X



【令和2年】東京都庁T類B part139 【採用激減】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 22:29:48.28ID:iAYvLXNJ
【理系一ヶ月】東京都庁一類B Part133【文系半年】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1530966576
【運命の】東京都庁一類B Part134【7/20】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1531541078
【運命の】東京都庁I類B Part135【合格発表】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1531996792
東京都庁I類B Part137
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1534302603
前スレ(Part138)
【いざ】東京都1類B一般方式 part110
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1563432488

次スレは>>950がお願いします。
0840受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 10:44:25.81ID:Xti8JSRQ
>>839
そんなことは神のみぞ知る
0841受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 10:55:11.99ID:Jx8CA6rG
>>840
このスレに神がいるかもしれませんよ、、とここまで思って頭で聞こえてきた台詞

「家畜に神はいないッ!!」
0842受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 10:57:43.40ID:k+0gXKYh
都庁にはいる人の大学の平均ってマーチ?
0843受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 11:11:44.19ID:Xti8JSRQ
>>842
ニッコマくらいじゃね?
0844受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 11:15:12.53ID:k+0gXKYh
>>843
そんな馬鹿が入る所なんだ。
大したことねーな。
0845受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 11:38:40.63ID:WJBukG7r
都庁の採用数激減ってソースどこ?
0846受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 11:40:56.46ID:qucFwMd+
>>842
早慶やで
0847受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 11:45:09.29ID:6cJiglB7
>>845
延期からの公務員狙い勢はさよなら^^
0848受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 11:51:50.58ID:WJBukG7r
>>847
いや22卒なんだけど気になってさ
0849受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 12:01:20.46ID:hVLax1Ii
>>845
都庁が発表した予定採用人数みろよ、、
ちびるで
0850受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 12:05:35.02ID:UNYbuTag
1類Bなら東大もいれば聞いたことのないような大学の人も入ってるよ 新方式かもしれんが
0851受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 12:06:39.44ID:kisVdk5v
>>845
913 名前:受験番号774 :2020/02/28(金) 01:45:16.30 ID:hnH0TcEA
年度 採用予定
2020年135人
2019年290人
2018年320人
2017年340人
2016年365人
2015年484人
2014年438人
2013年400人
2012年499人
2011年450人
2010年454人
2009年453人
2008年300人
2007年300人
2006年260人
2005年260人
2004年250人
2003年125人
2002年95人
2001年85人
2000年60人
17年前の就職氷河期時代と同じ採用予定数w
0852受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 12:19:03.10ID:ryYleRNL
>>842
940 名前:受験番号774 [sage] :2020/02/29(土) 13:50:30.03 ID:nSPAJ6lP
東京都庁 に強い都庁5大学
2017年 入都採用の出身大学
1位:早稲田大:95人
2位:中央大学:52人
3位:慶應義塾:49人
東京大学 は毎年30人、一橋大学 は非公開。
942 名前:受験番号774 :2020/02/29(土) 17:44:26.35 ID:Y3nbtATN
>>940
これだけで今年の採用予定人に達してしまうの草
0853受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 12:20:22.20ID:lK3ZyowX
ん1類A 若年経験者採用枠
1類B一般 早稲田新卒採用枠
1類B新方式 女性優先採用枠
0854受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 12:22:55.57ID:WJBukG7r
>>851
えっ、なにそれは…
てか早稲田なら受かるとかあるの?一応大学名関係ないんだよね?
0855受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 12:24:51.59ID:WJBukG7r
つーかなんでそんなに採用減らすわけ?
今年激減なら来年もそう増えたりはしないだろうしむかつく
0856受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 12:30:03.65ID:GPuyl2PK
試験が延期になればなるほど合格枠は早稲田で埋め尽くされます
面接でもリア充早稲田生のコミュ力には敵いません
0857受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 12:36:16.55ID:bytlZXsU
東大、一橋、早慶で上から順番に決まったら他の大学の席は残ってない模様w
0858受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 12:38:34.20ID:WJBukG7r
え、でも大学名不問なんでしょ?
早稲法なら勝ち確?
0859受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 12:41:00.32ID:bytlZXsU
新卒早稲田法なら筆記試験を通って面接でガイジ繰り出さなきゃよほどのことがない限り内定でしょ
0861受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 12:44:40.10ID:WJBukG7r
>>859
希望もって頑張ります
ここの人たちっていつから勉強初めて毎日どれくらい勉強してるの?
0862受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 12:44:58.99ID:WJBukG7r
>>860
そうなると信じてえなあ
0863受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 12:54:27.97ID:FtqWpPMi
>>857
いやそれな
ワイ明治だけど学力でもコミュ力でも勝てる気しないわ
0864受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 14:00:32.72ID:Lexshp8a
元々今回試験の採用減は、今年秋の組織委員会解体で都庁からの派遣職員が大量に戻ってくることを見込んでの設定だった

