X



★★★東京都V類 part4★★★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0609名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:21:22.15ID:2X4R5q0G
規則よく読んでみると、最終学歴が高卒以上でも障害の認定を受けた時期が最終学歴の時期より後だと学歴の加算がされないと解釈できる
0610名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:31:00.85ID:t640rPnT
○初任給、昇格及び昇給等に関する規則
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1010375001.html

身体障害者を対象とする東京都職員V類採用選考案内
3 学校卒業後に職歴等がある人は、一定の基準により加算される場合があります。

(3)昇任制度
東京都では、学歴等に関係なく、能力・業績主義に基づく選考(主任級職選考、管理職選考等)に
より昇任する仕組みになっています。(日本国籍を有しない職員は、管理職選考を受験できません。)

学歴加算に関しては記載なし

障害者を対象とする東京都職員3類採用選考の見直しについて
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/03/30/22.html

変更点はこれだけだから身体枠と同じ待遇だと思われ学歴加算は無いと予想される
0611名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:39:58.44ID:t640rPnT
障害者を対象とする東京都職員V類採用選考案内
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/saiyou2018/annai/pi/pi_29annai.pdf

◆ 学校卒業後に職歴等がある人は、一定の基準により加算される場合があります。
(3) 昇任制度
東京都では、学歴等に関係なく、能力・業績主義に基づく選考(主任級職選考、管理
職選考等)により昇任する仕組みになっています(日本国籍を有しない職員は、管理職
選考を受験できません。)。

なぜかググっても出てこなかったが、三障害者の枠案内のPDFを見つけた

あとで他の区分の案内も見てみよう
0612名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:01:52.03ID:t640rPnT
東 京 都 職 員 T 類 A 採 用 試 験 案 内
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/saiyou2018/annai/1a/1a_29annai.pdf
3 学校卒業後に職歴等がある人は、一定の基準により加算される場合があります。
(3)昇任制度
東京都では、学歴等に関係なく、能力・業績主義に基づく選考(主任級職選考、管理職選考等)により昇任する仕組みに
なっています(日本国籍を有しない職員は、管理職選考を受験できません。)。

現行制度の運用状況と制度的課題
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/03jinji/hakusyo0403.html
2 初任給(経験年数加算)

1.制度の沿革
学歴加算については、昭和61年度に「学歴主義から学力主義へ」という考え方に立ち、
採用試験区分の基準学歴を超える学歴について加算、
基準学歴を下回る学歴について減算していた修学年数調整制度を廃止し、
経験年数加算の中に含めて取り扱うこととした。
現行制度では、基準学歴以上の学歴修得者については、
その在学期間を原則5割換算して経験年数として加算を行っている。
2.制度運用の状況
学歴加算についてみると、新規採用者のうちおおむね半数程度で何らかの加算が行われている

