X



☆東京都特別区経験者採用☆Part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0063受験番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 09:31:14.86ID:eehVGeOX
>>62
できないって言われた。けちくさい。
0064受験番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 09:39:07.46ID:rvrkQtTp
K塾とやらのスレみたい
0065受験番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 10:13:22.53ID:Fu7lw8f1
混じってそうだな、超美味しいからな
0066受験番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 13:05:28.18ID:tPcmwTNh
大金払って予備校いったのに独学の人に負けてたらその人はもう立ち直られへんな。
0067受験番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 13:26:30.10ID:YK65gBxN
K塾は経験者採用だけのコースがあって塾生が多いからスレ民も多いのかもな
とりあえず面接準備しないとな、うまく進まないわ
0069受験番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 14:08:17.80ID:bdMz3/H7
経験者採用だけのコースってすげえな。。そのコースで落ちる奴いるのか?
0070受験番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 14:19:01.52ID:YK65gBxN
そりゃいるだろ
予備校独学に関わらず本人次第だし
特に面接はガチで運要素もあるからな
面接はブースに分かれて行うんだがブースによってマチマチだからな
0071受験番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 16:16:41.10ID:XDD/taU7
>>69
合格率わかってんの?
金をかけても現実は
0072受験番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 17:32:02.36ID:JtAITdDv
>>62
できないって言われた。けちくさい。
0073受験番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 18:18:32.83ID:143i0lRi
昨年度までに特別区経験者採用に複数回落ち、現在とある独法で働いている者です。
前職は某地方自治体でした。

仕事をただの飯の種と捉えているなら特別区は最高の職場でしょう。しかし、うまく
言えませんが、「やりがい」とか「自己実現」を求めているのであれば、自治体でそ
れを達成できる可能性は限りなく低いと思われます。入る前は志が高くても採用され
たら配属先の文化に染まります。そしてその文化は面接時に面接官に話したみなさん
の理想にはほど遠いでしょう。そういった理想の実現のため率先して動いている職員
なんてほぼ皆無ですよ(全くのゼロではなかったですが)。覆すのも無理でしょうね。
あと、志の高い方には愚問でしょうが、部署により休日出勤がけっこうありますので
土日祝日完全休みではないです。区市町村であれば選挙も必ずあります。

今の職場では仕事上のことでで悩むことがありません。
誰の何の役に足っているかわからない仕事もなく、部署同士のくだらない業務の押し
付け合いもない。そして、個人的には一番これが大きなポイントなのですが、独法で
ひとつの分野に特化しているために、次の部署でも異動前の知識を生かせる。

試験に落ちた負け惜しみと受け取られるでしょうが、私は今の職場で良かったと心底
思います。結局、単に私の性格が自治体での仕事に合わなかったというだけです。た
だ、みなさんの書き込みを見ていると、本当に人生をかけて試験に臨んでいるような
方もいる。そこまで労力を費やして入社したはいいが、思っていたのと全然違う!と
いうのが一番まずいと思い、長々と書き込みをさせていただきました。

申し添えますが、受験しないほうがいいということではないです。特別区だけでなく、
自治体だけでなく、独法とか他のところも併願してもらったほうが絶対いいです!

あと、1次試験に申し込んで受験しないのは勝手ですが、1次試験に合格された方は
必ず2次試験も受験しましょう。ボーダーライン上で落ちた方が泣くに泣けません。
0074受験番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 18:48:21.50ID:bdMz3/H7
実際のところ区役所は組織として腐っているのか。。まあ現実はそうなのかもしれないな。
0075受験番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 19:18:06.92ID:143i0lRi
>>74
いや。そこまで言ってない。実際に特別区で働いたこと無いし。

ただ、最近だと、特に以下のサイト
・Vorkers(口コミ情報サイト。役所人の投稿もあり)
・元県庁職員が伝える地方公務員のなり方とその実態(https://jiseki-koumuin.com/)
を見て、おそらく自治体であれば、どこも自分がいたところと同じなんだろーなと思った。

正直なところ「組織として腐っている」という表現はそんなに間違っていないと感じる。
0076受験番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 19:34:14.22ID:JtAITdDv
>>75
独法か。昔いいと思って少し調べてみたけど、情報がなさすぎて選ぶ基準が難しい。
0077受験番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 19:39:49.11ID:H8Qj85Fs
面接やばいな
営業やITはアピール出来そうなこと多そうだけど、事務職だと真面目にコツコツみたいな地味なやつしかなくてひたすら地味
0078受験番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 19:52:04.97ID:KYglBXOW
独学なりに、面接準備進めてますが、
10月19日の発表が怖い。
0079受験番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 20:06:18.79ID:tPcmwTNh
独学だけど、都庁と特別区に知り合いが複数いるおかげで面接対策はバッチリだわ。

