X



公務員試験司書part1
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0820受験番号774
垢版 |
2020/12/13(日) 23:28:03.64ID:6pw/I7D+
>>818
マスコミ行きたいのにwebマーケとか
海運行きたいのに倉庫とか
商社行きたいのにメガバンとか
航空行きたいのに物流とか

ちゃんと準備して就活した奴しかいない民間の優良企業でさえ、
思い通りの業種につけなかった奴がほとんどなわけで、

司書って相当、叶う確率高い夢だと思ったけどな
院進のリスクもほぼないし
空いてる日程で教養オンリーの自治体受ければ潰しにもなるし
0821受験番号774
垢版 |
2020/12/14(月) 10:40:20.46ID:CUV4SkOs
>>820
そう、倍率高いとはいえ国総や外資受けるような優秀層は受験しないから、それなりの勉強量と、お役人相手の面接でコケない程度の視座の高さとコミュ力があれば新卒でも叶う確率高いと思うよ。
既卒非正規になると一気に不利。ライバルは民間正社員転職組とかキラキラの新卒。実家が資産家とか、卒業してすぐ結婚、養ってくれる家族がいるならそれでも受験し続けられるだろうが。
貧困に悩む人生送りたくないのであれば、25歳になるまでに民間なり市役所なりに転職しないと手遅れ一生非正規独身ルート。
0822受験番号774
垢版 |
2020/12/14(月) 10:52:37.90ID:573a4anm
どの専門職等でも共通してるけど
実は教養のみよりも、専門試験ある方が楽な気もする
これだけで受ける人数けっこう減るし、教養試験は低くても、専門試験の点数でカバーできる
なんだかんだ司書関連の勉強するのは楽しい
0823受験番号774
垢版 |
2020/12/14(月) 18:33:25.22ID:caTusksQ
マジレスすると逆だよ
真面目なだけの図書館オタク大量にいるから、
教養できなくて足切られるのが大多数
専門試験がない自治体まであるしな

専門知識問われるまでにオタクたちが全滅してることも多々ある
本命の日程は後半だったから、前半の日程は付け焼き刃で受けてたけど、
え?これで受かんの?
みたいな筆記が数回あった。
考えられる要素は周りの教養が絶望的に悪かったぐらい。

図書館の専門性が高く、専門スキルある人が多い国立国会図書館や国立大学ほど、
教養オンリーの一次でバッサリ刈り取りに行くのはある意味皮肉な話

あとマニアックな話すれば
図書館好きは覚えるだけでいい図書史図書館史とかなんとかサービス論の勉強をやりたがるけど、

システムとか目録とかの情報学のほうが内容難しくて出題率高くて、理解できてない奴が多くて得点率に差が出やすいみたいだから、

ルーティンワークで暗記やるよりも、
難しいことを理解する努力をしたほうが点数抜け出しやすいと思う

まあそんな人はほとんど民間行っちゃうけどね
0824受験番号774
垢版 |
2020/12/14(月) 20:19:16.44ID:6esdOYUy
で司書なれなかった奴が受けるべき仕事は以下なわけだが、ほかにあったら教えてくれ。

市区町村役所 公務員試験対策が活きる。けどおまいらは資格取ったのに保育園入園申請の受付なんてヤダヤダっていう
出版 本好きが選びがちだが早慶の体育会経験とかないと無理
パラリーガル レファ経験生きるが法学部出てないと無理
CCCとかTRC 穴場だが正規司書目指してたやつの目の敵だからプライドが許さないんだろ?
IT関係 一見キラキラして見えるが労働時間の長さにこんなはずじゃなかったって言って短期離職

終わってるじゃねーかもう
0825受験番号774
垢版 |
2020/12/14(月) 20:57:07.76ID:caTusksQ
まあつなぎの非正規なら周りを見る限り
直接雇用の嘱託や非常勤>>>書店員>指定管理館>>>業務委託の出先常駐館
かな

ってか、院に行って3年チャンスで最後の一年でダメなら行政職ってのが一番いいんじゃね

あと業務委託業者見てる限りだと、多分毎日勉強して毎年採用試験受けてるやつの方が圧倒的に少ない
一応、仕事でやることあるし、先のこと考えるの辛いから、目先のルーティンワークに励んでる連中が多い

既卒多い業界だし、行政職も新卒減ってるし
26ぐらいまではポテンシャル採用でなんとかなるご時世だから、

センター8割取れたやつや、それ並みに教養突破できる基礎学力を公務員対策でつけたやつは、
26まで努力続けるだけでかなりの確率でどっか引っかかると思うけどな
0826受験番号774
垢版 |
2020/12/14(月) 21:57:48.46ID:Evu3Fm5I
>>824
司書採用してない国立大学法人どうかな 人事異動で図書館いける可能性がある 試験科目は教養だけ 友人はそのルートで司書になった 一度司書ルートに乗るとずっと司書でやれる

教員からの司書教諭ルート 教員の倍率下がってるし司書よりなりやすいか?

