X



技術系公務員総合スレ36
0117受験番号774
垢版 |
2021/08/28(土) 11:40:34.08ID:UrIr0DCa
コッパンの機電で出世したいやつは防衛局はオススメ。
0118受験番号774
垢版 |
2021/08/28(土) 12:37:39.47ID:XOCCQaNN
出張先で外の仮設トイレ使うのに慣れるに時間がかかりそう
0119受験番号774
垢版 |
2021/08/29(日) 00:17:50.23ID:BJs3MGmj
>>112
そうなんだ
半分くらい整備局いくもんだと思ってた
0120受験番号774
垢版 |
2021/08/29(日) 20:30:39.54ID:rT5WB08C
一般職で出世したいってホンマに意味わからん
頑張る時期完全に間違ってるだろ
0121受験番号774
垢版 |
2021/08/29(日) 20:48:01.53ID:Ex10K1YE
機電でバリバリ働きたいなら普通に民間がオススメだよ
0122受験番号774
垢版 |
2021/08/29(日) 23:07:00.10ID:cmP6k9SC
つーか高卒とか低学歴のくせに仕事で無駄に頑張ってるやつ何なんだよ
学生の時からもっと頑張っとけよ
0123受験番号774
垢版 |
2021/08/29(日) 23:43:16.74ID:8SzPcJpA
技術的に頑張りたいなら民間(給料も良し)
バリバリ出世したいならキャリア(なおブラック)
転勤嫌なら県、市、国大法人等で国家一般の立ち位置が、やりたい事がある意外でよく分からんのよな。
0124受験番号774
垢版 |
2021/08/30(月) 00:03:34.71ID:4tYj5e75
機電系はコッパン・キャリア・地方問わず公務員になった時点で勿体ないよ
0125受験番号774
垢版 |
2021/08/30(月) 09:26:22.49ID:w2WBjDfK
コッパン技術職で一番倍率高い本省ってどこ?
0126受験番号774
垢版 |
2021/08/30(月) 13:26:37.61ID:X9q96ms0
機電系公務員なんて半分以上は転職組だよ
残りはもうなんか他に道が無かった人たち
0127受験番号774
垢版 |
2021/09/01(水) 20:02:54.84ID:iSGFfwcU
土木系で最終面接で落とされるとしたらどんな理由?
0128受験番号774
垢版 |
2021/09/02(木) 12:30:00.60ID:Q2XMC9cp
機械って夜勤多い?
0129受験番号774
垢版 |
2021/10/04(月) 14:38:47.10ID:NaJUb1bP
気象庁から不採用通知が届いたわ。
じゃあな!
0130受験番号774
垢版 |
2021/10/08(金) 08:45:51.07ID:y4Vl8T4N
防疫所技術で転職組35歳は難しいですかね?
倍率とか知りたい
0131受験番号774
垢版 |
2021/10/31(日) 02:02:55.14ID:qLswJ/aP
技術職で地元の役場受かったこと親に言ったら
なんで都庁にしなかったんだ
なんで事務職にしなかったんだ
とか言われた。
親の人間性を垣間見た。
0132受験番号774
垢版 |
2021/10/31(日) 08:45:17.80ID:BvcNEi3j
>>114
よほど人材不足なんだな
どんだけ離職率高いんだよ
0133受験番号774
垢版 |
2021/10/31(日) 23:47:03.82ID:YIKZdD2d
防衛局のロクでもないところは色々あるけど何が1番ロクでもないかというと頻繁に広域異動しないといけなくなった経緯が昔の職員が官製談合しまくってたせいというところだと思う
昔の職員が好き勝手やったツケを今の世代に払わせ続けてる
0134受験番号774
垢版 |
2021/11/02(火) 00:54:26.03ID:J85nJJnF
県庁の技術職の給料って行政と一緒なのかな。
0135受験番号774
垢版 |
2021/11/02(火) 15:12:09.89ID:x8cnb3b9
>>134
同じです
0136受験番号774
垢版 |
2021/11/03(水) 18:23:54.84ID:7azD1Vti
国立大学の学長がこれからは英語の勉強は無意味だからやらないでくださいと学生に指示出していたから最近はTOEICの受験料が以前よりもさらに1000円以上アップしている。
別に公務員に英語は関係ないけどw
0137受験番号774
垢版 |
2021/11/05(金) 15:55:23.61ID:5vS07b1U
>>110
防衛局…
0138受験番号774
垢版 |
2021/11/11(木) 23:34:20.76ID:pt8iUXlM
とりあえず技術系コッパンの2大ブラックは運輸と防衛ということは分かった。
0140受験番号774
垢版 |
2021/11/13(土) 13:38:54.40ID:Tcyxk5O4
経産局や通信局の技官はどう?
人気高いけど楽なのか?
0141受験番号774
垢版 |
2021/11/14(日) 00:40:38.46ID:9xpDUaYK
地方上級に内定したけど
海事技術専門官になりたい
0142受験番号774
垢版 |
2021/11/14(日) 02:49:15.67ID:VsLYYJk8
>>141
好きにすれば
0143受験番号774
垢版 |
2021/11/14(日) 10:53:29.83ID:OsUmE1BR
無理には言わんがやめとけ
転勤ばっかりで出世も主席専門官や運輸局課長止まり
都道府県庁でぬくぬく暮らすのが良いぜ
0144受験番号774
垢版 |
2021/11/14(日) 13:03:30.44ID:VsLYYJk8
>>143
親切だな
0145受験番号774
垢版 |
2021/11/14(日) 19:41:14.99ID:5nZPZG8g
>経産局や通信局の技官はどう?
仕事のレベルはめっちゃ低いと思う
民間で言えば新人の研修半年レベル
それでいて、本人は「自分はまじめ」などと言うなど変な組織

