X



【一次6/17】国家一般職part456

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/05/12(土) 19:10:53.22ID:XqglUik9
なんかなかったので暫定的に

★各試験地域ごとのスレッド↓
北海道 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1515919195/
東北 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1501938393/
関東甲信越 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1503491834/
東海北陸 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1502178548/
近畿 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1504758691/
中国 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1501965966/
四国 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1470799741/
九州 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1472833477/
沖縄 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1467765410/
0477受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 21:42:04.30ID:YRSY4+qE
可愛い女の子の近くに座って勉強するのオススメやで
0478受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:01:43.34ID:D3gtkU62
1日何時間もコンスタントにやってる人まじで尊敬するわ
どんだけ集中できる日でも9時間が限界
0479受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:03:01.92ID:DJNzgsxT
君たちは研究とかゼミとかないの??毎日ニートしてるの??
0480受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:07:35.38ID:H09X6tZK
文系だと4年になってから大学行くことほぼないで
0481受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:11:23.94ID:YRSY4+qE
ここは高齢既卒が多いんやで
0482受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:26:12.54ID:yoJw5Tg2
今から頑張っても変わらない気がする
0483受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:43:36.13ID:VUprQqMG
コッパン100番くらいで受かったらしい友達一日18時間やってたって言ってた流石に毎日じゃないけど
当たり前だが体調崩したらしい
0484受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:45:34.73ID:FpMJp35n
韓国・朝鮮人は,日本の敵!

日本で悪さばかりする犯罪集団だ。

反日活動ばかりするくせに,日本人の税金で好き放題暮らしている。

在日ともども,半島へ強制送還しろ。
0485受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:01:52.52ID:pARsjShj
既卒はニートが多いのか?
フリーターとか居ないの?
0486受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:02:24.58ID:gp/sJW02
>>483
努力家はいいんだけど努力の量はそこまで誇るべきものでもないんだよなぁ
0487受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:09:42.39ID:tHlsqo+H
私みたいにダラダラと12時間椅子に座っているよりは、効率的に勉強できる人の方がよっぽどすごいと思う。ただ腰痛めるだけ…
0488受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:13:38.99ID:sijYMZsE
財政って範囲狭くてええな
0489受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:15:57.64ID:YRSY4+qE
やっぱ大学の図書館は落ち着いて勉強できるよな
0490受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:16:04.76ID:27eGW0Ie
財政いいだろ
でも経済事情もやらんといけないから気をつけてな
0491受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:25:16.10ID:sijYMZsE
>>490
速攻の時事だけじゃあかんか?
0492受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:36:01.31ID:plROVyll
財政学は制度の二問はくっそ楽
経済事情の三問は予備校の講義受けても難しい
0493受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:42:19.23ID:QE4RalH4
国般の模擬試験で
経済事情も速攻の時事で対応できてたから
あんま気にしてなかったけど
不安になってきたやんけ…
0494受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 00:58:53.99ID:YPGs+R0V
スー過去財政学の重要ポイント引くほど多いけどあれ全部読んだ方がいいの?これだけは覚えておこう!しか読んでないけど点取りたいから読むか悩む
0495受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 01:00:01.01ID:HKb+fvwg
去年の政治学Lecの講評みたら一問以外みんなCだったけど、そんなに正答率低くなるのか?
確かに聞いた事がない学者も結構いたけど、イギリスの選挙制度とかみたいに常識で考えれば切れる択ちゃんとあるから、個人的にはある一問以外普通の知識で消去法すれば解けそうな感じやったで?
ほかの正答率みたらミクマクとかちゃんと拾える実力が全体的にありそうな感じなのに謎だわ
やってみて3/5だったけど、日本政治史は拾えるはずだからLecの講評で再難化してるって書いてるけど4/5はいけるはずだと思うけどなあ
0496受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 01:38:07.98ID:XlSTX1sb
>>495
実際ある程度知識つければ、消去法で二択か一択くらいまで絞れるよな
0497受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 04:21:31.90ID:ONN+uoil
今年ボーダーどうなるやろな
0498受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 04:32:27.80ID:3j3H1SSx
>>497
今年の国葬のごとく下がると予想
0499受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 07:04:32.74ID:m44ODQWN
>>495
それ思う
5点取るのは激難だけど、
3点確保ならむしろどの科目より一番安定する

