X



☆東京都特別区経験者採用☆Part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002受験番号774
垢版 |
2018/09/14(金) 10:56:04.57ID:+DddFzTi
スレ立て代行しました
面接に向けて頑張りましょう
0003受験番号774
垢版 |
2018/09/14(金) 11:49:41.91ID:aCUdhtuy
面接の対策むずかしい。これが独学者の情報格差か。。
0004受験番号774
垢版 |
2018/09/14(金) 12:07:20.50ID:2paIMLOd
>>1
0005受験番号774
垢版 |
2018/09/14(金) 12:19:50.89ID:exzYxXX/
自分がやってきたこと棚卸しして何アピールするか考えらぐらいかな。あとはもう本人に思考力があるかどうか。まぁ2ヶ月弱で取り繕える物でもないからな。
あとは最低限自分のやりたい区の仕事について調べとこう!
0006受験番号774
垢版 |
2018/09/14(金) 12:32:05.79ID:qjtQTjPJ
スレ立て感謝
面接対策やらねばと思いつつも、平日はなかなか、、
連休多いし頑張るか
0007受験番号774
垢版 |
2018/09/14(金) 12:32:46.07ID:ZEqDS/OT
俺が採用担当なら>>1を採用する。
長期的視野、妥当性の判断、行動力、すべてがあった
0008受験番号774
垢版 |
2018/09/14(金) 13:14:29.40ID:1lcM2p3e
>>7
俺もこんなやつと働きたい
前スレ990とは嫌だな

スレ立てありがとう?
0009受験番号774
垢版 |
2018/09/14(金) 13:21:07.33ID:exzYxXX/
仕事辞めた人はいくつも自治体受けてる?
0010受験番号774
垢版 |
2018/09/14(金) 13:32:29.86ID:8FTLDKqa
>>9
受けてます!
けど、落ちまくって、嫌気が差して、全くやる気が上がらず、自分が嫌になります(泣)
0011受験番号774
垢版 |
2018/09/14(金) 14:00:34.58ID:MY7fAbnf
>>1乙。優秀や

>>10
まだ諦めるな。京都とか申し込み自体まだやから、そういうのも探せ。1番は特別区やけどな
0012受験番号774
垢版 |
2018/09/14(金) 14:31:33.69ID:NYKc/gav
現実は予備校組のほうが有利だよな。
0013受験番号774
垢版 |
2018/09/14(金) 14:53:31.15ID:exzYxXX/
>>12
何かしら対策できる点では有利かも!
ただその人が話せるエピソード何もないただの指示待ち人間だったり、絶望的なコミュ力だったら何も意味ないね。
0014受験番号774
垢版 |
2018/09/14(金) 15:47:35.02ID:lR+TW1ke
そこそこの大学出て有名企業でグループリーダー的な仕事やってるような人なら予備校は全く不要
一般的な転職面接の準備だけしとけばどうとでもなる
0015受験番号774
垢版 |
2018/09/14(金) 15:50:16.43ID:lR+TW1ke
予備校行く金で新しいスーツと靴買う方がよっぽどプラスになるよ
0016受験番号774
垢版 |
2018/09/14(金) 16:00:01.06ID:Y9Z/8BFD
独学、予備校に関わらず民間の面接とは違う点も多いという視点はあったほうが良いと思うぜ
過去に面接受けた再チャレンジ組や合格者の方々が降臨してくれればありがたいのだが…
0017受験番号774
垢版 |
2018/09/14(金) 16:50:08.35ID:sqT/bbfx
>>11
どうもす!
あと、5つほど受けます!