この制度が今も存続しているのであれば、
表向き学歴加算は無いということになっているが、
実は存在するという可能性がある
ただ、いつ無くなってもおかしくはない
障害者枠においての取扱は特段記載が無いため不明
0613名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:30:07.09ID:mcNxJPuG
どっちなんだよ?w
結局学歴による加算はないのか?
あと年齢による最低保証給だかは?
これだけ人数いて誰もはっきりしたこと
わからないんかい?
0615名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:39:58.53ID:mcNxJPuG
あと職歴加算は民間での非事務職は8割らしいが、それって1年でいくらの加算になるんだよ?
はっきりした額を示せよ。給与加算はかなり重要なとこだからはっきりさせろよ。
0617名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:54:39.54ID:mcNxJPuG
つーか申し込み時に何故か最終学歴書かされたわけだし、
あれはなんのために書かされたんだ?
大卒で給与加算ないなら最終学歴など
あちらさんもどうでもよかろうに。
0619受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 20:01:48.21ID:ChL/OZ8k
みんな職歴とか学歴加算を期待してるようだけど、正直福生あたりなら職員寮もある程度空きがあるみたいだし、額面17万でも死にはしない。
定期昇給もあるし、給与に関してはある程度長い目で見た方がいいと思う。
それかハナから一定以上の給料が欲しいのであれば民間にスイッチするか一般枠一類で受け直せばいいと思う
0620受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 20:02:49.43ID:AAqqL8oA
旅行や貯金はできないな。苦しい生活に変わりない
0621受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 20:07:37.68ID:mcNxJPuG
学歴職歴年齢合わせれば最低でも月25万からスタートとばかり思ってた。
それでも安いから最初の数年は家賃で親から仕送りしてもらう予定だったのに、
17万ってそこいらのバイトと同じ額じゃねーか。
こんだけ厳しい戦い勝ち抜いたのにそれはないだろ。
0622受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 20:15:28.67ID:ChL/OZ8k
初任給も大事ですけど、本当に大事なのって生涯賃金じゃないですか?
民間で都庁と同じ生涯賃金稼ごうとしたら一定以上の規模の会社じゃないとまず厳しいし、福利厚生を考えると尚更。
初任給に関しても都内で最低賃金で(なんとか)生活してる人なんて山のようにいますし、ボーナスも4.4ヵ月分あるでしょ。
17*4.4で約75万。さらに頑張って役職につけられれば給料もある程度上がるし全然待遇的は悪くないと思いますけどね。
0623受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 20:53:18.06ID:mcNxJPuG
これで学歴加算ないならマジで大学行ったの無意味で金ドブに捨てたわ。
高卒で即公務員が正解かよ。
0624受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 21:08:40.79ID:2CZ2pMn6
昇任まで9年
経歴考慮しても最短6年
年齢枠ひろげたのに主任A昇任の年齢制限は40で据え置きだから33以上のやつはゴミ扱いっていう差別
0625受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 21:31:21.55ID:dTm5T6BO
>学歴職歴年齢合わせれば最低でも月25万からスタート

それは無い無い
せいぜい20万からスタート

>>624
年齢枠を広げただけでも温情なんだけどね
一般枠3類の年齢制限は25歳までですから40歳近い人は本来泣いて喜ぶべきもの
0626受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 21:40:06.64ID:mcNxJPuG
せめて学歴加算だけでもしないと不公平だ。頑張って大学卒業した者と、途中で投げ出して大学中退した者が
同じ扱いではおかしいわ。模範となるべき公務員がこんな不公平な馬鹿なことをしてはいかんよ。
0627受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 21:42:33.90ID:t640rPnT
こういうのって障害年金や障害者手当を織り込んで低額に抑えてるんだよね
まあほぼフルタイムで働くことになるから障害年金は受け取れなくなっちゃうから精神障害者には厳しい
身体は永久認定なら問題なし
0628受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 21:49:51.45ID:dTm5T6BO
そもそもこれは3類で高卒同等であって本来は大卒が受ける試験ではない。不公平でも何でもない
0629受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 21:50:33.84ID:EqO+jfg5
電話した時は、
大学中退でも例えば2年間で中退しても
2年間を50%換算→1年間の加算
と、言っていた。

あと1年間で4号の加算とのこと。
詳しくは俸給表を見て!
だいたい4号で5〜6000円くらい。
0630受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 21:52:32.79ID:dTm5T6BO
>だいたい4号で5〜6000円くらい。

これで月25万からスタートは有り得ないことがよくわかる
今までお疲れちゃんでした♪
0631受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 21:52:42.53ID:EqO+jfg5
号によるけど、5〜9000円だった。
0632受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 21:57:24.95ID:mcNxJPuG
何が本当だかもうわけがわからんわw
0633受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 22:03:56.55ID:M3FcAGUp
問い合わせる内容が
1.俸給表の見方
なのか?
2.障害者V類の初任給について
なのか?

