X



公務員から公務員への転職40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0664受験番号774
垢版 |
2019/01/09(水) 21:57:20.53ID:4OVKsrag
>>653
無知すぎやろw
0665受験番号774
垢版 |
2019/01/09(水) 22:48:38.61ID:zmSQENwt
>>663
年明けって爆弾案件が爆発し始めて面白いよね
0666受験番号774
垢版 |
2019/01/09(水) 22:56:55.74ID:xAQgQM7z
税関の当直とかになると国でも給料違ってくるんだろうな
0667受験番号774
垢版 |
2019/01/09(水) 23:43:51.97ID:J8cLjCle
>>660
こっちも中堅以下がスカスカで辞めなければ誰でも幹部が狙えるが、ブラック過ぎて生き残る事が至難の業
0668受験番号774
垢版 |
2019/01/09(水) 23:52:18.98ID:FJnyW+ZM
>>604
中学とかは、学事は電話取らなくていいらしいし大丈夫。
コスパ最強の仕事やわ。
0669受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 00:20:15.72ID:jlgaygj3
>>668
中学の学事だが、教頭が電話は事務がとるもの、郵便や配達は事務が対応するものと
言ってくるぞ
0670受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 00:33:36.68ID:sborJ/zX
教師tか絶対関わりたくない人種だわ
男で学事とかキモい
0671受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 00:58:02.95ID:1IrCDYYc
>>661
あんた、自分がコッパンだからコッパンと県庁が同等とか言ってたのか
クソだせえな
0672受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 01:24:05.50ID:NulRTLYz
コッパンも、県庁もサラリーマンの時点で
目くそはなくそだと思うが。
0673受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 01:34:51.03ID:1IrCDYYc
目くそからはなくそに移りたい奴らが集ってるんだな、ここは
0674受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 02:58:14.97ID:IBS7i15F
地元の市役所にいきたーい
家から通いたいんじゃ
0675受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 03:13:20.99ID:QrRp7hkl
>>673
>>671見てても思ったがお前どこだよ
そもそも受からなかったのか?www
0676受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 07:55:03.83ID:LB1cwqvC
30で国税の俺は600ちょい
残業つく部署に異動して70ほど増えた
政令市やともう少し貰えるのか?
0677受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 08:17:58.49ID:l6Jiqtn9
県庁だけど30で480しか貰えない
0678受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 09:07:48.63ID:Q0YU/K3p
>>677
どこの地域で残業時間どれくらいだよ
普通に十分だろ
0680受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 10:27:22.19ID:C/EsaNrS
家賃手当や扶養手当の有無で年収なんてだいぶ変わってくるから○歳で○円とかあんまり意味なくない?
特に家賃は最大30万違ってくるし
0681受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 10:33:28.80ID:5X52x6LM
こまけえこたええんだよ!
0682受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 10:34:17.11ID:axyIljU5
>>676
残業で70万て年間300時間くらいか
ちゃんと残業しただけ付けてくれるなんて
良い職場だな
0683受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 11:30:14.29ID:rC3L8XI7
都庁は人によって600近く行くんじゃない?
0684受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 12:44:14.02ID:fsyPid9a
>>661
80時間も残業して死にたくならない?
0685受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 17:06:10.81ID:s4oHDvaY
>>650
きもいってバッシングされるよ
当節は大学生が実家暮らしは(女どもには)許せるらしいが社会人は高ーいお金を払って犬小屋のようなところに住んででも一人暮らししなければいけないだって
0686受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 17:43:05.09ID:t2uyLQzp
>>685
親の介護が必要になってきてるのに時代錯誤な価値観だな
0687受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 20:38:47.46ID:+yX5lVAS
公務員の待遇悪化するな!笑
0688受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 20:45:10.53ID:onr1QZuS
コッパンだけどコッパン行きたいとか正気の沙汰じゃないだろ
隣の芝が青く見えてるだけだからやめといた方がいいよ
それに働きながらだと個別説明会とか行けないからまともな官庁からは内定貰えない
0689受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 21:27:58.61ID:+yX5lVAS
>>688
労働局はまとも?
0690受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 21:38:51.19ID:mFZ7qMdZ
>>688
そんな貴方は何処?
