X



【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ156【950】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/09/16(土) 05:19:13.20ID:eLORPbes
関東エリアでスレを統一・整理しています。
対象校舎:水道橋・新宿・早稲田・池袋・渋谷・立川・中大駅前・町田・横浜・日吉・大宮・津田沼

○ 講師批判禁止。批判は各校リクエストカードにでも書いてください。
○ どうせ書くなら、良いと思った講師の情報を。
○ 講師情報に対する「工作員扱い」は禁止です。自分と違う意見の人を工作員にしないようにしてください。
○ 荒らし、煽り、釣り行為はスルー。反応しないこと。
○ 東京エリアと横浜エリアで話が合わないことが予想できるので、どこの校舎の話なのか明確にするようにしてください。
○ 授業開始前の教室では雑談しないようにしましょう。TACは大学ではありません。
○ 授業中の私語は絶対に止めましょう。
○ 混んでいる教室・自習室での3人掛け独占は禁止です。
○ 個人を晒すのは禁止です。
○ 学歴の話は学歴板でお願いします。
---------------------------
次のスレ立ては、>>950を踏んだ人。
できそうにない場合は、代理の人を立てよう。(無権代理・丸投げはダメ)
>>950以降、次スレの発表があるまでは、
次スレへの誘導ができなくなってしまう恐れがあるので、埋め立て(書き込み)禁止

※前スレ
【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ155 【950】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1503284231/l50
0657受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 20:02:45.20ID:96DNyppk
合格者アドバイザーって稼げるんか?
0658受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 20:06:35.49ID:jZcgCzDF
5チャンネル!?って?
0659受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 20:08:12.73ID:dt9S0Dcq
2ちゃんねる名前変わったんだよな
これから講師から5ちゃんは見るなと言われるかなw
0660受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 22:29:40.42ID:5DavrXvl
>>653
ありがとうございます
>>656
ありがとうございます
週1回四時間いいですね、差し支えなければどんな職種だったのか教えていただきたいです
0661受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 22:35:45.33ID:jZcgCzDF
普通に今、余裕のあるうちに頑張っておいた方が直前期に少しは気が楽だとを思うけどな。
大学受験の経験から
0662受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 22:39:15.00ID:VrOR2Jsa
思ったよか論文やる時間ないから早めにぼちぼちやっといたほうがいいよ
0663受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 22:59:02.94ID:WNRUR3YM
演習の偏差値平均66くらいなんだけどこのまま普通に勉強してれば一次落ちはないかな?
本番はもっと難しいって聞いたから不安
0664受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 23:03:50.22ID:2Uk8HNEu
>>663
俺なんか平均46なんだが?
0665受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 23:07:11.45ID:jyepbn0o
>>655
長くやればいいってもんじゃないし
自分だったら8時間超えたあたりから座ってるだけになってそう
0666受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 23:09:41.51ID:WNRUR3YM
>>664
直前期に点取れるようになってればいいさ〜
0667受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 23:12:01.47ID:96DNyppk
>>660
ただのしがないレジだよ。勉強してると口数減るからね、その点でもバイトは続けて良かったなーって思ってる。
0668受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 23:25:08.99ID:2Uk8HNEu
>>666
どんな勉強したらそんなに取れるようになるの?
0669受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 23:33:13.06ID:yDPpgz8l
高得点は必要ないんや
合格点ですべりこもう
0670受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 23:41:26.92ID:WNRUR3YM
>>668
週2で3時間ずつ
勉強好きじゃないからとにかく短時間で効率よくを心がけてる
0671受験番号774
垢版 |
2017/10/02(月) 23:43:05.81ID:2Uk8HNEu
>>670
すげえなあ
頭の出来が違うわ
0672受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 10:34:24.31ID:5Y6WgD6g
応用講義は取るもんなのか?
0673受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 11:19:36.39ID:R1APFhVM
>>667
レジで週1シフトは優遇されてますね
色々とありがとうございます
0674受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 12:01:16.72ID:fkXbr4Xh
>>672
得意科目が民法経済政治の中であるならとったほうがいい
苦手ならとらない
0675受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 12:06:11.23ID:EaBtQzoR
筆記は面接C、論文専記は平均点で最終合格取れる点数は最低取れないとマズイからな
筆記ボーダー点取れれば良いやとか思ってる奴は最終で落ちるから気をつけろよ
0676受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 12:19:38.18ID:zZLeDPwq
>>672
志望先にもよりそう
先生が「ここ第一志望ならこれは出とけ」みたいに言ってた分は今のところ取るつもり
0677受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 12:35:45.08ID:cplCx4ZT
筆記でリセットのとこはボーダー超えるくらいで十分じゃね
0678受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 12:59:22.06ID:qvxrN1QJ
都庁志望の人は数的以外の教養何に手つけてますか?
自分今専門しかやってないんですが
0679受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 14:18:23.84ID:yzXdZTPZ
>>674
それはどの段階で判断すべきかな…

