X



仁王2 初心者の字&質問スレ 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:49:57.92ID:qfMItCoa
ジャンル:ダーク戦国アクションRPG
対応機種:PlayStation4
発売日:2020年3月12日
◆通常パッケージ版/DL版 8,580円(税込)/デラックス・エディションDL版 11,880円(税込)
【公式サイト】
https://www.gamecity.ne.jp/nioh2/index.html
【公式お問い合わせメールフォーム】
http://www.gamecity.ne.jp/inquiry/MailSupport

前スレ
仁王2 初心者の字&質問スレ 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1619828898/
0226大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/09(土) 18:36:49.92ID:qOFWCLJ0
>>223
情報ありがとうございます
調べてみたら(継承付きの)の魂代OPは妖武器経由で妖属性無しの武器にも付けられることを知りました

遠距離武器の妖怪ドロップなどは鍛造ガチャで何とかできるとしても、
混沌の敵への攻撃で妖力加算等の魂代OPや反映改変は地道に集めるしかないのは辛いですね
前作のマリア塚みたいな所があれば良かったのですが
0227大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/09(土) 18:41:47.95ID:FCfKOtyj
>>224
やっぱり早期購入特典とかですよね
フロム信者の星1レビューに騙された自分が恥ずかしい
火車たんのアバターほしかった
0229大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/09(土) 19:58:02.75ID:o1y+AKXg
やられ殴ると妖力加算継承はどの魂でも武器に移せるので、普通に遊んでてもまあまあ出る
何かしら魂厳選してると拾えたりするから保存だけ意識してればそこまで苦労しないはず
狙ったステの反映改変欲しいときは、メインとサブのどちらかは狙いの素のステ反映を含まない種類を装備して優先ドロップつければどこで遊んでてもそれなりに出るよ
両方薙刀つけてると改変呪は拾いにくくなる
0230大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/09(土) 21:03:24.02ID:qOFWCLJ0
>>229
ありがとうございます
優先ドロップは付けているのですが、装備している武器種とドロップする反映改変の関係までは考えていませんでした
呪勇体の反映改変を狙っているので、ステータス反映の重複しない手甲をサブ武器に装備してみようと思います
0232大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/10(日) 10:55:59.95ID:ARjhMmIT
奈落獄100層まできてやっと二回目の宝物殿来たけど今ってもう焼き討ち自殺出来なくなってる?
HP30位で踏みとどまって自殺出来ないわ
もしアプデで対策したとしても何でこんなの潰すかなあぁそうせ滅多に入れる場所じゃないんだから少しくらい瑠璃稼ぎしてもいいだろうにケチ
0235大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/10(日) 18:04:32.16ID:ARjhMmIT
チョイ前にコンプリート版買った自分の場合はサムライの夢路でDLC含め一応全部プレイしてみました
あやかしの路からは難ボスはまれびと呼んだり簡単なミッションで達成率上げつつ修羅、悟りとクリアして仁王だしてから再度DLCにお礼参りに行こうと思ってる
今はもっぱら奈落に籠ってるけど
0237大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/12(火) 07:39:05.84ID:yE7jwekc
今更ながらCE始めたのだけど、体と心のステはどの武器使っても上げることになるだろうから刀と槍選んで、マップ入ったら好きな武器に持ち替えればok?
0238大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/12(火) 08:29:12.21ID:8UcxTBVi
>>237
その進め方でOKです。
また、ゲームが進むとステータスやスキルを自由に振り直しできるようになりすので、最初はステータスをバランス良く振りながら各武器、陰陽術、忍術を触ってみるのがオススメです。

特に陰陽術と忍術はどんなビルドでも絶対に使うと言って過言ではないほど大切です。
0239大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/12(火) 09:00:44.68ID:R6Aaixv/
久々にプレイしますが
2周目で特定武技OPで固めたほうがいいですかね?
現バージョンだと至難の業だとわかってます
しかもほしいのはマイナーな黒風
0240大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/12(火) 11:29:24.11ID:bR3m8iJh
>>238
ありがとうございます
忍術大事なのですね、完全初見なのでとりあえず頑張ってみます
0242大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/12(火) 12:35:21.25ID:GDMxsq6X
>>239
gamewithってサイトで塚のやり取りやってるよ
唯一の場所だと思う
ここはスレ廃れて無くなっちゃったね
黒風も最近あったよ
0243大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/12(火) 12:47:43.27ID:GDMxsq6X
>>237
陰陽術とちがって、忍術は忍術ビルド組まないなら最低限でいいよ
猫歩き、透明化数回分さえあれば十分
心と体をまず上げて次に武器に反映されるステと陰陽術
0247大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/12(火) 20:14:38.65ID:SkjdCW0x
装備中の小物が浄やられ+気力0 と 揃え-1 水やられ+気力0 なんですが後者を浄やられダメに変えたら浄+水やられの相手へのダメージ下がりますか?
0248大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/12(火) 20:35:26.88ID:L/v0t9Rv
後半は敵のやられ2回目以降なかなかつかなくなる気がする、体感だけど
だから攻撃的OPは武技ダメ、妖念ゲージ加算、一難解除延長つけてる
気力0特攻って、人型は封気符で気力0にしたらガード割りループでほぼ終わるし、妖怪はすぐ常闇復活するから効果発揮する時間短くて微妙な気がする
妖念発動でダメージ30%アップらしいからそっち優先してる
0249大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/12(火) 21:55:14.38ID:SkjdCW0x
やられダメじゃなくて武技ダメで良い感じですかね マルチだと敵が何かしらの属性やられにかかってることが多くて武技ダメだとdps下がるかなと思ったので質問させていただきました
0250大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/13(水) 07:04:08.32ID:6JLnjVXS
冥府の瑠璃って神宝ドロップ率→ドロップレベルアップの順で上げていけば良いですか?
0251大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/13(水) 10:12:43.02ID:VFk7TGEp
>>246
なかなか答えづらいのですが、体・心・勇・剛・忍・呪に20ずつ振るのをベースに、装備の要求値に合わせて武や技の値をフォローする感じでしょうか。

大太刀で最も武器補正が高いのは武なのに低くていいの?って心配かもしれませんが、レベル200くらいまでは平均的なステ振りをお薦めします。

理由は3つあってまず各ステータス共に30くらいまで上昇幅が高くて美味しいことと、低レベル時は大量や気力、装備重量を高めた方が死ににくくなることと、このゲームは基本何でも出来るマンが強いことなどが挙げられます。

火力に関してはドロップ品での更新や魂合わせで十分確保できますので、各ステータスが30くらいになった頃に武器補正ステを伸ばしていくのが理想です。
0252大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/13(水) 12:45:42.64ID:6kp7EL5C
>>251
ご丁寧なお返事ありがとうございます
忍と隠はショートカット数で使いこなせていないのですが、一通りできるように頑張ってみたいと思います
0254大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/13(水) 14:51:33.57ID:txn+cOk8
刀の奥義殺人剣の背後からのダメージ増加はひょっとして背中側から攻撃したの全部モリモリって意味ですか
今まで単に背後からソッと近づいて組み討ちするやつのダメージだけアップするものかと思ってたんですが
何か普通に攻撃してても背後からだとやけにモリモリになるのに気付きました
…もちかちて…つけとくと便利な奥義ですか?
0255大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/13(水) 15:17:42.95ID:O43gQ+46
>>252
戦闘中にショートカットたくさん切り替えるのは陰陽術師や上級者くらいで、普通は1枚2枚しか使わないんじゃないかなあ。

そんな中でも、例えば4枚目を非戦闘用にして忍術の猫歩きと透っ波抜きをセットしておくと死んだ時の刀塚回収や難所をスルーで突破するのに役立つし、
強敵に突っ込む前に忍術の変わり身や陰陽術の結果符や護身符を使って生存率を高めるやり方もあります。

忍や呪には使うだけで超便利になる術が沢山あるので是非色々試して欲しいです。
0260大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/13(水) 19:31:48.64ID:Sdmb/hSJ
>>246 243より
侍はどう振ってもクリアできるけど、侍やった感想はこんな感じ

体 多いに越したことないが回避やガードに自信あるなら少なめでいい
心 1250〜欲しい。心17+比翼鳥+小物opで1300位
勇 勇99でも常闇では結界符必要なので少なくていい
剛 敏捷A頑強Bになるよう調整。象の頑強も利用できる
武 武具開放に応じて最低限。火力の為に追加してく
技 武具開放に応じて最低限
忍 7で十分
呪 使ってもまずは25あれば十分。使わないなら武にでも回す

UPしても実際の効果が微妙な場合があるので無駄掛けせず特化した方がいいと思う
何をするにも気力なので心を多目で
侍だと重装着るのはきついので中装でいいかな。なんとか頑強200行くし。剛は中装に合わせる
0261大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/13(水) 20:08:18.24ID:BNHSEMoR
ふぅふぅ、鍛冶屋の村で今日丸一日費やした
まだボス倒してない
中ボス?デカイやつら復活するのね
0263大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/14(木) 01:01:50.14ID:XAHvP3Jh
>>262
デカくなるのかー!コッソリ組み討ちにしか使えないなら無駄やんけって思ってましたうわー勿体なかった
つけます!背後からの攻撃はつけてなくてもそうだったんですね
全然知らなかったありがとうございました!
0264大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/14(木) 06:43:22.56ID:SHaxYXBS
対人間の絵巻を厳選したいのですが、サクサク回したい時に適している武器や武技はなんでしょうか?

