X



【もうすぐ】労働局内定者スレpart15【内定式】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 22:04:53.25ID:2umf1W9p
前スレ>>996

質問
> 労働行政で働いている人の配偶者が社労士の資格取って社労士業やるのは好ましくない、とかあるかな?

特にない。
ただ、公務員である配偶者が職務上得た情報に基づいて営業活動など行うのは国家公務員法の守秘義務違反に当たる可能性がある。
0003受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 22:17:05.27ID:siGnByQ+
前スレの回答者及び>>2 さんありがとうございます
0004受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 00:47:22.10ID:UEDl9og1
>>1
0005受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 12:34:02.12ID:8N2uSAnz
基準系で現職の方、教えて欲しいのですが、
労災第1課と第2課の違いは
何でしょうか?業務内容が違うのでしょうか?
気になるので、情報が欲しいです。
0006受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 14:00:16.06ID:kJ5K3kah
ハローワークが民営化されるの怖いから基準系の方がいいのかなって思ってるんだけど実際そうなるとしてもまだ先のことなのかなって疑問ある
0007受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 14:02:59.03ID:UUdyBc+G
内定式って何するんでしょうか…
0008受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 15:54:25.37ID:SJBN7eFX
書類にハンコ押したり宣誓したりかなー?
詳しいこと何も言われてないな
0009受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 16:32:33.88ID:82ozkeO/
内定式兼懇親会みたいな感じなのかな?
0010受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 16:36:32.22ID:jWJB6heX
俺のところは内定式後懇親会があると言われたよ
出来れば参加してって感じだったけど用が無いなら参加すべきよな
0011受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 17:24:16.71ID:PfgGpTZ5
>>6
労働保険特別会計を国が手放すわけがない。
ハロワなら知らんけど
0012受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 19:10:17.27ID:bNFqxLL7
内定式は局によってまちまちだが、懇親会等イベントがあるならなるべく参加したほうがいいよね
場合によっては新年会とかもあったりする
0013受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 19:38:51.80ID:JqPmJVLs
前スレにしれっと書かれてるけど35歳で500万程度ってマ?
0014受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 20:17:18.46ID:VIjbpo2r
>>11
ILOの条文変わらん限りはなんとでもなるけどそれが変わることがあったらって考えると怖いんや、ハロワなんて仕事楽そうとか思ってる単純な国民多そうだしな
0015受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 20:20:34.58ID:X/1cvr+3
条約も憲法も解釈次第でいくらでも変わるからあてにならん
0016受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 20:41:32.78ID:Y4UZcL/x
去年と同じならみんなの前で自己紹介だね