それぞれで電話受けた公務員の回答は変わってくると思うのですが

電話で聞いた方は主語をハッキリと述べたのでしょうか?
主語によって最初の電話番さんが回す部署は違うという社会常識を知らなかったのでしょうか?
0634受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 22:04:48.15ID:o0a03ge/
もう、待遇の話は、合否が出てからでええやん!
内定後の面談で質問したらええやん!
0635受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 22:08:59.89ID:mcNxJPuG
誰がほんとのこと言ってて誰が嘘を言ってるのかはっきりしろ。
学歴加算はまずあるのか?あと年齢による最低給与保証はあるのか?
それから民間での職歴加算率は年間5000円程度なのか?
おまえら出鱈目なこと言って他人様を惑わしてんじゃねーよ。
ここ大事なとこなんだし、明日までに人事課に問い合わせてしっかり正解を揃えろや。
0636受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 22:12:13.38ID:dTm5T6BO
おまえが問い合わせたらいいだろ
なんで自分でやらない
0637受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 22:43:12.07ID:8e2aAcdN
634,636はげどw
0638受験番号774
垢版 |
2017/10/22(日) 23:24:42.48ID:AAqqL8oA
本当の事は知りたいが自分で問い合わせるのは嫌とかwwwwwwww
インターネット辞めろガイジwwwwwwwwwwww
0639受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 00:20:52.62ID:oMV9Oby7
因みに前歴換算確定まで社会人は2、3か月かかるからな
0640受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 00:37:45.45ID:Z5rmEweM
>>629
計算式はこうか?
12ヶ月×2×0.5÷3=4号
0641受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 01:39:19.16ID:hxCdWIwH
30代前半と結構歳食ってるので、
年齢による最低保証給与があると
非常に助かる。これあるのとないのじゃ
雲泥の差だよ。
せめてあと数年早くに精神にも受験資格
与えてほしかった。
まだ20代の頃に受けてたらなあ。
歳をとりすぎてて受かっても同級生に
追いつくのは難しい。
0642受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 02:05:16.65ID:hxCdWIwH
うるせーよなんども緊急避難速報。
何考えて役所もこんな時間に何度も
携帯に馬鹿でかい音量で流すんだ?
眠れやしないわ。
この役所の配慮のなさをみてると
障害者に対してもなたいした配慮は
期待できんわ。
0643受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 02:45:02.25ID:I8vsRzc/
>年齢による最低保証給与

無いんじゃない?
30代に見合った給与が出るわけじゃあないよ?
初任給が20万円以下でも満足して笑顔で頑張る以外無いですから
あと3類だと主任試験を受けられるのは10年後だからね
40代前半でやっと主任ですか。かなり遅れを取っているが仕方がないでしょう。頑張ってください
0644受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 04:42:36.21ID:hxCdWIwH
資格手当もないんっすか?
宅建簿記二級TOEIC750ならありますが
これも全く手当つかない?
0645受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 07:05:19.07ID:hxCdWIwH
だいたい年収300万台前半だ。
30代前半でこの年収では結婚はほぼ
絶望的だわ。東京都庁なのになんてこったい。
同い年の友人の工業高卒の馬鹿でも
すでに民間で年収500万以上あり結婚して子供までいるってのに。
0646受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 07:25:53.08ID:hxCdWIwH
資格生かして一般枠での民間企業も検討する。
調べたら年収500万以上のとこもちらほらあるし。仮に民間でよいとこ内定でたら
都庁合格しても辞退もありうる。こんなに給与安いとは思わなんだ。
都庁だし公務員っていうから高給だとばかり思い込んでた。
0647受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 07:30:15.47ID:oMV9Oby7
合格前に辞退しろよ
ホント文句しかいえないな
こういう奴はビビって辞退しない癖に
文句言いながら適当な仕事して過ごす
文句言いながら日本にしがみつく在日と同じ
0648受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 07:46:01.92ID:hxCdWIwH
おいおい在日差別するやつが公務員目指していいのかよw
自分は在日ちゃうがそういう差別するやつは公務員には向かないだろ。
ましてや障害者で差別意識あるなんて。
0649受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 08:53:32.07ID:V/neTQqM
>>647
本当にこれ。
文句がタラタラ言うぐらいなら、今辞退して他探せばいいのに。
0650受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 09:04:57.91ID:hxCdWIwH
ここまで酷いと文句も言いたくもなるわ。
頑張って勉強して筆記対策、予備校まで足運んで面接対策して激戦を戦って勝っても、
給与加算も手当もたいしてつかず基本給月17万って。せめて綺麗なマンションに月2万程度で住めるならまだしも、
東京の家賃そのまま支払うって。
障害者で地方から出てくるのこれはかなり厳しいぞ。手取りだと月14万で東京で生活など生活保護レベルだ。
0651受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 09:16:15.94ID:0eVu3K3B
今問い合わせた。
年齢による最低保証給は舛添知事時代に廃止になったとのこと。
資格手当は医師のみ。

