X



国家一般職 論文試験

0001受験番号774
垢版 |
2018/06/18(月) 00:38:02.19ID:A5V5POwg
割と難しくなかった??
知識とかあんまいらないけど、書くこと多くて時間足りんかったわ
3ほしい
0141受験番号774
垢版 |
2018/06/28(木) 18:55:17.60ID:4N+T708M
女性と高齢者のこと書いたけど、内容が薄くて高校生並の論文になったわ。足切りか?
0142受験番号774
垢版 |
2018/06/28(木) 21:53:02.82ID:PFG5a+Hp
高齢者の労働参加率が低いのが課題と書いておきながら労働参加率を上げるのではなく今の参加率のまま経済成長するにはって方向で施策書いててワロタ
素直に書けばよかった
0143受験番号774
垢版 |
2018/06/28(木) 21:59:12.36ID:8Qoz77CH
>>140
まあどれでも内容がまともならいいと思うわ
論文重視してないのは配点から明らかだし
0144受験番号774
垢版 |
2018/06/29(金) 07:57:43.42ID:YmjQ7tpb
(1)(2)書いてないんですが...
0145受験番号774
垢版 |
2018/06/30(土) 22:55:56.68ID:HjLtkOmS
てか、ここ見る感じだと意外と出来てない人も多そうだしみんなで祈るだけだな
とりあえず、受かってるかもしれないし官庁訪問や人事院面接を全力でやろう
0146受験番号774
垢版 |
2018/07/01(日) 06:21:23.78ID:i7iw7JjZ
M字カーブと長時間労働是正でいったら先生には、
いい意味で安直と言われた
平均取るならそれで充分だろと
0147受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 01:39:16.80ID:Htjn55yf
受験ジャーナルの論文点数低すぎて、絶望してたけど。予備校の論文の例文丸写しして送ってみたけど同じ点数だったから、あれ金の無駄やな
0148受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 05:34:55.86ID:vSe1Bk7S
>>147
何点だった?
0149受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 10:12:35.75ID:Htjn55yf
>>148
ABBDEの評価で、全部D
0150受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 13:03:32.66ID:G/jvyewR
国家一般職の論文って行政にできることしか対策で書いちゃいかんかったんかな?
0151受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 15:03:44.22ID:/6RZX3hx
>>147
それやばいな
0152受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 19:22:17.09ID:Nb26ugIh
>>150
それでいい
0153受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 19:40:57.70ID:G/jvyewR
俺法律で育休を促すって書いちゃったんだよな
行政に無理やん笑
0154受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 20:01:13.97ID:Nb26ugIh
必要な法整備というのは行政(特に国家)の重要な仕事の一つ
0155受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 20:12:35.65ID:G/jvyewR
>>154
そうなのか?
俺はよくわからんくて…笑
とりあえず励ましてくれてありがとう!
0156受験番号774
垢版 |
2018/07/03(火) 15:33:15.28ID:Nuiy6iQL
論文の評価が3になるって、どんな感じなの?
裏面半分ぐらい書いて、女性のM字カーブと長時間労働の是正から生産性の向上って書いたんだけど4とれるかな?
0157受験番号774
垢版 |
2018/07/03(火) 16:11:05.95ID:ERmFHoTb
労働生産性の向上で、フリーターを正社員化する、企業外研修の促進、大学院や専門職大学への進学を後押しするって書いたけど大丈夫かな?
