X



【R1.9.29】県・政令市解答スレ(中級・経験者)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 16:17:41.98ID:zuE7oQ3g
答え合わせしましょう
0002受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 16:35:04.57ID:RAIkglHS
数学 二次関数
物理 水圧
化学 チタン、カルシウム、白金
化学 酸素との化合物
生物
地学
経済 弾力性
法律 他人の自白
時事問 合計特殊出生率は近年減少
日本史 専業農地
世界史
地理 プラハの春
判断 兄弟テーブル
判断 アイスクリーム
判断 命題
判断 ダーツ
空間 直方体足りないやつ
空間 三角錐矢印
空間 二等辺三角形の数
数的 仕事算1h1000個
数的 親子どものランチ
数的 a.b.c 二桁7の倍数
数的 速さa.b.c それぞれ五分差

記憶に残ってるやつ
0003受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 16:40:58.04ID:zuE7oQ3g
アメリカの子供
肉の代わり
赤玉白玉袋2つ
表現の自由
インフレデフレ
社会契約論
ロシアとか選ぶやつ
間脳
ラグビーの水
79の点
0004受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 16:48:50.42ID:zuE7oQ3g
海は温度差が少ない
イスラム教
高校生の映画料金
仮想通貨
西洋の上司と中国の上司
0005受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 16:50:02.53ID:iZtj43A7
表現の自由
55年体制

赤道



円錐形の三角形切り取り
ラグビー水分補給面積
かき氷、気温で買うかどうか

不動産
0006受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 16:51:48.84ID:dYrB9fmw
京都議定書、パリ協定
予算

あまり人いないですかね。
0007受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 16:56:17.18ID:U+hK4mY5
応仁の乱
ルソー
0008受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 16:59:09.77ID:jJmoNaoX
経済のP=ACに価格規制なるやつ何故か解けなかった
0009受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 17:01:01.82ID:RAIkglHS
>>8
7になった気がする
0010受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 17:10:14.74ID:zuE7oQ3g
パリ協定→2度、京都議定書と異なり途上国も
0011受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 17:17:42.51ID:iZtj43A7
判断推理は簡単だった
0012受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 17:23:50.56ID:l0xqpL71
>>2

ありがとうございます。

数的 仕事算1h1000個 →8時間
数的 親子どものランチ →180人
数的 a.b.c 二桁7の倍数 →147
数的 速さa.b.c それぞれ五分差→35分

になりました。
0013受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 17:25:36.05ID:l0xqpL71
ラグビーの水分補給問題自信ないです。
0014受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 17:30:56.49ID:zuE7oQ3g
>>13
表現難しいけど丸まってない正三角形気味のやつにした、自信ないけど
仕事算間違えたかもどうやって8時間?
0015受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 17:41:14.56ID:llRJcPKx
赤玉と白玉の確率わかりますか?
0016受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 17:43:55.59ID:llRJcPKx
赤玉と白玉の確率わかりますか?
0017受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 17:49:47.63ID:RAIkglHS
>>16
深く考えずに解いたけど5/6になった気がする
0018受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 17:53:02.18ID:llRJcPKx
>>17
同じです!
0019受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 17:57:23.44ID:l0xqpL71
>>14
確か
Aの人一時間に250円×2台
Bの人一時間に200円×10台
合わせて2500円

20000÷2500で出しました
ラグビーは自分は長方形にしちゃいました…

>>16
2分の1+3分の1しました
0020受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 18:02:39.53ID:y6AMumRl
明治時代初期の2つってなに?
0021受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 18:09:03.53ID:RAIkglHS
ラグビーこんなんなった