0018受験番号774
垢版 |
2018/09/14(金) 17:27:13.00ID:NYKc/gav
独学で大学も行ってない。現在ブラック企業だけどできることからやってみます。
0019受験番号774
垢版 |
2018/09/14(金) 17:30:05.96ID:NYKc/gav
平社員だけど1級の受験資格に平社員は受験NGとは書いてなかったからまだ合格の可能性はありそうだ。
0020受験番号774
垢版 |
2018/09/14(金) 20:35:54.94ID:aCUdhtuy
小さい団体でたくさんことやらせてくれたから、この試験を受けるにあたって非常に感謝してます。
0021受験番号774
垢版 |
2018/09/14(金) 23:27:45.63ID:WO/7Q9rp
勘違いしたらいかんのは優秀なら採用ということではない
特別区の職員としてマッチするかどうかというところを見られる
0022受験番号774
垢版 |
2018/09/14(金) 23:45:08.68ID:OFcwYmXY
2箇所以上経験のある方で面接まで進んことのある方いませんか
どんな感じだったか聞きたいです
0023受験番号774
垢版 |
2018/09/14(金) 23:50:07.35ID:UPAD0RqT
特別区の職員にマッチか。
どういうのがマッチするんだろ。
0024受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 00:25:04.75ID:tZPCxkC9
>>23
職員募集案内のパンフ穴が空くくらい読んでみたら?
バックナンバーも2〜3年分くらい読んでみることをオススメする
0025受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 01:27:09.07ID:ttg+9tr4
>>21
なるほど。ご指摘ありがとうございます!
0026受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 02:44:58.03ID:p6RJt4Tz
ブラックを生き抜いてきた俺は果たして特別区とマッチするか不安でならない。ブラックが染み付いている。。
0027受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 03:09:57.25ID:/p8XDzRg
ブラックから脱出したい人からホワイトだけどどうしても特別区で働きたいって人まで様々だろうから自分みたいな中途半端な人間じゃ受からない気がしてきた
0028受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 08:15:06.78ID:Ci79zvIQ
今日も出勤
今すぐにでも現職やめたいんだがいいですか
0029受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 08:25:36.21ID:XZ1mGCpO
>>28
土曜出勤お疲れ様です。
私も深夜残業、休日出勤ばっか…
早く辞めたいです。
0030受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 08:35:41.78ID:PyLcngSy
区民の皆様に奉仕と協働を押してけばなんとかなるやろ
0031受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 08:36:00.35ID:KiT7Gb71
特別区だって深夜残業や休日出勤はあるわけで、公務員だから楽だろうと考えると後悔するなでは?
0032受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 08:59:51.62ID:Ci79zvIQ
手当なり代休なりがもらえるかどうかが重要
0033受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 09:08:19.02ID:tIVVnQ4q
日本のヨハネストンキン
0034受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 10:12:11.00ID:XZ1mGCpO
転勤がないのも魅力的
0035受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 10:14:47.82ID:8QjYYBs7
残業、休日出勤あっても昇級とかボーナスとかあるしやっぱり将来のこと考えると特別区だよ。今の会社だと業績悪いとボーナスは貰えても雀の涙程度。
0036受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 11:16:30.91ID:MA2KRhOQ
>>20
うちも小さいとこだから、確かにたくさんの経験積めたな
いいも悪いもあるけど
0037受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 13:30:24.70ID:qfJK4GOY
なんやかんや結果出るまで仕事のことが頭にあるから面接対策に精が出ない…
0038受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 13:39:44.51ID:5LL51K7B
模擬面接受けた。自分のことは話せるけど区のこともっとは全然。もっと調べなきゃって思った。
0039受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 16:43:16.03ID:5LL51K7B
30分の模擬面接一回は受講料の中に含まれてたから受けたけど追加で7000円出してやる価値はないな。短すぎて対策にならんわ。
0040受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 16:47:22.01ID:CJNX/mEz
短くても場数踏めるから良くない?
0041受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 17:49:14.00ID:5LL51K7B
>>40
今日面接役の先生がなんかイマイチだったのかも。
0042受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 17:58:28.25ID:P9bEnEAA
>>41
もしかしてレギュラーじゃない臨時の人?