うちの図書館で働いてる人を見てるとIT行ける人ほぼいなさそう 適性がなさそう
0827受験番号774
垢版 |
2020/12/15(火) 01:29:16.80ID:P2K86X/C
後進国ですからね・・・
大学図書館は設備もそうだが、高学歴の大学で働くほど、やっぱり学生の質とかもすごい
図書館で開く日経テレコンとかの講習会でみる学生は、上手く使えば就活等の情報収集に役立つ方法とか、まちがいなく情報収集能力に対する切磋琢磨はそこら辺の図書館職員よりも向上心ある
自分もいい歳だが、これからの図書館を担っていくのはやはり若者だとは思うよ
0828受験番号774
垢版 |
2020/12/15(火) 03:25:37.56ID:NaHXVfIn
というか、長くいるおっさんとか、おばさんとか
英語と数学できないから、accessやsqlどころかexcelもhtmlもわかりませんみたいな連中しかいねーもん
あの知能でどうやって内規や取り決め理解してんだか

採用がここ20年で激減したから、
図書館情報大やそこらの私大の低偏差値の大卒が、
上のポジションに居座ってるのがいまの図書館業界

ツタヤや商店街の本屋レベルのおばさんばっか
0829受験番号774
垢版 |
2020/12/15(火) 03:34:55.49ID:NaHXVfIn
今卒業していく後輩がコールセンターやケータイショップ店員や百貨店の店員やってるような層が、
一人前に組織の課長級に居座ってるわけだからな
0830受験番号774
垢版 |
2020/12/17(木) 20:04:52.22ID:0eMrLo7X
勉強しとくならやっぱり情報学関連よねー
自分も図書館概論関連はすでに頭に入ってるけど、情報学はかなり厳しい

たしか2年ぐらい前に国会図書館が情報学専門の正規募集してたけど、どんな人が受けるんだろう
やっぱりNIIとかに務めてるのかな
0831受験番号774
垢版 |
2020/12/19(土) 20:31:23.69ID:4d0Lplp5
非正規で正規試験受からないって言ってる奴って経歴に難があるからだよ。
新卒で複数自治体に内定取る奴がいるんだから。もっとも、そういう奴は普通大学入学時点からリスクヘッジ考えて行動してる。上でも言われてるけど、教職とか他の資格と並行して司書課程受けてる。就活の年に受けたい地域の自治体が募集なくて民間就活するにしてもTOEIC900あるだけで全然違う。
司書全落ちで行政職も様子見に受けてみたら全落ち、とりあえずフリーターやりつつ正規職員雇用目指すって時点で計画性のなさがバレバレ。何年かかけてやっと(ちょっと勉強すれば学部4回生でも当たり前にクリアできる)筆記パスするレベルに達したとしても、面接落ちマスト。
このスレを見てる学部1-3回生は選択を間違うなよ
0832受験番号774
垢版 |
2020/12/20(日) 14:04:24.48ID:YM2RgzrI
正規職員になるって「図書館で働く」じゃなくて「図書館を管理・運営する」側になるってことだからね
そんなこと当たり前なんだけど、自分も民間正社員で管理する上司の苦労とか隣で見ててやっと実感した今がある
非正規司書やってると現場で図書業務を行うやり甲斐を味わえるけど(特に読み聞かせ等親子が対象の女性職員ほど満足してるらしい)
正規になるとそういった現場は非正規に任せて、お前はめんどくさい書類処理や契約法案件、給料等の事務処理をやるんだぞと言われて納得しなくちゃならん

大学で学芸員40年の教授が「昔の専門職員には『自分達は現場の調査をやる為にいる。書類仕事は事務にやらせればいい』という考えを持つ人もいた。これからの若者は現場と事務の両方を要求されるが、それをやるからこそ正規職員として成り立つんだ。頑張りなさい」と話してて、まさにその通りだと今ならわかるな
0833受験番号774
垢版 |
2021/01/08(金) 19:24:31.66ID:3EktLyIz
小説が好きなら本屋で働け
本が好きなら出版社で働け

これがわからないやつが多いのと、

東大京大九大除けばほとんどの国立大で司書資格も図書館の勉強もできないから
業界志望者のボリューム層が政令市の行政職すら受からないレベル

なのに、図書館の採用あるのは政令市級の自治体
地元国立大卒だらけの管理職の会議に、図書館だけアホなやつが座ってんのよ

だから予算も採用枠も確保できない
生産的なことできないから、利用者もただでエンタメ読みたい乞食しか集まらない
優秀な人材は近くに本屋なくてもAmazonで本買って図書館こないし、業界志望しない

図書館は、利用実績維持するためにまた乞食向けに本買う、
経費削減で、乞食相手できるようなワープア委託会社になるべく委託する

んで、まともな人は求人でも利用者でも、さらに図書館に来なくなる

この負のループ

20年前まではどうやったら司書資格取れるのかさえ図書館来ないとわからなかったわけだからな
オワコンといえばオワコン
ただ、委託業者もタダ本読みたいだけの利用者もルーティンワークしかできない高齢司書も
行政の権力で出版社や著作権者の生活を苦しめてまで、情報用意してんだから、
資料使ってもうちょい頑張って成長しろよ、とは思う
0834受験番号774
垢版 |
2021/01/08(金) 19:34:49.00ID:3EktLyIz
>>832
デフォルト院卒で論文書いて研究者としてのキャリアを作って大学教授になるひとも少なくない学芸員ですら、
小中教員以下の給与で、予算管理して書類作成して事務作業やってるのに