仕事算は
4a×1時間=1000 5b×1時間=1000から
4a=5b にして解いていった 台数は当たってるか覚えてないけど
0022受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 18:25:41.81ID:zuE7oQ3g
ダーツは確か16だったかな
立体のかけてるやつは下3上1のやつ
囲碁をする人は将棋しない
文章
アメリカ人の親は肥満わかりにくい周りを基準にするから
0023受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 20:36:51.83ID:l0xqpL71
みなさんいなそうですかね、
0024受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 20:39:35.05ID:o6P5AhmM
上級スレがもりあがっるからみな上級だったんだな
中級受けたけどC日程より難しかった
知能は簡単だけど知識が難しくかんじた
ボーダーは例年通り6割だろう
お疲れ様でした
0025受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 21:01:51.82ID:VjoBYwsL
みなさんお疲れ様でした。
かき氷と二等辺三角形の問題
3人食べたと6本で合ってますかね?
自身なくて。
0026受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 21:04:01.22ID:VjoBYwsL
>>25
追加で、三種の神器と東京オリンピック、大阪万博があった選択肢ってどんなのでしたっけ?
0027受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 21:22:10.99ID:RAIkglHS
財政収支の問題やってもうた、
0028受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 21:23:03.04ID:zuE7oQ3g
>>26
3人食べたは違った記憶が、、、他の選択肢が思い出せない
2等辺三角形は自信ないけど6にした
1950年代〜の日本みたいな問題は
三種の神器はラジオが入ってたから違う
五輪、万博
55年体制
あと二つだったと思います
0029受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 21:23:48.15ID:RAIkglHS
>>25
二等辺三角形って点結ぶやつ?
2個しか見つけられなかったんだけど
0030受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 21:34:28.76ID:VjoBYwsL
>>28
そうですか、、、
なんかちょくちょく間違えてる、、、
0031受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 21:37:11.54ID:o6P5AhmM
>>25
かき氷はわからなかった
6本で正解
0032受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 21:39:11.55ID:o6P5AhmM
>>16
1/3+1/2=5/6にした
0033受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 21:43:22.34ID:l0xqpL71
皆さん知識系で自信ある問題ありますか?

自分は
化学 酸素との化合物のやつ 質量24g
数学 二次関数 a−4 b-c間4
0034受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 21:57:25.64ID:RAIkglHS
直方体の当てはめってこれで当たってる?
0035受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 21:59:14.19ID:o6P5AhmM
>>34
正解
0036受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 22:04:48.94ID:RAIkglHS
>>35
やったぜ
0037受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 22:09:47.16ID:YhyS3D7A
二等辺三角形は8個以上はあったよ
おそらく感触的に自分32、33点ぐらい
0038受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 22:11:33.90ID:RAIkglHS
>>20
地方自治がGHQらへんから始まったっていう選択肢聞いたことねーって思って消したんだけどもしかして正解??
0039受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 22:11:59.80ID:YhyS3D7A
かき氷は1番の1人目はDだったみたいなやつだよ
2人しか、かき氷食べてない
0040受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 22:16:59.99ID:RAIkglHS
>>39
かき氷の選択肢そういえばそれ選んだ
Aが36度?確定だったはず
0041受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 22:22:45.98ID:YhyS3D7A
>>40
んだ!
0042受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 22:26:50.17ID:zuE7oQ3g
数学 二次関数 -4,4
物理 水圧
化学 チタン、カルシウム、白金
化学 酸素との化合物 →24g
経済 弾力性
法律 他人の自白
時事問 合計特殊出生率は近年減少
日本史 専業農地
地理 プラハの春
判断 兄弟テーブル
判断 アイスクリーム
判断 命題
判断 ダーツ →16点
空間 直方体足りないやつ →上に図
空間 三角錐矢印
空間 二等辺三角形の数 →6?8?
数的 仕事算1h1000個 →8時間
数的 親子どものランチ →180人
数的 a.b.c 二桁7の倍数 →147
数的 速さa.b.c それぞれ五分差→35分
0043受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 22:27:21.92ID:zuE7oQ3g
アメリカの子供
肉の代わり
赤玉白玉袋2つ →5/6
表現の自由
インフレデフレ
社会契約論
ロシアとか選ぶやつ
間脳
ラグビーの水 →上に図
海は温度差が少ない
イスラム教
高校生の映画料金
仮想通貨
西洋の上司と中国の上司
0044受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:00:39.98ID:XgKyAiId
金属は結局答え何になりますか?
化学24gって何番でした?
0045受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:02:21.33ID:l0xqpL71
ロシアとか選ぶやつ

