X



氷河期世代公務員試験総合スレ[転載禁止] Part2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0812受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 09:02:51.21ID:AB2xFFx8
履歴書に学歴書くでしょ
0813受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 09:03:32.54ID:e0sh+jGs
>>803
何言ってんだこいつ
0814受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 09:04:25.69ID:e0sh+jGs
>>810
まぁ筆記は満点で面接勝負だな
0815受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 09:08:19.60ID:C5a0cnWK
>>811
官庁訪問まで学歴は大卒とか中退とかしか書かない
試験の合否に大学名は全く関係ない
0816受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 09:59:15.32ID:TX22Jz9o
>>803
だから今年一年がチャンスですよねーってことだろ
おれもチャンスだと捉えているよ
今から無駄にしなければ負けることは無い
0817受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 12:11:07.78ID:mryuBD3b
昨年政令市に合格して一抜けした者だが、4月からの入庁に向けて市役所の仕事関係の書物を参考に準備をしている
みなさんの健闘を祈ります
今年が良い年になりますように
0818受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 12:23:05.95ID:a8vPHAEt
>>817
何歳で採用?あと行政?
0819受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 13:07:16.42ID:3GyvaQVC
氷河期の時は旧帝?国立大卒が受験資格が高卒のみの国家III種とか地方初級
受験して取り消しされていたな
0820受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 13:26:08.99ID:AB2xFFx8
>>819
今は問題ないとか
0821受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 14:01:18.24ID:h4wzyCh9
↑の方にも出てるが話題性に惹かれて国家だけ受けて終わりとかにすんなよ。
自分は某県庁の一抜け組だけど、氷河期のみとは書いてなくてもアラフォー集めてる自治体が割とある。
0822受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 14:34:35.17ID:LrqA98cR
>>820
ルール的には問題ないが
そもそも年齢制限的にアウト
0823受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 15:25:12.29ID:GHJ+zfKd
>>677
地方の出先は解らないけど、本省に近い勤務は時間外労働も多いそうだね
公務員の残業代は前年に組まれた予算の範囲内でしか支給されないんだっけ?

予算を超過した分の時間外勤務については残業代が支給されず、しかも支給されていない残業代に関しては
労働基準法の適用を受けないので違法性も問えないと聞いた事が有る

あと、公務員は退職金が完備されていても、雇用保険に加入できないから失業給付を受けられないそうだね
収入と社会的身分が安定している以外、公務員として働くメリットが薄く感じられてしまうもんだわなあ
0824受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 15:54:54.99ID:o7HQBUmC
なぜか予算にぴったり収まるように超勤命令が出されているだけ
0825受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 16:16:03.84ID:K4uZ3oot
>>823
失業しなきゃいいだけ
辞めなければ失業給付など関係ない
0826受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 16:36:24.41ID:GHJ+zfKd
>>824
実際は予算を超えて残業しまくってるんでしょ?
0827受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 17:18:02.57ID:gwbpO+wj
制限がかかる厚労省と和歌山の方がまだ受かるかもな兵庫県は制限なしだから学問だけできるやつがわんさかくるなただ兵庫県科目多いんだよな一般の採用試験もそうだが
0828受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 17:18:27.72ID:gwbpO+wj
国家氷河期は夏にやるの?
0829受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 17:18:34.37ID:o7HQBUmC
>>826
入退場記録と勤怠は紐付いていないからな
超勤命令がないのに在庁していたとしても勤務していたと証明できない

んだってよ
0830受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 17:44:10.23ID:5GcqLKN+
内閣府受ける人
データ送信する? 印刷して郵送にする?
0831受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 17:56:08.83ID:wCK+UXPj
>>830
データの方が良くね?
いざとなったら相手のメールも消せるタイプので送りたい
相手が相手だから

何か
手書きで郵便代とか印刷代までかけたら精神的に損するから郵送はイヤだね
でも
Gmailの表示名が出会い系仕様になってるが直し方が分からんorz
0832受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 18:06:54.75ID:99MmDggf
厚生労働省でなく、環境省、消費者庁、金融庁、特許庁、国税庁、法務省、総務省なら受けたいんだけどな
0833受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 18:37:44.14ID:XFr3ph1A
警察庁は嫌いか?
0834受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 20:44:49.46ID:haB447zt
>>823
公務員は労働者ではなく奉仕者だからね
公務員に転職を考えている人はこの点をよく理解した方が良い

