【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ155【950】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/08/21(月) 11:57:11.35ID:NFfrok8I
関東エリアでスレを統一・整理しています。
対象校舎:水道橋・新宿・早稲田・池袋・渋谷・立川・中大駅前・町田・横浜・日吉・大宮・津田沼

○ 講師批判禁止。批判は各校リクエストカードにでも書いてください。
○ どうせ書くなら、良いと思った講師の情報を。
○ 講師情報に対する「工作員扱い」は禁止です。自分と違う意見の人を工作員にしないようにしてください。
○ 荒らし、煽り、釣り行為はスルー。反応しないこと。
○ 東京エリアと横浜エリアで話が合わないことが予想できるので、どこの校舎の話なのか明確にするようにしてください。
○ 授業開始前の教室では雑談しないようにしましょう。TACは大学ではありません。
○ 授業中の私語は絶対に止めましょう。
○ 混んでいる教室・自習室での3人掛け独占は禁止です。
○ 個人を晒すのは禁止です。
○ 学歴の話は学歴板でお願いします。
---------------------------
次のスレ立ては、>>950を踏んだ人。
できそうにない場合は、代理の人を立てよう。(無権代理・丸投げはダメ)
>>950以降、次スレの発表があるまでは、
次スレへの誘導ができなくなってしまう恐れがあるので、埋め立て(書き込み)禁止

※前スレ
【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ154 【950】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1500448991/
0760受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 21:37:51.99ID:Gr6O8Ad/
>>759
めっちゃわかる、この量でほんまに足るんかなと
0761受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 21:40:24.89ID:z8yV6h2T
この量で?そんなこというのはVもん全問解けるようになってから言え!!
それが終わったらほかの好きな問題集やって良し!だいたいどれも解けるだろうがな
0762受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 21:41:20.66ID:Y0BPgPin
都庁志望だったからってのもあると思うけど、社会科学のV問もちゃんとやったよ
社会科学の全部と、地理・世界史、化学・地学・生物は4周して9割取れるようにした
まあ都庁以外を志望するならそこまでしなくてもいいと思うけど
0763受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 21:43:20.87ID:Y0BPgPin
数的は苦手すぎて今年の2月までほぼ放置してたな・・・・
そこから気合入れて4,5周したけど、本番は合格点ギリギリしか取れなかったから早めにやっておいた方がいい
0764受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 21:57:24.40ID:Gr6O8Ad/
>>762
都庁志望なんですか、日本史、世界史、地理、思想文芸、化学、生物、地学で足りますか?
0765受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:00:14.78ID:SRW8x8Ew
>>763
4〜5週もやって全然取れないと聞いてもう絶望しかないんですが…
数的はv問と解法も違う問題が多かったという事ですか?
0766受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:02:05.23ID:Gr6O8Ad/
>>761
そうですね…
信じて毎日やります…
0767受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:04:57.82ID:Y0BPgPin
>>764
もう受験生じゃないので元都庁志望ですね
思想文芸はやらなくてもいいと思いますよ
出るか出ないか微妙ですし(今年は出ましたが常識的な問題でした)

まあまずは文章理解と数的を伸ばすといいと思いますが
0768受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:08:27.86ID:Y0BPgPin
>>765
そんなことないと思うよ?
今年は過去問とほぼ同じ問題が数問あったしね〜
今のV問にあるか分からないけど、将棋のコマの問題とか長机?の問題とか
0769受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:09:22.06ID:Gr6O8Ad/
>>767
今の時期から人文科学とか自然科学やるのは早いですか?
0770受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:11:08.15ID:SRW8x8Ew
>>768
4〜5週やって本番がダメだった
でもv問の過去問は割と出たってことは本番で公式とかど忘れしたとかそんな感じですか?
何がダメだったのか聞きたいです
0771受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:15:23.54ID:TUAMdezo
みんな最終学歴どんくらい?
0772受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:16:08.68ID:Y0BPgPin
>>769
文章理解と数的が形になってないならまだやらなくていいと思うよ
やっぱりコスパは良くないしね