図書館は返却された本を本棚に戻して
アホ相手に本棚案内するだけの官営ネカフェ店員が、最低賃金なのはおかしいって喚いてるわけだからな

ほんとにあいつら色んな意味で幸せだわ
0835受験番号774
垢版 |
2021/01/09(土) 23:22:10.68ID:j4hnrqHC
滋賀県立図書館が正規職員募集出してるけど、募集HPの「試験会場案内図(PDF)」を間違えて履歴書のファイル公開してて笑った
大丈夫かホントに?
0836受験番号774
垢版 |
2021/01/11(月) 17:54:40.72ID:2A/0GDCW
田舎の司書募集なんてコネ採用に決まってるじゃん。
コンスタントに複数名毎年秋に募集してる東京都とか横浜市を除けば、半端な時期の司書募集(1名)なんて、欠員が1人出たんじゃなく、議員の親戚のためにこの1名枠を作ってるんだよな。
だから試験なんて形だけ。
自治体のホームページにアップされてるファイルが違っても、合格するやつには議員から個人的に連絡が入ってるから問題ないのよ
0837受験番号774
垢版 |
2021/01/17(日) 20:17:31.44ID:fATi+GQz
岡山市の試験受けてきましたわ
時期的になんか裏がありそうだけど募集があるからには受けるに限る
61人分席が用意されてたけど、見た所欠席も多く-20ぐらいかな
教養は中〜上級レベルで、専門は学校図書館が7〜8割占めてた
学校図書館関連はわかる人にはわかるんだろうな
0838受験番号774
垢版 |
2021/01/17(日) 21:42:18.50ID:64MnlscC
今はわからないけど俺が受けた時は
5月 NDL
6月 a日程
7月 国立大、b日程
9月 c日程、謎に微妙に日程ずれるやつあるから×2

あとは独自日程(最近だと日野市とか、大阪府とか)

縁もゆかりもない希望者が狙えるのはこの辺だったな

持ち駒6つ、7つあって、全部筆記合格すればどれか一個はかかるんじゃないかな

教養が国般、政令市レベルでもいいから、最低限あれば、
内定率跳ね上がるとは思う
0839受験番号774
垢版 |
2021/01/17(日) 21:45:00.99ID:64MnlscC
横浜市とか最近は10倍切ってんだな
0840受験番号774
垢版 |
2021/01/17(日) 22:09:54.27ID:7JU9bY5o
>>837
お疲れさま。
都道府県、政令市なら心配することないよ。
コネとかの人は一次通過できる知識ないから。
0841受験番号774
垢版 |
2021/01/17(日) 22:39:23.19ID:fATi+GQz
>>840
ありがとう
自分も中国地方出身だから(超こじつけ理由)、働けたらな〜
専門試験は、公立図書館関連や情報検索関連ばかり勉強してきたから学校図書館関連は苦しいかも
でも本来は基本的な司書の知識でもあるからこれを機に勉強の幅も広げるか
0842受験番号774
垢版 |
2021/01/17(日) 23:12:25.91ID:7JU9bY5o
>>841
司書ってよそ自治体受験率高いからあんまり出身地にこだわらなくても大丈夫じゃないかな。
面接前に情報交換するとその県の人じゃないことがある。
(居住地とちがう都道府県を受験したときに同郷人に遭遇したことがある。)

教免あったら放送大で司書教諭受けてみるのもあり。
ただ、思ったより採用試験に役立たない。
0843受験番号774
垢版 |
2021/01/18(月) 00:15:50.05ID:v+gXcuSs
>>837
お疲れ様。
岡山市司書は、一時期年齢制限が59歳までだったが、ここ数年年齢制限設けて俺は受験不可。
岡山市司書は、例年だいたい1月か2月に一次試験がある。
岡山市司書の教養試験問題集は、公益財団法人日本人事試験研究センターが作成している。
岡山市司書の専門試験問題集は、岡山市教育委員会が作成している。
0844受験番号774
垢版 |
2021/01/18(月) 01:10:47.14ID:4S0/xrHa
今年度の日野市の合格者2名は、日野市の図書館で働いてる非正規司書2人だったらしいね。
昇進試験代わりなら全国に募集かけるのやめてほしい…。
でも羨ましいなぁ今働いてる図書館で正規になれるのは。雇用としてはそうあるべきなんだけど外野としては平等に見てくれよって思ってしまった。
意図的にその人を受からせようとしてなくても、面接の対抗馬が既にその自治体で働いてる非正規司書だったらやる気無くすわー。
0845受験番号774
垢版 |
2021/01/18(月) 07:39:43.91ID:772Q4l6v
>>843
めっちゃ詳しいですね
時期は同じなんだ
専門試験は教育委員会主導で作成してるのか
だったら小中学生向けの読書サービスを主題にするのも納得
できれば筆記試験前に知りたかった

岡山は県立図書館が都道府県図書館の入館者数と個人貸出冊数が14年連続1位(最新の2019年に高知県立に抜かれる)だから、県や岡山市が図書サービスに積極的かもという先入観でかなり難しい専門試験くるかと思ってしまった
0847受験番号774
垢版 |
2021/01/18(月) 21:54:28.55ID:v+gXcuSs
>>844
司書に限らず、事務、技能労務でも臨時職員を正職員昇格試験だったりするからな。
一応競争試験ですよと内外にアピールしてるんだろ?昔に比べたらまだましだ。
昔は、インターネットが無い時代やインターネットが普及し始めた時代、採用試験募集の告示は役所役場の掲示板に貼ってあっただけとかあったからな。広報誌に掲載せず。
0848受験番号774
垢版 |
2021/01/19(火) 00:07:58.31ID:rG8nXlzP
>>845
岡山市司書と岡山市嘱託司書を受けたことがあるから。
一時期、教養試験は、教養試験(公益財団法人日本人事試験研究センター)40問+岡山市独自問題(岡山市)の時もあった。
岡山市嘱託司書は、岡山市会計年度任用職員司書に変わり、一次試験教養試験専門試験、二次試験面接試験から面接試験のみに変わった。
0849受験番号774
垢版 |
2021/01/19(火) 00:33:17.73ID:cUjNxrMs
会計年度任用職員の試験で筆記や面接も全て行うのはめんどくさそうだけど、そういう所の方が専門職として評価することに意欲的なのかね
0850受験番号774
垢版 |
2021/01/19(火) 22:11:49.00ID:rG8nXlzP
>>849
それは判らん。
会計年度任用職員の試験で面接のみよりも一次試験教養試験専門試験小論文と二次試験面接試験の方がいいな。
面接だけだったら縁故採用とか会計年度任用職員経験者が有利だったりするからな。
0851受験番号774
垢版 |
2021/01/31(日) 18:35:15.58ID:saLkc3MQ
公務員試験とは関係ないけど
司書としての技術上げるために(ついでに履歴書に好印象な経歴記載できるから)検索技術者検定3級の試験受けてきたが、なんとか合格できた
しかし、勉強したことは司書として知ってて当然の内容がたくさんあったが、いざそれを専門的に出題されるとわからないことも多いと思い知った
逆を言えば自分の身の程を良くも悪くも見つめ直せたな
次は2級だ
0852受験番号774
垢版 |
2021/02/14(日) 01:41:37.73ID:93joId0H
>>844
言ってしまえば元も子もないけど、
ドライに点数つけたとしても、