クリミア戦争→ロシア
二大政党→イギリス
工業発展矢印ドイツ
残りのやつ→フランス
の選択肢でおそらくあってるはず
0046受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:02:40.73ID:XgKyAiId
世界史はどんな感じでしたっけ?
あと、地学何が出たか教えて下さい
0047受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:07:10.28ID:RAIkglHS
>>45
自分もこれにした

化学は2:3=16g:x で求めたかな
0048受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:10:23.42ID:XgKyAiId
>>47
4番に付けた記憶があるんですが
どうですか(笑)?
0049受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:10:31.82ID:l0xqpL71
>>46

世界史はイスラム史でしたっけ?
地学は全く分かりませんでした。確か太陽のつくりだったかな?
0050受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:12:22.89ID:l0xqpL71
生物は葉緑体の光合成を選びました
自信はありません
0051受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:16:37.12ID:XgKyAiId
生物それにしました!
日本の魚類輸入量
エビとかが多い?ってありました?
0052受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:18:14.22ID:l0xqpL71
>>51
確かありましたね
輸入大国で鮭とかなんたらかんたらって感じだったかと
0053受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:18:34.93ID:zuE7oQ3g
アメリカ、カナダ、メキシコの問題もあった
生物は緑葉体選んだ
太陽は100倍、核融合、黒点が増えると、、、
あとは資料解釈が思い出せない
0054受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:18:35.51ID:RAIkglHS
>>48
ごめん なに選んだかは全然覚えてない笑

>>49
地学確か 太陽と地球の直径→約100倍
黒点が多い方が活発
太陽は水素とヘリウムの核融合反応だった気がする
0055受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:19:19.82ID:l0xqpL71
化学のもひとつのやつは白金を選びました、自信はありません
0056受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:19:24.23ID:N7yvKuYZ
>>12
数的の親子の人数 180人 選択肢何だったか覚えますか?
0057受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:20:36.39ID:l0xqpL71
>>54

地学は自分100倍、ヘリウム、黒点多いとにしました
0058受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:22:12.08ID:N7yvKuYZ
>>52マグロとかが、輸入多いかなと思いバツにしました。それが答えですかね?
0059受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:23:17.60ID:N7yvKuYZ
>>32
6分の5の選択肢何だったか覚えてますか?
0060受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:23:56.72ID:N7yvKuYZ
>>22
英語で選択肢3.4の答えあったか覚えてたら教えてほしいです。
0061受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:24:51.04ID:l0xqpL71
>>56
ごめんなさい覚えてないです・・・

>>58
きっと葉緑体が正解であることを祈りましょう

時事 京都議定書
温度2度 京都議定書と異なり全ての国が 
0062受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:25:45.15ID:N7yvKuYZ
>>37
え!まじですか6くらいにした記憶が…間違えたかも。しけます。
0063受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:26:26.11ID:N7yvKuYZ
>>28
55年体制の文間違えてましたよね?
0064受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:27:57.02ID:RAIkglHS
>>55
自分も白金にした
触媒になるって言うのが気になったけど

生物は光合成によりco2と水から有機物合成選んだ
雌しべと雄しべは一つの花には無い、雨の日に気功から水を取り入れるって言う選択肢は消した気がする
0065受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:29:11.36ID:zuE7oQ3g
>>59
たしか5
0066受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:29:49.31ID:l0xqpL71
二等辺三角形は6にしました。
何度やっても7になって選択肢なくておかしいなって思ってたら
あー直線じゃんって思った記憶ありんす

55年体制は自民・民主が入れ替わりの部分が×で万博〇とあとひとつどちらにしたか忘れましたw
0067受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:31:04.52ID:XgKyAiId
>>66
万博と東京オリンピック
0068受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:31:38.20ID:zuE7oQ3g
>>63
間違え
ただ他を忘れた
0069受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:33:09.03ID:zuE7oQ3g
>>66
GHQとなんだっけか?
0070受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:33:20.14ID:RAIkglHS
55年体制 自由民主党と社会党が半々の議席を獲得したみたいなこと書かれてなかった?
0071受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:35:14.12ID:l0xqpL71
>>69
自分はGHQ 直接統治を×にしました
0072受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:36:02.05ID:XgKyAiId
>>71
同じ考えでGHQ消した
0073受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:38:13.84ID:XgKyAiId
プラハの春とかの奴って
トランプと中国の一帯一路の奴?
0074受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:39:33.68ID:l0xqpL71
>>73