どんな質問でもこたえられる。
0080受験番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 22:39:51.36ID:JtAITdDv
>>77
だね。俺も経理で真面目にコツコツやってきたけどそんな当たり前のことアピールしてもしょーもないしなー。。
0081受験番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 23:09:44.90ID:H8Qj85Fs
>>80
そうなんだよねー
達成目標なんてないし、なんか自信なくすな
10年間何してたかって、真面目にコツコツ信頼は得たけど、内向きっていうか本当に地味!
0082受験番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 23:18:50.91ID:143i0lRi
>>76
確かに特別区に比べれば情報が無いよね。だから「数打ちゃ当たる」じゃないが、
とりあえず独法HPの職員募集確認して、受験資格があったら片っ端から試験受
けたり、書類送るとかしたほうがよいと思われる。マイナビ転職とかリクナビネ
クストなど転職サイトにも情報が載る。

あと、以下のサイト2つは要チェック
・KoumuWIN!(https://koumuwin.com/)
・公務員試験情報こむいん(http://comin.tank.jp/)
独法も含めて公務系の採用情報が随時載るので、転職活動中は、仕事から帰ると
常にチェックしていた。

でも、働く働かないは別として、特別区経験者採用試験という選考自体にパスし
てみたかったという気持ちは、今でもむちゃくちゃある。2回目の受験は1次ボ
ーダーライン上で落ちたからなおさら。今年も、独法で内定もらっていたにも関
わらず、とりあえず試験だけは受けておこうかなと割と真面目に思ったくらい。
だから、最終合格して内定までたどり着いた人たちはすごいし、うらやましい。

私は今後、特別区経験者採用を受験することは無いでしょう。でも、このスレに
書き込んでいる人たちは、人生をかけ、本気で特別区と考え受験勉強していた自
分と重なる人たちが多いと感じる。だから、本当にうかってほしいです。
0083受験番号774
垢版 |
2018/09/17(月) 01:02:05.87ID:0+8V0Q+3
なんでこんないい奴が受からないんだ
0084受験番号774
垢版 |
2018/09/17(月) 01:42:35.96ID:a3L1aUcj
>>73
前職は基礎自治体でしょうか?
0085受験番号774
垢版 |
2018/09/17(月) 08:38:15.19ID:J5uC807m
戦場では良い奴から先に死んでいくのさ
0086受験番号774
垢版 |
2018/09/17(月) 13:44:05.00ID:0+8V0Q+3
なるほど。なんだか生き残れる気がしてきた。
0087受験番号774
垢版 |
2018/09/17(月) 18:13:14.07ID:ULRhSDMU
希望区に必ず入区するのだ。
0088受験番号774
垢版 |
2018/09/17(月) 22:46:38.71ID:wJ7wazb0
練馬区役所の電気まだついとるわ。
0089受験番号774
垢版 |
2018/09/18(火) 06:23:18.30ID:oWND6kbP
練馬区役所の電気まだついとるわ。
0090受験番号774
垢版 |
2018/09/18(火) 06:48:06.18ID:Rwae0P0e
まー自治体職員が過労で倒れるなんてのはよく聞く話なわけで、民間みたいな臨機応変な採用や配置転換が難しい以上、そういう職場だと覚悟して入るしかないね。
0091受験番号774
垢版 |
2018/09/18(火) 10:36:33.02ID:g/z/zltO
>>82
ありがとうございます助かります