生活保護での家賃の上限は単身者で都会では53700円まで。
この53700円が都会では6畳風呂トイレユニットの1Kマンションのレベル。
生活保護の人はこの53700円ギリギリで住んでる人がほとんど。
54000円の家に住んで300円を自腹の人もいる。
0652受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 09:21:14.27ID:2C/d8kFB
待遇がそんなに不満なら今すぐ辞退してくれ。
その待遇でも受かりたい奴が何十人もいる。
0653受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 09:22:54.56ID:0eVu3K3B
追記

職歴加算は職場の証明書が必要とのこと。
正社員か契約社員や派遣社員でも正社員並に働いてる場合のみ。

学歴加算も在学してた時の成績証明など必要で4年間行ってても2年間しか行ってた事にしかならないとのこと。

給料が確定するのは民間と違い、入職してからじゃないと俸給表が確定しないので分からないとのこと。
30歳では約20万円前後。
39歳で25万円前後。
これも正社員やフルタイム契約社員レベルの仕事してないと無理。
ニートで39歳では17万円とのこと。
0654受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 09:34:22.46ID:3mk2HWge
俺も今さっき人事課に問い合わせてみた。
まずはやはり大卒での学歴加算はある。
5割程度が基本らしいが実際に見てからどの程度加算するかは決めるらしいから、
5割以上の可能性もあるようなこと言ってた。加算率は昨日誰かが言ってた年間4号分で正しい。
年齢による最低保証給など存在しない。
これで100%間違いない。
おまえらどいつもこいつも嘘ばかりデマばかり流してよくも俺様をコケにしてくれたな。
詐病精神の言うことなど2度と信用しないぞ。
0655受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 09:37:20.22ID:Mkb738Gk
共済年金も廃止になった
どんどん公務員は旨味がなくなるぞ
0656受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 09:45:16.69ID:0eVu3K3B
家賃補助は昔は国家公務員と同じ最大27000円が出てたが、猪瀬知事時代に廃止になったとのこと。

特例で34歳までは出るが金額は徐々に減っていき、いずれ廃止になるとのこと。
これは民間では家賃補助が廃止になっている大企業が増えているので公平性のためとのこと。



詳しくは

東京都人事委員会事務局任用公平部任用給与課
03-5320-6941 に。
0657受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 09:55:15.85ID:3mk2HWge
年間4号分っていくらだよ?
5000円程度で、民間で事務職じゃないなら4000円ってとこか。
10年職歴あっても21万にしかならないってことじゃないかw
学歴加算足しても22万くらいまでがいいとこで手取りは20万切る。
東京都庁なのにそこいらの上場民間企業より扱い悪いってw
0658受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 10:01:34.65ID:lEpgx8+9
>>648
酷くない。外国籍なんだから制限かかるのは当たり前
公務員が守る憲法と法律に規定されてる

文句言うけどさ。
民間の、ハロワ経由の障害者求人なんて正社員ほとんどない。
よくて嘱託、契約社員での更新原則ありと書いてあるかな
もちろん、昇任はおろか定期昇給無し賞与無し退職金無し。

あと君も、高卒の人に対しての蔑視がひどい。
まだ結果出てないから職員になったわけでもないw
随分前に大学出たってだけで、他に……何もないよね?
0659受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 10:06:33.89ID:I8vsRzc/
>>644
資格手当は無い
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/syoteate.html
どこにも書いてありません

>>651
医師は資格手当というよりは職種ごとだね
資格そのものに手当が出るなら医師免許を持つ行政職の職員にも適用してないとおかしなことになる(そんな職員はまずいないが)
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/saisin_kyuuryouhyou.html