>>770
ダメと言っても数的で6~7割は取れたよ
ダメだったってのはもうちょい取りたかったって事ね
0773受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:17:39.49ID:iGUqYktC
数的処理は解法覚えれば絶対解けるような問題を必ず抑える、これだけでだいぶ違ってくる。
究極的にはv門の問題パターンと解法も全て暗記する気合でやればおっけー。
0775受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:21:17.55ID:TUAMdezo
みんなMARCH以下って感じ??
0776受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:21:42.89ID:TUAMdezo
自分大東文化なんですけど
0777受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:38:45.64ID:Z756IaRv
>>771
目指す場所にもよるけど基本的にピンキリだと思うよ
東大もいれば全く無名の私文もいる
ボリューム層はニッコマ〜マーチ
0778受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:39:25.53ID:zhs2h4Ot
>>776
big東大か
俺の知り合いは似たような大学だったが死ぬほどがんばって特別区内定したぞ
俺はMarchで特別区
やつと同じだが嫌ではない
あれほどがんばれるやつなら同期として働きたい
0779受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:40:07.91ID:24Ux7520
>>777
そうなんですね自分のような大学からでも県庁や特別区に合格することは可能なんでしょうか?
0780受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:42:02.47ID:Z756IaRv
>>779
普通にいるよ
筆記さえ突破すれば後は面接勝負だし
ちなみに大学受験してないニッコマ以下だけど特別区内定した
0781受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:42:51.96ID:+ybBTOZj
ワイ将、経済を一切捨てる思い切った采配。国葬以外の試験は無事最終合格した模様。
0782受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:43:06.86ID:2HmmXO2c
>>779
ここで無理って言われたら諦めんの?
0783受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:46:11.48ID:J91IcHcb
国家以外は学歴関係ない。以上。
0784受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:46:50.00ID:24Ux7520
>>780
すごいですね…
自分文系で数的処理がかなり不安なんですがV問をひたすらまわして本番どのくらい取れるものでしょうか?
0785受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:48:01.44ID:24Ux7520
>>782
無理とまでは思いませんがそれなりの覚悟を持って勉強することになると
0786受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:48:47.44ID:Wmjb+r9S
面接練習で一緒になった大学一覧
慶應明治上智理科大日大
学歴コンプで自分は大東と同レベルだけど県庁と国立大学法人以外は筆記通った
0787受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:49:10.94ID:24Ux7520
>>782
無理とまでは思いませんがそれなりの覚悟を持って勉強することになると
0788受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:58:13.92ID:Z756IaRv
>>784
最後まで数的処理はできなかったよ
トータルで教養は5割とれれば良いって開き直った
というか数的のv問自体やりにくくて2週くらいしかしてない
その代わり資料解釈を200問くらい解いたら出来るようになった
だから数的はわからないとこは塗り絵+資料解釈全部取る
政令市や特別区や国税はこれで問題なかった
0789受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 23:01:20.55ID:nTn+87np
対策なんて人それぞれ違うんだから
勉強しつつ自分で作戦練るしかないだろ
人に聞いても良いことないよ
0790受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 23:04:19.88ID:24Ux7520
>>788
わかりました資料解釈は全部取る勢いで勉強します!
もう一つ質問なんですけど自然科学ってどこまでやりました?生物地学できれば化学までやりたいと思ってるんですけど
またやった時期なども教えていただけるとありがたいです。
0791受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 23:06:13.02ID:24Ux7520
>>786やはりその層がボリューム層ですよね…
自分も頑張ります!
0792受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 23:10:36.28ID:p/dyHK3n
自分で勉強計画も立てれない、その癖学歴がどうこう言い訳してる。落ちればいいのに、こういう奴。
0793受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 23:17:09.07ID:24Ux7520
>>792一応自分でも計画は立てていますがやはり周りには自分と同じ境遇の人が少なくてあまり意見を聞けないので、とても不安なんです。
0794受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 23:29:04.76ID:Z756IaRv
>>790
生物地学は授業とレジュメと過去問を直前にサラッと
化学は全くわからんから捨てた
0795受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 23:31:50.13ID:BsOS26UT
今日はこの教科やろっかなー程度にしか予定は立ててないわ
0796719
垢版 |
2017/09/12(火) 23:37:10.26ID:UidckQ70
自分もそんな感じ。で、残りの科目は時間で区切ってるな。「数的処理1時間位しかやらない」みたいな。ここまでやろうだと延々と時間食ってしまう。文章理解は毎日1題やってる。
0797受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 23:38:20.96ID:24Ux7520
>>794わかりました!
参考にさせていただきます。
0798受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 23:38:57.06ID:0jQvv2Wo
数的できなくてもいいのよ
ただ他の人よりも知識系で頑張らなくてはいけない量が増えるってこと
0799受験番号774
垢版 |
2017/09/12(火) 23:41:11.07ID:wWnMXIw3
武器を増やすところと考えればV問が解けるかどうかなんてそこまで重要じゃないだろ