中国一帯一路とプラハにしてしまいました
アメリカぽいですよね。
0075受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:41:21.78ID:zuE7oQ3g
>>74
プラハとアメリカと思われる
0076受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:41:33.16ID:XgKyAiId
>>74
それはショックですね…
135で切る奴とかどんな奴にしました?
0077受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:43:21.88ID:XgKyAiId
あと資料は4.4にしました
0078受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:44:06.01ID:RAIkglHS
>>73
プラハの春じゃなくてアラブの春だね
シリア内戦がどうのこうの
自分もこれにしたけど選択肢がプラハになってたら間違いの選択肢だわ
0079受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:44:49.90ID:l0xqpL71
>>76

135の図形のやつは、八個の▲になったやつにしました。等間隔
じゃなく二個ずつのやつです
0080受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:46:15.48ID:l0xqpL71
>>78
アラブなら正解ですか?
SNSがーのくだりが?でした
0081受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:48:31.92ID:l0xqpL71
資料4.4でした
0082受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:51:15.31ID:zuE7oQ3g
生物→緑葉体は光合成
二次関数→-4,4
化学→白金
化学→24g
地理→エビの輸入
太陽→100倍、核融合、活発
ダーツ→16点
直方体足りないやつ→上に図
仕事算→8時間
親子ランチ→180人
2桁7の倍数→147
abc速さ→35分
赤玉白玉→5/6
ラグビー→上に図
ロシア→ロシアイギリス、ドイツ、フランス
京都議定書→2度、京都議定書と異なり全て
プラハ→プラハとアメリカ
0083受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:54:23.51ID:RAIkglHS
>>80
シリアの内戦はアラブの春がきっかけ
選択肢の内容にシリアがどうこう書かれていたのは覚えているけどプラハかアラブどっちが書かれていたかは忘れた
0084受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 00:03:35.94ID:+k8K4v90
序盤の法律系とか
表現の自由とかはどんな感じですかー
0085受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 00:04:02.78ID:+k8K4v90
>>81
ですよね!(笑)
0086受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 00:10:40.00ID:buL+hXf3
法律は全然わからんかったです。

ルソー社会契約論は選択肢忘れましたが最後は直接民主制にしたかな
0087受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 00:11:23.06ID:0C/0MWVX
>>84
法律やつは二つ目の選択肢で定めた法規がない場合は類似解釈を適用するっていう ウ?選んだ
0088受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 00:19:09.34ID:0C/0MWVX
ルソーの自然状態=暴力か平和か
社会契約の意味
直接か間接?か
0089受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 00:20:58.51ID:RNvAeT+w
不利益処分の問題は何を選びましたか?
0090受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 00:24:38.41ID:mNQtLT8b
>>48
4番であってますよ
0091受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 00:27:04.70ID:mNQtLT8b
2010年代にの出来事でアフリカの民主化運動、SNSを使ったってあればアラブの春しかないな
0092受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 00:28:31.38ID:0C/0MWVX
>>89
不利益処分をする場合は理由を言わないといけないってやつ
何にしました?
0093受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 00:30:40.66ID:+k8K4v90
>>91
アメリカと中国で
正解ですよね?
0094受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 02:39:46.57ID:a+hrygzc
>>93
中国は後半の文言が気になって消した気がする。自信はない
0095受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 06:19:13.31ID:Il9SVR8H
>>87
法に書いてある通りと類似の法解釈を選びました
0096受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 07:04:40.89ID:RNvAeT+w
>>92
自分もそれにしました!
聴聞の選択肢は違いましたよね?
0097受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 07:30:52.88ID:FNmVeq9Y
>>45
この順番であってますか?
0098受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 08:03:29.01ID:+VQk2R0Q
>>97
これにしました
0099受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 08:47:54.11ID:Zft3RrTZ
>>93
中国は違うと思います
0100受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 09:13:14.04ID:buL+hXf3
日本史
応仁の乱選んであと一つなに選んだか忘れました
0101受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 09:27:37.26ID:G2PGWIZI
>>56
2か3でしたよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況