前作の転などでは逆波・山風から流影斬が大活躍してくれた記憶があるのですが今作では何故かあまり上手くいかず・・・
0265大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/14(木) 07:23:19.71ID:TeVIQ76z
>>264
封気符当ててから気力0にしてから組打ちせず上段連打とかで楽に倒せるよ
乱伐輪とか巴吹雪でガード割ると早い
飯綱落とし以外の組打ち系は相手の気力回復しちゃうから殴って倒れ込みさせる、殴って立たせる、気力ミリだからガードさせて割るを繰り返す
0266大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/14(木) 08:14:03.42ID:6ZyUrVu0
コントローラ設定皆さんどうしてる?
デフォのAでやってたけど同時押し難しくて
ソウルシリーズから入ったからBが良いのかなあ
0267大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/14(木) 10:11:06.01ID:4Ci0tVW7
薙刀鎌の乱伐輪取ろうと思ったけど烏帽子どこで掘ればいいんだろう?今は奈落61でやってるんだけど
>>266
どのゲームもやってりゃ慣れるから大体デフォ
0273大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/15(金) 00:33:48.94ID:l45/MN3J
陰陽術で遅鈍してから乱伐倫とかで戦ってると楽で強いけど近接戦が下手糞になるね
遅鈍かけないで近接する練習すっか
0274大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/15(金) 04:58:59.99ID:Q8WbleZs
煙炎の怪にムジナが入ってる宝箱あるってあらゆるサイトに載ってるのだけど、あれ出てこない時もあるのかな?
0275大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/15(金) 13:03:38.90ID:pfenNRzO
マガユメの楽な倒しかたってありますか?
メイン武器斧で鎌と手斧使ってます
突進避けきれずにどうも食らってしまいます
0277大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/15(金) 20:04:35.63ID:2qNnrOd9
うむ、マガユメはベッタリ張り付いて
相手の斬撃をステップで前に避けて背後取るのが常道やね
それでしっかり大技もカウンター取って各種属性対策で保険かけとけば怖い相手じゃない
いつだったか気力に調整入ってややタフではあるけどね
投げはまぁ、慣れるしかない。妖怪技使って避けてもいいし
0278大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/15(金) 20:08:54.89ID:eVswdWR/
招来符で獏出すとちょくちょく麻痺で拘束してくれるからおすすめ
妖怪ボスの攻撃モーションって長いの多いから、それを麻痺で何度も潰してくれるから殴りまくる
牛頭も撃つといい、雷と水耐性の符も使うといいよ
0279大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/15(金) 20:18:20.22ID:nBKrwrlU
守護霊技がわかりません
丸と三角同時押しの事でしょうか
それとも変身したそのあとに何かコマンドを入れると出る技か何かですか
敵の大技に対して出すのはただのカウンター?
守護霊技とは何を差すのですか
0280大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/15(金) 20:29:46.60ID:eVswdWR/
妖怪化中に○+△で守護霊召喚できます
御霊招来符みたいな名前の陰陽術なら妖怪化してなくてもだせます、消費アイテムに同じようなのもあります(茶器ジジイから武功で購入可能)
敵の赤オーラ技にカウンターとるやつは(特技)です
例として、藤吉郎の猿だすやつ、義経が笛吹いて鳥飛ばしてくるやつ、ウィリアムがシアーシャ出して水場設置するやつなんかは守護霊技です
0281大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/15(金) 20:49:50.21ID:nBKrwrlU
>>280
丸と三角押して妖怪化したあとにまた丸と三角押せばいいですかね
術みたいなのは使ったり見たことありますが自分で出すのがわからなくて助かりました
有り難うございました
0283大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/16(土) 00:17:41.75ID:7JGBZusI
そこそこダメージの出せるトレハンビルドって何かありますかね?
日輪スクナヒコナで特化しちゃうとどうしても火力不足気味なのでどちらかを別の揃えに変えようかと思うんですが
0284大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/16(土) 00:42:45.73ID:HYQJkWXw
薙刀鎌で難易度上がってガード固めてる相手ってどう戦ったら良いんですかね
何やっても弾かれるかガードされるかでほとんどダメージ通らないし気力なくなったところで反撃食らって死ぬし
強いまれびとが来てくれることを祈る以外にできることってあるんでしょうか
0285大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/16(土) 00:49:55.36ID:Ts3ITbrM
>>283
スクナ7スサノオ6おすすめ
スサノオ高カウントを維持出来るなら火力はスサノオだけでも十分
深部10階までならこれで問題無いけどさすがに深部11階からは真面目な恩寵に着替えたほうがいいと思う
0286大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/16(土) 01:01:36.00ID:Ts3ITbrM
>>284
ガードされた場合、通常攻撃は上段は弾かれない、中段と下段は弾かれる
武技は全構えで弾かれないという特性がある
これは薙刀鎌だけではなく全武器共通
なのでまずは武技を振ってガードの上から相手の気力を削ろう 相手の気力が無くなったら組み討ちが出来る