>>825
定年による退職に対しても失業給付がされることを知らないのか?
0835受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 20:50:08.75ID:CMZxSGZd
>>834
退職金は?
0836受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 20:57:11.90ID:ojMeJgxp
45歳超で受験できるのって、厚生省と内閣府だけだよね。
0837受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 21:02:21.85ID:e0sh+jGs
>>817
受験生としては一抜けだが
合格者同士だと格下
省庁(日本)>>県・政令市>>市町村
0838受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 21:22:53.48ID:TX22Jz9o
>>837
理屈っぽいとか、難癖つけるって言われない?w
全部否定から入るしw
レス4つ短いレスからも、性格悪いのがにじみ出ているw
0839受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 21:24:38.36ID:C5a0cnWK
>>834
そこまでは普通に知らんかった
調べたこともなかったし
0840受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 21:48:47.07ID:tNSAht4a
と言っても、普通に再任用されるから民間なら失業保険のお世話になるって状態にならなくね?

>>837
こういうこと考えてる人が運や能力に恵まれないとずっと無職や非正規のままになるんだろうな。
0841受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 21:54:59.68ID:wCK+UXPj
何か一つでも択一の教養試験を問題集で解いてみた人いる〜?
0842受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 21:55:03.60ID:haB447zt
>>840
死ぬまでずっと再任用し続けてくれるのならそうだね
0843受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 22:24:05.66ID:5GcqLKN+
十年くらい前にも日本年金機構応募祭りがあったよな
あの時はあっさり書類で落とされたけど
今回厚労省受けて何かの間違いで受かって年金機構配属になったらウケるな笑
0844受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 22:41:33.73ID:wCK+UXPj
>>843
いや
受かっても年金機構なんて流れは無いハズだよ
0845受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 22:55:44.26ID:h4wzyCh9
>>842
再任用職員は雇用保険対象だよ
0846受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 23:09:47.25ID:U4kkHo5L
内閣府の小論文だけど、経験者採用向けだなぁ
ここ受ける連中なんてゴミしかいないんだから、職務経験を内閣府でどう活かすかなんて、そんな酷なこと言わないほうがいいでしょう
学生時代はそこそこいいことしてたのもいるだろうけどさ
結局氷河期とは無縁の、真面目に正社員として何年も働いてた立派な人が内定だな
厚労省はガチのゴミでもうかりそうだけど
0847受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 23:54:47.13ID:orD7kiJ0
自己紹介が流行りなの?
0848受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 00:53:15.94ID:SR+cPqvZ
面接しながら、
こいつ、今までなにしてたんだよ。ぷークスクス
って思うよなーw
0849受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 02:31:57.29ID:DQUF7TUB
>>826
課長に残業申請して認められた分だけ支払われる
0850受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 02:33:33.58ID:DQUF7TUB
>>823
労基法適用外
雇用保険も適用外

意外と知らないやつ多いんじゃないのか?
必然的にブラックだよ
合法ブラック
0851受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 02:48:32.08ID:bU/kqYgG
今の時代、労働者のサービス残業など許されない
しかし、奉仕者であれば話は別だ
0852受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 02:50:52.15ID:yI8+i6dT
みんな残業すごい多いけどそれは気にならないの?
0853受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 02:50:55.00ID:E1Fj/thm
雇用保険の代わりに国家公務員退職手当法がある
時短の再任だと普通に雇用保険対象
0854受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 04:01:23.28ID:aNIvsLdD
>>852
いくら残業しても1円も残業代が出ないブラック企業よりマシだ。
0856受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 08:03:46.93ID:SQv5pSkQ
地方なら労基法は「一部」適用されないだけ(殆どされる)
休出や時間外手当の部分も適用されるからその辺は強く主張しても平気
0857受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 09:02:38.44ID:Vq5i1xeY
>>852
今回の厚生労働は残業激しいので有名だけど、
出先系は残業全然ないところも多いぞ

なさすぎて給料伸びないというデメリットもあるようだが
そこは気にするほどでもない
0858受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 10:13:00.60ID:giHxVjdF
公務員は副業できないから残業はありがたい
0859受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 11:22:50.68ID:V2EZG/9C
>>849
部下『課長、申請しますんでお願い致します』
課長『予算が無いから超勤手当は認めない』
0860受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 11:26:47.16ID:V2EZG/9C
>>846
先ず、内閣府の業務なんて一般人が知る由なんて無いから、その小論文試験を行う必要性が有るのか疑問符が付く
0861受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 11:28:24.88ID:VpVhMA7v
^_^ヒソヒソまた残業してるわw
0863受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 12:27:22.62ID:zOIt6FAA
残業代とかうんぬんは受かってからいってくれ。どうせ受からないんだから
0864受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 12:48:41.94ID:YNVeYVRV
お前らみたいなゴミどもが受かると思うなよ
0865受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 12:48:49.26ID:GnBClk9S
試験を実施したが、採用基準に達する応募者が居なかった等の理由で誰も採用されなかったら笑える
公務員に対する従来型のお気楽イメージを持ったまま採用されてから退職するまで何年持つかな


