X



【フリーター】職歴ありの公務員試験 part3【無職】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0696受験番号774
垢版 |
2017/12/30(土) 00:56:01.12ID:9nbtL79W
俺もネカフェ
一日2000円くらいするな
0697受験番号774
垢版 |
2017/12/30(土) 02:22:37.18ID:qbdb7RUw
高杉やろ
どこかないもんか
0698受験番号774
垢版 |
2017/12/30(土) 12:36:50.70ID:Ljmi+TfP
公園で勉強やね
0700受験番号774
垢版 |
2017/12/30(土) 12:56:30.69ID:Ljmi+TfP
家でコタツでぬくぬくしてろや!
0701受験番号774
垢版 |
2017/12/30(土) 13:30:15.63ID:7M61dTa0
俺の部屋まじで二畳ぐらいしかない
ほんとやりずらい
0702受験番号774
垢版 |
2017/12/30(土) 22:59:37.06ID:dGe6iP9j
やっぱりみんな年末年始は勉強場所に困っててワロタ‥
みんな遊んでる中勉強も悲しいし考えると気散るわ。だめだ、自分
0703受験番号774
垢版 |
2017/12/30(土) 23:35:48.79ID:9nbtL79W
もうカフェでする
厚かましく10時間くらいいるわ
0704受験番号774
垢版 |
2017/12/31(日) 00:19:14.38ID:YnybtAX4
家でできない人可哀想
0705受験番号774
垢版 |
2017/12/31(日) 01:27:23.09ID:3saQ570D
面接対策だと自分に言い訳してバイトにいけ
ちょうど税務署で確定申告のアルバイトしているぞ
そこらへんから肩身慣らしつもりでやってみいや金にもなるし
0706受験番号774
垢版 |
2017/12/31(日) 02:12:01.10ID:nWr0rBsE
厚労省の27歳が逮捕。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20171230-00000011-jnn-soci
0707受験番号774
垢版 |
2017/12/31(日) 05:51:44.90ID:f1R81jjI
家で勉強しろクズども。
社会のゴミは家から出るな
0708受験番号774
垢版 |
2017/12/31(日) 10:01:03.32ID:4LtaEb3P
>>705
やったことあるの?
志望動機にもなる?
0709受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 01:59:15.04ID:9Ecwwn+/
>>708
4回やった
4回目の後、四月から和光に行った
つまり新卒枠で国税専門官になったってこと、もっとも高齢になってしまったがさらに高齢のもんもいたからまあまあかな
メリットは、採用された若手職員をリアルに見られること。面接の時話題に幅が出ること。入ってからの仕事の流れとかがある程度想像できること
0710受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 16:49:09.01ID:9Ecwwn+/
>>709
書き忘れた
空きさえあれば簡単に採用される無職期間が長くても
もっともバイト代は安かった気がする
0711受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 17:14:43.48ID:o3ttvG9l
>>710
バイト内容簡単?忙しい?怒られない?
国税の人と接するの?
0712受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 17:44:15.80ID:9Ecwwn+/
>>711
忙しいからバイトを雇う
でも地域によってはわりとヒマな支店もあるらしい
初めての時は、年配者のパソコンの打ち込みの手伝いからはじめた
大学生のちょっとかわいい子は当然受付
0713受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 18:16:03.93ID:oHTeyh0N
>>712
女の子はほとんど受付じゃない?