>>658
この人は工業高卒を馬鹿にして大学に行ったことを鼻にかけて、この有様だからな
結局学歴だけあっても報われないことには変わりない
どうせ就職活動に失敗して「大手企業に決まらなかったから別に働かなくていいや」とずーっとニートしてたんだろうねこの人は(笑)
ブラック企業でいいからとりあえず入ってアリのごとく働くべきだった。もう遅いけどね
0660受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 10:16:09.94ID:hxCdWIwH
アホか、調子崩してたから休んでて障害者手帳持ってるだけで職歴5年あるわ。
一般枠でも働けるだけの学歴経験資格くらいあるわ。
今回たまたま都庁の募集みたから応募してみたがやはり障害者枠など糞だな。
無理してでも一般枠優先させたほうがいいわ。
こんだけ頑張っても全然報われないとか障害者は差別されまくりなのがわかったよ。
0661受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 10:19:43.58ID:EKCi1vz1
わかったから辞退しろガイジwwww
お前の文句は聞き飽きたわwww精神科医にでも愚痴ってろゴミwwwwwwwwwwww
0662受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 10:19:57.10ID:Wq4/3QHF
>>659
ホントね工業高校卒の馬鹿と自分の学友をここで書いときながら
友人とも書くあさましさ
おままごとな友情ね

この方と受かって机を並べて仕事するかもしれないなんて

しかもいろいろとカットされた福利厚生で安月給...家賃高い東京で...ただでさえラッシュで人間関係複雑で病みやすい都会で...

おし!
併願してる地方の面接もう一回全力で行くわ
受かったら引っ越さなくていいし
こっちの枠は少数精鋭だから
同じ給料安いならストレス少ない方がよかよ
0663受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 10:28:14.10ID:hxCdWIwH
言われなくても外資でいいとこ決まったら都庁障害者枠など蹴飛ばしてやるから
枠1つ空けてやるからありがたく思え。
都庁障害者枠なんぞの倍の給料のとこにいくつかエントリーしたとこだわ。
お前らみたいに安月給でしか働けない人間とは違うんでねw
0664受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 10:38:00.12ID:3mk2HWge
やい!昨日大卒の学歴加算などないと
さんざんここでわめきちらしてたデマ野郎とっとと出てきて謝罪しろ!!
ついでに年齢による最低保証給与あるとか言って人に期待させたカスも!
どいつもこいつも詐病精神らしく嘘ばかりつきやがって。前々から糞だとはわかってたがよもやこれほどとはな。
0665受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 11:02:47.10ID:BpPfAPzP
職歴加算は10割加算と8割加算があるけど、民間事務職の職歴なら10割となるのだろうか?公務員の職歴ではないから8割だろうか?規則を見ても基準がよく分からない。
0666受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 11:11:46.05ID:0eVu3K3B
現在は民間の仕事でも事務なら10割
0667受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 11:18:59.86ID:PJRBg2nR
営業事務や医療事務は10割になりますか?
0668受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 11:19:50.74ID:I8vsRzc/
マジレスするが>>660は障害者だからこの扱いと勘違いしてるみたいだけど
一般の3類でも同じ扱いですよ?
ただ3類の場合は年齢制限が「平成8年4月2日〜平成12年4月1日生まれの人」となっているから
20歳でこの待遇は全然ありっつうか普通
障害者枠の方は満39歳まで受けられるから年齢によってはかなり不利になるのは仕方がない
30歳代の人には30歳代に見合った給与がもらえるという話ではないのでね〜額面20万円程度で満足してしまうしかない
0669受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 11:29:09.58ID:Wq4/3QHF
なるほど
V類は大卒の人が大卒の初任給になることはないが学歴加算はあると
0670受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 11:30:39.97ID:EKCi1vz1
ここのゴミ共ほんと甘ちゃんだな(笑)
そんなんだから精神病なんかになるんだよゴミ(笑)
0671受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 11:31:23.77ID:Wq4/3QHF
職歴にしても学歴にしても
加算しても安月給だとは知ってたけどね
0672受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 11:36:08.53ID:0eVu3K3B
たぶん、営業事務も医療事務も事務だから10割かと。。

友達の警備員なんか45歳で25万でボーナスは年間で2ヶ月分だから
安月給でも3類は恵まれてるよ。

上を見ないで下を見て生きなさい!!
ホームレスや生活保護の人よりは恵まれています!!
0673受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 11:38:15.07ID:0eVu3K3B
それに、民間と違って馬鹿でも年間4号分の昇給で最低5000円は昇給なのだから!!

