X



氷河期世代公務員試験総合スレ[転載禁止] Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0129受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 09:17:39.50ID:JcW1HSi3
他の省庁も厚労省をスタンダードモデルとしそうだね
ブラック零細正社員の方はご愁傷様
仮にも正社員なのだから今後も会社のために尽くしましょう
0130受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 09:31:43.19ID:JmCIw/Ry
>>129
正社員は経験者採用受けりゃええんや
0131受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 09:36:27.04ID:QbNkWluG
>>127
>>128
甘すぎるわw政府も考えやがったわwww
その条件に合致するコミュ力あって優秀な人材がいるのすっかり忘れてたわw
高学歴で子育て終えた専業主婦だよ!
なかなかやりおるわwww

つまり氷河期救済はあくまで建前ってことw
はめられたなお前らwww
0132受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 09:38:54.71ID:pmuzn/Zp
>>131
そんな人は夫が高収入だからフルタイムで働く必要なんかないだろ?
0133受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 09:39:56.65ID:JcW1HSi3
例えば今月辺りに
やったぜ!ようやく正社員として就職出来たぜ!
→入社後〜超ブラックじゃねぇか!即日退職だ!

厚労省「おや?貴方は直近1年間に1日だけですが正社員経験が有りますね。残念ですが受験資格はありません」

こういう人とか結構いそう
>>119の過去1年と過去5年がorなら救われるけど
文章読んだ感じだとandだと思われるからね
0134受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 09:56:23.41ID:RDTb+aWc
2014〜2019で正社員一年以上やってしまった人
お疲れwwwwww
0135受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 09:58:09.49ID:tnpLBWsK
採用後に即日離職とか新卒でも次あるかどうかわからんから妥当

にしても煽り耐性ないやつばっかだな
0136受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 10:24:33.97ID:JcW1HSi3
仕事なんか選んでられない
何処でもいいから正社員として就職しないとと頑張った人がバカを見る回答を出されてしまったな
人手不足が叫ばれている今年とかブラックを始め何処かしらに引っ掛かった人は少なくないだろうに

>>130
経験者採用は一部上場企業を始めとする知名度の高い企業の正社員も多数受ける
そして採用されるのはそういう人達が大半
採用理由が弱者救済ではなく即戦力を求めてなのだから当然だ
0137受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 10:36:06.24ID:xhCcduEa
>>134
来年夏の試験も同じ条件になるか?

