X



【間に合いますか?】公務員試験【独学】part66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0607受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 18:27:08.59ID:j47LFBQt
>>601
ありがとうございます
飲食と風呂トイレと睡眠以外は勉強してました

去年はほぼスー過去とダイレクトナビをフル回転してたので今年参考書を変えるのは厳しそうです
民法やら時事やら買い替えが必要なものは買いましたので後はやるだけなんですがね…

最近朝が起きられない
着替えに1時間ほどかけてしまう
勉強どころかテレビや読書すら出来ない
そんな日々が続いてます

でもなんだか楽しくなってきました
いつでも死ねるしいつでも楽しめる!と思ったらもう少しで勉強も再開できる気がします
0608受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 18:40:30.78ID:6qNP5WLt
>>607
601です。
返信ありがとうございます。
もし「着替えに1時間ほどかけてしまう 勉強どころかテレビや読書すら出来ない」
という症状が釣りコメントでなければ、うつ病の疑いがありますので
一度近くの精神科に診てもらうことをお勧めいたします。
0609受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 18:50:24.90ID:j47LFBQt
>>608
釣りじゃないですよ
こちらこそレスありがとうございました
吐き出すとこがここしかないので助かりました

自分ではうつ病ではないと思うのですが…
単なる甘えや怠け心が出てこんな生活になってしまってる気がします
友人から「死ぬ気でやれよ死なないから」という言葉を思い出せと叱咤されました
今夜から無理にでも参考書と向き合って1つずつでも問題を解いていこうと思います
0610受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 19:08:41.28ID:awNwVKoi
>>609
経験談から言うと、今無職なら面接対策として普段から人と話すようにしといた方がいいぞ
直前に模擬面接とかだけじゃ間に合わん
0611受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 19:24:24.98ID:AKNcSpcl
性同一障害関連で違憲判決出たぞ
戸籍を変更するには去勢が必要だという法は憲法違反なんだと
0612受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 19:51:07.79ID:IKdpPDAH
>>611
記事見たけど合憲だったよ
裁判官2名は補足意見を出してたけども
0613受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 20:53:10.14ID:gY0CoXI4
病気だと思ったら病院行けよ
いい加減スレ違いだわ、面接でも見抜かれて落とされるわ
0614受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 21:02:13.72ID:wqGqtBYX
独学みたいだしスレチではないね〜
上で予備校の話してる奴らよりマシやろ
でも確かにここで相談するより病院行った方が切り替えられそう

話変わるけど国際関係って何の参考書使ってる?
0615受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 21:23:33.52ID:5nYwDoZn
去年の試験を独学で受けました。
国税を席次20位以内で受かりました。
聞きたいことある?
0616受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 21:42:40.71ID:8Wy3z37f
>>614
スー過去がマストやろうけどコッパンで受ける分には地雷やと思うで。社会学、行政学あたりで埋め合わせた方がまだ点稼ぎやすい。
0617受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 22:00:01.44ID:wqGqtBYX
>>615
国税今年初めて受けるんですけど専門記述ってどう対策したら良いですかね?会計学は捨てて憲法選ぼうと思ってます
0618受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 22:02:12.72ID:wqGqtBYX
>>616
スー過去が良いに越したことはないけど時間もないから広く浅くやりたいんだ

・20日でできる国際関係
・出るとこ過去問
この内のどちらかで勉強したいんだけど皆はやっぱスー過去使ってるんかね
0619受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 22:10:48.29ID:W0SEfLKo
財政学の参考書なに使ってますか?
0620受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 22:19:32.36ID:vaW4Fd9s
>>617
あれ、おっさん国税に変えたの?
0621受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 22:20:32.13ID:y6XigQZ/
おっさんがこんな綺麗な文章書けるわけないから別人だと思うなぁ
0622受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 22:53:15.79ID:wqGqtBYX
>>620
すまんがこのスレは最近来たから別人だと思う…
俺も高齢だからおっさんに変わりはないけども
国税だけじゃなく他ももちろん受けるし本命は県庁か市役所