0691受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 21:55:45.07ID:FtlVq3gg
youはどうしてこっぱんへ?
0692受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 23:15:24.53ID:ERvpj6aG
まじでこっぱんももうちょい給料上げてくれよ
0693受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 23:19:47.83ID:uPS2nVQ8
転職スレは伸びるね。
でも現実に転職できるのは20代までだよねぇ。
0694受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 23:21:22.20ID:uPS2nVQ8
よくある転職って、
国➯県or市
県➯市
が多くて逆は少ないよね。
みんな楽な方へ流れるんかね。
0695受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 23:30:53.75ID:C/EsaNrS
今さら遅いが、なれるもんなら養護教諭になりたかったな
養護教諭だと教師と同じ給料貰えて、かつ担任持たなくていいし、
法律で各学校に絶対置かなきゃいけないから採用自体は一定数あるし
0696受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 23:40:28.13ID:sborJ/zX
養護教諭とか普通クラス行けない子のセーフティネットみたいな感じの存在で
めちゃくちゃ大変なのによー言うわ
大人になっても他人の芝は青いってこともわからんのやな 恥ずかしい
0697受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 23:53:11.76ID:QrRp7hkl
保健室の先生だよね?
あれってそもそも看護学部に行って教育実習とかだよね
高齢の部屋にも看護師になるとかって話題あったけど
どう考えてもしんどいぞ
0698受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 23:55:37.89ID:QrRp7hkl
教育学部でもいいのか
まぁ採用数少ないから確実に倍率ヤバいよね
0699受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 00:29:37.99ID:nkbAIQLb
公務員の定年延長と
それに伴う賃金カーブの抑制みた?みんな
0700受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 07:39:02.37ID:US12XxqF
何ですかそれ?
0701受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 07:57:31.78ID:9FYaTbu7
今日退職伝えるわ
1年目だから色々よくしてもらったけどすまんなみんな
0702受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 08:34:45.98ID:LkaUto3h
>>701
ご健闘を祈ります
緊張するだろうけど頑張って
0703受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 08:41:43.46ID:9qxe7Yu4
辞めるのは自由なんやし殺されないからへーきやで
0704受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 11:03:02.30ID:t9WmZnO6
>>694
地元に流れるんじゃあないの
親の介護とか子供の教育(学校問題)とかがあるし家も建てなくっちゃあいけないし(日本は賃貸し生活者を見下すし)
0705受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 11:11:09.40ID:JynyhT91
>>701
どっからどこにいくん?
0706受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 12:52:42.02ID:krzI8xRb
>>701
まず課長?直属上司?
0707受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 18:41:20.53ID:DZ/SjGbt
>>696
このスレにいるくせに何様なんだよwww
0708受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 20:01:23.36ID:iy3HM3UE
>>693
うちは30から35歳までの職員もどんどん転職していってるな
ちなみに国
0709受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 20:18:04.62ID:SnfzfzqH
>>708
30代で国からだと何処に行く人多いですか?
0710受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 20:30:08.32ID:fvlFvwE7
国辞めるのは待遇が悪くて耐えられなかったから
地方辞めるのは人間関係悪くて耐えられなかったからってイメージ
0711受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 20:43:54.00ID:03t7BynA
>>710
仕事量と責任のわりにね。
これは県庁も同じだな。
人間関係うんぬんは市役所だな。
0712受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 20:54:00.46ID:xQnslKds
県庁行く人はほんと馬鹿だと思う
0713受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 20:55:58.15ID:8fK2FE7Q
落ちた奴がぬかしよる。
0714受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 21:06:23.19ID:aTAO/26D
国ってオリンピックの出向とかあんの?
うちの県庁だとあったが。加わりたかったが若手過ぎて無理だった。
0715受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 21:17:20.57ID:H7FhDqwl
https://lovely-lovely.net/business/tokyo2020
>もともとは外務省
>大会組織委員会のスタッフのほとんどが国や都、地方自治体のほか、スポンサー企業やスポーツ団体からの出向者です。
都だけじゃなくて国からの出向者も多い
あと五輪担当大臣とか居るから内閣府にも五輪担当の職員が居るんじゃね
0716受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 22:44:46.08ID:eTRiAr4P
1年毎に公務員移動したけどもう無理だろうな
国税→町役場→市役所
同じ県内で移動ww
0717受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 23:04:20.36ID:fFeSpvNa
>>716
いやいやそんな具体に書いちゃダメだろww
これはほぼ特定されちゃってるぞ
現職場に転職の危険ありと見られるよ
0718受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 23:09:23.28ID:n+XjOP04
試験の順位と配属先ってどの程度関係ありますかね??
