X



国家一般職 論文試験

0001受験番号774
垢版 |
2018/06/18(月) 00:38:02.19ID:A5V5POwg
割と難しくなかった??
知識とかあんまいらないけど、書くこと多くて時間足りんかったわ
3ほしい
0273受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 19:18:38.44ID:NIK/KtQw
>>272
図2を見て、oecd〜
0274受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 19:52:20.90ID:D1f5tUwe
実際どのレベルの論文に足切りがつくのだろう、、、
0275受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 20:09:26.04ID:BFHRhgIl
例えば文末を「と私は考えている。」で締めようとしたところ「と私は考」でタイムアップした人はどうなるんだろうか
0276受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 20:51:28.20ID:YHO3UuPm
>>275
寺本康之曰く、大減点
0277受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 20:58:29.54ID:POgxBt9b
>>274
外国人の単純労働者の受け入れっていう、ガバガバ論文で誤字脱字多数は2やと思う。
個人的な意見やけど
0278受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 21:32:26.75ID:CkKFsiym
図2から
例えば日本と米国を比較すると から初めて
閉鎖型任用と開放型任用の話あげて日本も開放型任用部分的にやろうって書いたんだが込み入りすぎてるかな?2つかなきゃ大丈夫なんだが
0279受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 21:36:26.32ID:ZZ9kzP/l
開放にすると労働生産性ってあがるの?その根拠みたいなのあるんか
0280受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 21:43:29.51ID:CkKFsiym
>>279
課題として
職につけていない若者がいること
定年以降の世代の労働力をうまく活用できていないこと
あげて開放型任用なら専門性持った人が今より就職しやすくなるから生産性あがるって書いたよ
0281受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 21:50:51.90ID:EqfnkuWj
>>280
多分それと労働生産性はあんま繋がってない気がする
職につけてない若者が職につけたからといって、労働生産性が上がるわけではないし、定年した人を再雇用したとしても労働生産性が上がるわけでもない
労働生産性とは総労働力とイコールの意味ではないからたぶん微妙かと…
0282受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 21:54:54.21ID:KT8cfpPF
労働生産性の低さって、労働時間が多いのが原因という読みはあかんか?
0283受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 21:56:15.63ID:CkKFsiym
>>281
あーよく意味わかったわありがとう!
2つかないこと願います…
0284受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 22:01:06.77ID:kZtmqLQ0
>>280.281
図を参考にして課題を自分で述べる だから図とイコールの内容である必要はないよ
0285受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 22:09:45.71ID:TIe4bBK2
てかここで話せるくらい内容考えて書いてる人なら大概4ついてるだろうし2はまずないでしょ
0286受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 22:15:36.98ID:CkKFsiym
>>285
そんなよっぽどな感じなんですかね2って?
独学なんでその辺の常識よくわかなくて、、
0287受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 22:18:57.00ID:EqfnkuWj
>>284
さすがに図とイコールじゃないとダメだろ
それだったらどんな内容書いてもいいことになるし
まぁ>>280は足切りにはならない気がするけどね
0288受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 23:28:18.25ID:wVWcMy2l
1つ目の課題で雇用環境整備って書いて具体例3つほど書く感じにしたけど、課題めっちゃ書いてるやんてならんか心配や
0289受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 23:38:44.45ID:v7KnbzMX
>>282
ワイもそう考えて「長時間労働が原因→労働時間を短縮するべき→ワークライフバランス(有休取得促進など)→短い時間でより多く生産できるようになる」みたいな感じで書いたんやが、大手予備校の解答とか見ると設備投資の観点で書くのが大正解っぽいよなぁ
0290受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 08:03:33.17ID:fIfiOeFB
論文で大手予備校の解答そんな参考なるん?
0291受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 08:04:56.98ID:HW3/tmYN
lecの解答に長時間労働から書くのもよいって書いてあったよ
0292受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 08:33:57.24ID:S7e1VSMv
なんか不安煽りたいだけのやつ常駐してるね
文体でわかるよ
0293受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 08:46:09.22ID:Uy96dS+B
論文レイフ!高齢者は書けたが、生産性向上のため優秀な外国人を雇えと書いてしまい、3と化した先輩
0294受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 12:34:15.27ID:DKoyrtIb
上にも書いてあるが、8割3以上なんだから。
文字足らず、革命的発言、まとめきれず、
以外の奴は足切りじゃないと思っておくんだ。
0295受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 18:13:50.92ID:4T3fVO7r
時間足りずで結論まとめきれてないんだけど結構ヤバイんか?
0296受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 18:33:20.30ID:SA3G6Kwo
>>295
はい足切り
0297受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 18:40:18.17ID:tEiE2+lN
◆国家公務員で「月100時間超」の残業が常態化、メンタル不調が多発か 慶大調査◆ 2018年06月06日 19時51分 公開

