし、入省できても実務経験ないと辛いだけ
0545受験番号774
垢版 |
2021/07/17(土) 11:55:22.56ID:EacgMDK5
アップロードし損なった...
間違えてメールで送ってしまった
メールで返信来てたけど仕事中で見れなかった
終わったかな...
0546受験番号774
垢版 |
2021/07/17(土) 12:16:45.50ID:+rrunofe
最終的に受理されたかどうかって前日の受験票送付まで分からんの?
0547受験番号774
垢版 |
2021/07/17(土) 12:23:31.41ID:HQf0ybqF
>>545
募集要項の表紙のど真ん中に太字下線付きで
強調してこう書いてあります↓
「提出書類に不足等の不備がある場合、
受理せずに申込みを却下します。
その場合の受付期間も上記のとおりですので
お早めに申込みください」

メールからの申込みは却下されて
所定フォームからの出し直しを要求されていて
昨日15時以降にフォーム提出していないなら
もうあきらめてほかの試験を目指したほうが良いかと
0548受験番号774
垢版 |
2021/07/17(土) 12:27:57.08ID:HQf0ybqF
>>546
到達メールを読む限りでは
・確認後受理した時は連絡しない
・不備があれば却下の連絡をする
(ただしもう再提出が出来ないからサヨナラ通告)
かと
0549受験番号774
垢版 |
2021/07/17(土) 12:29:57.93ID:HQf0ybqF
あとは都の電子申請サービスのステイタスが
変わるのかどうかで確認ですかね
(初受験なのでステイタスが変わるかどうかは
分からないです)
0550受験番号774
垢版 |
2021/07/17(土) 16:01:52.90ID:EacgMDK5
>>549
都の電子申請サービスに既にキャリア採用の応募する箇所がないと思うんだけど、まだある?
期限金曜15時までだから消えたか…
マジ、オワタ…絶望感しかない
0551受験番号774
垢版 |
2021/07/17(土) 17:14:05.91ID:HQf0ybqF
>>550
いま検索しましたがヒットしなくなりましたね。

なお、マイページの申請状況照会からたどると
自分の場合は申請一覧にキャリ活があって
そこで自分の出した申請書類も確認出来る状態です。
0552受験番号774
垢版 |
2021/07/18(日) 00:10:10.22ID:fUMT4TSO
申請履歴を見ると、到達日時には日付入ってるけど、受取日時にはなにも入ってないや。
0553受験番号774
垢版 |
2021/07/18(日) 17:33:51.15ID:RYM3tGZj
>>552
自分もまだ到達段階です
0554受験番号774
垢版 |
2021/07/18(日) 17:55:59.46ID:5FQlFA2L
>>553
本当に信じていいですか?
受験何回目ですか?
0555受験番号774
垢版 |
2021/07/18(日) 18:31:15.58ID:RYM3tGZj
>>554
1回目です
最終日に送信しました
0556受験番号774
垢版 |
2021/07/19(月) 11:13:28.99ID:CJNGybKu
>>512
ありがとう

過去問見ると技術知識とシステム企画フローが
出されてるからやっぱ対策としてはストラテジスト参考書で勉強したほうがいいのかな
アーキテクトだと偏る?
0557受験番号774
垢版 |
2021/07/19(月) 11:45:16.30ID:UqNoORhe
ICT受ける人いたら実務経験年数と保有資格教えて
0558受験番号774
垢版 |
2021/07/19(月) 13:35:22.86ID:/9YBflPa
>>556
>>557

>>512 です。
どうなんでしょうね…アーキテクトも専門試験免除資格に含まれてるので、偏っているということはなさそうですが、ICTという区分自体が令和2年から設置なので、傾向読むの難しいですよね。
自分はストラテジスト保有者ですが、令和2年の問題見る限り、ストラテジストの範囲と同様な感じがします。

具体的な経験年数は差し控えますが、だいたい中堅くらいですかね。みなさんがどれくらいか気になります
0559受験番号774
垢版 |
2021/07/19(月) 13:36:20.60ID:/9YBflPa
ごめんなさい、2回投稿しちゃいました
0560受験番号774
垢版 |
2021/07/19(月) 18:02:42.05ID:MBLRDjXj
申込書類には学歴欄ないのに電子申請のところで学歴しっかり書かせるのが笑える
0561受験番号774
垢版 |
2021/07/19(月) 18:13:59.41ID:CJNGybKu
>>558
まあ、アーキテクトとストラテジストのどっちの
参考書で勉強したほうがいいかっていうと
ストラテジストやっとけばカバーできるかなと
思いますね
0562受験番号774
垢版 |
2021/07/19(月) 20:42:19.84ID:w6KynBhC
最終学歴だけだったし、経験年数達してるかどうか確認だけじゃないか
0563受験番号774
垢版 |
2021/07/20(火) 00:02:11.20ID:1cBM9JZj
>>560
電子申請部分と書類部分を分けられるので
おそらく面接官には学歴を伏せて
事務局は資格確認用に学歴情報使うのかと
0564受験番号774
垢版 |
2021/07/20(火) 00:09:36.58ID:1cBM9JZj
>>554
念のため今確認してみましたが
まだ到達状態のままでした。
応募数が多いと人事委員会が
書式チェックするまでもう少しかかるかもしれませんね。
0565受験番号774
垢版 |
2021/07/20(火) 09:42:59.85ID:AsDy45NB
わい会計免除あるし将来来年うけよっかな
0566受験番号774
垢版 |
2021/07/20(火) 10:01:20.79ID:AsDy45NB
わい会計免除あるし将来来年うけよっかな
0567受験番号774
垢版 |
2021/07/21(水) 20:17:24.30ID:/K3GCloN
到達 から受付開始になりました!
0568受験番号774
垢版 |
2021/07/21(水) 20:23:09.27ID:+3jkGFVY
 
>>567
マジ?
未だ到達のままだが終わったか
0569受験番号774
垢版 |
2021/07/21(水) 23:22:20.86ID:/K3GCloN
>>568
順次やってる感じなんでしょうね、、自分は7/14に提出しました
0570受験番号774
垢版 |
2021/07/22(木) 09:54:31.36ID:auMLrG2u
飲食店への給付で都の積立金使いきった上にオリンピック失敗
他の自治体みたいに職員の給与カットの噂も出てきたけどどの程度になるのかな
0571受験番号774
垢版 |
2021/07/22(木) 11:14:52.14ID:J7JIa1Z9
ICTは企画検討しながらの既存の運用保守が多いので上流が得意な人の方がウケがいいですよ。
0572受験番号774
垢版 |
2021/07/22(木) 14:53:40.96ID:NVADaXZb
>>571
言語叩けるアピールよりも
企画立案コンサル出来ますっつーほうが有利って事ですかね

なんとなくそっちのほうが公務員の仕事にも
近そうですね
0573受験番号774
垢版 |
2021/07/26(月) 09:10:15.89ID:2jJGH4XN
もうページ消えてるかもしれないけど、去年の合格発表見ると専門免除と免除じゃない人でほぼ合格者半々だったよ
免除者は免除者の中で戦うのか、結果的にそうなったのかは分からない
0574受験番号774
垢版 |
2021/07/26(月) 17:40:18.09ID:dxn0vwjN
わいは去年ジョブカフェで50回の模擬面接して、面接で落ちたよ。
ジョブカフェでは、受かると言われたが、落ちたよ。
0575受験番号774
垢版 |
2021/07/26(月) 18:42:38.63ID:iEosX+yV
>>574
同じような感じで、内定すると言われて、不合格。
ハローワークは無駄だわ
0576受験番号774
垢版 |
2021/07/26(月) 18:43:23.90ID:orPDyVE6
すごいね
0577受験番号774
垢版 |
2021/07/26(月) 18:45:03.80ID:orPDyVE6
>>574
無料ほど高いものはないよ。
初めから、ハロワーク、ジョブカフェは行く気はない
0578受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 00:40:02.54ID:fLFFO2xh
>>574
ジョブカフェとキャリア採用はなんかミスマッチ感ある気も
0579受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 13:55:46.91ID:wuy/X4YB
>>560
官庁訪問でも、質問内容で東大ってすぐばれるようなのばかり
というか法学部で学科がありませんで東大か早稲田しかない
政治経済学部というだけで早稲田と明治と東海しかない
0580受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:26:59.70ID:XP0qFiTt
>>577