日本史、世界史と教養社会科学の知識だけでも結構取れると思うのに
0500受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 08:32:35.86ID:qgUcZHPy
今年はボーダー上がりそう。去年一昨年が低かったし。
0501受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 10:10:26.77ID:tWGae3BX
マクロはISLM、クラウディング、AD曲線などわかってなくても3点取れるかな?知識問題だけ取るつもりだけど。
0502受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 10:15:06.07ID:tWGae3BX
去年のこっぱんの教養滅茶苦茶難しかったよな?得点源が現代文、資料解釈、時事、社会科学くらいしかないし。
数的判断は糞問。知識も物理は電磁誘導から来るし、生物も細かすぎるし思想も細かすぎるし取れるの
少ない。専門8割目指すか。
0504受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 12:12:04.64ID:l4wHkejc
>>501
どれかは出る気がする…
0505受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 12:22:26.23ID:s+oLt879
ISクラウディングわからないって憲法でいうと板まんだらがわからないレベルだぞ
0506受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 12:34:13.65ID:R8TFAL8R
板マンダラ忘れてたわ サンキュー
0507受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 12:41:02.38ID:RZIcUyJe
何だっけいたマンダラ
地鎮祭しか覚えてないわ
0508受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 12:43:44.72ID:Fm5p8XVk
某団体の崇めてる板。
これの価値は裁判官には判断できないよぉ〜って判例
0509受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 12:44:32.49ID:TBHXNEG7
ちなみに板まんだらは全く頻出ではない
0510受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 12:46:46.67ID:RZIcUyJe
宗教色が強いから献金はNGって奴もあったよね
0511受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 12:55:14.20ID:l4wHkejc
>>508
おー!そんなのもあったな!ありがとう!
0512受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 13:36:19.11ID:5wuqmXvu
以下憲法の問題を教えあうスレ
0513受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 14:09:43.39ID:6CZM6ZPz
教えるとかできないけど、個人的にエホバの証人の輸血の判例は未だに納得はしてない。
0514受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 14:17:51.27ID:4lKcGqWc
現在40歳 今後の稼得期間20年その後引退期間30年の人がいる。
この人は今2,500万の資産があって、稼得期間には毎年500万稼ぐ一方、引退期間は全く稼がない。
この個人はライフサイクル仮設にに従って、生涯にわたって毎年同額の消費を行う場合、現在の限界消費性向はいくら?
ただし、遺産は残さず、利子所得もない。
また、限界消費性向とは想定年収の限界的変化に対する消費額の限界的な変化である。
0515受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 14:21:35.92ID:s+oLt879
>>513
わかる
加持祈祷と何が違うのかわからない

信仰→死亡って結果は同じなのに
ただ少し思ったのは加持祈祷の方はほっといても死ぬ状況じゃなかったのに死なせたけど
エホバはほっといたら死ぬのを死なせようとしたからその違いかなって
0516受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 14:22:29.42ID:BiTb4VbA
>>514
それ見たことありますねえ!
0517受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 14:25:12.78ID:eLDSMCS0
>>514
0.4でファイナルアンサー
0518受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 14:28:12.19ID:49EDU9Tn
>>514
0.4?
0519受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 14:38:10.11ID:6CZM6ZPz
>>515
エホバの証人って輸血拒否したのに医者が勝手に輸血したから損害賠償請求したって事件じゃなかったっけ?
0520ライフサイクルマン
垢版 |
2018/05/18(金) 14:44:07.39ID:WHs0j+Cd
>>517,518
正解 よければどう考えたか教えてほしい
0521受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 14:53:20.61ID:R+0IO0qv
>>515
加持祈祷は信教の自由
エボバは幸福追求権の自己決定権の問題だからそもそも違くね?
0522受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 15:58:34.52ID:3R9HJCUc
1円所得増えたら20円生涯所得増えて
それを五十年で消費するから20÷50
0523受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 16:07:11.47ID:BhwO6N4t
新古典派成長理論の計算極めた
コツ掴んだら簡単やな、今まで苦労してたのがバカらしくなったわ
0524受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 16:07:15.91ID:jmeE5PtM
年収をYとする。
生涯所得=勤労所得+資産=20Y+2500

