X



国家公務員経験者採用試験(係長級以上)part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 15:22:34.65ID:HFo/VN3U
前スレ
【社会人】国家公務員経験者採用試験(係長級以上) part3 【中途採用】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1480721351/l50
【社会人】国家公務員経験者採用試験(係長級以上)part4【中途採用】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1483016607/
国家公務員経験者採用試験(係長級以上)part5
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1496242629/
国家公務員経験者採用試験(係長級以上)part6
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1505216369/
0473受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 21:17:06.27ID:d+8Gl0Zu
>>471
論文は鬼門ですよね。
正直なにを書いてよいかわかりません。
すごいだろ的な内容や、
突っ込みすぎた専門的な内容を書けばよいのか。
それとも当たり障りの無い、体裁重視か。
自分は後者にした上で、国税で公務員として働きたいことを盛り込んだりしました。
0474受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 21:20:56.91ID:d+8Gl0Zu
>>472
地方併願組もいそうですね。
てか国税と地方じゃ性質かなり違うようなw
なにがなんでも公務員がいいんですかね。

自分はもう地方公はうんざりです。
0475受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 21:23:41.60ID:TbfJGel0
>>466
12点は確実なんだ
0476受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 21:23:47.25ID:+ny3d/66
>>473
国税は当たり障りのないのは求めて無いですよ。あちらは、課税、徴収のための端緒が欲しいから3級でとるのであって。脳みそだけなら、再チャレンジ試験扱いで十分それなりの大卒(平均マーチ)は取れてましたし。
ただ、国税と人事院は別なので仰る通りで1次はいいと思います。
0477受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 21:28:54.89ID:d+8Gl0Zu
>>476
そこだと思うんですよ。
論文の内容ってまず3次で見られますよね。
で、2次はたぶん人事院・・・
なので3次面接で論文内容を補充できればいいや的な。
0478受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 21:31:51.62ID:TbfJGel0
>>468
>>469
ありがとうございます。h27年は平均点11点の合格点9点、h28年は平均点10点の合格点9点、、、そうなると、過去にこのスレで言っていた人もいましたが、論文が通れば9点でも通るという事で良いでしょうか。
そうなると、、、



論文のが大事じゃないか
0479受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 21:34:12.08ID:TbfJGel0
まあ、いいけどね
0480受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 21:37:10.62ID:s1c2CmpY
>>477
地方ならイエスかノーかはっきりしてていいですね。
住民税、固定資産税、事業税、市県民税・・。
そこから、国税にリンク出来ることをアピールしていけば合格じゃないですか。そしてそれは確実にあるでしょう。
0481受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 21:52:11.31ID:d+8Gl0Zu
>>480
税務を離れたら急に燃え尽きた感が出てきたんですよね。
今は閑職ってやつです。
あーなんか論文じゃなくて作文しちゃったような不安な気持ちに駆られます。
0482受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 22:18:05.67ID:g2D9Fxxe
論文重視にされると
表面しか書いてないおれが不利だわー

15ぐらいなのにー
0483受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 22:35:44.53ID:RsuE7ZzD
>>482
半角?
0484受験番号774
垢版 |
2017/10/08(日) 22:53:52.95ID:d+8Gl0Zu
>>483
おもて面半角でっていう発想がおもしろいですねw
おもて面だけだと約1000字ですよね。
大学生のころ、公務員講座受けてましたが、
用紙の8割は書かないと印象悪いと教わりました。
てか、おもて面だけでまとめられたのがスゴいと思います。
0486受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 00:36:49.23ID:YaV/9ZXr
>>481
それ重要なんだよね。作文は書けても、きちんとした論文書ける奴って意外と少ない。

書けてるつもりでも、論文として成り立ってない人は多そう。
0487受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 00:39:05.60ID:F1xO48sH
寝れない。
あの試験問題で易化なのかー
個人的には難化だと思ってた。
0488受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 00:52:03.81ID:oiGO3PYe
>>486
税務職員希望の論文って書きづらい。
0489受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 01:04:18.61ID:/JH8LiST
>>487
数的や判断や解釈も一般職レベルだぞ
0490受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 01:11:47.68ID:NPf4qRx2
>>487
国葬レベルではあったと思うし、易化というよりはそのままじゃない?
一般職はもっと簡単だし、そこまで落としてる感じはしなかったなぁ
0491受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 01:48:43.65ID:ielEP6ig
30代前半の人は特別区も併願してるの??
0492受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 08:52:34.87ID:mccusPrB
>>489
資料解釈は一般と言っていいかと。
0493受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 09:00:51.55ID:mccusPrB
>>492
というか国葬の過去問を見ていく限り、
資料解釈は簡単な流れが従来からあった。
数年に一度把握しづらいグラフや図が出る程度。

