X



【やっぱり】労働局内定者スレpart5 【WLB最強】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/09/16(土) 21:56:09.90ID:KsuqI5ZO
ついにパート4になった労働局スレ 
【参加対象者】
@来年度の労働局第一志望の受験生
A今年の内定者
B労働局現職

【参加できないもの】
@マイコン
A国税職員
Bアンチ労働局
C労働基準監督署が上だとおもっている世間知らず君
0002受験番号774
垢版 |
2017/09/16(土) 21:56:55.32ID:KsuqI5ZO
【採用】労働局内定者スレpart1【おめでと】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1472782316/l50 

労働局内定者スレパート2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1474804099/l50

【出先屈指】労働局内定者スレpart3【ホワイト】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1490341821/l50

【もうすぐ】労働局内定者スレpart4【朝霞研修】

http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1500954082
0003受験番号774
垢版 |
2017/09/16(土) 22:01:55.35ID:KsuqI5ZO
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり1か月最低1日は有給強制

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は20時間から30時間程度 4月は80時間くらい
中堅ハロワ:通常期5時間程度 繁忙期60時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
0004受験番号774
垢版 |
2017/09/16(土) 22:07:08.84ID:KsuqI5ZO
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある

・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている

・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件
0005受験番号774
垢版 |
2017/09/16(土) 22:10:35.07ID:KsuqI5ZO
各部門の特徴は

給付:1年生が基本やる。クレーム多い。こっちが悪いならすぐ謝れ。悪くないなら毅然と断れ
適用:覚えること一番多い。クレームはかなり少ない。 6月ごろから残業がほぼなくなり定時帰りの楽勝モードになる
庶務:4月以外基本定時帰り。ハロワ最強のホワイト部署
紹介:遅番などもあるが基本仕事は楽だし楽しい
求人:月初月末が忙しい。仕事量は多いがストレスの少ない部署
専門援助:かなり神経つかう。
0006受験番号774
垢版 |
2017/09/16(土) 22:27:07.01ID:0TZ/WMJs
中堅ハロワって大都市の隣県とかのハロワのことかな?
0007受験番号774
垢版 |
2017/09/16(土) 22:55:34.81ID:qgqrrIGw
労働局に行けなかった身としては
こんなマイナス面のない官庁ふつーに羨ましいと思う
働いてみないとわからない部分はあるんだろうけど
0008受験番号774
垢版 |
2017/09/16(土) 23:30:02.94ID:KsuqI5ZO
マイナス面は もちろんある

@賃職 相談員をほぼ全通状態で合格させてるため、人格者が少ない
A国税にくらべ賃金がすくない
B給付に入るとメンタル率が高い。資格決定ミスしやすい クレーマーが多いため
C8時30より前に出勤しても残業代つかない
D30分以上の残業しか残業代みとめられないし 15分単位 1分単位じゃないこの制度は違法だ
E労働組合はほぼ強制加入。3500円毎月強制徴収
0009受験番号774
垢版 |
2017/09/16(土) 23:31:45.67ID:HtPsq1L6
仕事にやりがいなんか全く無い
ただただ休みを楽しみに生きてくだけ
0010受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 07:08:33.55ID:E79tHvR1
給付には行きたくない給付には行きたくない給付には行きたくない給付には行きたくない
0011受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 11:51:34.51ID:+qAVr39O
>>5
これ見ると4月から俺は給付課になるのか。
給付でストレス地獄になる前に残り学生生活満喫しとこ。
前のスレで雇用保険の勉強しとくといいってあったから雇用保険課みたいなのがあるのかなって思ってたけどないの?
0012受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 11:54:33.97ID:I5SBxbWi
>>11
雇用保険(給付係&適用係)みたいな感じ

