X



【間に合いますか?】公務員試験【独学】part66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0258受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 21:50:23.52ID:2wB2p5+O
国際関係のスー過去5あるんだけど、
新しいやつ出たら買い替えるべき?
0259受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 21:53:24.47ID:2wB2p5+O
財政学と時事は買い替え必要だとして、
スー過去で他で買い替えとけってやつある?
行政法は買い替えなくて構わないですよね?
0260受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 22:23:01.82ID:QnYKbH4v
民間併願ニキおる?
公務員しか受けない予定なんだけど怖くなってきた
0261受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 22:26:37.99ID:4YyY55fS
>>260
Kinky地方は全体的に難易度高いから覚悟しとけ
0262受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 22:32:42.21ID:EeWzCC5w
>>259
国際関係はスー過去じゃないけど参考書買い替えたよ
行政法はむしろ最新のが良いんじゃないか
判例とかコロコロ変わるし

俺が買い替えたのは民法/刑法/行政法/国際関係/時事/地理/社会政策あたりかな

学系科目も買い替えた方がいいのかね…
誰か数年受けてる人教えてくれないか
0263受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 22:33:21.94ID:EeWzCC5w
>>260
公務員試験しか受けないよ
しかも既卒だからガクブル
今年決めないとヤバい
0264受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 22:37:00.07ID:4YyY55fS
公務員試験に出てくる最高裁判例がコロコロ変わったら
弁護士泣いてまうで
0265受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 23:32:21.54ID:i7dGBR5X
>>260
一応筆記終わってからでも民間の募集はあるじゃろ?俺はそれにかける
0266受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 08:00:41.77ID:sMjFaLl2
そういう拘ってて形から入る奴が落ちるって先輩の公演でよく聞いたわ

スー過去が財政学しか改正しないなら財政学だけでいいのに過剰なんだよ
0267受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 08:04:11.78ID:JhK8Z5DZ
他やり終わって初めて直面する問題
0268受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 09:01:26.91ID:ZP8Kdx5n
>>265
わいもや
0269受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 09:01:56.75ID:ZP8Kdx5n
>>260
併願なんてしてたらおろそかになってどっちも中途ハンパになるわ
0270受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 10:10:18.12ID:EFigJ9l3
既卒フリーター歴三年 今年までって区切りつけて突進するけど受かっても内定らなさそうで怖いわ
0271受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 10:59:38.85ID:y0JP/BSm
>>263
何個受けるの?
0272受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 11:33:08.32ID:ExQglJOM
>>271
高齢でもあるから国家総合職以外は片っ端から受けるよ
去年はコッパン受かったけどNNTだった…
今年こそはコッパンか県庁か市役所受かりたい
0273受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 11:36:14.67ID:ZP8Kdx5n
>>257
どこ受けるかにもよる
全部インプットすんでるの?
0275受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 11:44:58.20ID:1IrV54ho
>>272
市役所は経歴重視だけら既卒落ちるよ?
0276受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 12:00:49.62ID:ExQglJOM
>>275
既卒高齢を普通に採ってくれる大きい市を受ける
0277受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 12:04:18.11ID:1IrV54ho
>>276
A日程?
0278受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 12:06:47.75ID:/zKsH8W2
コッパン受かってNNTって本当にあるんか…
不人気は拒否ったの?
0279受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 12:11:21.46ID:R3BfE8wV
知り合いの26職歴なしで受けた人コッパン内定無かったって聞いたし、高齢の人は対策しないとヤバいらしい
0280受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 12:18:28.08ID:FgUzllay
26職歴無しの時点で終わってんだろ
0281受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 12:20:46.29ID:1IrV54ho
>>279
アルバイトもしてなかったの?
そりゃ・・
0282受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 12:32:46.09ID:R3BfE8wV
>>281
アルバイトしてても職歴扱いにならなくね?
0283受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 12:33:39.15ID:R3BfE8wV
つかアルバイトはしてたらしいし、それなら職歴ありでも高齢だと危ないってことになるな
0284受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 12:54:35.94ID:ypjFy6Jx
法務局って不人気?
0285受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 13:18:29.67ID:CjqiYEvJ
普通じゃね
0286受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 13:23:08.59ID:ExQglJOM
>>277
俺のとこはほぼC日程

