X



【新制度】労働基準監督官内定者スレ【1期生】

0001受験番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 12:48:51.42ID:ChZ7PdO2
労働基準監督官の内定者スレです
0363受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 16:55:10.40ID:+9BA3XQm
上から目線すぎませんか…
0364受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 17:27:35.28ID:1902FJ83
そこそこできるようになりたいと思ってるけど、別にそんなに期待してないけ
期待しすぎるとギャップに苦しむだろうし、安定世間体できれば多少世の役に立てばいいかくらい
0365受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 17:32:26.12ID:1902FJ83
>>362
そういえば面談で本省興味あるか聞かれたよ
興味はあるけど残業がとてつもなく多いから、それがネックになってるとか色々答えた、あと通勤とか
本省勤務になったら現場経験があることはプラスに働くんだろうなと思うから余計なことってのは語弊があるように思われ
0366受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 15:40:08.16ID:nJ4iG9I3
監督官だって局に配属されたら通達・事務連絡作ったりするしな。
0367受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 18:37:52.87ID:6wR7DuFr
本省の通達に基づいてな
それに局の監督課長以上は基本的にキャリアのポジションで監督官がなることは稀だし
0368受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 19:26:37.21ID:whkufaGw
監督官で本省経験ありとかだと局の課長クラスになれるんかね
てか基本的にはってことで監督官でも頑張ればなれるのかな
そこそこまでは上がりたいけど、かなり無理しないといけないくらいなら別にいいやって思う
0369受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 19:48:22.88ID:aDJ1cjEt
本省籍で本省と色々な地方を行ったり来たりして転勤を繰り返してる監督官は
今でも局の監督課長以上になれてたりする
転勤地獄を耐えられるならそれなりのポストに付ける
0370受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 20:29:17.37ID:6wR7DuFr
今までは定年までに全員が署長になれるくらいの人数だったけど
大量採用でそうもいかなくなったし
今後はそこまでやってやっと署長に就けるくらいになるかもね
0371受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 22:57:36.97ID:Vd2Rv/uH
民間から入る人前職の会社から発行される書類って何か出すんでしたっけ
0372受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 06:29:49.09ID:sWVewrXG
在職証明書
書式は指定されたから配属が決まった頃に送られてくると思われ、あとは卒業証明書とか
0373受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 06:48:23.21ID:nU3Y5zjd
全国転勤
0374受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 07:13:10.23ID:7sLHR2p5
お前らネガキャンするなよ 労基署にパワハラはないぞ?
0375受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 07:32:12.34ID:KFob6P0w
パワハラが100%ない職場なんてないだろ……あらゆる集団には必ずパワハラ加害者マインドの人間が存在するもんよ そいつにぶち当たるかどうかは運
0376受験番号774
垢版 |
2018/10/24(水) 21:45:32.96ID:iIDZLWg+
上から目線くん、特定された?
0377受験番号774
垢版 |
2018/10/24(水) 22:09:21.50ID:iOqFaSW8
四月までに遊べと言われたけど旅行するにもバイトしないとお金ないし、みんな今何してる?
0378受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 03:17:57.97ID:UuY8TnRg