あの人イマイチどころかお金払いたくないレベルだよね
0043受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 18:33:59.19ID:UdRnHwPu
>>42
そう。見たことないおじいちゃん。
レギュラーの人たちの面接は役に立つのかな?
0044受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 18:58:11.88ID:6kFo7zn0
>>43
すぐに誰か思い浮かぶw
追加7000円か、高いな
無料一回分て少ないよな
0045受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 19:00:59.71ID:NKr44mzx
臨時の人に大金払うのかよ
0046受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 19:11:51.14ID:UdRnHwPu
>>44
少ない。これからどうしようかな。
なんか他に対策できるとかないかな。
0047受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 19:40:53.59ID:UdRnHwPu
>>42
そう。見たことないおじいちゃん。
レギュラーの人たちの面接は役に立つのかな?
0048受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 19:50:18.42ID:6kFo7zn0
>>47
K塾だよね?
事前対策講座は受けた?2回で2万以したやつ
塾長じゃないほうでもらった冊子の面接再現シート見てたら聞かれる内容幅広すぎるし、圧迫だしかなり不安煽られたわ
0049受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 19:55:57.30ID:GEGErrF6
この時期は不安にさせるよ、ドル箱やもん。
0050受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 20:03:15.50ID:p6RJt4Tz
予備校は模擬面接1回7000円もするのか。。しかも30分てぼったくりじゃないか笑
0051受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 20:05:03.05ID:p6RJt4Tz
だけど、やらないより100倍ましだな。おれは独学だから家で鏡に向かってやるよ。
0052受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 20:05:59.28ID:P9bEnEAA
>>44
あの人を無料分に出す戦略間違ってるよね
論文の指導受けたけど、予備校の生徒に見せた方がまだ有効もらえるなってレベルだったから、返金してくれってクレーム出そうかと思ったよ
0053受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 20:15:24.69ID:LEHPcgwo
公務員予備校に行ったことないから知らないんだけど、公務員予備校の講師って、公務員試験に受かった経験があるの?
あるんだとしたらなぜ公務員にならなかったの?みんな公務員になった後辞めた人たちなの?
0054受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 21:17:47.08ID:p6RJt4Tz
>>52
効率的な塾の運営じゃないか。
0055受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 21:30:35.99ID:P9bEnEAA
>>54
いや、無料分で模擬面接がいかに役に立つかアピールできなきゃ、次の予約入れないから、無料分はもっとしっかりした人がやるべきだよ
講座受けて危機感煽ってるならなおさら
0056受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 21:36:47.65ID:6kFo7zn0
>>53
マジレスするとK塾は元特別区職員が講師。論文の元採点官とかいる
年齢からみるに退職後って感じ
0057受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 21:43:15.35ID:6kFo7zn0
>>55
それは本当に思います
論文の講義はすごく良かっただけにもったいないですね
55さんは論文対策講座出ましたか?ドル箱で危機感煽ってたのは分かるんですが、、あんな幅広くどう対策されてますか?
0058受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 21:52:47.96ID:P9bEnEAA
>>57
先日遅れて受講したばかりだから、まだ何も
同僚に試験受けてること公表してるから、棚卸し手伝ってもらうつもり
0059受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 22:23:41.91ID:p6RJt4Tz
>>55
なるほど。無料分をベテランがしっかりやって次の予約を10000円で取って臨時の人にやらせればよかったんだな。塾は失敗したなー。
0060受験番号774
垢版 |
2018/09/15(土) 23:35:14.35ID:ttg+9tr4
高い金払って市役所に受からなかった友達をみて、なんか虚しくなりましたね。その友達の実力の問題だろうけど
0061受験番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 09:02:19.87ID:qmWIXEeS
1万円払ってひどい講師が出てきたら、マイナスの宣伝効果がすごいと思う。
単年のことだけ考えたら無料で期待させて有料で落とすのも有りだけど来年以降のことを考えたらできないでしょう。
0062受験番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 09:12:37.23ID:4h3h+Uhy
予約の時に先生の指名とか確認するのはOKなんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況