数多くの塾に通い、数年間落ち続けました。

内定の年は、


プランパス株式会社さんのみ通い、模擬面接、インタビュー形式の面接戦略を受けました。

全体的によかったと思いますが、

特にプレゼン対策は効果的でした。

本番の面接の方から、プレゼン良かったと言われいました。


プランパスさんは、内定者に紹介してもらいましたが、その他と比べて本当に良かったです。
0581受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:29:42.92ID:GBdqhlVl
プレゼン
0582受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:30:12.97ID:GBdqhlVl
面接が不安だわ
0583受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:31:12.26ID:Vsvd81I1
会社名は書かせるのに学歴だけ伏せるのもおかしな話だと思うけどなあ
0584受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:32:08.73ID:KVckNcpj
そうだね
0585受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:32:26.16ID:KVckNcpj
そうだね
0586受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:32:37.63ID:KVckNcpj
そうだね
0587受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:33:33.97ID:KVckNcpj
そうだね
0588受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:33:46.65ID:KVckNcpj
そうだね
0589受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:34:02.49ID:KVckNcpj
そうだね
0590受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:37:17.02ID:Bqo2q0s/
はいはい
0591受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:37:35.93ID:Bqo2q0s/
はいはい
0592受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:37:47.88ID:Bqo2q0s/
はいはい
0593受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:38:39.75ID:Bqo2q0s/
はいはいです。
0594受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:38:56.45ID:Bqo2q0s/
はいはいです。
0595受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:39:10.72ID:Bqo2q0s/
はいはいです。
0596受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:40:12.42ID:bkCC9j37
そうそう
0597受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:40:43.12ID:bkCC9j37
そうそうです
0598受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:40:54.88ID:bkCC9j37
そうそうです
0599受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:41:07.29ID:bkCC9j37
そうそうです
0600受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:41:24.56ID:tgmoUj5J
IAの方は3名の面接官から親の職歴も問われたから面接のハードルが高いと感じられました。
あまり面接カードの内容は問われず、ずっと生い立ちや家族のことばかり質問されて回答が難しづらかったです。
0601受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:42:00.40ID:bkCC9j37
そうそうです
0602受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:42:18.24ID:bkCC9j37
そうそうです
0603受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:42:30.78ID:bkCC9j37
そうそうです
0604受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:43:41.28ID:X2b/XFdr
はいはいです。
0605受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:43:57.25ID:X2b/XFdr
はいはいです。
0606受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:44:14.34ID:X2b/XFdr
はいはいです。
0607受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:44:57.56ID:X2b/XFdr
はいはいです。
0608受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:45:21.13ID:X2b/XFdr
はいはいです。
0609受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:45:32.04ID:X2b/XFdr
はいはいです。
0610受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:46:43.98ID:Bqo2q0s/
以前落ちた。
0611受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:47:03.98ID:Bqo2q0s/
以前落ちた。
0612受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:47:20.17ID:Bqo2q0s/
以前落ちた。
0613受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:49:29.12ID:KA/2GLDj
もう落ちたくない
0614受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:49:44.81ID:KA/2GLDj
もう落ちたくない
0615受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:50:07.33ID:KA/2GLDj
もう落ちたくない
0616受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:51:03.76ID:Bqo2q0s/
そうそう
0617受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:51:37.65ID:Bqo2q0s/
そうそう
0618受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:51:48.76ID:Bqo2q0s/
そうそう
0619受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:52:03.23ID:Bqo2q0s/
そうそう
0620受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:53:01.57ID:bkCC9j37
はいはい
0621受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:53:15.78ID:bkCC9j37
はいはい
0622受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:53:25.67ID:bkCC9j37
はいはい
0623受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:54:26.51ID:KA/2GLDj
いやだね
0624受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:54:44.21ID:KA/2GLDj
いやだね
0625受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:54:57.95ID:KA/2GLDj
いやだね
0626受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:56:53.10ID:KA/2GLDj
そうそう
0627受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:57:15.64ID:KA/2GLDj
そうそう
0628受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:57:39.06ID:KA/2GLDj
そうそう
0629受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:57:58.74ID:KA/2GLDj
そうそう
0630受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:00:17.41ID:KA/2GLDj
はいはい
0631受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:00:48.35ID:KA/2GLDj
はいはい
0632受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:01:08.46ID:KA/2GLDj
はいはい
0633受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:01:25.10ID:KA/2GLDj
はいはい
0634受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:06:38.23ID:K86DxcKb
落ちたわー
0635受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:07:55.19ID:K86DxcKb
と言いたくないなら頑張らないと
0636受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:08:14.54ID:K86DxcKb
面接
0637受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:08:29.58ID:K86DxcKb
面接
0638受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:08:46.93ID:K86DxcKb
面接
0639受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:17:42.06ID:jdtVWvGz
学部を書けば、大学名がわかる特徴的な学部もあるよね。
0640受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:18:38.43ID:jdtVWvGz
大学名がわかってしまう学部もあるね
0641受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:19:58.10ID:KA/2GLDj
そうだね
0642受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:20:21.79ID:KA/2GLDj
そうだね
0643受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:20:40.16ID:KA/2GLDj
そうだね
0644受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:21:32.16ID:KA/2GLDj
そうだね。
0645受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:21:49.94ID:KA/2GLDj
そうだね
0646受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:22:02.29ID:KA/2GLDj
そうだね
0647受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:22:17.20ID:KA/2GLDj
そうだね
0648受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:25:40.29ID:bkCC9j37
はいはいです。
0649受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:25:57.64ID:bkCC9j37
はいはいです。
0650受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:26:15.88ID:bkCC9j37
はいはいです。
0651受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:27:12.03ID:bkCC9j37
はいはいです。
0652受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:27:29.21ID:bkCC9j37
はいはいです。
0653受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:27:42.60ID:bkCC9j37
はいはいです。
0654受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:29:49.63ID:jdtVWvGz
大学名は学部が特徴があればわかってしまうので意味ないと思わないですか?
0655受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 19:48:40.77ID:ZnTMVkVL
そう思います。
0656受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 19:50:20.64ID:ZZ1tKa7n
大学名わかってもよいのでは?
そうですか?
0657受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 19:51:30.48ID:ZZ1tKa7n
わかってもよいのでは?
0658受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 21:30:58.27ID:fLFFO2xh
最終日に提出したんだけど、状況が「到達」から変わらない・・・
同じ時期に申し込んだ人はどういう状況ですか?
0659受験番号774
垢版 |
2021/07/27(火) 23:12:12.53ID:kQVy2FbW
>>573
ICTは半々みたいです。免除者は一次ほぼ全通なので、実質2倍ぐらいの倍率です。
0660受験番号774
垢版 |
2021/07/28(水) 06:50:07.95ID:3oibozLt
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0661受験番号774
垢版 |
2021/07/28(水) 18:56:36.23ID:T3mJJJik
キャリア活用って年齢層どれくらいなんでしょう。50代の方も一定いらっしゃるのでしょうか。
自身はまだ新卒枠でも受けられる年齢なので難しいかな…
0662受験番号774
垢版 |
2021/07/28(水) 23:02:45.88ID:PMHz84Uz
最短の29歳で受かった人も、50代で受かった人も両方聞いたことあるな。結局試験の採点次第と思われる
0663受験番号774
垢版 |
2021/07/28(水) 23:08:24.85ID:izPMxdru
60手前で入ったのは使えなかった
最初の異動で再任用
なんでとったのか?ってみんな言ってる
0664受験番号774
垢版 |
2021/07/28(水) 23:34:28.16ID:FMGMhYaK
>>663
資格系?
0665受験番号774
垢版 |
2021/07/29(木) 11:13:56.17ID:LBb2s43x
都民の税金使って中抜きオリンピック
大赤字なのに公務員にボーナスなんておかしいし赤字分の賠償終わるまで最低時給で働け
0666受験番号774
垢版 |
2021/07/29(木) 13:10:53.38ID:cZTn6fko
>>665
午前中から暇なツイート出来て羨ましい
0667受験番号774
垢版 |
2021/07/30(金) 13:59:18.21ID:HsBBzHHR
ここ数年の合格者です。
質問あれば答えます。
区分など個人の特定に繋がるものは答えません。
0668受験番号774
垢版 |
2021/07/30(金) 15:14:26.72ID:XgO9tHNj
>>667
ありがとうございます!
人によると思うんですが、キャリア活用採用の人って部署や組織に馴染む難易度が高かったりするんでしょうか…?

たとえば、新卒から入ってきた人たちは「主任試験どうする?」みたいな共通の話題があったり同期旅行とかもあると思うんですが、キャリ活は最初から主任での入都になるので主任試験のことは関係ないし、I類A,Bの同期というくくりもないので…
0669受験番号774
垢版 |
2021/07/30(金) 20:32:31.48ID:A1rOJZc1
元々は差があったと思います
ただ、ここ2年はコロナで同期の輪というのが新卒採用者の中でもほとんど出来てません
そのため良くも悪くも横並びだと思います
0670受験番号774
垢版 |
2021/07/31(土) 00:18:21.25ID:1b+hIe9I
>>658
同じくまだ変わらない最終日組
0671受験番号774
垢版 |
2021/07/31(土) 13:25:04.67ID:rubH2GNp
>>669
ありがとうございます。確かにコロナ禍ではオンラインでの交流がメインになりますもんね…そういう意味では新卒の方々はお気の毒ですが、横並びということでキャリア採用的には少し安心いたしました。
0672受験番号774
垢版 |
2021/07/31(土) 14:20:13.00ID:01EjMEuq
>>671
どうでもいいこと気にしてるバカで笑った
0673受験番号774
垢版 |
2021/07/31(土) 15:49:10.22ID:rubH2GNp
>>672
そうですかね。ぜひご自身が有益と思う話題を出してみてくださいね!
0674受験番号774
垢版 |
2021/07/31(土) 15:58:53.54ID:rubH2GNp
あと、何を気にするかは人それぞれですし、瑣末なことを気にすることが馬鹿とは言えないと思いますけどね。
何より、いきなり知らない人に決めつけでこういう言葉をぶつける方が公務員を目指されてると思うと少し悲しいですね。
公務員志望の方でなかったらすみません。荒らしたくないので自分からはこの話題はもう触れません!
0676受験番号774
垢版 |
2021/07/31(土) 21:16:22.08ID:M/7Pi8oA
庶民の生活は苦しいのに何で公務員にボーナス出てるんだよ
公務員は失業者を最低時給で雇え
0677受験番号774
垢版 |
2021/07/31(土) 22:55:00.05ID:p81TnNb4
>>489
自分も最初は大きい組織だからそんなことあるわけないと思っていた
入庁してみるとそういうところだと分かった
民間よりはるかに仕事の範囲が広い分、それぞれの仕事に当たるのは小組織であり、他の小組織とは隔絶されている
零細企業の寄せ集めみたいなもので統率や規律が機能していない>>1
0678受験番号774
垢版 |
2021/07/31(土) 23:02:07.40ID:p81TnNb4
>>489
>>1
ICTで2年で4回異動された奴いるしな。ICTが保健所送りとかさぁ、コロナ応援で感染とかさぁ、
人権侵害だよねこれ。訴えるのは公益通報すればいいんだけど、やめてからにしないとな。
組織が機能してないし、とにかく問題を先送りにしようってクズしかいないから
パワハラも医者に相談するとキチガイパワハラ上司にバレてフルボッコですわ、何のために産業医に金払ってるのかわからん。
自己申告も課長が勝手に書き換えるし新しい事を提案しても全部消されるし、ていうか上司がマスクしねぇ馬鹿なんだよね
テレワでサビ残業して通話も個人携帯強制でプライバシー侵害だし、ヒドイってまじ。
0679受験番号774
垢版 |
2021/07/31(土) 23:44:55.40ID:1b+hIe9I
>>674
キレんなよww
0680受験番号774
垢版 |
2021/07/31(土) 23:57:05.86ID:nKk8FGth
>>678
専門区分で入ってるのに無関係の部署に異動とかマジであるのか?
0681受験番号774
垢版 |
2021/08/01(日) 10:13:21.79ID:HMsUhtWX
>>678
ICTは去年作られて今年から採用された区分なのに2年とは?
R2年度までの事務(システム区分)の事を言ってるなら、事務の中の区分なんて選考上の区分でしか無いのだから、どこに配属されるかは神のみぞ知るという意味ではあってる。
0682受験番号774
垢版 |
2021/08/01(日) 11:09:11.37ID:/4TRNVGf
免除資格で一番簡単なのは何?
0683受験番号774
垢版 |
2021/08/01(日) 11:11:33.99ID:IGewi7bc
>>682
ICTの安全確保支援士
0684受験番号774
垢版 |
2021/08/01(日) 12:46:43.05ID:3Kz66sC7
>>489
>>1
ICTで2年で4回異動された奴いるしな。ICTが保健所送りとかさぁ、コロナ応援で感染とかさぁ、
人権侵害だよねこれ。訴えるのは公益通報すればいいんだけど、やめてからにしないとな。
組織が機能してないし、とにかく問題を先送りにしようってクズしかいないから
パワハラも医者に相談するとキチガイパワハラ上司にバレてフルボッコですわ、何のために産業医に金払ってるのかわからん。
自己申告も課長が勝手に書き換えるし新しい事を提案しても全部消されるし、ていうか上司がマスクしねぇ馬鹿なんだよね
テレワでサビ残業して通話も個人携帯強制でプライバシー侵害だし、ヒドイってまじ。

めんどくせぇからレス番しらんけど、ICTなんて5年ぐらい前から居る、特定されるから言えないが
異動という言葉は使わずに勤務先を変えたり、違法・違反してるってことだよ
専門職に通知すらせずに、話もろくに聞かずに、なんで移動できるわけ?家族はどうなるよ?
崩壊するだろ、バカなの??人事局バカなの?しねよ。アホども
パワハラ、サビ残業、うつ病、全部放置してる組織なんだから、それぐらい何とも思ってないってこと。

あと採用とか法務の内部のバカが、掲示板の書き込みに守秘義務だのなんだの言ってるが
人権を侵害されている状態であれば、書き込みは緊急避難として認められているんだよ。
人権を侵害されている状態であれば、書き込みは緊急避難として認められているんだよ。
人権を侵害されている状態であれば、書き込みは緊急避難として認められているんだよ。
マジで内部の中枢にバカしかいないんだって。だってこの書き込みみて、
バカ同士30人ぐらいで3時間ぐらい会議するんだぜw?毎日だよ?
おまえら馬鹿のせいで毎年何百人も病院送りになってるってのに