小旅行くらいならできるっしょ
0379受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 07:44:30.48ID:tEramHfc
田舎転勤
0381受験番号774
垢版 |
2018/10/30(火) 07:36:20.23ID:Ns7GD7ho
>>380
労基はヤンキーなのか?
0382受験番号774
垢版 |
2018/10/31(水) 17:47:54.72ID:UfwAXqtT
いざ質問なんでも受け付けてますと言われるととっさに出てこないな、労基のことで気になることってなにかあるかな…
0384受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 18:13:13.01ID:F/9oDnCI
ぼやかすけど宿舎の立地は首都圏だとまあまあって感じかな
あと築年数は基本的に古いものが多いけど、そこそこ新しいのもある
級や世帯持ちかで延べ面積の条件とかがあるとかそんなとこ
家賃は当然かなり安い
0385受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 20:00:53.97ID:m7rutUxu
東京の宿舎はシェアハウスみたいな感じやで
汚いおっさんとシェアや!
0386受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 21:28:15.22ID:gh5bQY4O
死ぬまで転勤
0387受験番号774
垢版 |
2018/11/04(日) 22:29:56.43ID:Ndj0NtJN
10月採用の人は上で出てた以外に今のところ問題とかある?
0388受験番号774
垢版 |
2018/11/05(月) 23:26:12.74ID:BmXKZfil
10月採用だけど、上司は大当たりだった。
問題といえば庁舎が汚いとことくらいかな
0389受験番号774
垢版 |
2018/11/06(火) 07:37:21.43ID:sqYG2iWg
>>388
僻地に飛ばされたか?
0390受験番号774
垢版 |
2018/11/06(火) 07:41:05.58ID:KWF7EubS
>>388
同じじゃわ
こっちの問題は仕事ではなくて仕事の前の引越し段階とかで金がなかなか飛んだから、それの後始末...
0391受験番号774
垢版 |
2018/11/06(火) 07:42:27.06ID:KWF7EubS
てかみんな労働組合入った?
本当はそんなわけですぐには入りたくなかったんだよなぁ
0392受験番号774
垢版 |
2018/11/06(火) 07:59:46.20ID:t1B53VhJ
まじでやめたいわ
0393受験番号774
垢版 |
2018/11/06(火) 11:51:07.69ID:dw7xtHPV
>>392
なんで?
0394受験番号774
垢版 |
2018/11/06(火) 15:08:07.74ID:Htdw1QJy
ただ「辞めたい」なんて書くだけのやつはネガキャンか極度のかまってちゃんか若しくはその両方なんだから相手にするだけ時間の無駄
0395受験番号774
垢版 |
2018/11/06(火) 18:02:46.46ID:SUrIy7Uj
>>391
組合費高いし入っても特典があるわけじゃないし
フリーライダーできるし
おれは入らなかった
強制加入の局もあるみたいだけど
0396受験番号774
垢版 |
2018/11/06(火) 18:40:07.01ID:sqYG2iWg
>>395
そのうちお前も入ってもらうからな
逃げられねぇぞ!
0397受験番号774
垢版 |
2018/11/06(火) 19:25:55.51ID:vLOJl0dA
現職を続ける元気が足りない 2月いっぱいくらいまで頑張るつもりだったけど上司が昇格予定をちらちらさせてくるのがしんどくてもうやめたい(まだ退職申し出てない) 貴方が見てる未来は幻なんだぜ……
0398受験番号774
垢版 |
2018/11/06(火) 19:33:31.21ID:ZRFTaBmZ
フリーライダーはひでーわ。
0399受験番号774
垢版 |
2018/11/06(火) 22:36:36.05ID:28SfK55E
フリーライダーできるんですか??全労働が?労組に入るのに特典とか求めます?団結
することに意味があるでしょ、私なんかは逆に入るのを楽しみにしてたんですが、まあ
大きなことはできないですけど。
0400受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 00:46:26.48ID:KYoFrdxy
>>397
気持ちわかりますわー。わたしも既にやめたくて仕方ないです。10月採用で入りましたが現実を知ってつらい日々が続いてます。
0401受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 01:01:48.92ID:azixpALq
>>397
>>400