最終面接に進んだ時点で、経歴や筆記や専門性のスキルがトントンもしくは、初期化されてるから
既に働いてるやつの方が、話題も多いし、知ってることも多いから高評価になるんだよな

図書館から図書館の転職者が多いのもそれ
一回正規で入るとスキルや専門性が身につくから、
能力はもちろん、なにより面接で喋れる内容が増えんのよ
だって面接官の連中よりSQLや書誌データの扱い方とか詳しいからw
0853受験番号774
垢版 |
2021/02/22(月) 13:15:13.42ID:KFM5zFdQ
来年の採用試験は厳しそうだな。
コロナによる自治体(特に地方)の税収低下&司書資格持ち他業種雇い止めに遭った受験生の増加。
ステイホームで時間ができたことによって、イーラーニング加入者なんかは軒並み増えてるから、市民の学びの拠点として予算増額してくれてもいいだろと思うが。図書館はコロナで休館したし、閲覧席に利用制限かけてるから利用者も貸出冊数も減少。真っ先に予算減らされるわな。
氷河期並みの倍率になるかもな。
0854受験番号774
垢版 |
2021/02/22(月) 19:38:07.81ID:6KLJ5CgK
>>853
徳島県内の公共図書館では、コロナ禍で貸出冊数が増えた図書館があるらしい。
コロナ禍で図書館の自習室(自習コーナー)の利用制限(席数減、利用時間延長不可)があるのが痛い。
0855受験番号774
垢版 |
2021/02/23(火) 11:45:11.34ID:ql/FZARP
休館空けの利用数から改めて老若男女(特に幼児期の子どもを持つ家庭)が分け隔て無く来れる場所として図書館が再認識されたと聞く
来年度受ける図書館の今年度の統計、特に月毎の利用貸出冊数からわかる変化は面接とかで役に立つかもね

今年度は全国の図書館が“急遽”電子図書を導入した所も多いし、或いは計画立てて来年度から本格的に電子図書を導入する所も多いかもしれないから、そういう意味じゃより専門性の高い技術持つこと前提の募集があるかな?
0856受験番号774
垢版 |
2021/04/21(水) 04:35:02.53ID:7B6scZso
今年は今のところ、日野市、田原市は採用無さそうだな。
0857受験番号774
垢版 |
2021/04/23(金) 07:38:00.87ID:IyhOXqr+
日野市はたしか2年前ぐらいにあったっけ?
まぁ東京都内の正規募集はめっさ人数多そうだけど
ちょうど今日、試験日程が発表される予定の生駒市は、コロナも前提の試験内容で助かる
申請は電子で楽だし、全国の試験会場選べるから他県でも受けやすい
ただその受けやすさと一次試験がSPI3だから受験者これまためっそ多そう・・
0858受験番号774
垢版 |
2021/04/28(水) 00:48:57.66ID:pW/UANN2
>>857
生駒市は年齢制限で受験不可。
昨年、日野市と田原市は、年齢制限高めだったから申し込んだ。
0859受験番号774
垢版 |
2021/04/28(水) 21:07:00.73ID:ShHMn061
>>858
年齢制限で受験不可かー
年齢制限も大事だけど、専門職だから能力、経歴も視野に入れてほしいよね(もっともそれを審査する実技試験を構築するのも難しいけど)

愛知県立図書館はどうやら逆に経験者を目的にした年齢制限高めで募集してるね
0860受験番号774
垢版 |
2021/04/28(水) 21:35:06.15ID:6KzdXrxg
>>859
愛知県は民間経験年数(何年か忘れた)がいるから受験不可。
0861受験番号774
垢版 |
2021/04/30(金) 12:47:48.12ID:szZhX67A
愛知県が気になって調べてみたら「常勤扱いで3年以上」か
非正規で図書館で働いてる人にとっちゃ雇用形態によっては受けれなさそうだな
0862受験番号774
垢版 |
2021/04/30(金) 19:06:47.75ID:bFzQ7yui
>>858
生駒市は昨年よりも緩くなりましたね。
別のところで正規司書受かったので、もう受けませんが…
0863受験番号774
垢版 |
2021/05/01(土) 11:07:31.94ID:aj3Vp5Yu
よかおめ

