X



【一次6/17】国家一般職part456
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/05/12(土) 19:10:53.22ID:XqglUik9
なんかなかったので暫定的に

★各試験地域ごとのスレッド↓
北海道 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1515919195/
東北 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1501938393/
関東甲信越 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1503491834/
東海北陸 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1502178548/
近畿 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1504758691/
中国 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1501965966/
四国 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1470799741/
九州 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1472833477/
沖縄 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1467765410/
0201受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 12:10:29.03ID:ZLA4SGkF
>>197
今のところ感じてることでいいのな?
満足:専門的で大変な反面面白いし、やってて組織の内外の人の役に立ってる実感がある。
給料は月3,4回飲みに行って4,5回外食しても大丈夫なので思ったより安いとは思わず、遊べる時間帯に帰れるので私生活が充実してる

不満足:若手に自分ルールを押し付ける人や派閥作りみたいなことしてる人がいること
あと新人ほど扱いが雑な気がすること(ろくな教育指導が無いのに仕事は他の先輩上司と同レベルを求められ、行事参加も半強制みたいな)
まぁどこにでもあることらしいけどね。
0202受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 12:12:06.13ID:hXaAsPhq
>>201 わいインキャなんだけど、職場にインキャとかコミュ障気味の人いる?
0203受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 12:12:44.52ID:KwBH5OTj
教養文章理解だけ固めてあと全部適当にマークしたら20点ぐらい取れないかな?
時事だけやろうと思ってたけど面倒くさくなってしまった
0204受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 12:14:32.45ID:f2bWcj3+
地上はスマートなリア充、コッパンは体力自慢みたいなイメージ
コッパンの一部不人気官庁はコミュ障の受け皿みたいな
0205受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 12:17:13.89ID:uK+z6pu/
不人気官庁って例えばどこ?
0208受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 12:39:01.25ID:THEha0vj
このスレの最初の方に名指しで官庁の情報書いてた人いたけど、その人みたいにどこなのか教えてくれないと意味ないよな
0209受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 13:00:11.71ID:TebgCyDU
不人気官庁の実態とか凄い気になる
0210受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 13:04:01.86ID:NIhfI7wB
>>169
20/28 4c ちな魔界
0211受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 13:07:03.75ID:NIhfI7wB
>>178
いやまあ、10科目対策からの社会学と教育学増やしただけだし負担にはなってないよ
それよりも本試での弾を増やす方が大事、8科目ギリギリで特攻するやつの気が知れない
0212受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 13:08:45.30ID:NIhfI7wB
>>168
13の内訳は?
0213受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 13:37:40.23ID:k8hnuBQq
霞が関特別講演いく人おる?あれは総合職用なんかな
0214受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 13:43:21.80ID:pLF5Af57
文法問題がとけたら英語基礎、無理だったら学系
学系選んでも何問正解してるのかはっきり分からないのが困る
0215受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 13:49:45.58ID:YlRdE1h2
>>212
憲法行法民法T,Uミクマク財政経営政治行学社学国際教育
たぶん本番は法律経済+財政社学でいくと思うけどね
いざという時のために政治行学経営も全力で固めてる
教育国際はお守り程度に
0216受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 14:27:23.87ID:MtvHxL2x
特別区スレで爆死した人がよくコッパン行けとか言われてるの見るんだけど、ふつうに特別区で点取れない人はコッパンだって受からないよね?
0217受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 14:37:43.50ID:OEthSLHJ
>>213
霞ヶ関の人向けやな
旧帝大でするのはそこがターゲットで採用活動してるから総合職と思ってたほうがいいかも
0218受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 15:00:17.95ID:uK+z6pu/
>>216
特別区爆死でも専門得意なら受かる
0219受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 15:02:28.49ID:pLF5Af57
社会学ってそんなに簡単なの?
0220受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 15:06:25.26ID:4h9AAlIB
>>219
政治系の中では一番とりやすい
政治学は言わずもがなの地雷で行政学は毎年時事入れてくるから安定しない
0221受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 15:21:23.49ID:WXvbKbWb
>>193
お前みたいなゴミがくる場所ではないよ
0223受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 15:32:22.99ID:4h9AAlIB
>>222
出題範囲と難易度が安定しなさすぎできつい
一応やっておくのはありだけどメインには絶対しないほうがいい
政治学のがまだましまである
0224受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 15:50:51.80ID:E88eHe+E
地雷と言われる経営学や国際関係って確かに安定しないんだが、たまに常識で解ける超ラッキー問題が混じってるから取るか迷うんだよな

