X



ドラゴンズクラウンの質問に全力で答えるスレ18屍

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/05/08(火) 06:35:28.54ID:4TMynXjr
【タイトル】Dragon's Crown Pro (ドラゴンズクラウン・プロ)
【機種】PlayStation4/PlayStation4 Pro
【ジャンル】2DアクションRPG
【プレイ人数】1〜4名
【発売元】アトラス
【開発元】ヴァニラウェア
【発売】2018年2月8日
【価格】通常版 7,980円(税別)限定版「ロイヤルパッケージ」12,800円(税別)
    DL版 7,389円(税別)DL版「ロイヤルパッケージ」11,852円(税別)
【先着購入特典】DLCデジタルゲームブック「悪霊島の秘宝」

【タイトル】Dragon's Crown (ドラゴンズクラウン)
【機種】PlayStation3/PlayStationVita
【ジャンル】2DアクションRPG
【プレイ人数】1〜4名
【発売元】インデックス
【開発元】ヴァニラウェア
【発売】2013年7月25日
【価格】PS3/PSVita 8,190円 DL版 7,180円(共に税込) 容量 1584MB/1130MB

■公式サイト           ■公式ツイッター
http://dragons-crown.com/  https://twitter.com/vanillaware_boy
■wiki
http://www55.atwiki.jp/dragons-crown/

■関連スレ
【PS4/PS3/PSVITA】 Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 353
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1523308890/

『夢幻の天廊』登る人を募集するスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56389/1438822606/

sage進行推奨、E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字でsageと記入
次スレは>>980が宣言して立てる事、無理な場合には代役を指名して下さい

※前スレ
ドラゴンズクラウンの質問に全力で答えるスレ17屍
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1521207342/
0728大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/02(日) 03:57:45.61ID:1o5lrP3t
>>718
階層補正ボーナスはおそらく1万層付近で打ち止めなんだけど、その1万以上でもベルナス無しだと属追が付いた時に
10%程度の確率で33以下の数値になってしまう
ベルナス有りだと3%程度にまでリスクは低減するけど、2色3OP品以上はおよそ2000本に一本なためローラーで踏み
潰すように全ての試行でベルナスを入れてリスク回避するのは、資金的にも面倒な作業を毎回するという忍耐的にも
難しかったりする

しかも、短期的には1/2000は2000回やれば1本は出る、という意味ではなく2000回試行したら36%程度の確率で1本も
出ないので、実際には1本は確実に出したいと考えると2000回以上掘る心構えをしておく必要がある
属性魔師はロマンだけど属性魔師3OP品の所持者が騎兵魔師に比べて少ないのはここらへんに理由があると思われ
騎兵と比べて属性は道中で使いづらいため、副産物がほぼゴミ箱行きで属性魔師単勝狙いになるのでたった1本の
ために数千本掘る時間を捧げる必要がある
個人的には騎兵魔師狙いで、副産物の騎兵属性3OP弓なんかを活かす形にした方が時間効率がいい
道中弓も1色4OP+矢や騎兵魔師2OP+矢、騎兵虹3OPなどが出る可能性があるので早く充実する
属性魔師を狙うなら対応種族の多い閃雷がいいがそれでも修羅の道、火竜吹雪は属性一致を考えると3OP品ですら
万の桁に行ってしまうためドM向け

騎兵魔師2OPは数千回クラスで掘るとボロボロ落ちるので敢えて狙う程では無くなっていく
+矢がついてるもので下限が優秀なら道中用に採用が出る感じになる
0729大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/02(日) 09:12:36.10ID:DeTa5Mhb
複数セーブやアップロードができるので、一日やっても出なかったら古いデータを復活すれば
資金面での心配はあまりなさそうだけど、お祈り作業はどうしょうもないですね
しかも採用品が出たのに、無意識のうちに古いデータを復活させたら悲惨な事にw