0719受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 23:19:51.52ID:vReM1H0N
>>717
それでよく特定出来るな
0720受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 23:21:39.01ID:hvF6etQd
>>711
国→地方だけどホントそれ
仕事量と責任の割に待遇悪い
大きなことをやってみたい、バリバリ働くのが好きって人にはいいと思うけど
自分には合わないみたいだったので転職します
0721受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 23:29:34.42ID:t9WmZnO6
>>717
どこの県内かも見当がつかないが?
0722受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 23:51:48.27ID:JynyhT91
公務員ってだけで大半の中小企業よりは恵まれてると思うんだけどな、中小で働いてないから分からんが
0723受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 23:53:37.56ID:0eOXPlvY
そう思いたいなら思っとけばいいよ
世間知らずだけど
0724受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 00:23:50.10ID:YHNn22XN
>>723
お前もな
0725受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 00:28:56.91ID:6yXW7jlg
公務員の中でもほんとに世間知らずおるからな
0726受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 00:34:21.87ID:HDxegkTM
>>722
大半は言い過ぎ。
平均で日東駒専クラスの大学卒が就職する様な企業の待遇には、まず勝てない。
警察や教員、消防みたいな職種であれば話は別だけどね。
0727受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 01:50:50.99ID:QoJvqZx1
http://www.eco.nihon-u.ac.jp/career/results/
流石にニッコマの平均よか公務員の方がいいだろ…
ニッマンでも良い所入ってるのは結構居るけどさ
信金証券保険不動産は会社名の聞こえと給料はいいけど
ソルジャー採用で勤め続けられたもんじゃねえし
0728受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 01:57:57.82ID:6yXW7jlg
マーチもそんなもんやで
0729受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 02:31:40.82ID:AlW+52jP
>>726
まともに就活したことないんだろうなぁこいつ
0730受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 07:02:39.24ID:6iFGkSNd
>>726
ニッコマっておい・・
大学の友達少なそうだな

マーチでさえ、公務員クラスの企業は難しいんだぞ
0731受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 08:00:32.60ID:HDxegkTM
>>729
日東駒専からの平均的な就職先と、日東駒専が平均の企業は別だからな?
0732受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 09:39:16.60ID:Loy/Dh6c
なんて低レベルな…
0733受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 11:03:39.97ID:KDmRCNbw
マーチなんか大手行くやつマンの一般職やで
0734受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 12:18:19.87ID:c3WF+JEe
マーチ程度じゃ大手行けてもソルジャー要員が関の山
公務員でストレスフリーに生きた方が頭いいね
0735受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 12:53:14.94ID:uAM2wFha
公務員ストレスたまるだろ
人間関係の
0736受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 15:10:48.76ID:YHNn22XN
>>726
すげーこといってんな。。
教員の待遇とか地獄なのに何言ってんだ
0737受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 15:17:47.98ID:cXFdoDkz
マーチだけど民間行った連中に収入惨敗してるが
マーチなら大手ではなくとも公務員より待遇の良い中堅規模の企業には余裕で行ける
0738受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 15:22:01.60ID:zcl9CH+D
MARCHを何だと思ってるのかね...
0739受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 15:26:42.07ID:BJJXfE0V
早稲田ですら地方公務員より待遇良い会社入れる奴少ないってのに
0740受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 15:27:13.18ID:IWte7/8S
公務員はジジイになってからじゃないと恩恵少ないだろ
0741受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 15:27:45.71ID:il/BhgaY
>>737
その知り合い達の年収いくら?
