X



数的処理苦手なやつが一緒に頭を抱えるスレ [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0241受験番号774
垢版 |
2017/01/31(火) 01:50:03.83ID:9utQ01s4
4x4だけど2色が2つずつなので縦も横も3つ決まれば4つ目は必然的に決まるから
左上から3x3の範囲に絞って考えて
赤=A青=Bとして
1段目がAAB.ABA.BAB.BBA.BAB.ABBの6通り
2段目も同じくAAB.ABA.BAB.BBA.BAB.ABBの6通り
3段目は
AAB
AAB
の様にその時点で他のすべての並びが確定してしまう並びがそれぞれの1段目に対して1通りずつある
AAB
ABB
の様に3段目がBAAかBBAの2通りしかない組み合わせがそれぞれに2通り
ABA
AAB
の様に3段目がBAB.BBA.BAAの3通りがそれぞれに2通り
ABB
BAA
の様に3段目も6通りあるのがそれぞれに1通り
つまり1段目の6通りx(1+2+2+3+3+6)で102通り
机が固定なので回転も考えずに102通りかな?
0242受験番号774
垢版 |
2017/01/31(火) 09:11:31.15ID:L2QMQnWU
横の並べかたが6通りある
上から順に決めるとして、
1列目が6通り、2列目は5通り
3列目と4列目は使えるやつが決まっているのでどちらを先に並べるかで2通り
よって60通り?
0244受験番号774
垢版 |
2017/01/31(火) 09:20:09.81ID:L2QMQnWU
>>242
これに、同じ並び方の列を2つ使うパターンを加えればいいはず
0245受験番号774
垢版 |
2017/02/08(水) 22:11:21.65ID:WRhkyNcB
>>237
1〜3段目を決めたら4段目はユニークに決まる。
1段目の決め方はC[4,2]=6通り。
2段目の決め方も6通りだがその内訳を次のように場合分ける。
(ア)2段目と1段目が4マスとも一致 (1通り)
(イ)2段目と1段目が2マスのみ一致(4通り)
(ウ)2段目と1段目で1マスも一致しない(1通り)

3段目の塗り方を考える。
 アの場合は1通り(2段目とまったく逆にするしかない)。
 イの場合は2通り(例えば1段目がAABBで2段目がABBAのとき、3段目は BAAB or BBAA のどちらか)。
 ウの場合は6通り(2色で2マスずつまったく任意に塗っておk)

よって答えは 6*( 1*1 + 4*2 + 1*6 ) = 90通り。
0246受験番号774
垢版 |
2017/02/11(土) 21:15:43.94ID:rWFGnrlI
2^99 を 960 で割ったときの余りはいくらか。
0247受験番号774
垢版 |
2017/02/11(土) 22:05:01.85ID:BhEVO+Td
960=2^6*3*5なので
2^99÷960=2^93÷15と表せる
ここで
2^4÷15=あまり1(2^0)
2^5÷15=あまり2(2^1)
2^6÷15=あまり4(2^2)
2^7÷15=あまり8(2^3)
2^8÷15=あまり1(2^0)
と、繰り返されるので
2^93を15で割った余りは2
かな?
0248受験番号774
垢版 |
2017/02/11(土) 23:27:31.74ID:rWFGnrlI
>>247
割り算と余りについて根本的な誤りというか勘違いがあるよ。約分したらダメ。
例えば20/8 = 5/2 だが、20を8で割った余りは4 で 5を2で割った余りは1 です。
0249受験番号774
垢版 |
2017/02/12(日) 00:19:25.28ID:yfoPOmq+
>>248
ホントだorz
どうやって解くんだったかな…
0250受験番号774
垢版 |
2017/02/12(日) 00:32:31.07ID:yfoPOmq+
2^9÷960=あまり2^9
2^10÷960=あまり2^6
2^11÷960=あまり2^7
2^12÷960=あまり2^8
2^13÷960=あまり2^9