というか先行してやること考えると、この結果踏まえて来年夏の試験に反映するのか?
0138受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 10:47:31.70ID:liZxqiCw
氷河期世代の雇用不安定層は1000万人いると言われているのに、10人なんて誤差の範囲内でしかないから、もうベーシックインカムを導入して氷河期世代に直接お金を渡すしかないと思う。
0139受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 10:50:20.30ID:BahgRq0n
しかも正社員の人は切り捨てって何だこれ。
これから他の省庁も追随したらほんと暴動ものだな。
0140受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 12:15:29.73ID:hklI2eiB
専業主婦の嫁に受けてもらいたいと考えてるのですが、どのように対策すれば良いのでしょうか??
理系大卒、元SEで鬱発症。
今は鬱治ってるけど、民間は取ってくれない。。
0141受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 12:17:14.02ID:SMf9Oxc5
公務員も厳しいと思うから障害者採用で受けたら?
0142受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 12:17:29.12ID:pcrdkSzu
氷河期世代(事務職) 12/25現在
【採用者内定】
愛知県
宝塚市 [事務3]応募1816 受験1635 採用4
【選考中】
三田市 [事務1]応募427 受験(書類選考)
加西市 [事務若干名]応募110 受験98
赤穂市 [事務1]応募38 受験―
兵庫県 [一般事務5]応募1114 [警察事務1]応募93 [教育事務職1]応募167 受験(1/13)
境町(茨城県) [事務1]応募―
太子町(兵庫県)[事務若干名]応募42 受験40
甲良町(滋賀県)[行政1]応募― [行政(福祉・介護)1]応募―
【応募受付中】
厚生労働省[一般行政事務10]応募(12/25-1/10)
【詳細発表】
太子町(大阪府) [上級行政1]応募(1/14-1/29)
【実施予定】
和歌山県(来年度実施)
滋賀県(来年度実施)
神戸市(詳細2月発表)
岡山市(受付開始予定2月)
東京都(来年度実施)
0143受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 12:20:39.85ID:hgLK0140
相変わらず氷河期だな
0144受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 12:21:33.86ID:C9XADPPz
>>137
何言ってんだ?
安倍政権のうちしかチャンスないぞ
てか2月に決めないと絞られる
0145受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 12:22:25.34ID:Uvp10dvP
人事院主催の統一試験は来年度から三年間実施予定と報道されてるけど
厚労省の独自は今回だけかもね
0146受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 12:38:11.22ID:CkyAEJo8
>>97
どんまい、今回の氷河期募集は正社員ほぼ未経験者が対象ンゴww
0147受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 12:40:12.11ID:pcrdkSzu
氷河期世代(事務職) 12/25現在
【採用者内定】
愛知県
宝塚市 [事務3]応募1816 受験1635 採用4
【選考中】
三田市 [事務1]応募427 受験(書類選考)
加西市 [事務若干名]応募110 受験98
赤穂市 [事務1]応募38 受験―
兵庫県 [一般事務5]応募1114 [警察事務1]応募93 [教育事務職1]応募167 受験(1/13)
境町(茨城県) [事務1]応募―
太子町(兵庫県)[事務若干名]応募42 受験40
甲良町(滋賀県)[行政1]応募― [行政(福祉・介護)1]応募―
【応募受付中】
厚生労働省[一般行政事務10]応募(12/25-1/10)
内閣府[係長級若干名][係員級若干名]応募(12/25-1/10)
【詳細発表】
太子町(大阪府) [上級行政1]応募(1/14-1/29)
【実施予定】
和歌山県(来年度実施)
滋賀県(来年度実施)
神戸市(詳細2月発表)
岡山市(受付開始予定2月)
東京都(来年度実施)
0148受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 12:42:39.87ID:CkyAEJo8
まだ氷河期やん
0149受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 12:42:53.67ID:C9XADPPz
>>97
うわっはっは!
0150受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 12:54:04.64ID:V6hWdM8f
>>136
散々、正社員が非正規差別をしてきたのだから、夏も同条件ならざまあとしか言いようがない
0151受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 12:58:38.39ID:Uvp10dvP
来年あたりからまた景気が悪くなって
再来年あたりから公務員の倍率も上がると言われてるよね
0152受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 13:20:11.63ID:LF8UaNCj
地方Fラン卒業してなんとか入った中小ブラック
育休取ったら嫌がらせの昇進とかある会社だったから6年で退職
今はパートで15年目
条件当てはまったら試験受けるよ
0153受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 13:36:46.93ID:JY+FgxEj
基礎能力 選考 50 分
多肢選択式(25 題必須解答) 公務員として必要な基礎的な能力(知能及び知識)について
の筆記選考を行います。
作文選考 60 分
課題式(2題必須解答) 文章による表現力、課題に対する理解力などについての筆
記選考を行います。
字数は1題当たり 200 字以上 600 字以内
0154受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 13:37:02.82ID:gerZPEQZ
基礎能力と作文か
倍率凄そうだし基礎能力は20/25くらい取らないと突破できないのでは…
0155受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 13:44:12.60ID:+ngeiMSM
>>154
果たしてそれでたりるかどうか。。。
正社員踏んじゃってる俺には無関係だが。
0156受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 13:48:30.79ID:+ngeiMSM
ほう、内閣府は要項出てたね。これは正社員を除く、とかふざけた文言は入ってなかった。
東京で勤務だから俺には受けられないけど。
0157受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 13:56:42.45ID:JcW1HSi3
要は仕事はしっかりと選べと言うことだな
何処でもいいから就職しなくてはとの考えは大きな間違いなのだ

>>153
難易度は高卒公務員試験レベルになりそう
基礎能力のボーダーラインがエグいことになりそうだなぁ
0159受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 14:10:39.91ID:JY+FgxEj
これまでの御自身の学生時代や職務上の経験内容とその成果等を述べ、どのように内閣府 の業務に活かせるか、具体的に述べてください。その中で、行政官としての心構えについて、 あなたの考えも述べてください。
0160受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 14:15:23.56ID:157jvF9F
そりゃ正社員が受けれるなら意味ないやろ
あくまで青葉対策なんだからニート救済して無敵の人減らそうってやつだろ
0161受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 14:37:55.51ID:b8VzMjIH
>>153
作文、200字以上600字以内とか、高校入試みたいだな。
0162受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 15:03:27.21ID:fWU1IZki
厚労省と内閣府で募集条件違うんだね〜

