X



【正規スレ】国家一般職 part398【NO!ネガキャン】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 20:43:33.97ID:7zekWkSa
■前スレ 
【正規スレ】国家一般職 part397【NO!ネガキャン】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1496884511/

★以下、受験生のためのテンプレ
Q.マイコンって誰?
A.国家一般職スレで国家一般を悪く言っている人(複数人に見えるが一人)です
参考:http://tamae.2ch.net...ovexam/1475038630/12
参考?:http://tamae.2ch.net...govexam/1478082184/3
同一人物の可能性あり:http://tamae.2ch.net...ovexam/1475038630/26

Q.国家一般って地方より薄給なんでしょ?
A.100〜200万近く差が出ているようなコピペが貼られることがありますが、国家一般は基本給より手当てが充実してます。最終的に田舎県庁・一般市役所・国家一般辺りはほぼ給料に違いはありません。

Q.でも出世できないんでしょ?
A.場所によります。例として法務局・労働局の局長は国家一般でなれます。地方ならより出世できるかというと上位ポストはほぼ国家総合職の出向で占められ、学閥もあって上位ポストは狭き門です。どこだって「頑張る人しか出世できない」が正しいのです。
公務は奉仕する仕事なので頭下げたり下働きしたりがダメなら民間をオススメします。

>>2以降に続く
0002受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 20:44:07.38ID:7zekWkSa
Q.国家一般は負け組なんでしょうか?
A.ごく平均的な公務員だと考えてください。それで負けと思うなら負けです。
ちなみに平均的な公務員は中小企業よりもいい年収で福利厚生がしっかりしています。
出世面の話なら上に書いた通りです。
もしあなたが試験難易度で勝ち負けを決める人なら国家総合職以外どこでも負けです。

Q.高順位じゃないと好きな官庁行けないってマジ?
A.本省の一部はそういう噂もあります。基本的に席次は関係ないというのが通説です。

Q.情報収集はどうすればいいの?
A.先輩に頼るのが一番ですが、それ以外は「人事院」のホームページをチェックしてみましょう
今の時期にもあなたの地元で説明会が開催されているかもしれません

Q.そもそも国家一般の採用の仕組みがわからないです…
A.まず択一試験を受け、合格者は二次試験の面接に進むわけですが
これらの試験では「国家公務員としての適性」をはかります。
それとは別に「ウチの官庁に適性があるのか?」ということをはかるのが「官庁訪問」です。

この官庁訪問は正式には3日間のうちにやることと設定されていますが
上記の二次試験の合否発表より前に各官庁が「説明会」という形で受験生の顔ぶれを見る期間があります。
人によってはこの説明会出席もまた「官庁訪問」と呼んでいます。

官庁訪問を必死でしても国家公務員に不適格な人、国家公務員に適格でも官庁に採用してもらえない人は毎年居ます。
実際悲惨なのは後者の方だったりするので一次で合格した後はドンドン足を動かしましょう。

Q.去年の試験やってみました!去年なら合格してたかとか分かりませんかね?
A.「得点計算室」というサイトがあるので得点を入力してみましょう。
http://koumuinshiken-taisakushitu.com/score/keisan.html
0003受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 20:44:40.42ID:7zekWkSa
Q.でも転勤多いんでしょ?
A.これも場所によります。色んな土地に転勤する官庁、全く転勤のない官庁、県内転勤の官庁、最初数年転勤すればずっと地元で働ける官庁もあります。働き方・好きな仕事を選べるのも国家一般の魅力です。

Q.じゃあなんで国家一般はメリットがあまり無いとされているの?
A.官庁毎・地方毎にカラーがものすごく異なって一概に言えないというだけなのです。定時帰りできる所、残業がいっぱいあるところ、でも残業代が10万近く付く所等様々です。気になる官庁がある場合はこのスレで質問してみましょう

Q.簡単ってホント?
A.択一試験問題は地方より難しく、面接は地方より簡単という傾向にはあります。問題が難しくてもボーダーは土地によるのが国般の妙。東大MARCHのある関東(本省)、京大阪大等のある近畿は中々難しいですが地方に行くほどボーダーは低いです。
ここに受かる人は大抵他も受かり、ここで落ちる人は大抵他も落ちます。試金石です。
0004受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 20:45:13.68ID:7zekWkSa
★荒らしが出た場合
迷惑なコピペが沢山貼られているような場合はその書き込みのIDをチェックしましょう
http://hissi.org/ の公務員試験板を選択し、IDを入れて他にどのような書き込みをする人かチェックします
http://qb5.2ch.net/sec2chd/ の「こらこら団のスレ」という所で様式に則って報告して下さい

