X



【都道府県庁】最終合格者総合スレ1【政令市】 [無断転載禁止]©2ch.net
0001受験番号774
垢版 |
2017/08/18(金) 23:05:52.93ID:sqUgW6X6
都道府県庁に最終合格された皆さんと情報交換しましょう
政令市・その他地上自治体も可です

合格発表待機や公務員試験勉強中の思い出、面接での珍事、
来年度への抱負、自治体へ寄せる想いなどなど熱く語り合いましょう
0102受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 14:34:24.62ID:mVHmlwPj
>>99
勤務地はさすがにどこでもいいにしといた方がいいやろ
0103受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 14:59:58.17ID:aidW4YPx
採用面接の早い時間と遅い時間て関係あるかな?
受験番号順なら早い時間のはずやけど遅い時間なんだよなぁ
0104受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 15:02:54.16ID:H8/R3uYc
>>102
ワイのところは離島送りがあるから震えてるわ
0105受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 15:13:01.11ID:4FEKeKx/
>>104
都庁か?
0106受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 15:25:21.61ID:OUhSJPJM
都庁の離島は出世コースて聞いたけどどうなん
0107受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 15:33:31.42ID:+8TaX8Ij
都庁は離島は出世コースだよ
本人が嫌がるのに配属されることはまずない
むしろスローライフに憧れる人とか、学事とかのに不人気部署に配属なったキャリアを練り直すために希望する人とか結構いるらしいけど漏れるのも全然いるレベル
0108受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 15:34:53.33ID:+8TaX8Ij
離島いかなきゃ出世できない訳じゃないし行きたがらない人がもちろんほとんどだけどね
0109受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 16:08:35.81ID:F9ivoKdM
都庁の離島は総務局やからね。そういう意味では出世コース。
配属希望調査で、希望かどちらでも良いに丸つけない限り配属されないけど。
0110受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 16:21:34.03ID:j2Eqo3ZU
官庁訪問辞退してきた
予備校に話したら県庁に今まで最終合格した人で内定もらえんかった人おらんらしいし
0111受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 16:52:10.55ID:NAxcbBfS
政令市最終合格もろた
面接でしくったけど自分の番号があって手が震えた
第1志望最終合格すると気持ちいいもんやな
0112受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 17:11:47.97ID:QrCkJxye
本省で働きたかったけど国般落ちてたわ
4月から県庁勤めとかヤダなー
0113受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 17:26:14.34ID:LYX7tYqa
離島行きてぇ〜
飯と酒美味そうだし人間優しそう(希望的観測)
0114受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:52:32.36ID:RSsCiubI
既卒で10月入庁のやついる?
0115受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:27:54.47ID:Omu/+6wr
官庁訪問辞退連絡してないんだけどやばいかな
0116受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:50:07.62ID:XJHKMcBJ
わいもしてないんご
0117受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:54:02.69ID:Omu/+6wr
へーきへーき来ないやつに連絡するほど暇じゃない
0118受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:57:28.46ID:j2Eqo3ZU
目標がなくなってなんか寂しいは
何したらいいかが分からん
0119受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 21:35:16.20ID:KMshEmiJ
>>118
分かる。自分も今やることなくって、何か新しいこと始めようかなぁ〜って考えてるところ
0120受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 21:56:27.64ID:dKM/Y0LC
>>112
ほんとに受かってんのかお前…
0121受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 22:22:21.53ID:QrCkJxye
>>120
受かったでー٩( 'ω' )و
むしろ県庁しか通らんかったわ
0122受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 22:32:24.23ID:72YR20Eo
>>118
わかる
終わってみるとアッサリな感じ
0123受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 22:32:38.65ID:R7+nW89r
>>121
今さらながら思うけど、県庁って意外と簡単だよな。筆記簡単かつ面接の倍率低いし。国家は何だかんだ筆記難しいし市役所は面接の倍率がやばい。
0124受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 22:57:46.65ID:EK+ltWS+
県庁は筆記できればわりと簡単だしな
市役所の方が難しいってか、市役所の方が待遇全然良さそうだし
0125受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 22:58:56.96ID:QrCkJxye
>>123
ホントそれ
一次受験者数と最終合格者数を比較すると10倍近くあってキツそうに見えるけど、一次さえ通ればリセット方式で点数関係ないし、面接自体の倍率も2倍ないから意外と楽やった
筆記が通ればなんとでもなる
逆に国般は筆記が重過ぎて、面接で逆転するのが難し過ぎる
0126受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:03:01.75ID:QrCkJxye
てか、受かってから暇なんやけど採用までに何しとけばええかな?ここ数日は、全落ちスレと公務員浪人コピペ見て悦に入ってばっかりや
0127受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:04:22.19ID:q/WbYJLr
県庁より大きめの市役所の方が仕事も楽でお得じゃね
0128受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:04:27.75ID:c8IPZsDe
某県庁と地元市役所を受けた経験のある者としては、市役所は辞退者が多すぎて面接の実質倍率はかなり低かったけどな。
0129受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:07:10.72ID:s3qMvDML
現職市役所職員だけど
中核市>一般市(職員1000人以上)>政令市=都庁>特別区=県庁>一般市(職員1000人以下)
こうだと思うわ
0130受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:12:36.24ID:R7+nW89r
>>129
実質はな。
世間体はやっぱ規模が大きい都庁、県庁が上かな。
0131受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:12:46.97ID:c8IPZsDe
中核市が最上位とかさすがに無理があるわwwwwwwwwww