最近悩んでるのはいつハラス訴えるかだけなんだよね。辞めてからにしようかなやっぱり。
0685受験番号774
垢版 |
2021/08/01(日) 16:47:42.36ID:3FmT6NEz
なんだファンタジー職員か
0686受験番号774
垢版 |
2021/08/01(日) 17:41:10.09ID:VTdw/8rE
専門外の部署に行くのがそんなにあり得ないのか。入ってから今までの経験だけでやり過ごすなんてのはちょっときびすいよ。
0687受験番号774
垢版 |
2021/08/01(日) 18:32:20.46ID:tiv9lX+c
新卒枠事務職での入都でなら異動も已むなしかもしれませんが、キャリ採ってかなりの専門性とキャリアが求められる(しかも大抵年収を下げて入る)のに、数年でそのことが考慮されなくなったら普通にしんどいなとは思います…
0688受験番号774
垢版 |
2021/08/01(日) 20:15:43.57ID:GK60jQWB
財務局で予算のこと考えたと思ったら、2年後には建設局で工事の発注してて、2年後には福祉保健局でワクチン対応するのが事務なんだよ
スペシャリストで生きたいなら技術職しかない
公務員になる以上はシステムに合わせないとね
0689受験番号774
垢版 |
2021/08/01(日) 21:25:12.59ID:JWrBYJty
ICTは技術職扱いですよね。
前に見た記事にも「局を異動しつつも原則ICTに係る仕事に携わる」的なことが書いてあったような。
0690受験番号774
垢版 |
2021/08/01(日) 23:26:54.39ID:VTdw/8rE
建築構造で入った後に建築の営繕業務全般をやらされるのもだめなレベルでしょうか。
0691受験番号774
垢版 |
2021/08/02(月) 01:01:21.75ID:yENTQt6p
>>687
そこまで特化した専門性求めるなら無理だよ

デジタル局だってずっとあるとは限らないのに
0692受験番号774
垢版 |
2021/08/02(月) 10:54:44.06ID:/ZgQ6w7B
>>691
デジ局は小池さん肝煎りの局ですから知事が変わったり、一通りシステム刷新等々終わったら下火になりそうではありますね。
システムが大きいので2030年くらいまでは大丈夫とは思いますけど、その後はICT職の配置転換はあるかもしれません。
0693受験番号774
垢版 |
2021/08/02(月) 11:41:43.15ID:+DBdac/D
>>489
>>1
ICTで2年で4回異動された奴いるしな。ICTが保健所送りとかさぁ、コロナ応援で感染とかさぁ、
人権侵害だよねこれ。訴えるのは公益通報すればいいんだけど、やめてからにしないとな。
組織が機能してないし、とにかく問題を先送りにしようってクズしかいないから
パワハラも医者に相談するとキチガイパワハラ上司にバレてフルボッコですわ、何のために産業医に金払ってるのかわからん。
自己申告も課長が勝手に書き換えるし新しい事を提案しても全部消されるし、ていうか上司がマスクしねぇ馬鹿なんだよね
テレワでサビ残業して通話も個人携帯強制でプライバシー侵害だし、ヒドイってまじ。

めんどくせぇからレス番しらんけど、ICTなんて5年ぐらい前から居る、特定されるから言えないが
異動という言葉は使わずに勤務先を変えたり、違法・違反してるってことだよ
専門職に通知すらせずに、話もろくに聞かずに、なんで移動できるわけ?家族はどうなるよ?
崩壊するだろ、バカなの??人事局バカなの?しねよ。アホども
パワハラ、サビ残業、うつ病、全部放置してる組織なんだから、それぐらい何とも思ってないってこと。

あと採用とか法務の内部のバカが、掲示板の書き込みに守秘義務だのなんだの言ってるが
人権を侵害されている状態であれば、書き込みは緊急避難として認められているんだよ。
人権を侵害されている状態であれば、書き込みは緊急避難として認められているんだよ。
人権を侵害されている状態であれば、書き込みは緊急避難として認められているんだよ。
マジで内部の中枢にバカしかいないんだって。だってこの書き込みみて、
バカ同士30人ぐらいで3時間ぐらい会議するんだぜw?毎日だよ?
おまえら馬鹿のせいで毎年何百人も病院送りになってるってのに

最近悩んでるのはいつハラス訴えるかだけなんだよね。辞めてからにしようかなやっぱり。、
0694受験番号774
垢版 |
2021/08/02(月) 11:54:18.69ID:o+5wq0Tu
>>692
戦略政策情報推進本部として存在した組織を名前付け替えただけですし、それほど影響しないのではないでしょうか
内閣官房がIT総合戦略本部があるのにデジタル庁を作ろうとしてるのと同じで、知事の肝煎というより世の流れに乗っただけだと思います
0695受験番号774
垢版 |
2021/08/02(月) 11:56:52.74ID:+DBdac/D
>>693
>>1
死ぬ寸前まで残業してる奴を医者に連れてく制度が勝手に縮小されたり
再任用やキャリア活用に全部押し付けたり、酷い。てか死ぬ寸前まで残業させる課長と代理がキチガイ。
んでそこがおまえらが放り込まれる場所な。
0696受験番号774
垢版 |
2021/08/02(月) 13:14:09.90ID:ZjX1Z82A
>>693
負け組スレの元職員、こんなとこまで来んなよ
0697受験番号774
垢版 |
2021/08/02(月) 13:52:26.03ID:/ZgQ6w7B
>>694
小池さんの場合、風読みが天才的ですから、世の中の流れに乗ったのもあるかもしれませんね。ご本人の元々のご関心は国際金融都市や環境問題の方が強いでしょうし。

もともと内閣が言うデジタル化といえば2000年のe-Japan戦略が始まりでしたが、当時は頓挫しましたよね。結局思うようにデジタル化は進まず、ここ数年でまた2025年の崖などが提唱されるようになったり、新型コロナで行政のデジタル化の遅れが浮き彫りになったりということもあって今度こそ失敗はできないという感じなんでしょうね。
0698受験番号774
垢版 |
2021/08/02(月) 17:13:45.94ID:+DBdac/D
>>489

>>693
>>1
死ぬ寸前まで残業してる奴を医者に連れてく制度が勝手に縮小されたり
再任用やキャリア活用に全部押し付けたり、酷い。てか死ぬ寸前まで残業させる課長と代理がキチガイ。
んでそこがおまえらが放り込まれる場所な。
0699受験番号774
垢版 |
2021/08/02(月) 22:39:45.70ID:jjshXe3O
ここの話をどこまで信じるかだな
嫌なら受けなきゃいいだけ
受かってから辞退はやめろよ
0700受験番号774
垢版 |
2021/08/04(水) 13:02:06.45ID:VvpWgLwC
変なおっさんに棲みつかれてしまったか
0701受験番号774
垢版 |
2021/08/04(水) 16:30:50.72ID:+thm1CFE
vorkers(現Open work)に書いてあることは都庁限らず結構当たってると思います

ガチの悪評は削除されるっぽいけど…
0702受験番号774
垢版 |
2021/08/04(水) 19:32:12.16ID:b3X6CqsO
>>683
安全確保支援士自体は他に比べて難易度が落ちますが、採用案内を読むと、免除で求められてるのは試験合格ではなく、支援士の登録証です。
3年12万くらい払わないといけないため、それを加味すると中々ハードルが高いと思います。
0703受験番号774
垢版 |
2021/08/07(土) 11:47:39.86ID:lkBdeBeF
久しぶりだな
ICTで熱く語るヤツ
8年とか落ち続けてたんだよな
しかも恥ずかしい経歴晒して
受験区分の相談してたくせに
何を偉そうにしてるのやら
0704受験番号774
垢版 |
2021/08/07(土) 14:25:15.59ID:cyXz4ED/
>>703
もはやストーカー化してる
0705受験番号774
垢版 |
2021/08/10(火) 00:20:36.22ID:fqZUxIGA
キャリカツで受けるような方って年収下がる方が大半ですよね?自分は基本給月20万くらいダウンです…
0706受験番号774
垢版 |
2021/08/10(火) 23:22:52.29ID:h1HubYME
下がるね
0707受験番号774
垢版 |
2021/08/11(水) 07:57:01.33ID:uNmlPTdI
公務員って給料表に基づいてちまちま上がっていくから転職しないほうがよくない?
0708受験番号774
垢版 |
2021/08/11(水) 14:51:57.94ID:8bSQYHik
ちまちまでも着実に上がっていくのはいいことだ
0709受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 19:13:38.93ID:IYHCFmYb
ここの教養って過去スレ見てると教養5割免除なしでも通ってたり、教養6割免除でも一次落ちてたりするんですね
0710受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 19:51:04.19ID:XA4kKACy
疲れる
0711受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 19:58:09.22ID:w7HZjwpV
下がるね
0712受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 06:38:01.73ID:PDVCPtqR
>>709
論文があるから教養と専門試験だけでは決まらないよ
0713受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 13:24:27.69ID:tKTf7xMI
>>712
ありがとうございます
論文で最近悩んでます
予備校では合格答案って言われるまで仕上げたんですが、別の方に添削してもらったら「浅く広くすぎて論が浅い。それだけで不合格になるかも」って言われて、自分の論文の品質がわからない…
狭く深くするとそれはそれで偏ってるのでは?と思うしバランスが難しいです
0714受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 14:52:33.76ID:s0FBlo7E
>>713
行っている予備校の講師がレベルが低いのとちゃうの
また、添削したところも的外れとちゃうの
0715受験番号774
垢版 |
2021/08/14(土) 20:45:17.45ID:mcDoEyPR
論文、人によって言うこと全然違うからしんどい
0716受験番号774
垢版 |
2021/08/15(日) 09:54:03.53ID:I02JiCtC
論文対策何もしなくても通ったよ
普段からドキュメント作成する職に就いてれば特別な対策はいらない
0717受験番号774
垢版 |
2021/08/21(土) 16:10:37.19ID:mhCRA4jm
申込人数多いな。
採用人数少なくなってるからキツいな
0719受験番号774
垢版 |
2021/08/21(土) 21:17:30.10ID:7iKxHW+1
結局、申し込みが正式に受理されたかどうかって、受験票配布まで分からんの?
0720受験番号774
垢版 |
2021/08/21(土) 21:45:41.04ID:juCttbh9
>>719
ダメなら不受理の連絡があるから
それがないならオッケーかと
0721受験番号774
垢版 |
2021/08/21(土) 22:19:20.96ID:7iKxHW+1
>>720
なるほど
サンクス
0722受験番号774
垢版 |
2021/08/21(土) 23:46:15.74ID:T0y0KDXb
>>1
ハラスしてる東京都職員が居たら匿名で通報してくれ。俺は民間に圧力かけてる奴とイジメしてる奴を通報した。
誰でも出来るからな、一般人からもガンガン頼む。公益通報は出来るだけ詳しくな
https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/23compliance/koekituhosaki.html
0723受験番号774
垢版 |
2021/08/22(日) 07:54:40.09ID:Bx4k3BL0
こんなとこまで出しゃばるな元職員
0724受験番号774
垢版 |
2021/08/22(日) 09:24:23.73ID:QPLJ5s96
測量すごいw
0725受験番号774
垢版 |
2021/08/22(日) 12:22:33.99ID:xPZTK4Dw
でもこれ測量落ちる可能性あるよな
0726受験番号774
垢版 |
2021/08/22(日) 12:32:21.61ID:z2VMbKp/
このパターンで落ちることってあるのか?
0727受験番号774
垢版 |
2021/08/22(日) 12:36:31.95ID:/+aS8coQ
福祉と心理なんでこんなに倍率低いの?特別区に行っちゃった?
0728受験番号774
垢版 |
2021/08/22(日) 17:15:42.19ID:Bx4k3BL0
>>725
>>726
1人なので、相対評価はもう存在せず
あとは標準点との戦い
ぶっちゃけ筆記で最低ライン超えて
面接で失敗さえしなければ決まる、、、
とにかく手堅く手堅く行って欲しい
0729受験番号774
垢版 |
2021/08/24(火) 00:02:51.14ID:DQvLqOL4
ICTもなんだかんだで5-6倍で済みそう
0730受験番号774
垢版 |
2021/08/25(水) 17:07:13.13ID:sGoDghAX
仕事忙しくて全然勉強できてない
0731受験番号774
垢版 |
2021/08/27(金) 01:32:18.83ID:z8MJfm+E
同じく