属性弓は単色3OP狙いぐらいが正解という感じでしょうか?
弱点があるボスに対しては、属性(50) = 魔師(20*1.5+20=50)なので、いつも魔師が出てくる感じ
しかも魔師には耐性が入ると 20*1.5(弱点)+20*0.5(耐性)=40 と属性弓より下になる可能性もあり

個人的には属性弓を狙うならレッドラにメンテクロスボウをあてるために吹雪が好き
0730大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/02(日) 12:41:41.28ID:1o5lrP3t
>>729
YES
閃雷は当たり種族が多いので1色4OPまでは効率がいいと思う
当たり種族が1つしかない火竜、吹雪は3OPで切り上げてもいいかもしんない
ここらへんは個人の忍耐力によるかと、1000本掘るの余裕って人ならどれでも1色4OPまでは高効率だと思う

1色4OPはおよそ100本から120本に1本程度、種族ガチャが1/6なので任意の種族を当てようとするとそこそこ
大変では有るものの、2000やっても1本も当たりが出ない可能性のある2色3OPと比べれば楽で、1000本も
掘れば運にもよるけど一番数が要る閃雷でも必要分をほぼ確保出来る感じ

1000でも多いわボケ!って場合は1色3OPまで下げれば、属追加ダメ・クリ・与ダメの組み合わせは約40本に
1本程度まで下がるので更にお求めやすい感じに(謎)
ちなみに属追加・クリ・種族与ダメ、属追加・与ダメ・種族与ダメの組み合わせも同程度の確率だけど、全種族
合わせてなので、属追加ダメ・クリ・与ダメと比べると任意の当たり種族を狙って出すのは難しくなる

属性は秘境と相性がいいのがいいね
0732大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/02(日) 23:08:28.84ID:smXYXTvT
混沌産の天恵メガネの数値が低いので2色目に天恵オプションがくるメガネを掘りたいと思ったのですが、2色目がつきやすくなる条件とかってありますか?
また、連戦ボーナスは装備に2色目がつく確率も上がるんでしょうか?
やはりただひたすらベルナス様に祈りながら掘るしかないですかね
0734大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/02(日) 23:37:02.35ID:YFrGyjPN
二色目関連はオカルトしかないから、各自の憶測に基づいて民間療法に頼るべし
装備のランクアップ祈りを信奉する人もいる
0735大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/03(月) 00:32:01.88ID:NxdJ+cIf
連ボナ検証は放置マラソンでデータ採るしか無いから多分出てこないな
ジュラについては発売前に開発に聞いておけばワンチャン有ったなwこれも検証する人は多分出てこないだろう
祈り無しとナスの比較では2色率向上効果なし、いづれも2色目OPは候補全てが均等に出現するというのが既に
明らかにされている
0736大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/03(月) 00:52:49.58ID:TtB+hzwm
2色目は完全に運な感じなのですね。ありがとうございます
お祈りはベルナス様よりジュラ様の方が夢見られそうですかね。もう信仰心はないに等しいのですが、お金が有り余ってるので気休めに祈り続けることにします
魔職は装備を揃えるのが大変だと聞いたことがあったのですが、今回実感しました
クリアタイムのいい堀場を探して掘りまくりたいと思います。お三方様ありがとうございました
0737大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/03(月) 08:16:22.25ID:n8Dlm6Xw
エルフのブーツの1色目は断罪がいいと聞きましたが2色目は何がおすすめでしょうか?
今のところ悪魔王と海賊では亜空間、他は雷光だと思ってます