0158受験番号774
垢版 |
2018/07/03(火) 16:25:32.68ID:Z5Rpxe7m
60歳以上の再雇用、女性の社会進出。
頑張ってるところには法人税を少し減税みたいな感じ。でもこっぱんスレみたけど的外れなこと書いても800文字あれば3はもらえるみたい
0159受験番号774
垢版 |
2018/07/03(火) 18:25:09.72ID:QBUEwXsV
的外れな事書いたかな。
4は欲しい
0160受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 23:49:50.12ID:mhx7q64C
気にしてもしゃーないってわかってるけど論文足切り食らう気しかしなくて面接対策手につかない 630字くらいしかかけなかった上に俺以外にもいるみたいだけど労働生産性がOECD諸国中ビリとか書いちゃったし せっかく傾斜80超えたのに 泣きたい もう嫌だ
0161受験番号774
垢版 |
2018/07/12(木) 23:19:10.90ID:FipZRqHt
内容まともで裏まで書いたけど、誤字脱字多かったら3になったりするんだろうか
0162受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 01:29:39.15ID:3Y5oAFz0
3取る論文の例とか公開してほしいほんとに不安
0163受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 01:37:30.45ID:ubisswTq
2を取るのはアベノセイダーみたいなヤベー奴、3は上に挙がってるミスを重ねてやらかした奴、4は多少のミス 5は1つくらい 6は知らん と予備校で聞いた。
ちな、この話は800文字は書いてること前提な
0164受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 01:38:56.37ID:z2MUL4I+
>>163
裏行ってれば800字オーバーは確実?

なお、裏まで行っても足切りだったという噂も
0165受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 01:39:31.71ID:ubisswTq
足切りは、基本2%1番多い年で3%らしいから、そこまで心配せんでもええと思うで。特に今年は教養で絶望して論文適当に書いた人多いと思うし
0166受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 01:50:20.27ID:3q30xL33
>>164
それは、アベノセイダーズだったんや。考えてみ?ヤベー奴って自分をヤベー奴だと思わないだろ?そういうことやで
0167受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 08:10:02.45ID:vxOJQoae
>>164
字数制限がないわけだから、中身のないことだけダラダラと書いて800字あればいいってわけではないんじゃない??
例えば問題文に書いてあることを最初100字くらい書いて文字埋めたとかね
0168受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 11:11:01.91ID:tTcXFJ8p
それ考えると数年前の特別区の女性推進すべし!論文は善し悪し関係なくしっかりと内容が書けている文だったんだなと改めて感心する
0169受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 14:11:04.64ID:NKCRBsU7
升目無視で最初空けてなくて4もいるし3はミスに加えて内容の破綻とかかも
0170受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 22:28:41.73ID:QKI6uj26
>>163
信じてるで
ちな図2を無視して1100〜1200字書いた
0171受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 22:37:09.48ID:tIxc6jLt
>>170
図2なしでよくそんなに書けたな
てか、図2に気づかんかったの?
0172受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 22:43:02.22ID:QKI6uj26
>>171
緊張してたんかな、問題文流し読みして構成メモって
そっからはメモしか見ずに一気に書いたから気づかんかったで
それなりに練習してたから時数はいけてん
0173受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 22:59:14.41ID:X/DfAbaB
相対評価だろうから書きやすいテーマで4候補が多い年は少しのミスで3になったりするのだろうか
0174受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 23:24:46.48ID:tIxc6jLt
>>172
そうだったんか
知識あるのにそういうミスになるのが一番きついよな
1時間とか短すぎてどうしても焦ってしまう

>>173
4を取る難易度は例年より高そうだよな
足切りは俺の勝手な予想だが問題の意図さえ履き違えなければ回避できそうな気がするけど
移民を入れるとか少子化対策についてとか完全に的外れなことを書いた人が一定数いそうだから
0175受験番号774
垢版 |
2018/07/13(金) 23:34:37.68ID:iPiZUZHg
わいは課題1つめは出生率がをあげ、労働力人口を増やす必要がある。って書いたんやけど、何か問題文は人口減少に関係なくってあったみたいやから、ヤバいわ
0176受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 00:32:18.66ID:XR+9uKq4
>>175
問題文をわかりやすく言うと、働ける年齢の人が減って行く中で、経済成長をするためには?
