X



特別区 456

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 13:47:33.62ID:PCcieGTW
立てます
0045受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:11:29.95ID:4cq5NCk0
38点とかで通った人の論文読んでみたいわ。気になる
0046受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:12:13.48ID:iFhdwkQg
>>44
集団現象がベントレー
それを引き継ぎつつ集合理論を展開したのがトルーマン
0047受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:12:16.85ID:cjsk19q2
>>44
偽物っぽいけど顔文字ガイジと別人やな?
0048受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:13:25.00ID:2w0xPrNC
教養何故か30も取れたのに専門30切った....1ヶ月漬けじゃキツかったな
0049受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:14:46.54ID:zQxXHC+h
教養24専門23論文shit
通ったら顔評価だと思っとく
0050受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:15:32.81ID:fXiGhzzT
もいっこのスレッドに40までの解答がででた
0051受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:15:44.63ID:cjsk19q2
>>40
調べたら日米のFTAに言及はしなかったみたい
引っ掛けの選択肢だね完全に
0052受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:15:51.45ID:DKXWAry6
東アカは解答提示方式じゃなくて自分の解答を入力する感じなんか😡😡
解答提示しろや😡😡
0053受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:15:52.61ID:bBquF84z
>>46
どう引き継いだか言えてないやん💢😠💢
0054受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:16:10.93ID:ivAh2BmD
ワイはここやぞ😡
ワイはこんなとこで勉強の話なんかせえへん😡😡
0055受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:16:16.34ID:iqd1pfin
すみません。東アカ以外で解答速報はありますか?😥
0056受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:17:16.86ID:bBquF84z
>>54
真似すんなトルーマンかおまえは💢😠💢
0057受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:17:21.49ID:iFhdwkQg
>>53
暇だからあえて乗っかるけど

引き継いだにどうもクソもあるか?
0058受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:18:45.20ID:8BEbNF4u
終わった試験のことなんかどうでもいいだろ
それより面接対策どうするよ
0059受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:20:45.47ID:5wZaPdY6
東京アカデミーの解答は毎年何個か間違ってるから気をつけろ
0060受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:21:01.98ID:p2tXcO0e
教養24専門36 論文はLEC模試が当てた
0062受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:21:40.16ID:4cq5NCk0
マジかよ当垢使えねーな
0063受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:23:18.23ID:WtrP/+bE
トランプの問題早とちりして「アジア初訪問国の記述で合っているのはどれか?」だと思って日本だから選択肢1か2やんって思った人おる?
ワイや
0064受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:25:29.45ID:fXiGhzzT
教養1から40まで。
35123 54425 41422 54321 52143 55232
41234 53415
専門1から40まで
25543 45413 12351 42132 32342 45532
11544 32131
0065受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:27:32.28ID:p2tXcO0e
今回教養の一般知識と専門簡単だったから択一50後半と論文良くないと厳しいだろうな
0066受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:29:12.15ID:bBquF84z
>>57
引き継いだだけで何も加えてなければパクリだ💢😠💢
暇アピールh恥ずかしいな💢😠💢
0067受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:30:24.49ID:d5b/0jKY
ワイ
教養21専門22論文1200字良
これはきついですかねえ
0068受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:30:44.01ID:bBquF84z
教養46と47教えてください
適当に入れたので解答出てきません
0069受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:30:54.09ID:5DPM7UPb
東アカ採点で 教養32 専門37
論文は並みの内容1400字
手ごたえしかない
0070受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:31:09.46ID:K5vFdppB
今年沈黙の螺旋起こりすぎやろww
ボーダーは普通に46くらいだと思うよ。
50取れてれば、そんな不利ではない。
0071受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:31:51.32ID:sCa9rf8L
毎年存在する高得点なのに二次で落ちるやつがここにいると思うとね…
面接対策みんな頑張ろう
0072受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:32:09.96ID:ivAh2BmD
なんや😕
まだ終わった試験のことでうだうだ言ってる奴がおるようやな😕
みみっちいのう😕

後は結果を待つだけやろが!!😡
どーんと構えろどーんと!!!😎
0073受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:33:45.71ID:lHnlmxUp
良くできた奴が点数書き込んでるだけだからな
予備校の平均点やボーダー予想は5ch予想より低くなるし、信用できる
0074受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:34:13.01ID:bBquF84z
>>69
教養32は不可能や💢😠💢
嘘はいかん💢😠💢
専門39取った自分が教養24なんだからな💢😠💢
0075受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:36:32.15ID:fNWAfGkf
絵文字本物どいつだよ
0076受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:36:32.77ID:cqd0KTll
東アカ採点結果
教養29
専門34

なお論文はTACのゼミで取り扱われたため余裕だった模様

やっぱ頭悪い人が必死こいても受かる試験だと思った一方で、
俺みたいに地頭がよければ9月から毎日4時間くらい勉強続ければ余裕でこれくらい取れるんだろうなぁって
0077受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:37:17.83ID:pzct54Yv
論文どうだろうな

