X



仁王2 初心者の字&質問スレ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/03/10(水) 13:49:25.60ID:jX/5lYMs
ジャンル:ダーク戦国アクションRPG
対応機種:PlayStation4
発売日:2020年3月12日
◆通常パッケージ版/DL版 8,580円(税込)/デラックス・エディションDL版 11,880円(税込)
【公式サイト】
https://www.gamecity.ne.jp/nioh2/index.html
【公式お問い合わせメールフォーム】
http://www.gamecity.ne.jp/inquiry/MailSupport

前スレ
仁王2 初心者の字&質問スレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1609152172/
0516大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/05(月) 12:39:19.79ID:m5dnuUd/
>>512
深部に行って限界を感じた場合、だけど、テンプレのヤマツは火力が不足して
俺には合わなかったから、スサ6ツクヨミ3陰陽武者+5でクリアした。
ヤマツの体力もりもりは出来ないけど、猪兜+武家本多でそうそうワンパン死
はなかったかな。
ちなみに陰陽700くらいあれば道中の小蟹は火弾一発、大蟹は数発でイケルかな。
0519大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/05(月) 18:18:07.76ID:ePDViTFb
奈落やりながら集めんだよ!深部まで適当でも余裕なんだよ
0521大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/05(月) 19:31:43.84ID:AyOeHXKX
>>512だけどみんなありがとう
今奈落獄80Fだからとりあえずスサノオも集めながら深部行ったらオオヤマツミやってみます
最初に呪を伸ばしてたからずっと仕込棍と薙刀鎌使ってるけど多芸多才いれるなら他の武器の方がやりやすいのかな?
0523大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/05(月) 21:58:00.00ID:fx+huMZC
質問させてください!

小物の効果に「敵の◯の蓄積」っありますよね。
たとえば「敵の雷の蓄積 12.9%」とある場合、無属性の武器で攻撃したら、そのうち敵は雷やられになるっつことですか?


また、小物の効果の「属性ダメージ 7.9%」とある場合、例えば浄属性の武器で攻撃したら、攻撃力が7.9%も上がるということですか?

お願い致します!
0524大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/05(月) 22:08:06.21ID:BxlKxOt1
>>523
一つ目、ならない
雷属性ついた武器か雷エンチャとセットで使わないと全く意味ない

二つ目、違う
例えば炎属性の武器で殴った時白字の1000と赤字の150みたいにダメージ出ると思うけど、そのOPあると赤字の方の数字が上がる
0525大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/05(月) 22:15:05.25ID:fx+huMZC
>>524
ありがとうございます!!

つまり、浄属性の武器で攻撃しても、小物の「属性ダメージアップ」は一切意味はないということなんですね!!
0527大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/05(月) 22:45:04.64ID:O01B85at
妖念ゲージの加算量について質問なんですが、妖念発動の為の攻撃回数がここからここまでの数値なら○振り みたいなのは判明してるんでしょうか?
0531大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/06(火) 20:01:18.55ID:i9SeV/I8
質問でございます。
ようやく二週目に入り、ビルド構成を整えたいと思っています。

動画など観ていたところ、「手斧黒風ビルド」がめちゃくちゃな強さ&快適さであるように思えましたが、スレで一切話題にされていません。 このビルドは強いのでしょうか? あるいはなにかのアップデートで弱体化されたりしたのでしょうか?
0532大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/06(火) 20:26:21.13ID:Myz8s9f3
お手軽で強いよ
現状増殖塚が下火だから黒風強化の継承OPついた小手が手に入らない
悟り以降だとキラ武技ダメがちゃかぽこ出るから、技単品ビルド名を呼称する必要が無くなったから
PSNの仁王トレハンコミュで継承OPの増殖お願いすればもらえると思う
コミュ機能は四月で終わるらしいけどまだ残ってたから四月末に終わるのかも
0533大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/06(火) 20:44:40.51ID:i9SeV/I8
>>532
本当にありがとうございます!