でも、あからさまにお前ら除外されててわろたwww
なんでかっていうと厚労省が求めてる人材は募集条件見る限りでは、氷河期救済は建前で優秀で元々社員やってて子育てで戦列離れているような主婦だろうね〜
何よりお前らとはコミュ力が違いすぎるwww
働きたい女はたくさんいるよ〜お前ら女の貪欲さを知らなすぎだからwww

んで内閣府の方だけど、政策の立案なんかお前ら非正規、フリーター、ニートなんて到底できるわけないし、民間で働いてて優秀なアイデアを提案し、会社の利益を上げたとかアピール出来るような正社員じゃないと無理ってことよwww

つまりお前らの付け入る隙なんてどこにもないってことに気づけよ!www
統一試験でもこの方向性は変わらないからw
お前らを救済するつもりなんか0ってことも分からないのか?www
0163受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 15:04:20.08ID:1s+WM7wS
青葉って何?
0164受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 15:05:54.49ID:xhCcduEa
>>158
へー微妙に条件違うんだな
内閣府は正社員の人でもいいんだ
0165受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 15:08:45.68ID:JcW1HSi3
男女比が歪過ぎると当然非難されるので
厚労省10人募集なら男4人は採用されるでしょ
どんなに少なく見積もっても3人を下回ることはあるまい
0166受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 15:41:24.87ID:G0N1DEcr
>>163
京都アニメ事件の犯人の生演奏が確か青葉だった気がする。
0167受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 15:42:28.32ID:G0N1DEcr
>>166
訂正 生演奏→名前
0168受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 15:59:52.96ID:RDTb+aWc
>>158
内閣府は係長級あるから大企業で課長とかやってるやつの引き抜き狙ってんな
0169受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 16:15:53.49ID:RDTb+aWc
試験に勝ち抜いたら霞が関か永田町だ
地方局の奴らよりいいぞ
地域手当だの本府省手当つく
0170受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 16:16:24.27ID:rkimOfJ2
>>127
俺は条件当てはまるよ
ちなみに慶應卒なので、筆記は自信あり
枠をいただきます
0171受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 16:20:07.93ID:NgAFQffH
転職サイトの女性が活躍中ってやつか
0172受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 16:21:50.00ID:RDTb+aWc
>>127
けど係員採用だから一番下っ端スタートだぞ
年下の係長や補佐の奴隷になれるやつじゃないとやってけん
0173受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 16:41:33.14ID:ou5nXxEM
>>169
真の勝ち組は大阪市とか横浜市の出先勤務やぞ
0174受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 16:43:21.95ID:kISTlZGb
>>122
日本語がおかしい
600字程度の作文だと逆に構成考えるのが難しいな
日本語がおかしいやつを弾くくらいしかできないのでは?
0175受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 17:12:11.45ID:CLSJT/VO
内閣府の方は教養試験も無しとか
それはさすがに駄目だろう
0176受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 17:18:55.62ID:CLSJT/VO
教養試験は40〜50問はないと実力判定難しいな
来夏以降試験の方は専門も憲法、民法だけでも良いので実施すべきだな
0177受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 17:27:56.96ID:kISTlZGb
>>175
厚労省の試験の内容は一応教養試験と同じようなものですか?
25問だし時間が少ないので教養だけで専門無かな?
0178受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 17:32:22.86ID:h7Mq4Be2
氷河期の女性が救済されて何が悪い
おひとり様の小梨は公務員で死にたいんだ、卵子は老化しちゃったから結婚で救済もないし
0179受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 17:40:47.95ID:CLSJT/VO
>>177
俺に聞かれてもわからないが、専門はないみたいだね
0180受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 17:41:32.77ID:CLSJT/VO
内閣府のような試験だと勉強しても意味がないな
0181受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 17:50:04.59ID:dPqCG0ki
ニュー速を主戦場としている愛国ニート達よ!
今こそ立ち上がる時ぞ!
0182受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 17:52:53.82ID:kISTlZGb
>>179
一般教養をやっておきます
というかそれしかないですね
小論文も練習しておきます
0183受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 17:56:21.24ID:dPqCG0ki
教養に出題される時事問題はニュー速民なら得意とするところであろう
0184受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 17:56:52.80ID:xhCcduEa
じゃあ来年夏の試験は非正規縛りないかもしれんのか