どうせ人間の能力なんて大して違いなんかないんだから、
こういう人落とす面接ってのはやっぱり無能…というか国はやり方変えた方がいいのではと思うわ
まあ日本特有の弊害だな。だからといって他の国が優れてるとは言わんが
0092受験番号774
垢版 |
2018/09/18(火) 11:52:40.77ID:RtFfiybU
電気ついてるのは防犯対策じゃないか
0093受験番号774
垢版 |
2018/09/18(火) 11:54:37.49ID:BPn/srUi
EDGW希望はいないのかな。
噂によると、EDGWだけは面接が特集らしいんだが。
0094受験番号774
垢版 |
2018/09/18(火) 15:35:38.74ID:A2vJF/7Q
結局、2級(主任T)だと手取りどのくらいになるのでしょうか?扶養手当、住居手当は別として。
0095受験番号774
垢版 |
2018/09/18(火) 22:11:29.20ID:Hp76SzRf
>>84
基礎自治体です
0096受験番号774
垢版 |
2018/09/18(火) 22:12:42.13ID:Hp76SzRf
>>91
自分面接まで行けてないです。
筆記で落ちました。
0097受験番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 00:18:02.13ID:GPADZmHo
>>94
職歴10年認められて20万届くかって感じです
保険とか財形に入るので
それに2級の年齢なら住居手当はほぼないです
0098受験番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 00:25:21.93ID:tYYv1LWh
>>97
保険財形は任意では?
0099受験番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 00:46:19.38ID:GPADZmHo
>>98
任意ですよ
別の保険入ってるならそれでいいのでは?
ただ、団体割ありますし入ってる人が多いイメージだけど
というか、財形と保険入らなくてもどこかに入るんだから大した差はないよ
0100受験番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 06:48:51.08ID:mkZ5H90/
>>97は誇張ではなく本当にそんなものなので、そこが気になってしまう人は入るの辞めた方がいい。多分今の職場にそのままいるか、民間で転職するのが良い選択だと思う。
お金は大事だとつくづく思う。
0101受験番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 07:15:10.00ID:rgaLCwFg
金よりもやりがいが大切。
0102受験番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 07:56:34.18ID:8bUW52h4
>>101
昨日戸籍の窓口行ったけど、あれやりがいあると思う?
戸籍だけじゃなく、保育園の入園審査なんかもただポイント換算してるだけだから、AIに入力したら20分で終わる作業らしいぞ
申請を受理して許可するのが役所の仕事の大きなとこでしょ。やりがいあるかな
0103受験番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 12:20:10.57ID:CO+/MMR9
>>102
やりがいはないよね。
それ求めてるなら期待しない方がいい。
いやらしいかもしれないが、ワークライフバランスを重視してる人が多いと思う、自分も含めてね。
0104受験番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 14:13:54.72ID:y9YQwrke
正直なところ、部署にもよると思いますが、暇すぎて困ると思ったことはあります?
0105受験番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 14:22:18.99ID:F3YAFE0c
経験者採用で楽な部署にあたることは万にひとつもないから安心しろ
0106受験番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 14:59:57.28ID:5bkGi+4p
>>105
例えばどの部署にいけるの
0107受験番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 15:45:58.28ID:y9YQwrke
>>105
ある意味安心しました。
0108受験番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 19:50:04.51ID:tUqO+zW+
一級で入ると何年で2級になれるの?
0109受験番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 20:36:59.07ID:tYYv1LWh
>>108
募集要項に書いてることぐらい読もうぜ
受験資格得られるのは2年だけど試験に受からなければならない
試験は区により異なる。筆記試験、論文試験、面接試験がある
0110受験番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 21:36:42.31ID:rgaLCwFg
実際は5年くらいかかる
0111受験番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 21:37:45.89ID:CyRKLALy
俺はずっと平のままがいい、主任なんて器じゃない
0112受験番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 22:56:29.71ID:tYYv1LWh
>>110
人物、区によるとしか言いようがない
何年かかるかは本人次第
受験資格は入庁後2年で得られるのは募集要項にある通り
0113受験番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 23:19:07.00ID:GslsF4+I
課長目指して頑張りたいと今は思ってる。
入ったら分からんけど。
0114受験番号774
垢版 |
2018/09/20(木) 00:20:01.22ID:2mlabfAs
一般論だけど、公務員の経験者採用っていうのは、過去の採用制限のせいで偏ってしまった年齢分布を是正する目的があるのと同時に、ワークライフバランスを重視して役職に就きたがらない職員が増えたために役職者の補充要員という意味合いがある。
したがって、出世しなくてもいいという人より、出世したいという人のほうが採用されやすいのではないだろうか。
ずっと平職員のままでいるなら、わざわざ民間経験者を採用する必要はあまりないような気がする。
0115受験番号774
垢版 |
2018/09/20(木) 07:09:23.53ID:eVDDU5/O
課長目指して頑張りたいと今は思ってる。
入ったら分からんけど。
0116受験番号774
垢版 |
2018/09/20(木) 07:19:03.56ID:U/JTqEnj
じゃあ俺は区長目指して頑張るアピールする
0117受験番号774
垢版 |
2018/09/20(木) 08:56:34.48ID:qHB/6RRW
マジレスすると区長は選ky
0118受験番号774
垢版 |
2018/09/20(木) 09:45:47.97ID:smiPELN4
働く以上は上にいきたいな。
選挙に出るつもりはないけど。
0119受験番号774
垢版 |
2018/09/20(木) 11:19:37.98ID:kqb/PAmA
上昇志向は良いと思うけど。