文章理解も文が長い傾向があるけど、
難解な内容は問われてない。
ただ、英語の整序は間違えても仕方ない。
これは日本語に訳してもサッパリ意味不明なときがある。

それと今回特に易化したと思うのは知識。
0494受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 10:39:16.53ID:+UT2tLbn
税ヴェテ「というか国葬の過去問を見ていく限り、
資料解釈は簡単な流れが従来からあった。
数年に一度把握しづらいグラフや図が出る程度。
0495受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 10:46:02.36ID:PzS1QqfB
税ヴェテ「 税ヴェテ「というか国葬の過去問を見ていく限り、
資料解釈は簡単な流れが従来からあった。
数年に一度把握しづらいグラフや図が出る程度。
0496受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 11:23:02.92ID:+UT2tLbn
税ヴェテ
税ヴェテ「 税ヴェテ「というか国葬の過去問を見ていく限り、
資料解釈は簡単な流れが従来からあった。
数年に一度把握しづらいグラフや図が出る程度。
0497受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 11:34:58.97ID:2XMjQoGp
税ヴェテの仕事で国税が聞きたいのは、諸口勘定を複雑にかましてくる場合の手口を聞きたいくらいなんで、客引っ張って来たとか、正しい申告に貢献したとかは不要。
まあ中には、退職後の身の振り方をどうしようかって署幹部から相談受けるかもね。
0498受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 12:08:44.34ID:PzS1QqfB
税ヴェテ「 税ヴェテ「 税ヴェテ「 税ヴェテ「というか国葬の過去問を見ていく限り、
資料解釈は簡単な流れが従来からあった。
数年に一度把握しづらいグラフや図が出る程度。
0499受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 12:39:20.31ID:+UT2tLbn
>>498
税ヴェテ「税ヴェテ「 税ヴェテ「 税ヴェテ「 税ヴェテ「というか国葬の過去問を見ていく限り、
資料解釈は簡単な流れが従来からあった。
数年に一度把握しづらいグラフや図が出る程度。
0500受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 13:29:09.87ID:PzS1QqfB
>>499
税ヴェテ「 税ヴェテ「 税ヴェテ「 税ヴェテ「 税ヴェテ「 税ヴェテ「というか国葬の過去問を見ていく限り、
資料解釈は簡単な流れが従来からあった。
数年に一度把握しづらいグラフや図が出る程度。
0501受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 13:39:06.87ID:yWzDB8cJ
変なのが沸くのは国税らしい。
研修中も変なのいたっけ。
0502受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 14:52:18.27ID:1dfrWSNj
二次の個別面接って、どんなかんじかわかるひといますか?

個別ってことはグループ面接でなくて、マンツーマンなでしょうか。
0503受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 14:55:09.79ID:1dfrWSNj
>>502
訂正:マンツーマンなんでしょうか。
0504受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 15:22:32.64ID:mccusPrB
税ヴェテっていらないよ。
先細りの人生選んだヤツが
公務員になって税金で飯食えるとおもったら大間違い。
一生税ヴェテやってろや。
0505受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 15:26:19.21ID:ebs4YkHN
>>501
現役?
研修の様子はどうなんだい
0507受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 16:12:36.51ID:GBTFxV6i
>>502
昨年の二次は面接官3人、私の場合は3人とも均等に会話してひとり5分強で合計20分弱でした。
 長い人は30分超えの人もちらほら、平均25分くらいです。

三次は面接官2人ですが1人は補助者で一言も会話しませんでしたので、実質1人でした。
 しかし他の合格者に聞くと三次も2人から突っ込まれたという方もいました。
0508受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 16:21:42.34ID:+UT2tLbn
>>504
税ヴェテ「
税ヴェテっていらないよ。
先細りの人生選んだヤツが
公務員になって税金で飯食えるとおもったら大間違い。
一生税ヴェテやってろや。
0512受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 17:30:15.97ID:+UT2tLbn
>>511
税ヴェテ「はっ はっ
変態がいます、おまわりさん。
まあ税ヴェテ23点だからしかたない。
0513受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 17:48:36.56ID:GQ65Ckvl
>>512
最寄り駅は鳴海、相生山だから、頑張れよ
鳴子北も歩けるっちゃ歩ける
お前には叶わぬ夢か
0515受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 18:24:30.64ID:YaV/9ZXr
>>507
ありがとうございます。
0516受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 18:32:03.69ID:+UT2tLbn
>>513
税ヴェテ「最寄り駅は鳴海、相生山だから、頑張れよ
鳴子北も歩けるっちゃ歩ける
お前には叶わぬ夢か。

