X



氷河期世代公務員試験総合スレ[転載禁止] Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0170受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 16:16:24.27ID:rkimOfJ2
>>127
俺は条件当てはまるよ
ちなみに慶應卒なので、筆記は自信あり
枠をいただきます
0171受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 16:20:07.93ID:NgAFQffH
転職サイトの女性が活躍中ってやつか
0172受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 16:21:50.00ID:RDTb+aWc
>>127
けど係員採用だから一番下っ端スタートだぞ
年下の係長や補佐の奴隷になれるやつじゃないとやってけん
0173受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 16:41:33.14ID:ou5nXxEM
>>169
真の勝ち組は大阪市とか横浜市の出先勤務やぞ
0174受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 16:43:21.95ID:kISTlZGb
>>122
日本語がおかしい
600字程度の作文だと逆に構成考えるのが難しいな
日本語がおかしいやつを弾くくらいしかできないのでは?
0175受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 17:12:11.45ID:CLSJT/VO
内閣府の方は教養試験も無しとか
それはさすがに駄目だろう
0176受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 17:18:55.62ID:CLSJT/VO
教養試験は40〜50問はないと実力判定難しいな
来夏以降試験の方は専門も憲法、民法だけでも良いので実施すべきだな
0177受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 17:27:56.96ID:kISTlZGb
>>175
厚労省の試験の内容は一応教養試験と同じようなものですか?
25問だし時間が少ないので教養だけで専門無かな?
0178受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 17:32:22.86ID:h7Mq4Be2
氷河期の女性が救済されて何が悪い
おひとり様の小梨は公務員で死にたいんだ、卵子は老化しちゃったから結婚で救済もないし
0179受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 17:40:47.95ID:CLSJT/VO
>>177
俺に聞かれてもわからないが、専門はないみたいだね
0180受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 17:41:32.77ID:CLSJT/VO
内閣府のような試験だと勉強しても意味がないな
0181受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 17:50:04.59ID:dPqCG0ki
ニュー速を主戦場としている愛国ニート達よ!
今こそ立ち上がる時ぞ!
0182受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 17:52:53.82ID:kISTlZGb
>>179
一般教養をやっておきます
というかそれしかないですね
小論文も練習しておきます
0183受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 17:56:21.24ID:dPqCG0ki
教養に出題される時事問題はニュー速民なら得意とするところであろう
0184受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 17:56:52.80ID:xhCcduEa
じゃあ来年夏の試験は非正規縛りないかもしれんのか

だといいが
0185受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 18:08:12.02ID:kISTlZGb
一応ずっと非正規ですが職には就いていたので両方受けます
しかし、厚生労働省受けられる人って冷静に考えたらすごいですよね
正規雇用と縁遠い中高年ってことですよ?
0186受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 19:14:29.70ID:RDTb+aWc
>>185
係員だから問題ない
0187受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 19:16:54.17ID:Tc3RzRZK
大卒後フリーターとニートを繰り返していたんだが、内定の可能性あるかな?
一橋出てるが
0188受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 19:21:11.01ID:kISTlZGb
非正規しか来ないので別に問題ないのでは?
一橋だと同級生が管理職にいたりで採用された後大変そうですね
変に劣等感を持つ人でなければ大丈夫なのでは?
0189受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 19:50:58.28ID:CLSJT/VO
「高等学校卒業後、40歳で採用された場合は、月額18.2万円」
大卒だとやはり19.5万円ぐらいか
0192受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 20:19:17.74ID:StWOlxAH
新卒キャリアなら
40歳で課長補佐くらい
そこは割り切りが必要だね