めちゃ楽で結構金もらえるよね
0714受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 20:13:32.21ID:SiLRN9N9
働きながらだから平日は2時間、休日は5時間くらいしかできないわ。教養はあらかた勉強して7割安定の自信あるから、後はひたすら専門を暗記します
0715受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 21:39:38.73ID:etn7o/9c
>>714
専門は教養より簡単だから頑張れ
0716受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 21:46:22.12ID:NQUlZ3Np
(大ウソ)
0717受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 00:24:01.50ID:e4Jz4sMa
>>715
逆だろう
0718受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 01:28:04.68ID:Px1+rbbE
>>717
私も専門の方が簡単に感じた
0719受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 08:14:11.57ID:kAJFQshF
人によって違うだろ
0720受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 09:30:17.80ID:OmnGYuYk
専門は科目数も多く覚えることが多すぎる。教養であれば高校生のときの知識を引き出したら問題ない。
0721受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 10:30:15.53ID:RR7sKJF+
教養なんて数的、判断だけやん
0722受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 11:16:38.09ID:Px1+rbbE
憲法民法T行政法労働法政治学社会学行政学財政学経済事情はかなり簡単だよ
民法Uとミクマクはちょいくせがある
0723受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 16:41:55.35ID:e4Jz4sMa
大学受験の時センター六科目やったもんは、教養は簡単さ。あと勉強するのは数的処理ぐらいだろう
大学の学部が社会学部系だったら、専門は簡単かも
俺は教育学部だからな
0724受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 17:05:53.43ID:SROCpTMi
専門の方が勉強はしやすい
点数にも繋がりやすい
0725受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 18:58:00.72ID:2PyieZrY
みんな特別区とか国家とか受ける?
専門が手に終えなさそうで諦めてるんだが
0726受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 18:59:30.05ID:0sePN3CR
そら受けるよ
何のために会社辞めたんねん
0727受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 19:32:40.88ID:btp3n5VC
来年30歳で今年の国家一般職高得点叩き出しても面接のために退職する勇気がないわ
0729受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 12:28:50.78ID:91VmvD/k
>>727
たった二日だよ
再面繰り返してたとしても有給あるでしょう?もしかしてブラック企業?
0730受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 12:54:18.32ID:Pu8qlNKU
>>729
親会社がしっかりしてるからブラックではないけど、上司が有休取らしてくれなさそう
0731受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:30:55.27ID:DMdo0dRn
>>730
俺もそれで1年無駄にして結局やめたよ
0732受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:35:36.45ID:XXms1j7h
過去にどっかに書き込んだかもしれんが重複してたらすまん。
民間企業(3年勤務)から公務員系の組織に去年の10月に転職(現在試用期間4ヶ月目)
去年仕事がどうしても休まなくて辞退した政令市が諦めきれん。
今年再受験しようとも思ってるが、転職して1年未満ということ、前年に辞退したことがかなりマイナスになるのが怖い・・。前年辞退したことは仕事が休めなくてと言い訳ができるが現職の短さはどうしようもない。
勇気が欲しいので他に同じ境遇の人や、境遇だった人で転職2回目成功した人とかいませんか
0733受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:01:34.34ID:ey/MITcC
>>732
公務員系がどんなのかによるな
0734受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:24:21.51ID:XXms1j7h
>>733
大学職員です
0735受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:12:10.10ID:cfyDRftr
>>734
大学職員ええやん。公務員系ってのがよくわからんが
0736受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:35:43.97ID:RccFjGMi
>>735 法律上公務員じゃないからでしょ。 国立大学の職員だと思うけど、準公務員って扱いだから。
0737受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 22:57:06.55ID:XXms1j7h
>>736
まさにそんな感じです
0738受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 01:43:42.30ID:kV63avLO
なぜ政令市(その市)にこだわるのかが勝負じゃない? フリーターの身からしたら十分羨ましいよ
0739受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 09:44:28.79ID:DO64v8ol
無職期間が長い人いる?
0740受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 10:43:14.32ID:qjxQUx5T
いますよ
無職3年、今フリーターのアラサー
0741受験番号774
垢版 |
2018/01/05(金) 21:17:27.33ID:lHrU5f7q
国立大は合併ばっかで残業もおおいときく
3級どまりってのは現職のブログでも語られてるね

てか教授に媚びへつらうことやパシりなのがいやなんやろ

催事といっしょだよ
0742受験番号774
垢版 |
2018/01/05(金) 21:30:58.40ID:C+jKQ0nl
パシリでおk
0743受験番号774
垢版 |
2018/01/06(土) 14:41:42.68ID:L5BDxFjL
>>740
どこ目指してるん?