2^99÷960=あまり2^7=256
か!?
頭の弱さを実感
0251受験番号774
垢版 |
2017/02/12(日) 01:07:50.74ID:+RK1pjp/
殆ど正解なんだけどな。もう一度慎重に 2^7 を計算してほしいの。
0253受験番号774
垢版 |
2017/02/16(木) 09:24:04.48ID:C/+eWQj/
nを自然数とする。2人で対戦する次のゲームG(n)を考える。
・2人は交互に、黒板に 1以上 n以下 の自然数を一つ書く。
・ただし、すでに黒板に書かれている数の約数は書けない
 (例えば黒板に6が書かれていれば、6,3,2,1はもう書くことができない。)
・書ける数がなくなった方が負け。

(初級) G(4) は先手必勝である。先手は最初に何を書けばよいか。
(上級) G(8) は先手必勝である。先手は最初に何を書けばよいか。
(神級) G(666) は先手必勝か?

(なお過去にG(6)の必勝戦略を問う問題が旧国IIで出題されていた。)
0254腋窩汗腺切除 はできるが
垢版 |
2017/02/16(木) 09:26:15.18ID:ncht7FBD
アクロメガリー(先端巨大症)とは

成長ホルモンが過剰のためにおこる症状
顔貌の変化
・眉間(みけん)・頬骨の突出
・下顎の突出 → 噛み合わせが悪くなる
・鼻、口唇、耳たぶ、舌:分厚く大きくなる(舌が大きくなることにより睡眠時無呼吸の原因にもなります)

特異的な鼻翼の増大と分厚くなった口唇の写真
手・足の変化:サイズが大きくなる
・以前入っていた指輪、手袋が入らなくなる
・足のサイズが大きくなる
月経の異常:月経不順、月経が止まる
代謝の異常:治療してもなかなか良くならない「糖尿病」「高血圧症」「高コレステロール血症」
皮膚の変化
・皮膚が分厚くなる:握手をするとゴツゴツした感触がする
・発汗が多くなる
0255しね キモオタDQN ストーカーの作業員ウジャウジャ
垢版 |
2017/02/16(木) 09:32:27.88ID:ncht7FBD
反日の犯罪集団ストーカー 嫌がらせ業者 株)クラフトホーム 27 0585
 ドスケベ陰険作業員 数人で一斉に  きもごえ で  おおわらい

苦情を何度も言ってもやめない 電話でも直接何度も言ってやめない愉快犯
0256反日の犯罪 集団ストーカー
垢版 |
2017/02/16(木) 09:39:47.49ID:ncht7FBD
2017/01/11(水) 17:06:01.57 ID:BbmechPh0
絶対住んではいけない ニュー同和地区 しつこいふつうぶったきちがいすとーかーがうじゃうじゃ

全国に散らばったドウワやらざいにちやらの陰湿めんへらが 嫌がらせで付きまとって ウレションしまくり

「ぶはは!・・・ がはは!・・・げらげら!・・・  しつこく デカい声で 騒いで嫌がらせ 騒音工事の 陰険粘着作業員の集団ストーカー
さらにうるさくしようきもがらせようと嫌がらせ
こうじげんば から 離れて ストーカー相手の家 前で またしつこくわざとらしく うるさいデカい声を会話のていで出す

 嫌がらせ建築作業員  きしょいしつこい声騒音 ノゾキ   違法作業 日照権も侵害 

株)クラフトホーム 設計者--0585※  株)*橋建築設計 事業主  華王商事(株

シツコイいやがせ 被害者に第三者へ批判させる スりかえ

(嫌がらせで第三者への苦情を書かせ仄めかしさせようが魂胆:クラフトで樺太をイメージさせたい 華王で中国をイメージさせたい キタちょうせん・・)

 【 日 照 権 侵 害 】 騒音工事 痴漢作業員 きしょい声騒音 車のドアバッタん騒音 音楽

・ベランダの窓があけば ドスケベ陰険ジジイ作業員がう座声 苦情がきけたで 談笑
・いやらせかかわる時間のを延長しまくり 時間超過 毎日 そうちょうよるおそくにちようも
 フツウノワンループアパート工事でほぼ毎日工事
・カーテンを開けたら、懐中電灯でこちらを照らす:覗き 建築作業員 メガネ
・日がさせば、ストーカー相手のベランダまえで 影絵でいやがらせ 数度
・だらだらきもいデカい声 ※特にジジイ  昼休 ストーカー相手までウザい声山車苦情に 『ああ、うるさいよ・・・w』 
・ストーカー相手のベランダの窓開閉で反応してフツウぶってきも声一斉に出す 先日はまた音楽を駆け出した
・いまどきこんなにうるさいのかというくらい 作業音がいまだにうるさい 以前は異常にうるさい
・一人戻ってきて作業時間過ぎても 夜中作業
・音楽かけっぱなし作業