子どもの貧困の方は所得の連鎖中心に書くべきやつっぽかったよな?
0078受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:37:35.37ID:bBquF84z
数的の16番解き方教えて
0079受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:40:17.55ID:bBquF84z
数的の16、17、18が分からん😭💦💦
解答よろ😃✌??
0080受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:40:50.34ID:fXiGhzzT
教養1から40まで。
35123 54425 41422 54321 52143 55232
41234 53415
専門1から40まで
25543 45413 12351 42132 32342 45532
11544 32131
0081受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:43:08.24ID:OviUwMQm
>>80
それ以降は?
0082受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:43:57.76ID:7Y8pXBGR
教養 32 専門38 論文自信ないけど大丈夫かな
0083受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:45:19.57ID:cy9YVPba
東アカの解答速報ってどのくらい正確なん?
喜んでいいかまだ不安だわ。
0084受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:45:34.24ID:334QskRy
教養 39
専門 40

論文怖いわ…
0085受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:47:23.69ID:cqd0KTll
>>78
COGとDOFに分けて考える
両方の三角形部分を引いたものを出してその差を取ると答えが出る
0086受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:47:24.62ID:bBquF84z
>>69
>>82
>>84
>>76

これは自演!
全部idが単発!
今回は教養が難化!合計60点超えがほとんどいない!💢😠💢
0087受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:48:28.91ID:cqd0KTll
>>86
自演じゃないぞ
昨日ジョブズの問題語ってたゴミだ俺は
そこから1,2点伸びてた
教養16合ってる方が少数派だったみたいで安心したわ
0088受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:48:59.81ID:Lrem2xRx
東アカ解答速報見るのになんでいちいちアドレスだの打ちこまなアカンねん
ぜってえ変なメール送りつけてくるだろ死ねや
0089受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:49:12.09ID:qlPvgubG
ワイ自己採点64だったんだが勝ったか?
0090受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:49:22.53ID:4cq5NCk0
タックとレック解答遅すぎ
ヤル気あんの
0091受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:49:56.39ID:bBquF84z
>>85
COGの面積はどうやって求める?
0092受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:49:56.54ID:fF7mlN1L
>>88
適当でええんやで
0093受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:50:21.84ID:wbXq6/Rx
4割くらいだった仲間おらん🤚?笑笑
0094受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:50:25.44ID:o+qb8qhX
特区って択一で高得点取れても論文次第で普通に落ちるから怖いよね
0095受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:51:19.98ID:o0g9HGdl
84嘘乙
0096受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:53:21.18ID:cqd0KTll
>>91
6等分されているから角COGは120度だろ?
そこから面積を出す
ちなCOGは弦CGを含むからな紛らわしくてごめん
そこからただの三角形COGの面積だが、これはOEとCGの交点を結ぶと30度60度90度の直角三角形が現れるから比で高さと変な長さがわかる

もう一個のも同様にやるとできる

どう?わかりづらい説明でごめん
0097受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:54:01.16ID:90gOv/v1
教養足きり怖すぎるんだけど、本当に16以下なの?
tac模試平均18なのに今回の教養難化なら殆どのやつ足きりならん?
0098受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:54:24.55ID:cqd0KTll
>>96
変な×→辺の○
0099受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:54:32.34ID:yinBx4h3
>>84
こういう点数取ると大体面接落ちする
0100受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:55:56.77ID:OviUwMQm
ここのコメント見てると50前半くらいじゃほぼほぼ受からない
0101受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:56:18.19ID:334QskRy
お前ら沈黙の螺旋に飲まれるなや
どうせ今年も40台50台で受かる奴大量におるやろ
論文でひっくり返せや
0102受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:57:45.53ID:QDbCX/Qt
>>91
扇形の円弧の端を結んだ部分の面積を求めるのを2回やればいい。
あとは角度60での三角比2:1:ルート3が必要。
0103受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:57:52.18ID:cqd0KTll
>>97
1次の倍率が3倍なんだから真ん中の人は足切りでしょう?
0104受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:59:18.98ID:cqd0KTll
>>97
ああ教養だけの話か
教養なら4割超えてれば平気だろ
今年難しかったし
0105受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:59:22.14ID:clsffL5/
さすがに40点台じゃ厳しいが、55以上ならOK、50〜54点は論文の出来次第だろうな
0106受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:59:47.75ID:8BEbNF4u
面接対策ってどうするの?
やっぱ単価で予備校?ハロワ?
0107受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 14:59:55.94ID:p2tXcO0e
択一50以下でも1次は通るだろうが、面接は不利になるし希望の区からの提示は期待できないだろうな
0108受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:00:46.45ID:ivAh2BmD
落ちたんじゃないかと心配になってる奴ら!!!
安心せい☺
ここの書き込みほど信用できへんもんはない!😇
どーんと構えろどーんと!!!😎
0109受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:02:06.98ID:iFhdwkQg
ざっと去年のスレ見てきた
余裕でボーダー変わるくらいの雰囲気の違いは感じた
0110受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:04:16.76ID:bBquF84z
>>96
いや、ムズすぎやろ
こんなんできるやつおらんわ!💢😠💢
0111受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:04:29.21ID:4FFIlPUb
最初が3なら点数あがるわ
0112受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:04:54.96ID:5DPM7UPb
>>86
数的処理は過去問の焼き直しみたいなの多かったじゃん。過去10〜15年分やっていればササッと解けるでしょ。
知識問題はまぁ変なとこから出たの多かったけど、しっかり勉強していれば取れなくもない。
0113受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:06:58.41ID:cqd0KTll
>>110
コムジョーだと2割ちょっとの人しか正解してなかったみたいよ
そんな複雑でもないから中学受験を思い出したわ笑
0114受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:09:37.72ID:bBquF84z
>>112
>>113
あ、俺!
今すごい簡単な解き方見つけたぞ!
すげーぞ!
教えたろか!
16番!
0115受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:11:00.96ID:xjiqoudW
一部のやつの民度が低いなー
0116受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:12:47.93ID:OE0PuZ6q
アイアム キンタマ🤗
0117受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:16:02.72ID:bBquF84z
数的16