生存年数=20+30=50

一年間当たりの消費C=生涯所得÷生存年数より

C=0.4Y+50となる。Yの係数が限界消費性向
0525受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 17:20:27.76ID:QvyeYY7r
国家公務員一般職受かった人はスー過去全部やりましたか?
頻出の部分だけですか?
0526受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 17:54:37.28ID:DCx0TVXb
>>525
スーカコは全て解けるようにしたぞ
プラスアルファで、LECとかタックの問題集つかったな
0528受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 18:23:34.49ID:sP12Dh7m
東アカ勢おる?
0529受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 18:27:57.51ID:5pD8C3i2
洋書読んでるナウ
0530受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 18:42:19.73ID:4HReYmLg
みんなで一般職に受かって、背中に『一般職』って刺青彫ろうぜ!
0531受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 18:53:19.26ID:H/t2And7
専門が6割しか取れないとは。何とか6割5分にしないといけない
0532受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 18:56:35.79ID:mCbpdFaT
今日は鬼父で抜く
0533受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 19:13:11.21ID:OChliRKt
みんなで受かりたいな〜
本気の奴らと仕事したい
0535受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 19:50:44.65ID:CTpGffOU
特別区催事終わってからサボりすぎたからそろそろ直前詰め込み始めるわ
0536受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 20:15:21.03ID:Ab8ORsC9
吸血鬼物アニメはやくだしてほしいね
0537受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 20:48:37.58ID:tWGae3BX
教養4割しか取れないワイは専門8割狙うしかない。法律満点近く取るしかない。
0538受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 20:49:54.37ID:SG2I/nD0
>>525
科目による
例えば政治学は一通りさらっても斜め上をいかれた
0540受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:09:42.23ID:VVI0rlfC
経営学って難しくない?
メインの科目にしようかと思ってたんだけど、みんなどうなの?
0541受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:13:16.82ID:ESwQl1H0
>>501
ISも知識みたいなもんなんですがそれは
やる気ないならやめたら?
0542受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:15:09.52ID:9TpFJMwJ
>>540
財務専門官志望で今から他の科目やる時間ないから経営学とるよ
まあ3問解けたらいいかなー
0543受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:15:55.81ID:wIFJkVES
IS-LM分からないならその先も分かってないだろ
0544受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:30:47.38ID:l3FbNLEf
ISLM分析が分からないとかそれはもうマクロ0点だよ
0545受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:44:14.78ID:qRAlYhPG
ISLMとか正直、完全に独学でもスー過去の解説読んだらわかったよ
鉛筆を一本買うと〜とかあれだけ具体的に書かれてるのにわからないもんかね
0546受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:54:28.48ID:tWGae3BX
>>543  ISで理解できなくなったからマクロ勉強やめた。

>>545 すーかこはないがQuick masterはやってる。解説丸覚えくらいしかできない。IS曲線が
わからない以上AD曲線とかわかるはずがない。
0547受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:57:47.21ID:XlSTX1sb
ISLMは、理解はしなくても問題は解けるようになったほうがええよ
形だけ丸暗記して、機械的に解けばええんよな
何回もやりまくれば覚えるよ
0548受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 22:02:30.38ID:tWGae3BX
ミクロは理解してるつもりなのにコッパンの過去問は解けない。一昨年の難しすぎるだろ…
0549受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 22:10:11.51ID:qRAlYhPG
どれ ミクマク博士のワシが相手をしてやろう 28年のを解けばいいんだな
0550受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 22:12:12.35ID:Iu3pnsXD
判断推理や数的処理はもちろんのこと資料解釈も苦戦してるわ
特別区に慣れるんじゃなかった
0551受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 22:15:30.30ID:tWGae3BX
>>549 経済学部か商学部出身の方ですか?
0552受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 22:17:59.00ID:26BJooPb
為替関連が厄介だよな経済学
0553受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 22:23:27.43ID:1NJpEyMj
経済学は催事みたいな問題出されたら詰みそう
0554受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 22:26:11.58ID:4rbEk7Dj
政治学やめた方がいいのね 今から行政学に切り替えて間に合う? 予備校の教え通り政治学授業受けて暗記して今さら行政学遅い?
0555受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 23:03:45.65ID:qRAlYhPG
>>551
工学部だけど

