X



【二次面接】東京都庁1類B part146【真っ只中】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2020/09/15(火) 20:49:29.77ID:qGHosiWo
【運命の】東京都庁I類B Part135【合格発表】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1531996792

東京都庁I類B Part137
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1534302603

前スレ(Part138)
【いざ】東京都1類B一般方式 part110
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1563432488

【令和2年】東京都庁?類B part139 【採用激減】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1583587788/

【令和2年】東京都庁?類B part140 【試験延期】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1586662218/

【令和2年】東京都庁?類B part141 【試験再開】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1589518749

【絶対回避】東京都庁?類B part142 【菊○夕クヤ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1592476622

【パワハラ】東京都庁1類B part143 【菊○夕クヤ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1595472121

【セクハラ】東京都庁1類B part144 【菊○夕クヤ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1596016093/l50

【大卒狩り】東京都庁1類B part145【菊○夕クヤ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1598261674/

次スレは>>950がお願いします。
0573受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 01:25:46.29ID:iTvrUZmf
>>568
シンプルに守秘義務違反してくれてるじゃん
0574受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 01:28:35.10ID:Bj9S5wPb
>>573
wwwやべえ言わん方がよかったかな
0575受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 01:42:32.60ID:7yNNomHe
>>568
いや多分これ個人的な価値基準だろwwwこんな抽象的で主観的なの正式な基準にならねぇよ
0576受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 02:13:50.11ID:I8NO4nHK
結果が出るの1カ月後なの地味にキツいわ
卒論も後半の官庁訪問も身に入らん
0577受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 03:51:49.44ID:OdlabQ8Y
最後に一言聞かれた?
0578受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 09:10:09.24ID:4HEIS676
もう皆面接終わったんだよね?
それなら聞かれて驚いた珍しい質問とか挙げていこーぜ。
0579受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 09:24:27.40ID:OdQBcaVA
質問ではないけど最初の顔確認の時に、証明写真と髪型と髪色が違かったから「あ、髪切ったんですね。印象だいぶ変わりますね。」って言われた
0580受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 10:16:23.49ID:RSZbMmwu
いこうぜっていう割に自分は出さないのなんなの
0581受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 10:17:13.33ID:0C397b1S
他の受験生にボロ出させたいんじゃない?
0582受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 10:58:58.27ID:4HEIS676
これは失礼。「東京都は何色のイメージ?」「人口分散させた方がいいと思う?」「(銀行で働いたことないのに)銀行は忙しい?」って聞かれたのには驚いた。
0583受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 11:51:40.49ID:oadrq3cL
「興味のある分野の東京都での将来的な展望について、都を含む団体はどのように行動していけばいいか、またあなたは何を出来るか」っていう教養論文みたいな質問が最後のまとめに来たよ。
長年進めている計画の現状や、現職の業務からみた東京都の課題をまとめつつ、改善策を提示するのを1分弱かな。あんまり珍しくないかもだけど一番手応えのある質問だった。
0584受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 11:57:14.51ID:iS9nwEii
併願先との違いを教えてくださいって言われたな
警察と保護観察官、家裁調査官、都庁心理区分の差異をそれぞれ適当に考えて言った
0586受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 12:14:05.06ID:oT6TM53Z
技術系だけど
教養:26
論文:とりあえず全部埋めた
記述:3完
って感じだな
面接は早めに終わったがわからん
0587受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 12:43:23.97ID:ZbihjxcC
論文で、とりあえず全部埋めたは結構評価低いと思うで。全然出来なかったって自己評価出来てる人よりも
0588受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 12:46:33.89ID:0NfQfKji
都庁は論文の配点的にそこで足引っ張って合格に必要な総合点足りず落ちる人多そう
0589受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 12:52:16.14ID:gaQByT2m
前スレで論文買い物代行書いた人いたけどあの人どうなったんだろう
0590受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 12:54:56.19ID:9gTXEbeF
質問の意図がわからず適当に答えたり、政策案ど忘れして短絡的に答えたりしたの、本当に致命的すぎて思い返すたびに泣けてくる
後半は完全にお客様対応だった
新卒カードは捨てて民間行って、数年後また筆記からやり直しだ
0591受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 13:34:09.87ID:oT6TM53Z
論文は小論文対策の本を読んだくらいだからなあ…
出来たのかどうかすら分からないのが本音だ
というか独学で挑んだからそこの対策が少し疎かになってしまった