採用者全員が研修すると思ってる税ヴェテ。
採用者と研修受講者には数字のズレがある。
何でかは税ヴェテには分からないだろうwww。
0517受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 18:39:08.37ID:T7UhDOMi
>>507
話す内容は面接カードに書いてることが中心ですか?自己PR、志望動機を整理する以外になにかやっておくことってありますか?
0518受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 18:58:21.32ID:HcvSbqvW
>>507
三次落ち?
俺もそうだよ
三次に受かるやつと落ちるやつの差はなんだろ
0520受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 19:02:09.86ID:a/alGmXz
>>518
辞めそうか、辞めないか。
パワハラ適正の有無。
上司の無理難題を解決する能力。
DQN耐性
0521受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 19:03:45.32ID:+UT2tLbn
>>519
税ヴェテ「経歴
名古屋研修所の場所を覚えるのも経歴でしょ。
そんなの自慢すんなw
0522受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 19:05:42.88ID:GQ65Ckvl
>>521
マジレスしてやるけど
経歴がしっかりしてる人がほんと多いよ
税ヴェテも確かにいるけど、
新卒では大手の人ばかり
0523受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 19:07:48.82ID:mccusPrB
3次落ちした人の経歴はどんな感じですか?

税ヴェテ
派遣社員
パート
フリーター

のいずれかな感じ?
0524受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 19:09:33.33ID:a/alGmXz
>>522
それであの体たらくなんだ。うちのところは。
研修で何やって来たの?
0525受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 19:11:45.08ID:GQ65Ckvl
>>524
このスレにいるおめえのほうがやべえな
専攻税法込み
これ言えばわかるよな?
0526受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 19:15:49.82ID:Z3ahXmgE
>>525
わかる。期ずれ見方分かるか聞いて、分かるというから、期ずれ取って来たと思えば、5-1-1も考慮しないし。消耗品や交際費の資産計上は検討しないし。
社会人でやって来たプライドが邪魔しすぎ、分からないのは分からないって言えばいいのに。
0527受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 19:16:39.88ID:HcvSbqvW
>>523
一次では年齢フィルターかからないのかな??
三次までいって年齢でアウトなら悲しすぎる
0529受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 19:22:56.39ID:f/STnTpX
>>528
あれ石、この前普通科74期に怒られてた。
0530受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 19:28:43.39ID:f/STnTpX
>>528
検討した上で復命してないんなら、調査先に対する利益供与だって、統括に説教されてたが当然だと思う。知っててスルーして自分で数字を纏めようとするのは5年早い。
0531受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 19:36:34.56ID:oa2WPShy
>>528
であんたは石、珠?。東京の賦課部門ならそろそろがいれん出してないと石だ。
0532受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 19:42:43.15ID:/Jj80gb4
今年の正答を見る限り、経験者採用も院卒法務区分と正答が全部いっしょで
大卒教養区分とも知能分野24問全部いっしょ。
つまり、今年の総合職は一般職レベルということでしょうか

http://www.jinji.go.jp/seitou/index.htm
0533受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 19:43:30.56ID:+L1kTPLC
>>518
採用現職、でも既に辞めたい。

>>517
志望動機は二次でも三次でも聞かれますのでしっかりとした、相手が納得できる回答が必要だと思います。
もうひとつ必ず聞かれるのは前職の退職理由ですので、ネガティブではなく建設的若しくは不可抗力的な回答ができれば、というか私は不可抗力的な回答しました。

 不可抗力は自己否定ではなく、経済情勢を読み誤った的な説明しました。

あとは協調性を求められる質問されます。
ありきたりな年下上司云々。
キャリアにアゴで使われるという意味ではなく、近い将来普通科や専科の出生頭が上司になるけど大丈夫かの意味です。
 給料はオヤジでもMJでもたいして変わらないけれど我慢できますか的な。
中途は出世できないということです。
0534受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 19:44:03.87ID:+UT2tLbn
>>528
税ヴェテ「サンズイは珠玉混合よ