→繰り返しの報告によって荒らしを撲滅できる可能性があります。
規制人から対応されるかは運次第なところもありますが根気強く報告を繰り返しましょう
0006受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 20:45:55.88ID:O77QVFS2
規制でたてれなかったんだ
ありがとう
0007受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 20:50:09.24ID:TjBSZx22
くこけ?
0009受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 20:55:00.36ID:tPvN5+Zn
いちおつ
択一で満点を取る権利をあげましょう
0010受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:07:24.36ID:hwoYF344
法律科目ばっかやってて今日ひさびさに経済学やったら全然解けなくなってて笑った
俺一生うからねーわこれ
0011受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:09:04.02ID:U+OqhbhS
いちぐっじょぶ
論文満点にしておきます
0012受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:11:03.00ID:MH2fGcHX
受験票のダウンロードは明日の17時までらしいな
0013受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:12:12.58ID:2mhLwXv+
教育学に賭ける
0014受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:14:58.31ID:xRevfWPJ
教養去年と同じくらいの難易度で来てほしい頼む
0015受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:20:54.46ID:U+OqhbhS
みんなこの時期どれくらい勉強してる?
コンスタントにやってきたけどここにきてダレはじめるという
4時間くらいしかしてない
0016受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:22:17.07ID:xMlSNFHU
祈る時間が増えた
0017受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:23:36.48ID:YniCwWwL
感謝の正拳突きするんですね
0018受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:24:43.63ID:fBLQPc6E
>>15
ぐうわかる
今日は7時間で既にへばってる
0019受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:26:51.15ID:TjBSZx22
関東の採用数増えてるけど
受験者2万人は草
0020受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:32:19.02ID:DrL/7gwg
専門英語選択する人いる?
持ち駒なくて英語選択する予定なんだけど、toiec600のカスでも3〜4点はとれっかな?
0021受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:32:49.78ID:TjBSZx22
1.2万人だった
0022受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:34:19.77ID:A84O9XOS
>>21
去年より減っているの?
0023受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:34:48.17ID:hwoYF344
>>20
経済とれなそうだったら英語選択するぞ 英語そんな得意じゃないけど
0024受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:35:39.27ID:HGUnZqJ3
減ってる
微減だから変わらん
0027受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:40:48.60ID:xMlSNFHU
国税の反動で簡単になれ!
0028受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:41:27.25ID:y35vIoPy
昨年の出題を思い出すと疑心暗鬼になってどこを正確にするべきか迷う
0029受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:41:49.99ID:bcX5Zw6X
技術もここで良いのか?
電気受けるけど電験の勉強しかしてないから多分落ちるわ
0030受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:42:32.00ID:A84O9XOS
国税は会計学難しくしたの腹立つ。第一志望者に恨みでもあるのかと
0031受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:45:06.54ID:5X0Ww9wC
>>30
国税は志望度なんて見てないよ
6割辞退する試験だから
0032受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:48:27.09ID:A84O9XOS
>>31
いや、第一志望だったんだけど会計学でこけて落ち確定。コッパンにかけているんだけど、国税駄目だった反動がね
0033受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:50:31.56ID:iH1B9qWE
国税ってなんで無駄に試験難しくしてるんだろ
0034受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:51:48.93ID:8X+TCUWq
1日10分オナシャス神に祈ってるけど足りないかな?
0035受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:54:24.17ID:hwoYF344
>>32
記述がむずかった?
まぁあそこの記述は志望度高いんだったら経済と会計とか保険用意しとくべきだよ 
0036受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:55:29.42ID:vJmm9Ue1
>>33
なめられたくないから
0037受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:56:27.56ID:A84O9XOS
>>35
択一の方。会計学はスー過去だけ回した者には太刀打ちできない問題だった
0038受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:57:10.04ID:5X0Ww9wC
>>32
なんか志望度高い人程落ちるイメージあるわ国税
合格点低いから楽ってイメージ付いてるけどコッパンより難しい科目も結構あるんだよな
民法とか昔の問題はコッパンよりやばいし
0039受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:02:48.49ID:hwoYF344
>>37
そうか でもスー過去しか回してないやつ多いだろうしそんな差はつかないんじゃないかな
0040受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:03:21.96ID:Rf/PuGDu
国税のせいでやる気でないから予想だけしよっと
0041受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:03:47.85ID:NB2AxE/r
ワイ会計専攻、難しいといわれてもよくわからない
0042受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:21:32.22ID:dJyWVnsL
憲法をだいぶサボってるんだが
不安だー
0043受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:23:09.16ID:Rf/PuGDu
憲法予想

