X



労働局内定者スレpart11【懇切窓口対応】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 14:39:17.81ID:aQFFSVcT
労働局勧誘マンに注意
前スレより




77 受験番号774 sage 2018/05/13(日) 21:49:30.71 ID:2EZ0HMGJ
なんか前々スレぐらいからうちの職員が勧誘始めて荒れてるみたいやね
あまり甘い言葉に釣られて入ると後悔するからちゃんと職場訪問して決めた方がいいよ
少なくともうちはここに書いてあるようなほど簡単に有給もとれるわけじゃないし(上司にお伺いたてる)窓口がメインで他の公務員比べて決して楽な訳じゃない
ここに常駐してる現職のようなやりがいを感じられない人には仕事内容はきついだろうね
あんまり続くようだとログ解析して通報してもいいんだけど
まあまだ続くようだと考えてみるよ
一応名刺あげとくね
では試験頑張って
https://i.imgur.com/lw91Xqk.jpg
0003受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 14:39:43.78ID:aQFFSVcT
労働局勧誘マンは現職の愛知労働局職員
愛知県庁に落ち、2年前から自分を納得させる為に労働局上げ愛知県庁下げの書き込みをしている

証拠

http://hissi.org/read.php/govexam/20161002/cWNIRmYram0.html



【面接重視】愛知県庁を目指すスレ12【筆記大事】 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
505 :受験番号774[]:2016/10/02(日) 15:09:08.53 ID:qcHFf+jm
国家より地方のが離職率高いとは思わんかったな・・・・
改善される見込みって根拠ないんだろ・・・・辞めたい・・・
国税のがマシなんじゃないか?離職率
0007受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 21:01:32.48ID:JfZ7v3xO
事務的に対応は許されないてかできないからな
0008受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 21:15:46.53ID:bKpkvLG4
事務的対応に見せないように事務的対応するんだよ
予約も無しに底辺が押し寄せてくるんだから無理
我々がやるのは職業相談であって人生相談ではないのでキャリコは無意味
0009受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 23:39:43.74ID:zBOjoTqq
事務的は更なるクレームを生む
0010受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 00:33:35.55ID:7YIhbA/C
親切風の事務対応は塾講と接客の経験活かせそう
0011受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 06:32:31.15ID:5tQSbJEG
馬鹿のひとつ覚えみたいにスレタイ同じだね
変化できない無能
0012受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 08:41:53.64ID:BmZx9R/C
>>10
比べ物にならないだろ
クレーム前提で来るしその比じゃない
0013受験番号774
垢版 |
2018/11/03(土) 11:01:49.01ID:m2SQyU2Z
お前らの豆腐メンタルで高卒の求職者を相手にできるの? 奴らに常識とかないからな!ざまあ!
0014受験番号774
垢版 |
2018/11/03(土) 12:42:02.76ID:w1UWFKrJ
入ってから基準系から安定系に、もしくは逆に異動って出来ないの?
マジで向いてないのよくわかった
0015受験番号774
垢版 |
2018/11/03(土) 12:56:38.66ID:2w77gS3x
>>14
安定系から基準系はいるっぽい。逆は知らん
0016受験番号774
垢版 |
2018/11/03(土) 14:30:06.37ID:KnzuIa4F
例外的にしか無理
採用の時点で決めてる理由を考えれば分かる
0017受験番号774
垢版 |
2018/11/03(土) 19:43:34.16ID:jmgbfQC3
>>14
前スレで聞いてた人?
どっちが向いてないと思うの?
0018受験番号774
垢版 |
2018/11/05(月) 18:01:34.45ID:vOQMZnjW
10月採用さん、いまどんな感じ?
安定と基準それぞれ聞きたい。
0019受験番号774
垢版 |
2018/11/05(月) 20:40:01.21ID:FvIwBhOh
安定か基準かってか?
融通利かせて臨機応変なほうで定型がが好きなら安定。
規則と法則で枠組みが決まっているのが好きなら基準。
おいコラがしたいなら国税。
ドサクサまぐれにブン殴りたいなら警察。
0020受験番号774
垢版 |
2018/11/05(月) 21:14:58.99ID:vOQMZnjW
人と接するのより法律得意→基準
人と接するの得意→安定