>>619
国税専願じゃない限りスー過去だけで充分じゃないかな
0623受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 23:04:18.07ID:vaW4Fd9s
>>622
ごめん
無職高齢おっさんがよく国税言っていたから
0624受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 23:34:06.35ID:MsFvX0XB
インフルエンザで死ねる
0626受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 23:37:02.33ID:5nYwDoZn
>>617
専門記述は経済を選んだ。学部的に全く経済やんなかったけど、勉強してる中で得意だなあって感じたから、普段の勉強の中で過去問を完璧プラス選択肢も完全理解して何も見ずに書けたり出来たからわざわざ対策本買ったりはしなくて本番は80点以上取れた。
法律系は一切見てないからわからないけど、感覚的には法律系の記述は参考書を完璧にして過去問の選択肢を自分で書けるぐらいならOK。けど、経済は参考書に載ってない内容出るから東京都の記述より難しいから覚悟は必要。
0627受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 00:05:34.63ID:kAAAiWPX
>>606
>コッパンだけ人事院の面接受けてそれは合格した
最終合格してるじゃねーか
こっぱんの最終合格は3年間有効だから今年の試験は受ける必要ないって誰か教えてやれよ…
0628受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 00:44:40.13ID:Eb4bgEAC
本人も人事院面接は合格したって書き方してるし…
官庁訪問してないだけで来年は官庁訪問頑張りますってことかなと
0629受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 02:43:05.58ID:dmgLIkfj
>>611
合憲だが
しかも裁判官全員一致
0631受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 12:06:40.57ID:Uyeiq1yb
大原の問題集はくそだわ
0632受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 16:07:31.36ID:yL7tiSr3
テスト終わった
これで大学ほとんど行かなくなると思うと悲しい
0633受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 16:31:04.64ID:BZt7Ze/V
民間の内定もらっておきたいけどいつもらっても変わらないの?
やはり5月とか遅めのほうがいい?
0634受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 17:55:53.48ID:TOgEhvYe
>>633
てか併願する意味あるか?
0635受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 18:00:30.91ID:LimMSFCg
公務員試験勉強とバイト両立ってキツイかな
4月から始めるんだが
0636受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 18:02:03.70ID:V4RWxcxV
>>635
バイトはしたほうがいい
筆記だけに自身ニキになると面接で積むぞ
働いた経験が君の表情筋と自信につながるんだ!!
0637受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 18:09:31.96ID:TOgEhvYe
>>635
来年受験?
0638受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 18:48:43.70ID:cT/RPUgx
>>636
バイトしてても死んでるやつは死んでない?
>>634
ないかな?
0639受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 18:49:23.98ID:cT/RPUgx
身内が公務員一本って言うと心配するし適当に内定もらいたいのだが
まぁそんな都合いい話はないってのも分かるんだが
0640受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 18:49:53.87ID:TOgEhvYe
今からバイトって来年受けるってことだよな
よくわからんけどそんな時間あるか
0641受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 18:50:35.81ID:TOgEhvYe
>>639
業界研究とかインターン行ったか?
民間はチャチャっとできるもんちゃうで
0642受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 19:04:16.56ID:cT/RPUgx
>>641
行ったよ
でも1dayだから採用に関係するものはなかったな
他の人は稀に面接とかあったらしいけど
とはいえそこまで時間を潰すわけにも行かないし
0643受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 19:05:49.22ID:0FZJ9SpX
独立行政法人とかってどうなん?
準公務員?ってやつ
0644受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 19:11:27.37ID:LimMSFCg
>>637
そうっすね
春休みから勉強は始めるつもり
>>636
ただお金が欲しいだけだけどいいかなあ
0646受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 19:25:24.87ID:Pr+Df0fK
>>644
バイトしながらでも1日8時間コンスタントに勉強してれば、国葬も普通に受かるで
ただ面接でバイトで何を得たか、って感じの質問は飛んでくるからそこらへん意識しながら働いといた方がいいぞ
0647受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 19:40:45.86ID:TOgEhvYe
>>644
来年なら余裕でしょ
このスレ来なくていいわマジで
0648受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 19:57:12.98ID:Eb4bgEAC
>>643
国家以上に当たり外れあるから気をつけて
コッパン以下で全国転勤ありとか転勤はないけど高ポストは実質三級頭打ちとかあるから…
逆にURとかは給料良いし
0650受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 20:41:10.53ID:hNkoIIf+
大学事務員になりたいんだけど倍率やばいんだよなあ…
0651受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 23:08:17.36ID:thgHxKWo
>>649
これ、対国家公務員で年齢勘案だけじゃなくて学歴勘案ってのもあるんだね
おもしろい
0653受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 16:55:54.98ID:sdVpj7Td
数的は問題無く解けるのだけどどうしても時間が掛かる
やはり専門学校等でテクニックを教わるような勉強法の方が効率良いのですかね
0654受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 17:20:31.21ID:P/LM3URQ
テクニックってのは正攻法でない裏技的なのを言ってるんだろうけどそんなのほとんど無いぞ
時間がかかるのは問題文から何の問題なのかを把握するのに時間がかかってたり、単に計算に時間がかかってたりするパターンじゃないか