警備員は年間500円の昇給だよ!!
0674受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 11:53:09.67ID:I8vsRzc/
>>669
そういうこと
仮に学歴加算があっても大卒と同等にはならない
至極当たり前っちゃ当たり前なんだけどね
0675受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 12:06:18.74ID:Mkb738Gk
大卒枠で障害者枠が始まることは難しいだろうな
やれてりゃ身体時代からやっとる
0676受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 12:06:36.61ID:hxCdWIwH
お前らこんな安月給じゃ結婚して妻子養えないのわかってる?w
あの受験会場見るに平均年齢30歳くらいだろ。30歳で年収300万ではいくら都庁でも女など嫁に来てはくれないぜw
民間企業の平均年収ですら440万なのわかってんの?非正規抜かした平均なら500万だぜ。
0677受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 12:12:33.68ID:0eVu3K3B
>>676
結婚なんかしなければいいのですよ。
0678受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 12:18:36.46ID:f6Qk5ts9
>>677
なんかって意味深ですね。
何かあったんですか?過去に
0679受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 12:21:57.83ID:T7FShpep
>>676
年収どうのではなく、この性格で嫁に来るやつがいると思ってるのがおどろき。
0680受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 12:22:47.33ID:EKCi1vz1
現実が見えてないんだろうな。かわいそう。
0681受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 12:25:38.85ID:BpPfAPzP
事務でも外勤あったら10割にならないかな?
営業職、SEとかは事務ではないから8割なのだろうか?
0682受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 12:31:08.68ID:0UwbQH4H
自分が女として、「俺は年収が平均より低いから結婚できない」とか言う男に魅力を感じるかを考えたほうがいいね。
0683受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 12:33:23.96ID:I8vsRzc/
ID:hxCdWIwH
いいからさっさと辞退して期間工でもしろよ
0684受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 12:36:02.95ID:uJLBg/nT
はっきり言って前職の地元企業で働いてたほうが金銭的には儲かる。
しかしこのままでは親の介護押しつけられ地獄見るし、都庁なら都庁ブランドで合コンでモテるから、
東京に逃げて都庁で楽しく生きたいのさ。障害者枠で入った安月給なんて事実は言わなきゃいいのさ。
東京都庁勤務といえば大概の女はエリート様だとひれ伏すから。
0685受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 12:46:53.63ID:eZ5njHKW
実は俺はかなり有名な某名門大学出てるから、
一流大学卒で東京都庁勤務と肩書的にはカッコつくから女もよもや高卒レベルの障害者枠で入った低収入男だとは
思わないからw合格したらエリート様装い東京の女を飽きるまで食い散らかすよ。
0686受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 12:48:36.36ID:fK91O6w/
不細工がこれ書き込んでると思うと身の毛がよだつな
0687受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 13:10:40.82ID:RwCbEjdq
30代前半で職歴5年? それさ、笑えない。
新卒で5年働いてブランク5年も相当辛いけど、まさかとびとび非正規足して5年?

