X



【二次面接】東京都庁1類B part146【真っ只中】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2020/09/15(火) 20:49:29.77ID:qGHosiWo
【運命の】東京都庁I類B Part135【合格発表】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1531996792

東京都庁I類B Part137
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1534302603

前スレ(Part138)
【いざ】東京都1類B一般方式 part110
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1563432488

【令和2年】東京都庁?類B part139 【採用激減】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1583587788/

【令和2年】東京都庁?類B part140 【試験延期】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1586662218/

【令和2年】東京都庁?類B part141 【試験再開】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1589518749

【絶対回避】東京都庁?類B part142 【菊○夕クヤ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1592476622

【パワハラ】東京都庁1類B part143 【菊○夕クヤ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1595472121

【セクハラ】東京都庁1類B part144 【菊○夕クヤ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1596016093/l50

【大卒狩り】東京都庁1類B part145【菊○夕クヤ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1598261674/

次スレは>>950がお願いします。
0766受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 20:26:44.79ID:jV0qXCG7
>>765
2完してるならありえるくね?
0767受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 20:34:07.79ID:VJFtayib
論文最強マンなのかもしれないな
やっぱ初日はエリート集団なんだな
0768受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 20:35:20.09ID:wlDm3Oe+
教養30点とったけど18日だったぞ
0769受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 20:40:51.84ID:qRhNT2Yt
わいも30やけど金曜やで
0770受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 20:43:47.61ID:VJFtayib
論文最弱マンなのかもしれない
0771受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 20:45:23.16ID:L8lUzOUo
教養ができて論文ができないってあんまりいないやろ
逆はよくいるけど
0772受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 20:49:32.04ID:o4P/BlVp
教養23&憲法で判例ミスる&政治学でミシガン学派とコロンビア学派を逆に書いた自分が初日だったから日程は関係ないと思うが
0773受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 20:50:01.16ID:4M8zyRS+
>>772
よくそれで受かったなw
0774受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 21:02:25.11ID:jV0qXCG7
なんで1次試験の点数公表しないんだろうな
0775受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 21:06:25.89ID:uUGLXUul
後半組の辞退率が高いのは、初日成績いい説に踊らされて都庁へのモチベをなくしたからだろうな
一方の初日はそりゃ嬉しいだろうから辞退しようと思わない