今その状況がいろんな意味で大きく変わったから、採用数についても何らかの変更は絶対ある
0865受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 14:03:34.97ID:Xti8JSRQ
早慶はわかるけど東大とか一橋から都庁入る人なんてそんないなくね?
0866受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 14:11:15.73ID:u+3o0QfF
135人合格とはいえ筆記135位以内じゃないと受からないわけじゃない。筆記自体は135人以上とるんだから。
まず筆記で400番以内に入る、そこからウエイトのでかい面接で高得点取ればいいんだよ。やることはシンプルだって。
しかも首席から東大,東大,一橋,一橋,早慶,早慶,MARCH,MARCHってきれいに並ぶわけじゃないからな。

ってか採用削減、試験延期、緊急事態宣言の流れであたふたしてる人多すぎなんだよ。それじゃ東京都職員なんて務まらねえよ。地方と違って東京一極集中の問題には直面してないけど、その分日本経済牽引して世界都市と戦わないといけないんだから。
おれは東京都職員になりたいから頑張るよ。
0867受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 14:21:23.56ID:IF/03GyS
やる気めらめらで草
首都だからとか日本を牽引とかどうでもいい
ワイは一生都税事務所の下っ端でまったり仕事すんのが夢なんだ
0868受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 14:42:00.70ID:MHg5m8ps
1類B新方式って女性優遇されてんのか?
0869受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 14:45:00.88ID:u+3o0QfF
>>867
いや、おれだってずっとやる気めらめらしてるわけじゃないよ。昼飯の後から勉強するのだるくなって面接カード作ってるし。
気持ちだけでも前に向かわないと不安で仕方ない。
0870受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 15:26:07.16ID:GZhwh8Wo
東大や一橋卒だけどゆるく働きたい女子とか、意外といる
0871受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 15:36:12.54ID:Jx8CA6rG
>>869
失礼ですが、レスから察するにFランの方でしょうか?ニッコマくらい?
だとすると周りに都庁志望ってあまりいないのでは?
どうやってモチベーション維持してます?
0872受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 16:00:44.80ID:u+3o0QfF
>>871
ニッコマより上だよ。一応だけど。
けどおれ大学院生だから周りに公務員目指してる人自体がそんなにいない。
モチベーションの上下はあるけど、公務員試験の勉強にモチベーションは必要ないと思う。大学院での研究とかは熱量ないと取り組めないけど、公務員試験レベルなら作業感覚でも継続できるはず。
5chの人たちとかはきっとおれより頭いいし、みんなそうやってると思うよ。
0873受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 16:04:03.61ID:HopbNZuJ
>>872
院行って公務員目指すって、金にならない研究してたのかな
0874受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 17:05:19.56ID:Lexshp8a
文系院の落ちこぼれ臭がすごい
理系院ならなおさらひどい末路だな
0876受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 17:49:41.34ID:ROiba6ot
あのヒカキンが小池知事と対談するなんて、、、
やはり都庁は別格だな
0877受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 18:03:55.07ID:u+3o0QfF
>>874
研究もしたいし公務員にもなりたい人はこうなるんだよ
優秀でもないけど、おれに負けないように頑張れよ
0878受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 18:11:41.71ID:gyPsXtrB
>>877
おそらく1Aも受験するかと思いますがあれは経験者採用と化しているので受けても意味ないですよ
都庁を受験するレベルの社会人に院生が面接で勝てるわけないので
実際、都庁セミナーにいた1A合格者はほぼ職歴ありだった
0879受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 18:20:35.12ID:Jx8CA6rG
>>872
どうもです
是非卒業見込みで1Aと併願された方がいいと思います
0880受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 18:22:38.92ID:Jx8CA6rG
>>878
その1Aの更に上の本当のキャリア採用で入ってくる人達はヤバイくらい優秀と中の先輩から聞きました