28年のやつスー過去にあったのばっかで解けてしまうわ
0556受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 23:30:32.96ID:hMoTn7cI
行政学やらない予備校なんてあるのか
0557受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 23:33:00.99ID:XlSTX1sb
>>556
地方の大原やったけどやらんかったで
0560受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 23:39:57.62ID:hMoTn7cI
>>559
ネガキャンみたいで申し訳ないけど、大原やばくないか…?
0561受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 23:46:20.72ID:c9bK7nI0
lecも校舎によってやらない科目もあるぽかったわ
もちろんwebとかでなら見れるけど
0562受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 23:50:22.90ID:XlSTX1sb
>>560
実際ヤバいよ
クラスで、結局受かったやつは、35名中6人くらいやった
受かったやつは旧帝大あたりの大学の連中ばかりやったからな
0563受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 23:52:51.34ID:hOjDLKKR
そもそもどういう脳味噌してたら大原に通うという選択になるのか意味不明
0564受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 23:53:12.46ID:XlSTX1sb
結局予備校いくより、スーカコしまくれば普通に受かることが分かったわ
0565受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 23:54:03.80ID:qRAlYhPG
予備校ってクソだなほんと
実は大学受験の予備校もどこも第一志望の合格率は10%程度らしい
東大早慶受かってるのはもともと成績いいやつをただで入れてるとか
東大クラスのやつを早慶受けさせてとかで水増しな
俺も第一志望受かんなかったしな
0566受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 23:55:21.60ID:l3FbNLEf
東京アカデミーは学費高い分ちゃんとしてくれるで
0567受験番号774
垢版 |
2018/05/18(金) 23:55:54.08ID:1WJ+yQSl
速攻の時事で対応できない=他の多数の受験生も対応できない、だから
競争だから問題ない、他の部分で勝てばいい
0568受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 00:03:32.36ID:3AjNNGP/
昨年の時事は2問は速攻から出てるな
0569受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 00:05:50.06ID:L5I2dOBA
無限に数がある大学と違って
公務員試験の場合はさすがに第一志望に絞って評価するのは酷じゃないか

どこか通れば予備校の責務は果たしてると思う
0570受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 00:25:02.00ID:0UrYknuY
日曜日遊んでから本気出すぞ!
0571受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 00:35:10.11ID:GzJC6kCQ
大原だけど、政治学は授業やって暗記してたけど、このスレ見て、行政学の方が良いのかなって今更気づいた(><) 大原の主要8科目は、憲法民法行政法ミクマク財政学政治学だよ。 特別区のデータリサーチ平均点も大原だけずば抜けて低くて卍
0572受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 00:37:41.37ID:Uzr9KGnx
>>571
大原だけはやめとけ、金をどぶに捨てるもんやで
行政学の方が政治学より出るところ決まってて点数稼げるよ
0573受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 00:38:56.85ID:Uzr9KGnx
>>571
授業とかもう出ないでひたすら、スーカコしといたほうがええよ
0574受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 00:39:22.14ID:GzJC6kCQ
>>572
ありがとう〜 テキスト問題集は貰えるから明日貰ってやり込むわ! みんな優しいありがと。
0575受験番号774
垢版 |
2018/05/19(土) 00:40:26.13ID:GzJC6kCQ
>>573
過去問の鬼になるわ! あざす!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況