日程と成績の関係の真偽はさておき、こういう心理は間違いなく働いてるはず
0776受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 21:08:41.34ID:MiTzrUwe
日程が後の方になればそれだけ就活の進捗が変わるからじゃないの?
後半の面接日待ってる間に他の内定出るとか
0777受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 21:58:22.18ID:3gZZDItD
毎年、2次の出席率は8割9割あたりでしょ。コロナも相まって今年も8割くらいなんじゃないかな。でも、コロナで出席率が上がるのか下がるのかどっちに転ぶのか予想つかないよね。1次試験は出席率下がってるけどさ。
0778受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 22:08:08.43ID:NheD84wY
憲法の判例思い出せずに土壇場で財政のラムゼイルールの方書いたな。
教養33、1完2普、教論普で3日目午前。面接出席率は9割弱くらい
0779受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 22:11:27.35ID:jV0qXCG7
俺おもうねんけど、完や普、死の基準がわからん。死は白紙レベルってこと?
0780受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 22:13:48.84ID:qRhNT2Yt
過去スレは完とか普、とか見てきたけど死は初めて見たわ
なんだこれ 
0781受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 22:47:06.36ID:rSzqLUUZ
>>780
横だけど普通に使われてるだろ
過去スレ持ち出すならちゃんと読んでこい
0782受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 22:49:19.03ID:rSzqLUUZ
基準云々で言うたら、上に出てた圧迫面接の基準と同じく、完全に個人の尺度だろうな
元々の自信の有無にも寄るんとちゃう
0783受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 22:55:24.25ID:tdEOmDaa
死は答案三行以下レベルだろ
ソースは俺
0784受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 23:00:39.08ID:tSZo9oJM
いやマジでそれよく受かったな 
0785受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 23:02:43.68ID:tSZo9oJM
コロナで延期してるのにボーダーが23、戦記壊滅、論文カスでも今年は通してるんだよな マジで謎が多すぎる
二次試験で厳しい現実が下されるんだろうか
0786受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 23:14:23.34ID:D9o0SZYD
>>785
筆記で並み以上とれてたら面接よっぽどヘマしない限りいける説
0787受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 23:21:25.11ID:TsEe5ma5
去年1桁だった先輩が最終日だったので多分違うかと
ちなみに教養34とかでした
0788受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 23:23:31.98ID:+b0XqWOv
専門記述は2つそれなりに書けてれば一次は大丈夫でしょ!
最終合格にどの程度響くかは分からんが。
0789受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 23:23:59.47ID:TsEe5ma5
ちなみに自分も初日午前組だったんですけど、確かに欠席率低すぎて驚きました
0790受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 23:26:28.54ID:TsEe5ma5
去年1桁だった先輩が最終日だったので多分違うかと
ちなみに教養34とかでした
0791受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 23:26:58.63ID:tSZo9oJM
おいおい 不安と安心が共存してるぜ
辞退者過去最高 みんな筆記壊滅であってくれ、。
0792受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 23:29:21.94ID:jV0qXCG7
>>569
わし、これになりたい。おねしゃす。
0793受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 23:33:15.14ID:tSZo9oJM
【メッセージ】
本当にアウアウしまくって面接終わった後絶対に落ちたと思って泣きまくったけど受かっててよかった
初めての面接だったから余計緊張してしまった
民間の面接とか受けて慣れておけばよかったって思った。あと都庁の面接終わってから焦って就活始めたけど、良いところほとんど残ってなくて後悔したから筆記終わったら民間の方も受けてみても良いかも
0794受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 23:40:16.88ID:EMMEPc7Y
筆記に自信ない奴が辞退しただけで、残ってる者同士の戦いは倍率関係なくハイレベルな予感。
0795受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 23:40:22.31ID:tSZo9oJM
みんな筆記で最低320点以上(多分平均370点程度)あるんだから
あと面接で200ー300点ゲットできれば勝ちよ
ただあの30分で300点も自分に点数がついた気がしないぜ
0796受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 23:47:27.81ID:YcjFQHdv
>>795
370点ってどのくらいなんかな
教養28 専記2完1普 論文並とか?
0797受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 23:50:18.21ID:tSZo9oJM
平均370点はマジで適当だからスルーしてくれ
0798受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 23:51:49.24ID:YcjFQHdv
いや一次合格者の平均ってどのくらいなのかなって気になっただけや 独学だから情報なくてな
0799受験番号774
垢版 |
2020/09/24(木) 23:59:44.43ID:tSZo9oJM
平均は知らんけど
一時の段階で400いってる人もいると思うぜ
んで面接で200点、合計600点で楽々合格。

去年のデータでビックリするのはトップとビリ合格で250点も差があるのな こわ
0800受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 00:02:28.77ID:2DusXa90
都庁受かって学校の就職成績に貢献したい
なんせ去年都庁合格者いないからね、、
0801受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 00:08:55.15ID:J9uOJTo9
Fラン?
0802受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 00:22:43.77ID:2DusXa90
>>801
ニッコマンよ
0803受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 00:42:53.88ID:vLLPFLNf
>>746
みんなスルーしてるけどさ、変えられない過去の面接について堂々巡りしてるよりも
これについて、各々の個人的の意見とか聞いてみたいと思ったりする。
0804受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 00:56:05.34ID:+K3aFJCC
>>803
まぁーそこまでいうのなら触れるわ。
しっかりとは見てないけど、
36協定や残業代等の問題から上司に出勤した日を出勤しなかったようにしろとの命令→不服→システムには記録が残っている→申立て→報復として、異動かつ最低の評価になる→退職を促される
でok?
同情するけど一個人の例やからあまり鵜呑みにしてはいけないと思う。他の当事者や同期などから詳細教えてほしいかなと思うよ。
0805受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 00:59:03.05ID:+K3aFJCC
>>804
どうやら若干違うようだ笑笑
0806受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 01:12:34.08ID:vLLPFLNf
>>804
ありがとう!