特に国際関係の条約とかを英文で出す問題も、英文さえ読めれば2択くらいまでは絞れるものばかり
0225受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 15:54:46.18ID:ZLA4SGkF
業務外の時間につきレス返
>>202
陰キャコミュ障は俺くらいなもんだな。
採用枠若干名だったし、何かの間違いで合格してしまったと今でも思う。
かといってウェイ系みたいなもんでもない。
管理職は物腰柔らかな教養人が多いので陰キャでも接しやすい場合が多い

>>206
初年度ほぼ無かった。
今年は2時間ずつくらいしてる
0226受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 15:57:17.07ID:+TLcLcU+
>>225
残業なしとか勉強はかどるわ
ありがとう
0227受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 16:03:17.97ID:ZLA4SGkF
>>226
官庁や部署によって違うから一概には言えないけど
自治体みたいに窓口17時までやってから自分の仕事処理するみたいなところはあんま無いと思うし
出先(特に田舎だとそうだけど)は仕事量がそもそも多くない傾向にはあると思う(きちんと調べてないけどうちはそう)
0228受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 16:10:57.03ID:Jdnchg7g
憲法
行政法
政治学
行政学
社会学
経営学
教育学
英語基礎

4月からやからこれで行く
0229受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 16:11:42.42ID:mZVug6s4
教養 現代文 並 英語 激難 数的等 易化 知識 並
専門 法律ミクマク難化 学系 易化 で勝てる。
0230受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 16:54:51.77ID:3RiVt/9s
入管とかなら国税の方が良くね?
0231受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:02:09.91ID:RmebF+GZ
地上レベルの対策じゃ国の専門には通用せんの?
0232受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:05:26.15ID:AEwPtwUy
コブダグラス型生産関数まだ理解してないんやけど、コッパンじゃ暫く出てないんか
0233受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:12:09.92ID:3ofIFufy
こっぱんは、受験生が苦手する分野を一気に出すときあるから、鬼畜やわ
0234受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:14:24.77ID:1uwCG3za
京都府マンもうお前書き込むな
0235受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:19:00.60ID:YlCzk/nN
経済事情の勉強ってどうすればええんや?
0236受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:19:26.42ID:SVWciB0Y
>>233
とくに何年前の試験がそういうの顕著だったか知ってる?
0238受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:39:54.94ID:ECnL8QBA
>>229
これはまずない
0239受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:41:45.94ID:ECnL8QBA
>>232
MRTSの式覚えてみ。何でも解けるようになるよ
0240受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:42:53.32ID:KwBH5OTj
財政学ってミクマク出来なくても行ける?
経済できないと無理かな
0241受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:44:11.18ID:YlCzk/nN
>>240
財政学の部分は、暗記だけでいける。
0242受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:45:39.71ID:mZVug6s4
>>235 速攻の時事と財政学のスー過去問で4点取れると思う!
0243受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:45:53.47ID:fZ6ll8Sw
みんな何科目くらいやる?
0244受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:48:12.42ID:KwBH5OTj
>>241
計算問題あるって聞いたから避けてたんだけど暗記で行けるのか
政治学地雷っぽいから今からやるかな
0245受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:48:40.03ID:mZVug6s4
>>234 京都府マンおったんか
0246受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:48:49.73ID:YlCzk/nN
>>243
憲法、民法、行政法、ミクロ、マクロ、財政学、社会学、政治学、行政学の9科目だな。
0247受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:50:10.97ID:lT+jKW+5
苦手科目を英語で補いたいから今日から英語基礎の為に少しずつ英文読む
大学受験時代の貯金で何とかなるはず
0248受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:50:23.93ID:YlCzk/nN
>>245
速攻の時事は持っていないのだが、予備校のテキストで大丈夫かな?
0249受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:52:44.88ID:YlCzk/nN
>>244
国家一般の財政学は、財政事情と財政制度から出されるから暗記だけで済むし今からやっても普通に間に合うレベル。
0250受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:54:16.23ID:KwBH5OTj
>>249
マジか
さっそくスー過去ポチるわありがとう
0251受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:55:47.02ID:KkVkN7/6
速攻の時事使って何点も取れる人に聞きたいんだけどさ、とにかく読み潰して暗記すればそうなるわけ?
0252受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:57:48.56ID:mZVug6s4
>>248 予備校のテキストだけで去年経済事情4点取れたから大丈夫だよ
0253受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:58:28.36ID:fZ6ll8Sw
>>246
民法はどっちをやるの?
0255受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 18:00:38.79ID:YlCzk/nN
>>252
予備校のテキスト読み込むわ。
ありがとう。
0256受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 18:01:50.64ID:YlCzk/nN
>>253
民法は両方やるよ
0257受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 18:02:32.43ID:2yplJLJr
KK出先ワイ
今の所定時退庁
ただし仕事はつまらない
0258受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 18:06:53.59ID:fZ6ll8Sw
>>256
じゃあ10科目やな!
0259受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 18:14:14.73ID:mZVug6s4
>>254 なんでやねん。233じゃね?多分だけど
0260受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 18:30:04.10ID:xaFBZPD1
4月からとか言ってる奴いるけど正気か?