0592受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 14:26:20.47ID:YGxa+ugY
来年の募集要らないから今年全通させてくれねぇかなぁー
0593受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 14:37:54.66ID:h+AdDrw0
今年の論文はそんな差が付かなそうな感じするけどな
0594受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 14:43:17.96ID:D1eOZ+LO
今年の論文のテーマ的に差がつかない気しますよね。当たり前の事を出来る人が受かるのは勿論ですが。
0595受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 16:15:14.08ID:RSZbMmwu
筆記と面接の合計値が上位35%に入ってれば受かる試験
そう思えば案外受かるって思う人多そう
0596受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 16:25:10.21ID:pgb2cu51
東大と早稲田で上位4割埋まりそうw
0597受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 16:27:52.94ID:wsNkWnEF
今年の足切り点去年に比べて低くなったということは、教養試験去年より難しかった・合格者に求められる点数も下がるということですよね
0598受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 16:36:54.61ID:wsNkWnEF
併願先他との違いとか深く追求される人と併願先だけきかれて深く追求されない人の違いはなんでしょうか
0599受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 16:41:17.42ID:s/XKYdNf
能力的には見るものが無いからせめて忠誠心を見ようってやつじゃないですかね。
0600受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 16:53:11.56ID:vITbqXmG
>>596
国公立勢もそれなりにいる
0601受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 17:16:49.66ID:oT6TM53Z
都立大とか結構多いだろうな
0602受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 17:27:03.52ID:wsNkWnEF
ブース面談ノックしましたか?
0603受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 17:35:20.79ID:5dOWjTHC
逆にどこにノックするのか聞きたいわ
0604受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 18:06:16.83ID:I8NO4nHK
>>602
ブースに案内してくれた人がノックとかしないでいいって言ってたからしなかったよ
0605受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 18:27:00.51ID:/2Gc5AOv
>>597
今年の足切りいくらなん?
0606受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 19:27:36.16ID:6L1L92XF
教養択一 23点以下は足切り
あとは分からん
0607受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 19:33:44.93ID:j96Es+VT
>>606
自分は23でも受かったから22点以下では
0608受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 19:44:29.20ID:8O5s4aVD
戦記は、政、憲、行法の3つを書いたけど
憲は判例の内容書けなかったし、行法は市販で売ってるTA◯の内容スカスカの戦記を書き写しただけ
0609受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 19:45:52.69ID:j96Es+VT
行政一般で22点でも受かってる人いる?
0610受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 20:15:46.88ID:oka2Muoh
都庁はもう面接なのか 特別区は筆記の発表まであと2週間あるぞ
0611受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 20:22:13.03ID:lUJKrKd+
>>608
TACのあれそのまま書けたら満点よ
直前対策のやつよな?
0612受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 20:26:35.71ID:8O5s4aVD
>>611
ちゃうちゃう。
公務員試験 論文答案集 専門記述 行政法 ってやつ。
あれマジでやめといたほうがいいわ。
予備校のやつに比べて文章量と知識の密度が全然違うわ
0613受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 20:58:41.23ID:lmf0mLxV
教養は22以下が足切り
ここだかツイだか忘れたけど、22点の人が総合得点部分が斜線の不合格って言ってた
0614受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 22:52:04.96ID:OdlabQ8Y
面接官がうんうんうなずいてくれてたのは合格フラグ?
最後真ん中の面接官の表情も明るかった気がする
0615受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 22:57:41.98ID:7l29bGOk
>>614
フラグでもなんでもないやろ
0616受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 23:01:02.11ID:OdlabQ8Y
フラグはなんだと思う?
0617受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 23:07:34.57ID:1F9dYi6u
確証のないこと言い合って1ヶ月も悶々とするのか?
精神衛生上良くないぞ
0618受験番号774
垢版 |
2020/09/21(月) 23:15:48.18ID:YGxa+ugY
とりあえず、遅刻した奴らは総じて落ちて欲しい。職員どころか社会人になる資格ないだろ。
0619受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 00:18:16.83ID:PQ8r0YP/
そんなに遅刻いたのか。最初受付で並んだから遅れたやつはラッキーと思っただろうな
0620受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 09:05:06.67ID:79r26PFm
>>618
遅刻したかどうかってどうやって判断するの?
0621受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 09:35:40.96ID:FL1PoZaH
集合時刻から台帳回収までに間に合えば大丈夫
0622受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 10:58:28.88ID:tBVxf0Dt