0881受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 19:24:36.12ID:+2hW/AWk
1Aって経験者採用なの?
あれってガリガリ勉強してきた人が対象なんじゃないのか
0882受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 19:29:25.76ID:ppMx/wMu
純粋な院卒は言わずもがな、若手社会人であえて都庁目指すような人なら筆記なんて同じくらい対策するわけから、筆記じゃ差はつかん
結局面接で、職歴なし院卒が差をつけられちゃう傾向にあるのは当たり前
0883受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 19:50:14.84ID:ec0y1WDk
>>882
その通り
1Bも含めて都庁は、面接の配点が異常に高いからね
筆記の得点が生かせるのは、面接の得点がいまいちで合否の分かれ目にいる時だけ
0884受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 19:52:48.81ID:+2hW/AWk
>>882
面接で専門論文で選択した科目の知識について問われるんやろ
院生になるような人なら水を得た魚のようになるんやないか?
0885受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 19:58:07.11ID:7PQNKIal
>>881
ほぼ経験者採用と化している
昨年、都庁セミナーのコミュニケーションエリアにいた1A採用のナビゲーターは9名いたけど5名は職歴ありだったよ
出身業界は、教育、金融、電炉、日用品メーカー、印刷だった
面接のシートの内容も昨年から職歴あり優遇の仕様になりました
0886受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 20:00:44.27ID:77K8+e5y
>>884
職歴ありは面接シートに職歴経験を書くだけ
面接では、職務経験から専門性を判断する
0887受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 20:10:47.78ID:u+3o0QfF
社会で揉まれた社会人と研究と勉強ばっかりの院生が結局同じ面接の土俵に立つんだから、院生は勝てっこない。
そもそも専門科目に公共政策設けて逃げ道確保してるし、純粋な院生取る気はそこまでなさそう。
1A受ける自分ですら、1A廃止して経験者枠と1B枠に割り振ればいいのにと思ってる。
0888受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 20:19:15.08ID:FmdDrRLe
お前の1A受かりたい欲はいいから勉強しろ
0889受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 20:30:01.88ID:luB3C+6c
昨年、1Bで職歴ありでコミュニケーションにいたナビゲータの業界も一応
通信、地方銀行、IT、アパレル、市役所、国家公務員、金融、航空
0890受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 21:12:55.54ID:+2hW/AWk
>>885
4名も職歴なしいるじゃん
0891受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 21:33:13.34ID:p7saPZ03
みんな民間から逃げ出して来たと思うと悲しいな
0892受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 21:34:11.37ID:xMkPWEse
いや「大学院修了程度」と謳っている割には職歴あり多すぎだろ
アホなの?
0893受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 21:38:49.52ID:uBLO+lOj
試験の申し込み期間を延期すればするほど職歴ありの志願者がどんどん増える
あまりにも出願が殺到して物理的に筆記試験実施が不可能となる可能性が大いにあり
0894受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 21:42:07.16ID:Dfh19YPl
一旦リセットして新たに申込む形にしたらあいのにな
0895受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 22:35:00.72ID:rLDRzc6k
1Aって専門の科目ごとに枠があるって噂をきいたけどどうなの?
公法は〜人くらい
民事は〜人くらい
公共政策は〜人くらい
みたいな感じで
公共政策は職歴ありが多く受けるから職歴なしで受ける人はかなり不利なんやない?
0896受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 00:10:08.18ID:U5/yAg+X
てかみんなボランティアとかやってた?介護とか震災とかの
面接再現とか見てたら当たり前のように出てくるけどさ。
0897受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 00:11:06.62ID:8yqdzqv8
>>884
職歴ありならそこの経験の深堀メインだし、元々院卒ならそっちのネタも当然ある
言いたかったのは、もし筆記も話すネタも大差ないなら、もう対面の印象くらいしか差がつかない
ということ