こんな感じ?
0021受験番号774
垢版 |
2018/11/05(月) 21:31:41.45ID:kQzMEVrD
基準もめっちゃ応対業務
0022受験番号774
垢版 |
2018/11/05(月) 22:03:07.17ID:FvIwBhOh
コミュ力無いならやめとけ。
ダムとかみなと、滑走路の番人なんで仕事もあるんだぞ。
0024受験番号774
垢版 |
2018/11/06(火) 13:01:36.59ID:GAtCl8WA
他局異動って一年半とかで終わらないの?
0025受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 08:18:10.59ID:V0xvWwKe
確かに窓口多いけど民間的な営業や折衝はないわけでコミュ力コミュ力言ってたらどこでもやってけないよ
0026受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 08:48:35.59ID:g5aRJ+pu
失業給付の離職理由で折衝はあるし向こうの生活かかっててクレームも多いし民間よりかはきつい接客やとは思うぞ
0027受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 13:10:01.22ID:+Tj1WksV
民間の営業はノルマ背負ってるし、公務員にプレッシャーはあまりないわな
クレームに真摯に耳を傾けてたら身が持たんのはどこでもいっしょや
0028受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 13:16:10.24ID:u14pKdbj
民間なら柔軟な対応ができるがハローワークは離職理由とか柔軟にできないしクレーマーととことんぶつかる結果になるのはあるね
あとノルマはないけどぱっぱと出ないと周りの相談員に陰口言われたり課長とかにチクられたりする
向こうは職員が給与高いと思ってて職員がたくさん仕事して当然と思ってるし
0029受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 16:50:20.27ID:rJRUjgey
相談員はそういう考えだから楽でのさばってお局になっていく
金を稼ぐのは結構大変だけどここはぬるま湯なんだよね 特に相談員
0030受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 18:46:28.82ID:V0xvWwKe
職責(3級)に見合った職能がないのに偉そうな再任用を解雇してほしい
0031受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 19:51:17.94ID:RsyGFpDr
>>29
そのツケが職員に来る
非常勤には負担を掛けないっていう風潮他の官庁の人に言ったらビックリされる
労働局は非常勤に気を使いすぎなんだよな
0032受験番号774
垢版 |
2018/11/08(木) 07:34:26.08ID:8zokDZsP
非常勤で10年20年同じ職場にいるって異常だろ
何もスキルなくても楽で高給だから他に行けない
0033受験番号774
垢版 |
2018/11/08(木) 09:43:25.20ID:jr0Slr1v
労働局の昼休みってどんな感じ? シフト制?
0034受験番号774
垢版 |
2018/11/08(木) 12:39:02.13ID:fxV8WFRc
>>28
まず、民間なら柔軟な対応ができるって時点で誤り。
0035受験番号774
垢版 |
2018/11/08(木) 13:09:43.61ID:7iAlNDrv
>>28
正社員と派遣社員でも軋轢あるし、民間と公務員で陰口に大差はないんじゃない?
キチは労働局の窓口業務の方が多いだろうけどさ
0036受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 21:27:50.30ID:5pWUpDfx
仕事やっていける気がしねぇよ
0038受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 21:54:59.01ID:qDd7RJvC
>>33