専門だけでもやっとこ
0732受験番号774
垢版 |
2021/08/28(土) 09:56:00.72ID:JYO7lqq7
>>698
>>722
家族が居るならやめたほうがいい。
>>1
0733受験番号774
垢版 |
2021/08/29(日) 16:59:04.27ID:+2DLKhEc
模試5回解いて全部5割ぴったり。。終わっとる
0735受験番号774
垢版 |
2021/08/29(日) 21:37:42.40ID:RC3cQNGp
ICTだけど専門試験対策どうすりゃいいんだ…
0736受験番号774
垢版 |
2021/08/29(日) 21:48:30.37ID:16OElWlJ
ICTの専門試験、範囲広いのに出題されるものはすごく狭く深いうえ、問題数も少ない
知らない用語があったら一問ほぼ捨てなきゃいけないのに、配点が大きいから難しい
0737受験番号774
垢版 |
2021/08/29(日) 22:52:56.03ID:92++RCUf
ICTは試験対策困難でしょ
今までの知識の積み重ねで対応するしかない
0738受験番号774
垢版 |
2021/08/30(月) 01:59:03.68ID:jkM6yvoT
今年は免除者どれくらいいるんだろ
0739受験番号774
垢版 |
2021/09/02(木) 10:05:04.60ID:L0zo0xb8
感染者この状況だと延期もあるのか?
0740受験番号774
垢版 |
2021/09/02(木) 11:30:01.03ID:fLmuZPuI
もう飛行機とったから延期はマジで勘弁
0741受験番号774
垢版 |
2021/09/02(木) 18:22:22.32ID:lyZ4Hy4u
死にたい
0742受験番号774
垢版 |
2021/09/02(木) 22:21:10.73ID:L0zo0xb8
受験票くるの結構ギリギリだなぁ
0743受験番号774
垢版 |
2021/09/03(金) 00:44:15.68ID:yKVq9XoU
ICT受かる気しねー
0744受験番号774
垢版 |
2021/09/03(金) 01:46:16.85ID:MC0VXC+d
ICTって上流だとか調整業務系をできる人を求めてるんだろうか?
新採さんのインタビュー見ると、ごりごりコード書いてましたみたいな人が多いけど、主任級以上で入るなら結局プロジェクト推進したり他の部門との調整力が必須な気がする
でもそういうのは事務職の方がやるのかな
0745受験番号774
垢版 |
2021/09/03(金) 19:02:31.94ID:63sbdKEz
死にたい
0746受験番号774
垢版 |
2021/09/03(金) 20:45:11.34ID:mtvuoICG
デジタル庁ってこれまでは非常勤採用だったけど
いわゆる国葬枠でも採用始めるんだな
来年は結構そっちに流れるのでは
0747受験番号774
垢版 |
2021/09/03(金) 21:06:17.61ID:dk2mJIrQ
事務と言いながら情報系しか採用されなさそう
係長級(事務)という枠組みを使いたいだけだと思う
0748受験番号774
垢版 |
2021/09/03(金) 23:12:59.77ID:syhnQOOG
>>744
上流、調整、ベンダーコントロールがメイン。ただの事務系だとベンダーが何話してるかも分からない。職員がコード書くことなんでほぼ無いかと。
新卒ICTとか各部署からすると需要ないから単なるパフォーマンスかと。
0749受験番号774
垢版 |
2021/09/04(土) 13:30:06.74ID:2ZebMXcQ
>>748
なるほど…結局、各局支援するにしても外向けのアプリケーション開発にしてもDX推進管理も、業務要件やシステム要件を整理してベンダーとちゃんと話せないとしんどそうだもんな
0750受験番号774
垢版 |
2021/09/04(土) 23:48:07.29ID:DknI9HuR
論文10個くらい用意した
0751受験番号774
垢版 |
2021/09/05(日) 08:36:10.72ID:S5vNFdmL
>>750
だから何?
0752受験番号774
垢版 |
2021/09/05(日) 13:45:14.72ID:bnDy8Ytf
受かる気がしない
0753受験番号774
垢版 |
2021/09/05(日) 14:06:53.85ID:Ka4Mzafw
支援士が免除でネスペデスペが除外っておかしくね?
0754受験番号774
垢版 |
2021/09/05(日) 14:59:25.25ID:bnDy8Ytf
>>753
それは同意する人多いと思う
0755受験番号774
垢版 |
2021/09/05(日) 16:00:49.41ID:6+wrdaJM
>>753
前スレ見てると、
1年前も同じような意見出てる
0756受験番号774
垢版 |
2021/09/05(日) 16:47:35.69ID:bnDy8Ytf
ITストラテジストが選ばれてるのはなんかわかる
0757受験番号774
垢版 |
2021/09/05(日) 18:39:09.61ID:RvH9JQw9
何歳までうけられんの?
0758受験番号774
垢版 |
2021/09/05(日) 21:26:39.27ID:uJWkOZLc
ここのICT以外の事務系って国内地方公務員の中途採用で最高難易度らしいですね
どんなスーパーマンが入っているか気になります
逆にICTはこの採用人数なので今がねらい目だとか
0759受験番号774
垢版 |
2021/09/05(日) 23:40:49.64ID:d320/BXF
狙い目とはいえ、あの専門問題で
及第点取るのもしんどい
通過ライン何割設定だろ
0760受験番号774
垢版 |
2021/09/06(月) 23:11:57.79ID:7wvQtYCn
>>759
昨年の問題を見る限り、高度試験午前問題あたりの知識+仕事でのリテラシーがあればそこそこ書ける問題な気はしました。

ただ、例えば去年の問題でいう偶数パリティチェックとかって、ICTで入都した都庁職員が日々使うかっていうと疑問なので、そこが解けてなくても落とすことはなさそう(推測ですが)

自分はどのみち免除資格の勉強が試験対策につながるかなと思って、今年免除資格を取っちゃいましたが。
0761受験番号774
垢版 |
2021/09/06(月) 23:36:51.17ID:yUVT8f0W
>>760
羨ましいです
自分の鬼門は専門問題なので憂鬱です
これだけ落として不合格くらいそうな予感
せっかく今年はボーナス採用だというのに
0762受験番号774
垢版 |
2021/09/07(火) 00:51:09.35ID:cDUAm4zZ
>>761
いえいえ、自分は教養の方を落としそうです…
高卒レベルって言われてるけど去年のスレだと難しかったみたいですし、今年どうなるか不安です
0763受験番号774
垢版 |
2021/09/07(火) 13:18:07.19ID:DeWd9seL
>>762
問題が難しいと平均点も下がるため、今年が難しいかどうかは気にしなくてよいと思います
過去数年分を解いておけば十分じゃないですかね
0764受験番号774
垢版 |
2021/09/07(火) 21:34:14.81ID:cDUAm4zZ
>>763
ありがとうございます
数的処理が結構苦手なので、いかに落とさないかが自分にとっては鬼門です。
過去スレ見てても、採用区分のせいかあまりそういう方は目にしないので、頑張ります。。
0765受験番号774
垢版 |
2021/09/09(木) 14:19:47.63ID:ajlGOWvK
都庁の教養の過去問ってどこで手に入るの?
0766受験番号774
垢版 |
2021/09/09(木) 15:13:35.21ID:BI0u3Wey
>>765
以下で過去3年分は公開されてますよー。ただし解説はないです。
https://www.saiyou2.metro.tokyo.lg.jp/pc/selection/answer/

それ以前のものや解説付きのものは、有志で作られているものも探せばありますが、有料のケースが多いのでここではリンクなどは載せないでおきます
0767受験番号774
垢版 |
2021/09/09(木) 18:11:39.02ID:3gbpZwb3
>>766
マジでサンクス!
0768受験番号774
垢版 |
2021/09/09(木) 23:47:03.59ID:BI0u3Wey
明日は受験票公表だ
0769受験番号774
垢版 |
2021/09/09(木) 23:47:19.56ID:BI0u3Wey
>>767
頑張りましょー
0770受験番号774
垢版 |
2021/09/09(木) 23:53:55.37ID:aQ9b60Ya
教養は事前準備したけど、山が外れてやらかしました。かなり動揺しての論文開始でしたが、論文はしっかり準備した甲斐があってかいざ始まると落ち着いて取り組めましたよ。
今採用されて働いてます。働きやすいですよー。皆さん頑張って下さいね!!
0771受験番号774
垢版 |
2021/09/10(金) 13:14:38.09ID:5XDC/aYM
受験票きたぜ
気合い入ってきた
0772受験番号774
垢版 |
2021/09/10(金) 13:19:37.30ID:KYB8wiTO
>>771
スマホで入れないからメールしか分からない
昼からPCで落とせるニートが羨ましい
0773受験番号774
垢版 |
2021/09/10(金) 13:35:08.22ID:/CKP8hXN
土木専門激ムズだな
これはもう捨てて論文と教養全振りかな
0774受験番号774
垢版 |
2021/09/10(金) 13:48:55.79ID:AcHHbJDo
>>772
勝ち組リモートワーク勢ですよ
0775受験番号774
垢版 |
2021/09/10(金) 14:08:24.00ID:BcEAxfyd
>>770
ありがとうございます
後輩になれるよう頑張ります!
0776受験番号774
垢版 |
2021/09/10(金) 15:58:12.12ID:1Jz8wHDA
>>774
リモートワークなんて都庁では出来ないのに
脳みそ足りないんだろうな
0777受験番号774
垢版 |
2021/09/10(金) 16:03:09.73ID:AcHHbJDo
>>766
都知事会見見てますか?
0778受験番号774
垢版 |
2021/09/10(金) 16:05:03.40ID:AcHHbJDo
>>777
は、>>776 宛でしたw

マジレスすると、都庁はいまリモートワーク頑張ってると思いますよ。もちろん窓口部署は厳しい面もあるだろうけど、本庁なんかはできるだけ導入してるかと。小池さんもその旨発信してますし。
丸一日ではなく、半日だけの人も多いかもしれないけど。
0779受験番号774
垢版 |
2021/09/10(金) 17:39:45.50ID:w81SrWTp
テレワーク/テレハーフ
アジャイル
バックキャスト
東京ルール
東京ベイe渋沢後藤

