X



国家総合職スレ part50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0616受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 21:23:44.81ID:Rfs6H9rm
>>615 警察
0617受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 22:26:51.93ID:5bBpHBWc
>>606
知り合いにも確認したけど東大勢には誰も来てないよ
催促した人に先に連絡があったのかどうか知らないけど、変に一喜一憂しなくて大丈夫!!
0618受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 22:27:37.99ID:3VIpGDvL
けいさんはパリピが多いと聞いたが
0619受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 22:30:56.26ID:HR7WUAxY
K3って経産省だったのか
kが3つだから国交省だと思ってた
0620受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 22:32:41.90ID:5bBpHBWc
それはK^3
0621受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 22:33:23.85ID:/HHeunBA
>>617
そうなんですか泣。。皆さん、本当にありがとうございます!もう少しだけ、淡い希望を抱いて待ってみます!
0622受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 22:40:43.12ID:x6zFWw6m
K3は商社とかのノリに近いイメージだわ
0623受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 23:47:24.45ID://QkFWX/
技術系の官庁訪問してるやついる??
0624受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 00:06:22.85ID:ps9DSvRR
官庁訪問やってるよ。面接受けた。
今のところ、2つとも次も呼ばれてる。

なんか官庁訪問すると、志望順位とか変わってくるね。
0625受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 00:21:56.70ID:S6GCcqM3
>>615
あとZとSだろう
どちらも一部だけど
0626受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 00:28:18.84ID:CLaz6KFi
>>625
技術系もそうなの?

>>624
出口で評価が高いとか言われた??
明日から第2クールで、内々定までいけるか心配。。。
0627受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 01:56:50.86ID:9GBxH4Yc
>>625
Sで学歴にうるさいのは旧Jだけだよな
Zも本省以外は不人気だし
0628受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 08:38:57.94ID:eCglaac7
自治も警察も地方出向が多いから
箔付けのために東大が多いって話だな
0629受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 12:27:21.63ID:NpIARFl5
>>603
それ俺も
人事院面接だからとたかくくってそこまで省庁のこと掘り下げて対策しなかったけど1人からかなり執拗に掘り下げ食らった
面接カードとの整合性とかも
0630受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 14:09:35.72ID:4stTd7UV
基本的には面接カードに沿っての質問だが、面接カードでいかにも質問してほしいと醸したはずの部分はあえて避けられて聞かれなかった印象。
面接カードに沿うことは沿うが、それに関して直球質問じゃなくてちょっと変化球質問をすることで本当に考えるかを見極められたのかな。
0631受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 14:25:58.80ID:RjXEKSej
面接中に 関西の大学に来た時にって言っちまったんだけどアウトなやつ?
0632受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 14:32:08.83ID:pUNHTSx6
話の流れで、関西のって言う必要があるなら全然問題ないでしょ
0633受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 14:34:20.03ID:NpIARFl5
こんなん言っても変わらないけどさ
面接って数メートル先に3人の大人が座ってて険しい顔で質問してくるって、怖くない?
円卓に座ってフランクに話したいよ
0634受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 15:27:48.06ID:zyKjbVF+
面接って顔、スタイル、表情も評価に含まれるのかな?
0636受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 15:36:42.52ID:b+4H+K5Y
面接対策ブックには
普通より甲高い声になる
手に力入る
足先がよく動く
顔に手をやる