そりゃそうよ。11:30から2:30ぐらいまで。人によっては4時とか5時に行きたがるやつもいる
0039受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 21:57:15.05ID:qDd7RJvC
非常勤採用を職種ごとでもいいけど、転勤ありにしろよ。10年もおんなじところにいるからお局になる。
0040受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 22:50:28.65ID:O0fYwXQA
>>39
そんなもん切らない統括に文句言えよ。
0041受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 22:20:37.60ID:SUvhAimE
ナビの給料高くてアホ臭くなる
0044受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 23:54:55.77ID:wInBW34f
非常勤ほとんどは時給950円とかやから気にするな
その代わり仕事あんましない
0045受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 23:56:27.50ID:wInBW34f
おれらの仕事はやってることカウンセラーとほとんど同じやけど給与はカウンセラーの3分の1
0046受験番号774
垢版 |
2018/11/12(月) 11:42:16.42ID:wxAqjlsR
あからさまで草
0047受験番号774
垢版 |
2018/11/12(月) 18:13:10.92ID:UM1XjKrB
臨時なのに給与は高いわ職員のほうが責任あるわでホンマにクソや
0048受験番号774
垢版 |
2018/11/19(月) 22:15:56.51ID:9Bl4Sczl
組合の回覧に、全労働(労働局の労働組合)は4,5級の最高位号俸が多くいる、改善せよ!って主張してて
全司法(裁判所職員の労働組合)は3級の最高位号俸が多くいる、改善せよ!って主張してる。
裁判所職員よりはマシなのかな
0049受験番号774
垢版 |
2018/11/20(火) 22:42:39.98ID:aPEGcBwd
共済組合の貯金はどれくらい金利つきますか?
0050受験番号774
垢版 |
2018/11/21(水) 15:19:49.05ID:scMLI74F
ハロワ勤務って恥ずかしいよな、
それがネックで行きたくないなっておもう
0051受験番号774
垢版 |
2018/11/21(水) 18:00:35.50ID:4IOMU2hT
「ハローワークで働いてます。」
「労働基準監督署で働いてます。」
この差はあるよな...
やっぱり安定蹴って基準にして正解やわ
0053受験番号774
垢版 |
2018/11/21(水) 18:20:30.89ID:4IOMU2hT
>>52
10月採用の基準系か?
何が難しいんや?
0054現職マン
垢版 |
2018/11/21(水) 18:51:53.91ID:4M2XJmFf
基準事務官はこれから大変やけど、がんばってな。
この数年で激変していくと思うで。
0055受験番号774
垢版 |
2018/11/21(水) 19:01:05.34ID:4IOMU2hT
>>54
例えば何が?
0056現職マン
垢版 |
2018/11/21(水) 19:19:44.02ID:4M2XJmFf
>>55
一言でいうと組織問題やね。
前スレでも書いたけど、いま働き方改革のために監督業務以外に配置してる監督官を引き剥がしてるんや。
空いた席に基準事務官を補充せずに、労働局への業務集約化で乗り切ろうとしてるとこや。
集約化が進めば署には監督官か技官しかいなくなるかもしらん。基準事務官はみんな労働局配置の未来もあり得る。
移動範囲が狭くて助かる反面、集約化の行き着く先は外部委託やと思うで。
それにポスト不足で安定系と比べて昇給昇格が遅れていく可能性もある。
0057現職マン
垢版 |
2018/11/21(水) 20:00:54.16ID:4M2XJmFf
連投してすまんが追加

>>55
この10年基準事務官を採用しなかった歪みは相当でかいんや。20代30代がごっそりいない。
もともと基準事務官て一匹狼スタイルな業務やから、あんまり新人に手取り足取り教えないのよね。
そこにさらに採用抑制が続いたもんだから、若い人に仕事を教える・育てる雰囲気が消えつつあったんや。
あとこの10年で業績評価が導入されたのも影響しとるね。チームプレーより個人プレーに比重がかかるようになっていったね。
個人プレー重視は安定系にも言えることやが。
0058受験番号774
垢版 |
2018/11/21(水) 22:44:32.73ID:XdY90qek
>>56
質問なんですが、
基準事務官が皆労働局に配置される未来があり得るってことは労災すらも監督官がやるようになるってことですかね?
局の仕事ってなんだろ?総務とか?
0060受験番号774
垢版 |
2018/11/21(水) 23:17:29.96ID:0C2s1EMD
事務官で労働局は、クレーマー対応で病む
0061現職マン
垢版 |
2018/11/22(木) 05:33:27.21ID:SZGmU1+D
>>58
そうやなくて、基準事務官はあくまで労災を担当するんやけど、署にはいなくなるかもしれん。
署でこれまでやってた労災業務をすべて局へ吸い上げるために、人(基準事務官)も一緒に局へ吸い上げられる。
そうなった場合、異動範囲は永遠に労働局庁舎内になる。
署には監督官・技官しかおらんから、労災に関してはすべて局へ誘導するようになる。

監督署の組織問題はいま一番ホットな話題なはずなんやけど、ハロワ民営化のときほど熱くなっとらんね。
上で書いた通り、一番影響受けるはずの20・30代がほとんどおらんからやないかな。
40・50代の人たちは定年まで折り返しに入ったから、さほど感心もないのやと思う。
割りを食うのは若い世代なのは間違いない。先輩らが定年でどんどんいなくなるから、一日も早く一人前になれるように頑張るしかないが。
0062受験番号774
垢版 |
2018/11/22(木) 07:12:18.35ID:dNh8hRqt
雰囲気的に局より署のほうが気が楽だわ。
0063受験番号774
垢版 |
2018/11/23(金) 18:29:19.72ID:V0UtwNNk
そういう情報なかなか手に入らないので参考になります
どのように調べればそういった情報を得られるのか教えていただきたいです
0064現職マン
垢版 |
2018/11/23(金) 19:34:40.56ID:Xx97vCCp
>>63
組合情報やで。あとは業務関係の通達、事務連絡には目を通しておくことやね。
仕事をいろいろ覚えてくると、ちょっとした情報からでも今後の予測ができるようになるで。
今は官邸主導のトップダウンで物事が進む傾向にあるから、ニュースなんかも要チェックやね。