わいもフリーターのアラサーだわ
人生崖っぷちやで(´ω`)
0744受験番号774
垢版 |
2018/01/06(土) 14:58:13.06ID:2dOxNrO0
経歴ボロクソマンわいは
なんとか国般裁事県庁は合格出来た

市役所は余裕の二次面接落ち
0745受験番号774
垢版 |
2018/01/06(土) 15:00:52.40ID:RkPxWmF1
県庁受かるって市役所より難度高くね
0746受験番号774
垢版 |
2018/01/06(土) 15:03:16.65ID:L5BDxFjL
>>744
面接対策何を注力したのか教えてほしい
最終が鬼門すぎるよ。
0747受験番号774
垢版 |
2018/01/06(土) 15:31:24.84ID:/O4Xkqcy
>>743
国家一般職。頭悪いから去年は一点差で一次落ち。
0749受験番号774
垢版 |
2018/01/06(土) 17:23:52.88ID:a5Vxvt3N
>>740
女か?
0750受験番号774
垢版 |
2018/01/06(土) 17:39:29.53ID:T8GYfYaG
>>745
市役所の方が一般的に実力採用枠が少ない
0751受験番号774
垢版 |
2018/01/06(土) 17:51:23.75ID:Ln8AJn7a
>>750
正式な経験者採用枠で応募してなくても
内部的に即戦力用の枠みたいなものが存在するという事ですかい?
0752受験番号774
垢版 |
2018/01/06(土) 18:51:53.12ID:L5BDxFjL
>>748
今年度で29やで(´ω`)
国家系目指してるのか、すごいなぁ。
0753受験番号774
垢版 |
2018/01/06(土) 21:56:09.67ID:2dOxNrO0
>>746
面接態度かな
話し方表情で相手からの印象も変わるし
0754受験番号774
垢版 |
2018/01/07(日) 00:42:50.16ID:5OjKd8t0
看護の専門学校3年行って看護師なれば
看護師枠ですぐ公務員なれるで
0755受験番号774
垢版 |
2018/01/07(日) 16:56:38.04ID:ruBrzpFX
カラオケでマイク使って勉強や、定着率すごいぞ
0756受験番号774
垢版 |
2018/01/07(日) 17:06:12.42ID:EAAB1Hpx
職歴1年未満で転職過去見ようとしてる人とかいますか?自分は受験時今のところに在籍して一年未満ですが受けようか迷っています
0757受験番号774
垢版 |
2018/01/07(日) 17:37:18.71ID:pBGsUEhu
>>751
744の人は新卒採用の人だと思う

内部的に有力者後援会枠みたいなものが存在している市だと推定している
0758受験番号774
垢版 |
2018/01/07(日) 19:17:15.22ID:C9jv22WC
>>746
老害の機嫌取り
0759受験番号774
垢版 |
2018/01/07(日) 23:53:01.79ID:9Ffibcy0
この時期の図書館混雑してるなぁ
学生は定期テストに国家試験控えてるもんな
座れないじいさん達が少し可哀想になってくる
0760受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 07:33:09.25ID:tkQQ9+vp
ここで良いのかな。仕事しながらだと面接が平日だから全部受けてたら有給足りなくなりそう。仕事でどうしても休めない日もあるし、仕事辞めて受けろということなのか?何で社会人用に土日に面接日変更できないのか。公務員試験のここがおかしい。
0761受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 07:47:23.40ID:X9TA0laR
>>760
有休使えるだけありがたいと思いな
0762受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 07:52:56.18ID:SXZv+8qd
逆に社会人でも土日勤務の職もいっぱいあるからな
0763受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 08:29:01.36ID:62zUtLFh
>>761有給使えない奴らだって当たり前のようにいるのに平日指定してくるのがおかしいだろ
>>762だからなんだよ。何が言いたいんだよ
0764受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 12:09:53.37ID:c4KEZqHf
>>763
土日面接日がいいって言うのはわがままだということを胸に刻んでおけ。
面接官は土日休日出勤で休日手当が発生すると叩かれる側でもあるんだぞ。
0765受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 13:58:25.94ID:f+VCI53g
>>763
新卒相手ならまだしも、有給休暇も取れない様な会社に勤めている無能な既卒のために、休日出勤させる理由は無いだろう。
0767受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 14:32:24.44ID:WiJCFV/v
>>764
数千円の休日手当を棚にあげるとか脳が腐ってるな
29歳まで受けられるぐらい幅広く募集しているのに、面接日を平日にするとか、実質新卒以外で受けられない
0768受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 14:42:44.80ID:voqxy8O6
>>767
仕事辞めて受ければ?笑
私はそうしました。
0769受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 14:52:55.26ID:X9TA0laR
>>767
コッパんで傾斜85ぐらい目指すんや。
そうしたら3dでも合格できるで
0770受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 14:55:34.23ID:4LlQuDZT
教養25 専門30って考えるとそんなにハードルが高くなさそうにも見える
0771受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 15:06:38.56ID:X9TA0laR
>>770
教養25取るのは難しいと思う。
専門は選択制だから30オーバー狙えそう
0772受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 15:16:01.47ID:4LlQuDZT
>>771
傾斜80で大体安全圏なんだっけか
面接が壊滅的じゃない限りは
数的処理むずくて吐きそう
0773受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 17:29:59.08ID:604Tvp1v
>>767
社会人は社会人枠にいけ
新卒枠はニートフリーターのものだってこと
だから平日の面接
0774受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 17:51:53.86ID:Dr/FXMUx
社会人枠でも平日に面接するところが大半
0775受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 19:58:29.00ID:Dfxp2xyY
国の数的処理難しすぎね?