5-1-1ってだけでこの時期決算締切日ってわかってる分優秀な税ヴェテwww。
0536受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 19:51:50.28ID:mccusPrB
>>535
税ヴェテで生きていこうと思いましたが、
社会情勢的に税ヴェテって不要だと思ったからです。
見事に落ちました。
0537受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 19:58:42.08ID:+L1kTPLC
>>535
職員が税法知らず旧態依然としてます。

あとはお察しの通り、元府知事元市長某の橋○弁護士の発言通り、役所は民間と比較して20年遅れている。
というところで現職スレみていただいたほうが手っ取り早いと思います。
0539受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 20:02:00.87ID:+L1kTPLC
>>535
職員が税法知らず旧態依然としてます。

あとはお察しの通り、元府知事元市長某の橋○弁護士の発言通り、役所は民間と比較して20年遅れている。
というところで現職スレみていただいたほうが手っ取り早いと思います。
0541受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 20:03:28.77ID:+L1kTPLC
>>526
原価算入交際費見つけてそのあと別表いくつ探しますか?
0542受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 20:06:36.06ID:oa2WPShy
>>537
それは、税法6法+基通持ち出す+判例採決持ち出すくらいして説得するのもあなたの仕事の範疇。署幹部は最近の法律あんまり知らない人多い。法律知らなくても数字出せばいいから。

もちろんやんわりとしないと、逆効果。
そういう適正見るための、集団討論でしょう。論破したって上司のハンコないとどうしようもないしねw。
0543受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 20:11:48.85ID:wRGgsJIq
>>537
税法をしらないから辞めたい…

現職が営業でやっていけるか知りたいです。
0544受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 20:18:36.74ID:zVYIYr3k
>>541
いきなり別表って、随分気の早い方ですね。
限度額超過してるのを、売上原価ですとか言ったら減額更正の可能性あります。まあ、調査一年目じゃそうそうないでしょうが。
限度額超過がなければ、修正必要ないでしょう。課税標準変わらないため。原価に参入しなければ資産計上は不要と考えてらっしゃる方が、職員は税法知らないw。って社会人としてどうなのでしょう。

原価参入しなくとも、期末に臨時に得意先への贈答用商品券を100万円買いました、でも配ったのは翌期です。
資産計上は必要でしょうか?
交際費の計算はどうなりますか?
少なくとも普通法人なら別表1、4、5、(欠損あるなら7)、15は必要でしょう。場合によっては寄附金の再計算も必要かもですね。
0545受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 20:29:59.21ID:+L1kTPLC
>>544
あんたが法人税法学習したことないのはよくわかった。
別表すら合ってない。
当該はレベルが低いんだよ。
先輩面してんのがこんなのだからな。