安定系で言えば大きな動きとすると、二つあるね。これからのシステム改修でハロワ内の求人閲覧端末と
ハローワークインターネットサービスの検索画面が統一化される。
それと時期を同じくして、オンラインでハロワを介さずにハロワ求人へ応募できるようになる。
ハロワ求人がハロワ内の求人閲覧端末と同じ画面でスマホや自宅PCで見れるようになるから
ハロワ窓口に来る人は、若年層を中心にかなり減るんやないかと言われている。
相談窓口に来るのはガチ困窮者がメインになっていくやろうとも言われてる。
相談スキルがないとほんと辛くなってくるから、本省はキャリコンとれとれ言ってくるわけや。
0065受験番号774
垢版 |
2018/11/23(金) 20:36:31.44ID:V0UtwNNk
>>64
来年基準事志望なので基準事に関する話もっと聞きたいです
それらの情報はニュースを除いて学生は読めないものですよね…
あなたの言うように変化したとして、局勤務だけになることに対して前向きに捉えましたが、なぜ「大変になる」のでしょうか?
実際に働かれてる方の意見を多角的に聴きたいです
0066受験番号774
垢版 |
2018/11/23(金) 21:26:45.49ID:JdejuGtB
我々がやるのは職業相談であって人生相談ではないから
キャリコンとってもフリー来所で時間の縛りがないとこではあまり意味がない
そもそも傾聴なんて下手にやったら依存されて毎日来るぞ
0067受験番号774
垢版 |
2018/11/23(金) 21:47:34.42ID:gIajYA7s
現職基準系だけど...実際のところ基準系事務官採るのはあと数年で終わると言われてるからなぁ
公務員採用抑制になったら真っ先に抑制されるのがワシら基準系と言われてる
当局からすると技官もあれだけど基準行政の中の労災事務しかしない官職なんていらないんだろうな
0068現職マン
垢版 |
2018/11/23(金) 22:21:58.67ID:Xx97vCCp
>>65

>それらの情報はニュースを除いて学生は読めないものですよね…

そうやね。関係者以外には知り得ない。あえてワイがここに書き込みしてる理由でもある。

>あなたの言うように変化したとして、局勤務だけになることに対して前向きに捉えましたが、なぜ「大変になる」のでしょうか?

業務集約化のさらに進んだ先には、基準事務官そのものが消滅する可能性があるからやで。
これまで労災認定事務は専門性の高さから、民間ではとても無理と言われてきた。
しかし認定基準を今より単純化すれば、労災認定の素人でもできるようになるかもしれない。
そんな危機感を感じさせるほど、今回の組織改変が強引で短絡的なんや。
0069現職マン
垢版 |
2018/11/23(金) 22:52:48.35ID:Xx97vCCp
もうちょい解説すると

業務集約化⇒採用抑制⇒人手不足で業務が回らない⇒業務簡素化⇒採用抑制⇒人手不足で業務が回らない

の悪循環になる。

このサイクルのどこかのタイミングで「もう自前で職員抱えないで外部委託した方が安上がりじゃね?」ていう時が来る。
業務が回らないのは、そもそも採用抑制したせいなんやけど、そうは考えない。
先に>>56で書いた監督官の引き剥がしも同じ理屈で、監督官が少なくてブラック企業監視に手が回らない
⇒なら監督業務を外部委託しちゃえば?て声が政権内に出始めたから慌てて監督官を集約させてる感じなんや。
本来は監督官を今以上に増員させるように努力すべきなんやけど、そうやなくて現状の人員でなんとかしようとするからどこかにしわ寄せがくる。
0070現職マン
垢版 |
2018/11/23(金) 23:00:29.43ID:Xx97vCCp
>>66
現場的にはまったくその通りなんやが、本省は数字しか興味ないからね。
とにかく件数主義で局幹部や所長たちを締め上げるから、結局ワイら末端職員が苦しめられることになる。
内部向けの無駄な作業のためにパフォーマンスは下がり、さらに利用者は減っていき、ハロワ不要論が出始める。
0071受験番号774
垢版 |
2018/11/23(金) 23:04:28.96ID:V0UtwNNk
>>69
一部を外部委託した結果、基準事の働き方や仕事の分野はどのように変わると予想されておりますか?
0072現職マン
垢版 |
2018/11/23(金) 23:28:26.85ID:Xx97vCCp
>>71
専門家やないから、あくまでワイの妄想やで。