◎国会、地方自治、信教の自由
○職業選択の自由、適正手続き、選挙権
△内閣、通信の秘密、公の支配、憲法改正
▲生存権、裁判の公開、環境権、前文
0044受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:24:51.80ID:Br/10AO9
マクロだけ5年分やったら全部あってたけど一般だけ異様に簡単なのか
そんで今年爆死も十分ありえるけど
0045受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:26:42.23ID:JflwMYJA
過去問ってたいていなんかの問題集に乗ってて解いた記憶あるから簡単に感じるのよね
0046受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:26:47.70ID:TeUA3tbf
傾斜70がボーダーみたいなこと聞くけど、
傾斜って教養×1倍、専門×2倍の合計であってる?
0047受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:30:01.62ID:vJmm9Ue1
>>43
とう
0048受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:30:42.66ID:vJmm9Ue1
>>43
統治自体は毎年出てなかったっけ
0049受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:31:13.32ID:gIDwWl/O
憲法は国税の記述対策ついでに完璧になった感ある。
なお国税では1問落とした模様、租税のやつ
0050受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:33:41.26ID:Rf/PuGDu
政治学はテーマが細分化されてないから予想つまらん
まあサルトーリでしょう
0051受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:34:02.31ID:4+uCXd3A
憲民行で17ほちー
0052受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:35:00.41ID:4+uCXd3A
専門って財務とコッパンではどちらが難しいの?
0054受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:37:48.35ID:35R4ZXkS
国葬以外の試験でなまじ点取れてしまったからかもうほんとに勉強する気にならん
面接対策もしなきゃとは思ってるけどまぁしないよね
0055受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:37:56.05ID:ae4FNezm
>>53
とはいえ、文系にはまったく歯が立たない。
0056受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:38:55.68ID:EvcmWAcU
1日感謝の一万問
最近は祈る時間が増えた
0057受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:40:06.87ID:T4QOLDWi
>>55
電験受けるなら電気系の人かと思った
高額の基礎だけでも3割は行くんじゃない
0058受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:41:42.71ID:0v9WYRbZ
民法予想
不当利得、事務管理、危険負担、連帯債務&保証債務、認知
0059受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:43:17.09ID:dJyWVnsL
憲法ちほうじちやめちくり〜
公の支配ってどのへんのこと?
0060受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:43:20.28ID:29/W5Xw/
ワイのとこおいでや、新人なのにもう5日も年休使ったで
0061受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:43:48.20ID:l1XH0wBU
マクロ予想
マンデルフレミング、産業関連表、IADIAS、消費関数or貨幣理論、乗数の計算
0062受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:44:09.76ID:5X0Ww9wC
>>58
クッソムズイとこばっか出すのやめて!
0063受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:44:11.32ID:dJyWVnsL
>>58
不当利得と事務管理が一緒に出ることはないと思うけどなあ
認知のところはややこしくてやばい
0064受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:45:49.15ID:vJmm9Ue1
>>60
入管とか税関みたいなシフト勤務のとこ?
0065受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:47:25.50ID:U+OqhbhS
例年の平均点見てるけどボーダー素点で40くらいじゃないの?
もっと高い?
0066受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:48:10.35ID:+L/zGeSE
>>58
総則物権は失踪と譲渡担保も
0067受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:48:11.87ID:iZ4avESj
>>60法務
0068受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:48:38.26ID:uAKEq10G
明日明後日で民法2と政治学終わらせないと…
0070受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:51:11.59ID:Rf/PuGDu
行政法予想

◎国家賠償法1条、行政手続法、行政事件祖訴訟
○撤回と取消し、行政裁量、行政計画、行政指導、行政立法
△損失保障、行政の原理、委任と代理
▲不服申し立て、地方自治
×その他 
0071受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:52:44.04ID:+L/zGeSE
憲法は
裁判所絡みは今年確実に出そうだな...。
0072受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:55:27.88ID:Rf/PuGDu
あ、賠償法は総合問題か
0073受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:57:35.36ID:iZ4avESj
危険負担あるンゴ
0074受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 23:15:53.49ID:okQtJEH/
教養英語を満点取れる自信のある人っている?
0075受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 23:23:06.74ID:Rf/PuGDu
民法T