自分も数年前に正規司書で採用されたけど、自治体的に小規模な図書施設だから図書業務はほぼ会計年度の司書にやらせて、自分は生涯学習業務全般ばっかだわ(図書業務やりたくても業務な多すぎて時間がない)
俗にいう募集要項に必ず記されてる「業務によっては図書館業務以外も行います」なアレ
職氏名は司書だけど茶番にしか思える
頑張って司書の転職活動中な現状
0864受験番号774
垢版 |
2021/05/01(土) 13:49:40.76ID:X2E50agc
>>863
今のところ司書っぽいことをできてます。
自治体と規模によりけりですね。
0865受験番号774
垢版 |
2021/05/01(土) 18:27:52.32ID:X2E50agc
>>863
今のところ司書っぽいことをできてます。
自治体と規模によりけりですね。
0866受験番号774
垢版 |
2021/05/01(土) 18:40:21.35ID:G0FDEs2E
>>864
なんで2回言った?w

図書館業務ができなくて不満タラタラな反面、図書館含めた生涯学習事業を行えるのはある意味貴重な体験
特に社会教育関連はそれまで司書の専門試験で数問しか出ない程度に考えてなかった自分の専門職としての知識の浅さを実感できたよ
でも自分はやはり図書館で直に働きたい
0867受験番号774
垢版 |
2021/05/01(土) 19:11:28.71ID:X2E50agc
>>866
2回はただの事故…

司書資格の不要な図書館から公共図書館(都道府県)ってのも
なかなか変化が大きくて、試験用の司書の知識しかないから、実務はなかなかつらいものがある気がしてる。
生涯学習と図書館どっちかに偏らずに仕事できるといいと思うけどね。
人員不足でどうせ余裕ないんだろうけど。
0868受験番号774
垢版 |
2021/05/01(土) 19:12:33.84ID:X2E50agc
>>866
2回はただの事故…

司書資格の不要な図書館から公共図書館(都道府県)ってのも
なかなか変化が大きくて、試験用の司書の知識しかないから、実務はなかなかつらいものがある気がしてる。
生涯学習と図書館どっちかに偏らずに仕事できるといいと思うけどね。
人員不足でどうせ余裕ないんだろうけど。
0869受験番号774
垢版 |
2021/05/01(土) 19:15:31.83ID:X2E50agc
なんで2回になるでしょう?
意図してないのに…
0870受験番号774
垢版 |
2021/05/04(火) 23:09:59.22ID:XGia+yf9
>>863
自分も仕事内容に不満があって転職活動してるけど、入ってみないと仕事内容なんてわからないので同じことの繰り返しになるんじゃ?という気もしてる
0871受験番号774
垢版 |
2021/05/05(水) 20:54:49.16ID:JoTWwIOB
>>870
まぁそこが就職活動のつらい所よね
人生数十年を決める選択だから
自分はとにかく中核都市以上の市町村で図書館施設が機能してる所で骨を埋めたいワガママな願望がある。それがいい歳こいた大人の願望とはわかってるけど、試せる内は挑戦してみたい

ウチの行政、農林建設とかの同じ専門職の人と話すると、やはり同じように兼任という形で専門以外の業務がメインになるから出て行く人が多いらしく、行政財産の都合上仕方ないんだが頑張りたい
0872受験番号774
垢版 |
2021/05/13(木) 20:41:06.42ID:jqhGysXC
小説が好きなだけなら本屋で働けばいい
ほんとに図書館職員としての専門知識や技術があるなら国立大学や国立国会図書館で働けばいい
生涯学習や社会教育やりたいなら、
センターやそれ以前の中学レベルの数学英語で躓いたり、まさかそのまま放置とかしてないよな?

2ヶ所正規と1ヶ所非正規、
ちゃんと準備した就活で数カ所話聞いて回ったけど、
なんだかんだで図書館ちゃんと回ってる自治体は、採用もそれなりにまともに回って、採用と志望者一致してると思ったけどな

まあ、図書館がデカくなればなるほど
本読んでるだけで偉いと勘違いする人生持て余した低能意識高い系利用者が増えるから、
そいつらに不毛な時間取られるのは諦めろ、
そういう仕事だ、
社会の失敗作だよ
0873受験番号774
垢版 |
2021/05/20(木) 11:02:23.69ID:GKqs32AH
質問です。

自治体の司書(任期付職員)試験を受ける予定です。
※フルタイムではありません。
※司書資格あり、図書館勤務経験ありです。
※自分が在住していない自治体です。
面接ではどのような質問が予想されるでしょうか。