もう今かな?
迷ってまして
0680受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 14:23:10.58ID:nV7Fktat
学内の講座と予備校(家から電車含め1時間ほどかかる)で迷ってるんだけど...
関東じゃないから都庁志望もあんまりいないし
都庁試験も特殊だから専門記述とか面接を学内講座で十分対策できるのか不安で悩んでる
どっちがいいんだろ
0681受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 15:32:09.55ID:6QK4SViw
予備校に入るなら早い方がいいお
何月に入っても料金一緒だし
移動時間1時間くらいなら許容範囲でしょ
0682受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:43:16.81ID:BrMbTqER
ヤバい
やる気が出ない
燃え尽きた
0683受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:51:02.43ID:/W6sHy0S
そうか
じゃあまた来年だな
0684受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:55:20.90ID:BrMbTqER
>>683
今日は遊んで帰るわ
明日また頑張る
0685受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:57:11.12ID:BrMbTqER
ていうか元々来年受験予定だけどな
0686受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 18:12:32.63ID:uuhoyw54
たくさん遊んだほうが受かるらしいから君は正しい
俺もゲーセンで遊んでるし
0687受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 18:47:48.89ID:Jlm45ZOt
家で自演授業しすぎていよいよ悲しくなってきたぜ
0688受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:19:25.38ID:34YVUlfc
>>687
自演授業って覚えたことを自分に講義してるの?
0689受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:43:23.12ID:R1APFhVM
>>687
俺もやってる
その方が身につく気がして
だから自習室だと辛い
0690受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:46:11.93ID:H/NsYc6v
プレゼン力高そう
0691受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 20:23:44.15ID:szmT1uNW
i校のエレベーターいつか怪我人出そう
人が1人乗るとボタン押さなくても勝手にドアが閉まるよ…
0692受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 20:38:22.38ID:H/NsYc6v
コッパンって仕事楽しいのかな?
特別区狙ってたけどコッパンの方が楽しそうな気がしてきた
0693受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 20:45:26.93ID:AjjZUbyo
特許庁とか結構面白いらしいけど倍率高いとか
0694受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 21:04:43.91ID:Jlm45ZOt
>>688
ボソボソとV問の解説するんやで…答え見ずに
0695受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 21:39:25.55ID:KfC7UPGl
行政法のY原って2chだと評判イマイチだけど実際どうなん?
基本Web受講だけどY原避けて別の先生の教室受講のがええんかな。
0696受験番号774
垢版 |
2017/10/03(火) 21:57:03.20ID:1sAveQSe
いい先生だぞ
受けてみろ
0697受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 00:54:39.96ID:0adCRQw3
いい先生だけどレジュメ見づらいし説明も下手
0698受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 01:21:45.15ID:nomyB3cy
文章理解9点だった死にてぇ
0699受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 01:22:20.06ID:nomyB3cy
古文とか出されても困るわ
0700受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 02:37:33.48ID:5yZRd0uH
>>697
それマズくねw
0701受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 04:21:11.41ID:+0YCkxji
都庁志望で、地学とか先にwebで受けるんだけど、s野先生の代行のt田先生はどうですか??
0702受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 10:59:54.20ID:SzINCK9p
政治学とか行政学みんなどーやって勉強してるの?
覚えられん
0703受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 12:09:05.84ID:7W+JKhtx
何回もv問やる
0704受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 12:17:20.54ID:SzINCK9p
>>703
その時ランクで分けてやってる?
0705受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 12:43:06.11ID:7W+JKhtx
どの教科もそうだがやれって言われた以外のcはなるべくやらない
進まないしやる気なくすから
0706受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 13:31:34.72ID:rTPJ2Fv4
下宿しててTACまで徒歩電車で1時間(往復2時間)かかるんだけどこれって遠いかな?
大学の公務員講座で済ますべきなのか...
0707受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 13:37:27.42ID:KdDBlTeA
そんなに移動時間きになるなら家に篭って勉強してろ
0708受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 13:51:30.94ID:az808NVW
捨て科目作ってるおかげで一時的にだけどやることなくなったわ
復習っていっても前に進んでる気しないからやる気でないし
気抜けてるなあ
0709受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 13:55:35.91ID:0mUBz/UF
>>708
何捨てたの?
俺は経済系を捨てるまではいかないけど深くはやらないようにしてる
5問で2〜3問わかれば良いやっていうスタイル取ってる
0710受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 14:01:36.13ID:az808NVW
>>709
経営学、化学、物理