役所の中は宗教みたいな空間だと思って入れば精神的なダメージは少ない
同僚とお酒を飲んで雑談ができる人を欲しがっているから合う人は役所に入ればいい
0146受験番号774
垢版 |
2021/11/14(日) 20:27:01.11ID:o+Rhwtyu
電気で入ったんだけど営繕じゃないとこっとどこよ
水道とゴミだけ?
0147受験番号774
垢版 |
2021/11/14(日) 20:32:27.99ID:mbmgr4Gh
>>146
日本語で
0148受験番号774
垢版 |
2021/11/19(金) 10:09:13.42ID:BLJbYIue
>>135
ありがとうございます。昇給も同じなのでしょうか?実際にはた通信はマジで神
0149受験番号774
垢版 |
2021/11/20(土) 08:35:58.37ID:ROQwzRAB
民間と違い、勉強すると上司に怒られて人事評価が著しく下がる組織だからあまり専門性で選ぶのはおすすめしない
「転職するの?」とか煽られたりした現職の経験談もある
安定以外の魅力を求めてはいけない
この安定も今後は怪しいけど
0150受験番号774
垢版 |
2021/11/20(土) 13:38:06.89ID:/DufZoB7
勉強すると怒られるのか…
0151受験番号774
垢版 |
2021/11/30(火) 23:04:40.52ID:tTT1krX6
防衛、もう組織が持たないだろ…
0152受験番号774
垢版 |
2021/11/30(火) 23:14:22.63ID:nDEq3FGA
>>148
昇給も同じ
0153受験番号774
垢版 |
2021/12/01(水) 12:19:46.42ID:IjbWJgbL
外務省決まったかな〜
0155受験番号774
垢版 |
2022/01/10(月) 10:04:21.55ID:EFSg/2nd
公務員は民間企業の一般職相当の能力しか持たない事務職の忖度ジェネラリストが重用され上司に引き上げられ出世していく。だから下手に能力高くて意見を持ち旧態依然にメスを入れ改善していこうとする小賢しい技官、技術系職種等専門職種は徹底的に買い叩かれ虐げられる世界
0157受験番号774
垢版 |
2022/04/08(金) 12:33:41.41ID:UZgARiJM
技術系の建設関係はやめとけ
建設がよっぽど好きでもないなら事務にしたほうがいい
面白くもないし残業多いしで終わってるから
後で必ず後悔するから
0158受験番号774
垢版 |
2022/04/08(金) 12:35:34.48ID:UZgARiJM
特に防衛
そこしか決まってなかったらもう1年頑張ったほうがいい
0159受験番号774
垢版 |
2022/04/25(月) 09:16:22.99ID:aPg/Qfjy
アメリカの軍事技術が世界で一番やばい

米露軍拡競争って自白剤研究とか脳波研究もやってたから 思考すら監視下だよ

ハバナ症候群 
↓                        2022年各機関見解
米国政府 電磁波攻撃はあります
CNN 米軍特許技術 V2k (ボイストゥスカル) による攻撃です  (思考盗聴などが可) 傷害が目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能

スパイ衛星から思考盗聴しあう時代になっていた!
0160受験番号774
垢版 |
2022/06/05(日) 11:50:32.86ID:tpFg3+yE
コッパンがウンコッパンと揶揄されるのって防衛のせいなんじゃ・・・
0161受験番号774
垢版 |
2022/06/05(日) 11:51:25.62ID:tpFg3+yE
防衛の建設系で官製談合事件起きたな・・・
0162受験番号774
垢版 |
2022/06/26(日) 08:51:56.42ID:rsK6QA/q
コッパンの機電やばすぎやろ
単純計算のために100人採用すると例えると
70人しか最終合格者だせないとか、半分は辞退するから、定員割れにもほどがあるやろ
わいの頃は、100人に対して、250人は最終合格者だしてたで
防衛省がない時代でな
もう終わりやないか
0163受験番号774
垢版 |
2022/06/26(日) 12:40:25.64ID:AlAMj2Ol
大手民間にも市町村にも適応できない人の受け入れ先だもの
0164受験番号774
垢版 |
2022/06/26(日) 13:38:10.12ID:IONlqLT9
他学科・中途・ニート・多浪多留の逃げ場
0165受験番号774
垢版 |
2022/06/26(日) 21:48:00.22ID:t++esgi7
>>162
お前の日本語がすでに終わっとるがな
0167受験番号774
垢版 |
2022/07/07(木) 20:48:45.18ID:cECU2+X5
電気と土木は気象庁が穴場
専門分野は活かせないけど体育会系じゃないからオススメ
0168受験番号774
垢版 |
2022/07/08(金) 23:46:44.42ID:W0HFji5I
気象庁は雨降ったら泊まりとかないの?
0169受験番号774
垢版 |
2022/07/17(日) 20:33:43.04ID:hHuS1azW
22卒の化学系の技術系地方公務員(田舎の浄水場の水質検査員)ですが、
今後、技術系公務員ってどうなっていくんでしょう?

上司からは
「俺たちは技術職員なんだから、検査業務に関しては出来るのが
当たり前だと思え。今後は公務員も厳しい時代になっていくだろうから
本職以外に何か一つでも他人に負けない特技を作れ。」
と言われましたが…
0170受験番号774
垢版 |
2022/07/17(日) 21:02:53.04ID:2wwAUQ3S
公務員は法律でクビにできんし人を減らすにしても採用を抑制するだけだから気にしなくていいだろ
0171受験番号774
垢版 |
2022/07/18(月) 09:55:15.50ID:XF1tVfjd
公務員の組織は自己研鑽で何かに取り組むと人事評価でマイナス評価になる
0172受験番号774
垢版 |
2022/07/18(月) 12:14:01.86ID:I402szNy
そうとは限らない。頭ひとつ抜き出てみろ。世界が変わるぞ。
公務員へのこだわりもなくなる
0173受験番号774
垢版 |
2022/07/18(月) 13:16:34.91ID:Z5w24lKl
公務員の職場で何か得意分野を持とうとする人は変な人扱いされるぞ
資格取得ですら上司の印象を悪くさせ人事評価を落とした例もある
0174受験番号774
垢版 |
2022/07/18(月) 14:15:31.29ID:I402szNy
一部の公務員に変だと思われてもいいじゃないか。組織の内外問わず評価してくれる人はいるよ。そもそも他人の評価野ためにやってないけど