国税とW合格したらどっち選ぶ?
0623受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 12:04:20.14ID:YF7TtE+4
>>622
悩むくらいなら国税選ぼう
0624受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 12:07:47.94ID:fkX0Yz+d
>>622
迷わず国税
地方公務員より国家公務員の方がカッコいいじゃん
0625受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 12:26:02.52ID:FSuUcIET
教養ハチワリoverで面接無難にこなせば落とされないかね
0626受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 12:26:54.51ID:iFLizYtR
この期に及んでかっこよさで選ぶとか草
入った後高確率でギャップに苦しむぞ
0627受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 12:31:44.44ID:68itiMk+
専門記述3完って言う人時々見かけるけど、今年はみんな専門記述殆ど3完の年なんですか...?
0628受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 12:57:50.32ID:FL1PoZaH
税務署職員より都庁職員の方が響きはいいのでは 響きで決めるのは下らないのは当然としても
0629受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 12:59:42.10ID:wdbwj1gy
都庁の枠空けて欲しいから言ってるだけだろ
0630受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 13:11:28.04ID:weF69yNs
今回面接受けて 都庁って面接ゲーなんだと思ったよ
筆記は通って当たり前で、そこから本当の戦いが始まる
半分が落ちる試験って怖すぎでしょ
0631受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 13:29:03.24ID:FL1PoZaH
半分なんて民間企業からしたら低すぎる倍率だけどな 高校入試じゃないんだから
0632受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 13:31:01.25ID:8cjhtaS5
>>630
面接で半分以上落ちる地上山ほどあるでしょw
都庁はまだぬるい方だよw
0633受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 13:31:21.20ID:HuNrXVtq
わい以外に面接会場見つからなくて諦めて帰った人おる?
0634受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 13:32:09.38ID:vq3BtMUg
民間と単純に比較できないでしょ。
あの面倒な戦記を覚えて通過してる人達との争いなんだから、民間よりもガチ勢ばかりだぞ。
0635受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 13:35:28.35ID:puazt1zb
>>631
民間ってこんなに東大、国公立、早慶受けてないぞ
0636受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 13:51:45.91ID:FL1PoZaH
そうかな 民間大手は東大早慶MARCHが多いよね 当然倍率も2倍なんてもんじゃない
0637受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 13:52:02.22ID:Z33nOypD
民間は大学ごとに枠があるから結局同じレベルの人達と競争しなくちゃいけないっていう点で、学歴が上がれば上がるほどバトルも苦しくなる
0638受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 13:55:46.41ID:ZbK4JdXC
都庁も学歴毎の採用ってたまに言う人おるけど、どうなんやろうねえ、、早慶は何人採用とかマーチは何人採用とか
0639受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 13:58:00.44ID:Z33nOypD
>>638
どうなんやろなぁ。学歴ごとだったらそもそも試験に点数つける意味ないし、逆に点数つけなきゃだから学歴ごとの採用はできない気もするが
0640受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 14:02:35.65ID:pTm+LUwZ
>>638
合否は一次から二次までの総合点の得点順で決まるので学歴は全く関係ない
しかし受験しているボリューム層が国公立、早慶なのでマーチ、ニッコマはあまり生き残れない
0641受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 14:06:53.39ID:kKVW6d4h
あと一か月 おねしゃす
0642受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 14:29:44.51ID:vq3BtMUg
筆記も面接も両方自信あっても落ちるってことある?
0643受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 14:34:00.63ID:J3VYq3Cc
本人が言う論文自信ありと面接自信ありは全くあてにならない
0644受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 14:42:40.42ID:gwRIcjnX
あれこれ言ってる人いるけど、実際100%に近い割合で面接ゲーでしょ
戦記対策ゼロで臨んでも一次通る人普通にいるし
0645受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 14:45:43.21ID:vq3BtMUg
>>643
じゃぁ面接失敗したと思う奴が採用されることもあるの?
0646受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 14:47:29.40ID:tBVxf0Dt
30歳で年収480万、40歳で630万程度って安いよな
0647受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 14:49:36.79ID:0Y3uHmC0
十分だよ
公務員なんてそんなもん
稼ぎたかったら民間行きな
0648受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 14:56:06.68ID:T2/sGAFu
わいは全落ちするかもしれないっていう恐怖の方が強いから、受かったらどうこうとか今考えられない…みんなスゴいな
0649受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 14:56:29.71ID:5HIcC77P
>>645
過去スレ見てたらたくさんおるやろ
0650受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 14:58:19.42ID:iFLizYtR
>>645
>>643じゃないが、自己評価でしかない限りは「自信あり」も「失敗した」もどっちもあてにならんて