現在2週目始めたばかりです。
「小手が入らない」というのは、黒風強化のOPが小手の焼き直しでは出ないということでしょうか?
0534大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/06(火) 20:54:24.32ID:zFPmJPiF
>>531
スレで一切話題にされていません
ゴミだから
そのビルドで奈落できんのか
0535大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/06(火) 20:59:26.36ID:Myz8s9f3
>>533
軽装小手になら焼き直しでつくよ、ただ全身に付けないなら誤差
白い【】の付いたOPは愛用最大にすると魂合わせ先の装備に移せる
武技OPは元々は軽装の小手にしか付かない
当時は軽装の小手に付いた【黒風威力アップ6.8%】みたいなのを防具5ヶ所に付けて強化するのが主流だった
自力で狙いの武技継承小手入手は確率低すぎて時間の無駄(チーニンの感覚がおかしい、そもそも軽装小手を大量に集めるのがしんどい)
鍛造でも作れたから昔はセーブバックアップして軽装小手鍛造連打で出来たのを塚で流してくれる人がいたんだけど、アプデで鍛造品のOPがランダムじゃなくなったから潰れた
0536大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/06(火) 21:10:23.84ID:i9SeV/I8
>>535
おお! 理解致しました!!
となると、小手が5個必要… ぐずん


ご丁寧にありがとうございました!!
0538大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/06(火) 22:13:35.62ID:6FM8rABw
まあ装備を厳選するのも楽しさの一つだからな
周回してりゃ大抵はどこかで見切りを付けて先に仁王を出す事が目標になると思うよ
0539大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/07(水) 07:15:01.53ID:lPc2L03f
まだ桶狭間クリアくらいの進度なんだけど、刀の居合使うタイミング無さすぎない?
雑魚戦でもボス戦でもあまりにも使いづらい
結局今のところ回避回避四角ボタン回避回避四角ボタンみたいなプレイなんだけど飽きそう
0543大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/07(水) 10:30:22.81ID:1zKczjuK
敏捷B(装備重量70%以下)以上にしないと
攻撃回避時気力消費が多くなったり回避が短くなったりして
やりづらくなる(適当に重いやつ装備して戦ってみたらわかる)
からBになるまでは剛に振るほうがいいと思う
軽装ならともかく中装重装でBキープするには剛振りが必要になる
0545大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/07(水) 13:17:19.96ID:+AQdUyuQ
>>539
居合キャンセル溜めってのがあるから動画とかでそれ練習するといいよ
人間ならガード割り、組打ちせず居合、相手が前のめりに倒れる、居合*2みたいなのを狙えたはず
背面から撃てるチャンスでもある
0547大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/07(水) 16:39:10.63ID:pl9K/8OJ
どういためまして
0548大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/08(木) 01:23:53.01ID:S/GqngJs
絵巻ってあるOP付いてたらいくら香使っても出てこないOPってあります?
武器だとステ反映と近接ダメが共存できない、みたいに
0549大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/08(木) 01:51:35.59ID:EgzRtHZk
ありますん
0550大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/08(木) 03:08:21.20ID:CzoMTvK+
3周目入ったとこで鎌と刀使ってるんだけど妖怪戦が辛くなってきた
対妖怪戦で強く出られる武器種教えて下さい
大太刀か二刀か手甲あたり?
0554大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/08(木) 08:28:29.77ID:LbW58IQ4
>>552
そんぐれーてめーでやってみろやかす
くだらないしつもんしてんなよかす
おれいがねーぞかす
0555大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/08(木) 11:09:34.77ID:8nW13djp
ミッション選択するマップの右下に表示されてる4つの数字、
一番上の重箱開けたマークの数値はあれ何ですかね?

武功と所持金とアムリタは分かるんです。意図的に使った事の無い数値なので謎です
0559大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/08(木) 11:31:47.23ID:WDAEb5mf
>>551
ありがとう!試してみます
0570大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/08(木) 22:20:56.12ID:W4zt+uFe
>>569
おまえホラ吹き嵐
0571大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/08(木) 22:47:17.31ID:4mpE10OE
質問させてください。
2週目クリアしたばかりのビルド初心者です。

キラOPは、継承などして他の装備に移すことってできるのですか?