 国家公務員は、一般就労者の約7倍に相当する月平均100時間以上の残業をしている可能性がある――。
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科の岩本隆特任教授がこんな研究レポートを発表した。
 国家公務員の労働環境については、これまで中央省庁の労働組合がつくる「霞が関国家公務員労働組合
共闘会議」や人事院が調査を実施。月平均残業時間は30時間程度との結果が出ていた。

東京・霞が関の夜景
 だが岩本氏が、現役の国家公務員と国家公務員経験者の合計6人に改めてインタビューを行った結果、
過労死ライン(月80時間)を超える月100時間以上の残業が常態化しているとの意見が出たという。
 具体的な声は「月の平均残業時間は130〜140時間で、200時間を超えることもある」など。
「若い職員の中には、月曜から金曜まで帰宅できず省庁で仮眠する者もいる」「土日いずれかに出勤する
職員もかなりいる」などの指摘も出た。
国家公務員のメンタル不調も多発か
 また岩本氏は、人事院と厚生労働省が過去に行った「働く人のメンタルヘルス」に関する調査結果を
集計・比較した。
 その結果、10万人に対する自殺者の比率は一般就労者が11.7%、国家公務員が16.4%。メンタル
不調による休職者の比率は前者が0.4%、後者が1.2%。いずれも国家公務員の方が高いことが判明した。

 インタビューでは「庁舎内診療所の精神科は、受診する職員が多く3週間先まで予約が取れない」との
赤裸々な声も挙がった。
(以下、略)
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/06/news131.html
0298受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 18:41:40.84ID:tEiE2+lN
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180510/k10011433001000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006
平成30年5月10日 4時10分
中央省庁が集まる東京 霞が関で働く国家公務員の長時間労働などの相談に労働組合が応じる電話相談が9日夜、都内で開かれました。

電話相談は国家公務員の労働組合「日本国家公務員労働組合連合会」が開きました。
電話相談では「国会審議の対応のため、今まさに長時間労働が続いていて、帰宅は毎晩深夜になっている」とか、「以前の部署では月に
90時間以上の超過勤務をしても手当がほとんど支払われなかった」といった相談が寄せられ、相談員が各省庁の組合に具体的に相談することなどをアドバイスしていました。

去年、この組合などが霞が関で働く国家公務員を対象に行った調査では、2541人のうち6.5%に当たる160人余りが「過労死ライン」とされる
月80時間以上の残業をしたと回答したということです。

9日は午後11時までに5件の相談が寄せられ、組合は引き続き相談に応じることにしています。 (中略)

○「実感ない」働き方改革
人事院によりますと、長時間労働などの結果、死亡したり自殺したりしたとして民間企業の労災に当たる公務災害と認定された国家公務員は平成28年度、5人だったということです。
特に東京 霞が関の中央省庁で働く国家公務員については業務量の多さや国会審議への対応による長時間労働の問題が以前から指摘されています。

霞が関で働く30代の国家公務員の男性は「国会の会期中、自分は平均で月に100時間以上残業していることが多い。
朝方まで働いたり電車で帰宅できた日も翌日は午前7時ぐらいに出勤したりする生活が続く」と話しています。(中略)