こちらの気力が無くなったところで反撃食らって死ぬというのはそもそも気力管理が出来ていないので残心を徹底すること
気力を使いきるまで攻撃しないこと(反撃を回避する分の気力は残しておく)
基礎的なことだけど大事
0287大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/16(土) 04:21:52.41ID:xH9LerRC
>>284
上段の弾かれない攻撃や乱打系の技で気力削りつつ残心成立付いた妖怪技とか混ぜるとガードさせてる間に自分の気力を取り戻しやすい
定番だけど牛頭鬼・鬼猟鬼・夜叉・蟹・だたら・朧車とか
操作に余裕あれば流転も使うといいと思う。上段から他の構えに変形攻撃して流転で上段に戻すとか薙刀鎌はやりやすい
0288大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/16(土) 06:22:34.15ID:klrI2IeZ
有名な勇と呪の深奥が付いた絵巻をゲットしたのですが、これに軸写しで希少度継承した場合にどんなメリットがありますか?推奨レベル502が674になりそうです。

レアな特殊効果が付きやすくなったりプラス値の高い装備が出れば嬉しいですが、敵が硬くなって厳選効率が落ちたらという心配もあります。
0290大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/16(土) 06:43:19.76ID:ITQwoIQT
>>288
軸移しは基本意味ないと思って大丈夫ですよ
現状軸移し自体メリットが謎で、結局軸移しって何だったんだよ…みたいな感じの評価です
絵巻にたまに付く+(20)もよく分かってません
あと幸運も具体的な効果は分かってません、高い程レア度高いアイテムやキラが付きやすいらしい止まりです
0291大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/16(土) 07:56:01.04ID:HYQJkWXw
>>286
>>287
ありがとうございます
敵の気力ってそんなに減らせるもんですかね
3人でフクロにしてるときでも結構時間かかってると思うんですが
自分1人じゃ先に自分が息切れしてその間に敵も回復するしガードされては妖怪技も溜まらないし永遠に無くならない気が…
0292大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/16(土) 07:59:01.56ID:es5wqwRo
最近から始めたのですがムービーとか鍛冶屋にいるときプレ4が飛び立つのか?ってくらい爆音になります
みんなこんなもんですか?
0294大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/16(土) 08:06:51.79ID:ITQwoIQT
>>291
上段□以外だと崩しOP盛った武器で乱伐輪やコマみたいに回るやつ(L+□)がガード崩しやすいです
マルチプレイ人数に応じて敵の気力が頑丈になるので、三人プレイより二人くらいの方がガード割りやすい気がします
人型のガードカンカン祭りに嫌気が差したら封気符使うといいですよ、飯綱落とし以外の組打ち系せずに殴るとガード割り放題になるので乱伐輪連打や上段□連打でいい感じになります
0297大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/16(土) 09:28:17.22ID:LUsQxKIv
大砲、弓、銃。遠距離武器が全くでない。他のパーツはやってりゃ揃うって気楽にいけるけど遠距離武器は意識しないとぜんぜんでない。落としやすい妖怪とかいますか?