何がそんなにつらいんですか?そんなに辞めたくなる現実って何なのでしょう?
0402受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 06:17:15.48ID:vvI2oxV3
組合が賃上げ求めて実際賃金上がるってなったら非組合員もあがるからね
0403受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 07:27:32.71ID:La6dqGZT
>>401
すまんなんか言葉が足りなかったかも。俺(397)はまだ現職にしがみついてる4月入局の内定者です。
俺はは4月で辞めて労基に入ることが確定してるのに、現職の上司が現職のキャリアアップをごりごり言ってくるわけ。まだ退職を言ってないから仕方ないことなんだけど、それが少ししんどくて愚痴っただけ。すまんな。
0404受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 08:05:38.47ID:2wtUsLcC
ここは新卒多いのか?お前ら労組に夢見すぎだぞ
土日も組合活動でほとんど潰れるからなw
0405受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 08:19:38.25ID:WmF5zRlD
強制じゃないなら絶対入らないわ
前職のとき強制加入でほぼ御用組合なのに2年目で支部長とかやらされてえらい目にあったわ
0406受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 11:29:10.14ID:Ylm1FjWj
日本の労組はほぼ御用組合に成り下がってるからな
逆に闘争的なところはところで孤立しがちでやり続けるのしんどいみたいね

公務員の労組は知らぬ
0407受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 12:18:14.59ID:2wtUsLcC
>>405
お前も逃さないからな
印鑑奪ってでも入れるてやるわ 悔やめ!
0408受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 12:21:53.20ID:La6dqGZT
現職の労組、入社時に自動的に加入だけして全部の組合活動無視してる不良構成員だから労基の労組がどんなもんか知らんが流れるように入ってしまう気がする
0409受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 12:41:28.63ID:DAhs9lNF
>>403
401じゃないけど、そういうことだったのか
現職が労基なのかと思ったから訳分からんかったわ
0410受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 12:42:50.88ID:DAhs9lNF
ネガキャンマンいてわろう
きっと落ちた人なんだろうな
0411受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 15:49:46.41ID:La6dqGZT
>>409
すまん……内定者スレだから内定者前提で話してたわ……
0412受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 16:31:24.64ID:iKOkGM53
>>404
新卒ワイのために公務員の労働組合について教えてほしいてす。ようわからん。
0413受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 17:06:20.56ID:azixpALq
労働者の経済的地位を向上させるのが労働組合(賃上げとか、)他にも使用者と対等な立場で
交渉するための存在でもある。国家公務員の場合は通常の労働組合とはちがって相手方は国
になるけど基本的に同じこと。(だから公務員の労組は「職員団体」という)公務員に関してい
えば争議権が認められていないから、ストライキなんかの争議行為は認められていない。労働
協約も結ぶことができない。
0414受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 18:03:27.52ID:BFt0Frxx
任意加入で組合費は月5000円くらい
任意だけどほとんど強制される局もある
加入する特典は特になく昇級や昇格が早くなったり退職金や年金が良くなることはない
賃上げされれば人事院規則が改定されるから非組合員も同様に賃上げされる
だいたい監督署ごとに組合員の代表がいて組合活動の雑事をしてる
若手が押し付けられる署もあればまだ組合員でいられる役職者がやってる署もある
正直組合費高いし何か特典があるか強制じゃなきゃ組合参加率は落ち続けると思う
0415受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 18:14:52.93ID:DAhs9lNF
全労働と所属課の組合費で合計月1万円くらいだよ...
0416受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 18:19:18.08ID:DAhs9lNF
>>414
それね
あそこまでしつこく言われると入らざるを得ないって感じだったわ
実際組合費は高いと思ったし、今は経済的余裕がないから、すぐに入りたいと思わなかったし、本当は様子見したかった
0417受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 23:37:31.00ID:qUXfGnJL
辞めたい辞めたい言う奴は辞めればいんじゃないの?スレに書き込まないで上司に言えば?
0418受験番号774
垢版 |
2018/11/08(木) 02:16:49.37ID:5LZnlYUK
>>413
>>414

分かりやすくありがとうございます!
自分も働き始めたら入れ入れの圧力があるんですね、、、
0419受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 12:54:26.99ID:PB9z9Y12
入ってない人はいないんでしょうか?
0420受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 20:56:37.08ID:U0+qqbbT
ってか10月採用の人もっと書き込んでよ、、、
0421受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 21:16:52.71ID:wYs7z4+h
10月採用でもうやめたいって言ってた人理由を教えて欲しい。
現実とのギャップがあったんだろうか?
0422受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 22:03:50.54ID:9gTgD9y0
10月採用の人給与支払い口座2つ選べる?
0423受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 22:27:10.48ID:5SUQnGMW
別人だけど全然辞めたいって思ってないよ、毎日ほぼ定時帰り
給与支払い口座2つは知らん
0424受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 22:29:16.15ID:ez96q7Ys
質問なんですけど、労働基準監督官は、面接試験が他の公務員試験よりユルイですか?
知識レベルが高いのは分かりますが、高齢や職歴なしでも他よりは受かりやすいようなので。
0425受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 23:28:02.27ID:9gTgD9y0
そういうのは本スレでやってくれ
0426受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 05:48:01.80ID:xD3KaqNb
むしろ筆記は点数半分で受かるぞ
0427受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 08:02:36.41ID:89DXV3Sc
>>422
できない
賞与は別口座にできたと思う
0428受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 08:22:56.84ID:useHzumo
10月採用の者ですが、
庶務課(監督署では業務課)の正職員が一人しかいなくて、しかもその人はメンタルという噂で、仕事(管理)をちゃんとしてくれない…。

年末調整の用紙が新規の私にはなぜか配られてなくて、自宅PCで国税庁HPからダウンロードして書いて、業務課に「私の年末調整の用紙、配布忘れてましたか?」とごく穏やかに聞いたのに、なぜか謝られもせず、つっけんどんな態度を取られた…。(苦笑)

もちろん、他署の新人は普通に年末調整の用紙は配ってもらってた…。(汗)

先輩の話では業務課は、仕事のできない人かメンタルの人が行くとのこと。

負のオーラがものすごく出てる人なので(他の職員にも怖がられてる)、関わらずに済むのなら関わりたくないけど、なにせ新人なので提出書類が多いからね…。(汗)
0429受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 08:30:07.41ID:HIVZST4s
>>428
大変でしたね…
良ければ守秘義務に反しない範囲でほかの話も伺いたいです
0430受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 08:30:40.65ID:useHzumo
連投すみません。

しかも、その業務課の人、正職員1人しかいないのに、よく休むから、業務課は短時間勤務者(アルバイト)1人しかいないこともままある。

10月に入って2週目くらいの時、朝登庁したら監督署正面の自動ドアが開かずあたふたしてたら、清掃員のおばあちゃんが親切にも職員用の時間外のドアを開けてくれて、事なきを得た。

業務課の人が朝自動ドアを開けるようなので、その人が休みの日はパスワードが必要な職員通用口から入らないといけない様子。

4月から入職する人は時間外の出入口のパスワードや電話番号は、早めに聞いておいた方が良いと思います。
0431受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 08:39:18.39ID:useHzumo
昨日も他県の新人の子と話したけど、10月採用はほとんど雑用係だよねとのこと。

私も今週は2000部の資料を印刷して、ホッチキス止めする仕事をしたけどね。
右手が少し痛い。(苦笑)

前職ではホッチキス止めも同時にしてくれるコピー機だったけど、私が今所属してる局はお金がないのか、そのようなコピー機は導入してない模様…。

来年度に労働基準法が改正される関係で、ものすごい数の資料を用意して、会社向けにセミナーを開くみたいです。

去年の10月採用の人は、法改正が無かったから、ここまで大量の資料は印刷してないかもね。
0432受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 14:12:49.19ID:1vdp26Pk
>>427
ありがとうございます
0433受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 23:42:42.24ID:k4SB2NfB
みなさん。ありがとうございます。そう言う話が聞きたいです。
0434受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 20:03:35.80ID:3YZ31OaA
来年から監督官という話をすると、誰であっても「激務だっていうけど……」と激務
激務言われるんですが、採用された方でそういった激務の一端を垣間見た人っています?
0435受験番号774
垢版 |
2018/11/12(月) 18:18:43.98ID:ZJ7FWmV6
自分のとこの局とか大きい署に夜行ってみたら良い
普通に電気ついてるぞ
0436受験番号774
垢版 |
2018/11/12(月) 18:53:00.71ID:Te8h52M3
残業があるくらいふつうだろ、そういうことじゃないと思う
0437受験番号774
垢版 |
2018/11/12(月) 23:48:36.24ID:ZJ7FWmV6
帰り道に局署があって飲み会帰りの22時とか23時に前通るけど電気ついてるよ
激務ってのがどのレベルを言ってるのか分かんないけど
0438受験番号774
垢版 |
2018/11/13(火) 07:22:09.16ID:cqEcl5FH
自分のところは、残業してる人もいるけどほぼ定時上がりの人もいるし大体皆有給取ってるの見かけるし署と時期によると思う
0439受験番号774
垢版 |
2018/11/13(火) 21:30:16.56ID:BrEuNIWY
基準系事務官で来年から働きます。公務員試験では労働法を一切学んでなく、憲法の有名な判例くらいしか知らないですが、ヨロシコです
0440受験番号774
垢版 |
2018/11/13(火) 22:07:15.70ID:+o/t8uWc
よくこの板で目にする基準系事務官と労働基準監督官の違いがよくわからん。なんで同じ労働基準監督署で働くのに2種類に分けるのか....
0441受験番号774
垢版 |
2018/11/14(水) 00:14:56.96ID:S+XowBHz
事務官と監督官は同じ職場にいても
業務内容が違うからです
0442受験番号774
垢版 |
2018/11/14(水) 07:13:23.38ID:NQXrVjQr
ちょいちょいネガキャンみたいな書き込みありますけど内定者の方辞退しないでくださいね。 たしかに労働組合強制もあるし残業が深夜におよぶ署もあります。
県外転勤から地元へ戻れない職員も多くいますしここ数年間の新人の大量採用で出世が絶望的なのも事実といえるかもしれません

しかしながら、うちの仕事はやりがいがあるから大丈夫ですよ。
0443受験番号774
垢版 |
2018/11/14(水) 07:14:54.79ID:NQXrVjQr
>>431
そういう書き込みやめてください
0444受験番号774
垢版 |
2018/11/14(水) 08:00:34.25ID:Z76W+GdN
>>439
自分も学んでないし忘れた
よろしくう!
0446受験番号774
垢版 |
2018/11/14(水) 12:22:49.74ID:+Qx9NRsC
今までの流れと事務官で思い出したけど、
全労働(組合)はこの事務官の人数を増やすことについて団体交渉を行ってるんだって。
いまは監督行政の人員が少なすぎて監督官も事務官と同じ仕事もするみたいだけど
それじゃ本来の監督指導業務が行えないし、労災認定業務も円滑に行われない。だから
事務官が増えてくれれば仕事がうまく回るんじゃないかって話。