※ちなみに就活生が受ける面接のときのように、
冒頭の自己PRも求められるのでしょうか。

よろしくおねがいします。
0874受験番号774
垢版 |
2021/05/21(金) 07:40:58.95ID:mmWl4AVK
在住していない自治体を受ける以上、やっぱりその自治体をなぜ受けたのか、どれほど知ってるのか(全く知らないのではないか?)は聞かれるんじゃない
その自治体と住んでる場所がどれぐらい離れてるかにもよるけど
自分は県内だったらそこら辺の質問はスルーしてもらえた
さすがに他県なら向こうも気になるだろうね
0875受験番号774
垢版 |
2021/05/21(金) 18:10:29.57ID:7dnzY4nM
>>874
ありがとうございます!
0876受験番号774
垢版 |
2021/05/25(火) 21:52:32.80ID:LQD0eGPv
4月から地元の公共図書館で正職で働いてるけど、来るのは老人と学生ばっか。
司書業務から事務業務まで仕事は簡単だし定時で帰れるし
一応公務員だからボーナスも出て手当も充実して収入も安定してて
建物が吹き抜けだから暇な時はカウンターから2階を歩くJKJCのパンチラで目の保養して
ラクチンラクチンの天国のような職場だね(´・ω・`)b
0877受験番号774
垢版 |
2021/05/25(火) 22:15:41.58ID:FmNeAEN3
いいなぁ。私も4月から公共図書館の正規職員ですけど、普通に忙しいし体も慣れなくて毎日帰ってからも休みの日も何もできずに倒れ込んで寝てます。なんのために働いているのかわからないです。全然ラクチンじゃないです。
0878受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 09:18:19.31ID:QY0lJMHb
ええなぁ
自分>863だけど、とにかく図書業務は会計年度職員の人達に任せる“方針”で
自分は市役所で生涯学習事業の正規職員としての事務業務ばっかりだわ
このコロナで必要性が増した放課後教室等の社会教育業務の範囲が平過ぎて、社会教育業務だけで残業必須な上に、図書業務まったくしない日なんてしょっちゅうだわ
図書館で働きたい
0880受験番号774
垢版 |
2021/06/20(日) 00:52:36.82ID:ATpw3SyB
>>861
年齢制限や正雇用経験年数制限で、今の所、受験可能な自治体は無し。
会計年度任用職員しかない。
0881受験番号774
垢版 |
2021/06/20(日) 00:52:36.82ID:ATpw3SyB
>>861
年齢制限や正雇用経験年数制限で、今の所、受験可能な自治体は無し。
会計年度任用職員しかない。
0882受験番号774
垢版 |
2021/06/21(月) 23:16:04.86ID:56L6GR83
思想善導してえ
0883受験番号774
垢版 |
2021/06/26(土) 01:24:24.15ID:9JvZuTYH
うちの会計年度任用職員は手取り14万ちょい。
残業しても超勤申請はしてはいけない雰囲気。
そんなんで生活していけるのかね
0884受験番号774
垢版 |
2021/06/26(土) 14:26:06.69ID:+JmtqTO+
言い方は悪いけどディズニーと同じで本当に好きな人だから安い給料でも働いてると思われ
ただ大体は結婚してて主収入は夫の場合の家庭人の奥さんだったりするから、案外生活は問題なかったりする
子育ての経験持った忍耐強く子どもにも向き合えるという意味で図書館で働くのが天職だと思ってる人も多いし、なんだかんだ「司書=女性が多い」というイメージもそこら辺にある

ただ現場のプロ・熟練者であるということと、「管理・運営」する正規職員という立場は必ずしも=ではないから、そこは注意すべきだけど

新卒〜既卒者新卒扱い3年間を会計年度とかで終わらす奴は色んな意味でアカン
0885受験番号774
垢版 |
2021/06/26(土) 15:44:19.33ID:F/lV4ZCW
堺市司書、今年度から年齢制限40歳までに上限上げたが、受験不可。
0886受験番号774
垢版 |
2021/07/08(木) 07:30:05.51ID:IOhRoNte
堺市は年齢的制限を28から40に爆上げしたけど、どんな理由なんだろ
氷河期世代の方も対象に入れたのかな
0887受験番号774
垢版 |
2021/07/10(土) 02:19:05.44ID:5XNGEU6W
>>886
就職氷河期世代は、41歳以上もいるんだけどな。
0888受験番号774
垢版 |
2021/07/10(土) 07:58:04.26ID:wjb6HKK3
氷河期世代最後の人が40才だね
0889受験番号774
垢版 |
2021/07/10(土) 16:28:44.19ID:sVjeDAk0
現場の非正規の多さって、
自治体や業界の上の無能さが生んでんだよな

一回正規で入ればわかるけど、
今時図書館職員正規でとるような地力ある自治体ってほとんど地方上級で行政職はとってるわけで

行政だと旧帝早慶地元国立大やUターン東大までいる管理職を、
図書館は図書館情報大とか現地Fラン私大の、
中学レベルの国数英すら怪しい連中がやってんだもん
単純にその層が雑魚すぎて予算や人事枠維持できてないのが問題

情報の専門家とかいっといて、
資格必須にして採用時に専門試験までやってるけど
実際のほとんどの職員って本屋並みに小説や絵本に詳しいだけで、
システム系の知識どころか
ExcelやAccessのPCスキルさえ行政職以下
CiNii?なにそれ美味しいの?だからな

まあ利用者も職員の質も、今後さらに酷くなるだろうが
0890受験番号774
垢版 |
2021/07/10(土) 18:41:49.29ID:isqGBvUt
昨年度、電子書籍を“急遽”導入した図書館は全国多しだけど、それをこれから何年間も維持管理するという課題も抱えたわけよね
この維持管理というのは、契約諸々の管理もそうだけど、それを如何に普及させるかといった側面もある
0891受験番号774
垢版 |
2021/07/11(日) 02:00:47.65ID:mlQrSyJX
>>889
公共施設運営に指定管理者制度導入して、民間委託。アルバイトの増加。
小泉内閣の三位一体の改革による補助金削減、平成の大合併で正規職員抑制、公共施設の新規凍結。
正職員採用抑制で臨時職員(現・会計年度任用職員)の増加。
平成末期、令和初期に司書の採用増やしてもね。年齢制限低いから受験不可。
0892受験番号774
垢版 |
2021/07/13(火) 18:55:35.99ID:z/cp3Y8i
枚方市
0893受験番号774
垢版 |
2021/07/14(水) 17:15:02.99ID:Yj4u98OQ
大都市の図書館で働いてるけど、行政職で採用→司書資格あるから図書館に異動→図書館ルートに乗る、って職員が多い
0894受験番号774
垢版 |
2021/07/14(水) 19:59:15.24ID:ZLsDUKF8
というより、基本的にそれが最も最短の道
司書を目指す本でも書かれてるし