あと適用は場所によるけど基本給付と同じでクソ忙しいぞ
0013受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 12:59:25.73ID:gtd18CPJ
人手が少ない適用係は繁忙期以外も結構忙しい。
大規模所みたいな分業制ならまだしも、小規模所だと1係1人だから適用は全て一人でやる。
離職票、継続給付、取得届をまとめて持ってこられて、なおかつ「書き方教えてください」とかある。
1時間かかって、その間にも待ち客が溜まっていく。
0014受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 13:26:22.91ID:AMObMQ3Z
田舎のハローワーク忙しいっていうけど、どの程度から田舎?
0015受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 17:08:08.34ID:I9Lo7TPW
第一志望だった政令市落ちて、ここに決めたけど、最近鬱気味でやばいな…政令市への憧れが拭えんな。
こんなんで4月からやっていけるかな…
0016受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 17:33:50.50ID:u+J2rwr7
>>15
そういう奴多いから安心して。
0017受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 17:41:03.18ID:tStxaFZW
実際働いてみると労働環境よすぎて一気に政令市の憧れなくなるよ そして政令市のブラックさを友達をつうじてしることになる
0018受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 17:55:09.54ID:8WOB2WAU
労働組合強制加入ってのがちょっと嫌だな
0019受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 17:56:19.90ID:I9Lo7TPW
>>17
確かに労働局の先輩がそういう事を言ってました。本当なんですかね?
0020受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 18:11:41.69ID:E79tHvR1
>>18
断れば良いだけの話
強制加入させられることはないよ
0021受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 18:17:16.47ID:8WOB2WAU
>>20
そうなのか