動画を見てると、一つの武器に最強のキラOP三つも付いたりして、まさかランダムでこんな装備出るのか…? と思わずびっくりしました。
キラOPは他の装備に移す方法はあるのでしょうか?
0572ただの荒らし
垢版 |
2021/04/08(木) 23:36:22.02ID:XT68LmkH
白とオレンジの三角マークついてるやつならできるけんども。奈落まで行けばキラ3なんて腐る程落ちるけんども。
0573大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/09(金) 01:52:48.33ID:DdCfEaFt
>>572
な、なんと… エンドコンテンツではそんな神装備が溢れかえってるんけんどもですか…
0574大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/09(金) 02:01:32.12ID:ESm0neE1
>>571
ごく一部継承できるキラOPあるけどほとんどは出来ない
ひたすらドロップ厳選することになる
継承可能なキラは反映改変と投擲ダメージアップくらいかな
0575大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/09(金) 10:14:58.42ID:cMaCpbc8
状態にある対浄 対妖がゲーム開始時からずっとゼロなんですが上げる手段ってあるんですか? 仁王まできてるけど見たことないような
0577大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/09(金) 18:41:16.19ID:KSF3Ubrw
やっと1周目クリアしたCEの字なんだけどもまだ火力とか全然出ないのでDLCは2周目少ししてからやろうと思ってます
そこでなんですが、もう2周目は完全な形ではないけど極振りとかビルドとかって意識していった方がいいですか?
今は仕込棍使ってて忍術陰陽術は術容量MAXになっています
ステ振りとか装備でおすすめあれば教えて欲しいです
0578大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/09(金) 19:01:54.15ID:ouBQG19m
呪上げて金剛、護身、結界、奪霊、従○符+αで混沌にしてシココンで殴ってれば強敵も突破しやすい
あやかしなら東国揃えとかも強い
0579ただの荒らし
垢版 |
2021/04/09(金) 20:18:33.51ID:wU8L7yc9
>>577
仁王まで拾い物で余裕だけんども
竜虎天地だけで余裕だけんだも
0583大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/09(金) 22:08:33.09ID:KSF3Ubrw
>>578-581
ありがとうございます!!
厳選始まったらまたここにお世話になりに来ます!
0588大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/10(土) 01:59:22.38ID:QgqGUUdZ
火車ステージまで来てそれなりに戦い方分かってきたと思うのでnewgameでステ1の牛頭鬼にリベンジ、lV1で突撃してきました
何度か再戦してやっと倒せたけどやっぱり強いすね
0589大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/10(土) 06:23:35.26ID:k+xeUWHU
ちょっと長くなるけど薙刀鎌で多芸使ってる秀の字に聞きたい
中段は印堂鋒で上段に三千風を仕込んでるんですかね?
長押し系も最初に触った時以来暴発しないようにセットすらしてないから取り回し方が分からない
下段は主に転変メインでバクステ多用する相手追いかける時に虚空脚使うぐらいです
月風薙ぎも流舞鋒も始動遅くて対複数の近接拒否目的以外に使う勇気が無い
転変維持しながら多芸稼ぎつつ気力切れ塵劫裁でカウント8か9に持ってく感じで使うのかなと思ってるんだけど
先人の良いやり方あったら聞かせて欲しい参考にしたい

最近使い始めたんだけど薙刀鎌ほんと忙しくて多芸と両立出来る自信ないわ…
それとたまに下段の転変がバクステに化けるのほんとしんどい
中段→下段の入力ちょっとシビア過ぎない?当たったと同時だとバクステに化ける事がある慣れればなくなるのかね
2時間ぐらいやってると集中切れて転変じゃなく妖怪ブッパしてしまう事まである
0590大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/10(土) 06:30:50.41ID:1idecoJD
>>589
薙刀鎌単体で多芸は使った事ないからお呼びじゃないかもしれないけど
多芸多才は武技の重複さえしなければカウントは進む
よってサブ武器でカウントをある程度進めてからメイン武器でカウント9まで上げるという運用方法もある
0591大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/10(土) 06:58:45.14ID:k+xeUWHU
>>590
アドバイスありがとう多芸サブ運用は二刀でやってたので分かるんですけども
薙刀鎌は転変維持もしなくちゃならないのでサブまで使い出すと忙しさに拍車かかるのでちょっと自信ないですね…
扱いに慣れて来たら違うのかもしれませんが今はちょっと
折角転変でカウント3が無意識にでも溜まるのでここを活かして行きたいなと思うんです
それと残心の判定タイミングがなんか他の武器と違ってワンテンポ遅いんですよ薙刀鎌
気のせいですかね?
全然最大とれないので結構困ってます最大狙うとメチャクチャ被弾してしまう
回避残心すら判定遅い気がする
0592大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/10(土) 07:40:03.21ID:7Z2tsBcy
>>591
一応、薙刀メインの字でスサノオ使ってるから一応アドバイス。おっしゃるように転変でカウントは自然と溜まるので比較的カウント進みやすいとは思う。強敵クラスのザコだとたしかに使い慣れない武技は差し込み辛いから自然に貯まるカウント6くらいで戦うこともあるけど、9までフルに活かしたいならまずはサブである程度カウント進めて、その後に薙刀に変えて転変維持。ボスなら最初にまず遅鈍うってその余裕ある間に発動時間長めの武技を4つくらい当てる。そうすれば、あとは何も考えずに三千風、乱伐輪、転変と使いやすいのだけでカウント9まで行ける。
0595大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/10(土) 07:58:36.35ID:1idecoJD
>>591
元が刀マンだったので紫電織り交ぜて雰囲気でプレイしているといつの間にかカウントが進んでいるという感覚
そもそも忙しいと感じるのであればビルド構築に失敗している気がする

