X



裁判所事務官(一般職) 【司法権の独立】Part76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0088受験番号774
垢版 |
2019/05/17(金) 21:32:15.90ID:qGowk/CS
>>87
3年後には同じ事言われる立場なのにねえ
0089受験番号774
垢版 |
2019/05/17(金) 21:35:19.83ID:2uF+K3Oo
>>87
ええんやで
どうせリアルでは既卒の同期にペコペコして仕事教えてもらうんだろ?
どうせリアルでは敵わないんだからww
0090受験番号774
垢版 |
2019/05/17(金) 21:35:54.24ID:WIl2p04p
憲法勉強してるうちに裁判所というか裁判官を尊敬できなくなった
だから多分自分は裁判所には向いてないんだろうなと思う
多分筆記通ってるし面接も受けるけど、通りたいとなかなか思いづらい
0091受験番号774
垢版 |
2019/05/17(金) 21:48:35.74ID:DfnWrnjB
>>90
憲法の勉強で裁判所の何がわかるの?
0092受験番号774
垢版 |
2019/05/17(金) 21:54:36.69ID:WIl2p04p
>>91
勉強というか授業での話かな
裁判官は法律だけはプロって形の言い方を連呼する人だったから専門しかできないって思ってる
超えられない壁としてそうした人を尊敬できるかと言われると微妙
0093受験番号774
垢版 |
2019/05/17(金) 21:55:59.53ID:RfQrAjoH
>>90
憲法のお勉強を紙の上でやって裁判官尊敬できないとか言い出すとか
ネット上で在日特権()を知ってヘイトスピーチし出すのと大して変わらないなw
お前間違えても裁判所に来るなよw
0094受験番号774
垢版 |
2019/05/17(金) 21:59:18.72ID:CPNDBm05
>>90
仕事に向いてるか向いていないかなんて、実際にやってみんとわからんやろ
頭の中であれこれこねくり回したって意味ない
0095受験番号774
垢版 |
2019/05/17(金) 22:06:40.55ID:l/0X0cI9
裁判官の判決に納得がいかないとかではなく、専門しかできないからって……
そう考える人もいるんだね
0096受験番号774
垢版 |
2019/05/17(金) 22:10:19.32ID:EP2kJTR2
>>92
裁判官が何できたら尊敬できたの?
0097受験番号774
垢版 |
2019/05/17(金) 22:14:24.08ID:WIl2p04p
>>96
基礎教養?
まあ、きつくディスってた教授の影響がでかいんだと思うわ
別に自分の感覚が変わってるだけなんだろうし
0098受験番号774
垢版 |
2019/05/17(金) 22:15:58.85ID:GdsnQkXi
裁判官どうこう言うなら憲法よりも民訴、刑訴の方じゃないかな
0099受験番号774
垢版 |
2019/05/17(金) 22:17:40.46ID:EP2kJTR2
>>97
基礎教養が何を指すかはわからんが、十分すぎるほど基礎教養あると思うぞ
0100受験番号774
垢版 |
2019/05/17(金) 22:21:27.55ID:aCkc7SGJ
荒れてるとこめっちゃ突然なんだが、刑法と経済でボーダー点数変わってくるんかな、、、得点調整あるっぽいけどよくしらん。。。
0101受験番号774
垢版 |
2019/05/17(金) 22:26:53.73ID:RfQrAjoH
>>100
刑法経済では変わらない
標準点に返還するときに刑法経済で調整しないって裁判所のホームページに書いてある
0102受験番号774
垢版 |
2019/05/17(金) 22:33:27.54ID:ApLnNZVr
公務員試験対策で憲法を勉強してると、裁判所の重要性ってすごいなあって思ってたんだけど、判例の内容もあまり理解してはないし、俺の考えが浅いのかな、って前の人の書き込み見て思ったわ
0103受験番号774
垢版 |
2019/05/17(金) 22:41:29.06ID:hcfrzIRY
憲法の1問目の答えってなに?
0104受験番号774
垢版 |
2019/05/17(金) 23:23:06.35ID:TeInWcA0
>>100
選択科目で点数調剤することはねーよ
二つから一つ選択ってのは他にないからアレだが、コッパンで政治学難しかったからって財政学選択者との点数調整するか?