何言うか練習しておこうかな
0017受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 22:39:23.02ID:VIjbpo2r
>>15
それもあるし、40年先って考えたら全く読めないしな
0018受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 23:08:20.01ID:L7MhUZ+z
わいらの時には70定年になるしなぁ
今が最後の休みか
0019受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 07:32:21.92ID:K57dzLFH
給料安すぎよな
コッパンのクソザコ俸給では地方にボロ負け。おまけに他のコッパンよりも昇給が遅いからこんなことになる
ワークライフバランスは良いが、その他については正直微妙な公務員
0020受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 08:00:48.28ID:WB4RkRqG
>>19
たしかに俸給や手当に恵まれた自治体があるのは事実
でも思ってるよりもラスパイレス指数100を上回る自治体は少ないしそこまで悲観しなくてもいいと思う
0021受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 08:07:33.08ID:Mom/Rpag
労働局って残業少なめって聞いたけど本当なのか?
ちな田舎
0022受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 08:27:40.80ID:GJvgy59n
給与伸びなくて残業代がないなら貧しくなりそう…
0023受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 08:38:01.14ID:T3Ec12S8
一番でかいのが地域手当
地域手当なしで車必要とかどうやって生活できるのってかんじだな。都会住みでよかったー
0024受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 12:22:25.27ID:BuYybYt3
ここって県外に転勤希望って出せないのかな?
緑もゆかりのない県の局から呼ばれてそのまま受かったのだが、不安になってきた
0025受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 12:27:41.04ID:5sfHPgPT
>>24
出せるよー
他局定住希望出して地元に帰る人結構いる
0026受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 12:42:09.24ID:anrs5eAF
来月から
東京の最低賃金フリーター(1013×177時間=180,314)>地域手当0地域高卒職員(17万9000円ぐらい)
0027受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 13:14:39.92ID:FxnzIiaM
>>25
そんなんあるの?
わいも隣の県の労働局受かったけどどうしよう
0028受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 13:48:33.66ID:FXLMihGO
女からすれば結構いい職場だと思うんだけどな
WLBは最高だし、共働きであれば給料も旦那のにプラスで補う感じだったらそれなりに暮らしていけると思う
田舎なら国家公務員でも民間に比べればもらってるほうだよ
0029受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 14:01:16.94ID:yRkffVTe
田舎だと県内転勤の国家公務員って肩書きは大きいよな
給料はちょっと怪しいけど
0030受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 17:26:41.04ID:QalDjseI
>>24
>>27
希望は出せるけど、結婚とかじゃないと希望はまず通ってない。
0031受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 17:27:45.89ID:UC0VlSfd
女子いるかい
0032受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 18:26:10.54ID:6pDmTbhV
>>30
制度はあることにはあるんか?
親の介護で実家から通わなければならないは理由になるかな
0033受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 18:40:07.63ID:BOcHnGZ6
親の介護なら通るだろうけど、元々管区転勤でそこに行く可能性ある官庁とは違うから「一人っ子で」「実家に介護が必要な両親が暮らしている」の
二つは必要なんじゃないか

下に兄弟姉妹がいて、そいつが実家から通ってるとかなら戻る必要ないと見なされかねないし
0034受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 18:43:18.54ID:iBT5zilC
他県に異動できるのは基本2回だけなのか?
法務はある程度昇進すれば県外転勤できるらしいが、労働はないのかな…
0035受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 18:51:40.97ID:5sfHPgPT
>>32
その辺は上手く理由付けて人事に申し出ればいいだろ
あとポストが上がってくると受け入れも狭くなってくるから早いうちに他局定住希望した方が確立あがる
0036受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 18:56:05.21ID:3lwpjRL3
定着希望じゃない局で働いてるが、このまま同じところで働き続けるくらいだったら本省にいって経験積んだ方が今後を考えるといいような気がしてきた。
0037受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 19:51:09.85ID:BuYybYt3
>>36
本省勤務の希望は入省後大体何年くらいで出せるのですか?
0038受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 20:07:38.84ID:VTrPblQn
>>37
最初の異動から出せるが、所属長の推薦が必要
逆に20代でないと出せない
0039受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 20:14:06.52ID:BOcHnGZ6
>>34
制度変わったし、去年か今年から2年間一回だけとちゃうか
むしろそんな他県いきたいか?
俺が東北だからかもしれないけど、全体的に面積広すぎて異動がダルいわ
0040受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 20:33:54.77ID:YDtATRIB
地域手当もなし車必須で引っ越し伴う異動ありとかありえねー
0041受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 20:48:00.50ID:NN5NX/ZN
>>36
本省若手職員の緊急提言ちゃんと読んだか?
地方以上にキャリアパスが固定的で、国会対応で疲弊してる職場に行きたいのか?
0042受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 22:18:53.03ID:3lwpjRL3
>>41
国家公務員になったからには本省がどんな場所か肌で感じてみたい気持ちもあるんだヨネー
0043受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 22:46:27.98ID:B+AbWnTV
他のコッパンより給与低いってちょっとしんどいなぁ……
地域手当もないし不安しかない
0044受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 22:50:15.94ID:ilOfqAS7
>>43
でも労働局は、ワークライフバランスしっかりしてるから休み多いしホワイトだと思うよ
0045受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 22:53:16.15ID:clrPTaye
そりゃ大学の同級生に比べれば低いだろうけど、給料高けりゃ高いで転勤族だったり寿命削って仕事してるようだったり大変なこともある
地方なら公務員ってだけである程度の社会的地位は保証されてるしそれでいいじゃん
0046受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 23:06:41.90ID:JGQDwKrN
民営化って噂レベルで聞いたけど違うの?
0047受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 00:01:31.83ID:fcuBdE3e
>>46
安定所の民営化は多分ない
地方移管はあり得る
ただ労働保険特別会計雇用保険勘定を、国が手放すはずはない
0048受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 00:30:18.19ID:SrdNiuZl
>>31
いるよ
0049受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 08:04:41.09ID:S6WlsuM7
本省に行きたいっていうのはバカ学生脳
無知がいるからブラック強制労働省の労働力は安泰だよ
0050受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 08:43:25.96ID:9h34B1h4
コッパン出先は45時間の残業制限あるからどこもホワイトなんじゃね?
基本定時でもずっと窓口はしんどそうだが
0051受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 10:15:28.54ID:odSuz8mZ
ここって本来は地元志向の女性を対象にしてるんだろうけど、私の地方では都会の局ばかり人気が集中して田舎はあんま人気ないんだよな
0052受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 10:45:41.33ID:5cCAHwHo
どっちかっていうと2年ごとの転居がめんどくさいから労働局
ブロックだと2年ごとにほとんど強制で転居やん