監督業務の外部委託て、実質的にはもう始まっているとワイはみてる。高度プロフェッショナル制度が法案通ってもう来年4月から施行やろ?
高プロ=専門性の高い業務の人は分単位の労働時間管理に馴染まない。働きすぎないように自己管理できるはず。
ってワイは理解しとるが、これが一般労働者にまで拡大していけば、極論すれば過労死も自己責任の世界になっていくやろう。
ただ、それでは世論の批判を招くので、反対給付として労災はバンバン払いますよ、職場でもめ事起きたら金銭解決で迅速解決しますよって方向に向かうのかなと。
事前予防より事後救済に舵を切り出したら、そもそも監督官なんていらなくなる。労災事務官はただの保険屋と変わらなくなる。
監督にしろ労災にしろ、公務員がやる意味はなくなっていく。
0073受験番号774
垢版 |
2018/11/24(土) 13:55:16.04ID:C5TyDYtR
>>72
参考になります。
その結果、今いる人達はどうなるとお考えですか?
0074受験番号774
垢版 |
2018/11/24(土) 16:01:03.25ID:8QjqI2f4
>>73
あ、それは私も気になることだな
監督官は権限持ちだからいいとして、基準事務官はどうなんだろう?
社保庁と年金機構の関係になるのでしょうかね?
0075受験番号774
垢版 |
2018/11/24(土) 18:35:43.06ID:U++QBEOv
ハロワの利用者の質は低下するだろうな。
クレイジーな客の対応は、上席、統括に押し付けられて、メンタル増加
公務員として、割の合わない職場になるだろ
0076現職マン
垢版 |
2018/11/24(土) 19:26:33.26ID:nk+F+WVT
>>73
過去の例を参考にするなら、他の省庁に配置転換か、社保庁みたいになっていくかな。
国鉄、農水省や社保庁からの転身者を多数受け入れてるからね。
監督業務はさすがに民営化に馴染まないから最後まで残るやろうけど、労災事務官はどうかな。
雇用保険事務と労災保険事務を統合しても問題ない気はするね。そもそも共通採用事務官ならどっちに行ってもええわけやん?
全然畑違いの分野に行くよりは現実的なプランやと思うで。
0077受験番号774
垢版 |
2018/11/24(土) 22:00:05.07ID:9GFuUPpC
他の官庁にすればよかったと後悔ばかりするような内容だな
0078受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 00:13:46.56ID:zFh2jxEM
そういった議論と無縁の組織の方が珍しいかと
0079受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 01:28:46.41ID:hRJ6p/bo
組織に所属したら嫌なところばかり目につくもんさ