男性はみずからの体験として、「睡眠不足から食欲もわかず長時間勤務による疲労のため仕事中に意識を失ったこともある」としたうえで、
「定時での退庁や建物内の電灯を消して残業しない日を設けるといった取り組みも各省庁で行われているが、自分自身としては働き方改革が進んでいる実感はあまりない。
個人的には長時間労働の改善を諦めている雰囲気もあると感じている」と話しています。(以下、略)
0299受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 19:41:51.58ID:l8NIf/2S
結論出せないと足切りと聞いてとんできた。
んなわけないだろ、ちょっと減点くらいだろ。
なぁ、なんとか言ってくれよ。
0300受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 19:46:11.01ID:ZvncGM6G
>>299
逆になんで結論も出してないのに足切りじゃないと思うの?自分勝手だよね
0301受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 19:55:57.87ID:Fw7PWqCg
結論って何?まとめってこと??
0302受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 20:10:18.38ID:vPuHowJr
中長期的な成長については
オフショアリングが進む→国内の中間産業が衰退→人手不足の職種が2極化
→低スキル低賃金の職種と高スキルの職種において人手不足が顕著になる。

女性や高齢者のパート雇用で低スキルの分野の不足は解消しつつあるが、
中長期的な成長につなげるには高スキルの人手不足を解消する必要性がある。
人材育成支援や新卒一括採用に拘らない人材の流動性を高めるなどの取り組みが
欠かせないみたいなことを欧米と比較しながら書けてたら4あるんでない?
0303受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 20:18:46.13ID:VGecCU/C
一行何文字あって、表何行あったか覚えている人おる?
0304受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 20:37:22.41ID:JTKJeAxW
(2)で個別に結論出してるなら最後にまとめの文なくても大丈夫だよ
個別の結論出せてないならまずいかと
0305受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 21:02:58.75ID:l8NIf/2S
>>301
まとめ
0306受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 22:07:25.92ID:Aj9t+nx+
>>305
まとめは書かなくていいって1週間合格作文に書いてあったから書いてねえ
ぶつ切りで言いたいこと言って終わらせちゃった
0307受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 23:45:56.94ID:4YPEMq0J
まとめはいらないと思うけど、2つの問題点に対する取り組みはちゃんと全部書いてないとダメだと思う。例えば一個は書いてもう一個は時間足らずで書けなかったとか。
0308受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 00:43:17.22ID:1ZpwVzKa
>>307
一個目の課題への取り組みはそれなりだが、二個目の課題への取り組みのほうがやらかしてしまったな
0309受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 00:50:32.82ID:6ghUwERb
>>308
全部書きったなら大丈夫じゃない?特別区じゃあるまいしそこまで中身の重要度は低いと思う。
去年見た感じだから、絶対とはいえないけど。
0310受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 01:01:56.82ID:1ZpwVzKa
>>309
まとめと「以上」まではいった。
形式はおかしくなってないと思う
0311受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 01:26:45.31ID:5ZX1cxs6
やばい、わい図に対して課題2つ書いたかも
いや、課題は1つずつ書いたけど対策を2つずつ書いたのかも

後者ならまだいいけど、前者だとまじやばいよなぁ…
内容の点引きより、形式の点引きの方がえぐそうやわ
0312受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 08:02:45.06ID:uTElt7Ll
今回の論文の場合、まとめなくても大丈夫な気がして自分も書かなかった
0313受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 10:25:05.39ID:1Ht3dHjf
時間なくてまとめ削ったけど結果オーライだったのかな
0314受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 11:20:14.43ID:bxhSvYEB
今回の論文まとめ書く時間なかったよな
絶対書かないといけないことが多かったから
0315受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 11:25:27.76ID:4dlHvG3I
>>311
対策はいくつ書いてもいいんやない?
0316受験番号774
垢版 |
2018/07/30(月) 12:11:19.09ID:IuSBnH5u
論文の段落分けしなかった場合はどのくらい減点されるんだろう
0317受験番号774
垢版 |
2018/07/30(月) 12:41:00.96ID:FBaC9qGb
段落づけしてない=読みやすい文章になってない、くらいちゃうか
一つ評価下がりそう
0318受験番号774
垢版 |
2018/07/30(月) 13:13:22.44ID:dzxbBAB1
論文の評価は以下の通り。