地元志向の女はわざわざコッパン選ばずに、女の面接倍率1.3倍ぐらいの市役所行くぞ
0053受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 11:38:16.33ID:S6WlsuM7
残業45時間以降はサビ残に決まってるだろ
書けないんだよ
0054受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 12:14:47.92ID:5cCAHwHo
むしろ45時間分はでるのか
0055受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 12:15:06.66ID:5cCAHwHo
つっても予算次第だわな
0056受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 12:18:48.13ID:OgH1mAHY
労働局安定系は、年間休日何日なん?
0057受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 12:23:04.77ID:dIGREfOO
なんか労働局って給与伸びないしホワイトな職場環境しか取り柄がないみたいな印象を受けるんだが
他のコッパン出先と比較してホワイトなのか検証してないような気がするんだよね(そもそも国家公務員の平均年次休暇取得日数が14.4日H29時点)
逆にハロワによっては土曜出勤ある等とてもホワイトには思えないよな
0058受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 12:26:09.39ID:YsAiSO6B
あと失業者からの罵声、脅迫、強要もな
0059受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 12:28:58.53ID:+gY0mD6f
>>58
生保受給者よりマシやろ(笑)
0060受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 12:32:43.75ID:cil8cfE5
残業あったらここに入る意味ないわ
0061受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 12:33:14.45ID:OgH1mAHY
安定系ってハローワークプラザとかジョブカフェ配属あるんかな?
土曜営業してるみたいやから気になった
0062受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 12:40:57.17ID:CCja05de
都市部の安定系は土日休めないゾ
休みたければ基準行け
0063受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 12:43:45.06ID:y2UeZaEf
土曜あっても代休あるならいいわ
それより18:30まで開いてるところは勤務時間どうなってるんだろ
0064受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 14:58:03.43ID:SLXyfwKH
ボーナス4.5ヶ月って少なめ?
0065受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 16:27:50.62ID:ie6aKp18
ハロワは客がいるんだし定時ぴったりに帰るっていうのは無理やろ
0066受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 16:44:38.75ID:cil8cfE5
8:30~17:15は客いるよね
0067受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 18:00:55.17ID:uCvi0lBK
・年間休日について、休暇の制度はどこも同じものを採用してるわけだから(シフト制官庁を除く)自分がどれだけ年休を使うかによる。

・出先同士比べた場合、平均号俸はあんまり変わらないどんぐりの背比べ。だから給料の差は残業の量で変わると思われる。ちなみに署では45時間ギリギリまで残業してる人は見たことない。