仁王の路入って50時間くらいだけど遠距離は六種類しか恩寵がない
0298大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/16(土) 09:36:16.03ID:ITQwoIQT
>>297
両面スクナに固有の弓ドロップあるからおすすめ、とりあえず恩寵埋めたいときなんかはぜひ
あとは雑賀衆絵巻とか
小物に優先ドロップ(装備中の武器)付けておいても装備中の遠距離ちらほら落ちますよ
0301大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/16(土) 18:52:43.74ID:LUsQxKIv
>>298
ありがとうございます!
なるほど装備中武器は遠距離にも効果あったんですね。
弓はまだなんとかバランスよく。雑賀衆は鴉しか落としませんww
一週目はあんな欲しかったのに。
その流れだとダイダラボッチに大筒枠あったりしますかね?
ちょっとやってみます!ありがとうございます!
0302大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/17(日) 03:12:23.15ID:3ZkcnIAI
銃はあまり使わなくなった
恩寵数稼ぐためとドロップや装備品アップopのせるためのもの位にしか思ってないな
奈落のヘッドショットやれば捨てるほど溜まるよ
0303大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/17(日) 10:48:33.27ID:jN5opp0I
小物につく「陰陽or忍術命中で遅鈍」や、摩利支天やツクヨミの「陰陽or忍術命中で敵防御ダウン」の効果量についてわかる方いらっしゃいますか?
通常の忍術や陰陽術はこちらの術力によって効果量が変わるのはわかるのですが、この効果も同じ仕様でしょうか?

六道使えば検証できなくもないんですが色々試してたら買えなくってしまいまして。

教えていただけますと幸いです。
陰陽中心に振ってた自分にとって持て余していた忍術枠がクナイ一本で防御ダウンも遅鈍かけれるって神スキルだと喜んでるのですが、術力関係するなら振り直しもありかと。
0306大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/17(日) 17:13:17.82ID:3ZkcnIAI
>>303
試してから六道で戻すんじゃなく、セーブしたデータをPSサーバーにアップロードし試してからデータをダウンロードして戻す
何も減らない経験だけが残る

忍術数20も無かったくらいだけど、仁王ボスに小銭投げてたときは3回当てればフル蓄積されてた
体感15秒は保ってた気が
術パネル枠やop圧迫するのと常闇張られるとデバフ剥がされるから労に合わなくて止めた
0311大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/18(月) 05:56:40.59ID:egQGqNVp
レベル180の魂代を使い続けたい場合はどう強化すれば良いのでしょうか?
レベル190と何回か魂重ねしてもレベル183のランク20までで数字が伸びなくなってしまいしました。

1回しか見たことない魂重ねで希少度継承のOPを掘るしかないのかな・・・
0315大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/18(月) 15:36:54.93ID:gWVn1D6P
>>311
希少度継承出るの待ちだね
魂代マラソンはモノによっては楽よ
自分は攻撃力66にこだわってるから190で掘り直したけど
0316大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/18(月) 18:07:30.71ID:egQGqNVp
>>315
ありがとうございます。幸運を33まで上げたいという動機でしたので、神宝で継承もしくは新しい幸運をゲットするまで頑張ってみます。
0317大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/18(月) 23:20:55.12ID:JUnDfQEQ
呪と勇の深奥がついた仁王絵巻が手に入ったんですけどこれを周回すれば3つ目の深奥付けられますか?
それとこの絵巻の敵が牛頭鬼と馬頭鬼が同時に出てきて完全に無理ゲーなんですけどやっぱり絵巻はマルチ前提なんでしょうか
0319大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/19(火) 00:28:06.06ID:OoLB2hez
>>318
ありがとうございます
体の深奥目指して頑張りたい!

けど逆立ちしても勝てるビジョンが浮かばない…
近接辞めて陰陽術とか忍術とか使わないと無理なのかな
0321大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/19(火) 01:29:33.84ID:hhgFZVcx
同行で後から来たまれびとが死中飲んで杖蝿しててつまんねーな・・・と思ってたらミスして死んでてワロタ
難行でもない悟りなのにw
0322大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/19(火) 01:32:28.10ID:hhgFZVcx
陰陽術命中で遅鈍や防御低下とかは近接に持ち込む為の儀式みたいなもんであって
純粋に術だけで戦ってる人なんて皆無だよ
0324大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/19(火) 01:57:52.61ID:PMb2Ya9Q
>>319
全ての絵巻はソロでも問題無くクリア可能
決してマルチ前提という作りではない
他の人も言ってるけど牛頭馬頭絵巻は難しい部類ではないのでクリア出来ないと感じるなら立ち回りか装備を見直そう
あと、陰陽を使わないと〜と言っているけど、呪の深奥絵巻なら陰陽バフデバフは既に使っているんじゃないの?
0325大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/19(火) 02:26:19.19ID:ZOMaLh2L
絵巻3人同行はやたら固くなって時間かかる
待合室もフルに時間使うのいるし
パターン見つけてソロでぶん回したいところ

牛残り3割くらいで馬登場するから気力切れ0と混沌を調整して残りを一気に減らしにいく
封気符とかいいかもね
ある程度2匹とも相手にしないといけないのはしゃーない
牛は水に弱く馬は火に弱い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況