DFの中点をX、CGの中点をYとすると
三角形ODXと三角形COYは合同
つまり斜線の面積は等しい
これは右側も同じ
だからOCDとOFGの面積足したのが答えなんや!💢😠💢
https://i.imgur.com/wWo9fWQ.jpg
0119受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:18:11.47ID:iVWenMqu
>>97 tacの模試と教養どっちが難しかった??
平均点自体は本番のが記念が多いし模試より低くなりそうだよね
0120受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:18:45.23ID:Aw9qgtJf
>>107
嘘やろ?
面接は区長のコネ効くやろ?
0121受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:19:22.63ID:myB7S++d
正直言ってもいい?

今年易化したのって専門の経済だけじゃね?

学系は全部解いたわけじゃないから分からんけど、法律系とかは例年と難易度そこまで変わらんくね?

それで教養が難化したなら、そこまでボーダーには差が出ないような気がする
0122受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:19:38.35ID:SvDj+Ng6
>>5
同じく全く同じ
0123受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:20:44.72ID:iVWenMqu
俺的にはこの前のlecのこっぱん模試の教養並の難易度に感じたわ
0124受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:21:25.36ID:OviUwMQm
すまん昨年のボーダーいくつだったんだ?
0125受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:21:56.51ID:cqd0KTll
>>117
ODXとCOYが合同?
0126受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:22:28.62ID:rNVFQOFU
特別区は選択なのが救い
国般で根抵当とかやらされたら死ぬ
0127受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:22:30.67ID:cqd0KTll
>>117
ODXとCOYが合同?
0128受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:23:15.11ID:cy9YVPba
タックの模試で教養9点だったけど、本場25点とったぜ。
数処は明らかにやりやすかった。
0129受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:23:28.90ID:bBquF84z
ODとOCが共に半径の1の直角三角形や
>>96のやり方は時間がかかりすぎるしこっちが正解や!💢😠💢
0130受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:24:26.60ID:yV+a4HFJ
>>123
それはない
倍の点数取れたわ
0131受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:25:48.72ID:FBOph5IK
55で論文普通は一次通過するだけならできるんかな
0132受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:27:10.72ID:+rxcUQiX
>>131
今回じゃボーダーぎりってとこか
0133受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:27:28.06ID:b6ARWjkA
>>129
それ合同条件足りてないぞ?
0134受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:28:35.66ID:bBquF84z
>>133
3つの角度と1つの辺が一緒!
なにより正解と一致する!
0136受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:30:06.25ID:b6ARWjkA
>>134
そこまで言うならわかった
そっちの方法で解いてみるよ
0137受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:31:56.15ID:334QskRy
経済系捨てた人は今回めっちゃ難易度高く感じたろうな
経営とか1問しか分からなかったぞ
行政学もなんたら省とかの図が出てきて面食らったし
0138受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:32:14.80ID:bBquF84z
【資料解釈の求め方】

減少率

平成25年 100
平成26年 80

この場合の26年の減少率について
20/100 か20/80 どっちでした?
0139受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:32:34.99ID:/XAN6mfD
36だ。あしきりかな。www
0140受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:33:01.17ID:fF7mlN1L
>>121
法律も根抵当権とか出てるし難化してるんじゃないか
0141受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:34:01.23ID:b6ARWjkA
>>134
斜線の面積は一緒てのがよく分からないな
説明お願いします
0142受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:34:35.04ID:TAT3+ndS
教養29 専門30
コムジョより教養3点上がったわw
0143受験番号774
垢版 |
2018/05/07(月) 15:35:14.98ID:KD/3/mIf
教養23に専門29やけど微妙やなあ
論文は普通に書けてはいるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況