小池さん横文字や造語好きですよね笑
0780受験番号774
垢版 |
2021/09/10(金) 19:39:17.72ID:1Jz8wHDA
>>778
無知は平和でいいなカス
0781受験番号774
垢版 |
2021/09/10(金) 21:08:28.47ID:tNnLLfQD
受験票来ました。
財務で受けます。
資格持ちの人数が少ないかもです。
(※私は資格なしです)
0782受験番号774
垢版 |
2021/09/10(金) 23:31:20.37ID:PUHQDVQF
そういえば過去レスで
何も審査結果来ないって言ってた人は
無事メール来たかな

自分も電子申請サービスで
ずっと到達状態だったのが
昨日いきなり審査状態になって
今日メール来て覗いたら
審査通過となってたよ
0783受験番号774
垢版 |
2021/09/10(金) 23:46:22.87ID:BcEAxfyd
>>782
自分も同じ進み方でした。取下の人にのみメール飛ぶということだったから、
募集人数が確定数値として公開された時点で取下連絡来てない=無事受理されたと解釈していましたが、今日の今日まで分からなくてちょっと不安でしたね
0784受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 11:31:51.87ID:k80Jzw8h
令和2年の時事、stay home 〜家族でいましょう〜 の選択肢面白すぎる。受けた方はクスッとしただろうな
0785受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 18:00:22.21ID:GKoUAxU4
あと1週間で即席対策するICT受験者です
専門問題対策は、ストラテジストの
専門知識(午前)と午後の問題集で
なんとかカバー出来そうでしょうか?
もう何冊も手を出す時間がないので
これぞという1冊だけ読み込みます。
0786受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 20:18:32.43ID:k80Jzw8h
>>785
ストラテジスト保有者です。
あくまで私見にはなりますが、どちらかというと応用情報技術者試験の午前午後の本のほうが良いかもですね。。

まず、ストラテジストの午後対策本は、現代文の読解力や数千字レベルの論述力を身につけるようなものが多いので、あんまり直接的な対策にはならないと思います。
扱う論点も、キャリ活の問題より粒度が大きいですし。

また午前問題は、午前Iに関してはストラテジスト固有ではなく、「高度午前」と言って他の試験の共通のものとなってます。毎回、30題出るんですが、これは同じ年の応用情報技術者試験の午前問題(80題)から抜粋されています。
午前Uはストラテジスト特有ですが、ビジネス・マーケに結構寄ってるのでいい対策かというと微妙ですね。。
ということで個人的には応用情報技術者試験の対策本を推します
0787受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 21:39:55.52ID:GKoUAxU4
>>786
詳しい説明ありがとうございます。
改めてストラテジスト試験を調べたら
高度午前については
仰るようにむしろ元ネタの応用情報を
勉強したほうが手取り早いとよく分かりました。
一夜漬けでいくには知識系で最低合格ラインを
目指すしかないので(4割?5割?)、
とことん応用情報の午前対策を、
余裕があれば午後をやってみます。
アドバイス本当にありがとうございます。
0788受験番号774
垢版 |
2021/09/11(土) 22:29:07.71ID:GKoUAxU4
>>773
自分はICTで専門死にそう勢ですが、
要項を読むと全科目で基準点があるとの事で
捨てるに捨てられずキリキリしています
0789受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 04:18:39.37ID:TiVky2Aj
クロちゃん
0790受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 18:36:15.46ID:yduMPWoP
専門免除で案内には15時までとあるのですが
10-12時教養、1時間休憩+配布などを挟んで13:30−15時までが論文なのかな?
その後が専門?
0791受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 18:53:30.07ID:QCAistGv
免除なしだと16時までなんでそうなんじゃね
0792受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 19:51:49.33ID:Xe3YdtLu
>>787
過去問見れば分かるけどMaaSとは?みたいな問題もあるからICT時事も見た方がいいよ
0793受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 21:22:29.84ID:HNQlBru+
専門の過去問10年分くらい研究したいけど、3年分しか公開されてないのつらいな
0794受験番号774
垢版 |
2021/09/12(日) 21:29:13.56ID:apoCvdSh
>>792
さらにSaaSも出てましたね。
時事ワードチェックしときます!
0795受験番号774
垢版 |
2021/09/13(月) 13:21:11.88ID:2EMBXvKC
>>791
サンクス
0796受験番号774
垢版 |
2021/09/13(月) 13:21:26.93ID:2EMBXvKC
あと1週間とは思えない
0797受験番号774
垢版 |
2021/09/13(月) 13:39:31.11ID:ZYaRKlqz
一昨日あった特別区の経験者採用試験は
教養問題が例年より難しくなったらしいが
キャリ活は例年どおりであってほしいよ
0798受験番号774
垢版 |
2021/09/13(月) 14:24:20.79ID:H5U02W8j
東京都って他の自治体と違って、一般的な公務員試験作成業者に委託せず独自にやってるんだよな?
難化・易化の傾向も独自路線を貫いててほしい
0799受験番号774
垢版 |
2021/09/14(火) 00:02:38.97ID:dIXiISvD
都政事情は、都政新報だけ読んでればいいのか?去年条例出てたからそれ系も拾うべきか
0800受験番号774
垢版 |
2021/09/14(火) 00:17:32.45ID:1DMt/iDj
都政事情のまとまってる対策本あるといいね
0801受験番号774
垢版 |
2021/09/14(火) 00:19:42.42ID:wEd8OoC0
今年は財務システムおじさん出てきてなくない?
0802受験番号774
垢版 |
2021/09/14(火) 10:37:45.45ID:1zSt+zY9
受ける区分でちゃんと業務をこなしてれば
特に対策しなくても大丈夫でしょう
付け焼き刃で仮に筆記を乗り切ったとしても
2回の面接でボロが出る可能性が高い
管理職の面接官は騙される程バカじゃない
0803受験番号774
垢版 |
2021/09/14(火) 11:44:13.89ID:tsTnCmHA
>>802
悩みどころは、公務員試験の面接って基本部署を名乗ってくれないというところだなー
必ずしも自身の専門区分と同じ畑の方とは限らないから、面接官の方の前提知識が分からなくて説明の仕方が難しい
0804受験番号774
垢版 |
2021/09/14(火) 12:53:08.16ID:LtkOxVSS
>>802
そんな事はない
実務をこなしていても
名前は当然知ってる単語を説明しろっていうのは
別の話だ
思い上がるなカス
0805受験番号774
垢版 |
2021/09/14(火) 17:28:35.34ID:wRGz9icu
>>803
例えば建築なら構造と施工が同じで
建築職の面接官だったりするかもだけど
区分ごとに面接室が分かれるから
その区分の知識はあるものと思ってよいです
>>804
思い上がってるつもりはないが悪かったな
ってか、何で思い上がってると感じたのか謎だが
0806受験番号774
垢版 |
2021/09/14(火) 18:04:16.52ID:tsTnCmHA
>>805
ありがとうございます!区分ごとに分かれるならたしかに知識はお持ちなのかもしれません
0807受験番号774
垢版 |
2021/09/14(火) 20:45:44.62ID:b2YlVA5m
一次試験に関しては都庁の主任試験が参考になると思うんだがどうだろう
0808受験番号774
垢版 |
2021/09/14(火) 22:41:59.80ID:tsTnCmHA
主任試験もちょうどもうすぐだっけ?
論文の書き方は近いんじゃないか?

教養はちょっと質が違いそうだけど
0809受験番号774
垢版 |
2021/09/16(木) 01:31:37.74ID:YB3Yu6lG
もう木曜日か
あっという間だ
0810受験番号774
垢版 |
2021/09/16(木) 12:09:35.89ID:4q37mN8l
台風、ヤバそう‥
0811受験番号774
垢版 |
2021/09/16(木) 12:40:58.45ID:tXH8Qt93
前日入りする人は交通機関に注意ですね
0812受験番号774
垢版 |
2021/09/16(木) 13:09:42.41ID:Lkty/SIT
受験者減るといいなあ、、、
0813受験番号774
垢版 |
2021/09/16(木) 20:15:02.55ID:7UpNpjbh
直撃コースとかウケるな
0814受験番号774
垢版 |
2021/09/16(木) 23:14:52.20ID:tXH8Qt93
明日の計画運休とかも出てきてるね
0815受験番号774
垢版 |
2021/09/17(金) 00:53:53.55ID:/rzP4+kK
地方の人はまた来年会おう!
0816受験番号774
垢版 |
2021/09/17(金) 16:21:26.74ID:BBjcuyDP
日曜は大丈夫そうだね
土曜移動の人は気をつけて
0817受験番号774
垢版 |
2021/09/18(土) 14:31:51.38ID:7fqX5Wjr
あー全然勉強が進まない@ICT
専門試験0点も覚悟だな
0818受験番号774
垢版 |
2021/09/18(土) 14:47:48.24ID:esgN01Un
同じくICT
ついに明日かー
0820受験番号774
垢版 |
2021/09/18(土) 16:51:57.65ID:pg9IDC1d
>>819
ハイ。
0821受験番号774
垢版 |
2021/09/18(土) 17:09:04.25ID:cpr1P+Im
僕もそう
明日試験終わったら焼肉いっぱい食べるんだ
0822受験番号774
垢版 |
2021/09/18(土) 17:32:28.54ID:pg9IDC1d
>>821
僕はスーパー銭湯でのんびり‥
夜行バスで帰ったら
その足でワクチン接種です。
0823受験番号774
垢版 |
2021/09/18(土) 19:01:14.36ID:7fqX5Wjr
>>819
そうです
0824受験番号774
垢版 |
2021/09/18(土) 19:02:29.86ID:7fqX5Wjr
ちなみに大正大学は別の試験で受けましたが
エアコンが効かず扇風機対応の教室もあるので
明日の台風一過後はかなり部屋が暑いと思います
0825受験番号774
垢版 |
2021/09/18(土) 19:10:29.78ID:zrkDgDs/
扇風機はやばい…
一方クーラー効きまくりの部屋もあるようなので、脱ぎ着できる服がいいかもですね
0826受験番号774
垢版 |
2021/09/18(土) 23:48:20.17ID:sUR7YeFL
ICTの専門、要は基本情報の範囲全部知ってるよね?を問われてる感あるからその方向でやってきたけど さてどうなるかなあ
0827受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 00:09:40.84ID:l8b/qb4W
緊張で眠れん
0828受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 02:11:46.89ID:7YunO7nx
まだ起きてる!
いい加減寝ないと
0829受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 04:42:55.38ID:Jq9BycRm
お早う(^o^)v
0830受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 12:15:43.39ID:sZ1mvuB1
教養の時事1つも分からんかった
30問は解けたのであとは2問位当たっていて8割超えて欲しい
0831受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 12:16:17.93ID:/Y865uUT
択一はどうでしたか〜?
0832受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 12:17:23.80ID:f+Ws4/hF
簡単なものは簡単だけどわけわからないものもあったという印象なんだがみんなどう?
0833受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 12:19:33.70ID:XZ1LfehQ
時事難しすぎだろ
あと長文も微妙なのがある
0834受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 12:41:54.56ID:f1nuIUfd
東京都の職員で都立の施設がいつ出来たかなんて知ってる奴半数もいねーと思うんだが💦
0835受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 12:44:45.32ID:/Y865uUT
数的とか間に合わそうな問は
全部4にした。
0836受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 12:49:14.27ID:f+Ws4/hF
芥川賞は逆に簡単すぎた
0837受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 14:49:18.55ID:yVaDex9G
先週の特別区の課題式論文と似た感じでしたね。
0838受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 16:02:39.49ID:46WaEVan
>>837
どんな感じで書きましたか
0839受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 16:21:00.94ID:/AjDJx+z
今年の論文、例年よりテーマが具体的だったな
0840受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 16:35:05.70ID:3HkLw2/s
>>838
体育館とか
古い、使わなくなった庁舎を
どうするか、
といった感じです。