司書自体の正規もたしかにけっこう募集あるけど、ほとんどは見知らぬ土地での試験だから、面接とかの情報集めで差が出る
0895受験番号774
垢版 |
2021/07/15(木) 19:15:51.80ID:Q8pRDNsx
マジレスすれば、
大卒の6割7割の足切りやる行政の筆記をちゃんと受かる基礎学力あれば
ここ数年の採用増だとだいたいどこか受かる

それすら出来ないのに、専門性語って正規職目指す人がこの業界は多すぎるんだよ
0896受験番号774
垢版 |
2021/07/16(金) 15:07:30.30ID:XLzpG006
はじめて書き込ませていただきます。

ある市の司書の2次試験(教養・小論文は1次でやって面接のみ)と国立大学法人の図書区分の専門試験の日程がかぶってるんだけど、どっち選ぶべきですかね?

そもそも国立大学法人の1次結果がまだだから捕らぬ狸の皮算用してるわけだけど、意見をもらえたらなと思ってます。

市の方は正職員です。
0897受験番号774
垢版 |
2021/07/16(金) 17:25:29.42ID:po09JZPn
>>896
どこの国立大学法人地区の大学や何処の市役所で何人採用で1次試験合格者が何人か判らないので受かりそうな所は判りません。
自分が仕事したいところを受験すべきです。
国立大学法人の図書館は、主に教職員、学生を相手に仕事します。異動は国立大学法人地区内の大学に異動があります。
市の図書館は、主に市民、通学者、通勤者を相手に仕事します。異動は市に図書館が複数館あれば、図書館に異動があります。また、教育委員会部局や市長部局に異動もあります。
0898受験番号774
垢版 |
2021/07/17(土) 00:51:56.38ID:OIWa7YM5
>>896
国立大と都道府県政令指定都市クラスの公共図書館両方で正規職員やったけどだいぶやる仕事内容が違った
やりたい仕事の方に行ったほうがいいとは思うけど、中に入らないと仕事がわかりにくいと思う

大学は自分のいた地区だと地区内異動は見なかったかな 学内で館異動してただけ
公共は公共団体が運営してる高校や大学の図書館への異動は見たことあります あとは生涯学習系の部署

公共は>>889の言ってることに結構同意 目録もTRCから買って登録するだけなので目録スキルは上がらない
システム系の知識は人によるが大学に比べると概ね低かったと思う
厄介利用者が多くて困る 土日祝日休みじゃないので休みがまわりと合わない
提供するのは紙媒体が中心


大学は目録やリポジトリやDBの使い方のスキルはあがる NIIでも研修はあるし学生に教える必要があるので
厄介利用者は公共ほどいない たまにめんどくさい教員とバトルすることはあったけど
給料は公共より低いように思う 行きたい大学のラスパイレス指数調べて見て下さい
提供するのは情報で、本は媒体の一つ過ぎない
0899受験番号774
垢版 |
2021/07/17(土) 02:20:25.83ID:9daFqJG6
公共図書館の職員の専門性ってもはや
コンビニレジや家電量販店店員のようなヤバい利用者相手のクレーム対応能力、レジ打ちミスらない能力と
NECとかRICOHとかのSIerが作ったガラパゴスな図書館システムを
取説読んで細かい機能まで使えるかってだけだからな

そりゃ本来金払うべきエンタメをタダで公開して貸出やらイベントやら展示やらやれば人には喜ばれるだけどさ
それは大学出たやつの仕事じゃないし、
作者や本屋の食い扶持パクって仕事のやりがい感じちゃダメだろっていうな
0900896
垢版 |
2021/07/17(土) 08:17:09.08ID:lY68CqrZ
ありがとうございます

見てる限りだとやりたいことができるのは国立大学法人よりになると思うので、教養無事に受かってたらそちらを受けたいと思います

専門試験の勉強がんばります。ありがとうございました
0901受験番号774
垢版 |
2021/07/17(土) 13:21:32.45ID:kQ7Smoi6
>>900
国立大学はラスパイレス指数が低いので給与が1割くらい少ないかもしれない 合併で別の大学が異動範囲になるかも
0902受験番号774
垢版 |
2021/07/17(土) 21:20:17.35ID:sIGuGeTB
>>900,>>901
国立大学はさらに合併するかもしれない。
国立大学法人東海国立大学機構みたいな国立大学法人ができるかもしれない。
0903受験番号774
垢版 |
2021/07/17(土) 23:13:50.57ID:kQ7Smoi6
>>899
クレーマー対応能力は司書に必要な能力なのかなぁと思うも現実的に問題のある人来ますね
リコーは公共図書館向けにはあんまりやってないのでは? 大学ではシェアあるけど
公共図書館でシェア取ってるのNECと富士通じゃないかな