厚労省は同僚が出向で行ってたけど
労働時間含めかなり激務だったよ

それなりの覚悟は要ると思う
0193受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 20:29:36.40ID:2fv8/6C6
大企業に一般職で就職して結婚して、
子供も落ち着いているパートや派遣で働いている
高学歴主婦のための試験でしょ
0194受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 20:38:55.17ID:BJ52+f6P
>>193
氷河期世代の女で大企業勤務の高学歴だと
結婚出産しても辞めずにそのまま勤めてる人が大半じゃね?
0195受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 20:42:12.17ID:BJ52+f6P
厚労省の勤務先は激務で有名な本省なんだな
各地の労働局やハローワークなら激務じゃないし職員もほぼ全員ノンキャリだし
過去5年間に正社員として雇われてた期間が一年未満の人には
本省より職場に馴染みやすいんじゃないかねぇ
0196受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 20:42:23.30ID:2fv8/6C6
ああ、産休か
うちだと産休とる人もいるけど、結構やめてるが
0197受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 20:49:53.08ID:JY+FgxEj
1 試験問題は、比較的簡単だが、学習の習慣がない方が多い。
 
2 働きながら対策しなければいけない方が多い。

3 やはり、面接が鬼門。


https://ameblo.jp/taro-kawai/entry-12561755425.html
0198受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 20:51:23.79ID:eR/KHLI6
お前らってほんと馬鹿だなぁwww
お前らみたいな奴をまともに採用しようとするわけないじゃんwww
元々バリバリ正社員としてやっててしばらくブランク空いてる人って言ったら?答えはすぐ出るなwww
お前らじゃねーよ、キャリアウーマン様だわ

厚労省のジジイがお前らみたいな汚いオッサン雇いたいと思うか?www
これでわかったろ?お前らを救済しようなんて微塵も思ってねーんだよ!あいつらは!
ジジイ共の首を取るか取らないかはお前ら次第だwwwwwwww幸運を祈るwww
0199受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 20:55:29.08ID:ioiAowi4
フルコミで一年契約の更新の営業は非正規になりますか?賢い人教えて下さい。
0200受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 20:56:25.29ID:CLSJT/VO
>>198
結局、佐川の正社員じゃなく無職だったのね
0201受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 20:57:50.00ID:7o2Tx7Y+
厚労省も政策を作れるやつ募集なんだよな。NHKで放送してたぜ。
もうね書類選考で終わる予感。内閣府からお祈り文がとどいておわりだな。
「さくらちる、シュレッダーバババッバ。つづきは5月」
0202受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 20:58:31.67ID:RDTb+aWc
>>199
社会保険入っているかどうかだよ
厚生年金か
0203受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 20:59:13.67ID:RDTb+aWc
>>201
無料なんだから記念受験しとけ
0204受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 21:15:44.49ID:kISTlZGb
>>199
>>202
年金は関係ないよ
自分はトヨタ自動車やデンソーなどの期間工ループだけど全部厚生年金
年収も毎年500万円前後