施工主に苦情を二度も電話で伝えてある 
 ストーカー相手を観察してしつこく ストーキング アピールを変える
0257キちがいタクさん 新同和地区
垢版 |
2017/02/16(木) 09:46:19.51ID:ncht7FBD
苦情の電話をかけてもやまない ほんじつで 3度目 


 かけてもかけなくてもいやがらせ 直接言っても 黙ったふりを 偶にしてまたうるさく嫌がらせを延々続ける

こうがい の ごきぶりし くる がてんけい ないろうがいそう たいしんこうじ

・・ 卑しい下種のすとーかーだらけ ・・

げすたくさん あたまのくさったきちがいだらけ
0259受験番号774
垢版 |
2017/02/26(日) 12:16:58.04ID:B70xwH/4
模試で資料解釈以外0点だったわ
毎日してるのになぁ
0260受験番号774
垢版 |
2017/02/26(日) 14:49:19.87ID:bJgE941C
数的推理と資料解釈は確実にしたいな
0261受験番号774
垢版 |
2017/03/06(月) 10:37:43.44ID:/aaxfosB
国家一般の問題ばっか解いてて出来なさすぎて泣いてたんだけど、市役所とかのレベル解いたら簡単すぎて笑ってる
0262受験番号774
垢版 |
2017/03/06(月) 23:15:32.43ID:fBT+dkMv
毎日やってもテキストの例題すら出来ない…
仕方ないので解き方覚えるってもそれが他の問題に通用するわけじゃないから辛いね
0263受験番号774
垢版 |
2017/03/06(月) 23:35:02.12ID:BHUC4jSH
本当にダメな奴は騙されたと思って1回YouTubeで郷原さんの授業観てみ!
0265受験番号774
垢版 |
2017/03/07(火) 23:52:34.00ID:uq6wKdaE
>>253 の答教えてけれ
0267受験番号774
垢版 |
2017/03/09(木) 18:21:09.59ID:z+6sIT12
>>266 答えは2?
0268受験番号774
垢版 |
2017/03/09(木) 19:12:37.15ID:xgHDcT0j
>>267
そうです。自分は、AFEBCDG,AFGBCDE,EFEBGCD,GAFBECDの四通りになってしまったので教えていただけると助かります
0269受験番号774
垢版 |
2017/03/09(木) 19:26:46.26ID:ppYXxRCk
>>268
4個目以外全部イに反してるじゃん
3個目に至ってはEが増殖してる
0270受験番号774
垢版 |
2017/03/09(木) 19:46:30.59ID:xgHDcT0j
>>269
ご指摘ありがとうございます。
理解できました。
0271受験番号774
垢版 |
2017/03/09(木) 19:56:36.63ID:z+6sIT12
まぁ落ち着いて条件とよく見比べていこう
0272受験番号774
垢版 |
2017/03/09(木) 21:24:44.17ID:xgHDcT0j
>>271
そうですね。そうします。
0273受験番号774
垢版 |
2017/03/29(水) 10:32:50.47ID:p08NlHuZ
模試でずっと数的0点だわ
一年間かけてこれは泣けてくる、、
このままでは足切りあいそう
0274受験番号774
垢版 |
2017/03/29(水) 11:00:18.73ID:p08NlHuZ
なんせ一問解くのに1時間近くかかるからなぁ
0275受験番号774
垢版 |
2017/04/05(水) 00:08:52.13ID:c+FfwWwK
市役所都庁地上の問題は初見でも鼻ほじりながら出来るけど
国家系になると絶叫脱糞するわ
0277受験番号774
垢版 |
2017/04/23(日) 11:44:04.10ID:FMz2zek2
2週間中学受験の問題集ずっとやってたら少し、ほんの少しだけどマシになった
0278受験番号774
垢版 |
2017/05/01(月) 23:12:21.26ID:9tIyIHGt
数的なんて小学生でも解けるレベルというか、これ解けないと御三家はおろか早慶すら厳しいレベル