組合のメリットとか言ってる人いたけどこういったこともしてくれてるっぽい。
まあ、フリーライドもできるけど、自分にも利益があることしてくれるんだから
組合費は我慢しようよと思うね。
0447受験番号774
垢版 |
2018/11/14(水) 15:15:53.69ID:izeC9Fea
>>446
事務官が担うようになる業務について経験がお有りなら色々聞きたい
0448受験番号774
垢版 |
2018/11/14(水) 18:24:23.28ID:AIWndskr
>>445
確かにその通りですね。(笑)

ネガキャンも何も、全国有数の多忙署に勤めたら、10月採用は雑用係でしかないのは事実ですよ。

地方と都心部では、全然仕事量が違うみたいですよ。
0449受験番号774
垢版 |
2018/11/14(水) 21:27:58.58ID:G97VcQuz
おお!上から目線くん、お久しぶり。あの後どうなった?
0450受験番号774
垢版 |
2018/11/15(木) 05:02:30.64ID:AYv/ftlP
なんか煽り野郎君もいるし民度下がったな…
0451受験番号774
垢版 |
2018/11/15(木) 07:12:40.06ID:Kh0t7bRV
こんなとこ入らなきゃよかった
0452受験番号774
垢版 |
2018/11/15(木) 10:49:34.52ID:MFlvmrny
っていうか、監督官のスレに事務官書き込まないでくれ…
0453445
垢版 |
2018/11/15(木) 12:22:05.29ID:PqnR35dt
>>448
445に返信くれてるけど、あなたが442なのだとしたら思いっ切り矛盾したこと言ってるよ
442が批判した431のことはネガキャンだとは言っていないし、431の言う雑用係というのもまあ事実なんだろうなと自分は感じた
0454受験番号774
垢版 |
2018/11/15(木) 12:51:15.14ID:0QuOTxns
1年目の30年採用のものだけど...
事務官の人って労災しかやらないのに、監督、安全、労災の3つをやる監督官と同じだけ給料貰うの可笑しくない?って感じてしまう。
しかも半年働いてみて、わかったけど、労災が一番楽そうだし。
まぁこの仕事嫌いじゃないけど
0455受験番号774
垢版 |
2018/11/15(木) 14:03:48.52ID:WUAB59Ku
給料面から来年国税官を受け直そうか考え中な自分がいる
このスレ見てるとかなり割りに合わない仕事って感じてきた
0456受験番号774
垢版 |
2018/11/15(木) 17:59:17.22ID:4iBQcflJ
事務官より1号棒だけ入省時の初任給高いぞ
0457受験番号774
垢版 |
2018/11/15(木) 18:08:19.35ID:4iBQcflJ
なんで逮捕権のない国税が公安職並の給料貰ってて
逮捕権のある監督官が行政職なんですかねえ
0458受験番号774
垢版 |
2018/11/15(木) 18:25:58.13ID:PqnR35dt
まあまあ
国税受け直したいならそうしたら良いんじゃない
0459受験番号774
垢版 |
2018/11/15(木) 18:37:55.74ID:lQ6thpgL
国税とか検察事務官が公安職並で労基が行政職なのは納得しかねるよな
0460受験番号774
垢版 |
2018/11/15(木) 20:07:42.30ID:jeXTMGbO
>>454
どういう理由で楽そうだと思ったの?
0461受験番号774
垢版 |
2018/11/15(木) 21:23:38.24ID:0QuOTxns
>>460
・育休産休に入った監督官が労災に配置されてる。
・労災の人の方が方面の人より仕事中に雑談している。
・定時に帰る人の割合が労災の方が高い。
・労災の方が非常勤さんが多くて労災の雑務をこなしてる。
こんなところかな。
0462受験番号774
垢版 |
2018/11/15(木) 21:33:01.47ID:jeXTMGbO
>>461
本スレの情報がどこまで本当なのかわからなくて戸惑っているのだが、非常勤さんと役割分担別れてるの?
その他にも感じたこと色々教えてほしいな
とても参考になる
0463受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 18:48:12.11ID:FfU7E65L
労基にあんま夢みないほうがいいですよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況