進撃: ダッシュ弓にも効果があればいいのに
反逆: 蹴り中30%でガード…微妙
鮮血: 蹴りで仰け反らないだけならいらない
雷光: 海賊は面倒な事になりそうだし五月蝿い
亜空間: 悪魔王と海賊では役立ちそう
魔獣使い: ネタ
黄昏: コインドロがあれば?
衝戟: ゴブの爆弾落としぐらい?
達人: アマゾンにプレゼントする方が良さそう
0738大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/03(月) 12:11:45.35ID:SB/c/saf
エルフの靴は断罪以外そんなに欲しいのないから余計な2色目なら優秀な白オプションくれって思っちゃう
海賊と悪魔王で亜空間、古竜には電光があったら便利だね
0739大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/03(月) 16:39:14.03ID:TG+Egrui
ブーツは断罪1色物に与ダメ・被ダメ・種族与ダメに同一の種族被ダメ揃えるのでも厳しいしなー
2色目亜空間は魔物と人で1個ずつ欲しいけど他はさほど魅力的なものは無いし、有っても無くても別に…って感じやな
雷光欲しい人でも白OPが緩いマントの2色目で狙う方が楽だし(マントに魔封や不滅も付けたい人は仕方ないとして)
0741大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/03(月) 17:42:23.59ID:iZLDQ34d
>>737
2色3OP(与・被・種族与ダメ)を揃えるのが弓の比じゃなく難しいので正直2色は…って感じ
大体そのとおりで亜空間と雷光以外はほぼハズレ

特に硬いデモロ・エンドラには虹魔師と組み合わせた上で雷光が有ると極めて強力なシナジーを発揮する
が、マントに付けた方が現実的、マントも厳しいけど
他、CSWをしてくるボスに着ロア矢ドロを挟まなくて良くなるので雷光は意外に有能
ただ、音がうるさいのと道中海賊が若干ウザくなるのでやっぱり多くはいらない

亜空間は有ればストレスが減るけど正直趣味武装に近い
デモロのグラビはダウン仰け反りは防げないので防御効果の高い覇気と併用しないと意味が半減する
アクデ戦では単品でも機能する、が頑張って回避無敵を取ればジャンピングパンチや誘導弾もそれほど苦にはならない
海賊では特にマルチだと恩恵を強く感じるけども、ソロ・ペアくらいだと無くても問題なし
ただ、有る無しだとやはりどちらも死亡率は下がる

靴は弓の白OP19(壊滅含めると20)と比べると白OP総数が24とアクセに次いで多く、1色3OPも50本に1本、2色化率は弓の
25%前後と比較して約半分の10〜12%程度、2色目OP数も減っているものの2色化率の低さ=的の狭さが災いして2色3OPの
出土率は弓と比べると極端に低くなる
データが少ないので責任は持てないものの任意の2色目+3OP品はおそらく最低でも3000〜4000本に1本
実際にはもっと厳しい数値だと個人的に推測している
これに種族ガチャ1/6が重くのしかかるので、実用品を出すのは極めて難しい

靴は1色4OP品を狙う中で一品物の2色3OPが出たらラッキー程度で止めるのがいいように思う
個人的に基本の3OP+ダウン耐性or仰け反り耐性付きが強くて便利
ただ、ダウン耐性と仰け反り耐性は与・被・種族与ダメと比較すると、付与率が約1/3なので武器の4OPのように100本に1本
ではなく500本に1本程度と1色の割にレア度が高く、これに種族ガチャが加わるので1色の癖に意外に揃えるのが難しい
3OP+種族被(種族与と種族不一致)も組み合わせ次第ではそこそこ使え、出土率も200本に1本程度と相対的に低めなので
目にする機会が多い、が大抵3OP品と変わらない残念品
3OP+種族被(種族与と種族一致)は1色であるにも関わらず、最低でも1000本に1本程度からなので揃えるのは修行僧向け
狙わなくても付くOPとしては他部位にも付くけど半減が強力で、鞄に1つも無いと種族一致4OP品ですら残念に感じるレベル
他、雷耐性や炎耐性が強め
0743大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/04(火) 07:56:42.55ID:VZEnWAqP
>>738-741
ありがとうございます