6⇦論点、形式、言われていることを守っている。取り組に説得性がある。
5⇦論点の的を得ていてかつ言われたことを守っている。具体的に取り組みについて書かれている。
4⇦論点を外しているが言われていることを守っている。
3⇦言われていることを書いていない。(課題と取り組みについて書かれているが、資料を参考にしていないなど)
2⇦ほとんど言われたことを書いてない。(資料を参考にしてない、課題を書いていない、取り組みを書いていないなど、2つ以上欠けている)
0319受験番号774
垢版 |
2018/07/30(月) 13:18:47.78ID:gnCxsw4X
>>318
あとは字の丁寧さで評価が前後する可能性がある感じか?
0320受験番号774
垢版 |
2018/07/30(月) 19:02:10.22ID:c3E1HG/S
>>318
これは予備校ソース?
0321受験番号774
垢版 |
2018/07/30(月) 21:58:25.93ID:VklngToj
>>318
グッジョブ!
0323受験番号774
垢版 |
2018/07/30(月) 22:37:57.43ID:rnrEnVxJ
取組ってどの程度のことかけばいいの?
ワイは(1)で女性の育児・産休後などで社会復帰などの対策や女性の非正規から正社員への登用の対策が必要って書いて(2)で(1)のことを企業や国、自治体が制度を作って支援すべきとか書いて特に具体的なことは書いてないんだがあかん?
0324受験番号774
垢版 |
2018/07/30(月) 22:54:37.34ID:bTKPNHlw
>>323
俺もだいたいこんな感じだった
こういう方向で取り組むべきみたいなふわっとした感じで書いちゃったんだけど
0325受験番号774
垢版 |
2018/07/31(火) 21:51:17.39ID:hIdwHnhY
>>318
これ信じてええんか!?マジで頼むンゴォオ
0326受験番号774
垢版 |
2018/07/31(火) 22:00:47.18ID:8MA0umw3
誤字脱字、字の汚さはどう採点されるの?
0327受験番号774
垢版 |
2018/07/31(火) 22:17:55.78ID:YYj3JeFh
図2を見ると一人当たりGDPが低いことが分かる。これをあげるにはどうすればいいか

@育児に携わる女性の雇用改善(策:フレックスタイム導入とか)
A前期高齢者の雇用促進(策:雇用紹介とか定年引き上げ)