は嘘つく特徴に当てはまるとして減点になるとのっていたぞ
0637受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 15:43:53.42ID:c4kNCXyA
ナダルみたいな仕草はアウトだな
0638受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 15:52:11.92ID:JQOH2SsU
平成29年度 国家総合職 最終合格者数
1位「東京大学」372人
2位「京都大学」182人
3位「早稲田大学」123人←ワタク
4位「大阪大学」83人
5位「北海道大学」82人
6位「慶應義塾大学」79人←ワタク
7位「東北大学」72人
8位「九州大学」67人
9位「中央大学」51人←ワタク
10位「一橋大学」49人
11位「東京理科大学」42人←ワタク
12位「名古屋大学」41人
12位「東京工業大学」41人
14位「千葉大学」37人
15位「立命館大学」36人←ワタク
0639受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 15:54:37.76ID:pjU7M8ig
旧帝だと名古屋が圧倒的に少ないのか
0640受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 16:10:40.04ID:sUMmTyjC
名大って理系はそこそこだけど文系はアレなんだっけ
0641受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 16:22:39.37ID:NpIARFl5
名大は理系は民間思考強そう
文系は人数が少ない上に私立に負けないほどの推薦率だからお察し
0642受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 16:27:12.12ID:9+HUou6q
>>636
そりゃ内容も加味してでしょう。その本通りにやる様な堅物な奴が省庁で働いてたらヤダわ。
0643受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 16:28:41.92ID:s6BMTRTA
>>642
すまん
言いたかったのは声とか容姿の評価でマイナスがつくのは面接の内容に関係ある事柄だって言いたかった
0644受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 16:58:58.78ID:us8BUG0k
病気して5年も出遅れたから年齢で弾かれそうで怖いなぁ
0645受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 17:26:59.39ID:+Y+3kVjr
トヨタがあるからなのかね?
0646受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 17:28:17.27ID:D9bUJ26o
年齢よりも病気していた事実が官庁訪問時に敬遠されそう
0647受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 17:33:35.64ID:+Y+3kVjr
5年遅れるって27歳前後?
それじゃ病気云々じゃないわ
0648受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 17:48:04.57ID:BHnjybmr
>>644
大丈夫、能力もだよ
0649受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 17:58:20.25ID:Vegb6m2U
過去に吃音入ってて話す時にどうしても身振り手振りが大きくなってしまったし多分わいはD評価や。
0651受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 18:52:09.69ID:iEQo7r39
身振り手振りってだめなの?
0652受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 18:55:50.82ID:lagGWUpf
>>651
相当ユーモアあって相当爽やかで見る人が皆納得するジェスチャーならいいんじゃない?

そんなのあるか知らんけど
0653受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 19:10:34.85ID:hu1MoMJD
人と話すときに身振り手振りが全くないっていうのも不自然だし、自然な範囲なら別にって思うけど
0654受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 19:28:14.86ID:vlfTcuGy
圧迫だった
辛かった
慰めて
0655受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 19:33:34.53ID:hu1MoMJD
>>654
ドンマイすぎる…
でもここでC以上取って乗り切れれば、官庁訪問の一つのいい練習になったと思って前向きにいきましょ
0656受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 20:08:18.28ID:NpIARFl5
圧迫って言ってもそれただ自分の準備不足で圧迫に感じること多いけどな
民間の面接例載ってる本見ると本当の圧迫が分かる
0657受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 20:09:49.78ID:lagGWUpf
>>656
平気で家族構成馬鹿にするようなとこあるからね
絶対そんなとこ行かないけど
0658受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 20:36:30.70ID:pjU7M8ig
それって人事院面接の話?官庁訪問の話?
0659受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 20:54:25.12ID:DNWsnB+D
>>658
民間のブラック
0660受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 21:36:49.73ID:P+yRM0FS
>>644
俺も既卒で同い年だ、がんばろ!
0661受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 22:09:35.12ID:wqtwaeFW
>>657
家族構成バカにするって意味不
0662受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 22:18:37.49ID:NpIARFl5
昔は家族構成バカにしたり女だと一人暮らしが不利になったりしたらしい
よく分からん昔のお話
0663受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 22:51:41.17ID:HzsAS34K
家庭がおかしいから子どももおかしいとかそんな理屈だろ
アホらしい選民思想よ
0664受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 23:07:34.65ID:iCqB0QxZ
超今更になるけど、政策論文って何を書けばよかったのかな
課題として例をひとつ挙げて資料の言葉を引用しながら書いたのは大丈夫なのか
0665受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 23:14:02.04ID:wqtwaeFW
>>663
それ家族構成じゃなくて家庭環境じゃね