一般市役所のひとって、特別区、政令市や都道府県にコンプレックスあるの?
0132受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:14:27.58ID:rhOwZNs+
>>129
仕事の楽さで順位付けるとどんなん?
0133受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:14:29.05ID:s3qMvDML
市役所入ってそこから国・県に出向するとメンタル強くなっていいよ、しかも超出世ルートに乗れる
ちなみに出向経験者の感想
国:とにかく激務、半端ない、出向なのに省の肩書でマスコミ取材受けたりする
県:真面目、会話がない、暗い(人間も雰囲気も)、どんよりしてて息苦しい
自分の周りではこんな感じ
他に質問あればどうぞ
0134受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:17:05.97ID:s3qMvDML
ちなみに県もかなり忙しいらしい
0135受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:17:12.83ID:lODMZgLb
何を良しとするかによって変わる序列だからコンプレックスとかは関係ないでしょう。

ワークライフバランスと給料を考えたらそれこそ市役所だし、ネームバリューなら都庁、中核市、県庁。
0136受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:17:59.78ID:WxZsoOXM
中核市にネームバリューって初めて聞いたわ
0137受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:18:49.30ID:s3qMvDML
ちなみに出向期間は国は3年、県は1年ね
0138受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:18:58.37ID:mO4NV7qi
ネームバリューで考えるならそれこそ中核市より政令市なんじゃないの?
0139受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:21:17.49ID:lODMZgLb
あ、申し訳ない
◯政令市
×中核市
0140受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:21:37.30ID:R7+nW89r
県庁行くとメンタルが強くなる理由が知りたい。市役所のがメンタル面では鍛えられるんじゃないの?
0141受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:22:26.92ID:rhOwZNs+
やっぱ俺には市役所が合ってるんだろうなー
C日程の勉強しよ
0142受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:23:48.45ID:s3qMvDML
>>140
単純に激務で暗い雰囲気の中、黙々と仕事しなきゃいけないから
市役所はぶっちゃけ福祉以外は楽な定時帰りが当たり前
それでも下らない人間関係で文句言う人はいるが、国・県行けばどれだけ恵まれてるかわかるから下らない文句言わなくなる
0143受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:24:09.47ID:j2Eqo3ZU
ほぼペーパーだし運転の練習して
あとはパソコン適当に勉強するか
エクセルの関数もほぼ忘れてるし
0144受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:30:17.88ID:s3qMvDML
まぁあと1時間くらいなら市役所についてなら答えられるので質問あればどうぞ
0145受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:30:41.42ID:R7+nW89r
>>142
業務的にってことか。納得。
やりがいに関しては人によって基準が違うから何とも言えないけどね。ありがとう。
0147受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:39:53.26ID:s3qMvDML
>>129
入ったあとの待遇、楽さ
入るだけなら今なら県庁、特別区の方はかなり楽でしょ
0148受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:42:15.63ID:rhOwZNs+
>>147
ちなみに市役所の福祉ってどれくらいの激務なの?
だいたいの労働時間を教えてほしい
0149受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:43:47.79ID:R7+nW89r
>>144
結局権限持ってるのは上位である県、国なの?インターン行ったが、県の人は入庁難易度とは逆に過剰に国を上位見てたんだよね。実際市役所の人は県、国をどういう視点で見てんの?
0150受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:46:01.19ID:xXtKiNNs
入る楽さだと採用少ない市役所の方が県庁特別区あたりより難しいからこの序列くらいの認識だったけど、
待遇だと都庁特別区政令市の方が上では?
0151受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:47:09.31ID:s3qMvDML
>>148
生保、障害は9時くらいかな、国保も忙しいけどこれは来年県に業務が移る
特に生保は最後のセーフティネットと言われてて理不尽なこと言われても支えないといけないのが辛いみたい
死体の第一発見者になったり(ハエの音と匂いがトラウマらしい)時間どうのより生死かかってる申請者・受給者から必死の形相で訴えられるのが応えるってさ
ちなみに税は法律に則ってやるだけだから楽、ぶっちゃけ支払えないなら生保受ければって立場だから
0152受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:49:19.52ID:s3qMvDML
>>149
上の人は機関委任事務だったから国・県を偉いと思ってる
今の現場は対等だし知らねーよって感じ
たまに県から監査が来ることがあるから、そこだけ取り繕おうくらい
0153受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:51:35.55ID:s3qMvDML
市役所の生保、障害があれなだけで、他の部署はマジで定時帰り当たり前やで
生保は懲役3年とか言わてるけどな
0154受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:53:50.85ID:rhOwZNs+
>>151
なるほどー
やっぱ生保って大変なんだな…
それくらいの労働時間ならなんとかなりそうだけど、メンタルやられそうだなぁ
0155受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:56:24.26ID:R7+nW89r
>>152
まあ確かに実際そうだよな。
あと最後に質問。実際のところ、県、国、政令市、中核市、どこが優秀な職員多いイメージ?
成長したいならどこ行く?
0156受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:03:02.83ID:getfszzO
>>155
国は接点ないけど、市から見ると人材は県のが優秀に見える
でも市は実際楽で適当なので県が羨ましいとは思わない
0157受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:08:34.30ID:getfszzO
>>155
ちなみに成長はしたくない、それなりに出世はしたいけど
入庁前は企画や観光でバリバリ仕事したいと思うけど
入ったら楽なところが正義になるのが公務員
0158受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:20:24.94ID:/XuEtUF3
>>155
成長したいならば市はやめたほうがいいです。
市役所の仕事は楽ですが、楽である以上、スキルは身につきません。