だから辞めたいんだよ!
0547受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 20:35:12.01ID:XoWw8b89
>>545
わざわざ5-1、5-2、7-1とか書く必要あるの、あなたに?
まさか1じゃなくて20でしたwじゃないだろ。
キレる暇あったら、修正取って来い。って、みんな思ってる、あんたの部門はw。
0548238
垢版 |
2017/10/09(月) 20:37:51.75ID:NOrehA+n
大事なことなのでもう一度言う。
国税10点でウハウハしてるぜ。
卒業証明書?もちろんソッコーでとった。
0549受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 20:41:59.38ID:XoWw8b89
>>545
わざわざそこまで書かないとダメな人と思わなかった。ゴメン。
明日辞表出して。副署長室に行きなよ。
多分粛々と受けてくれる、あーやっぱりあいつかって。正直経験者採用であなたのような、中途半端に頭でっかちなのが辞めてるから評判がズタズタなんだよね。その結果が地方局の5-30人採用って括り。
0550受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 20:47:16.77ID:GQ65Ckvl
>>548
うん
あんたみたいな人が楽しくやってるよ
よろしく!
0551受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 20:47:46.23ID:Wk/r4asr
>>545
税ヴェテに戻ったとき、修正の電子申告で余計な別表出さないでね別表2とかw。邪魔だから。
あと税理士法33-2の書類のコピペも要らない。
事業概況書のコピペもね。
0553受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 20:54:03.56ID:Wk/r4asr
>>550
交際費を原価に振り替えました。
あれ、売価還元法とかを言いたいの。実は原価償却資産なので16ー1とかが必要でーすとか言いたいの?
0554受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 21:02:53.70ID:Wk/r4asr
>>545
あんたに本科行ってもらって、普通科70期代にフルボッコされるの面白そう。そして、精神的に病む。
やっぱり今辞めて、税金の無駄。
0555受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 21:07:25.98ID:C5zKMfHv
これまでの税法についてのやりとり、
全くわからんぜ。
それでも国税はいりたい私です
0556受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 21:14:52.47ID:5+pL+lmX
>>541
これの正しい答えはあるの?このアバウトな質問で。
何にも要らないよwじゃないいでしょうに、キレるくらいだし。
まさか、事業年度によって使う別表1は違うだろじゃないでしょう。本当に何を言いたいのか不明。俺は連結法人しか知らない、大企業だからとか?
0557受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 21:22:35.87ID:HcvSbqvW
採用は5人から30人て、なんでそんなに差がでるんだろ。
うえした大きいよね。
0558受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 21:42:18.34ID:ZcQ+hMBi
>>555
自分も申告にくっ付ける明細書の番号とかわからない(笑)
でも入ったら覚えるから国税入りたいですよ。
0560受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 22:06:28.28ID:MZhUeeWF
>>557
名古屋、大阪と熊本、札幌じゃ規模が違うからです。
求められることも違います。
小さい署だと、いきなり相談対応(管理運営から回るやつ)もあるので、東京とは別の意味で結構キツそうです。
名古屋、大阪だと納税者の質が。
0561受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 22:20:50.01ID:MZhUeeWF
販管費が売上原価でした。
結局何をしたかったのだろうか、昔(バブル崩壊後5年後くらいまで)はそれで仮装だ重加算税だって言ってる人もいたけど、今じゃ絶対ありえない。
0562受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 22:39:53.66ID:MZhUeeWF
>>541
この人は、交際費が売上原価の中に計上されてるので、交際費の損金不算入額の再計算をしたい。なのかな?
だとしたら、1年目の調査官としてはセンスない。中小企業の場合そうそう限度額超過はないだろうに。あと、交際費は使って経済を回してねってのが今の方針、何でそこにカリカリするんだか。
0563受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 22:47:05.14ID:mccusPrB
>>558
えっとね、
それらしいこと言ってるのは税ヴェテ、つまり、半端者です。
彼らは知識も実務も存在そのものも半人前なんです。
彼ら自身の書き込みそのものが証拠なんですよ。
恥を恐れず、
世間を知らず、
そうやって生きてきた結果、
本来の試験に落ち続けてきたんです。
でも、彼らのドン底はまだまだ底がありそうに思えて仕方ありませんね。
0564受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 22:52:27.71ID:+UT2tLbn
税ヴェテ
「えっとね、
それらしいこと言ってるのは税ヴェテ、つまり、半端者です。
彼らは知識も実務も存在そのものも半人前なんです。
彼ら自身の書き込みそのものが証拠なんですよ。
恥を恐れず、
世間を知らず、
そうやって生きてきた結果、
本来の試験に落ち続けてきたんです。
でも、彼らのドン底はまだまだ底がありそうに思えて仕方ありませんね。

じゃあ別表言って見て
0565受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 23:00:46.03ID:MZhUeeWF
>>563
ところで本来の試験とはw。受かってる奴ら同士のうざったい話なんだけど。
0566受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 23:06:56.29ID:1dfrWSNj
昨年、一昨年で、40代後半でも最終合格したひといますか?
0567受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 23:09:08.90ID:MZhUeeWF
>>566
いません。マジで再任用15年前を新人として採用する理由が見当たらない。
0568受験番号774
垢版 |
2017/10/10(火) 00:27:53.98ID:0Zq6Qz81
>>533
この人ネガティブ思考だし、協調性もないだろw。
0569受験番号774
垢版 |
2017/10/10(火) 00:42:18.79ID:Wy1nA/Gj
>>567
なぜ、断言出来るのですか
0570受験番号774
垢版 |
2017/10/10(火) 00:54:58.59ID:rPk2b5yK
>>569
入校式のニュースを調べれば昨年度は分かります。
大体そういうのは、本気で入りたいなら説明会で聞くのが普通でしょう。
0571受験番号774
垢版 |
2017/10/10(火) 00:57:56.52ID:q8aM86w7
>>569
しかし、その年齢なら何か違う自己実現方法を目指したほうが良い。
0572受験番号774
垢版 |
2017/10/10(火) 00:59:49.14ID:Wy1nA/Gj
>>570
すまん、俺は33だ。受かった人の年齢データが出てるのかな、と思ってね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況