まぁ変な奴をキャリアにするわけにはいかないから当然って言えば当然
0666受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 23:20:44.91ID:PGr+Vgb/
人事院面接で EとかDとるってどんなかんじならなるの?
0667受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 23:22:37.91ID:NpIARFl5
志望動機詰まったらD確だよ
0669受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 23:25:18.57ID:NpIARFl5
>>668
深掘りされて詰まったらDでしたが
ちなみに去年の教養区分
自分の体験談を語ってくださいね
0670受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 23:28:17.15ID:wqtwaeFW
志望動機詰まるくらいのモチベーションで長期間試験対策できるな
0671受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 23:34:55.59ID:NpIARFl5
なんというか、細かい政策を人事院面接で話すのは良くないと思って国家公務員全体の志望動機語ったらふわっとして説得力0になって面接官も困ってたよ
0672受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 23:42:40.04ID:KgDLcnfJ
>>669
志望動機深掘りされて詰まったし、真ん中の面接官にフォローされたけど、B貰えたぞ
ちなみに、去年の法律
0673受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 23:47:03.59ID:iCqB0QxZ
Dだったのは志望動機だけじゃなくて他の受け答えも不味かったんじゃないからかな...わからんけど
0674受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 23:52:15.09ID:eUg7Okok
>>669
志望動機と言えども、たった一つのミスでDになることはないよ
Dになる人は総合的に面接がヘタクソなんだよ
0675受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 23:52:43.21ID:E0LsWsXg
>>664
俺も全く同じ
0676受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 00:03:08.49ID:2aMNnT95
準備不足だったってのは否定しないよ
ガクチカも対して惹かれないこと書いちゃってたし
当時はね
0677受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 00:39:00.12ID:GRXzZAk4
自分の場合今回なんですけど志望動機全く触れられなかったんですよね。 最初からもう頑張ったことに触れられて話されてました。
0678受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 01:16:42.04ID:Whvhw6Yl
正直志望動機ゴリゴリに詰めるのは官庁訪問以降にして欲しいっす
0679受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 07:25:29.69ID:t9TpJLRd
>>671
あくまで俺の考えだけど
行政官は実務を担う職だから具体性のない話で行ったら面接官には曖昧な奴判定されても仕方ない
0680受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 08:13:08.55ID:REiFzfxl
来年法律で受験するんですが憲民行のスー過去は最低でも何周するべきですかね?
0681受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 08:32:39.54ID:t9TpJLRd
>>680
政治国際区分だから憲法だけに限って言うけど
一周したら後は芦部憲法と判例チェック延々とやった方がいい

スー過去だけ何周してても憲法1/5しか合ってなかった
0682受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 08:49:45.30ID:2aMNnT95
今年の憲法は例外的に難しかった
来年もこの傾向続けば困るけど例年はスー過去と過去問で対応できる
ただし判例チェックは択一だけじゃなくて二次の記述でもいきてくるからやった方がいい
0683受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 08:51:41.91ID:82EiKw3a
>>681
>>682
憲法ありがとうございました!
民行はどうでしょうか?
0684受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 08:52:05.13ID:82EiKw3a
>>683
>>681さんには安価ミス
0685受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 08:59:25.88ID:/VakxvyU
>>684
何でこんなところで聞くの?
法律区分だろ?それなら今すぐに対策始めろ。
法律区分は記述対策も並行してやらないと1次受かってから対策してるようじゃ到底間に合わないよ。
ここで1次受かってから対策するとか書いて論文の森読んでた人いたけど、試験終わったから言わせて貰うけど記述対策するの遅すぎ。そんなんで合格点取れるわけねーだろ。法律の論文は一年くらい訓練しないと書けないよ。
0686受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 09:15:09.25ID:Whvhw6Yl
要領良ければ択一終わった後で記述対策は余裕で間に合うぞ 勿論基本的な事は頭に入ってる前提だが
0687受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 09:45:22.22ID:IADjR68o
>>685-686
こうやって見るとやっぱ旧帝の奴らは授業やゼミで叩き込まれるから合格率高いのも頷ける
0688受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 10:44:26.91ID:1Tv52GKf
上位合格狙うんじゃなければスー過去と判例六法だけで足りると思う
分厚い基本書とか読んだ人とかいるのかな
0689受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 10:49:22.77ID:hi/WaTP2
面接3人中2人が和やかで1人が真顔でした
0691受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 10:55:37.41ID:T/XEKng7
面接緊張してえずくわ
吐き気がする
0692受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 10:58:42.01ID:/VakxvyU
そういや採用担当課長補佐が面接官だったな
志望省庁の採用担当者じゃなくてよかったわ
ドア開けたら志望省庁の採用担当が面接官ってパターンもあるんだな
0693受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:10:26.35ID:KCMKeoGY
院卒は面接もだけと討議の方が運ゲーやん
0694受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:11:38.25ID:1Tv52GKf
討議とか無理ゲーに思えるわ
院卒って大変やな
0695受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:17:53.12ID:GzUpb6YR
討議ってただのグループディスカッションだろ?
0696受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:22:40.33ID:nyndt2Rl
民間のグループディスカッションで落とされたばかりゾ
0697受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:29:00.58ID:vplmxiTQ
途中緊張しすぎて 僕はって言っちまったのはわいだけか?
0698受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:31:29.16ID:GzUpb6YR
国葬のグルディスは開始5分で試験官が評定終えて暇そうにしてるよ
0699受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:37:31.04ID:NaNgg9mu
>>697
jカスならわいって言えば良かったな
0700受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 13:35:58.84ID:OFO0Jx4D
人事院面接はちゃめちゃに優しかったンゴ
0701受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 16:24:13.11ID:q+sZUtML
面接官ガチャって…
0702受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 17:49:01.70ID:hOsdbYgi
その後K3から連絡来た方はいらっしゃいますか...???
0703受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 18:18:40.06ID:jcuzHfSQ
政策について全く聞かれなかったから見込みなしなのかな
0704受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 19:35:29.10ID:CooJvVN9
東大生たちは官僚はコスパ悪いと避けているけど、
君らはどう思っているの?
0705受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 19:42:26.11ID:Sl0R+5Mi
俺はコスパ悪いとは全く思わない。官僚という地位はとてつもなくでかいパフォーマンスだと考えてる。
原発の試算みたいに。
0706受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 19:46:28.83ID:xbNQnEY+
国家公務員総合職しか考えてない
落ちたら受かるまで浪人する
0707受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 19:46:55.49ID:GMU4v16N
京大って官界だとソルジャー扱いだよね?
0708受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 19:49:27.72ID:xbNQnEY+
官庁訪問は希望省庁の人事担当者とコネあるから楽に決まりそう
0709受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 20:01:50.75ID:cys4mRy/
>>704
コスパよりも志の高さの問題では?自分の能力に相応しい場所に行きたいと考えてるから国総を志望てるわけで。
0710受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 21:26:25.86ID:CfwVjLaH
院卒行政落ちたの確定や。専門記述死んだ。憲法行政法刑法で行ったが取れてる気がしない。
去年31だったけど感触的に27くらい。一次教養11 専門23だからBはないとダメだ。\(^o^)/