WEB特集 この春、霞が関やめました
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190419/k10011889471000.html
0866受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 12:57:12.28ID:nmK4Pdlh
>>852
200時間残業して残業代付くのは20時間とかザラだしな
なんせ公務員は予算がないから昔みたいに手当てや残業代ジャブジャブはもう無理
0867受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 13:15:57.43ID:GnBClk9S
>>866
国家公務員は労基法37条が除外されてるせいで、未払い分の残業代を請求する法的な効力が無いんだったな
人手不足も重なって大変だわね
0868受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 13:20:02.57ID:GmrBbCvq
>>866
某省一般職の奴で、残業きつくて今は鉄道会社転職して駅員だか運転士やってるやついる
勿体なさ過ぎるが、現状そうなんだろうね
0869受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 14:00:26.86ID:ORgadKVo
>>860
調べればわかるし志望先企業も調べないで面接受けるようなもんだろそれ
流石に業務分かりませんは落ちるぞ
0870受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 14:10:02.93ID:yOyv/Lp/
統一試験の概要まだかよ
0871受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 16:47:08.65ID:giHxVjdF
>>863
おまえはなwww
0872受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 16:57:47.23ID:bU/kqYgG
>>854
民間企業であればどんなにブラックであっても訴訟を起こせば未払い分の残業代を請求できる
しかし公務員は>>867も言っているようにそれが出来ない
0873受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 16:59:19.36ID:XBsjty5b
公務員試験板に来て民間がいいぞー民間がいいぞー
公務員は大変だぞーと喚いてるやつ見ると俄然やる気が出る
0874受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 17:28:20.13ID:e0x5YuKK
いい民間なんか日本に何社あるんだろうな笑
0875受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 17:29:20.58ID:my1h13vX
いい民間は死んだ民間だけだ

いや潰れてんだからよくねえな
0876受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 17:33:38.05ID:30JHi1xF
地方は公務員以外ブラック
0877受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 17:35:32.05ID:a0fjzV71
このスレいつの間にか国家公務員募集の話ばかりになったな。
時期が被らないなら両方受けて良いとは思うが、本気で狙うなら間違いなく地方じゃね?
氷河期限定募集とは言ってないけどその辺の年齢層集めてる自治体が結構あるから近くに無いかちゃんと調べとけよ。
0878受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 17:36:03.33ID:KHqHrkdN
民間なんか大手でも残業代満額ところかリストラすらあるし
0879受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 17:42:53.66ID:E1Fj/thm
残業100時間やったあとに「今月の残業代出ないからね」とか言われたこともないぐらい就労経験無いんだろうな
そりゃ必死で公務員目指すわけだ
頑張ろうっと
0880受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 17:53:16.23ID:PGwvSJvO
>>873
自分もそのタイプだわ
必死になるよね

わざわざ落ちるとか、市役所は格下だとかレスするやつの意味が分からない
敵に塩送って楽しいのか?
0881受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 17:54:33.40ID:PGwvSJvO
>>877
こういう誘導が正しいと思うわ
自分はなんとしても厚労省に行きたい!
だったらライバルは地方に誘導するのが賢いわな
0882受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 17:56:27.57ID:3YKY8Wo/
>>877
日程合うなら両方受ければいいよ
試験内容被るんだからむしろ両方受けた方がいい
0883受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 17:57:16.33ID:PGwvSJvO
自分のところは固定残業代(通称みなし残業)のシステムだったから
100時間の話されてもダメージが無いね

今は雇用期間ありだから1分単位で残業でてるけど
>>879
がち就労経験ないやつが受けてくるんだろうな
面接まで持ちこんで有利にすすめるしかないね
0884受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 18:07:49.71ID:a0fjzV71
>>883
みなし残業酷いよな…。
転職後の初の給与明細で残業手当の欄があるだけで感動したわ。