これ論点ずれてるよな、、ほんと死にてぇ
0328受験番号774
垢版 |
2018/08/01(水) 01:37:32.65ID:Hszk2Pl1
>>318
あとは字数かな
0329受験番号774
垢版 |
2018/08/01(水) 07:41:07.08ID:1vkSQe4S
裏の1行目で終わった
0330受験番号774
垢版 |
2018/08/01(水) 19:48:06.23ID:bPtfBVQ5
3あるといいなー
0331受験番号774
垢版 |
2018/08/02(木) 23:44:18.86ID:8mA+stnt
内々定ももらった
あとはひたすら3あることを祈るだけか
0332受験番号774
垢版 |
2018/08/08(水) 12:59:54.64ID:heUnwgOg
不安になってきた。グラフ2の労働生産性低いことに対して、長時間労働是正っていう方向性で書くのはやっぱ微妙なのかな?
0333受験番号774
垢版 |
2018/08/08(水) 14:49:31.46ID:UYcdkLiD
こんなけ子説回って官庁訪問予約して
論文足切りやったら発狂しそうや
0334受験番号774
垢版 |
2018/08/20(月) 00:53:35.09ID:Wd2COfYm
このスレの寿命も後1日か
全部書き切れて落ちた人はほぼいないと予備校の先生に聞いたしなんとか通っててくれ
0335受験番号774
垢版 |
2018/08/20(月) 09:10:52.31ID:vVKCGe9o
工業から観光業へ転換し地方に雇用を生み出し高齢者を雇用するっておかしいかな?
0336受験番号774
垢版 |
2018/08/20(月) 18:16:40.73ID:/9qm6dgs
(1)と(2)の間一行空けてもうた〜
0337受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 10:36:59.23ID:nTrzEjx+
傾斜88
論文落ちやー
0338受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 10:39:13.96ID:ydhPbMTt
ゴミ論文でも通ったし構成しか見てねえんやなって思った
0339受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 10:48:11.85ID:wV45zGi7
>>336
ごめん、なんか可愛い
0340受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 12:15:07.58ID:qI4ADRLP
第一志望で囲い込み受けてたけど論文足切りだった…
官庁訪問キャンセルの電話で労いの言葉を受けて思わず泣いた
0341受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 12:43:43.98ID:nTrzEjx+
>>340
同じくだよ
傾斜的に論文足切りしかありえん…
さすがに3%にはかからんだろと心の何処かで思ってたのに…笑
0342受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 13:34:23.82ID:dKfW7jlB
>>341
自分も何とかなってほしいと思ってたけど、現実は厳しいな…笑
気持ちの切り替えがうまく出来ないよ
0343受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 13:58:56.02ID:kB+emgKe
>>116>>142だけどコッパン通ってた
字数は900〜1000ぐらい
(2)でミスっても直ちに致命傷ではないから来年の受験生は参考にしてくれたら嬉しい
0344受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 15:42:12.73ID:nTrzEjx+
成績開示して論文足切りを確認したらこのスレに2をつけられる論文をコピペするわ
試験終わったその日に論文内容をメモしといた笑
来年以降の受験生のために役立てたら嬉しいわ
0345受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 00:05:30.58ID:i8XL/vGt
論文足切りってキリストニキとかマルクスニキとかガチで危険思想書いた奴か性差別みたいなこと無意識に書いた奴じゃないのか、、
0346受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 06:53:50.16ID:ArkF/PWN
>>345
そんなこと書いてないよ
予備校の先生には3〜4の間、大学のゼミの先生には3はギリギリつけるって言われる程度の内容だった
3dボーダー取ってたし、面接足切りも国税や地上受かってるから流石にないと思う
開示してないから確実じゃないけど
0347受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 23:50:36.44ID:mG3vnDq9
>>343ですが総合点から逆算して計算したところ論文評定は3でした
それでも足きりにはならなかったので来年受ける人は普通に無難に書いていれば全然大丈夫です
0348受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 20:51:06.51ID:6iVGN+vO
グラフ2を無視してグラフ1から
課題2つ書いたけど論文3やったわ
練習してたから1000文字以上で形式美はあったはず

来年の受験生の参考までに
0349受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 00:02:41.12ID:pXbziQRp
同じく図2を無視して図1から課題2つ書いて
文量は裏数行だったが論文6だった
図を参考にしろと書いてあっても
絶対に全ての図について触れなくてはならないという意味ではないということだな
0350受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 08:57:13.14ID:LJnKy5e/
>>349
6とか神やんけ
0351受験番号774
垢版 |
2019/08/16(金) 22:15:07.64ID:XFN0DcY0
まともなことかいたのに足切り食らった奴って全員名前書き忘れなのでは??
0353受験番号774
垢版 |
2020/08/26(水) 08:50:57.75ID:+wZOXQSW
過疎
0354受験番号774
垢版 |
2020/08/26(水) 08:51:09.64ID:+wZOXQSW
過疎
0355受験番号774
垢版 |
2020/09/15(火) 21:05:16.93ID:FPAaNigd
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0357受験番号774
垢版 |
2021/12/04(土) 12:46:39.07ID:P67+Iz3R
 千葉県成田市で歩いていた女性にわいせつな行為をしたとして、東京税関の職員の男が逮捕されました。

 強制わいせつの疑いで逮捕されたのは千葉市中央区に住む東京税関の職員、久保木涼次容疑者(45)です。久保木容疑者はことし10月25日午後9時ごろにJR成田駅付近の路上で歩いていた女性に対し、胸などを複数回触るなどのわいせつな行為をした疑いがもたれています。