汎用性皆無の刑法勉強してきた奴の努力を無駄にするな
0105受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 00:15:56.55ID:C3NGrGMN
裁判官は司法試験の合格者の上位者が就くからほんとに優秀よ
でも書記官はコートマネジメントがメインだから裁判官と似たように考えるのは違う
0106受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 00:40:54.13ID:rh6mj4bf
平均点予想だと
刑法7点
経済4点
だと思うわ
0107受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 01:16:17.78ID:KOjihORh
一生何かの下とか言ってる人は経営者にでもなるしかないじゃん
0108受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 01:27:55.73ID:rh6mj4bf
>>104
大体の人が経済からの逃げで選んでるけどねw
0109受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 02:01:17.82ID:asCFwHL3
実務経験のない教授の方がよっぽどポンコツにしか思えないわ
0110受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 02:56:39.59ID:qY7AHimp
高松のボーダーどれくらいか分かる人おる?
0111受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 04:36:58.29ID:nz63hEOP
>>104
これ

今まで刑法のほうが難しいって言われてたしね

刑法を選ぶのは逃げでもなんでもないw
0112受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 04:40:55.99ID:nz63hEOP
>>90
憲法勉強してるうちに裁判官を尊敬できるか分からなくなったとか言ってる人が面接通らないでしょw
面接も受かるけどって、どこから出てくるのその自信
0113受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 08:32:25.68ID:tPGLhnwS
東京のボーダーが
43(2018),38(2017),28〜29(2016),40(2015)

こんな感じだから、今年は30後半〜40ちょうどくらいになると僕は思う!君たちはどう思う!?
0114受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 08:36:33.75ID:TXVd3cg0
>>113
2016やべぇな
どんだけむずかったの
0115受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 08:39:55.66ID:6/fKIQdy
>>114
2016は特別区と被ったからやで
0116受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 08:42:06.37ID:TXVd3cg0
>>115
なるほど…
今年も被ってくれれば良かったのに
0117受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 09:09:04.60ID:rh6mj4bf
>>111
じゃあなんで刑法選択したの?
司法試験との併願なら理解できるけど
0118受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 09:15:30.44ID:IDzv0LGV
経済選択は調整されると思って刑法選択は調整されないと思っとけばいい
予備校でも両方聞いたことあるから真相は不明だ
0119受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 09:16:57.44ID:+yqK7b8q
足切りは素点だから調整されないけど、
合不合格は標準点だから、平均点で調整されるよ。

難易度でなく平均点だから、周りのレベルによるけどね。
刑法はローの人達が平均点を上げるだろうし。
0120受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 09:38:55.67ID:KOjihORh
>>112
一応フォローすると受"け"るけどと言ってる
ただ思慮が浅い上に繊細って今後仕事していけるのか心配だよね

まぁ別に尊敬しなくてもいいとは思うけど
0121受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 09:47:16.83ID:asCFwHL3
裁判官って堅物で怖い印象があったけどいざ一緒に働いたら人格者ばかりでびっくりしたわ
0122受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 09:57:15.34ID:eF8uJd9R
裁判所書記官って年収いくら?
0123受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 10:10:54.34ID:IgUo4Mhv
700
0125受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 10:42:52.39ID:6tdVOobW
>>113
東京は採用増えたし40割りそうな気はする
0126受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 10:45:16.69ID:R8zi9VMa
>>103
憲法1問目 1だと思う
0127受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 10:49:14.76ID:UU2AwyF9
憲法1問目からわからなくて萎えた記憶しかないわ
0128受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 11:33:02.99ID:AK70ieM1
「尋ねる」が曲者だった
0129受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 11:45:01.89ID:79iD03ym
剣道実技の中身見たことあるかないかの勝負だったな
0130受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 12:10:16.84ID:CQgltA0i
剣道実技で尋ねたらダメって出てたのか……

112条に正規の代理権がいるっていうのは、どこかに書いてあるのかな?
手持ちの参考書のどこにも書いてないのに、みんな解けたのがすごいなって
0131受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 12:24:06.22ID:rh6mj4bf
>>130
112条は現場思考で考えた人が多いんじゃない?
正規の代理権がなくても適用できるとしたら、本人が負う責任が重いんじゃないか?みたいな
0132受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 12:32:38.25ID:XH8Edf7b
てか裁判所マークなんだから3日くらいで合否出せよ