私もまずは信頼できるソースでないことは念頭に置かなければと思ったよ。

仮にこの話が本当だとして。まあほぼ真実だと思うけども。
私は民間企業に勤めているのだけど、流石にこんな話は聞いたことなかった。人間関係で揉めるようなことはあるだろうけど、ここ迄とはねぇ、、、

当事者についても正直もう少し良い立ち振る舞い方はあったのではと思うけど、
報復人事が成立する、そして何より拠り所となるはずのコンプラ部門が丸め込まれちゃうのは、やばいよね。悲しいわ。

これが行政という組織の風土なのかなぁ?なんとか変えたいよね。
0807受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 08:14:43.75ID:cBa5dC2z
あーーー逃げ切っててくれーーーー
0808受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 08:15:58.97ID:cBa5dC2z
なんかもう駄目だ はぁ
0809受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 08:18:27.45ID:xnsLS8xH
都庁の主任試験のスレ見てきたけど、やっぱり都庁は採用からめちゃくちゃみたいだな
勤務評価最上位、論文上位でも普通に主任落ちてる
0810受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 08:40:29.19ID:vR51CpyH
専門記述の完・普通・死とかは個人によって思うこと違うからあまり参考にならない気がする、、
私は憲法の判例書けなくて死って評価してますが人によっては普通の人もいるだろうし
0811受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 09:03:16.59ID:Jgt3pPQs
>>746
怖え。。。。
0812受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 11:23:14.42ID:ffa7vUDL
>>687
早稲田ってマッキンゼーやボスコンほとんどいねーんだな、意外
0813受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 12:09:52.76ID:cBa5dC2z
>>810
俺もその判例かけてないから死だわ
行政学と社会学にオナシャスしてたから憲法選ばざるを得なかった
0814受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 12:19:18.20ID:2RFxGYXi
>>794
地上に受かった人が辞退してるから面接難易度下がったのでは
0815受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 12:19:54.58ID:kdQ2UYLm
技術系だから原理さえ説明出来ればOKだし楽だったわ
0816受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 12:40:51.39ID:vR51CpyH
>>813
でも判例以外は完璧に書けたので死はないだろうという気持ちもあります笑
0817受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 12:47:31.39ID:2RFxGYXi
判例なんて全体の一部
0818受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 12:51:46.46ID:cBa5dC2z
でも問題文の半分を占めてるんだよな 判例に言及しろって
あと法律系は書き方も重要だし
0819受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 12:52:06.05ID:cBa5dC2z
もうだめぽ
0820受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 12:53:25.43ID:2RFxGYXi
>>807
面接やらかしたの?
みんなの面接やらかした話聞かせて
わいは面接中おなら出た
0821受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 14:59:41.36ID:9MGohu9m
発表まで長すぎて面接の夢見てしまった
0822受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 15:03:57.41ID:+K3aFJCC
おねしゃす
0824受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 18:02:47.69ID:lFmPEFUj
こちとら面接中に10秒間ほどの沈黙。人生で一番長い10秒だった。
0825受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 18:16:47.46ID:cBa5dC2z
面接でジェスチャー多過ぎた
マジでつんだ
0826受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 18:24:26.14ID:2wPEusqY
戦記は出来てるとして今年の教養34~36あたりってある程度アドバンテージありますかね。
0827受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 18:35:46.87ID:vU8mnhuh
教養試験30越えてると8割から9割型受かってるよね?
0828受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 18:37:19.70ID:cBa5dC2z
35以上は余裕でアドバンテージあると思う
教養択一って4ー5倍くらいに点数増幅されてるから
0829受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 18:45:53.15ID:vU8mnhuh
>>828
35以上って数人しかいないやろ
0830受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 18:46:51.77ID:vU8mnhuh
>>825
ジェスチャー多いと詰むの?