 事件の翌日に女性から被害の相談を受けた警察が捜査を始め、周辺の防犯カメラを調べるなどし、久保木容疑者の逮捕に至りました。久保木容疑者は取り調べに対し「胸を触った覚えはない」と容疑を否認しています。

 東京税関は「職員が逮捕されたことは誠に遺憾で、今回の事実をふまえ、再発防止のため万全な措置を講じていきたい」とコメントしています。(03日13:29)
0358受験番号774
垢版 |
2021/12/17(金) 20:39:09.92ID:WhYbhfcD
人類はがん細胞
0359受験番号774
垢版 |
2021/12/17(金) 22:29:05.58ID:WhYbhfcD
日本の主要民族である大和民族(日本人/和人)も三分の二近くが
古代トルコ人と古代チベット人の血が複雑に入り混じっているといわれている
0360受験番号774
垢版 |
2021/12/17(金) 22:43:58.98ID:WhYbhfcD
0361受験番号774
垢版 |
2021/12/25(土) 12:58:39.37ID:kYRej11L
韓国では外国語習得単位として日本語が認められています。ホームステイで何回か泊めた学生の話によると「日本語は英語を学ぶよりやさしいので日本語を選択する者が多い」と言っていました。大学入試、日本留学の資格試験などのためにも、日本語を学習した方が有利だそうです。韓国へ行くと、日本語に堪能な若者が多いので驚きます。コンビニなどで流暢に日本語を話す若い人に出会うとき、韓国の日本語堪能者の層の厚さを感じます。ホームステイで我が家に泊めた学生の日本語は、訛りもなく韓国人であることを忘れさせるほどでした。
0362受験番号774
垢版 |
2021/12/25(土) 17:55:41.62ID:kYRej11L
ヴィルヘルム2世の時代に、ドイツは経済的に躍進した
ドイツ人には元来、イギリスやフランスに対する劣等感が根強い
これら西欧諸国の文明的洗練に比して、自分たちの生活習慣や文化は
粗野だという引け目である
長年の劣等感は一朝一夕で拭いきれるものではないが、強いて自己肯定に
努めるものだから、結果的に「劣等感=優越感のアンビバレンス」が生まれる
0363受験番号774
垢版 |
2021/12/26(日) 16:34:15.82ID:CQUsg9RW
グエン呼びはやめろと言っても止められないバカが多数いるあたりたかが知れているわ
結局ネトウヨと大差ねえんだよ
0364受験番号774
垢版 |
2021/12/28(火) 19:54:43.56ID:yBExKBom
塾で中高生に英語を教えているができない理由がようやくわかったよ。
高校あたりからでも一生懸命やれば、高三のはじめくらいには英検準一級
レベルで一流大学合格くらいの英語力がついていしまうんだよ。だったら、高三からは
英語の勉強はほどほどにして数学やら理社に時間を注げ良いことになる。

英検準一レベルの高校生が、さらに1−2年間くらい必死に英語の勉強をする必要
があるならば、日本人の英語力はあがると思うよ。
0365受験番号774
垢版 |
2021/12/29(水) 19:18:23.39ID:pxxVB4ok
去勢されることなく
0366受験番号774
垢版 |
2021/12/29(水) 19:56:12.40ID:pxxVB4ok
さっぽrpさっぽrp
0367受験番号774
垢版 |
2022/01/02(日) 17:48:38.99ID:JVbOWLo7
資産1兆5000億円の男と結婚したい
0368受験番号774
垢版 |
2022/01/14(金) 20:17:57.98ID:mTqVXPnR
裁判官は人間のクズだと考えないで下さい
0369受験番号774
垢版 |
2022/01/14(金) 20:44:09.52ID:mTqVXPnR
369
0370受験番号774
垢版 |
2022/01/14(金) 20:44:20.79ID:mTqVXPnR
370
0371受験番号774
垢版 |
2024/03/20(水) 10:30:23.23ID:CJL9bxFZ
タメになる書き込みが二、三あっただけでも良かった
じゃあなー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況