ということだから、少子化対策は外してる感が強いとは思う
しかし、これだけで足切りまで行くかはってところだよね
移民に関してはまるっきり正反対の結果になってしまうけど、少子化対策は正反対ではないし…
教養事故ってクソ適当な論文を書いたって人もだろうからそれを祈ろう
0177受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 00:35:30.29ID:qYsTtWSI
少子化対策って直接書かずに育休等で女性が働くのを支援って感じならいけそう
0178受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 00:39:53.57ID:XR+9uKq4
>>177
それなら絶対いけるやろ
少子化を防ぐやらどうこう書いたらダメってだけで
0179受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 00:40:18.14ID:HNzO+zUg
>>177
育児環境を良くする(保育施設の拡充+保育士の待遇改善)のはいかがだろう....?
0181受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 00:42:10.62ID:XR+9uKq4
そもそも課題が30歳くらいの女の人の就職率が低いってことなんだから、それを是正するためには育休をすればいいって書けば全然点数つくと思う
生産可能人口が減ってても非労働力人口を労働力人口に変えることができればいいんだしね
0182受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 00:45:30.29ID:XR+9uKq4
>>179
課題が30歳くらいの人の就職率が低いことって書いてあるなら問題ないと思うよ!
まぁ、図1からの課題はそれくらいしか読み取れんし、多分書いたでしょ??

>>180
ありがとう!
0183受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 00:58:40.08ID:HNzO+zUg
>>182
さんくす。その旨は書いてある。
0184受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 02:20:03.42ID:XTiK3DEj
最低何文字くらい書けてれば字数を原因とする足切り回避できますかね…
0185受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 12:12:40.87ID:IOeEuLOA
>>184
800字の8割である640字くらい書ければ字数の足切りは無さそう
ただ問題文をそのまま書いて字数稼ぎしてたら640字でも内容不足で少しキツイのかな、という印象
0186受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 22:54:10.87ID:1FN/sfW+
表は全部埋めてるから800以上はあるはず。内容は女性の30歳以後の離職改善、60歳前後の定年後の高齢者の再契約。沢山してるところには減税みたいな内容のごみだけど。
0187受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 23:00:47.42ID:XR+9uKq4
>>186
ごめん、あれって図1から2つ課題を挙げても大丈夫なんかな?
まぁ、図1と図2から一つずつ挙げろとは書いてないが
0188受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 23:02:50.29ID:IOeEuLOA
表3/4超えた辺りで800字だった気がするし字数は大丈夫そう
減税はどうかわからんが、前半に関しては問題無さそうだと思う
0189受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 23:08:02.02ID:1FN/sfW+
>>187
図2がよくわからんくて、下手に触れるよりも図1で2つ出した方が安全かなと思って。
0190受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 23:09:53.75ID:1FN/sfW+
>>188
ありがとう。減税に関しては時間なくて時事でアメリカがしていた内容を思い出してそのまま書いてしまったんだ。
0191受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 23:15:46.43ID:IOeEuLOA
>>190
あー法人減税の話したのね、確かに大企業は金銭的負担が無くなって就職率は上がるかもしれないけど、中小企業とかの弱者は辛いものがあるし、10年で150兆円だったか財政赤字が膨らむから懸念事案とその対策も書けてると完璧かな
まぁそこまで求められてることはないから平均は取れる内容だとは思う
0192受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 23:31:16.64ID:XR+9uKq4
>>189
そういうことなんか
俺の勝手な解釈だから、聞き流してくれて構わないんだけど、図2を使ってないとなると平均はきついんじゃないかなとは思う
一応問題文には図1と図2を参考にしてって書いてあったから
けど、図2がわからないから課題を1つしか書かなかった人よりは全然良いと思う
0193受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 23:43:06.11ID:IOeEuLOA
まぁ参考にしてってところがどれだけ重要視されるかよね
試験の日はチラホラ1のことだけで書いてる人もいるし、特段酷く付けられることはないはず
平均は全体の論文のレベル次第か…
0194受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 23:47:59.75ID:XR+9uKq4
>>193
そんな1だけで書いてる人おったっけ??