民間はもっと厳しい。当然知ってるはず。

ゆるめに過ごして浪人1年+留年1年でも24〜と、何もなければ勤続10年近い
色々資格があっても年相応の実務経験がないと転職も大変なのに
0688受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 13:33:11.81ID:hxCdWIwH
お前らみたいに無スキルで仕事ないからこれ受けてるわけじゃないからw
履歴に穴があろうが、外資で不動産コンサルティングやれるくらいの力はありますから。
あまり個人的なことはこれ以上書くのは控えるが。結婚できなくてもいいとか言ってるが、
惨めだぞ〜。老後は一人ぼっちで誰からも看取られることなく孤独死の人生か。
都庁の大卒で入ってきた年下の女からは甲斐性なしの男だと
馬鹿にされ相手にもしてもらえず、そんな人生は俺には耐えられんねw
0689受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 13:33:26.41ID:Mkb738Gk
採用担当の人がここ見てたらドン引きしてると思う
とりあえず現実を見ましょう
0690受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 13:37:44.34ID:0eVu3K3B
>>688
そもそも1人の孤独を愛する人もいるわけだ。
友達はたまに会うみたいな。
0694受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 15:50:19.78ID:jLE57UXE
俺は一流大学出てもなければ秀でたスキルもなんもない。正直結婚できるかもわからない。
でも、そんな俺を都庁が拾ってくれるのであればできることを全力で東京都の為にしていきたいと思ってる。
あなたの人生だ。好きに生きればいい
0695受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 16:56:43.87ID:3mk2HWge
面接では特技で資格をアピールしたかったのに、
そんなんどうでもいいよ的な態度で呆れたわ。
職歴に関しても全く無反応で高度なスキルなんて求めてないことがよくわかった。
障害者枠はたんに休まず周りと仲良く働ければそれでいいとしか思ってなさそうだ。
この試験は高いスキルあるやつ向けじゃない。
0696受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 17:33:42.37ID:pvSIzcW0
お前二次2日目午後組で、作戦会議を発案した人の横にいた?
0697受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 17:43:26.68ID:rzqcWzZS
ここで喚き散らしてる人は、
民間行けば?
0698受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 17:48:19.21ID:0eVu3K3B
とにかく職歴ほとんどない人やバイトだった人で大卒の人は20万円にも行きません。
高卒の人は17万円確定です。
0699受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 18:17:03.86ID:+XO+zWCE
まったく残業ない訳ではないからいずれにしても手取り20届く人多いだろう
0700受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 18:23:55.05ID:pSzp9OwB
平成29年度に無職かほぼ収入がなかった人はいいとして、いま仕事してる人は入庁初年度から税金その他の天引き額が大きいからそこは覚悟してた方がいい。
0701受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 18:26:51.51ID:3mk2HWge
残業多そうな局志願すれば稼げるんじゃないか?
オリンピック関係が稼げそうだが、俺はパスするよ。
0702受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 18:44:34.96ID:pSzp9OwB
取らぬ狸のなんとかではあるが、参考程度に。
障害者枠(3類)の初任給が加算なしで約173000円
時給換算約1100円(7.75h*21)
残業割増で残業一時間あたり約1350円
多少加算がある人で1400円くらいか。
流石に障害者枠採用者にえげつない残業はさせないと思うが、多少残業できるなら稼げないことはない。
0703受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 18:57:49.90ID:3mk2HWge
都庁の公務員宿舎はどうなってる?
0704受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:04:16.92ID:pSzp9OwB
2年前まで都庁職員だった方から聞いた話
都心はかなり競争率高めの抽選
多摩地区の山梨寄りは比較的入りやすい
それに加えて、24時間緊急時の対応が出来る人は希望する地区での当選率が上がるらしい。ただ、東日本大震災時に連絡が取れなかった人がほとんどで、そういう人たちは強制退去だったらしい。
おそらく現在もほぼ同じ状況かと。
個人的には障害者枠の人も優先してほしいとは思う
0705受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:11:21.04ID:3mk2HWge
住宅手当も8000円らしいし、これで
この安い給与で公務員宿舎入れず
普通のマンションだったら家賃だけで
6万は軽く吹き飛ぶだろ。
民間企業でも住宅手当は普通は2〜3万は出るのに。。
0706受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:14:28.43ID:jLE57UXE
34歳?までは1.5万円だと思ってた
8千円しかないのか
0707受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:16:36.00ID:3mk2HWge
身体は優先的に宿舎に入れるのが筋だろ。精神はすぐに辞める可能性あるから優先順位下でいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況