X



国家総合職スレ part50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:26:05.62ID:EjWm/EJX
院卒行政
刑法民訴民法選んだわ
0004受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:26:23.87ID:jF/BbCAx
経済、みんな余裕なんかな
0005受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:27:16.31ID:pxXOu2lD
行政院卒の出席率どうだった?
わいの地域、約半数が欠席してたけど
0006受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:27:46.19ID:IBiXEmS0
戦記で途中答案って足切り確定でしょうか
最後の小問白紙+その前の大問の最後の小問途中です 書いた分は結構自信あるけど…諦めたほうがいいか
0007受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:27:57.20ID:d7+sqWqv
院卒工学出席率高すぎだろ
95%いたぞ
0008受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:28:12.11ID:YDkHWDF9
>>4
わい死亡
0009受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:28:29.27ID:7XCGLUVp
>>6
区分は何ですか?
0010受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:29:46.12ID:6gDEtmq+
僕、政治国際区分、憲法がわからなくて泣く
政治学◎
公共政策△
憲法▲
うーん
無理だな
終わったわ
0012受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:31:46.77ID:sK4xUB4m
公共政策できてるのができてないのかわからないな 一応埋めたけど
0013受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:34:40.57ID:EjWm/EJX
あ、1乙

関大で受けたが、自分と同じ試験地神戸市の院卒行政のうち少なくとも3人は来てなかったぞ
0014受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:35:21.15ID:IBiXEmS0
>>9
人間科学です
わかりづらいとこですいません
0015受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:36:56.41ID:x/hbYAb3
農業科学の作物と遺伝学を受験しました
作物は稲、小麦、大豆、芋の王道(警戒していた茶や牧草とかなし)
遺伝学は分離と組み換えと知識問題という感じで簡単な印象でした
これは平均はかなり高くなりそうですね…
0016受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:37:04.53ID:w3WpnWj9
院卒行政駒澤なんだけど、欠席は15人に1人くらい?

民訴は司法試験の過去問やってるやつは余裕だったはず。
といいつつ、もっと簡単な行政法、民法、刑法解いたわ。
0017受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:38:04.82ID:w3WpnWj9
ちなみに、法律科目は全部解いて見たけど、初見なら民訴の設問3が1番難易度高いと思った。
0018受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:38:21.20ID:LmK9tmM8
ワキガのひどい女子がいたわ。本当に勘弁してくれ。
0019受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:41:59.86ID:jF/BbCAx
経済理論 全然出来ない
財政学 表は少し出来た裏は出来てない
公共政策B 普通に書いた
こんなんで受かるのかなぁ、、、
0020受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:42:07.06ID:9DW2bbxc
北の院卒行政だけど全員出席してたで
0021受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:43:59.64ID:UxJtwbY5
政治学 まあよく書けた
行政学 まあまあ書けた
公共A ?w

平均かあわよくば40前後頼む
0022受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:44:28.19ID:i35ODIMy
>>20
同じく北の大卒区分だけど、こちらもかなりの出席率。9割は出席率してたかな。途中退室もほとんどなし。
0023受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:47:24.78ID:suFQgao1
>>1
すれたておつ
0024受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:48:13.14ID:EjWm/EJX
行政法(2)は簡単そうだったけど、処分性迷ったから選ばなかったわ
0025受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:48:28.07ID:uZo+MVaj
行政法って最後国賠と公定力の論点だよね?
冷凍倉庫事件だったかな
「用いることはできるか」っていうよく分からない指示で困惑したのだが
0026受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:48:34.94ID:o3olYzmr
鼻栓持っていってないってマジ?
工学全員8割はありそう 簡単すぎ
0027受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:48:35.21ID:w3WpnWj9
全て条文も挙げたんだけど、抵当権の物上代位だけ304条しか挙げられかったのが悔やまれる。
0028受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:50:34.47ID:uZo+MVaj
行政法の1は申し出が申請かどうかで振り分ける感じなのかな
0029受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:51:06.71ID:suFQgao1
経済理論むずくないか?特にミクロ……
マクロがむずかったらお先まっくろとか言えたんだけどな……
0030受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:51:19.84ID:rYJfyHoH
>>19全く同じで草
0031受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:52:34.67ID:w3WpnWj9
>>28
いや、普通に処分性否定だよ。
処分性の規範あげて、個別法の条文と実効的権利救済の観点から論述すればおーけー。
0032受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:53:26.74ID:lO2effni
憲法ってあれ結局二重の基準論と規制目的二分論だよね?
0033受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:55:19.39ID:pY+zYEYO
国家総合職の二次試験会場って東大なの?
0034受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:55:58.63ID:ckuvEdq2
前スレで駒場行っちゃった人?
0035受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:58:53.30ID:YPr6MlMC
院卒化生薬の人はおらんのかな?
0036受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:59:17.94ID:1sw4o0qP
ん、処分性否定なのか?肯定かと思ったんだけどなんの判例や?
0037受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 15:01:54.31ID:EjWm/EJX
抵当権の物上代位は372が準用する304やもんなw

実効的権利救済関係って、いわゆる違法性の承継の話じゃないの?
0038受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 15:12:03.80ID:znJYTMi1
>>37
土地収用法の平成22年最大判の観点やで。
0039受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 15:22:24.93ID:Muat9G7K
処分性を求める実質的理由として実効的権利救済を指摘したやつか
確かに処分性でも出てくるな、忘れてたわ
その判断が今回の事例でも妥当するか検討すれば良かったのか、なるほどね
0040受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 15:40:55.27ID:mdazCBGO
運動方程式からミスり無事死亡
0041受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 16:11:37.68ID:o3olYzmr
処分性ってなんなん?(工学並みの感想)
0042受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 16:20:14.59ID:C9+80gq/
理系の高3です
官僚になりたかったら大学で文転するしかないですか?
0043受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 16:22:06.30ID:go/EoNGt
国葬志望で取っといた方がいい資格(加点要素となる英語系資格は除いて)はあるのでしょうか?
0044受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 16:22:40.30ID:cGRC31J5
>>35
化学は比較的簡単だった気がする。
生物と薬学が難しいことを祈る笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況