極端な話、モゴモゴ喋って緊張で話が噛み合わな陰キャより、
初対面の人との会話に場慣れしてて的確にハッキリ受け答えできる人の方が採りたいだろ
逆に言えば、これぎできる院卒なら全然可能性ありってことだ
0898受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 00:13:04.36ID:U5/yAg+X
3月から適当にどっか行ってエピソードでっちあげるつもりだったのに、コロナ発生でできないよなぁ
0899受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 12:42:48.94ID:sVgExZz5
新卒の任期付職員を大量に募集したことから明らかなように、一年延期したから、コロナだから、という理由で正規職員の採用数が増えることは絶対にあり得ない
去年最終面接落ちの馬鹿が去年の不合格者を合格させればいいとほざいているが、笑わせんなよ
0900受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 12:43:36.55ID:sVgExZz5
あとお前、最終面接落ちだからといって今年筆記が余裕で受かると思うなよ
0901受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 14:06:18.52ID:jR8UbFoE
急にどうした?
任期付職員の採用は2018年で終わってる
会計年度任用職員のこと言ってる?
0902受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 16:06:27.61ID:U5/yAg+X
みんな今なに勉強してる?延期がなければあと20日強で試験だったわけで筆記は仕上がってるわけじゃん。面接対策やってるならまだわかるけど…
0903受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 16:22:34.19ID:74tqU4Mb
>>902
過去問20年分解いてる
0904受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 16:40:48.19ID:U5/yAg+X
>>903
もうやってる。それやってない人探す方が難しいと思う
0905受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 16:52:29.21ID:baXDFGAg
俺も。過去問は平成は最近以外復習も何回もやった。正直教養は8割は余裕で取れる自信がある。
0906受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 16:54:52.36ID:baXDFGAg
専門記述は一題あたり50回は復習した。論文も添削を15回はやった。後は逃げ切るだけ。面接はある程度述べる内容はメモしつつも、流石に筆記落とされたら元も子もないから今は筆記に専念してる。
0908受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 17:01:59.50ID:JU27/vXR
>>906
論文は現職に見てもらわないとどんどん酷くなるぞ
公務員試験の講師の添削とかまじで終わってるから
0909受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 17:04:16.87ID:baXDFGAg
周りの友達にも聞いてみたけど、全員もうやりべきことは終わって、後は受験に備えて毎日10時間くらい勉強してる感じ、かな
0910受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 17:05:25.52ID:baXDFGAg
思った。予備校もそうだけど、同じ内容を主任のOBにも見て貰ってる。若干着眼点が違うから凄く参考になる。
0911受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 17:05:56.72ID:pISG+Rl2
>>909
みんな家で10時間もやってるの?
コツを教えてくれ
0912受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 17:06:19.43ID:kXORQeW6
過去問20年分ってどこで入手するの?
0913受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 17:16:44.21ID:n6eNKI6p
これ以上、択一のボーダー点上がるのは避けたい
あまり有益な情報は書き込むな
自分の首を絞めることにもなる
0914受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 17:18:25.15ID:kXORQeW6
過去問20年分ってどこで入手するの?
0915受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 17:18:43.73ID:gjwoYKaO
>>910
管理職に見てもらうのがベストだよ
採点しているの管理職だから
都の職員に見てもらってるのなら既に気付いてるとは思うけど公務員試験講師の添削って本当に酷いよな
0916受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 17:19:35.09ID:r3veHav1
これは択一のボーダー点確実に35点以上になりますね
0917受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 17:27:44.60ID:U5/yAg+X
試験日程は不明だけど、今からの努力の量には個人差ない。自分が勉強してる時間は当然他の人も勉強してるんだから。もう結果は決まってるようなものだと思うけどな。
教養論文と面接に関しては都庁の現職とつながり作っておくとか、電話形式のOBOG訪問やるとか、やり方はいくらでもある。今は無理だけど、おれは新宿都庁で退勤する職員待ち伏せして知り合い増やしてった。緊急事態宣言解除されたらみんなもやったらいいと思う。
国総と違って情報戦要素が薄いからこそ、都庁の情報の価値が本当に高い。コロナも相まって、情報持ってる奴とそうじゃない奴の差が激しすぎる。資格試験じゃなくて就職試験ってことを忘れるなよ。
0918受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 17:31:33.57ID:gRRC+8KC
>>917
都庁職員を待ち伏せ??
お前頭おかしいぞ
0919受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 17:33:37.28ID:xI/8h3bj
やっぱりこういうやべぇやつ落とすために面接があって、配点も一番高くしているんだろうな
0920受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 17:36:04.16ID:n947Yin5
人物試験に大きな欠陥があり問題ばかりのくせに偉そうなこと言う奴ってアホだろ
0922受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 17:38:21.96ID:U5/yAg+X
民間から公務員にシフトしたんだけど、なんでみんなこれぐらいのことやらねえの?って思ってた。民間じゃこれぐらい普通にやってたのに
0923受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 17:39:38.68ID:szy20yj/
資格試験じゃなくて就職試験ってことを忘れるなよ。(キリッ)