上昇に伴うやりがいって区役所はどうだろう。
しがらみばかり増えそう。

区役所結果待ちの地方市役所勤務です。
0120受験番号774
垢版 |
2018/09/20(木) 11:50:28.07ID:EwWkcL/h
みんな受かったら株で儲かりゃええんやで。
0121受験番号774
垢版 |
2018/09/20(木) 14:55:42.08ID:um9I9hn3
エントリーシート提出時には上手く書けなかった、失敗できない経験談だけど、今まさに失敗できない経験真っ最中で、この話できたら良かったのになーって思う
0122受験番号774
垢版 |
2018/09/20(木) 18:27:05.95ID:ShoIlwPV
ちくしょう、、区役所にきつい部署があるのか。。
0123受験番号774
垢版 |
2018/09/20(木) 18:27:52.82ID:ShoIlwPV
きついってどの程度きついんだ。
0124受験番号774
垢版 |
2018/09/20(木) 18:37:18.74ID:ORc5mGFk
きついのはむしろウェルカム、クリエイティブな仕事がしたいから総合企画部がいい。
0125受験番号774
垢版 |
2018/09/21(金) 07:10:18.62ID:H+m7n9Hq
質の高い仕事がしたい、今のところは仕事がつまんない。
0126受験番号774
垢版 |
2018/09/21(金) 07:33:02.17ID:x30xCvnZ
長期計画とか作る時期にぶち当たると大変な目にあう。
0127受験番号774
垢版 |
2018/09/21(金) 07:53:52.75ID:x30xCvnZ
クリエイティブな仕事なんて区役所にあるのかな。極論言っちゃえばクリエイティブに見える仕事も結局上からのお達しで作られてくだけ。うちの区はもはや住民本位というより区長本位みたいになってるわw
0128受験番号774
垢版 |
2018/09/21(金) 15:12:40.14ID:nuohNnKJ
選考関係の話題なくなったね
一次みんな手応えどうだったのかな
0129受験番号774
垢版 |
2018/09/21(金) 15:30:15.91ID:BhOGw74G
論文がどう評価されるのかがわからなくて困ってる。
0130受験番号774
垢版 |
2018/09/21(金) 16:53:13.84ID:3Wors/o3
論文は担当者ガチャ次第
面接は担当者ガチャ次第
0131受験番号774
垢版 |
2018/09/21(金) 17:09:22.33ID:8XLxmG+T
今年は普通に余裕そうだよな
面接のレベルも低そうだから、余裕だろ
ってみんな思ってるから関心も低いし、書き込みも少ない
落ちても首都圏景気良いからダメージないし
0132受験番号774
垢版 |
2018/09/21(金) 20:04:17.69ID:E2SZuqrg
話題ももうないべ。また合格発表時期になったら盛り上がるべ。
0133受験番号774
垢版 |
2018/09/21(金) 22:34:20.78ID:y5UJQPQ3
ぶっちゃけ試験から時間が経ち結果もまだ当分先で意識が低くなってきた
0134受験番号774
垢版 |
2018/09/21(金) 23:00:45.40ID:/A++rFEG
論文の評価がわからないからなんとも。
ただ、公務員なら特別区しか興味がなくて、特別区一本勝負なので、毎日が不安です。
0135受験番号774
垢版 |
2018/09/21(金) 23:32:02.81ID:ehzTvH1I
特別区を第一志望にしてるが、JRの試験を受けるか悩み中
試験から合格発表まで1ヶ月以上あると、熱が薄れていくよな
0136受験番号774
垢版 |
2018/09/22(土) 00:43:04.58ID:k4oql7qm
受かったときの喜びをイメトレしてますよ笑
子供の時の苦労があるので、合格して親を喜ばせたいですね。
0137受験番号774
垢版 |
2018/09/22(土) 04:59:04.52ID:sIoKoJaw
よくよく見たら、最終合格発表は、例年と比較して今年は早いみたい
これはありがたい
0138受験番号774
垢版 |
2018/09/22(土) 06:21:36.89ID:TgcjU3+f
>>137
そのあと区面接ですよ
0139受験番号774
垢版 |
2018/09/22(土) 08:23:21.66ID:9jKHz0bo
>>138
区面接もその分早いってことですよね
0140受験番号774
垢版 |
2018/09/22(土) 17:18:14.10ID:C9HB1Ord
>>135
JRってそんなに魅力的なんですか??時期的に社採が被っているからか過去ログでもJR併願している方を見ますけど…
0141受験番号774
垢版 |
2018/09/22(土) 18:13:16.71ID:TZVG/dWg
年齢制限無ければ行きたいわ
0142受験番号774
垢版 |
2018/09/22(土) 21:32:59.96ID:MkQR10wE
>>140
とりあえず転職したくて応募したっていうのが一番の理由
賞与もそれなりに出るし、通勤時間短縮するために転職したいから、それが叶うのが特別区とJRで応募した
でも、JRの筆記試験の勉強をすると特別区の面接対策がおざなりになってしまうから、JRを受験するか悩み中
0143受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 09:00:50.73ID:JpUld81f
地元市役所と刑務官併願してるけど特別区行きたいよぉぉぉぉ