財務で受けたのですが、
自己資本比率の記述
間違えてしまいました。
0841受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 16:37:41.20ID:RkSJ/68y
皆さんお疲れ様。
専門で死んだよ@ICT

サーバクライアントと要件定義だけで何点取れるかなw 基準点が2割ぐらいなら生き残れるかな。

>>837
ビンゴだったね!キーワードはサステナブル・リカバリーやね。
0842受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 16:40:51.46ID:XqHTLFyh
とりあえず1次は教養試験の点数が大事
0843受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 16:40:59.71ID:Res0rRHc
デジタル化→持続可能性の繋げ方、自分は、
人口減局面を迎える→働き手減少→都市機能の維持のため、デジタル化必要
としたんだけどこれでよかったのか
0844受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 16:43:39.04ID:3HkLw2/s
>>841
ホントですね(^o^)v
0845受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 16:43:56.51ID:RkSJ/68y
>>836
綿谷りさと朝井リョウとかサービス問題
0846受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 16:45:41.68ID:RkSJ/68y
>>843
今回のお題は一つひねっていて、
単にデジタル化だけでなく
「環境との両立」をお互いリンクして
書けているかが重要ですね。
0847受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 16:52:48.65ID:Res0rRHc
>>846
デジタル化と環境との共生がそれぞれ持続可能性とどうつながるか書いて、
第一に、環境との共生をするためには〜
第二に、デジタル化をするためには〜

みたいにしたんですが、詰んだかな
0848受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 17:00:35.17ID:3HkLw2/s
>>847
私の答案と
似ています…
0849受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 17:02:31.98ID:Ez4wknge
教養の解答速報ってどこからか出ますかね
0850受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 17:05:57.89ID:3HkLw2/s
>>849
都庁公式HPで後日見られますよ。
0851受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 17:07:31.42ID:3HkLw2/s
財務で受けたのですが
第2問の経営者保証の問題
書けた!って仰る方
おられますでしょうか?
0852受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 17:13:48.32ID:XXd359AT
数的の点の軌跡の長さが分からんかった
0853受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 17:15:24.68ID:Ju+xSO7Z
教養試験詰んだかも。。
何割くらい解けないといけないでしょうか?
0854受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 17:18:29.93ID:Khff/a2g
午後はマシだったけど午前は部屋寒かったね
0855受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 17:23:29.18ID:RkSJ/68y
>>847
全然詰んでないと思います!
「兼ね備えた」とあるので、
デジタル化を進めて便利になったら
こういう面で環境にも優しいじゃん、と
リンクしてたらより深まるなと思っただけです!
0856受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 17:25:21.49ID:Ez4wknge
持続可能な社会とデジタル化って結びつけづらいよな
そこが決まった答えがあって点数につながるなら結構つらい
0857受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 17:26:36.77ID:7YunO7nx
>>853
足切りラインと各科目の最低ラインは
過去の勇者たちの報告だけが頼りだからなあ
0858受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 17:29:32.60ID:7YunO7nx
>>856
例えばペーパーレスとか
0859受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 17:47:59.92ID:SU+1IIHH
キャリア活用だと教養試験どれくらい狙いますか?
8割(32問)くらいないとまずい?
0860受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 18:08:10.52ID:7YunO7nx
>>859
多分一番配点高いのは論文
0861受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 18:39:14.89ID:Res0rRHc
8割だったら爆死しましたわ
0862受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 18:40:09.60ID:Res0rRHc
>>848 >>855
ありがとうございます…多分大外しはしてない気もしますが、受験された方々の水準次第ですかね涙
0863受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 18:47:21.25ID:TMvwnTkG
あの時事と都政事情は難しすぎる
仕事なくて新聞スクラップしかしてないやつしか完全正解は無理でしょ
0864受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 19:02:49.06ID:7YunO7nx
教養問題、難化したのかな
0865受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 19:05:45.80ID:Res0rRHc
難化とも易化とも言いづらい変な感じでしたよね
とりあえず、時事は去年までとなんか傾向が違うことはわかる
予算とかでなかったし
0866受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 19:32:56.03ID:6tVHExYh
受験分野にもよると思いますが、キャリア活用の足切りは
12点前後ではないかと聞いたことがあります。
緊張で高揚しすぎて頭が真っ白になり、
教養も論文も爆死しました。
余力があればまた来年挑戦します!
0867受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 20:25:29.07ID:JhF2zv4/
>>857 >>866
足切り情報ありがとうございます。
正直、自信あるのは15点位でしたので。。

どなたか教養試験の回答晒してくれる勇者様はいらっしゃいますかね?
0868受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 20:53:44.95ID:zv71u6yK
この令和の時代に
瓶入りのオレンジジュースというものが存在し
その空き瓶をある高校生が500本以上持っていて
空き瓶7本集めるとオレンジジュースが一本もらえる仕組みが成立しているという世界観はさすがに非現実的だと思った
0869受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 20:57:46.24ID:zv71u6yK
それと初めて受験したけど高齢化率高すぎる
平均で40半ばくらいじゃないの
•肥満
•白髪
•薄毛
のどれかに9割くらいは当てはまってると思う
0870受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 21:27:51.24ID:7YunO7nx
>>869
一応そのどれにも当てはまってないけどねw
でもヨレヨレのお兄さんたちは多かった

2次選考に進める割合はどのくらいだろう
非公開だけになんとも言えないけど
半分ぐらいかな?
0871受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 21:32:56.69ID:RkSJ/68y
ICT 専門試験免除 25人 非免除 85人
(受験番号張り出しから計算)

思ったより免除者が少なかった印象
0872受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 21:52:39.73ID:Res0rRHc
知識問題の各問題を調べたんだけどこれで合ってるでしょうかね?難しかったですね 自分は結構間違ってたようでオワコンです
No.25 3
No.26 2
No.27 4
No.28 1
No.29 4
No.30 1
No.31 5
No.32 2
No.33 4
No.34 4
No.35 5
No.36 2
No.37 2
No.38 4
No.39 2
No.40 1
0873受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 23:30:10.04ID:jii+ftPm
>>872
5個しか合っていない…
専門免除で、論文もそれなりに書けたと思うのでどうなるかな
0874受験番号774
垢版 |
2021/09/19(日) 23:56:56.24ID:JhF2zv4/
>>872さん、投稿ありがとうございます。
No.27は1で、No.32は3ではないでしょうか?
0875受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 00:01:31.61ID:PkSN6Nz2
>>840
いくらなんでも自己資本比率を間違う人が財務で受けてるというのが驚愕なのですが・・
他が満点でも落ちる(切られる)のでは・・

これまでの財務系のキャリアは本当なんですか?
0876受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 00:02:33.25ID:wYFe+p64
>>873
専門免除なら教養さえクリアすれば余裕で
予選通過じゃないですか。羨ましい!
0877受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 00:46:28.31ID:GaqPMATp
>>875
ホントだよ。
キミのキャリアこそ
ホントなのかね?
失礼な。
0878受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 00:46:28.69ID:GaqPMATp
>>875
ホントだよ。
キミのキャリアこそ
ホントなのかね?
失礼な。
0879受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 00:52:12.58ID:GaqPMATp
>>875
キミの
財務の答案を晒しなさい。
0880受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 01:04:34.91ID:GaqPMATp
>>875
キミの財務系の
キャリアを晒しなさい。
楽しみにして待ってますよ(^o^)v

0881受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 01:29:31.27ID:wYFe+p64
システム財務おじさんの報告待ち
0882受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 07:19:07.07ID:z9NDx6+6
時事1つも合ってねえ…オワタ
0883受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 07:54:20.29ID:jP2YlZnW
これは時事の対策が必須だな
難しすぎるし配点も高いし
0884受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 08:46:36.22ID:9nyavah0
自分は数的でこけました…

落ち着いて解ければ解ける問題も焦ってしまった
っていうのも言い訳にしかなりませんね。

逆に時事は、毎週都知事会見を見て、都政新報も読み込んで、時事問題が細かめの新聞ダイジェストの本も解いてたので意外といけました

あとは結果は神のみぞ知るということですね
0885受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 09:28:34.25ID:9nyavah0
>>874
No.27はたしかにそうですね!失礼しました
No.32は確信が持てず…
0886受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 09:35:42.26ID:nQuMZSxP
>>881
すぐ上にいるよ
0887受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 09:41:51.56ID:zrEULcwg
No.21 5
No.22 4
No.23 2
No.24 5
No.25 3
No.26 2
No.27 1
No.28 1
No.29 5
No.30 1
No.31 5
No.32 4
No.33 4
No.34 5
No.35 2
No.36 2
No.37 2
No.38 4
No.39 2
No.40 1
自分で帰った後調べたりしたらこうなりましたが、正しくは発表された正答をお待ちください。

29は右ねじの法則で考えました。
32はwikiで確認
33は自分の選択した2は間違いでした。正解は調査していません。
34以降はネットで見て確認。
0888受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 09:51:28.33ID:zji5MGuw
>>875
返事を早うせい。
何やってんのじゃ
0889受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 10:13:07.34ID:zrEULcwg
No.9 3
No.10 5
No.11 5
No.12 1
No.13 3
No.14 2
No.15 2
No.16 1
No.17 3
No.18 3
No.19 4
No.20 5
No.21 3
No.22 4
No.23 2
No.24 5

自宅で調べてみましたが、正答は発表をお待ち下さい
0890受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 10:34:03.46ID:b8ZUvMFk
疲れた
0891受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 10:34:44.12ID:oMnwc8oA
>>887 >>889
投稿ありがとうございます。

ここまで爆死しました。
あとは現代文、英語、、
0892受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 10:35:51.82ID:zrEULcwg
No.1 1
No.2 2
No.3 1
No.4 4
No.5 3
No.6 4
No.7 1
No.8 5

自宅で調べてみましたが正解は発表をお待ちください
0893受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 10:37:05.32ID:oMnwc8oA
>>890疲れましたよね。試験なんて何年ぶりの事か。手が腱鞘炎になるかと思いました。
0894受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 10:38:42.01ID:exdi+lwe
>>887
自分も35は2選んだんですが、多分5っぽいです
2は、ボランティア文化が定着するのは共助社会なので、多文化共生社会ではないって事だと思います
逆に5は否定材料がなくてまんま書いてあるところがあるので多分5かなと
わざわざ試験中に訂正あったので5にするか迷ったのですが、2のイメージが強くて2にしちゃって後悔してます   
0895受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 10:44:17.96ID:zrEULcwg
>>894
東京都つながり創生財団のホームページに両方書いてありますね。両方正解?でしょうか。
多文化共生社会づくりも大きな字で
0896受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 10:51:52.85ID:zrEULcwg
No.1 1
No.2 2
No.3 1
No.4 4
No.5 3
No.6 4
No.7 1
No.8 5
No.9 3
No.10 5
No.11 5
No.12 1
No.13 3
No.14 2
No.15 2
No.16 1
No.17 3
No.18 3
No.19 4
No.20 5