わりと面接会場は爽やかな人しかいなかったよね。
0831受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 18:53:04.38ID:MkN1Ey3A
教養:専記:論文=2:3:3が有力言われてるのに教養高得点なだけで大して差つかないだろ。
40点満点取ったとしても専記論文次第だわ
0832受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 19:00:05.30ID:vU8mnhuh
>>831
教養試験高い方が専門記述も論文も面接もできる確率の方が高いやろ。
教養試験が高いのはなぜか、頭がいいから、頭がいいなら専門記述も高い傾向にあるって考えた方が妥当な気がする。
0833受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 19:01:18.05ID:DunOoqLk
ブースに入った時いきなり受験番号聞かれたので慌てて答えたら試験官たち面喰らっていた
多分他のブースから聞こえてきたのを取り違えちまったんだなあれは
0834受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 19:39:48.50ID:MkN1Ey3A
>>832
いやいや、勉強なんて量に比例するんだから教養に力入れた分専記に費やす時間を犠牲にしてる可能性は高くなるだろ。
ただ今年は2ヶ月半延びたおかげで専記3完してる人は例年より多いだろうね。
そういう意味では専記で差がつかないから教養択一の点数が鍵になってくるかも。
0835受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 21:21:13.20ID:bD+yNxua
教養は偏差値みたいな統計的な処理されてる噂があるよね
22点と27点、27点と32点は同じ5点差だけど、実際に貰える点数は後者の方がはるかに高くなる的な
0836受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 21:23:31.25ID:bD+yNxua
実際には、教養の配点は高いけれど、基本的には差がつきにくいだけかも知れない
0837受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 21:48:40.93ID:v/zTu28i
今年は論文も専記も割と書きやすかったから一次合格者はみんなある程度はできてそう だから筆記で差がつくなら教養かなと思う その差が最終合格にどれだけ影響するのかは知らんけど大きいと嬉しいな
0838受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 22:02:46.25ID:vU8mnhuh
最後に一言何かありますか?って言われた?
それって迷ってたってことかな?
それがなければ明白に落とすか受からせるか決めてたのかな?
0839受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 22:20:15.95ID:bD+yNxua
>>838
5段階評価でBとC、CとDの境界とか
0840受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 22:21:56.41ID:vU8mnhuh
Cってどうやったら取れるの割合わかる?
0841受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 23:29:08.34ID:9ny8lwKL
去年と比べて教養足切りが23まで下がったってことは、平均点も下がってるんだろうな。確かにそういう意味では30点以上の人はかなりのアドバンテージだと思う。
0842受験番号774
垢版 |
2020/09/25(金) 23:58:46.16ID:+K3aFJCC
教養各2.5点が有力やし、ひと昔前まで足切り判定の意味しかなかった教養が爆上がりしてるとは到底思えんのだが
0843受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 00:06:48.32ID:F00GO43l
予備校の過去データで30点以上は大体、32位以上はほぼ最終合格
0844受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 00:44:24.84ID:WURf+6ds
面接の評価って、ブースで分かれてるからブース毎の相対評価になるのかな。面接する受験生の一律評価なんて現実問題できないよね。面接官との相性だったり、同じブースでどんな奴がいるかの運要素もあるよね。
0845受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 00:55:04.26ID:AehRvdeh
3年前に教養33点で1次落ち最終落ち両方いるし、同じ年に教養ボーダー点での上位合格者もいる。
所詮教養択一ってのは第一に足切りのため、第二に専記論文面接どれも優秀な人の中で順位付けするためのものでしかない。
ちなみに教養30超えなんて少数な上、不合格報告なんてしたがらないことを踏まえると、潜在的な30超え不合格はそれなりにいるはず。
0846受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 01:04:08.37ID:UKDeAnfb
まぁ30越え云々はただの生存バイアスやろな
0847受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 05:48:14.08ID:5zcSQ8RR
ただでさえ落ちたら言いたくないし、30点こえてたら尚更言いたくない。これが30点以上ほぼ落ちない神話の本質だろうね
0848受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 06:12:15.33ID:9dEUVP+1
去年のTACの不合格者データ見てみると30点以下に不合格がめっちゃいる
0849受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 06:56:44.44ID:zXUMzVq8
まぁ1次から2次までの総合点で合否が決まるから当たり前だよな
0850受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 09:13:59.41ID:sTi+9ZUc
>>844
どんだけ世間知らずだよ
ブース毎なわけないだろ
0851受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 09:43:15.06ID:WqvcN6CR
>>848
去年教養36点で落ちた人いるよね
何やらかしたんだろ?
0852受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 09:49:46.42ID:sTi+9ZUc
やらかすも何も単にコミュ障だっただけ
筆記の比重が軽いのは明白