0145受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 19:29:05.82ID:NBpmZz4c
過疎ってるね〜
面接対策進んでる?
0146受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 21:54:15.53ID:xXoTB8Va
進まねえよ助けてくれ。これじゃ予備校勢にとてもじゃないが勝てない。
0147受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 22:18:16.67ID:Fod4/gVd
>>146
面接対策、意外と大変だよね。
自己分析や、やりたい分野の研究はやってるの?
0148受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 22:27:35.00ID:McaTHYdW
そう思うなら予備校行けばいいのに
俺はドブに捨てる金無いから行かないけど
0149受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 22:38:44.47ID:NBpmZz4c
ドブに捨てるって…
社会人なんだから言葉選ぼうや
予備校勢にも失礼だし検討してる人にも失礼だろ
藁にもすがる思いだろ
0150受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 22:54:46.16ID:Fod4/gVd
>>149
確かに。
自分は予備校の通信講座受けてるけど、未来への投資だと思ってるから捨てたとは思ってない。
受講料を捨てるとか、投資だとか考えるのはその人次第だけど、誤解される言い方は避けた方が良いよね。
0151受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 22:56:21.39ID:D8QTlakY
今日横浜市受けた人お疲れした!
0152受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 22:58:57.87ID:vY2jG1lJ
俺も今年の初詣で5000円入れたよ、特別区合格しますようにと。
お金の使い道は人それぞれ。
予備校や賽銭にお金入れれば自信につながる。
0153受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 22:59:26.45ID:XfcCIT1Z
予備校勢だけど、人より面接弱いの自覚してる
金つぎ込んでも駄目かもってレベルで苦手
志望動機がたくさんあってまとまらないー
0154受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 23:48:47.47ID:xXoTB8Va
>>147
やりたい分野研究したらエントリーシートに書いた内容と相違が発生している。
0155受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 23:50:33.44ID:xXoTB8Va
>>147
自己分析は終わったよ。
0156受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 23:54:35.18ID:xXoTB8Va
>>153
希望を持たせてくれてありがとう。
0157受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 00:05:01.22ID:xCbxFuHS
スレの流れが前向きになって良かった!
今年は例年に比べて各級ともにチャンスの年だから頑張ろうぜ
0158受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 00:10:49.41ID:qkP//3gr
>>155
心配しなくていい、遅れてないし自分も似たような状況だよ。
自分はエントリーシート以外の分野も研究してるけど、やりたい事を仕事の経験と結びつけるの難しいね。
内容の確認も兼ねて、一度誰かに面接してもらうことを勧める。
まだ時間あるから、頑張ろうぜ。
0159受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 00:39:36.61ID:mncL/pmx
まだほとんど始められてない
ここ見てたらやらなくちゃって思った
受かってるかわからないけど
0160受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 09:13:28.44ID:so+B+R4q
まだ自己分析の途中
自己分析していく度に路頭に迷っていく気がする
0161受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 15:30:43.64ID:hANoL/b+
聞かれそうな代表的な質問をリストアップして、自分なりの答えを考え中
初めての転職活動だけど、働きながらは大変なことがよくわかりました
0162受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 23:36:42.90ID:FasdyYrq
そういえば、面接のときの服装はリクルートスーツは避けた方がいいのかな?
ネットで見ると、転職の面接でリクルートスーツはNGってのをよく見かけるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況