視野が狭い人を気にするな
0175受験番号774
垢版 |
2022/07/18(月) 20:53:15.13ID:+YZaV5vy
169です
ありがとうございます

目下クビの心配はないにしても
将来的な財政難や民営化民間委託の可能性はあるかな
と思いまして

幸いうちの部署ではそこまで目くじらて足るような
厳しい性格の人はいなさそうですが
ううん…化学系の検査職で役立つ資格…何があるんでしょうかねえ…
0177受験番号774
垢版 |
2022/07/19(火) 13:56:58.25ID:tleBn0nn
警察局の官庁訪問行ったことある人いますか?
たぶん身辺調査とかの関係で連絡するの遅くなるって言われたのですが、実際訪問から何日後くらいに連絡きましたか?
0178受験番号774
垢版 |
2022/07/21(木) 14:49:08.62ID:yK35UNR5
基本情報とか取れば転職に役立つかなぁ
0179受験番号774
垢版 |
2022/07/27(水) 18:38:19.92ID:R+Ta4jnm
昔の工業試験場、研究センターに博士持ちポスドク経験数年で中途枠で入るのオススメできないですかね?
0180受験番号774
垢版 |
2022/07/29(金) 08:14:46.85ID:1K4OZia8
>>178
大学教授がIPA系の資格は問題が間違っているから取得しない方がいいと話していた
特に午後問題はIPAの見解に過ぎず、いろいろと間違っているらしい
0181受験番号774
垢版 |
2022/07/29(金) 09:03:45.10ID:6vQ7dF43
「○○省は人事が縁故採用と言っていた」の人や
0182受験番号774
垢版 |
2022/12/08(木) 07:46:59.87ID:GqabbVch
公務員の職員には人権無しで心理的安全マイナス無限大の職場
0183受験番号774
垢版 |
2023/03/12(日) 11:55:12.59ID:f1q/2NNs
この間のWeb説明会でデジタル庁は技術系ならどこでも採用しますって言ってたが電気情報系だけだよね?
0184受験番号774
垢版 |
2023/03/12(日) 13:30:09.10ID:k3b1cQwK
公務員の技術系は3年くらい勤めると認知症になる
0185受験番号774
垢版 |
2023/03/18(土) 21:15:53.82ID:cxj6lZUS
なんか最近水道インフラを代替する研究をしているベンチャーがあるそうですが将来的には技術系公務員もお役御免になると思いますか?
0186受験番号774
垢版 |
2023/03/21(火) 09:02:28.85ID:fjDuB1Wy
技術系公務員は仕事内容がほぼ事務職と同じ
以前、合同庁舎に訪問した際に現職が親のコネ持っている人は面接の評価が上がると話していた
0187受験番号774
垢版 |
2023/03/21(火) 20:43:45.01ID:P446P80/
市町村や一部事務組合の技術職から
県庁の技術職へ転職するのって難しいですか?
0188受験番号774
垢版 |
2023/03/27(月) 20:52:46.42ID:jvJED3Aw
簡単
0189受験番号774
垢版 |
2023/03/27(月) 20:55:05.86ID:jvJED3Aw
>>102
しかし、建築は土木よりかなり微妙だな
0190受験番号774
垢版 |
2023/03/27(月) 22:52:32.67ID:cYcz1HtU
公務員の仕事にやりがいを求めてはいけない
都会の現職員が県庁の個別面接は親のツテの有無を確認して合格させていることを話していた
登記されていないことの証明書の提出などで本籍分かるし、かなり血縁を重視している
0192受験番号774
垢版 |
2023/05/03(水) 13:20:39.81ID:d8P80R3a
本当に入庁して2、3年も経つと認知症になる
0193受験番号774
垢版 |
2023/05/03(水) 14:38:50.93ID:rHTObfOQ
>>192
認知症が怖いなら防衛いけば
刺激的な毎日が送れるからボケてる暇がない
もれなく寿命を削る働き方になるから太くて短い人生になるけど
0194受験番号774
垢版 |
2023/05/04(木) 09:40:58.08ID:p3Rk4VxA
県庁、合同庁舎職員も勤めて3年くらい経つと認知症になる
0195受験番号774
垢版 |
2023/05/04(木) 17:11:26.43ID:GyhRhl8l
宮廷に近いレベルの大学から
地元技術系公務員にいったんですが
民間大手に行った友人と価値観が剥離しそうなのが怖いです…
0197受験番号774
垢版 |
2023/05/04(木) 21:22:39.78ID:Qqqk3Dv5
理系で民間目指していても普通に大手は難しいぞ
結局は面接がダメなら受からんからな
0198受験番号774
垢版 |
2023/05/08(月) 21:45:30.37ID:RMnuHrRG
公務員は大正〜昭和時代の世界にどっぷり浸かる職種だし、民間と比較したら脳ミソおかしくなるぞ
0199受験番号774
垢版 |
2023/05/11(木) 08:17:56.65ID:XWkdO+/K
>>196
ひええ
せめて大学の友人とは長く仲良くしたいんです
こっちが勝手に劣等感こじらせなければ大丈夫ですかね?
0200受験番号774
垢版 |
2023/05/11(木) 08:18:33.22ID:XWkdO+/K
>>197
最初は化学系の研究職になりたかったんです
だけど研究室配属にあぶれて興味ないうえにブラック研究室に
配属になって精神的に参ってしまって…
妥協案で地元公務員に行くことになりました…
0201受験番号774
垢版 |
2023/05/11(木) 08:19:53.08ID:XWkdO+/K
>>198
どうなんでしょう…
今のところそんなにやばい人はいなさそうですが…
一応技術系の人が多い部署だから価値観のアップデートもしてる人が多いのかな?