だといいが
0185受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 18:08:12.02ID:kISTlZGb
一応ずっと非正規ですが職には就いていたので両方受けます
しかし、厚生労働省受けられる人って冷静に考えたらすごいですよね
正規雇用と縁遠い中高年ってことですよ?
0186受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 19:14:29.70ID:RDTb+aWc
>>185
係員だから問題ない
0187受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 19:16:54.17ID:Tc3RzRZK
大卒後フリーターとニートを繰り返していたんだが、内定の可能性あるかな?
一橋出てるが
0188受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 19:21:11.01ID:kISTlZGb
非正規しか来ないので別に問題ないのでは?
一橋だと同級生が管理職にいたりで採用された後大変そうですね
変に劣等感を持つ人でなければ大丈夫なのでは?
0189受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 19:50:58.28ID:CLSJT/VO
「高等学校卒業後、40歳で採用された場合は、月額18.2万円」
大卒だとやはり19.5万円ぐらいか
0192受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 20:19:17.74ID:StWOlxAH
新卒キャリアなら
40歳で課長補佐くらい
そこは割り切りが必要だね

厚労省は同僚が出向で行ってたけど
労働時間含めかなり激務だったよ

それなりの覚悟は要ると思う
0193受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 20:29:36.40ID:2fv8/6C6
大企業に一般職で就職して結婚して、
子供も落ち着いているパートや派遣で働いている
高学歴主婦のための試験でしょ
0194受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 20:38:55.17ID:BJ52+f6P
>>193
氷河期世代の女で大企業勤務の高学歴だと
結婚出産しても辞めずにそのまま勤めてる人が大半じゃね?
0195受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 20:42:12.17ID:BJ52+f6P
厚労省の勤務先は激務で有名な本省なんだな
各地の労働局やハローワークなら激務じゃないし職員もほぼ全員ノンキャリだし
過去5年間に正社員として雇われてた期間が一年未満の人には
本省より職場に馴染みやすいんじゃないかねぇ
0196受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 20:42:23.30ID:2fv8/6C6
ああ、産休か
うちだと産休とる人もいるけど、結構やめてるが
0197受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 20:49:53.08ID:JY+FgxEj
1 試験問題は、比較的簡単だが、学習の習慣がない方が多い。
 
2 働きながら対策しなければいけない方が多い。

3 やはり、面接が鬼門。


https://ameblo.jp/taro-kawai/entry-12561755425.html
0198受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 20:51:23.79ID:eR/KHLI6
お前らってほんと馬鹿だなぁwww
お前らみたいな奴をまともに採用しようとするわけないじゃんwww
元々バリバリ正社員としてやっててしばらくブランク空いてる人って言ったら?答えはすぐ出るなwww
お前らじゃねーよ、キャリアウーマン様だわ

厚労省のジジイがお前らみたいな汚いオッサン雇いたいと思うか?www
これでわかったろ?お前らを救済しようなんて微塵も思ってねーんだよ!あいつらは!
ジジイ共の首を取るか取らないかはお前ら次第だwwwwwwww幸運を祈るwww
0199受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 20:55:29.08ID:ioiAowi4
フルコミで一年契約の更新の営業は非正規になりますか?賢い人教えて下さい。
0200受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 20:56:25.29ID:CLSJT/VO
>>198
結局、佐川の正社員じゃなく無職だったのね
0201受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 20:57:50.00ID:7o2Tx7Y+
厚労省も政策を作れるやつ募集なんだよな。NHKで放送してたぜ。
もうね書類選考で終わる予感。内閣府からお祈り文がとどいておわりだな。
「さくらちる、シュレッダーバババッバ。つづきは5月」
0202受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 20:58:31.67ID:RDTb+aWc
>>199
社会保険入っているかどうかだよ
厚生年金か
0203受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 20:59:13.67ID:RDTb+aWc
>>201
無料なんだから記念受験しとけ
0204受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 21:15:44.49ID:kISTlZGb
>>199
>>202
年金は関係ないよ
自分はトヨタ自動車やデンソーなどの期間工ループだけど全部厚生年金
年収も毎年500万円前後