現職が使えんわつっかえ
0133受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 12:34:27.24ID:79iD03ym
>>130
正規のというか基本代理権って言葉で問題とかは多く作られてるかな
0134受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 12:45:14.27ID:ir3jwRHr
>>119
たぶん裁判所の得点計算の方法って調べると出てくるpdfみて言ってるんだろうけど、「専門試験」の標準偏差だから選択科目関係ないぞ

真実は知らないけどさ
0135受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 12:55:25.39ID:3byu231M
選択科目ごとに標準偏差出すのも面倒だし
それで両者に露骨な差が出たらまずいし
普通に考えたら全体30問の平均で計算してるだろうね
0136受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 13:22:39.89ID:wmooYhKL
ここって難易度の割に給料低いよね
0137受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 13:23:42.59ID:8pOtSv9D
事務官だから安いんだろ
書記官になれば平均くらいはいくんじゃね?
0138受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 13:26:21.29ID:wmooYhKL
平均くらいじゃ特別区、国税と変わらんやろ
0139受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 13:27:55.74ID:PhGZxUfg
>>136
薄給緩務だから妥当
高級激務の国税とバランス取れてる
0140受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 13:29:49.00ID:PhGZxUfg
それでも国税特別区から裁判所に転職するやつ多いんだよなぁ
少ない給料を補うほど職場環境が魅力的なんだよ
0141受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 13:31:58.67ID:8pOtSv9D
そんなに転職多いんだ
ソースどこ?見てみたい
0142受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 13:33:06.14ID:wmooYhKL
>>140
ソースくれよおなしゃす!
>>139
国税って二月三月だけで他は激務じゃないと聞くが
0143受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 13:36:07.46ID:43MqJ16d
>>142
労働時間だけで見たらその通りだけど、仕事内容はノルマのある営業の外回りみたいなもんだからキツイ
0144受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 13:41:15.61ID:3byu231M
国税は警察と併願する人が多いんだから
ガチ体育会系には間違いない
0145受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 13:51:14.00ID:xQtwBciH
警官も受けたけど如何にも体育会系って奴ばっかで笑った
0146受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 14:27:20.98ID:79iD03ym
>>140
俺かな?
志望動機と現在の職務とのギャップ聞かれそうで怖い
0147受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 14:44:48.92ID:wmooYhKL
女だらけの職場で居心地いいとかこれわからんねえなあ
0148受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 15:51:32.06ID:fK5Wr1ag
出ましたね東京42
まあ妥当かな
0149受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 16:07:09.37ID:xw/RtwQf
国税からの転職組だけど繁忙期以外も普通に7〜19時とかで働いてるよ
署によるらしいけど
0150受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 16:10:09.71ID:O5i/aikK
わい現役裁判ジムほとんど国税と変わらん就業時間で泣く
給料安いのに
0151受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 16:25:57.62ID:RcGFNlGJ
基礎の第2問って答え何?
3?4?
0152受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 16:30:59.25ID:HtGwWY8G
文章
43525 14212
数的(クレアール)
32451 54331
15354 42
知識
23514 32311
241