ただ平均年齢は結構高いですね
0202受験番号774
垢版 |
2023/05/11(木) 18:27:20.71ID:TajiTD0H
ステレオタイプ脳みたいな人は多いから合わない人には精神的にきついはず
安定している以外は不満点しかない
0203受験番号774
垢版 |
2023/05/11(木) 21:16:59.50ID:XWkdO+/K
>>202
ううむここだけの話、ワテ自身も結構な地雷人材かも…
ASDとADHDの併発型発達障害傾向があると思うんですよね多分…

すでに民間転職組の同期(実質先輩)からは
しっかりしろ!と詰められることも多々…
0204受験番号774
垢版 |
2023/05/12(金) 05:37:46.73ID:N5EC1dst
氷河期でそこそこ倍率あった時代から、鬼のように筆記試験の難易度が簡単だった
思い出

電気機器で直流気と変圧器からしかほぼ問題がでない
ワイ発達ガイジだから(面接落ちまくりで)筆記試験受けた回数も多いし、人事院の制度使って
数年分の過去問入手したからかなり傾向は掴んでいる

大学の普通の試験の難易度を1とすると、電験三種0.8、公務員試験の
専門試験は0.5やね

やっぱり大学は過去問でなんとかする人が多いからアホになってしまってるからだと
思う
0205受験番号774
垢版 |
2023/05/12(金) 05:41:26.11ID:N5EC1dst
ワイは発達ガイジでネトゲ廃人やが、それでも成績は上位のほうだった
(面接と論文が無ければ上位1割くらい)。