>>278
身内が亡くなって説明会にほぼ参加出来んかった
誰も悪くないとはいえタイミングがなあ…
0287受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 13:29:29.61ID:+fRoki8e
30歳だから国家は法務教官社会人枠しか受けれないZ
0288受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 13:30:34.71ID:Trhplgq4
職歴さえ整ってれば余裕だろ
0289受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 13:34:34.36ID:uGtBpA1Y
県庁今からでも間に合うってレスがあったけどゼロからのスタートでも間に合う?
来週から勉強始めるからC日程だけ受けるつもりだったけど
0290受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 13:52:36.26ID:T0QreLy7
>>289
こればかりは人による
学生であれば、効率良く10時間以上やれば
大丈夫じゃね?こっぱん、国税でもいけるかな?
逆に一年前から勉強していても必ず受かるとは言えないし。
0291受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 14:20:30.79ID:9mlX3GoL
8割の人は無理
2割に入れるように頑張りな
0292受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 15:10:44.28ID:qnpjyRHY
27歳までずっとフリーターが内定もらってたり23歳既卒一年目が内定なかったりだから嘘ばかりが溢れてるね 国般は余程のことがない限り内定漏れはない
0293受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 15:17:40.70ID:hfSOuQtW
航空管制官採用試験Part26
952 :受験番号774[]:2019/01/18(金) 01:37:45.60 ID:qnpjyRHY
26以上のフリーターで受かった人いませんかー
裁判所事務官(一般職)(職業選択の自由)Part73
52 :受験番号774[]:2019/01/18(金) 02:58:18.69 ID:qnpjyRHY
既卒フリーター無職で今年臨むんやけど今年ダメならもあ諦めようかな 26歳が採用されるんやろうか



自分に言い聞かせてるのかな?
さっさと勉強してこい無職
0294受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 15:19:52.71ID:La8AN7ik
26歳無職って十分「余程のこと」だろ
0295受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 15:38:47.75ID:qnpjyRHY
分かりやすくやってやったんやで
そういうことやで ここでの情報は
0296受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 15:58:15.54ID:Bf6Vxwi/
やっぱり高齢無職って頭おかしいのしかいないわ
死ねよ
0297受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 16:43:36.27ID:ltn/fGGG
>>293
0298受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 16:45:01.91ID:ltn/fGGG
前にもこういう奴いたよな
院生でフリターで職歴無しニートの奴
0299受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 16:45:15.46ID:ltn/fGGG
フリーター
0300受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 16:52:46.98ID:TYzcpJUT
院生でフリーターで民間企業の無職おじさんか
今もいるけどな
0301受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 17:11:14.51ID:La8AN7ik
採用漏れはない(願望)
0302受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 17:49:59.06ID:Q3WOGZ9H
うーんこの
0303受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 17:57:49.08ID:NGyqGc+D
まさかのポスドク失敗公務員志望いないよね?
0304受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 18:58:07.96ID:ZP8Kdx5n
お前ら大学の単位取れてる?
0305受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 19:03:09.67ID:EWefE2lT
横浜市目指したいんだけど今から間に合うかな?過去に受験して失敗して民間に入って
それからずっと受けてなくてまた受けようと思ってるんだけど。