◎時効、制限行為能力、物権変動
○失踪、無効と取消し、意思表示、物権的請求権、質権、譲渡担保
△代理、抵当権の範囲効力、共有
▲基本原理、留置権、根抵当権、用益物権
×その他
0076受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 23:32:02.23ID:dJyWVnsL
これみてあれもこれも見直すと非効率だから
絞っていこ
0077受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 23:37:27.09ID:e0CO9WBs
俺はむしろ五卓なんだから
何となく覚えとけばよくね?
って思ったり
0078受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 23:41:07.54ID:FfwMbloo
けいざい事情はまさにそうだな
完全に記憶しなくても取れると感じた
0079受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 23:41:38.11ID:Rf/PuGDu
民法U

◎債権者代位、詐害行為取消、不当利得、事務管理、婚姻、離婚
○相殺、債権譲渡、担保責任、親権
△債権の種類、同時履行、手付、遺言、遺留分
▲債権引受、不法行為
0080受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 23:43:38.86ID:Rf/PuGDu
飽きた

誰か学系予想してくれや
0081受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 23:52:06.71ID:g/cGAsxH
財政学

我が国の財政事情
我が国の経済事情
中国アジア圏の経済事情
我が国の国債制度
我が国の予算制度
0082受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 23:55:49.62ID:iZ4avESj
>>81
中国、国総でも出たのに被らしてくるかな‥‥?
自分的にはEUか81と同じでアジアかな
0083受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 23:57:24.40ID:l1XH0wBU
国葬や国税と一緒だっけ?作問者
0084受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 23:58:12.53ID:iZ4avESj
国際関係

PKO。自衛隊関連で歴史的、時事的要素も含めて。
根拠
試験委員の先生の専攻
0085受験番号774
垢版 |
2017/06/14(水) 23:58:18.44ID:e8qS4gGq
地方自治体からコッパン電気受けるで〜
0086受験番号774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:00:53.93ID:rjcn9oaP
国税落ちて国家一般受かる人っているかな?…
0087受験番号774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:00:56.36ID:spTj2ASO
政治学
投票行動、各国の政治制度、社会契約説、民主主義
0088受験番号774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:02:14.20ID:WcrEUJ+n
経営学と社会学ください!
0089受験番号774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:04:05.03ID:lM6ezjh9
専門 目標
憲法 5 行政法 3 財政学 4 行政学 4 社会学 4 民1 3 民2 3 教育学 4
サブで政治学と英語基礎
これで30点取りたい、取ってみせる
0090受験番号774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:06:10.09ID:k1MhP3vE
西洋教育史は必ず出る
0091受験番号774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:07:37.28ID:eN14SbY3
>>89
俺と似てるけど、行政学教育学4は結構難しいよ
特に行政学は時事ネタが入るから
0092受験番号774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:08:55.76ID:rjcn9oaP
ここ数日 みんなどんな勉強してます?
私はひたすら数的処理と法律のおさらいです
0093受験番号774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:10:47.55ID:60OZbjlz
憲5民T3民U5行4政4行学3財5社5 教養22 

番号300番台

あの歓喜した時から2年。はやいなぁ
0094受験番号774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:11:54.56ID:lM6ezjh9
>>91
教育学は変に難化さえしなければ…
行政学は時事要素も強いから怖いよね
0095受験番号774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:16:30.23ID:jW6TSjsK
憲法4 行政法5 民法I5 民法U4 ミクロ4 マクロ5
行政学3 財政学3

目指す
0096受験番号774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:20:39.68ID:cJ/Th+MX
>>86
去年ワイそうやったで
0097受験番号774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:25:38.88ID:WcrEUJ+n
社会学予想はよ脱糞しそう
0098受験番号774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:29:05.11ID:6B9CHQN0
>>85
勉強しとるか?
わいもコッパン電気や
0099受験番号774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:30:04.97ID:cJ/Th+MX
>>92
専門全部総復習してるわ。。くっそ時間かかるけど
0100受験番号774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:32:43.15ID:vy2T8JXo
俺、土曜は午前4時に起きて
速攻の時事だけ12時間読んで9時には寝る予定
次の日5時から文章理解と資料やって脱糞する予定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています