翌日に解いても理解できてないならまずは中学数学に立ち返ったほうがいいのでは

例えば三角形の面積を求める時、
底辺×高さ÷2、三平方、相似などいろいろ方法があるわけだけど、
これは道具と言っていい
数的はその道具をどう使うか、組み合わせるかという世界

でも翌日見ても理解できてないなら、
つまりそれぞれの道具がまず理解できてないんだと思われると
道具の使い方を学ぶには、まず道具が手元にないと始まらない