テクニックがあるとすれば選択肢から見て考えるとかかな
図形問題で選択肢の数値に√3があった場合は「1:2:√3の三角形使うのかな?」って考えたり
確率で、細かい計算する前に分母で選択肢絞ってくとか
でもこれって予備校で教えてもらえれば身につくかというと違う気がする、問題解いてて気付いてナンボだから
0655受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 18:03:20.25ID:sdVpj7Td
殆どゴリ押しと方程式使って解いてるから時間掛かる。計算は早い方だと思う。
参考書立ち読みしたら比を使うとかダイヤグラムで解くとか使いこなせる自信無いなあって
0656受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 09:57:10.99ID:ANbovByQ
お前ら単位どう?
0658受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 12:37:27.11ID:ANbovByQ
バイトはやめた?
0659受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 12:41:40.02ID:S5pDeAe/
とくに辞めたわい
短期しかやってなかったし得るものも大してなかったのでな

コミュ力が得られるとかほざいてる奴は普段どんな生活してるんだよって話だよ
0660受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 12:48:54.37ID:HO2fuhV7
>>659
低賃金で搾取されるだけだよね
俺もバイトなんてほぼゼロでほんとによかったと思う。公務員になるのに何の不利も
なかった

ところでどこ受けるの?
0661受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 12:52:05.73ID:S5pDeAe/
>>660
県庁かな
国税とかも場合によっては視野に入れるけど、あくまで地元に就職したいし
0662受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 13:25:13.52ID:caMNcL1t
>>661
大学どこ?
0663受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 13:31:34.83ID:S5pDeAe/
>>662
いうと県も何もバレる
レベルは低いよ
マーチ以下
0664受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 13:38:54.95ID:u5L7CJsw
>>663
沖縄か
0665受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 13:39:58.49ID:13/u067I
みんないつから勉強し始めたの?
1年前ぐらい?
0666受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 13:42:50.86ID:S5pDeAe/
>>665
始めたのはそのくらいだけど過去問とかほとんど回せてないからなぁ
0667受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 13:48:29.85ID:S5pDeAe/
>>664
適当な県の私立だよ
国公立落ちたからね
0668受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 13:52:14.86ID:ggHbkc5i
去年、特別区と横浜市面接で落ちたんだけどこの時期になってまた公務員になりたい欲が出てきてる