給料高いわけでもないし入りたくなかったから良かったわ
0022受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 21:57:58.05ID:h5apsW1R
田舎のハロワって一般的にハロワじゃなくて出張所っていう名称だよ。
田舎にいくほど仕事が暇になる。しかし職員がかなり少ないから定時帰りなんだけど有給とれない。
あと適用は忙しくない。忙しいっていってのは新卒の甘ちゃんくらいだよ。
だいたい1時間も一人の相手に時間かからねーし。そんなことやってたらエラー30とかエラー15とかできねーじゃん。
仕事がおせーだけの仕事できないくんだからきにしなくていい
0023受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:00:35.48ID:h5apsW1R
あと労組は入っといたほうがいいぞ。
未加入者は変なところに転勤させられるケースが多い。
新人のなんも知らんバカが知ったような顔で未加入にするケース多いけど
パワハラにあったときにかなり強い助けになる。労働局の労組はそこらの雑魚労組とはくらべものにならんほど強い。
0025受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:50:35.67ID:NOa1Jfkd
>>22
某局定着で群馬と長野行ってきたけど適用は23時まで残りとかザラにあったぞ
0026受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:51:18.56ID:NOa1Jfkd
>>24
難しくはない、覚えるまでちょいかかるくらい
ほとんど定型化されてるから与えられたものをこなして行ければOK
0027受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 23:19:56.89ID:4YxcHMcJ
職場の男女比率どんぐらい?
0028受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 23:24:59.35ID:gtd18CPJ
>>22
いや出張所まで小規模じゃなくて、本所だけど正規職員10人前後の所が田舎には多いのよ。
1人に1時間かかるときもあるよ。だから他の仕事は合間をみてやるか、朝早くきてやるしかないのさ。
あんま残業すると管理者がうるさいからね。
全体の件数はそれほどでなくても、一人で設置、資格取得・喪失、継続給付、たまに確認請求までやってたら一日があっという間よ。
それに認定や資格決定が多い日は給付係の手伝いもする。
それでも20時には上がれるからまだ俺のとこはいい方だね。
0029受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 23:33:56.09ID:gtd18CPJ
>>22
俺の場合は適用業務プラス再就職手当の審査、自己求職者と不正受給通報の調査もあるからお盆以外は年間通して結構忙しいのよ。
あと寒冷地なんで、冬場は短期特例の離職票がわんさかくる。
0031受験番号774
垢版 |
2017/09/17(日) 23:41:38.21ID:gtd18CPJ
>>23
労組はあんま期待しすぎないほうがいいね。
本部の専従の人たちは知識・人柄共にすごいけど、地方支部はみんなやる気ないし、基本的に御用組合だし。
最初だけ入って、同期や都市の近い人らとコネクション作ったら脱退でもいいと思うけどな。
0032受験番号774
垢版 |
2017/09/18(月) 00:12:27.80ID:hdbK5V0D
>>25
どうやったら23時まで残業できるんだよwww
絶対現職じゃないだろ。群馬とか長野なんて1日客30人とかざらだぞ。
17時すぎたら日報合わせておわりだし、基本預かりで終了じゃん。
19時でもかなり遅いほうやで。それほんとだとしたら相当仕事できないやつだよ
0033受験番号774
垢版 |
2017/09/18(月) 00:13:49.35ID:hdbK5V0D
>>29
不正受給の調査って給付の調査官だから、若手はやらんぞ
0034受験番号774
垢版 |
2017/09/18(月) 00:16:48.90ID:hdbK5V0D
東京ですら22時くらいがMaxっていわれてんのに
群馬や長野ごときのど田舎ハロワで23時って絶対うそだろ
飯田橋 渋谷 梅田 名古屋東あたりはエラー30でよくひっかかるし電話もつながらんから
それはありうるだろうが、群馬 長野なんてひっかかったことないし電話もがんがんつながる
ど田舎やで
0035受験番号774
垢版 |
2017/09/18(月) 00:17:03.04ID:1kCwgIu/
>>33
ごめんよ。俺もう15年選手だったわw
0036受験番号774
垢版 |
2017/09/18(月) 00:19:02.82ID:hdbK5V0D
じゃあ若手に関係ないやん おっさん
0037受験番号774
垢版 |
2017/09/18(月) 00:20:50.76ID:hdbK5V0D
てか15年も仕事やってんのにそんな仕事遅いのかよ
0038受験番号774
垢版 |
2017/09/18(月) 01:50:00.29ID:zxjkNqJ8
かわいい人、美人な人いる?
0039受験番号774
垢版 |
2017/09/18(月) 11:25:39.04ID:hdbK5V0D
若い職員はかわいいのはいるけど、相談員とかはババアばっかだよ
0040受験番号774
垢版 |
2017/09/18(月) 11:29:26.70ID:p7PEGC/J
入社の4月まで労働局に必要な勉強を何もせずに知識0で入社したらまずい?
0041受験番号774
垢版 |
2017/09/18(月) 12:45:15.56ID:/yYbBjO2
24くらいまでには結婚して家庭築きたいって思ってた矢先に彼女にフラレてワロタ。
労働局職員の先輩方、労働局職員って出会いってあります?
0042受験番号774
垢版 |
2017/09/18(月) 17:06:53.50ID:ZfIAGFmJ
職員同士の結婚もあるけど
男性職員と女性相談員が結婚するケースも結構ある
前者は朝霞の新採用研修で出会うケースも多い
後者は不倫略奪も珍しくない
0043受験番号774
垢版 |
2017/09/18(月) 17:26:15.65ID:mp2+50zv
職員はみんな人が良さそうな印象だけど、裏ではドロドロな男女関係もあるのか…
0044受験番号774
垢版 |
2017/09/18(月) 17:27:49.10ID:c8LctpSd
>>40
まずくない遊んどけ
0045受験番号774
垢版 |
2017/09/18(月) 17:34:04.32ID:c8LctpSd
人口10万+周辺自治体安定所だけど給付については基本18時帰りかな
4月5月は21時とかあったけど6月から徐々に落ち着いてくる。資格決定も認定も少なくなってくるし。
給付はメンタル弱くなければ難しくないと思うよ。
0046受験番号774
垢版 |
2017/09/18(月) 17:59:06.53ID:3XEbmMx6
>>45怒鳴られたりするの?
0047受験番号774
垢版 |
2017/09/18(月) 18:15:27.57ID:zxjkNqJ8
>>45
労働局って残業少ないって聞いたんですけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況