自分は某県庁の学歴職歴不問枠で転職したけど、職歴ゼロは通ってないみたいよ。
流石にこれは他の自治体も殆ど同じじゃないかな?
学歴は高卒〜有名大までバラエティ豊かな感じだったけどね。
0885受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 20:13:05.23ID:dECT0IhT
この試験受けるためには、まずは教材探しが課題になりそうだ。
本当にまともなものがない。
0886受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 20:56:20.63ID:dSXmcfJ0
択一1題につき2分で解くって配分はレベル高めか?
0887受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 22:15:27.86ID:uwtK5Ma/
>>860
バカだなあ。その上でどういう文章を書いてくるか見たいんだよ
アラフォーなのにそんなこともわからないの?
0888受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 23:43:33.55ID:7W54kITb
3000通の応募メールが届いていていても、一人で返信メールを送信できるのかな。
0889受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 23:58:33.09ID:oY0iD7WI
>>888
短時間勤務の障害者職員が返信するんでしょ
0890受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 00:23:33.57ID:JW5NhKfy
>>876
その地方ブラック民間企業に入るのさえコネがいる
0891受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 01:30:39.84ID:Bs2OUeCG
旧国家公務員中途採用

仕事内容は、行政事務の区分では国家機関における庶務等となっており
採用官庁により様々です。

給与は、旧国家公務員V種の初任給程度で、15〜20万程度となっており、
【高卒の学歴を持つ者は、採用当初、行政職俸給表(一)1級5号俸140,100円】
基本給に各種手当(地域手当、通勤手当、住宅手当、扶養手当など)が加算されます。
0892受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 01:59:30.89ID:ZoU5Mpv0
内閣府
1/27(月)に一次選考結果発表
二次が1/30〜2/5のいずれかって
地方民にはなかなかしんどいスケジュールだな
二次は面接のみだし早い遅いでの有利不利はないんかな
0893受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 02:01:32.72ID:zFwxvyQx
そろそろ内閣に送る書類準備しなきゃ
高校卒業年次を調べるのがめんどいわ
0894受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 04:02:49.20ID:B/20XW8y
>>870
12月に人事院に問い合わせたら
内閣官房に聞いてくれと言われたから
まだ詳細は詰めてないんだろうなと思う
判断推理、数的処理あたりでもぼちぼちやりながら
準備しとけばいいのでは?
0895受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 04:21:27.90ID:vdjLZJgG
ここにいる人は問題集なにやってるん?
ワニ買ったけど1ページ目でとけなくて積んだw
0896受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 04:22:50.26ID:vdjLZJgG
ってか内閣府と厚生労働省受験する人は問題レベルの情報欲しい。
俺はまず字が汚いというか、その時点でやばいから
一月じゃ慣れるだけでせいいっぱいだわ。
0897受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 07:26:09.43ID:6uhZQeRX
試験の科目にインバスケットを入れてほしいわ。
実務経験ない人の実務能力を測るには基礎能力だけじやなく、素早く的確な判断ができるかどうかのテストも必要だろ。
0898受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 07:44:12.13ID:TnM9e7fP
どうせ何やっても実務能力なんて正確には計れないんだし、地頭テストと簡単な面接のみで多めに取って、形式的な存在になってる試用期間を有効活用して使えない奴を落とすとかで良い。
0899受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 08:02:29.93ID:vdjLZJgG
高卒程度予想なのに畑中の大革命やってる俺アホだわ……
専門職レベルの問題といてどうすんだよ……
0900受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 08:11:25.03ID:XwZVQalM
俺は地方上級やるよ。去年も地元県庁と国税民間企業経験者、地方上級を二回ぐらい回して受けた。
けど二つとも一次だけは通ったから。氷河期もそれやってれば間違いないと思う。
0901受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 08:38:44.23ID:vdjLZJgG
>>900 過去問のみっすか?

でも夏の統一試験はみんな準備万端なんだろうなぁ。
内閣府と厚生労働省は意外とチャンスなのかも
受ける人頑張れよ。
0902受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 09:21:19.65ID:rW2xoW5w
厚労ならそこまで準備できてなくても受ける価値あるでしょ
ライバルも非正規ばかりだし
0903受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 10:00:58.34ID:RjQrw2jB
超絶ブラックの厚労省で働きたいとかどれだけお前ら人生詰んでるんや…
0904受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 10:25:48.28ID:kai8Hl/6
厚労省の説明会に応募した?
0906受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 10:33:39.07ID:lM9ESJaW
それだけ余裕がないという事でしょ。
余裕あったら選んで普通にノーチョイスだからな。 あと宝塚市の受験生も行ってたが誇れるからなんだろう。誇り以上に働きやすいかが重要なんだろうけど非正規をずっと続けているやからには分からないと思うよ
0908受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 10:59:44.14ID:2GIjxpAg
スー過去クイマスやっとかばいいよ
0909受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 11:03:22.22ID:6FSF/cj0
>>900
氷河期受けてて地上ってどういうこと?
地上の年齢制限って一番高くても35までだろ
0911受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 11:16:29.86ID:4BvF2Wii
>>907
新卒の官庁訪問では説明会の参加の有無が内定にめっちゃ影響するから出といた方がいいと思う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況