例えば自分に厳しい奴は、端から見たら十分なレベルだったとしても「思うようにできなかった」という意味で失敗評価するし、逆もしかり
0651受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 15:12:18.12ID:COG7gqW+
1ヶ月は長いよねw
2週間ぐらいで出せよと

神奈川県庁秋採用も申し込んだ人いますか?
0652受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 16:09:52.62ID:7WIEdmpD
横浜市筆頭に地上に比べて全員ガチ勢だからなあ
それで半分落ちるのはね
0653受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 16:54:27.37ID:f9P0pU8j
半分なら別にそこまでって感じだけどな
0654受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 17:00:30.92ID:iFLizYtR
記念組合込みの半分とガチだらけの半分じゃボーダーの人材のレベルがちゃうわ
0655受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 17:05:57.26ID:QgdS8GaL
>>644
戦記対策0で一次試験通るのは教養試験ゲーだからでしょ
0656受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 17:12:05.39ID:gwRIcjnX
>>655
エッ、教養試験ゲーって真面目に言ってる?笑
0657受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 17:38:16.79ID:UUnkx6jJ
専記の1科目は教養択一の最低13点分に値する。
教養23点専記3完は教養36点専記2完1死と同じかそれ以上。
つまり真の下位層は専記の点数が低い人たち。(論文を考慮しなければね^_−☆)
0658受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 17:45:07.68ID:QgdS8GaL
>>656
一次試験に面接ないぞw
0659受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 17:46:23.50ID:QgdS8GaL
>>656
受験エアプやんwwww
0660受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 17:48:34.26ID:kKVW6d4h
いや単純に今回国葬組がいないからいないからレベルが下がったんだろ。戦記は死んだって言っても白紙じゃないだろうし。論文書けてればなんら不思議じゃない。一次通過者最下層なのは間違いないけど
0661受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 17:52:55.70ID:yn1CKxcw
ガチって面接ガチ勢ってこと?
ガチるほどやる事あったか?他のとことやること変わらんかったけど
0663受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 18:19:54.34ID:weF69yNs
横浜市に落ちたとかネタで言えるけど、都庁落ちたはマジでネタにできない 皆都庁の椅子に座りたくて面接対策めちゃくちゃやってるんだから 

あと、ツイッター見てても全員できたって言ってるからその中で半分落ちると考えると相当レベル高い
0664受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 18:28:37.51ID:JevuPs0z
再チャレでも落ちる試験だからね
にしても過去スレの合格発表阿鼻叫喚が凄いね
0665受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 18:29:58.13ID:LARHV3c0
地方上級の方が面接厳しかったぞ
2次面接、3次面接に加えてGD、性格検査まであるからな
都庁の方がまだ楽
0666受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 18:37:15.98ID:G00fIjEw
都庁の面接キツいって言ったって面接1回だけだしなあ
それで半分受かるならそこまで難しいとは思えないんだが
0667受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 18:43:10.84ID:JevuPs0z
むしろ一回しか見てくれないから私はめちゃくちゃ怖いけどね 普通なら段階踏んで面接でしょ。 キツイのは面接それ自体じゃなくて30分しかない時間で無慈悲に合否が決められる事
0668受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 20:04:29.06ID:T2/sGAFu
確かに人生がその30分にかかってるんだと思うと重みが違うね
0669受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 20:17:32.51ID:eszgM71h
>>667
落ちたら来年は個別面接が2回ある新方式受けるといいよ
0670受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 20:27:02.65ID:iFLizYtR
一人一人の合格確率が全て同様に確からしく毎年50%ってんなら、例えば3年連続受けりゃ1回でも合格する確率は87.5%(7/8)なんだから、誰でもいつかはほとんど受かるさ

問題はそんな簡単な数学的確率じゃなく、本人やその年の他人の資質、面接官の当たり外れの要素がほとんどだから、
受かる奴はすぐ受かるし、落ちる奴は何年受けても落ち続けるってことやで
んなもん当たり前だけどな
0671受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 21:45:33.84ID:PQ8r0YP/
今回受けて思ったのは、面接官は対策しようのない受験者の本質を見ようとしてる。付け焼き刃じゃ無理、特に採用者絞ってる近年はなおさらね
0672受験番号774
垢版 |
2020/09/22(火) 23:45:51.90ID:1VR7BoWs
>>670
面接官の当たり外れの要素がほとんどなら
受かる奴はすぐ受かるし、落ちる奴は何年受けても落ち続けるってことはないやろ
それ矛盾してるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況