毎年確定申告していて、給与支払い企業名が数年おきに綺麗に変わっているから
その控えも証明になるらしい
明日も平日だから電話で聞けばいいと思いますが?
別件で電話したら質問には答えてもらったよ
0205受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 21:18:05.57ID:fWU1IZki
お前らに政策の立案なんか出来るわけねーだろボケ!wwwwwwww
身の程を知れ!カス!wwwwwwwww
0206受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 21:33:02.99ID:mIJ6rWL+
ド田舎の宝塚市ですら千数百人が応募した
ならこの試験には何千人が殺到することやら
0207受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 21:36:23.00ID:B0M/+uNE
職歴要件があるから意外に少ないかもな
0208受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 21:40:35.62ID:ioiAowi4
>>202
>>204
ありがとうございます。
0209受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 22:19:42.96ID:5oMU6JZR
>>193
当方高学歴女子
ガチ氷河期世代は、一般職採用なし世代だった
ブラック総合職で短期離職が多かったので、体壊して辞めるか、リーマン前くらいに皆転職してた
0210受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 23:07:06.67ID:RDTb+aWc
>>206
あれは年齢制限しかなかったから
こっちは五年のうち正規雇用一年あればダメ
かなり厳しいぞ
0211受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 00:07:57.61ID:1okOz1B/
厚労省独自採用の受験資格を
人事院の統一試験の受験資格と勘違いする奴が続出しそうだな
まぁちゃんと確認しないのが悪いんだけど
0213受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 00:34:37.25ID:rJQaxbn/
学歴高卒なんだが、司法試験に合格して法テラスで弁護士やるのと
この募集に応募して公務員目指すの、どっちが賢いんだろう
0214受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 00:37:34.26ID:ZA+k+F1x
>>213
実に高卒らしい質問だね
0215受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 00:45:39.78ID:3VXl0hfD
夏の統一試験とやらに向けて勉強しとくかな
0216受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 00:47:30.78ID:CUln4THx
内閣府のような試験だったら勉強してもあまり意味ないな
0217受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 00:58:22.81ID:3VXl0hfD
内閣府はちょっと特殊だけど
全国規模の試験なら筆記試験するんじゃないかな
どうなるかは夏ごろだね。
0218受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 01:22:48.01ID:qCthvKQ9
>>213
そのまま今いる場所で頑張るのが賢いんじゃないか?
0219受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 01:23:43.99ID:s5LuTxIt
オリンピック時は回避してくれるよね
今回も旅費がバカにならないが、オリンピックの時は
予約もできないしホテル代払えない気がする
0220受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 06:08:50.61ID:wNvnVhGy
>>213
司法試験受けるには法科大学院を卒業する必要があるから、まずそこからだね。
0221受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 07:14:48.35ID:Vn7pL6MB
コネも無いのに応募したところで、世間知らずと笑われるのがオチ。

障碍者すら雇って無かったのに公平な採用があると思う方がマヌケ。
0222受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 07:27:33.44ID:skTCMtYS
正社員として働いてる側からしたら内閣府みたいな試験体系で全然いいんだけど

今更、一般教養試験的な勉強なんて正直言ってわずわらしいし、んなもん現場では必要かねーから
現場での対応力重視でいいんじゃね?
論文と面接で大体判断出来るだろそんなん
何より余計な勉強してる暇ねーしwwwwww

勉強だけの頭でっかちとかほんといらないからwいつまで勉強すりゃ気がすむんだよ?w
んなこと求めてねーってことに気付けwww
それに気付けないから非正規、フリーターなんだろうけどさーwww
0223受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 07:30:25.29ID:2XNi3kJc
厚生労働省の方は、臨時職員枠じゃね
あとほんの少し一般枠で高学歴専業主婦
0224受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 07:55:44.32ID:iUsr29b4
>>213
整形してホスト
0225受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 08:14:23.81ID:s5LuTxIt
職歴って雇用保険と年金定期便の記録見れば一発で分かるね
両方とも厚生労働省管轄だな
0226受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 08:33:59.70ID:MfnYNeQS
厚生労働省と内閣府の採用は高卒でも受験資格あるみたいだけど、万が一採用されたら即戦力で通用する仕事内容なのか?
0227受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 08:46:42.21ID:7quPhl3Y
>>226
庶務係は本省にも必要でしょ
たいてい各課に一人はいるし
そんなに難しい仕事はやってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況