ちなみに今は27歳。Fラン卒
0306受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 19:05:47.55ID:1IrV54ho
>>305
教養だけ?
市役所なら目指せるんじゃない?
0307受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 19:09:38.17ID:EWefE2lT
>>306
教養だけ!
ありがとうございます!今から目指してみます!スー過去はオーバーワーク?
0308受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 19:15:40.53ID:1IrV54ho
>>307
基本だけやればいいんじゃないか?
てか、独学だと効率悪いから予備校行け!
0309受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 20:23:28.08ID:ZP8Kdx5n
>>308
いやスレチやん
0310受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 20:24:05.54ID:ZP8Kdx5n
ここ独学スレでしょ?ムカつくわ
0311受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 20:35:31.52ID:wKTR3v6i
独学する奴は発話練習しとけよー
試験終わってすぐ面接カードからの面接が始まって、独学で人とか変わりなかったやつは積むから
公務員試験なんて筆記は足切りよ
0312受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 20:36:22.89ID:Q3WOGZ9H
>>303
アラサー博士公務員はちらほらおるよ
0313受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 20:57:06.08ID:ZP8Kdx5n
>>311
これが本当に心配どうしよう
0314受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 21:00:35.77ID:wKTR3v6i
>>313
勉強なんてほどほどにして自己PRと志望動機を作るんやで
0315受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 21:05:06.49ID:ZP8Kdx5n
>>314
いや勉強も追いついてないのや
0317受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 21:08:08.88ID:gpeRblwL
明日から7時起きして6時間勉強開始する
来月から7時間→8時間と増やしていくわ
0318受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 21:09:25.34ID:GFIxP8/2
大学生になったら麻痺するけど7時起きとか世間的には全然早起きじゃないぞ
5時起きしろ
0319受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 21:09:51.35ID:COvINn8S
公務員って学歴関係ないよな?
0320受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 21:11:54.00ID:gpeRblwL
>>318
いま10時起きとかだから…まず7時起きから訓練
3月から5時起きして10時間勉強する
0321受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 21:14:22.81ID:NFhfJbfO
>>319
中卒でも大卒程度受けれるからな
0322受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 21:17:24.13ID:wKTR3v6i
公務員試験って大学受験じゃないんや
就職試験なんや
これ忘れてる陰キャ多いから筆記受かるだけを考えてしまうんやね
0323受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 21:17:56.65ID:ypjFy6Jx
自己PRとか志望動機とかどう作ればわからんから放置してるわ
0324受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 21:21:29.97ID:ExQglJOM
>>323
一次受かってから対策しても間に合う
ソースは俺
0325受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 21:29:50.99ID:ypjFy6Jx
>>324
NNTやないかーい!😅☝
0326受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 21:37:41.73ID:AG3z6p3V
>>325
人事面接は合格したもん!
あとは官庁の面接も2つぐらい受かった
0327受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 21:56:40.68ID:G+AOhUbD
>>305
0328受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 22:20:14.07ID:g81mpOL8
>>327
何が草なんや?民間から横浜市なんか珍しくないやろ。あそこ一次は教養で切らせて二次はコミュ力勝負やから305の能力次第やろ
0329受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 22:36:14.05ID:lF0CsGSx
特別区日程出てるね
頑張ろうぜ
0330受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 23:37:24.98ID:ZP8Kdx5n
>>329
いつや?
0331受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 00:00:25.83ID:dwUIXY/k
>>330
お前はよぉ!自分で探すってことをできねぇのかよ!
0332受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 00:57:01.99ID:xkRoPLeB
一つ言うとすれば一回はどこかの企業の面接を受けるかセミナーみたいのに行っておいたほうがいい
インターンシップとかもな

どうせ面接では公務員になりたい理由を説明するのだから民間のことを知っておくのは損にはならないはずだからね
何も知らないのに民間は利潤追求…とかほざくと落とされますん
0333受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 01:17:30.64ID:NFcP/vKo
大学生なら模擬面接をキャリアセンターとか就職課でとかでやってくれるからね裏山
0334受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 01:38:23.44ID:cYROeBkq
>>333
全く利用してないわ
単位取るのと公務員勉強で手一杯
模試やばかったし二月の模試はどっちも8割取らなあかん
0335受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 01:54:24.67ID:E4KEPIgm
時々池沼みたいな書き込みをこの板で見ることあるがあれは試験に落ちすぎて頭が時間くなったのだろうか