中学受験の算数で揉まれた経験があれば、数的なんて無勉強でもほぼ満点取れる
0279受験番号774
垢版 |
2017/05/01(月) 23:33:19.64ID:hoK1o4fe
一年やって0点はきついな…
そのなかでは、数的推理と資料解釈はある程度機械的に解ける問題が多い気がするけど。判断推理は命題みたいな解き方暗記すればできるのだけみとけば、何問かは拾える。
0280受験番号774
垢版 |
2017/05/01(月) 23:34:40.87ID:hoK1o4fe
図形は捨てた方がいいよ。
0281受験番号774
垢版 |
2017/05/01(月) 23:39:50.17ID:DLMa4DqG
数的は運やで。国葬全部感で7点だったわ。去年は一生懸命やって4点だったのに笑笑
0282受験番号774
垢版 |
2017/05/01(月) 23:55:41.96ID:qYKeTjMG
一問1時間とか典型的なダメパターンやん
10分考えてわからなかったら答えみるんだよ
それで答え丸写しでもいいから自分で書いてみる
を繰り返す
0283受験番号774
垢版 |
2017/05/01(月) 23:59:51.36ID:j82H9L9Q
数的は点取り科目
あんだけ問題数多くて試験範囲狭い科目を捨てるなんてもったいない
0284受験番号774
垢版 |
2017/05/04(木) 02:01:37.92ID:A3Y+IrFS
過去問500やってると初見で15分かかる問題とか普通にあってテンション下がるな
特に数的判断の複雑な表を作らないといけないやつ
0285273
垢版 |
2017/05/05(金) 22:44:26.98ID:KtvhDUpQ
>>279
毎日解いてこの様やからな
一応予備校にも通ってわからんやつは先生に質問してその問題は解けるようになるんやけど、、
模試でなったらさっぱり
確かに数的と資料は慣れで多少はましになった気がするがなんせ判断がやばいな
とにかく時間かかりすぎる
>>282
解説理解するのにも半時間はかかるんだよね、、
0286受験番号774
垢版 |
2017/05/08(月) 12:36:35.14ID:P3YjoP39
昨日の特別区で教養10問失点のうち数的で7問失点した
1ヶ月後のコッパン地上までに数的って伸びるもんですかね…
数的の過去問一周もしたことないので来月までに1,2周することを目標にしてるんだけど…
0287受験番号774
垢版 |
2017/05/08(月) 13:29:41.48ID:5LX1JLD1
>>286
資料はまだ伸びると思うよ
0288受験番号774
垢版 |
2017/05/08(月) 14:01:10.29ID:P3YjoP39
>>287
資料は無勉だったけど前日の勉強と時間長めに割くことで全問正解できたんだよねぇ
判断、数的、空間のどれが苦手というわけもなく、どれも平均的すぎて数的全体で6割くらいしか取れない
0289受験番号774
垢版 |
2017/05/08(月) 16:10:20.73ID:5LX1JLD1
>>288
6割取れてたらもう十分やんw
俺なんて模試でも常に4割くらいやのに
0290受験番号774
垢版 |
2017/05/09(火) 20:09:10.68ID:LJYnBIUE
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0291受験番号774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:21:06.19ID:bFyKxMFU
数的全くできない(模試で3割)だが1日に2時間くらいかけてるのってどう思う?
0292受験番号774
垢版 |
2017/05/10(水) 22:01:15.04ID:P8+IlPxg
資料解釈が得意な人...コツを教えてください。
0293受験番号774
垢版 |
2017/05/12(金) 01:46:50.99ID:z8wgXLk5
>>291
数的推理か数的判断によると思うわ
数的推理は過去の貯金もあるが基本押さえれば取り返せるような
判断推理は論理的思考を問われてるが短期間でどうにもならないからとりあえず表作成に慣れればいけるんじゃね
0294受験番号774
垢版 |
2017/05/12(金) 08:22:13.93ID:RwxY3WZn
判断推理ができると文章理解の正答率上がるよ
0295受験番号774
垢版 |
2017/05/12(金) 08:25:31.46ID:WB3rHO9I
>>294
国総で文章理解満点だったけど判断推理はただの1つも解けませんでした…
正直あれは対策本を読んでどうにかなるものじゃないと思う
直感力と手際の良さがないと無理だ
0296受験番号774
垢版 |
2017/05/12(金) 08:39:07.94ID:RwxY3WZn
>>295
たしかに国総の数処は問題が理解できないのがちらほらありましたね…
0297受験番号774
垢版 |
2017/05/12(金) 09:31:41.30ID:gbDOdda0
>>293
どっちかというと判断かな
あと空間もww
数的もかなり苦手だけど判断に比べるとまだましだわ
0298受験番号774
垢版 |
2017/05/12(金) 09:58:05.83ID:gAc28DUI
トーナメント戦とか設定が複雑になると状況が理解できなくて諦めてしまう…
国家系は状況理解すらできないよ…
過去問繰り返すから過去問はできるようになるんだけど今まで解いたことのない設定だと途端に分からなくなる。
0299受験番号774
垢版 |
2017/05/12(金) 10:40:48.81ID:gbDOdda0
>>298
わかる
初見のやつは解かれへんわ
0300受験番号774
垢版 |
2017/05/12(金) 13:24:13.50ID:Akt99rzp
通信でおすすめはありますか?

畑中本ですら、あやしいです。
文面の理解自体が難しい。
知能の問題なのかも。

あと、目と耳のリアルなインプットが欲しいです。
知識記憶系はテキスト読みでいけそう。
週一くらいの講義セミナー有りの通信で、
いいところないでしょうか?
0301受験番号774
垢版 |
2017/05/12(金) 14:45:47.27ID:WDVvCPZV
4進法であらわされた123を6進法でXとし、5進法で表された数210を6進法でYと表したとき、X+Yの値を6進法で表したときの数として、正しいのはどれか。
という問題で回答は123、210を10進法になおし、たしたものを6進法にしているのですが、
4進法で表された数123を「6進法で」Xと表し、とあるので123を10進法で表し、それを6進法で表すという手順をしなくていい理由を教えてください。
文章力の問題だと思うのですが心優し方私みたいな文盲に解説していただけないでしょうか?
0303受験番号774
垢版 |
2017/05/12(金) 14:58:23.24ID:F/zildup
大学生の時からn進法3回勉強したけどしても忘れるから捨てた
0304受験番号774
垢版 |
2017/05/12(金) 17:25:25.38ID:G4GhHzGM
>>301
4進法の123=6進法のX=Xを10進法に鋳シした数値

どの進法でも数値としてはイコールだから、どの形でもYと足すことが出来るならOK
6進法で足さなくても結局は同じ数値になる
10進法に直したのはYと足しやすくするため
0305受験番号774
垢版 |
2017/05/14(日) 01:22:49.36ID:+OG2j6ym
ひたすら中学受験の練習問題ネットで検索しては解いて解説じっくり読んでるけどいざ過去問なんか解くといい線までいくのに足りないってこともちょくちょくあるね
0306受験番号774
垢版 |
2017/05/23(火) 16:08:47.75ID:1zLbCKdc
簿記二級でもかなりむずかしく感じたワイは公務員試験の難易度最高峰だわ
0307受験番号774
垢版 |
2017/05/23(火) 16:23:40.16ID:1zLbCKdc
2年しても模試で半分も取れないってヤバイよな、、はぁ
0308受験番号774
垢版 |
2017/05/23(火) 17:00:47.05ID:Z0FpPwQP
>>307
問題解きまくって暗記するんじゃなくて「何故こうなるのか」を考えるのが公務員試験突破の鍵であり効率的な勉強でもある。
0309受験番号774
垢版 |
2017/05/23(火) 19:26:57.46ID:FjQT6Xkc
会計士挫折組の数年無職今派遣のゴミだけど、公務員試験簡単すぎて笑えない
10年くらい前に戻って公務員の道を教えてあげたい
0310受験番号774
垢版 |
2017/05/23(火) 22:27:12.40ID:ZcpEHwfK
数的玉手箱ばっか回してても本番太刀打ちできない?
0311受験番号774
垢版 |
2017/05/24(水) 06:24:13.44ID:ZG1CwKnY
数的はニュートンと旅人とか
特定のところ以外は捨てる戦略で行く
判断と空間はやるけど
0312受験番号774
垢版 |
2017/05/24(水) 07:29:06.14ID:sTdi8/U6
数的捨てるとかコスパ悪すぎる
その1点を他で取り返そうとしたら絶対数的より時間掛かるぞ
0313受験番号774
垢版 |
2017/05/24(水) 09:46:07.35ID:x6T7GLkP
>>312
苦手なやつは一問理解に一時間かかるんだよ
0314受験番号774
垢版 |
2017/05/24(水) 10:29:28.75ID:sTdi8/U6
>>313
勉強時間の話な
それこそ日本史とかで取り返そうとしたら日本史ならなんでもOKだぜ!って状態まで覚えてやっと1~2点だ
数的をその分勉強すれば10点取れる
0315受験番号774
垢版 |
2017/05/24(水) 10:33:34.53ID:jSeAZQBe
>>314
俺みたいに苦手なやつに10点はきついわw
せいぜい半分かな
特別区みたいに過去問の焼き直しだったら解けるんやけどな
少し捻られたらお手上げ
0316受験番号774
垢版 |
2017/05/25(木) 13:29:52.00ID:mHjLPOgI
畑中本でも理解に数時間かかるわ
このし
0317受験番号774
垢版 |
2017/05/25(木) 13:30:14.34ID:mHjLPOgI
この時間で暗記物できるよな?
0318受験番号774
垢版 |
2017/05/26(金) 22:30:17.76ID:Sz52OWCQ
数的本当にツライ
0319受験番号774
垢版 |
2017/05/27(土) 00:44:22.19ID:P7gBbIWF
解いた次の日には解法忘れるんやけど、、
0320受験番号774
垢版 |
2017/05/27(土) 01:44:33.21ID:P7gBbIWF
2年かけても資料だけしかまともに出来るようにならんかったわwww
0321受験番号774
垢版 |
2017/05/27(土) 01:50:10.88ID:yYiCcm2X
過去問500、初見問題でも大体解けるなら得意って言って良いのかな?
数的推理の図形は完全に捨ててるが
0322受験番号774
垢版 |
2017/05/27(土) 03:42:44.82ID:Ix8xGYy8
>>321
それが普通だと思う
できない一部の輩の声がデカいだけ
普通の人は図形以外大体解ける
0323受験番号774
垢版 |
2017/05/27(土) 05:04:35.41ID:jQYs0l1T
数的の内容なんてほぼ中学受験と同じ
イコール頭のいい小学生レベルなんだから理解できるはずなんだけどな
0324受験番号774
垢版 |
2017/06/04(日) 19:49:33.50ID:qzdRGnTO
急に数的推理が解けなくなったんだがこんなことあるの?前まで解けてた問題の解法の導き方が見えなくなった。本命A日程なんだが…
0325受験番号774
垢版 |
2017/06/04(日) 20:07:25.40ID:U90qtv2i
マジレスするとちゃんと寝ろ。
冗談とかじゃなくてな。
0326受験番号774
垢版 |
2017/06/05(月) 17:15:02.30ID:8L6gm427
>>325
アドバイスありがとうございます。
睡眠時間は毎日6〜7時間くらいとってるので問題ないと思います
0327受験番号774
垢版 |
2017/06/05(月) 19:53:06.06ID:nFOUcg5/
>>326
人それぞれだけど7時間以下は一般的には足りてない範囲
あと1時間欲しい
0328受験番号774
垢版 |
2017/06/07(水) 11:28:21.93ID:fsU3r+C3
数的なんぞ初めから諦めたわ
その分を判断に割いた
もちろん、専門は力を入れた
結果、国総は落ちたけど、牢記、国般、地上は合格できた
0329受験番号774
垢版 |
2017/06/07(水) 12:47:11.78ID:BXlQHCKH
8時間くらい寝たいとは思うけどそうすると勉強時間が確保できなくない?
0330受験番号774
垢版 |
2017/06/09(金) 07:59:21.18ID:zjY7AUZS
数的なんて一回覚えりゃずっと使いまわせる分野だから勉強時間いらないだろ
他の科目の息抜きで十分
0331受験番号774
垢版 |