確かに白OPでいいものが揃ったほうが嬉しいですね
与被ダメ、種族与被ダメ、ダメ半減、ダウン仰け反り耐性、スタン時間軽減、魔法物理耐性、雷耐性、冷気弾発射、アイテムドロ…色つきも入れたら14枠ぐらい欲しいところですw

ブーツに種族与被ダメをつけるのは狙っては無理そうなレベルに思えます
白装備を入れてもまだ数個レベルでしか見つけてないけどガントレットに比べたらまだ楽か

亜空間はアクデでも役立つのですね
同じ白OPでも付与率が違うのは気がついていませんでした
確かにダウン仰け反り耐性つきのブーツはあまり見た記憶がありません

雷耐性はサンクラでわかるのだけど、炎耐性はアミュに炎無効があればいいというものでは
ないのでしょうか? 炎上スリップダメージではないダメージだけでも十分に痛い?
0744大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/04(火) 08:19:02.78ID:LB2I15yh
あれ?
サイクロプスの扉施錠って、
腕破壊毎に下がっていって
不可逆なんだっけ?
その場合4本で打ち留め?

それとも上げなおされちゃう?
0749大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/04(火) 12:52:53.86ID:lS5Ocwqr
>>743
炎耐性が強いのは炎属性が付いてる攻撃が多いせい
炎上無効はスリップダメージは無効化するけど、炎属性ダメージ(例えば炎上床や炎上樽や魔法など)は防げない
無印版初期バージョンでは炎上スリップダメージで僅か数秒でHPが食い尽くされるほど強力だったため重要なOP
だったけど、現バージョンではスリップダメージは無視していい程小さいダメージになったので重要度は低くなった

>>748
確か全部で8体だったかな
開けっぱでも全部殺せば終わるけど面倒だし時間掛かる
0750大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/04(火) 13:32:47.54ID:tD+Oo9Ci
サイクロの手を1回は壊す必要があるけど、手を1回こわして、扉が閉まりかけだったら、外に出てるサイクロを2体倒してしまえば、クリアしない?
もしくは、2体倒して、扉の手をこわせばクリアになるから、途中で死んでしまったときにそうやってリカバリーしてる
0754大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/05(水) 08:05:55.84ID:++bxUe1O
プレイヤー数が増えると敵の体力も増えてしまうそうなのですがそのプレイヤー数というのはアニメイトスケルトンもカウントされますか?
0755大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/05(水) 08:43:36.74ID:G3/aeShj
>>754
数日前に私も同じ質問をしたのですがスケルトンやウッドゴーレムは含まれないと教えていただきました
安心してスキル習得されても大丈夫かと思います
0757大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/05(水) 10:08:01.10ID:UTauqlCt
夢幻で松明などを落としたりすることで中ボスやザコが変化することがあるけど
変化した後の中ボスは1種類に決まっていますか?
それとも自分のとる行動によって複数の中ボスに変化しますか?

例えば、松明を1本落とすことでハーピーが兎になり、松明を3本落とすことで
ハーピーが吸血鬼に変化するようなことがあるのでしょうか?

経験上、中ボスの変化は1種類に決まっているように感じています

階層が違うと、ハーピーが兎になったり、ハーピーがアクデになったりすることは確認しています
0758大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/05(水) 10:28:18.38ID:uYv+xyys
松明やオブジェクト破壊で登場敵が変わるの常識なのにポム某が今さら得意気に動画上げたよね
5年前から遊んでる人たちがメインなのに自分みたいなニワカが知ってることくらい皆が知ってるって気付かないのかな
0763大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:03:33.11ID:P31UP1to
マラソン階層で楽な中ボス選択を試みて調べたことあるけど
松明と机のある小部屋なんかだと、中ボス3種類以上を確認してるな
0768大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/06(木) 08:46:34.49ID:1Z6Hya8N
>>764
7919だな。ドワの騎兵アーム用。ボスがクラーケンで、直前に中ボスと無敵ルーンがある
中ボスはオブジェそのままか松明+机、机でウォロ、松明でアクデ、松明机机でサイクロのはずだが
奥の机を壊すのはスクロールでボスが確定する前に急いで壊さないといけない