毎年確定申告していて、給与支払い企業名が数年おきに綺麗に変わっているから
その控えも証明になるらしい
明日も平日だから電話で聞けばいいと思いますが?
別件で電話したら質問には答えてもらったよ
0205受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 21:18:05.57ID:fWU1IZki
お前らに政策の立案なんか出来るわけねーだろボケ!wwwwwwww
身の程を知れ!カス!wwwwwwwww
0206受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 21:33:02.99ID:mIJ6rWL+
ド田舎の宝塚市ですら千数百人が応募した
ならこの試験には何千人が殺到することやら
0207受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 21:36:23.00ID:B0M/+uNE
職歴要件があるから意外に少ないかもな
0208受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 21:40:35.62ID:ioiAowi4
>>202
>>204
ありがとうございます。
0209受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 22:19:42.96ID:5oMU6JZR
>>193
当方高学歴女子
ガチ氷河期世代は、一般職採用なし世代だった
ブラック総合職で短期離職が多かったので、体壊して辞めるか、リーマン前くらいに皆転職してた
0210受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 23:07:06.67ID:RDTb+aWc
>>206
あれは年齢制限しかなかったから
こっちは五年のうち正規雇用一年あればダメ
かなり厳しいぞ
0211受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 00:07:57.61ID:1okOz1B/
厚労省独自採用の受験資格を
人事院の統一試験の受験資格と勘違いする奴が続出しそうだな
まぁちゃんと確認しないのが悪いんだけど
0213受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 00:34:37.25ID:rJQaxbn/
学歴高卒なんだが、司法試験に合格して法テラスで弁護士やるのと
この募集に応募して公務員目指すの、どっちが賢いんだろう
0214受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 00:37:34.26ID:ZA+k+F1x
>>213
実に高卒らしい質問だね
0215受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 00:45:39.78ID:3VXl0hfD
夏の統一試験とやらに向けて勉強しとくかな
0216受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 00:47:30.78ID:CUln4THx
内閣府のような試験だったら勉強してもあまり意味ないな
0217受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 00:58:22.81ID:3VXl0hfD
内閣府はちょっと特殊だけど
全国規模の試験なら筆記試験するんじゃないかな
どうなるかは夏ごろだね。
0218受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 01:22:48.01ID:qCthvKQ9
>>213
そのまま今いる場所で頑張るのが賢いんじゃないか?
0219受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 01:23:43.99ID:s5LuTxIt
オリンピック時は回避してくれるよね
今回も旅費がバカにならないが、オリンピックの時は
予約もできないしホテル代払えない気がする
0220受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 06:08:50.61ID:wNvnVhGy
>>213
司法試験受けるには法科大学院を卒業する必要があるから、まずそこからだね。
0221受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 07:14:48.35ID:Vn7pL6MB
コネも無いのに応募したところで、世間知らずと笑われるのがオチ。

障碍者すら雇って無かったのに公平な採用があると思う方がマヌケ。
0222受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 07:27:33.44ID:skTCMtYS
正社員として働いてる側からしたら内閣府みたいな試験体系で全然いいんだけど

今更、一般教養試験的な勉強なんて正直言ってわずわらしいし、んなもん現場では必要かねーから
現場での対応力重視でいいんじゃね?
論文と面接で大体判断出来るだろそんなん
何より余計な勉強してる暇ねーしwwwwww

勉強だけの頭でっかちとかほんといらないからwいつまで勉強すりゃ気がすむんだよ?w
んなこと求めてねーってことに気付けwww
それに気付けないから非正規、フリーターなんだろうけどさーwww
0223受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 07:30:25.29ID:2XNi3kJc
厚生労働省の方は、臨時職員枠じゃね
あとほんの少し一般枠で高学歴専業主婦
0224受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 07:55:44.32ID:iUsr29b4
>>213
整形してホスト
0225受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 08:14:23.81ID:s5LuTxIt
職歴って雇用保険と年金定期便の記録見れば一発で分かるね
両方とも厚生労働省管轄だな
0226受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 08:33:59.70ID:MfnYNeQS
厚生労働省と内閣府の採用は高卒でも受験資格あるみたいだけど、万が一採用されたら即戦力で通用する仕事内容なのか?
0227受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 08:46:42.21ID:7quPhl3Y
>>226
庶務係は本省にも必要でしょ
たいてい各課に一人はいるし
そんなに難しい仕事はやってない
0229受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 09:39:46.04ID:f3Tp3G1i
>>215
こっちに今回の厚労のような職歴制限がないといいんだが。
俺もスー過去ポチっとこ・・
0230受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 10:39:57.60ID:WPqOhVB1
SPI試験レベルの知能で十分だよ
民法とか言っているやつはバカだと公言しているようなもんだ
0231受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 11:41:29.07ID:Nj5fLXuD
正社員歴あるやつは、駄目なんか
0232受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 12:36:13.70ID:WM0qNUQ4
>>222
経験者採用試験合格者の大半は教養のためのわざわざ勉強なんかしていない
お前はそんなに地頭が悪いのか?
0233受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 13:13:56.43ID:LK0mQVZ5
>>230
国II2次落ちの人が専門科目をしてくれと言ってるだけだろう
0234受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 15:05:49.51ID:rjY0KctA
氷河期世代(事務職) 12/26現在
【採用者内定】
愛知県
宝塚市 [事務3]応募1816 受験1635 採用4
【選考中】
三田市 [事務1]応募427 受験(書類選考)
加西市 [事務若干名]応募110 受験98
赤穂市 [事務1]応募38 受験―
兵庫県 [一般事務5]応募1114 [警察事務1]応募93 [教育事務職1]応募167 受験(1/13)
境町(茨城県) [事務1]応募―
太子町(兵庫県)[事務若干名]応募42 受験40
甲良町(滋賀県)[行政1]応募― [行政(福祉・介護)1]応募―
【応募受付中】
厚生労働省[一般行政事務10]応募(12/25-1/10)
内閣府[係長級若干名][係員級若干名]応募(12/25-1/10)
新宮市[一般事務1](12/25-1/14)
【詳細発表】
太子町(大阪府) [上級行政1]応募(1/14-1/29)
【実施予定】
和歌山県(来年度実施)
滋賀県(来年度実施)
神戸市(詳細2月発表)
岡山市(受付開始予定2月)
東京都(来年度実施)
0235受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 16:38:49.04ID:D4fGxbYJ
>>222
要するに、おまえはアホということ。
お疲れさん。
0237受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 17:58:46.78ID:4RNH/1dt
教養試験、まったく自信がない。