0776受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 23:10:33.24ID:ysjZHIVm
>>775
マジか。これから勉強始めるんだけど不安になってきたわ。
0777受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 23:21:19.65ID:149eKyHu
お前ら頑張れよ!公務員落ちたら、飲食や介護職という底辺職をやるしかないと思って必死に勉強しろ!
0778受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 23:23:30.88ID:3u0tuL4V
底辺職で働いてるやつを馬鹿にするやついるけどさ、何様なの?
0779受験番号774
垢版 |
2018/01/08(月) 23:30:44.50ID:QfI731Mf
>>778
君も飲食や介護と書かずに底辺職って書いてるじゃん、、、。
0780受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 07:55:53.71ID:ZKZhA5hJ
平日面接はブラック企業フィルター。
だいたい経験者採用が大手出身者だらけになるのは、このフィルターが有効に機能しているからなのです。
0781受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 09:25:42.81ID:lT9immGz
>>778
爆速で矛盾しててワロタ
0782受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 11:44:02.81ID:bHCpNivd
>>760
今更昨日の書き込みにレスしちゃうけど有給は本来自由にとれなきゃおかしいからね
本気で転職したきゃ無駄に空気読んでないで申請して却下されても粘って取ろう
そこまでしても有給使えない会社ならもう辞めちゃえよ
0783受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 18:30:50.96ID:bhWzQfzC
>>780
ブラック企業出身者をどうして経験者採用は嫌煙するん?
0784受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 20:21:43.02ID:WD4UyWwJ
単純にブラック企業出身=低レベルな入社試験にしか受からない=人材のレベルが低い
ホワイトはその逆では?
0785受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 23:06:30.94ID:6hzYypfQ
嫌煙(敬遠の間違い)とか永遠(延々の間違い)とかさぁ…
0787受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 00:00:21.28ID:VGSJ8uUk
ちなみに、400人募集に3000人が受験ね
0788受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 00:07:19.89ID:/AEz4JK8
>>787
10倍切ってるから低倍率でもあると
0789受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 10:16:49.15ID:G9RGVClq
フリーターニートが介護、飲食馬鹿にするとか草生える。
0790受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 12:53:56.80ID:WuNmQKbY
アルバイトしながら受験する人は何のアルバイトしてるんですか?
0791受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 13:05:37.07ID:u7N7Q3f6
カスタマーセンター
0792受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 13:16:06.67ID:z5KMOEQl
コールセンター
キチガイのお相手
0793受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 13:43:53.48ID:sR5YfcGn
>>790
コンビニ
0794受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 14:03:24.26ID:0G9x5/RW
個人経営ファミレス。最近暇で早上がりが多い
0795受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 18:36:34.64ID:2WtWBc+F
都庁志望だけど勉強時間足りなさ過ぎて自信なくなってきた。一次さえ通れば、面接は新卒学生たちに負けない自信があるのだが……
0796受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 18:59:09.18ID:G9RGVClq
>>795
何歳??
歳によってマイナスは避けられないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況