こういう考え方があるんだなこういう発想があるんだなと頭柔らかくする本だと考えてるわ
あ、数処の話ね
0800受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 00:09:39.13ID:m0cJ2Xr3
演習ってみんな真面目に受けてる?
なんか平均点低すぎない
0801受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 00:15:14.64ID:mTPf4eoz
>>800
ほんまにこれ
だいたい平均点半分くらいやし、数的に至っては5.6てんやし
0802受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 00:19:26.63ID:sQY4b6/u
>>800
そらそうよ
でも数的は4点とか5点なんだよ…
0803受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 00:24:42.02ID:m0cJ2Xr3
>>801
数的低すぎない…
まだ憲法と政治学しか演習やってないけどみんな勉強やってるのか心配レベルだわ
0804受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 00:25:12.49ID:m0cJ2Xr3
>>802
数的はおれも自信ないや…
0805受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 00:42:58.14ID:DZhcATNH
30万も払って真面目にやらない奴なんかいるのかよ?
有名大学だったら割引オプションとかあんの?
0806受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 00:45:09.98ID:m0cJ2Xr3
>>805
おれの大学だと15万でできるよ
0808受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 00:52:13.35ID:m0cJ2Xr3
>>807
せやで
なんでこんな割引されてるのかは知らんが
0809受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 00:54:06.74ID:DZhcATNH
>>808
合格体験記みたら8割マーチだったのもそういうのが関係してんのかね…
まあ近くにマーチの大学がある校舎だけどさ
0811受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 00:55:10.28ID:m0cJ2Xr3
>>809
まぁそれなりの大学なら合格する確率も高いしやすくしてでも受けてもらいたいんだろうな
0812受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 00:55:33.57ID:m0cJ2Xr3
>>810
学習院や
0813受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 00:56:14.96ID:eUkC7SwP
近くにマーチの大学があるのは水道橋、渋谷、池袋あたりか
0814受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 00:57:09.33ID:oQ303Ppu
>>812
ほー
中大も結構割引されるらしいんだけど、実態はしらない。。
0815受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 01:00:48.50ID:4PYZ42wd
s宿って合格率かなり高いらしいけど
合格体験記みたらほぼほぼ明大生でなんだかなあという気持ちになりました
0816受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 01:03:58.94ID:oQ303Ppu
>>815
それ
新宿校で区面接のグループつくったとき4人中3人明大生でうわ…って思いました
0817受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 01:04:48.89ID:CWbW8JSy
tacの演習も模試も平均点低すぎて参考にならなかったわ、って思ったら結構あっさり筆記通過できたから全国的にあんなもんなんだろなガチでやれば通過できる。
0818受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 01:06:56.72ID:KgJB+d2y
数的できないのはわかるけど憲法とか政治はもうちょっと頑張れよおまぃら…
0819受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 01:10:52.96ID:GoLa7zI5
公務員はニッコマがボリューム層だろうな
MARCHでも普通の人は民間目指すっしょ多分
0821719
垢版 |
2017/09/13(水) 01:21:02.29ID:axADC4+l
MARCHなら公務員の方がいいんでない?
早慶だと負けてると思う。国家にしても微妙な立ち位置。女性なら引き分けかな。
ちなみに、早稲田は割引ない上にそもそも早稲田校で公務員試験の講座を取り扱ってすらなかった…。
0823719
垢版 |
2017/09/13(水) 01:46:54.81ID:axADC4+l
>>821
4月に新宿校で申し込もうとした時に早稲田は割引ないと言われたし、早稲田校で申し込もうとしたらそもそも取り扱ってない、と言われたぜ。既卒だから何か違ったんかな。
0824受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 01:51:48.35ID:CWbW8JSy
そうか、じゃあ俺が通ってた早稲田校は幻想だったんだな。
0825受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 04:21:45.93ID:mTPf4eoz
>>817
TACの平均が本物の平均点に近いってこと?
0826受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 07:05:05.12ID:mTPf4eoz
各科目、演習で何点取ってる奴が毎年受かるんだろうな
平均点程度が受かるとは思えんが
0827受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 07:05:22.26ID:mTPf4eoz
各科目、演習で何点取ってる奴が毎年受かるんだろうな
平均点程度が受かるとは思えんが
0828受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 08:14:56.84ID:xRT4BDwa
>>821
そもそも負けという評価してる時点でアホ
自分で納得して職を選んだのに何故早慶から公務員で負けなのか
都庁や国家なら早慶でも昇進難しいのに
0829受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 08:19:53.11ID:t8cGk02Q
なんで数的は確認テストないんだろうな
0831受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 08:30:14.52ID:DZhcATNH
>>827
演習の点に踊らされるようではダメだな
0832受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 08:40:07.92ID:okGEobqx
都庁のボリューム層は早慶だったよ
早稲田だけで100人近く取ってる時ある
というか早稲田はもともと人数多いからどこ行ってもいる