国総は合格者の4割が勉強期間3ヶ月以内らしいが
こっちはまだ納得できる
0261受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 18:42:47.74ID:UXxDuKVk
俺も4月からだけど専門はもうすでに見込み立ってきたよ
経済学部なんでマクロミクロ財政学は余裕だし憲法民法あたりは講義受けてたから
0262受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 18:46:15.17ID:FonlGunM
>>249
横からだけど財政学今からわありがとう
0263受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 18:46:35.57ID:FonlGunM
>>262
今からやるわって書きたかったごめん
0264受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 19:14:02.45ID:M3WHXzst
都に向けて勉強しててこっちに切り替えてる人って専門択一はどうやって勉強してる?過去問ひたすらとく?教科書でインプットに徹する?
0265受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 19:33:36.55ID:axwIrWjE
>>119
催事の方明らかにむずいわボケ
0266受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 19:50:14.15ID:ss+Xq7fe
ゼロからで4月からってやつはいないだろうな
法学部とか経済学部はゼロからじゃないし学内講座とってるのもゼロじゃない
俺も本気で勉強始めたの3月からだけどようやく過去問で見たことない問題なくなってきた
0267受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 19:54:06.91ID:YdYyK3Gj
民法債権苦手すぎるんだか学系に乗り換えようかな
0268受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 20:08:52.23ID:yOJWvqiC
学系もかなり難しいよ 
経済学と財政学はなぜか毎年簡単だから逃げるならそっちのほうがいい
0269受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 20:13:27.66ID:YdYyK3Gj
暗記得意なのに民法だけは頭はいってこねえんだよなんでだ
0270受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 20:14:02.07ID:YdYyK3Gj
暗記得意なのに民法だけは頭はいってこねえんだよなんでだ
0271受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 20:19:08.83ID:puas1QHj
経済事情ってスー過去で足りる?
0272受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 20:32:38.45ID:q3fXHpNf
>>271
足りない。
0273受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 21:31:32.57ID:YdYyK3Gj
国家系の専門文章長すぎてやる気でん
0274受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 22:02:41.55ID:6gQmhDC2
経済事情対策で白書を流し読みして大まかな数値は覚えたけど正直資本ストックとか労働分配率とかの意味はよくわからない
0275受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 22:25:25.74ID:lwF5d1Hl
模試は明らかに本試験より見やすく感じるけど、結局模試と同じぐらいの点になるんだろうな。
0276受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 22:36:12.62ID:lwF5d1Hl
なら、本番も傾斜70前後になるな。
0277受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 23:20:19.16ID:vBNgspOr
財政学楽って言ってる人は参考書何使ってる?
経済事情はスー過去じゃ足りないみたいだし
0278受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 23:27:34.65ID:Sg//Qig7
速攻の時事で2問でる日本経済事情はカバーできるよただたまにでる経済史は無理
残り1問の国際経済までカバーできる専用の参考書はないんじゃない
ここらへんはやっぱ予備校以外だときつい
0279受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 23:37:30.38ID:uVlUTvy4
>>278
白書ならカバーしてるらしい
参考書として使うかどうかは別として
0280受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 23:43:28.89ID:yAoUH/uH
速攻の時事って青いのと黄色いの2冊あるやん?黄色しか持ってないけど経済事情キツイかな
0281受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 23:51:19.33ID:q3fXHpNf
>>280
青もないと最低限のアウトプットすらも出来ないぞ
0282受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 23:56:35.47ID:yAoUH/uH