【例】
58 受験番号774 sage 2018/09/06(木) 01:08:55.79 ID:O8FT7BTv
馬鹿しか受けないよこんなとこ うちの弟とかここを公務員とは思ってないよ いま厚生省だけど じっさい馬鹿私大や底辺高卒がおおいし官庁訪問とかも少ない

(現在は厚生省ではなく厚生労働or厚生省)
(じっさい、おおい、という漢字もわからない)
(官庁訪問とかも少ない、は言わんとしたいことはわかるが訪問人数のことを言っているのであればその語句も入れるべき)
0336受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 01:57:07.55ID:uVqZFfbu
>>335
これは矢印の訂正したレスまでが引用箇所?
だとしたらクソつまらんな
訂正ごっこしてキャッキャしてたのか‥
0337受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 08:30:32.74ID:hv+f1tY7
>>308
そうか予備校も考えないとだなぁ・・・
スレチになってごめんだけど。
今働きながらだから夜間も調べてみるよ。
無理なら独学で頑張ります!
0338受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 08:35:46.90ID:cYROeBkq
働きながら働きながらってなにか言い訳になるのか?
自分で学生時代民間選んだのが悪いんだろ
0339受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 09:18:52.50ID:QdQJjoNp
>>338
何怒ってんねん
0340受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 09:46:48.28ID:5ZOBywlH
民間のインターン面接練習としておすすめだぞ
本選考は筆記とES通らないと面接自体してくれないけど、インターンは大企業でも志望理由とかガクチカ数百文字書いたら面接までたどり着ける
ガクチカ書く練習にもなるから受けて損はない
あと大学のキャリセンの面接練習もあるけどやっぱ本番の面接とは緊張感とか雰囲気違うからキャリセンで満足せずに本番の面接積むのがいいと思う
0341受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 09:47:53.83ID:vk7a3VMI
余裕ないやつ多すぎだろこんなやつらと同じ職場になったら嫌だわ
0342受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 09:54:07.58ID:RG6NWHKc
ジョブカフェ行け定期
0343受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 11:28:39.49ID:cYROeBkq
余裕なんてあるやついるのか?
0344受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 11:32:19.10ID:hwhr2WcP
既卒高齢者以外
0345受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 12:23:16.84ID:mqlnAO2W
民間第一で就活考えていたけれど、公務員目指したくなってきたけど、今から専門ありで間に合うのが市役所ぐらい?
0346受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 12:34:05.83ID:xkRoPLeB
>>345
まず専門アリで間に合うと思わないほうがいい
0347受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 12:44:01.86ID:J3qT5IFA
専門なしの市役所ならチャンスあるぞ
面接勝負だから
専門ありはちょっと遅いかな
0348受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 12:50:27.86ID:RG6NWHKc
学部と英語力数理力次第
0349受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 12:51:21.11ID:n0UQkZIU
数的がいけるなら余裕
ダメでも自分次第
0350受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 12:55:01.38ID:uVqZFfbu
むしろ専門のほうが間に合う定期
教養なんて終わりがないからな
0351受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 12:58:15.78ID:xjIqObHC
一応昔勉強していた。
某大手の公務員試験模試腕試しに受けてみたけど、専門四割 教養約6割だった
専門なしだと倍率上がるし不安だから専門ありの試験受けるけど無謀かな?
0352受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 12:59:20.80ID:Vjxpkq64
むしろ専門のみの試験とかできねーかな
教養のみより専門のみの方絶対間に合う
0353受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 13:01:15.41ID:YKqNTyoP
>>350
たかが5ヶ月でゼロから間に合うわけないやろ…
0354受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 13:03:06.88ID:IGeDNGpL
>>351
マーク運なしでどれだけ解けたかだな
専門伸ばせば余裕でいける
0355受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 13:03:19.14ID:xjIqObHC
ごめん
351は345の俺な
0356受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 13:04:08.66ID:DfZnw/9g
>>351
昔ってなんだ
社会人?
0357受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 13:07:19.26ID:xjIqObHC
>>356
大学院生だよ
二年前少し勉強してた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況