ちなみに早稲田校は今人が溢れすぎて他校舎は振り替えしないでくださいと張り紙あった
0833受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 08:44:52.93ID:okGEobqx
それよりメンデルの法則の名前が改訂されるらしいよ
優性 劣性という用語をそれぞれ顕性 潜性に改めるそう
ニュースに上がってた 生物改訂あるかもな
0834受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 08:47:33.58ID:OwdUhSjn
そういうややこしくなるのは少なくとも来年は出ないんじゃない?
0835受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 10:13:48.47ID:w7NPS76N
>>833
どうせお前馬鹿なんだから国葬じゃないだろ?
記述じゃないんだから関係ないよお前には
0836受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 10:24:07.85ID:fY+h8sdm
>>831
演習後の模試ですらダメでも特別区受かった人たくさんいたね
>>832
早稲田は公務員になった時点で負けだよ()
0838受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 10:42:34.08ID:fY+h8sdm
>>837
>>821を引っ張っただけのにF欄認定までされたら草でございます
0839受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 11:16:44.22ID:/1+Zr1Ug
実際国葬受ける人以外は学歴に関して気にする必要なくね?
0840受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 11:30:35.74ID:BMuzVw3k
>>815
わいも新宿校の明大生だ笑

なんでなんだかなぁって気持ちになるの??
0841受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 11:42:55.67ID:urPkSxjT
>>840
これだけいろんな生徒が集まってて合格率高いのは凄い!みたいに言ってる講師がいたから
0842受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 11:44:57.86ID:Rbl4NFGG
私大文系ならスタートラインは大体一緒だと思うけどやっぱ受験経験の有無がでかいのかな
0844受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 11:57:11.71ID:wuQBFpBg
8月とか教室に全然人来てなかったんだけどみんな夏エンジョイしてたの?
0845受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 11:59:48.98ID:ozkMYAin
神奈川の秋季チャレンジ受ける人いるかな?
0846受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 12:03:30.43ID:z0lnc4Nr
最終学歴高卒で高齢だけど特別区も本省も内定でたよ。
面接連のときに聞いたら普通の事らしいから同じような人居たら頑張って。
0847受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 12:16:17.74ID:Fas4q/Cn
>>836
模試のダメ具合にもよりそう
0848受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 14:52:55.85ID:CWbW8JSy
秋季チャレンジってめっちゃ修羅の道やん
0849受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 15:51:02.65ID:vgaEvIQd
本名禁止とかキモ過ぎ
0850受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 16:42:02.79ID:k3qLp7Rj
みんな民間受けず公務員一本って感じ?
0851受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 16:43:05.52ID:wuQBFpBg
政治の演習の順位二桁取れたんごねぇ
0852受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 18:16:36.59ID:/1+Zr1Ug
自習室男しかいねー
0853受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 18:16:52.03ID:ozkMYAin
>>848

修羅なんだけど、もしかしたら、があるから一応受けようかなぁと…
0856受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 19:37:48.41ID:QKmnbdZO
>>850
今年公務員一筋で余裕だったよ
よっぽど面接苦手な人以外は専願でええよ
0857受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 21:30:32.08ID:ePmwOhsN
ワイ私立文系ガイジ、憲法政治ミクロなどカモにするも、自然科学で無事死亡
0858受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 21:43:01.54ID:pQtfXSjb
s宿の面接対策ゼミってどうなん?
民間にいたからある程度喋る事固まってる+年齢差で馴染めるか不安で面接ゼミは避けようと思ってるんだが
既卒毎にグループ分けなんかしないよね?
0859受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 21:43:47.63ID:pQtfXSjb
来年受験予定で筆記受かるかわからん状態でこんな事聞くのもアレだけどちょっと気になって…
0860受験番号774
垢版 |
2017/09/13(水) 21:58:36.62ID:k3qLp7Rj
>>856
そうなんですね!
全落ちが怖くて併願を考えていましたが
専願も検討してみたいと思います、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況