・ジョブカフェはうちの局所管じゃなかったはず

・ボーナスxヶ月分とかは国家公務員はどこも同じ

今悩んでる人は現時点で他の内定も確保してる状態なのかな?
0068受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 18:06:25.68ID:JVcPTxmh
>>67
基本的に出先は楽って聞いたりネットで見たりしたけど本当ですか?
その代わり中々の薄給らしいがw
0069受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 19:15:46.90ID:UTkTuYsE
>>68
・楽っていうのは不適切な表現だと思うが、WLBは良い
・出先同士比べた場合、昇給ペースはどんぐりの背比べなのだから、「薄給」と言われるのは残業が少ないから残業代が少ない→手取りが少ないということだと考えられる
・公務員という枠組みの中では、WLBと手取り額UPはトレードオフだと思う
0070受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 19:25:47.05ID:X1lLuCwy
>>69
返信ありがとう
ワイは給料より仕事がしんどくないかの方を重視したわ
これで銀行や証券並みならキツイ
0071受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 19:56:43.61ID:UTkTuYsE
>>70
しんどいと思ったことないかな
銀行や証券を上げるあたり、「上司からの激詰め」みたいなプレッシャーが特に嫌なのかな?そういったプレッシャーを受けたことは一度もないよ

前スレで散々語られたとおり個人で進めていく部分が大きいからかもね
0072受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 20:05:45.46ID:1JgkRSC3
窓口での客の嫌がらせとか、罵倒とかはきついですか?
そこが不安です
0073受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 20:17:57.11ID:hIVvLQQ8
怒鳴り散らされたり机バンバン叩かれたりは給付なら日常茶飯
暴行を受ける可能性もある
0074受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 20:21:32.55ID:IjOapXWa
34歳での係長昇任はコッパン出先でも遅い方だろうね
0075受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 20:28:57.37ID:UTkTuYsE
>>72
基準系事務官は窓口業務がそもそもあまりないのもあるけどそういう事例は見たことがない
(安定系や監督官とかの事情はわからない)

窓口業務が不安な人は、自分がどこかの窓口に行った時に何か嫌なことがあった時のことを考えてみて
あなたはそういう時どう対処する?
0076受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 20:42:45.63ID:jgxt4n8m
10月採用いるか?
現職やがとりあえず毎日ちゃんと来てくれよー
0077受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 20:48:28.98ID:0RLzruxX
>>73
特に給付は都市部と田舎で客層違いすぎるよな
客層は都市部が圧倒的に悪い
田舎はこちらのミスで迷惑かけた以外は怒鳴られることさえもめったにない
0078受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 20:52:45.36ID:1JgkRSC3
失業保険受給窓口で認定できなかったりしてキレられたりしますか?
理不尽なことで怒られるの嫌なんですけど…
0079受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 21:17:30.02ID:0RLzruxX
>>78
資格決定時に資格ない場合や離職理由で揉める場合が多い
次に再就職手当や就業促進定着手当で揉める
認定はルール単純だし揉めるのは少ないと思う
こちらに全く非がない理不尽なことで怒る奴は誰が対応しても変わらんから運が悪かっただけ
そういう馬鹿はどこにでもいるので犬が吠えてると思ってれば腹が立たない
0080受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 21:23:47.77ID:ulfLncQo
>>74
しかも安定所の係長=他官庁の主任クラス
局で係長になるには40代後半が大体
0081受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 21:30:02.64ID:uCvi0lBK
話題がわかりやすいように系統別にスレ分けるのはどうだろう
0082受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 00:08:01.80ID:FRqIR1A8
他の官庁より下積み時代が長いって感じか
69の言う通り給与大差ないならいいかなぁ
0083受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 00:28:42.47ID:buosghqc
転勤範囲で昇給とかが変わるのはやむなし
0084受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 00:36:56.88ID:2XW5iILk
そもそも給料で公務員の道選んだわけじゃないしな
民営化が無いならそれでいいんや
0085受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 08:48:27.34ID:rkmvLJ9C
>>84
超一流企業よりはもらえないだけで世の中の大半の企業よりはもらえるよ