DNAなどはよくわからないです。
0897受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 10:53:05.97ID:zrEULcwg
No.21 5
No.22 4
No.23 2
No.24 5
No.25 3
No.26 2
No.27 1
No.28 1
No.29 5
No.30 1
No.31 5
No.32 4
No.33 4
No.34 5
No.35 2 or 5
No.36 2
No.37 2
No.38 4
No.39 2
No.40 1

正解は発表をお待ち下さい。
0898受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 10:59:53.27ID:zrEULcwg
No.10
往路
A C
D空E
空BF

復路
A E
D C空
空BF
0899受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 11:00:51.25ID:9nyavah0
まだ翻訳等はしてませんが↓は文章理解で答えたものです

No.1 1(そのまますぎて逆に不安)
No.2 2(1.3.4は本文内の記述より、明確に違う。5は注目されてるとは書かれていない)
No.3 2(最初に一般的な話、Eが導入となり後半で「私」の話)
No.4 4(うさんくさい→バカにしてはいけない、の対応)
No.5 3(Whenから始まる段落にそのまま記載あり。それ以降は読んでません)
No.6 4(自信なし。まだこの時点では結婚してない?)
No.7 3(自信なし。8行目後半からの内容が該当?)
No.8 5(本文最後に記載あり?)
0900受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 11:04:32.75ID:exdi+lwe
>>895
これ見るとやはりボランティアは共助の方にかかってますね。。だめかなあ
両方正解にしてほしいですね。。

https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/chiiki_tabunka/tsunagarisousei/zaidan/
4 業務内容

(1)多文化共生社会づくり

在住外国人支援
(2)共助社会づくり (令和3年度 事業開始予定)

ボランティア文化の定着
町会・自治会を中心とした地域コミュニティの活性化
0901受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 11:04:34.59ID:zrEULcwg
>>899
ありがとうございます
No.3 2
なるほどです。
0902受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 11:10:09.86ID:zrEULcwg
>>900
2,5 どちらも正解であってほしいですね
0903受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 11:20:44.66ID:wYFe+p64
>>900
今回こういう「単語は合ってるけど
手前の形容部分が違う」引っ掛け選択肢が
無茶苦茶多い
問題担当者の性格悪すぎw

旧朝香宮邸が明治8年じゃなくて昭和8年とか
東京ニューディールで
オンラインによる販路拡大やトライアル就業は
してるんだけど、それぞれ区分の柱が違ったりとか
0904受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 11:26:52.31ID:exdi+lwe
>>902
まぁ…たぶん2が正解であれば5を試験中訂正する必要はないですし、多分5のみなんでしょうね、、うう

>>903
雇用1万人が2万人とか。。きつい
0905受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 11:38:18.10ID:exdi+lwe
1万人から2万人は実数だから形容の話とは違うか
0906受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 11:50:47.31ID:zrEULcwg
>>904
No.35 5
ですね。

自分もだんだん2は間違いに思いました。
0907受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 11:59:52.18ID:oMnwc8oA
>>903 それすごい思いましたw
かなり作られた問題ですよね。。
0908受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 12:24:19.60ID:zrEULcwg
No.1 1
No.2 2
No.3 2
No.4 4
No.5 3
No.6 4
No.7 3
No.8 5
No.9 3
No.10 5
No.11 5
No.12 1
No.13 3
No.14 2
No.15 2
No.16 1
No.17 3
No.18 3
No.19 4
No.20 5
0909受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 12:25:09.01ID:zrEULcwg
No.21 5
No.22 4
No.23 2
No.24 5
No.25 3
No.26 2
No.27 1
No.28 1
No.29 5
No.30 1
No.31 5
No.32 4
No.33 4
No.34 5
No.35 5
No.36 2
No.37 2
No.38 4
No.39 2
No.40 1
0910受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 12:40:53.10ID:5RQqhgzQ
今回のテストをもとに
東京マニアック検定っていう新事業やったらいいんじゃね
合格証書出してTOKYOの魅力をアピールする
0911受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 12:56:57.06ID:/lzBUIie
知人が教養12点で合格したって言ってるんだが、実際どうなの??ある話?ま、嘘つくメリットもないんだけど。
0912受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 13:09:12.45ID:wYFe+p64
>>911
立派な経歴で、面接での印象も良く、
論文作成能力も高ければ、十分ある話
はっきり言って、教養問題の配点は高くない
0913受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 13:15:21.99ID:1lgn6d+B
913
0914受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 13:15:39.14ID:1lgn6d+B
914
0915受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 13:15:39.78ID:1lgn6d+B
914
0916受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 13:15:54.95ID:1lgn6d+B
914
0917受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 13:22:30.08ID:GaqPMATp
>>875
未だ返信なし。
恐らくキミは
白紙答案でギブアップしたんじゃねえかな
言いっぱなしで逃げるくらいなら
最初からデカい口きくなバカタレ
0918受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 15:31:41.69ID:ML9eMNWw
教養の足切りが低いのは本当
でもそれは論文や専門も同じ
余程のことをやらかさなければ後は総合点で目安の面接倍率になるように区切る
でも2次にもかなり影響するから1次で点低いと結局落ちる

というのが去年受験した自分の経験と見聞きしたことから推察したこと
0919875じゃないけど
垢版 |
2021/09/20(月) 15:57:40.12ID:Z9CTCf10
>>917
鬱陶しいわ
ここまで粘着するか?
キャリア図星でよっぽど悔しいんだろうな
財務とICT悩んだ結果がコレかよ
0920受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 16:23:35.56ID:GaqPMATp
>>919
キミは
財務の答案を晒すこと
財務系のキャリアを晒すこと、が
できないといけない。
聞かれたことに答えられないレベルで
財務志望?

図星かどうか、
オレの聞いたことだけ答えなさい。


オレはICTを受けようかと
悩んだことはない。
誰か他の志望者と勘違いしている。

オレを悔しがらせてみなさい。
0921受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 16:25:11.21ID:PkSN6Nz2
>>917
クソワロタw
君、筆記試験で仮に100点でも受からんよw
この試験のほとんどの配点はこれまでの”キャリア”だよ
財務とか運用なんて入ってる人は一流企業出身者しかおらんよ
0922受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 16:27:26.41ID:zrEULcwg
>>910
ホントにそうですねー
ホームページ見てもさっぱりですー
0923受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 16:32:09.12ID:GaqPMATp
>>919
キミは2ちゃんで
日がなヒマを持て余してるもんだから
オレの志望先が
ICTか財務かで悩んで云々、って
勝手な妄想を書き込んで
攻撃したつもり(←爆笑)になっている。

さっさと
財務の再現答案と
財務系のキャリアを
晒しなさい。

簡単なことなのに
何でこんなに時間がかかってんの?
0924受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 16:33:37.80ID:GaqPMATp
>>921
キミはどこの一流企業なのか?
0925受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 16:35:18.00ID:GaqPMATp
>>921
キミって
もしかして
筆記で玉砕しちゃったの?
0926受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 16:39:51.70ID:GaqPMATp
>>921
一流企業出身者の
財務の再現答案
財務系のキャリア

早くご開陳してくださいな

簡単なことでしょ?
0927受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 16:43:30.34ID:GaqPMATp
>>921
一流企業出身者で
筆記で玉砕、っていうことも
普通に起きることです。
0928受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 16:50:39.03ID:GaqPMATp
>>919
答えられないのを隠そうとして
鬱陶しいだの、
一流企業出身者でないと受かんないだの、
抜かしとりますが

いやしくも
一流企業出身者であれば

オレの質問なんてえのは
お茶の子さいさい、ってな
レベルのはず。

さあ早くご開陳くださいよ!
0929受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 16:54:22.59ID:GaqPMATp
>>919
オレって
簡単な質問しか思い浮かばない(*´ڡ`●)
オレってイイやつ(笑)
0930受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 16:59:20.28ID:GaqPMATp
>>919
キミが
どこの一流企業出身者なのか
具体的に晒しなさい。

とくに社名と部署ね。
0931受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 17:04:14.79ID:GaqPMATp
>>919
一流企業出身者でしょ?
何でこんな簡単な質問で
17時間も使ってんの?
早うせい!
0932受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 17:09:28.23ID:GaqPMATp
>>921
一流企業出身者のわりには
ほとんどの配点は、とか
キャリアだよ、とか
抽象的な書き方だな。

喧嘩を売ってはみたが
テキトーにバカにしたら
降参するくらいにしか
思ってないやろ?
逃げるなよ。
覚悟せい!
0933受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 17:33:00.00ID:9nyavah0
口調w
0934受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 17:51:37.18ID:wYFe+p64
おじいちゃん、薬の時間だよ
0935受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 17:56:36.07ID:nQuMZSxP
解答合わせとかの流れぶった切りで
新手の荒らしか?
>>919から>>931まで17時間?
0936受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 18:06:01.54ID:GaqPMATp
>>935
私のキャリアをバカにしたので
私の質問に回答するよう
返信したら
コソコソガサガサ
逃げ回っているので
きつい口調で回答の催促を
しているのです。

一流企業出身者も
どこから回答したら良いのか
お困りのようです。
0937受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 18:29:24.55ID:9nyavah0
馬鹿にするのは良くないですね。
ただ、あんまり論文に何書いたとかの個別具体の話をしたうえでそういう書き込みをされていると、採用官の方に特定されて、マイナスなことを書いたことが知られてしまうと思うので、あなたのためにもお勧めできません。
害のない範囲での単なる情報交換なら最悪特定されてもよいかもしれませんが。
企業名言え!とかの書き込みに反応がないのも同様の理由かと思います。レピュテーションの問題です。
0938受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 19:18:05.99ID:GaqPMATp
>>937
有難う御座います!
0939受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 19:47:55.21ID:tAZIammd
公式回答っていつ頃くるの?
0940受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 20:56:45.57ID:wYFe+p64
>>939
9/24
0941受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 22:50:41.94ID:RDh/jebn
>>908
>>899
No.5は、おそらく4ですね。
自分も同じ方法で3にしてしまったんですが、
家に帰ってよくよく読んでみたら、
Whenの次の段落に
Yet that did not happen.とあり、
肢3がひっかけだと気づきました。
してやれらました。
0942受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 22:51:36.90ID:ey64DuF7
まだ受かってるか分からないけど皆さん二次試験のプレゼンの準備する?
0943受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 23:10:09.72ID:6dM0F06L
プレゼン課題も分からんし合格決まってからでいいんじゃね
0944受験番号774
垢版 |
2021/09/20(月) 23:48:41.29ID:zrEULcwg
>>941
ありがとうございます。
0945受験番号774
垢版 |
2021/09/21(火) 11:16:02.23ID:2qL6OGKv
>>941 さん
たしかにこれは4が正解ですね…やってしまった…