0742受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 15:37:36.26ID:eeUM5Dnu
マーチの就職事情はいつ就活したかによるでしょ
氷河期前後は糞だけどここ数年はそこそこの企業に内定してるの多いよ
だから一概には言えない
0743受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 15:46:26.39ID:UKwKM45t
>>736
教員は大卒公務員最低クラスの学歴で、給料が一般的な公務員+100〜150万円程度の年収だから、待遇は全く悪くないぞ?w
部活の練習時間も完全に顧問の裁量で、管理職は一切口出ししない。
土日の練習を辞めた所で、誰も何も言わない。
仮に言われたとして、適切な反論ができない様だと向いてないから、辞めた方がいい。
0744受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 15:46:42.17ID:qSyJnnUk
いつもこの手の話題で出てくるマーチって学内底辺層だよな
事実体育会系とかサークルで目立ってた奴等は結構いいところ行ってるじゃん
公務員志望の根暗の周りにいる負け組マーチ生だけ抽出してそれが全てかのように語られても困るわ
0745受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 15:49:54.87ID:eQN0WLWv
そりゃどこの大学だってそうでしょ
0746受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 16:00:26.09ID:BmRze2CZ
宮廷コッパン低みの見物
0747受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 16:04:59.73ID:l0bZKJZB
>>744
陰キャにとどめさすのやめたれw
0749受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 16:30:50.58ID:7gJxK30u
まともに就活してればMARCHから大手に行くのがどれだけ大変か分かるはずなんだが
0750受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 16:35:58.84ID:Pl1Al0In
最近はそうでもないだろ
0751受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 16:38:29.54ID:KDmRCNbw
>>749
>>750
たぶん卒業年度の違いやろ
わいの時はマンの一般職が大手に決めてマーチでも大手に行けると錯覚させる載せ方させてたで
0752受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 16:45:45.62ID:c3WF+JEe
ボリュームゾーン

国葬⇨東大、京大、宮廷、早慶
国般⇨マーチ、地方駅弁
県庁⇨宮廷、早慶上理、マーチ
市役所⇨ニッコマ

これが現実
0753受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 16:49:39.04ID:ZP9If15i
>>752
旧帝ワイ、国葬受かって市役所
落ちた。
よって市役所は国葬よりも難関である。
0754受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 16:53:06.90ID:QoJvqZx1
共済組合には提携企業があって
共済証を見せると安く買えるお店があったりする

それが地味に嬉しくて買うときにスッと共済証見せて真顔でドヤってたんだけど
共済証見せびらかしに行ってた店の会社の平均年収の方が
公務員の平均年収より高い事を知ってしまってすげーショックだったわwww
0755受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 16:57:25.78ID:KDmRCNbw
公務員の年収で威張り散らすやつおるんやな
どちらかと言うと周りが大手だから公務員っていうの恥ずかしいゾ
0756受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 16:58:11.64ID:2G98abHe
早慶卒特別区落ち県庁ワイ、低みの見物
0757受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 17:03:11.56ID:8outhlf+
まぁ、東大受かってマーチ落ちる奴も中にはいるしな。
0758受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 17:03:13.10ID:lbnfojTJ
公務員も民間も現時点の平均年収なんてアテにならないでしょ
0759受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 17:12:06.07ID:NGNu/QHD
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
自作ボードゲーム販売への道・販売場所編
https://kdsn.xyz/create_game_selling_area/
はじめての同人ボードゲーム作り
https://ameblo.jp/subuta96/entry-11932093993.html
アナログゲーム市場が「クラウドファンディング」で盛り上がるワケ
https://www.sbbit.jp/article/cont1/34394
0760受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 17:17:05.80ID:ZP9If15i
>>755
だいたい同志社ですら
年収平均が公務員平均より上だしな
単純に給料だけ見たら
関関同立マーチレベルが国葬以外の公務員目指すのは
割に合わないってことよ
早慶旧帝早慶はいわずもがな
0761受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 17:22:50.83ID:IWte7/8S
>>752
特別区は?
0762受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 17:24:50.34ID:6KI3ZX7Q
特別区は日東駒専が妥当
0763受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 17:28:00.08ID:Ut5b3Ouf
田舎政令市だけど特別区行けばよかった
地元はつまらんなあ
0764受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 18:09:27.17ID:XYli77bR
地方受かる面接力あったら国の面接でB取れるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況