いまマクロ、社会学、民法、経営学、化学の講義進んでるけど前2つはまだ簡単なとこやってるから復習ほとんど要らん
経営化学は捨てるし、民法は問題ない
で、時間余ってる
0711受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 14:01:57.20ID:az808NVW
今日はノルマにしてる数処民法文章の復習も終わったしやることねぇ
久々に憲法政治学でもやるかなあ
0712受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 15:00:53.88ID:SzINCK9p
>>710
捨てるって決めても講義は受けるの?
0713受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 15:50:42.87ID:AoGrVnjW
教養科目ってどれくらいやってる?数的以外で
0714受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 15:56:30.25ID:0mUBz/UF
何もやってません
0715受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 16:10:48.21ID:pRFC22k9
上に同じく。
数処が今週末演習だから勉強時間数処にほぼ全振り。
0717受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 16:51:44.44ID:Bn7FIS2S
教養、数処のみ。
ようやく今週から空間把握に手を付ける
0718受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 19:42:25.20ID:1BSEkoc4
ベーシックインカムに怯えて勉強が手につかない
0719受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 19:47:04.30ID:VKUGixc/
来年特別区志望です。主要科目本科生か総合かで悩んでいるのですが、主要科目本科生の具体例なデメリットが知りたいです。よろしくお願いします。
0720受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 21:23:18.48ID:6BQ3wIA9
面接どうするのとか勉強のやり方は銀のアンカーとドラゴン桜読んで乗り切ったで
0721受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 23:41:05.07ID:0adCRQw3
政治学行政学はCもやらないとお話にならない
0722受験番号774
垢版 |
2017/10/04(水) 23:55:15.06ID:ip/kMZ9W
今からcもやってたらやり過ぎでしょ
0723受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 00:27:19.07ID:4PLVnkbK
Cランクはy本さんのレジュメと政治系応用のテキスト読んでればほとんどいけるからいまのうちはしなくて大丈夫
0724受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 00:34:57.90ID:baJg4ckd
みなさん数処の演習に向けて何か対策しました?
0725受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 00:40:02.81ID:8j9amO6/
みなさん大学の下宿先からTACまでどれぐらい時間かかりますか?
0726受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 02:08:24.20ID:yflu5rRP
2年目受講生いる?総合本科生か主要科目コースどっちにした?



今年最終落ちで、数的大嫌いで苦手だから16問中5問しか出来なかったけどそのぶん文章と知識で1問ずつしか間違えてないから40問中27点取れた
数的苦手でもこんなやり方もあるけどオススメはしない
0727受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 07:44:52.65ID:zNDKHMbu
公務員なんて面接勝負だよ
2年目の人は勉強時間を減らして面接の特訓でもしとけ
ちな全勝
0728受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 07:54:52.21ID:YimEGu6/
>>727
2年目で全勝なの?
1年目でそんなアドバイスしてるなら2年目経験してない人の言葉なんて参考にもならんだろ
0729受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 10:15:54.97ID:HTKOQ+Nu
>>725
実家だけど1時間弱かな
無駄と感じることもあるけど、レジュメ読んだり、ゲームしたりしてたらすぐ。
移動=気分転換 と思ってる
0730受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 11:20:56.85ID:Wg7fyHDe
>>725
40分くらい
ただ乗り換えあるし混んでて座れないしで思ったほどレジュメ読めないのが残念
個人的には通学時間に加えて乗り換え回数や混雑度も大切だなって通い初めて思ったな
0731受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 12:44:47.91ID:mMJf06X7
専門の総合演習より教養の総合演習の方が講座早いんだな
教養とか数的以外触れてすらいないんだけど
0732受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 13:34:59.56ID:CWi/g4bQ
>>731
同じ。
触れなきゃ触れなきゃと思いつつ…
0733受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 13:36:09.25ID:znaqcQJI
英語嫌いじゃないのにB問題とかなんか解けんわ
イライラするなあ
0734受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 18:03:48.41ID:yl9xlnSH
文章理解、数的、ミクマク→苦手
法律系→割と得意