5ch基準がレベル高いだけ
0086受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 15:05:03.14ID:+EdReZdD
労働局基準系だけど田舎ではもしかして中々の勝ち組?
銀行みたいに給料良くないけどWLB良いなら薄給でもええわ
0087受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 17:34:59.99ID:r3ZXn0NR
>>19
お前自身がザコだからその給料ということにいい加減気づこうな?
0088受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 17:55:39.67ID:DN1veF6z
>>79
なにそれ怖すぎ
そういうやつらには毅然とした態度で臨むしかないのかな
窓口やってたら怒ってくる人の対応とか慣れますか?
0089受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 17:59:03.89ID:S5m8m3sN
毅然とした対応なんてとれないよ
この役所は何でも謝って丸く収めようとするからな
職員に落ち度がなくても謝罪を強要される場面もある
0090受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 20:17:46.48ID:ZDOq9cM+
>>89
基準系しか知らないけど
非が無いのにその場しのぎで謝るのはNG。ついでに言うと営業スマイルで妙に利用者の機嫌をとるような対応もNG。
⇒それがトラブルを引き起こす要因になるため

どんなに強く要求されても出来ないことは出来ない。こうやって、曲げる事のできないルールがあるところは公務員のいいところだと思うな
0091受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 20:19:36.01ID:pUtqYFsB
まあそりゃ基準系はそういう態度じゃなきゃいけないだろうね
0092受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 22:29:45.90ID:BQqWYXCO
内定式に履歴書必要って言われたんだがなんでなんだろう
0093受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 23:46:27.46ID:rpQOeZ1u
やたらスマイルだと胡散臭くて気持ち悪いというか居心地が悪いしな
そういう面でもわいは基準向きだったんかも
あもやっぱこっちが悪くないのに謝るのはおかしい
電話とか他の対応で相手が時間を作ってくれたなら、すみませんではなく、ありがとうございますというのが礼儀
0094受験番号774
垢版 |
2019/09/21(土) 00:09:27.40ID:nLpex0Y2
>>93
わいも基準や
よろしく
0095受験番号774
垢版 |
2019/09/21(土) 07:30:34.45ID:ARJlV3+o
ハロワ帰りワイ「ごめ……ん……ルフィ……仕事見つからなかった」 ルフィ「……」 ・

1 名前:風吹けば名無し :2019/09/21(土) 06:35:23.92 ID:WURmH7w40
ルフィ「ちょっと待ってろよ、ワイ」

ルフィ「あのふざけた家(ハローワーク)吹き飛ばしてくっからよ」

チョッパー・ゾロ・サンジ「……」(無言でついて行く)
0096受験番号774
垢版 |
2019/09/21(土) 07:30:48.17ID:ARJlV3+o
2 名前:風吹けば名無し :2019/09/21(土) 06:35:34.39 ID:WURmH7w40
ハロワ職員A「ギャ〜ハッハッハハッハッハ!!! にしてもさっきの野郎の出す条件には呆れたぜ!」

ハロワ職員B「中卒で資格もない役立たずのくせに手取り20万・年休100日・ボーナス年2回だなんて」

ハロワ職員C「現実を見ろってんだ!」

ハロワ職員達「ギャハハハハハハ!!!」

ドガーーーーン!!!!!