まだ間に合うか?
0669受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 13:58:16.81ID:S5pDeAe/
>>668
やるだけやろうぜ
損するわけでもないし
0670受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 13:58:51.54ID:ggHbkc5i
>>669
ありがと 頑張るわ
0671受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 14:00:02.30ID:2PPv7y7g
>>668
今民間人ならそのまま民間人のままの方がいいのではないかね
0672受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 14:04:03.10ID:ggHbkc5i
>>671
NNTなんだよね
0673受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 14:47:50.88ID:aOBGH98K
>>669
その通り!
国家公務員は今から無謀だが、市役所なら今からでも遅くはない
0674受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 15:48:43.33ID:ANbovByQ
>>669
無責任すぎて草
0676受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 15:58:17.23ID:ANbovByQ
>>675
いや民間就職した方がいいだろ普通に考えてさ
0677受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 16:00:42.05ID:5yPzmhW8
市役所は筆記通るの簡単だが面接ハードだぞ
受けるのはタダだが面接苦手ならムダ
0678受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 16:14:49.37ID:cYCMqOjJ
公務員試験って勉強ほとんどいらなくない?一次で落ちるって相当だと思うわ
0679受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 16:16:03.48ID:iBQ+bp8P
技術職、専門職ならそこまでしなくても通る
0680受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 16:19:29.81ID:ggHbkc5i
6687です ちなみに専門職志望
特別区は面接の点数が悪く、横浜市は面接の点数が一番良かった

これが最後だと思ってやるわ
0681受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 16:24:42.86ID:u5L7CJsw
>>680
何歳?
0682受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 16:27:00.65ID:ggHbkc5i
25
0683受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 16:30:57.51ID:u5L7CJsw
まだ余裕じゃねえか!
0684受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 16:32:10.47ID:WoeUuLf8
俺も受けるから頑張ろう
0685受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 16:34:17.83ID:ggHbkc5i
>>683
ほんと?職歴なしだよ?
0686受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 16:36:41.93ID:ggHbkc5i
じゃあみんなで頑張ろう キャッキャ
0687受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 16:38:44.07ID:qwzd5bkR
25なら余裕だがなんで職歴がないのか
浪人?留年?
0688受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 16:41:21.07ID:ggHbkc5i
>>687
フリーターしながら浪人してた
0689受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 16:53:41.60ID:CM9WLFzE
高齢者がお互いに余裕余裕言い合う地獄絵図
0690受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 17:10:52.17ID:ggHbkc5i
まあやるしかないわな....
0691受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 17:14:09.44ID:mwk/GhYF
>>678
と浪人無職が言っております。
0692受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 17:17:13.49ID:vTcMXbHy
学力高いやつは一ヶ月もあれば余裕
低くて頭悪いやつは何年やっても無理
0693受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 18:36:39.21ID:J3eUQ1c5
昨日夜寝てから今起きた
一秒も勉強してない……
冬になると目覚ましかけても15時間くらい平気で寝続けるようになるんだけどどうやったら眠気がなくなるんだ
0695受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 18:37:57.52ID:CIvDcRzY
病人しか居ないのかこのスレは!!
0697受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 18:48:20.17ID:0+HJgP21
職歴なし公務員浪人いるの?
0699受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 18:54:29.91ID:LDq/+Qkv
>>697
どこまでの職歴かによる
一部の地方公務員は在学中でない時期のバイトまで職歴だから
0700受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 18:56:02.41ID:J3eUQ1c5
>>694
鬱なの!?眠いだけで結構元気なんだけどな……
鬱で病院行くと就職不利になるって聞いたしなんか敬遠してしまう……
0701受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 18:56:55.42ID:0+HJgP21
>>699
もちろん正社員ね
フリーターならフリーターで言ってくれるとわかりやすい
0702受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 19:00:48.57ID:LDq/+Qkv
>>701
そりゃ多いだろね
フリーターとか単純な非正規とか大卒無職浪人とか
0703受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 19:04:52.83ID:0+HJgP21
じゃあ無職多浪は?
民間行かなかった理由とかも聞きたい
0704受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 19:20:36.80ID:HO2fuhV7
凡庸な文系の砦が公務員だ
クラス会とかいくと、ゆとりある人生送ってるのは理系の大部分と文系のごく一部
文系の大部分は見るも無残だ
0705受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 19:21:40.44ID:mKJ6bBJO
>>703
あほだから
0706受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 19:30:49.76ID:5x1C1cPU
>>704
何故か韓国のチキン店思い出したw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況