なお、県の方が、高学歴の方が多いです。
わたしは地元私大を卒業しているので市役所の方が居心地がいいです。
0159受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:29:11.50ID:HhiGlGbu
>>155
成長したいなら国。やっぱり国は別格、職員の賢さが違う。あそこにいたらアホでもそれなりに変わってくる。
県は激務なだけで、成長とは違うかな。苦行のイメージ。ブラック多いし、雰囲気も悪いし変な奴も多い。
市は部署によるがやっぱり楽。単純に体力的に楽。対人関係さえしくじらなければ天国。

色んな希望を持ってみんな公務員になるけど、やっぱり楽さに勝るものは無いわ。自分が結婚し、オッサンになり、子どもが出来、ジジイになること考えたら、楽なところを選ぶのは全く正しい。
市役所は職場というより互助会。

ただ、市長が意識高い系が当選したら最悪。
0160受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:31:47.43ID:getfszzO
あまり質問はないかな
そろそろ寝る準備するから市役所で聞きたいことあったら質問してくれ
0161受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 05:46:17.88ID:uKqOU5Gw
ママが市役所職員やが、市やなくて県にしろいうから県にしたのに、このスレ見て後悔した
ママどういうことや
0162受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 06:29:13.12ID:X+CungPu
生保の辛さは市による
窓口相談、資産調査に専属の職員・嘱託がいてCWが担当だけやる市なら別に辛くない、普通に定時帰りできる
相談もCWがやる市だと死ねる
この辺は市の規模によるところも大きいから、大きめの市の方が楽