筆記で高得点の人は面接もうまい傾向にあるから、
データでは筆記高得点→高合格率に見えるだけ

実態は
筆記高得点→多くの面接強者→合格
筆記高得点→少数のガリ勉コミュ障→不合格
(筆記高得点で、落ちたのが恥ずかしくて報告はさらに少数)

だから、筆記で逃げ切りなんてのは幻想だよ
0853受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 10:06:52.73ID:s4Z2lOQy
>>852
教養30overと25付近の面接できたできなかったの主観は全く違いそう。コミュ障の定義とはなに?
0854受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 10:24:58.49ID:WqvcN6CR
>>852
なるほど。単に面接対策を怠ったからですかね。
申し訳ないんですが、何故筆記の比重が軽いという結論に至るのかがよく分からないのですが。。。?
0855受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 10:39:21.00ID:WURf+6ds
>>850
じゃあ、同一の面接官が全ての受験者を面接できてない現実がある中で、どう一律に評価する?もちろん評価するにあたっては、面接評価シートがあるけど、その評価って全く同じ基準でできてる?
0856受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 10:48:01.33ID:Ppw53Y0O
普通にブース毎でしょ 同じ面接官が全員見てるわけじゃないのに、全員まとめて採点なんてありえないでしょ
0857受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 11:22:02.69ID:ytvcV45V
>>855
同一の面接官が複数人を面接するからどうしても相対的評価になりがちな側面はあるけど、そのリスクをできる限り抑制するために面接評価シートがあるんでしょ。考え方が逆だと思う。

その基準に則って点数づけをするんだから相対評価ではなくて、絶対評価でしょ。
まあ実質的には相対的絶対評価みたいな感じか?
0858受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 11:49:35.33ID:sTi+9ZUc
>>855
民間、行政問わず複数の面接官が受験生をそれぞれ評価するのは当たり前
同一の評価
0859受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 11:56:32.22ID:sTi+9ZUc
完璧に同一で一律な評価なんてできるわけがない
できる限り一律に近づけるために評価基準がある

世間知らずのおこちゃまにしてもあまりにも知能程度が低すぎて呆れる
こんな一般常識もわからないのが都庁志望とは・・・

>>854
評価基準を明記している自治体、国家公務員全てにおいて

筆記の比重が低くなっている中で、都庁も同様と考えるのが自然だからそう判断している
逆にこれだけ他公務員試験が面接重視を明示している中、何をもって、
筆記重視なんていう時代錯誤な評価を、都庁がしていると考えるのかそれを教えてもらいたいな
予備校の合格者が筆記試験高得点だったとかいうゴミみたいな理論は論外としてね
面接比重の高い他公務員でも、合格者の筆記点は間違いなく高得点だからそれは何一つ論理性がない
0860受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 11:59:49.13ID:2+rpnsG2
合格発表までこんな論争が続くのか
やってらんねえな
0861受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 12:01:26.84ID:ytvcV45V
>>859
言っていることはそれなりに分かるけど、伝え方っていうもんがあるでしょ。
0862受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 12:02:16.25ID:Afw0eJTo
>>859みたいなロジカルモンスターがマスク拒否男みたいなことし出すんだろうな
0863受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 12:06:26.74ID:CTIDV+gV
ほんと気持ち悪い
0864受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 12:08:40.55ID:T9QLfV6P
蓋開けてみるまでわからんし、とりあえず大学時代の思い出でも語ろうぜ
0865受験番号774
垢版 |
2020/09/26(土) 12:10:13.17ID:o3XvoMTd
サークルの夏の旅行で作詞作曲自分でした曲をギターで弾き語りしたこと
サークル約100名いる中で感動の空気を作ってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況