どうしよう
0735受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 19:26:51.03ID:np/1PRyH
>>734
皆そんなもんじゃないか?
いかに苦手科目を分野に細分化して最小に抑えるか、だと思う。できるできないをハッキリ区別しないとと思う。
例えば、数的の単元ごとの話でも、確率や円の出てくる図形は捨てるけど、場合の数や円の出てこない図形は絶対取るとかさ。
0736受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 20:08:05.13ID:znaqcQJI
前向きに考えろ
全部得意なやつは全部解こうとして破滅する可能性がある
0737受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 20:24:26.05ID:LR5yV/3y
v問カットしようとしたらバラバラになってワロタ
0738受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 21:21:59.66ID:Oj1pqDCG
自分が今どんなもんなのか知りたいわ
0739受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 22:18:12.75ID:BK9UYeT9
選挙バイトやっておいたら有利になるかな?
0740受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 22:28:46.60ID:oHNj3yk9
>>739
ならなそう、普通にボランティアしとけ
0741受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 22:33:16.54ID:Uu+vZfup
DVD受講生だけど授業は自分でガンガン見進められるけど復習が全然追いついてない状態だな〜
時間取ろうにも遅れてる分の講義見るのだけで1日2回分見たら時間的余裕なくなるしなあ
0742受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 22:54:20.31ID:m7vUSrI1
ボランティアとかコミュ障の俺には一人で行くのは無理だわ
0743受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 23:15:22.32ID:nJuDT/l3
選挙バイトやるつもりなんだけど、面接のネタにはなるかな?
0744受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 23:46:30.33ID:K+Nz/LOj
特定の政治家と関わりがあると思われて不利になる
0745受験番号774
垢版 |
2017/10/05(木) 23:50:05.61ID:BK9UYeT9
特定の自治体の選挙バイトとか、一見そこ受けたいならプラスになりそうだけ、どうなんだろ…
0746受験番号774
垢版 |
2017/10/06(金) 00:20:53.68ID:uKMWsdkM
数的の単元で捨ててるとしたら、みんなどこ捨ててる?
0747受験番号774
垢版 |
2017/10/06(金) 01:14:17.56ID:JQIYz/zR
>>745
自分は社会人なんだけど、個人的には面接で気の利いた回答ができるならプラスになるけど、応えられないなら墓穴を掘る可能性が高い、ハイリスクハイリターンな内容な上に面接で興味を持たれやすく深堀されそうだから自分だったら避けるなぁ。
バイト程度の経験だとぶっちゃけ大したことないから選挙管理委員会も組織にあるけど配慮しないだろうし。
時間があるなら面接の材料や人生経験になるかもしれないしやっていいのでは?
0748受験番号774
垢版 |
2017/10/06(金) 06:42:51.13ID:meRWAZkg
特別区の明治キャンパスで多くがやってたカンニング方法使えば学系は勉強しなくてもええんやで
0749受験番号774
垢版 |
2017/10/06(金) 09:58:38.35ID:+HmdS6eV
>>748
なんやそれ
0750受験番号774
垢版 |
2017/10/06(金) 11:50:49.33ID:xPQxph5y
ここで言うvテキのc問題って難易度の方?それとも頻出度?
0751受験番号774
垢版 |
2017/10/06(金) 11:55:23.00ID:udj5rXtw
復元シートて募集サイトに投稿したら他のみれるのですか?
0752受験番号774
垢版 |
2017/10/06(金) 12:28:26.96ID:Sogg1ViH
v問のことなら難易度のほうだと思うよ
頻出度cでも万が一出された場合覚えてりゃ解ける問題の場合もあるからね
0753受験番号774
垢版 |
2017/10/06(金) 14:52:10.98ID:/mVMEtnk
お前ら、学生なら公務員試験の勉強より、バイトしたり遊んだ方がいいよ
0754受験番号774
垢版 |
2017/10/06(金) 14:59:41.60ID:dgiRlxCH
>>753
受かれば残り半年好きなだけ遊べるぞ
0755受験番号774
垢版 |
2017/10/06(金) 15:00:22.49ID:cb+b3MoB
スレチだろ
不合格者スレとか行けよ
0756受験番号774
垢版 |
2017/10/06(金) 15:21:13.16ID:yCGyIp8W
既卒だけど、学生の時にこの勉強してた友達とかマジ尊敬してる。
バイトして酒飲んでるだけだった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況