>>150
入る前の待遇=金、仕事内容、ステータス、やり甲斐
入った後の待遇=仕事の楽さが全て
0163受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 06:34:51.77ID:Q5ilDtDg
マッマに甘えてる子を独り立ちさせるために敢えてマッマは厳しい県庁を勧めたのでゎ
0164受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 06:43:48.53ID:X+CungPu
ずっと市役所にいると良さに気付かず、悪いところばかり見ちゃうせいかもな
小さすぎる田舎市役所だと村社会だから県のがいい場合もあるが
0165受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 08:20:47.71ID:QnyD+5VV
市役所は人間関係に恵まれればいいけどクソだと逃げづらい印象がある
0166受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 09:36:19.25ID:5zYz22Hw
名簿残に怯える日々はいつまでつづくの?
0167受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 09:36:22.81ID:855CXKPd
結局県庁って下げられるんだな…
難易度もかなりバラツキがあるのに簡単とか言われたり激務覚悟で受けてんのにわざわざ「激務!」って言われて下に見られたりほんと辛い…
なんでいちいち他を貶めることで正当化しようとするんだ
0168受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 09:37:39.30ID:PbQ3EGoe
同じ県庁でもK県はやたら評価低いよね
これから勤めるって人には悪いが
0169受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 09:40:30.67ID:vBBGsG33
結局どこも部署次第とワイの公務員の父親談
0170受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 09:42:10.55ID:xBo3sBpg
ネガキャンしてる人は県庁にすら受かってないでしょ
自治体によって違うだろうし実際にその自治体で働いてる先輩や家族の言葉の方が何倍も参考になる
0171受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 09:50:00.00ID:yk1VWwe3
自分の内定先が良いところだと安心したいならこんな場所で議論してないで同じとこの内定者同士で交流して将来を語り合え
その方が健全だって
2ch評価なんてどうでも良いじゃない
0172受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 10:17:16.83ID:uKqOU5Gw
県庁ネガキャンしているのは、市役所とか政令市勢でしょ
地方分権化して国も都道府県も市区町村も対等になったとはいえ、まだまだ都道府県>>>市区町村だよ

世間受けするのも都道府県庁だし、妬みやっかみによる県庁ネガキャンはむしろ心地いいくらいに受け止めないと
0173受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 10:21:10.31ID:JFwzD6WL
まぁでも実際公公転職スレ見ると県から抜け出したい人多いんだよな
0174受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 10:26:38.66ID:HhiGlGbu
別に誰も貶めてないし、自分で良いと思うなら辛く感じる必要なんて無い。そう感じるってことは何より自分自身が引け目感じてるんじゃないの。
ネガキャンでもなんでもないのにネガキャンネガキャン言う人は自意識過剰だよ。
0175受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 10:31:24.64ID:Q5ilDtDg
勝手に決めつけてる奴おるが、県庁ディスり気味のワイは都庁じゃぞ。
0176受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 10:36:41.36ID:YfH34xA2
県は道州制あるのがな、俺らの現役の内で絶対来るでしょ
転勤広すぎだし、出身県での派閥争い面倒くさそう
銀行の合併みたいに、勝ち組県出身者以外は出世できないだろうし
0177受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 11:40:39.07ID:CiP7JdVQ
>>172
いやそこまで言ってるつもりないよ
どっちが上とか下とか言いたがるのに辟易してるんだ
普通に貶めてるやつだっているのに>>174みたいに自意識過剰と言えばこっちが悪者みたいになるしな
0178受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 11:43:51.74ID:CiP7JdVQ
あ、ID変わってるけど>>167
まあ2chでマウント取るなって方が無理な話だが
0179受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 12:02:52.56ID:eySXptkr
なぁに
県庁だろうが市役所だろうが2chやってる時点でみんな同じ穴の狢やで
世間的にどっちが上か下じゃなくて、ネラーの時点で全員負けや😇
0180受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 12:29:09.66ID:xXafpBmZ
現職の県庁の人に県庁どうですかと聞けばやめとけと言われ、市役所の人にどうですかと聞けばやめとけと言われる
ぶっちゃけ現職の人の話は参考になるものの評価みたいなのは参考にならん
隣の芝生は青いんや
0181受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 12:41:46.26ID:yYMn2G1s
働くのはやめとけ
0182受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 12:57:16.32ID:9v7g37q6
>>168
神奈川県? 香川県?
0183受験番号774
垢版 |
2017/08/24(木) 13:27:54.44ID:D+Y9RyfF
自分の見える範囲と自分の価値観(楽さ)だけで自分のところが最高って思い込んで上から書き込む現職はちょっとねえ
0184受験番号774
垢版 |
2017/08/25(金) 19:31:39.06ID:rZlS2Q/M
県庁で内々定でて、内定出ないなんてある?
0185受験番号774
垢版 |
2017/08/25(金) 20:08:15.00ID:DhTNlHfR
>>184
徳島