>>281 マジか 今まで特別区用で別の使ってたから知らんかった サンクス
0283受験番号774
垢版 |
2018/05/15(火) 23:58:19.97ID:2NVUd8n3
>>280
黄色しかやってないけど、時事問題ほぼ勘やでw
速攻の時事2〜3周読めば問題ないって結構対策本に書いてあるけど、全く解ける気せんわw
0284受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 00:16:59.98ID:0uUIgwq0
>>283
しかも今年は区都用の時事問も撃沈だし
速攻の時事も国葬催事と撃沈の流れだしな....。
0285受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 00:21:58.78ID:cn5NaJkV
王道は青のみだろw
0286受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 00:22:46.04ID:UUu2mGVj
>>284
それそれw2つ買って2周やったけど全然論点違うというか、時事本発売以降のやつを意識的に出してる印象だわw
0287受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 00:26:09.40ID:0uUIgwq0
>>286
やっぱりか
ところでどこ受けた?こっちは国葬のみだが
0288受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 00:36:31.44ID:UUu2mGVj
>>287
こくそう、特別区、裁判所だね今のところ。
それぞれ3.5割(撃沈)、6.5割、6.9割ですわ
時事は大切とは言うけど、やっぱ数的文章理解でどんだけ安定して取れるかが大事よやっぱ。
0289受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 00:38:19.25ID:1Tb7Qqpo
時事本当対策難しい
特別区とかでも題材は知っててもそこまで詳しく知らなくて安定して解けないみたいなのばかりだった
0290受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 00:38:19.64ID:0uUIgwq0
>>288
いずれの試験も時事は全滅か....?
やはり文章と数的からは逃げることは出来ないんだな...。
0291受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 00:46:04.80ID:+WipHNk9
>>288 それって教養専門合わせて??
特別区6.5割なのに裁判所すごいな
0292受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 00:52:50.16ID:DReZs0pY
逆にそんだけ難しいなら落としても差にならないでしょ
速攻の時事の範囲さえカバーしとけば遅れはとらんはず
0293受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 00:54:20.94ID:U/eAChgX
特別区の文章壊滅したのに裁事は9割取れた
趣旨把握がやってもやってもうまくいかない
大人しく人文自然系詰め込もうかな…
0294受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 00:54:33.63ID:UUu2mGVj
>>290
おう全滅だww
だって数的と文章理解でほぼ8割じゃない?それ8割取れば他0点でも受かるんだぜw
最悪この2つ徹底してやれば合格すんのよ本当。
0295受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 00:58:44.30ID:UUu2mGVj
>>291
そうそう。
特別区は教養24専門30だ。
裁判所は勘がうまくハマったのと、憲法は問題集8周やったから満点だったのよ。主要科目ばっかやってるから、こっちの方が他の受験生よりも得意なのかも。
経済は3問しか分からず、4点だったけどなw
0296受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 01:00:19.21ID:DReZs0pY
>>294
俺も教養知識全捨て
専門してるから政治経済とか時事で数点拾って数的文章に全力
なお時間という問題
0297受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 01:07:08.39ID:0uUIgwq0
>>294
こっちは数的は半分で残り(文章も含め)全部狙い....。
0298受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 01:11:26.09ID:25R253Lm
>>296
あ、いや俺は理系高校だし、センター理科総合85点だったから理系は得点源や
文系は政治経済除いて同じく勘だけどさw
数的は絶対時間かかる捨て問あるから、それは最後余った時間で解けるか、もしくは絞って勘かだな。
全問解こうとしたら確かに時間足りないかも。
0299受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 01:14:35.97ID:25R253Lm
>>297
すげえな、自分国立大学合格判定はあったけど、(私立あえて行ったが)現社で受けたから歴史地理死んでるんだよなー
あそこらへん得点にしようと思うと、どうしても学生時代センターで得点源にしてたくらいじゃないときつい気がするわ
0300受験番号774
垢版 |
2018/05/16(水) 01:15:43.85ID:0uUIgwq0
今年のコッパンは教養に関しては時事系の鬼畜無理ゲー化を始め
阿鼻叫喚レベル(2年前以上の激ムズ)を覚悟しないとイカンな...。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況