でも過去問に頼って、人生経験つんだ人のが仕事断然できるし、
ある程度まともな大学でも、皆講義の態度がいい加減になって過去問依存で
楽しみ始めるのは極めて合理的だなって思った
0206受験番号774
垢版 |
2023/05/12(金) 17:29:38.56ID:hHxEaETZ
>>205
完全無趣味の人が技術系公務員になると辛いですか?
0207受験番号774
垢版 |
2023/05/13(土) 07:46:06.33ID:YKT+35cW
>>206
無趣味でも今はネット沢山あるから
いくらでも暇潰せるやろ

それに無キャで奥手やと、陽キャどもに仕事回されて忙しくなるで
いくならコッパンにしときな
転勤なしは陽キャの温床や
0208受験番号774
垢版 |
2023/05/14(日) 13:15:23.24ID:Zt3fVrsE
元々多かったけど今年度からは防衛からの転職希望者がさらに激増しそうな予感
0209受験番号774
垢版 |
2023/05/14(日) 14:23:01.72ID:j5C+NJCq
>>207
コッパン技術で経産省あたりの本省に入って地上にマウントとりたい
0210受験番号774
垢版 |
2023/05/14(日) 14:32:24.53ID:0g0EGavA
新卒で地元の技術職行ったものですが、
人間関係のドロドロさ、仕事の単調さ、上司のやる気なさにいや怪我さして
地上か国家の技術職へ転職したいのですが
案の定今の職場の人たちから慰留と反対の洗礼を受けています

やっぱり世の中には一度選択を誤ると取り返しがつかないこともあるんですね…
年齢制限まであと数年しかありません
どうすりゃいいんでしょう
0211受験番号774
垢版 |
2023/05/14(日) 15:15:35.52ID:j5C+NJCq
地元の技術職と地上の技術職は同じじゃないの
0212受験番号774
垢版 |
2023/05/14(日) 15:17:02.50ID:j5C+NJCq
転職というのは周りには直前まで伝えないものだよ
試験の内容おおぼえてるうちに地上と国家の技術を受けたらいいですよ
受かってしまえばいつでもやめられます
0213受験番号774
垢版 |
2023/05/14(日) 16:25:49.67ID:IgFfrOf3
>>211
地上=県職or政令市ってニュアンスです

>>212
ううむ…
実は同期入庁の人も転職考えてるらしくて…
こういうとこでためらっちゃうのがいかにもダメな典型的日本人って感じですね…
0215受験番号774
垢版 |
2023/05/15(月) 04:07:07.13ID:j48t7Mqf
>>209
経産省は技術の全区分の中で数人、いい人がいたら取るという
出先ですらとんでもない競争になる
本省は採用しているのかすらわからん
0216受験番号774
垢版 |
2023/05/15(月) 04:23:19.47ID:j48t7Mqf
>>210
これまでの書き込みから、地元の技術職は小規模な市役所だと考えます
採用人数が少なく競争率が高いのに合格し、転職を反対されていることから、まあまあの好青年であると
考えて話ます

仕事の単調さ、上司のやる気なさ→技術職を目指すなら諦めましょう
理系大学は過去問依存で在学中に思考力がバカになっているので、
働き始めて意識高く仕事をこなさないと腐れていく一方です


人間関係のドロドロ→国家一般にいけば改善されると思います
転職あるので
0217受験番号774
垢版 |
2023/05/15(月) 04:27:09.43ID:j48t7Mqf
小規模な市役所の場合、経済難で
業者に任せていたものを自分でなんとかする必要があり、
一気に仕事の難易度や残業量が増加していくと思います
自分のところも借金地獄で、熟練工がやるような業務をやらされて辛いです


転職するなら、コッパンや政令市に行くのはアリだと思います
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況