こいつ面白いから直前期までコピペとして晒していこっと

917 受験番号774 2020/04/11(土) 17:27:44.60 ID:U5/yAg+X
おれは新宿都庁で退勤する職員待ち伏せして知り合い増やしてった。緊急事態宣言解除されたらみんなもやったらいいと思う。
国総と違って情報戦要素が薄いからこそ、都庁の情報の価値が本当に高い。コロナも相まって、情報持ってる奴とそうじゃない奴の差が激しすぎる。資格試験じゃなくて就職試験ってことを忘れるなよ。
0924受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 17:39:49.51ID:Hc0rZ08b
>>917
きもちわるおまえ友達少ないだろ
0925受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 17:40:45.30ID:74tqU4Mb
>>922
普通にお前ガイジだぞ
0926受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 17:43:10.95ID:U5/yAg+X
今までの合格者全員が現職と積極的にアポとってたわけじゃないだろうしマストではないけど、教養論文面接こそ1番差がつくからな。煽るのはいいけどやってる奴はやってるってこと危機感持て。
0927受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 17:44:19.51ID:szy20yj/
もはや嘘を突き通そうとしてるやん。笑
0928受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 17:44:38.73ID:lABFSqVB
職員の知り合いが口利きや内部情報提供してくれるとでも思ってんのか
公務員は懲戒の危険冒さないから期待しても無駄だぞ
0929受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 17:47:24.52ID:6g1RyUIy
来年の準備しておこう
0930受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 17:54:54.99ID:hw9IP1K+
今の状況考えると来年まで延期を視野に準備した方がいいな
緊急事態宣言後も普通に出勤する日本の状況は異常だ
0931受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 18:01:18.59ID:HLqCgoIY
2014年並みの縁故採用があれば専門記述で5科目それぞれ10論点計50論点といった軽量学習で内定もらえるが今年お前らがそれを期待して受験するのが良いかは微妙だ
0932受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 18:05:10.34ID:+wKLJXmv
WEB試験とかになったら専門記述の暗記とか全く無意味になるな
0933受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 18:10:31.38ID:tB1k/Yfw
今年は試験準備期間長くなったので専門記述は3完必須ですね
足切りは全ての試験科目であるので、択一で満点取っても専門記述が3完じゃないと足切り
0934受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 18:16:11.28ID:szy20yj/
新方式は3密のグループワークがなくなる可能性があるから、かなり易化する可能性大だね
0936受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 18:23:18.22ID:/wxIqca1
>>934
部屋の窓、ドア全て開けて換気
隣の人との距離を取る
意見を出す役とホワイトボードにまとめる役の距離を取る
これだけでも十分実施可能
他の試験もそうだけど特に専門科目の勉強が不要な新方式は、今回のコロナの影響で受験者が確実に殺到するため、合格倍率はエグいことになる
0937受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 18:45:21.67ID:xIonUZ5Q
お前ら都庁はいいぞ。
他の県庁とか訳が違う
0938受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 18:48:29.76ID:9kUuwaTQ
今後都税収入激減するのに?
景気に一番左右される自治体なのに?
0939受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 18:54:25.14ID:7zXUKhVY
>>936 君は新方式で受験予定なんだね
よしよし( *´・ω)/(;д; )

ちなわいもや。グループワークで一緒なったら徹底的に潰したるわ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。