数的処理・判断推理・自然科学?、少なくてもこれらは終わっている。
しかも、勉強したいと思ったとしても市販ではまともな教材がない。

昨日、畑中敦子の本を立ち読みしたが
確かに他の本よりはいいと思う一方、
理解できるかどうかについてはやはり疑問と言わざるを得ない。

頭のいい人にとっては、本当にプラスだろうが。
0238受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 17:59:24.81ID:4RNH/1dt
厚労省の倍率、数千倍以上になるか。
0239受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 18:21:09.37ID:rJCT437b
過去5年間無職か派遣つまり年収は0〜300万円の底辺
年齢35〜49歳
社会にでてから20年近く成功体験のない人間たちが
疑心暗鬼のままなけなしの金で交通費を払って東京に集まってくるのだ
ハゲてたり歯が抜けてたり白髪が多かったりすごい絵面になるだろう
結婚退職した小綺麗なおばさんがいたら圧倒的強者になれそう
0240受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 18:22:39.33ID:JhO7fRWP
>>233

もう15年前になるが、当時26、7歳で公務員試験を受け続け、1次を
やっとの思いで受かっても2次で落とされ、水の泡。公務員試験ループ
にはまると思ったので違う道へ。スー過去とか、民法とか数的とか
勉強しないとって思っている方々は、多分高学歴でプライドが高く
公務員とか公益団体、大企業以外では、働きたくないんだろうな。
俺がそうだったから
0241受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 18:22:44.11ID:rJCT437b
お前ら間違っても面接で「学生時代に打ち込んだこと」なんて話すんじゃないぞ
0242受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 18:28:08.46ID:w04XQTHa
hyougaki.html
氷河期て、なんか寂しくない?

熱帯ジャングルなら楽しいプリミティブな感じあるのに
0243受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 18:36:30.34ID:skTCMtYS
お前らみたいなのが本当に合格するとでも思ってんの?www
もし合格したら土下座して謝ってやるよwww
0244受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 18:47:05.99ID:d/3FDoSv
都庁は、詳細発表は来年ですかね?
0245受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 18:49:33.34ID:QuRssw9V
なんで厚生労働だけなのか普通に国家氷河期試験で官庁訪問させたらええがな採用人数最低各省80人以上採用な
0246受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 18:50:40.59ID:QuRssw9V
>>241
氷河期にそんなの聞いても帰宅部ゲーマーしかでてこないから
0247受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 18:52:29.31ID:QuRssw9V
試験科目は統一してほしいなSPIのところもあれば公務員教養試験求めてくるところもある兵庫県とか
0248受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 18:56:53.19ID:QuRssw9V
>>237
教養は足切の可能性があるな40問だと5割以下でだいたい足切できが悪いと17点足とかあったな10年以上前だが
0249受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 19:01:30.80ID:QuRssw9V
でも試験は上級レベルではなく初級レベルで許してやるよだからな少しは評価、でももう遅すぎだ心は死んでる面接まで行っても心が死んでるんだ年齢というどうしても巻き戻せない不可能出来事に
0250受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 19:05:10.09ID:vOAn2d3Q
いま地元の市役所で働いてる
氷河期世代だけど
国家公務員の方が給料良さそうだから
受けてみようかなぁ
なんて思ってたら