>>902
持ち株会社みたいな形式で静岡、北大以外の北海道、奈良で計画ありますね

個人的には給料安い以外は国立大の方が専門性を発揮出来て業務的に楽しい気がしますが、阪大みたいに公共図書館の運営やりだすことがないとも言えませんし
公共図書館から公立大学に異動っていうのも見たことありますね
0904受験番号774
垢版 |
2021/08/01(日) 11:48:11.47ID:T0UXL1a3
むしろ図書館に限らず対人接客を行う仕事は全部必ずクレーマー対応能力が求められる
特に図書館は行政施設だとそういうのを狙ってくるダメ人間が多いし
「図書館雑誌」2021年3月号の「東日本大震災から10年」記事でも、ぶっちゃけ災害よりも人災の方が多いから、そういうことも含めて普段から災害・人災含めて危機管理を徹底すべし、特に図書館は女性職員、高校生等の若い女性利用者が狙われるからこそ男性職員の存在意義について書いてある
0905受験番号774
垢版 |
2021/08/11(水) 00:34:02.42ID:JL7sBIre
高飛車で糞みたいな利用者が来たから
高圧的な態度で接客してやった
利用者様は神様じゃねんだよ(´・ω・`)
名前聞かれたから上にクレームいって首かも
次の就職先探すか(´・ω・`)
0906受験番号774
垢版 |
2021/08/20(金) 23:06:23.19ID:14ilifjV
タメ口で話しかけられたら
フレンドリーにタメ口て対応しても良いよね
0907受験番号774
垢版 |
2021/08/28(土) 10:02:34.96ID:cQQ10RLb
大阪府の受験票が発行されたけど番号から予想するとざっと100人は受けるみたいね
頑張らないと
0908受験番号774
垢版 |
2021/10/12(火) 07:07:13.71ID:kaJ1jQYf
世界最古のコーランはムハンマドのリアルタイムの時代だぞ
その時から書かれてはいた

ただムハンマドは文字が読めない、書くのはできるが苦手
だったので暗唱した長大な文章を弟子に暗記させてた
それを書き起こし、まとめた(それ以前の書き起こしを)のがコーラン
0909受験番号774
垢版 |
2021/10/13(水) 19:15:31.45ID:3MM+gL7J
今さら「そこちゃうで」言われてもどうしようもないやろなあ
仮に学術的に証明されたとしても、イスラエルが「さいですか、ほなそっち行くわパレスチナはポイーで」とはならんやろし、なったら下手すりゃ大戦やで
0910受験番号774
垢版 |
2021/10/13(水) 19:26:40.64ID:3MM+gL7J
多くのスタッフが様々な持ち場を担当しているアニメ制作、アニメーターはクリエイターだが現場作業員でもある。作業員にまで優勝劣敗を強いて単価を据え置く。そうした日本のアニメ業界を救うのではと言われた黒船、海外の動画配信大手に対しても氏は厳しい。

「あれでは請けられません。私に来た話も単価はテレビアニメの最低ランクでした」

 それはおかしい。海外の動画配信大手の予算はどこも潤沢、海外作品に限ればハリウッド顔負けの予算と謳っているが嘘なのか。

「いえ、日本だけ現場に降りてくる前に抜かれてるんです。それがどこで、誰かはわかりません。見当はつきますが、噂レベルですね」

きっちりお金をくれるなら中国だって問題ない
0911受験番号774
垢版 |
2021/10/13(水) 19:30:42.60ID:3MM+gL7J
経済産業省クールジャパン機構の「欧米に売り込む!」「ハリウッドに日本を!」なんて欧米信仰の昭和脳では敵うはずもない。
0912受験番号774
垢版 |
2021/10/14(木) 11:41:55.82ID:75YXJbc5
戦国前期に初見する「四夷」観念の前提となる異民族の辺境化はいかなる過程であったのか。「四夷」観念の成立が、その後の華夷関係をいかに規定していったのか。これらの問題を解明するためには、西周・春秋期の四夷の状況を確認しなければならない。
0913受験番号774
垢版 |
2021/10/14(木) 14:11:12.90ID:75YXJbc5
カントは、理性によって自律的に生きる人間を人格とよび、すべての人間は人格として等しく尊厳をもつとした。
0914受験番号774
垢版 |
2021/10/14(木) 15:19:20.95ID:75YXJbc5
日本国憲法に定める基本的人権の中で、社会権として位置付けられるもの教育を受ける権利勤労権
0915受験番号774
垢版 |
2021/10/14(木) 18:45:57.67ID:75YXJbc5
人間が許せない
0916受験番号774
垢版 |
2021/10/18(月) 21:26:52.53ID:/cqW2Na8
>>889
ほんとにこれ
今の若手がおそらく一番苦労してる

小学校の先生か、司書さんになりたかったみたいなこといって、
専業主婦の公立PTAのボランティアの連中とわちゃわちゃ話してる、わけわからん管理職が
10年前、20年前にやらかしたりほったからした問題を、
予算も人も足りない中、ひたすら捌いててるからな

難しい人は若い人たちにまかせよう!若くないからもうダメだわ(笑)
とか、本気で殺意湧く
0917受験番号774
垢版 |
2021/10/19(火) 04:18:35.28ID:LbFK1FSu
>>916
公の施設の指定管理者制度は地方自治法の一部を改正する法律(平成15年法律第81号)により制度化。
小泉内閣の三位一体の改革で国と地方の税財政の仕組みを抜本改革すること。
具体的には、@補助負担金廃止・縮減、A国から地方への税源移譲、B地方交付税改革、の一体改革。国と地方の財政スリム化と
地方の裁量拡大を目指している。
これにより、司書の正規採用凍結、臨時的任用職員を採用、指定管理者制度導入よりアルバイトを採用になった。
0918受験番号774
垢版 |
2021/10/19(火) 04:19:46.46ID:LbFK1FSu
【求人】
日野市司書(S51年4月2日以降生まれ)
0919受験番号774
垢版 |
2021/10/22(金) 15:11:13.95ID:fXUjnatK
底辺が消えたら中間が底辺へと落ちる、そんだけの話やろ
底辺がどうなろうと関係ないつってんのと同じように
トップは中間がどうなろうと関係ねえんだよ自覚しろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況