通常1次通る人は実質労働生産性の意味もわかるだろうし、9割以上は図2使ってると思うんだけど
意外とみんな使ってない人いるのかな
0195受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 23:53:11.72ID:IOeEuLOA
>>194
特段いたわけじゃないけど、1しか書いてないわーって何回か見たからそんな人もおるんやねーって印象に残ってるだけかも
まぁスレ外含めて一般的にみたらきちっと書いてる人が多くなるよね、内容の質は置いといて
0196受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 23:59:22.07ID:1FN/sfW+
とりあえず、3を取れれば大丈夫なので3取れてる頃を祈っておきます。答えてくれた方々ありがとうございます!
0197受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 23:59:39.10ID:1FN/sfW+
>>196
頃を→事を
0198受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 00:00:08.27ID:QHCalZzV
>>195
60分だし内容は浅いだろうけど、形式と問題文には沿ったって人が多いと思う
0199受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 00:08:10.19ID:qBB/bHZ7
>>198
よくよく思い出すと、結構M字カーブと労働生産性適当に埋めたって人多かったね確かに…
0200受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 04:57:39.27ID:FlSsTU8L
労働生産性について全然良い取り組み思いつかなくてICTやテレワークを活用して勤務地に縛られず柔軟に働く環境を整備することで生産性が上がるはずみたいに適当な事書いたけど足切りにならないよね?
0201受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 12:20:00.72ID:PoQ7zTZl
>>176
移民は正反対ってどういうこと?生産性向上には繋がらないってことかな?
0202受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 12:26:30.97ID:ThKglrej
>>201
今回の問題で問われてることは、マンアワーベースの労働生産性だから、移民入れたら逆に下がるってことじゃない??
移民で攻めるのは俺もかなり点数は低くなると思う
0203受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 12:36:43.68ID:ThKglrej
とはいっても60分で図を読んで課題を2つあげて、対策を2つ書くとか、例年より問題が要求してることが多いし、1つくらい外しててもいいのかもしれんけどね
せめて80分あればまだマシな論文書けたわ
0204受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 12:47:12.03ID:PoQ7zTZl
>>202
返信考えてたら混乱してきた
移民と外国人労働者とは違うのかとか、マンアワーベース労働生産性の計算式とか

自分は外国人労働者の受け入れで生産性が上がる分野(人手不足の介護とか肉体労働)があると思うけどな
0205受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 12:54:30.21ID:ThKglrej
>>204
肉体労働の分野に関しては労働生産性が上がると考えるられるみたいに論理的に説明してあれば大丈夫なんじゃない??
しかし、一般的には移民は一人当たりの労働生産性は下がると思うよ
0206受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 12:57:17.58ID:ThKglrej
>>204
ちなみに人手不足な介護に関しては移民を入れると一人当たりの労働生産性は下がると思うよ
人手不足を移民を入れることにより質より量で賄ってるだけだからね
0208受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 13:32:18.36ID:ylPxOsSO
>>203
それなら普通に書けて4と思ってる人が5以上で、ちょっとミスって3と思ってる人が4とかいう希望的観測ができるわ
過去の開示スレ見てるとそういうこともあったみたいだし
0209受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 13:36:56.69ID:Z3y/HdxB
>>208
今回の論文書かないといけないことが多すぎだよな
あれ書ききれんかった人結構いるだろ
本当にそうなってるといいよな
0210受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 13:39:02.23ID:7Hpraldl
話の構築考えて、ある程度決めるまではそこまで時間足りないって感覚ではなかったのに、書き始めたら1つめの対策あたりで時間足りない事に気づいてラストまとめられずにとりあえず終わらせたわ
0211受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 16:48:52.38ID:ZtWfmIbP
雇用のミスマッチを書いた僕はやばいんごですか?
0212受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 17:55:08.53ID:Z3y/HdxB
>>211
なんでそれをかいたの?
0213受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 18:04:00.78ID:ZtWfmIbP
>>212
雇用のミスマッチが労働生産性を低下させてる原因の1つだと考えました
0214受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 18:07:27.11ID:Z3y/HdxB
>>213
的外れかもしれんね
総労働力の話ではないから…
0215受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 18:13:01.33ID:ZtWfmIbP
>>214
ですよね
もう1つはM字カーブについて書いたので足切りだけは回避したいです
0216受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 18:32:16.98ID:B1E4X17a
>>211
やりたい仕事に就けたら労働生産性上がる気がするからおれはいいと思うけど
0217受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 18:40:17.59ID:Z3y/HdxB
>>215
足切り回避を願おう!