たぶん、「しかし、それは起きなかった。」がかかっているのは、「彼らの発見が人類の大きな利益になることを確信していた」の方だと思うので、称えられたこと自体は合っているのですが、解明する道が開かれたのは「人間の魂」ではなく「宇宙」ですね…
0946受験番号774
垢版 |
2021/09/21(火) 11:18:49.40ID:2qL6OGKv
プレゼンの準備、合格決まってからだときつくないですか!?
確かテーマが10/5に公表、一次の合格発表が10/22、プレゼンシートの郵送期間が10/22-10/29だったような。
プレゼンシートは簡易書留での郵送なので、22日からだと実質数日しか準備期間がなくなってしまうので
個人的にはテーマ発表後からうっすらとでも考え始めた方がいい気がします
0947受験番号774
垢版 |
2021/09/21(火) 12:22:18.62ID:3YGhrXUb
みんつくでキャリ活はやってないんだね
0948受験番号774
垢版 |
2021/09/21(火) 14:11:34.05ID:wE9Xl24l
暑い
0949受験番号774
垢版 |
2021/09/21(火) 14:35:08.25ID:bTLOKIyH
>>948
暇かw

俺もかw
0950受験番号774
垢版 |
2021/09/21(火) 16:13:29.76ID:uuT968b2
951
0951受験番号774
垢版 |
2021/09/21(火) 18:40:04.36ID:R24O6yAu
都庁受験者って横浜市も併せて受ける人多いのか?
特にICTとか
0952受験番号774
垢版 |
2021/09/21(火) 19:08:14.49ID:zywaXWLE
>>951
横浜市は入庁後が最低クラス扱いだから
キャリ活狙う人には不満なのでは
0953受験番号774
垢版 |
2021/09/21(火) 20:15:12.14ID:VKEONdhh
公務員の民間出身者向け試験って
ほとんど平社員スタートだから40代向けじゃない
キャリア活用はかなり特殊だと思う
0954受験番号774
垢版 |
2021/09/21(火) 20:29:27.09ID:5z1zco+s
No.1 1
No.2 2
No.3 2
No.4 4
No.5 4
No.6 4
No.7 3
No.8 5
No.9 3
No.10 5
No.11 5
No.12 1
No.13 3
No.14 2
No.15 2
No.16 1
No.17 3
No.18 3
No.19 4
No.20 5

No.5を4に修正しました。
ありがとうございます。

正答は9/24の発表をお待ちください。
0955受験番号774
垢版 |
2021/09/21(火) 20:30:46.63ID:5z1zco+s
No.21 5
No.22 4
No.23 2
No.24 5
No.25 3
No.26 2
No.27 1
No.28 1
No.29 5
No.30 1
No.31 5
No.32 4
No.33 4
No.34 5
No.35 5
No.36 2
No.37 2
No.38 4
No.39 2
No.40 1

正答は9/24の発表をお待ちください。
0956受験番号774
垢版 |
2021/09/21(火) 20:53:14.08ID:jMMGYeWu
キャリア活用採用といっても退職金は低いけどな
0957受験番号774
垢版 |
2021/09/21(火) 21:59:25.97ID:CgUfwVhX
あんまり触れられてないけど、昨年の勤労者世代の実収入が増えていたのは驚きだった
マイナスだろうと思って選んでしまったわ
0958受験番号774
垢版 |
2021/09/21(火) 22:00:23.58ID:J/M5NImn
退職金すらまともに出ない企業はいっぱいあって
そういうところに勤めてる俺みたいな奴が群がってるんだよ
0959受験番号774
垢版 |
2021/09/21(火) 22:16:00.99ID:l1H2RJbX
>>954-955が見にくいので…
No.01-10 1 2 2 4 4 4 3 5 3 5
No.11-20  5 1 3 2 2 1 3 3 4 5
No.21-30 5 4 2 5 3 2 1 1 5 1
No.31-40 5 4 4 5 5 2 2 4 2 1
0960受験番号774
垢版 |
2021/09/21(火) 22:18:03.41ID:J/M5NImn
>>957
少子高齢化が続いてて
勤労者世代に含まれる給料の高い50代の割合が増えてるだけなんじゃねえの
0961受験番号774
垢版 |
2021/09/21(火) 23:53:21.11ID:3YGhrXUb
>>959
ありがとう
0962受験番号774
垢版 |
2021/09/22(水) 08:05:08.05ID:yYT5ugqu
>>959
見やすくなりましたね。
0963受験番号774
垢版 |
2021/09/22(水) 08:30:39.21ID:KH1WwzCq
>>959
3問ミスった
0964受験番号774
垢版 |
2021/09/22(水) 11:05:36.16ID:vr6/oPp4
>>963
高得点すぎる
0965受験番号774
垢版 |
2021/09/22(水) 11:41:09.79ID:iFLe1yQW
面接が一番大切なような気がするよ。
0966受験番号774
垢版 |
2021/09/22(水) 13:25:30.88ID:vr6/oPp4
受かりたいなぁ。点数は高くないけど、仕事しながら頑張って対策したんだよなぁ
願掛けでも行くか
0967受験番号774
垢版 |
2021/09/22(水) 14:21:37.43ID:WlYikHzy
20問しか合ってない
オワタ
0968受験番号774
垢版 |
2021/09/22(水) 20:22:04.39ID:R7i+2bbh
>>959
ありがとうございます

22点なので足きりは回避できそう!?
プレゼン準備始めます
0969受験番号774
垢版 |
2021/09/22(水) 20:34:22.66ID:W/gxrBcE
合格できる人というのは、満点を期待していて、解答見て3問ミスったとか言える人だと思う。
0970受験番号774
垢版 |
2021/09/22(水) 20:38:55.40ID:W/gxrBcE
教養試験で10問以上ミスった奴は公務員としての資質がないと思え。
少しミスって3問
よくミスって5問程度でしょう。
多くても許されるミスは10問までだろうな。
0971受験番号774
垢版 |
2021/09/22(水) 20:39:42.14ID:ncz3lyz8
面接もそうだし論文も配点高いだろうね
専門は足切り目的に近い扱いだと思う
昔の合格実績見ると資格免除持ちでも結構落ちてる
0972受験番号774
垢版 |
2021/09/22(水) 20:49:55.07ID:vr6/oPp4
過去スレに24点、専門免除で一次落ちの方がいて不安
0973受験番号774
垢版 |
2021/09/22(水) 21:19:15.13ID:2Q7hGxMm
書類、教養、専門、論文それぞれの比重知りたいですね
0974受験番号774
垢版 |
2021/09/22(水) 21:35:59.32ID:4cr9bW6i
>>970はなんでそんなに上から目線なんだろ?
ちょっと前の自己資本比率云々と同じだよね
0975受験番号774
垢版 |
2021/09/22(水) 21:48:45.55ID:BlbJTW7H
>>974
そんなに上から目線なのは
おそらく本人が
@自信がない
A合格できない(と思っている)から
でしょう。
どーしよーもないヒトなんですよ(悲)
0976受験番号774
垢版 |
2021/09/22(水) 22:35:06.46ID:4P8+is6q
>>972
論文がゴミだったのでは
0977受験番号774
垢版 |
2021/09/22(水) 23:31:18.85ID:DPqvhPla
エントリーシートなどの内容も点数化されてるのかな
0979受験番号774
垢版 |
2021/09/23(木) 00:09:10.46ID:oHla7e06
>>977
選考案内みると書類選考(職務経歴書、エントリーシート)も科目の対象となっているので点数化されていると思いました
0981受験番号774
垢版 |
2021/09/23(木) 08:33:08.16ID:Lx8neHUr
>>980
きれいに欄が出来てるね
公開は明日の10時かな?
0982受験番号774
垢版 |
2021/09/23(木) 09:59:45.63ID:rk0UNaww
前にweb系の業務やってた時は、枠作るのと中身アップするのはそんなに時間あけなかったな(長くて数時間)
0983受験番号774
垢版 |
2021/09/23(木) 10:30:31.43ID:74TLGPc4
今回の論文って、例えば財務の方が書いたものとICTの方が書いたものだと後者が厳しい目で採点されますかね?
0984受験番号774
垢版 |
2021/09/23(木) 11:51:12.01ID:oHla7e06
>>983
区分内の競争なので気にする必要ないのでは?
0985受験番号774
垢版 |
2021/09/23(木) 12:29:35.42ID:74TLGPc4
プレゼン課題、過去3年は変わってないんだな
仕事以外の時間は勉強する癖がついちゃって、何だか暇に感じる
もう考え始めようかな
0986受験番号774
垢版 |
2021/09/23(木) 12:29:46.31ID:74TLGPc4
>>984
確かに
0987受験番号774
垢版 |
2021/09/23(木) 12:42:25.87ID:Lx8neHUr
>>982
休み明けだからバタバタしないように
枠だけ先にあげといたんですかね?

>>983
区分内だから関係ないと思うけど
逆に何故にそう思ったのですか(受験者数?)
0988受験番号774
垢版 |
2021/09/23(木) 13:24:01.93ID:74TLGPc4
>>983
同じ採点官の方が区分を跨いで論文を採点するケースがあった場合に、区分が考慮されることがあるのかもと思った
デジタル化については、ICTの人は書きやすいテーマなので
例えば違う区分で似たようなことが書かれていた場合、ICTの人はこれくらい書けて当然と思われて、他の区分の人が書いてたら評価される、みたいな
0989受験番号774
垢版 |
2021/09/23(木) 13:53:55.87ID:byoeHWtm
>>982
問題と解答ファイルのアップロードしてから
(この時点ではどこにもリンクされてなく
URL直打ちした場合のみ見られる)
そのあとでリンク先URLを記載したファイルを
アップデートすればいいのにね
0990受験番号774
垢版 |
2021/09/24(金) 10:58:06.55ID:U81/Sfc7
解答公開来ましたね
25点でした
0991受験番号774
垢版 |
2021/09/24(金) 11:03:42.70ID:ypggTND2
免除あり19点です
つらい
0993受験番号774
垢版 |
2021/09/24(金) 11:36:26.15ID:lqAHQyjl
免除あり、21でした。う~ん、、、
0994受験番号774
垢版 |
2021/09/24(金) 12:27:56.90ID:KulGE9EV
あまり詳しくないですが…
教養は、主に足切りが目的なので
かなり配点バランスは低いそうです。
足切りライン以上であれば、
一次突破の可能性はあるかと。
ただし、受験区分によっては、
論文、専門、キャリアで大差なければ、
教養の得点も影響はあるとは思われます。
福祉やICTなど、募集が多い区分では、
去年の一次合格数を見ると足切り以外全員合格?
とも見えますし。
区分によっても差はあるでしょうね。
0995受験番号774
垢版 |
2021/09/24(金) 12:37:47.69ID:KulGE9EV
逆に言えば、教養がいくら高くても、
論理性のある論述ができていなかったり、
求められる人材にキャリアが満たしていなければ
一次突破は難しいって感じですかね。
0996受験番号774
垢版 |
2021/09/24(金) 12:38:24.92ID:ypggTND2
足切りラインがどこかですよね。
15点で通ってる方がいるということは足切りはそれ以下なのか…
逆に教養6割で落ちてしまった方も見かけましたが、足切りは突破したけれど書類選考と論文でダメってことですかね。
0997受験番号774
垢版 |
2021/09/24(金) 12:51:07.63ID:KulGE9EV
>>996
数年前のデータでは、12点とありました。
受験区分によってちがうのかどうかは
よくわかりません。
0998受験番号774
垢版 |
2021/09/24(金) 14:14:47.56ID:PHwJf1W6
免除なし11で通って合格した奴知ってる。
年でボーダーラインが変わってると思う。
0999受験番号774
垢版 |
2021/09/24(金) 17:23:22.67ID:Z632zZek
当日の受験者数ってまだ分からんの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 367日 19時間 18分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況