民法選びたかったけどかなり解きずらかった。
0711受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 21:56:32.54ID:q+eOfThE
>>704
うんちが臭いと思ってる
0712受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 22:10:59.25ID:isbqBysS
憲法は知らないけど行政は明らかに難しかったよ。
設問2はいろんな構成があり得るし、処分性もどこまでかけはいいのかわからないし、あんま気にするなよ
刑法はどこまで書くのかって話かな。論点自体は目に見えてる。行為の一体性、正当防衛、占有にどこまで分量を充てるか。
今年の司法試験よりも例年の司法試験らしい問題だったわ、刑法。
0713受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 22:26:17.69ID:CooJvVN9
男性よりも女性の方が面接で高評価されやすい事実は
君らはどう思っているの?
0714受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 22:28:29.79ID:vdmZGJ6t
>>712
法律の自慢したいなら司法試験板でやれば?
法律がそこそこ出来る人が刑法に何書いたかとかここの人たちに興味ないことは一見明白ですし。
難易度評価も予備校評価の方が客観性ありますし。
自己顕示欲のためにこのスレを使わないでくれ
0715受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 22:36:26.30ID:CfwVjLaH
民法は論点はわかったけど論証の仕方度忘れしたから選べなかった。保険金請求権に物上代位
できるかなんて結論しか知らないしマイナーすぎて問題の所在覚えてない。

行政法は最初は処分性肯定しちゃった。設問2は出訴期間が過ぎてたから取消訴訟無理だし、
無効等確認訴訟しか思いつかなかった。設問3は国賠適当に要件当てはめて(1条の公権力の
行使の規範正確には再現できなかった)、国賠と公定力について論じたくらいかな。

刑法は暴行1と2で分けたから行為の一体性はあまり触れなかった。1で構成要件軽く書いて正当防衛
の要件を検討、防衛の意思の要否など。暴行2で急迫不正の侵害について去ってるから正当防衛成立しない
ことを認定した。因果関係はどうしたか覚えてねえ。分けないほうが書きやすかったような。
 その自転車で逃走について窃盗と遺失物横領の違いについて占有について論じ(結論は
わずか1時間〜たった300m〜Bの占有の支配下にあるから肯定)にした。その後軽く不法領得の意思について
論じたくらいかな。最後、傷害致死+窃盗について併合罪にした。

民法担保物権しっかりやっとけばよかったと後悔。結論しか覚えてないから全く書けそうになく
戦意喪失した。
0716受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 22:48:36.03ID:TQe0ugUa
>>702
ついさっきメール来たよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況