片方書いてあれば3%には流石に入らない気はするしね
0218受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 18:48:09.41ID:9ILYJlz6
そもそも労働生産性って超漠然的な概念じゃない?
0219受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 19:31:40.26ID:Ow6zJKPe
普通に長時間労働の是正じゃだめなの?
0220受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 20:28:26.36ID:OpOJUrLG
移民政策書いた人とかいるの?
賛否ある政策やし、書き方では大幅減点なりそうやね
0221受験番号774
垢版 |
2018/07/16(月) 19:38:15.52ID:fisOdJAD
>>220
100人に1人くらいはおるやろ
0222受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 16:29:19.95ID:UeSkwc+w
雇用のミスマッチって言うほど的はずれかな?
俺も書いたんだけど
0223受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 23:23:24.84ID:tA3cxUsd
わい以外にも図2無視して書いた人ちょいちょいおる感じか?
0224受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 00:08:34.70ID:qamsOXqF
>>222
適した職につければ労働生産性があがると思って自分も書きました
0225受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 00:14:05.25ID:hr3djdoc
去年の開示みたら、論文で文字数あるけど足切りの人って広げるだけ広げてまとめきれなかった人っぽい気がする。
0226受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 07:10:44.17ID:qGBf+shZ
>>224
だよね
辻褄合ってる気はするけどなぁ
0227受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 13:54:07.68ID:Px6O5pjS
いい質問ですねって言われたら勝ち確やで
0228受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 09:51:46.02ID:/k+oBVvN
>>223
図2の解決策が思いつかなくて、
図2は触れずに、図1から課題2つ述べました。
0229受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 18:55:56.59ID:nEpFfJR8
足切りの2%に辞退者は含まれてるのかな?
0230受験番号774
垢版 |
2018/07/23(月) 15:41:45.84ID:Yhwtvxhg
こんなスレあったんだ、不安だよね…
保育園増やして女性の社会進出をうながす、長時間労働を是正して休暇を増やし健康な労働者を増やす、健康だと生産性あがるやろ、的なことをかいたんだけど、、、文章下手だし不安 本当に不安
0231受験番号774
垢版 |
2018/07/23(月) 15:58:33.51ID:fItV7S8a
はえー
みんなのいっとることがここまで全然わからんわ
みんな頭ええな
0232受験番号774
垢版 |
2018/07/23(月) 17:54:00.62ID:FMKlFJR7
ワイなんて字数不足で足切り危機や…雑魚すぎて泣けるわ
0233受験番号774
垢版 |
2018/07/23(月) 21:17:16.54ID:7lErmdN/
>>230
4か5あるやろそれは
0234受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 16:49:26.10ID:zG9BfQhM
>>233
ありがとう
0235受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 17:06:28.84ID:C9iHoRf+
俺は二つ目の課題で組合を企業別から産業別にして、国民のワークライフバランスが充実するように、転職の自由を与えるって書いちった…
的外れ感が半端ないよ…
0236受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 17:54:14.44ID:hSnfH1BD
面接Dくさいから論文でせめて4出来れば5欲しいんだけど、5取るのってむずい?
0237受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 18:02:38.13ID:7TA2SNf8
割合的に5から一気に難しくなる
0238受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 19:49:20.89ID:pfBv95rN
ここで語るより面接で合否分かれるから嫌。面接は良くない
0239受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 19:52:08.76ID:pfBv95rN
ちなみに図2は外国人労働者ネタで書いてしもうたが、
文字数の人海戦術で両面埋めた。3はついてくれ.....
0240受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 00:51:06.10ID:TL40Vi0D
去年の開示スレ見ても、2になった理由とか書いてないから判断基準わかんない。こんだけ説明会いっての論文落ちはつらいな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況