2017/06/09(金) 20:21:32.53ID:mqeSbhER
畑中シリーズの問題ならだいたい解けるんやけどな
スー過去とかになるとしんどい
0332受験番号774
垢版 |
2017/06/10(土) 19:40:04.01ID:EVgSSi4Z
>>328
16問ありますがそれで何点取れましたか?
0333受験番号774
垢版 |
2017/06/15(木) 12:51:43.07ID:tLx/vXSS
ここでTACはクソだと言いまくってるがまだ買う奴いたか
TACの過去問セレクトだっけ?
あれ買ったけど不服審査法が旧法の説明で最後に但し書きで修正入れたのを改訂版で出してるような出版社だからな
ここまで大きくなったんだから昔は良い講師、編集がいたんだろうが今は下の下だよ
0334受験番号774
垢版 |
2017/06/15(木) 12:52:10.18ID:tLx/vXSS
スレ間違えた誤爆
0335受験番号774
垢版 |
2017/06/15(木) 13:11:45.49ID:VEmNEMyB
国家専門数的3点のわいが登場
0336受験番号774
垢版 |
2017/06/15(木) 13:26:53.76ID:zjoFbcM/
国税の数的5点 総計は素点48点
数的出来ないと市役所も県庁も無理やしアカンぞ
0337受験番号774
垢版 |
2017/06/15(木) 14:09:30.87ID:yNZ1SdhG
>>336
いや地上、市役所やと知識半分くらい出るし寧ろそっちで稼げるやろ
なお数的3点
0338受験番号774
垢版 |
2017/06/15(木) 14:50:21.25ID:8oWIdFxc
数処なんかスー過去1回やっただけで国総だろうが8割取れるやつと、
いくらやっても無理なやつの二極化だから苦手なやつは本番後回しにしろ
まず知識と文章理解時間かけてでもしっかり読み解く残った時間でまず資料解釈やる
最後はパッと見で分かりそうなやつ解く
時間が余れば全パターン書き出したり選択肢から無理やり逆算していけ
時間ヤバくなったら塗り絵これでOK
まあ数処国総2問間違い、他の試験1問間違い以下の人間の戯言だけど苦手なやつに聞かれたら毎回こうしろって言ってる
0339受験番号774
垢版 |
2017/06/15(木) 14:55:12.14ID:+3YBZexl
>>338
すげえなあ
問題みただけで解法浮かぶの?
わい一問10分くらいかかるんだが
0340受験番号774
垢版 |
2017/06/15(木) 14:57:08.14ID:2VsKB3Gr
色々言う人いるけど、数的マジ無理!って人も受かってるから大丈夫だと思いますよ。
無駄に固執するよりも、知識と文章理解、資料解釈に全振り戦法しかないかと。
いくら苦手でも残りの数的1問もできないってことはないでしょうから、時間かければできそうなのを本当に数問探してじっくりやる、ってスタイルでいいんじゃないでしょうか。
その、知識も文章もダメってなると諦めざるを得ないでしょうけど。。。
0341受験番号774
垢版 |
2017/06/15(木) 15:05:56.37ID:8oWIdFxc
>>339
問題見て解放すぐ浮かぶなんて類似問題でもなければ無理
単純に文章読んで分かったことをまとめる
そうすると何の表使えばいいかとか見当ついてくる、図形問題とか補助線の引き方なんてすぐ思いつく方が珍しい、でも補助線は新しい情報が分かる引き方って実は少ない分からないことを前提に計算を進めていけば最終的に解ける
まあ試験は時間制限あるからある程度カンが必要、このカンは運よりセンスの問題の部分が多いから、伸び悩む人との差はこの部分だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況