ハロワ職員A「な、なんだ!!!」

ルフィ「……」

ハロワ職員B「ヒィッィイ!!!!!!!麦わらのルフィ!!!!」

ルフィ「ワイに仕事を紹介しなかったのは……どいつだ」

ハロワ職員C「ワイ??? あの中卒の事か!!!!」
0097受験番号774
垢版 |
2019/09/21(土) 07:30:57.33ID:ARJlV3+o
4 名前:風吹けば名無し :2019/09/21(土) 06:35:59.77 ID:WURmH7w40
ハロワ職員A「待ってくれよ!俺達は相手に見合った仕事を紹介するだけだ!!何もクビにしたわけでも無い!!気の毒だとは思うが恨まれるのような筋合いは」

ルフィ「ゴムゴムの〜ピストル!!!」

ハロワ職員A「ゲボォオオ!!」

サンジ「もうしゃべってくれるな……そういうこっちゃねェんだよ」

ゾロ「そうだな。もう手遅れだ」

ルフィ「お前ら骨も残らねェと思え」ドドンッ!

ハロワ職員達「ヒエエエェッェェエ!!!!!!!」
0098受験番号774
垢版 |
2019/09/21(土) 07:31:06.48ID:ARJlV3+o
115 名前:風吹けば名無し :2019/09/21(土) 07:06:52.31 ID:WURmH7w40
メリー号


ワイ「おお!!ルフィ帰ってきたか!!どうだった!!ワイにピッタリの仕事はあったか!!」

ルフィ「……ああ」

ワイ「良かったァ〜〜!! それで何の仕事だ!! 体力には自信ないから事務系で出来れば人と関わらないのが」

ルフィ「この前会ったアイスのおっさん、覚えてるか」

ワイ「そんな事は今関係ないだろ!! な!な! どんな仕事何だよ!」

ルフィ「アイスのおっさんが……お前を船大工で雇うって」

ワイ「……は?」
0099受験番号774
垢版 |
2019/09/21(土) 07:31:20.17ID:ARJlV3+o
131 名前:風吹けば名無し :2019/09/21(土) 07:16:52.03 ID:WURmH7w40
ルフィ「いや〜相談したらさ! ウチにつれて来いだってよ!

ワイ「ちょちょちょっと待てよ!! 冗談だろ」

ルフィ「安心しろ! 素人でも一年もすれば一人前に」

ワイ「ふざけるなよ!!! 言ったじゃねェか!!! 肉体労働は死んでも嫌だって!!!」

ゾロ「……」

ワイ「なあ!!!ボーナスは!!!年休100日は!!!手取りは!!!」

ルフィ「アイスのおっさんが言うには、新入りはあんまし儲かんねーみたいだけど……けど宿も飯も用意してくれるみたいで」

ワイ「フザケルなや!!! ワイの最低でも20万は欲しいんや!!!」
0100受験番号774
垢版 |
2019/09/21(土) 07:31:37.96ID:ARJlV3+o
142 名前:風吹けば名無し :2019/09/21(土) 07:23:50.05 ID:WURmH7w40
ルフィ「いい加減にしろよ!!! 俺だって本当はこんな事言いたくは無いんだ!!!」

ワイ「本当に嫌ならそんな残酷な仕事紹介するはずがねェ!!!!!」

ナミ「ちょっと二人とも!!!落ち着いて」

ルフィ「そんなに気に入らねェんならこの船から」

サンジ「バカ野郎が!!」ドゴォォン

サンジ「テメェ今何を言うとしたか分かってんのか!? 滅多な事は口にすんじゃねぇ!! 少しは頭冷やせ!!!」

ルフィ「……わりぃ……つい勢いで」

ワイ「いやいい」

ルフィ「!!!」
0101受験番号774
垢版 |
2019/09/21(土) 07:31:51.74ID:ARJlV3+o
152 名前:風吹けば名無し :2019/09/21(土) 07:28:07.00 ID:WURmH7w40
ワイ「本心を言えばワイもこの海賊団が嫌やったんや」

ワイ「ルフィに仲間になれって頼まれたから仕方なく着いてきたけど」

ワイ「船酔いはするし、危険ばかりだし、金もナミに管理されて好きなもんも買えない、その上チョッパーの匂いもキツイのも嫌やな」

ワイ「そもそもワイ人と共同生活なんて嫌いなんや」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況