正規雇用されてると対象外なのね
残念だけど、これから受ける人は頑張って!
0251受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 19:06:15.45ID:bf3cMPlH
筆記でガッツリ絞って欲しいね
宝塚市みたいな簡単な筆記だけだととんでもない人数くるしな
数的処理はもちろん教養科目も地方上級・国家2種レベルを望む
0252受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 19:07:19.15ID:rJCT437b
>>245
他の省庁、地方公共団体にニートや派遣を優先的に雇えという国の意思表示だよ。わからない?
0253受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 19:07:20.16ID:qCthvKQ9
>>248
今は12点足切りだよ
まあ氷河期なんて倍率考えれば9割以下足切りみたいなもんやろ
0254受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 19:15:37.84ID:LK0mQVZ5
>>250
今回のは18.2万+αなので転職はやめた方が良いかも
0255受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 19:34:29.89ID:LK0mQVZ5
生活保護とたいして変わらない給料なので公務員にさせておいた方が良いね
0256受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 19:35:37.87ID:d/3FDoSv
都庁は、詳細発表は来年ですかね?
0257受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 19:40:53.11ID:LK0mQVZ5
公務員版 学校用務員のおじさんのような感じか
0258受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 19:47:17.59ID:Rmu2PdWo
>>248
氷河期のコッパン(当時はU種か)って何点ぐらいとってりゃ最終合格できたの?
今年は教養30/専門33 論文4面接Cで上から五分の一ぐらいの順位だったけど
0259受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 19:50:58.67ID:HLKhqmsg
魔界近畿とか言われた時代知ってるやついないか?
0260受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 20:24:31.11ID:nSVJ/nWE
>>257
霞ヶ関用務員大募集だ!
0261受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 20:35:17.01ID:Jk8xGTZN
>>256
都庁に電話一本かけられねーお前みたいなゴミが都庁に入れるわけねーだろゴミがw
0262受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 20:43:59.09ID:iCrsjg2x
厚労省の説明会の日程でたから事前登録しとけよ
0263受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 20:56:55.72ID:kjBmtXGR
面接では歴史認識を問われるかも知れん

朝日読んで準備しとこ

 表現の不自由と検閲、国際法と徴用工、国連と従軍慰安像、竹島の領有権など

こっちから問い詰めるくらいで話そう
0264受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 21:04:05.23ID:fWejhokF
公務員増やすより減らせよ!

民間じゃ一人でやってる仕事を数人でやったりして税金の無駄!
保安庁の小型巡視船を何人で動かしてるのか知ってるか?漁師なら1人で動かすわ!
0265受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 21:11:05.58ID:bFXzhCPy
人事院に早急に統一試験の概要を出してもらいたいよ。
0266受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 21:38:30.32ID:D4fGxbYJ
ようし。厚生労働省を応募して、東京観光ついでに受験でもするか。
0267受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 21:39:53.29ID:eFd7B5pa
関東以外のひとは通さないらしいよ
0268受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 21:42:37.66ID:QpUlpUiX
新卒を主とした採用
氷河期採用、
経験者採用、
障害者採用。

国家公務員の定員って決まってるんでしょ?
こんなにいろいろ採用試験して大丈夫なのか?
0269受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 21:58:46.46ID:f3Tp3G1i
>>265
同意。受験資格が今回のように職歴制限あるのか気になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況