あそこは最終合格=内定ではないから
0186受験番号774
垢版 |
2017/08/26(土) 00:16:04.19ID:hq5Awnq0
今日、最終合格もらってとりあえず安心。
サガ県ですけど、同志は情報交換しましょう。
まだ文章で通知こないと確信はできないけど、、、
0187受験番号774
垢版 |
2017/08/26(土) 00:55:04.72ID:QSSvFq8Z
採用面接が不安だ…
早く内々定ください…
0188受験番号774
垢版 |
2017/08/26(土) 01:15:28.24ID:J4WjdKMc
>>187
おまおれ
一応採用予定人数内で合格してるけど、最後まで不安は拭えない
地上で採用漏れの事例って普通にあるんけ?
0189受験番号774
垢版 |
2017/08/26(土) 01:23:44.89ID:uUojirjn
>>188
一般的にないと聞いてはいるけど…

採用面接って事前対策してる?
あと人事委員会と任命権者の違い教えてくれ
0190受験番号774
垢版 |
2017/08/26(土) 01:26:46.22ID:rhMBXMC/
うちの地上は1日で2次面と採面やってくれたから助かったわ
0191受験番号774
垢版 |
2017/08/26(土) 01:27:01.55ID:hq5Awnq0
>>188
漏れはウワサでは聞く。
油断禁物で不安な人は自分の順位開示請求するのがおすすめ。
0192受験番号774
垢版 |
2017/08/26(土) 01:38:03.92ID:NCVTrgJY
>>189 >>191
一応二次面接の面接カードやら見直したりして、志望動機とかガクチカとか確実に曇りなくしてるけど...
うちの県庁は採用面接用の面接カード来たから、新しく書いて送付したわ
希望部局やら希望勤務地の欄があったから、採用前提で考えてくれていると信じてるけど...
0193受験番号774
垢版 |
2017/08/26(土) 01:53:46.78ID:QSSvFq8Z
>>188
俺のとこは過去5年間を見ると最終合格してる人は全員採用してるっぽい
県庁勤めの知り合いに聞いても、意向確認と希望部署を聞かれるくらいとは言っていたが…不安は拭えない
0194受験番号774
垢版 |
2017/08/26(土) 07:31:33.48ID:wEwcRnw5
>>188
九州の某K県庁で、去年の採用面接で不採用になったやつがいると予備校の講師が言ってた。不採用になったと報告があってから、二度と予備校に現れなかったらしいから原因は不明とのこと。
0195受験番号774
垢版 |
2017/08/26(土) 07:51:26.37ID:6RuN4u3/
>>194
過去にないって言われてるとこは大丈夫ですよね?
確かK県庁は例年採用面接でも落とすって自治体だった気が
0196受験番号774
垢版 |
2017/08/26(土) 08:17:28.20ID:ow9wEa2I
K県庁はHPみると明らかに他の自治体と採用面接に関する説明が異質。「採否を決定」とかね。
0197受験番号774
垢版 |
2017/08/26(土) 08:40:01.41ID:qh1E5C6Z
くまもん県庁の任命権者面接、普通に4次面接だったって言ってる受験生多かったな。でも、俺含め俺の周りはみんな内々定出てるから、なんだかんだでそこまで落としてないと思われる。例年1人いるかいないかじゃないかな。
0198受験番号774
垢版 |
2017/08/26(土) 09:49:46.28ID:2lj6dmon
>>186
任命権者面接で落ちる人いるって聞いたよ
0199受験番号774
垢版 |
2017/08/26(土) 10:19:25.41ID:aMNDHwRR
任命権者面接やら採用面接がない政令市は原則最終合格者全員内定ってことでええんよね…?
0200受験番号774
垢版 |
2017/08/26(土) 15:48:54.85ID:DCPUGUal
スレチだったらごめん
二次試験で集団討論があった方に聞きたいんだけど、実際の集団討論の雰囲気とかってどうだった?
雰囲気が良かったところはグループ全員受かったりとか、逆に悪かったところは全員落ちてたりとかそういう情報あったら聞きたい
0201受験番号774
垢版 |
2017/08/26(土) 18:08:30.69ID:mSCniWUo
>>200
8人で集団討論したけど、割と意見の飛び交うグループに当たったよ
最終合格したのは8人中6人
落ちた2人は「ちょっとクセのある人なのかな?」っていう印象だった
その他に2人ほど発言数の少ない人がいたけど、その2人は受かってたな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況