いいとこ言っても信じてもらえないしな
0080受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 09:49:32.02ID:2NvdPtXq
認定も認定紹介やり始めて、
組織維持のいいわけつくるために非効率化
少ない職員で出来るわけない
これからも仕事量アップ、職員減少の方向性は変わらないだろ
その先は、破綻しか見えない
0081受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 10:45:44.27ID:mLk6a1I9
>>80
お前なんも知らんのやな。
0082受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 10:59:22.04ID:mLk6a1I9
>>70
ハロワの紹介は専門援助が主流になっていくよ
0083受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 11:00:41.59ID:mLk6a1I9
>>76
監督官も一部民営化が始まりだしたし
今後民営化が進むよ
0084受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 11:02:49.46ID:mLk6a1I9
>>75
ハロワの客の質がさがるのは同意 
メンタルが増えるのはちがうな。
お前ら2020年の改正しらんのか?
研修あったやろ
0085受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 11:06:23.86ID:mLk6a1I9
>>76
将来的には基準系事務官は雑用専門要員になると思う。監督官の大量採用で監督官ですら今の20代は出世が絶望視されてるのにその下の身分たる基準系事務官は一生パシりやで。
0086現職マン
垢版 |
2018/11/25(日) 15:15:49.62ID:UgBD8u1+
読み返してみると、ここ内定者スレじゃなくなってるなw
時間の差はあれみんな堕ちてくから、心配すんな。個として強くなる(多能工になる)しか生き残る道はないと思う。
まずは今いる系統の職務分掌すべてをいち早くマスターすることだろう。同じことしかできない人から脱落していく。
定年まで公務員でいられるかどうかは時の運だ。
0087受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 15:26:27.80ID:+JOITQiV
現職のわいは
すでに独立開業に向けて準備や
一昨年社労士で昨年税理士2科目取ったから今年税法を何科目とれるかやな
0088現職マン
垢版 |
2018/11/25(日) 15:54:08.35ID:UgBD8u1+
>>87
素晴らしいね。頑張ってほしいわ。
社労士はとっただけでタンスの肥やしやわ。
ワイも仕事とは違う分野の勉強中や。労働局と心中する覚悟やけど、定年後にこっそり開業するで。
0090受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 16:36:32.08ID:P7Rw1q3Z
基準系事務官として労災の知識をゼロから身につける為におすすめの書籍などありましたら教えてください
0091受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 16:43:58.67ID:8f62TegO
>>87
頑張ってるとこ悪いが税理士も社労士もくえんぞ
0092受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 17:39:22.99ID:6uQc56lq
>>90
事務屋と言えど労働基準法の知識が必要、労働基準法の勉強から入んな
0093現職マン
垢版 |
2018/11/25(日) 18:51:05.09ID:UgBD8u1+
>>90
ワイもかつて労災かじった身としてアドバイスするで。
労災認定って知識(労基法、認定基準、裁決例)ももちろん必要なんやが、それと同じくらい経験値が物を言う仕事やと思うで。
実際にやらんと身に付かん仕事やと思うで。どういう事実を認定して、どういう評価をするかがすべてと言ってもええやろ。
結論としては、支給・不支給どっちかしかないわけやから、あとはどういうルートで結論を導くかやで。
判決文に構成がよく似とる。被告、原告両方の言い分・証拠を並べた上で、何を事実として認定して、法令を当てはめて判決を下すか。
労災の場合は、支給に有利な要因と不利な要因を両方並べた上で、認定基準もしくは相当因果関係の観点から支給不支給の判断を下す。

本省のHPに裁決例が載ってるから見てみるといい。ただ、裁決例は証拠の部分が省略されてて判断の部分だけやから、何が調査すべき事実なのかのイメージは掴みにくいが。
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/shinsa/roudou/

あとは裁判所のHPからも労災関係の判決文が読めるから、時間があれば覗いてみるといい。
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/search1
0094受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 19:41:40.60ID:XL4bMGze
>>93
とてもやりがいがありそうですね
特許とか裁判所の事務に内容は違えど作業の構造は少し似てる印象を受けました
ところで基準は「1つの案件をその日のうちに終わらせる」スタイルではないと過去ログで読みましたが、皆さんどのような目標を立てるものなのでしょうか?
(例えば営業なら〜件獲得のような)
守秘義務に反しない範囲でお願いします。
0095受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 20:00:19.98ID:hlxAl7An
>>88
わいはまだ20代やでな
何とか自己防衛せんといかん

>>89
係員やで

>>91
そういう意見もあると思う
ただやってみないとわからんからまずは行動したいって感じかな
0096受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 20:23:54.82ID:uh9bM1fg
現職マンさん居たら教えて欲しいんだけど
安定←→基準って鞍替え出来る制度あるって聞いたけど本当なの?
希望出せたりするの?
0097受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 20:24:58.79ID:yzyJ2YOY
2021年から税・社会保険に関する書類の提出が不要になるからな。


税理士の仕事も社会保険労務士の仕事もなくなるよ


https://www.kawai-smec.com/5773 【税・社会保険に関する書類提出不要に】

http://blog.livedoor.jp/makotoyuhara/archives/76795297.html




2018年7月3日 日本経済新聞に恐ろしい記事がのった・・・・


税・社会保険に関する書類の提出が不要になる。


今後クラウドサービスによる申告となる


つまり日本から税理士や社会保険労務士の仕事がなくなる
0098受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 20:26:27.47ID:yzyJ2YOY
>>95
自己防衛どころか地獄に落ちることになるよ


一回でいいから 本よみな?

資格をとると貧乏になりますっていう本よんでみな
0099受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 20:30:48.80ID:XL4bMGze
スキルに関してはまずは英語で次にプログラミングかな、なんて考えてましたがどんなんですかね
0100受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 20:35:55.52ID:fA/+PqB8
数百万と何千時間という勉強時間かけて
税理士 社労士の資格とって
仕事ありませんという現実知ったら
自殺したくならないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況