憲法
12442 55
民法
54351 55233 252
刑法
21521 35432
経済
24213 42341(クレアール)
0153受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 16:40:35.95ID:L3UGvPCn
URL貼ってくださいー
0154受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 16:46:18.58ID:IgUo4Mhv
>>150
内容は国税に楽なんでしょ?
0155受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 16:50:18.07ID:O5i/aikK
>>154
まず国税を知らんけど仕事が楽に思えるかどうかは周りの環境だったり、ついた部署にもよるでしょ
一概に裁判所の方が国税よりいいとは言えん
0156受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 17:12:21.10ID:eF8uJd9R
楽さを求めるなら国大でいいじゃん
0157受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 17:18:01.24ID:HtGwWY8G
国大も国大で忙しい時期は21時くらいまで帰れないけどな
0158受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 17:52:08.55ID:ubzzJd3J
裁判所って最終合格しても上位じゃないと採用されないってほんと?
0159受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 18:09:22.07ID:/5pT4Coq
下位だと採用漏れがありえる、ってのがほんと
0160受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 18:36:04.02ID:3vlX0283
>>113
つまり教養17専門26マンの私は面接対策してもいいんですか!?
0161受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 18:55:45.82ID:8pOtSv9D
>>152
文章理解おかしくね?
これ考えた奴障害持ってるだろ
0162受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 19:17:38.46ID:Ah8cwH88
>>161
お前に障害があるんだぞ
0163受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 19:52:37.86ID:hAScwyQ6
>>153
ggrks
0164受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 20:18:12.81ID:w7VJ+Q0O
>>137
マジレスすると書記官なっても国家一般より給与低いで。書記官でも試験受けて管理職ならんと4級で退職やし。管理職でも6級で終わりや。国家一般ならなんもしなくても無試験で6級までいけるで。よく考えて職場選んだ方がええよ。
0165受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 20:19:20.40ID:Xits+Wmz
>>164
前職こっぱんなの?
0166受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 20:21:45.90ID:5uRiAIzd
やっぱり給与面だと裁事は劣るなー
しかも書記官って公務員の中でもメンタル離職多いらしいじゃん
0167受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 20:30:03.42ID:OwZQ0NV0
催事第一志望の奴って男少なそう
0168受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 21:21:28.81ID:UU2AwyF9
>>167
俺の大学、裁事を推しまくる教授がいて、その影響か、裁事第一志望の男けっこう多い。
0169受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 21:26:41.28ID:1o7d504q
法学部なら催事第一志望は多いだろ
0170受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 21:47:51.48ID:JPENTHs5
解答あってるなら高松47 大丈夫かな……
0171受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 21:55:02.18ID:OwZQ0NV0
>>168
そんな周りの影響で就職決める奴らなんて後悔しかしないだろw
0172受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 22:02:00.91ID:dkdSZ+G+
>>171
いいんじゃね?じゃあ自分が確固たる信念に基づいて
催事志望したのかって言われたらそうでもないっしょ
0173受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 22:05:02.39ID:UU2AwyF9
>>171
俺の大学親の言うことよく聞いてんだろうな、ってやつが多いから自分の意思がそもそもないんだと思う。
0174受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 22:10:27.41ID:OwZQ0NV0
>>172
そんな発言するってことは就職するって事がどういうことかまるで分かってないだろ。
そんな考えしてるからミスマッチが起きて早期離職するんだぞ。
0175受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 22:14:47.31ID:jDMoiF8V
ワイは司法試験受かる頭ないけど裁判所で働きたいから催事って些細なもんだぞ
0176受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 22:18:40.62ID:IgUo4Mhv
仕事はいかに自分が慣れるかだと思う
新卒で社会のことは知らんがミスマッチだらけなんだろなとは予想できる
0178受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 22:25:38.12ID:OwZQ0NV0
>>177
お前が学生だからそう思うだけ。
社会に出てこんなこと言ったら鼻で笑われるし、場所によっては怒鳴られるぞw

君は就職しても、やりたいことじゃ無かったとか言って数ヶ月で退職するのが目に見える。
0179受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 22:45:22.30ID:jDMoiF8V
民間でも公務員でも就職して一年以内で退職して就活・派遣ってのを知ってるから、ほんとにやりたい仕事なんかどうかは真面目に考えるんやで…
0180受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 22:56:43.36ID:WKZ3N9EB
仕事を選ぶときはやりたい仕事かではなく
やりたくない仕事ではないか、それを一番
に考えた方が、と思ってる
そっちの方が気が楽だよ
0181受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 23:00:35.17ID:z5z1SY3n
お囃子曰く、やりたい仕事ではなくできる仕事を選ぶことに徹する方がいいみたい
新卒で自分のできることなんて中々分からんけど
0182受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 23:17:48.66ID:5dyyf0BL
ただの試験練習で受けたんなら別にいいけど公務員だからって志望理由だけならマジやめとき
仕事に苦痛を感じた時に持ち直すの難しいやろ
0183受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 23:28:00.70ID:IgUo4Mhv
催事で苦痛に感じるんなら他だとやっていけなさそう
0184受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 23:28:31.07ID:aeYePZNY
現役公務員だけどほんとにそれ
そもそも公務員自体先細りって言われかけてる時代だし、安定だけで選ばない方が絶対にいい

本当に自分がやりたい事なのかキチンと考えておかないと俺みたいになる
0185受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 23:44:20.32ID:jDMoiF8V
催事だと特にクレーム対応キツいんじゃない?
事件を扱うからメンタル離職多そうだし
0186受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 23:45:16.09ID:0S25KIc6
福岡で49の男だがどうかな?
0187受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 23:54:50.54ID:H9n5ueCO
名古屋で45
1次は大丈夫そうですかね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況