何のために残心をしているかにもよる
とりあえず被弾しては意味がないのでそれだけは避けるべき
無理に最大残心を狙わなくても気力確保したいだけなら流転を使えば良いのではないかと
残心・天人地バフが欲しいのなら技の深奥を確保した方が良い気がする
自分は相手の様子を見ながら技モーション中に転変を先行入力、気力が無ければ技モーションの終わりに流転という感じでやっている
0599大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/10(土) 10:52:34.08ID:n29nWQXP
流転気にして被弾する位なら残心だけでいい
深部からは火力維持できないとジリ貧なるから使えるようにすべき
槍だけは流転槍体変使えないとかただの縛りゲーだから今すぐ覚えて
0601大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/10(土) 11:26:06.22ID:AZOQBK6g
練習はなるべく早くしといた方がいいよ。奈落行ってキツくなってから新しいことやろうとしても余計にキツくなるだけ。余裕があるうちに練習しとこう。流転は毎回使うわけじゃなくても、ここぞというときに使えるのと使えないのではだいぶ違う
0602大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/10(土) 11:40:36.80ID:JKwKxVN4
流転についてよく分からないんだけど同時押しってどういう扱いされるの?
例えば上段でフリフリして残心する時にR1とXボタン同時押した場合って上段残心からの流転扱いになるのか下段残心になるのか…
0603大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/10(土) 11:46:17.60ID:n29nWQXP
PC版のキーボードでやってるからコントローラー操作わからんけど
先に押したほうの構え変更で判定されてるよ
例えば中段攻撃から上段構え→下段構えの流転なら上段残心判定の流転になる
0604大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/10(土) 11:58:13.12ID:JKwKxVN4
そういう判定なんですか…
じゃあ上段振って上段バフ受けようと思ったらR1残心だけにするかR1と三角同時押しから四角かX押して流転するしか無いのか
無理無理コントローラーじゃ三角スタートの流転・弐なんて無理無理!
0605大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:00:10.27ID:1idecoJD
>>602
コントローラータイプA前提としてその場合は流転
攻撃モーション途中で残心判定が発生する前に構えを変えた場合は変更後の構えになるだけ(残心にならない)
流転する場合は残心判定が出てから(この時気力ゲージの暫定消費量が回復している)構え変更を入力する
0606大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:05:01.90ID:1idecoJD
>>604
流転して構えが変わっても構え変更前に対応した残心・天人地バフが付与される
つまり上段から中段下段に流転しても残心・天のバフは付与される
0610大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/10(土) 14:11:27.45ID:k+xeUWHU
>>592
サブで溜めてからですかなるほど薙刀鎌はまだ紫電無理そうだと思ってたんですが
それだと9溜めも出来そうかもしれない
ボス戦で塵劫裁をメイン火力にしてるんですけど乱伐輪も使ってみます
確かにカウント取りやすそうだアドバイスありがとう
>>595
元々常時構えを変えてるので流転は使ってるんですが
攻撃が際限なく繋がるので気付いたら気力真っ赤になってる事があって出来るだけ最大残心取りたいなと
判定発生までに結構間があるというか最大は距離置いた時にしか取れない
二刀の時はこんな事ないので何でだろう使い慣れてないだけかもしれないのですが
ビルド失敗ですか…転変持続がアメノウズメと同じぐらいしか猶予ないので忙しく感じてるんですけども
私が知らないだけで猶予伸ばせるビルドとかあるんですかね?
0611大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/10(土) 15:04:22.47ID:OzgiU2nJ
長文ウザ
0613ただの荒らし
垢版 |
2021/04/10(土) 17:16:29.96ID:llvNZRGm
気悪くてないんだけんども。
どんどんカキコしていいんだけんども。
0616大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/04/10(土) 18:39:08.26ID:VfunwRwX
>>615
自己紹介乙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況