松明机机(スクロール前に落とせないがさらに奥に松明)の部屋に中ボスが出るところなら
何層でも試せると思う。あと入口に松明が二つある洞窟っぽい小部屋でもオブジェの数的に試せるかも

余談だがオブジェで変わるのは中ボスだけじゃなくて雑魚もなんで
そのままだとめんどくさい敵が出る場所は、マラソン時にオブジェで出ないようにできるか模索すると快適になる場合が
0770大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/06(木) 10:21:48.41ID:NVrIbQp2
PS4のタッチ機能について聞きたいんだが
Vitaのタッチの場合、つついただけでL1押さなくても
ルーンとか飯アイコンとか叩いた判定になるけど
PS4のタッチの場合も同じ仕様?
0774大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/06(木) 12:18:53.42ID:iVxa7ofb
>> 771
保証はしないが、海外のフレがよくやってるのを見る(できるとは言ってない)
見た感じ同一アカウントでやってるようだが、詳細は知らん
0776大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/06(木) 13:06:34.07ID:opRnMa5T
エルフで夢幻ゴーレムがクソめんどくさいのですが、皆さん爆弾運搬とかされてますか?
また、攻略動画を見てると上マルチ打つ際に一旦上を押さずに構えて
チャージ中に上を向けるようにしているのを見ますが、あれは軸ずれないようになのでしょうか?
0779大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/06(木) 13:37:11.39ID:E/VWXI6b
すみません。横からなんですが、VITAのダメ抜けとはなんですか?
VITAだとダメージが入らない場合があるということでしょうか?
0780大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/06(木) 13:38:58.88ID:o7QfQTTz
>>776
伝承断罪上マルチプルを入力する時など
チャージ直前に瞬着操作で方向キーの下を入力している都合上
まず○を押してチャージを開始してから上を押して構え直す工程になる
操作に慣れれば自然にそういう風になると思う
俺はゴーレムは起動しない
0781大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/06(木) 13:42:52.44ID:opRnMa5T
>>780
ありがとうございます、瞬着使ってるとそうなるんですね
ゴーレムは起動させない方が楽なんですね
動画によってはゴーレム同士が向かい合うとこまで行ったら左に移動して放置してますが画面外だと自分のゴーレムはダメ受けない仕様なんでしょうか
0782大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/06(木) 13:50:08.42ID:o7QfQTTz
>>781
あと方向ニュートラルでチャージすると慣性が乗って滑りチャージが出来る
普段からそういう操作してるとチャージは方向入力無しで開始するクセがつく
ゴーレムの攻略法はぐーぐるで検索するべし
0785大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:33:44.34ID:taH5igFt
>>779
vitaだと処理落ちの関係で多段攻撃が全部ヒットしないことがある
ことがあるというか、800層以降のレイスやエンドラで魔職の空中氷横大連射するとソロでも普通に起こるレベル
エルフの上マルチも5発同時に当たるせいか起こりやすいっぽい
0786大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:42:39.15ID:vF5qolbg
腕装備や武器につくダウン中の敵に対して与ダメージ+はどれぐらい役立つものでしょう
役立てている人はいますか?
ファイターが爆炎フォールをするレイスで少し役立つぐらい?
0788大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:10:56.53ID:FpUgL/KQ
>>785
処理落ちってカクカクだけじゃなくて駄目通らないことまであるのか
キメラのライオン打ってたらダメとおらないことあるのそれでかな
0790大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:42:19.13ID:vF5qolbg
>>787
ありがとうございます
ドワは火力にも不安があるし良さそうですね
とはいえあのガントレットに追加で白OPをつけるなんて無理ゲーなので
ついていれば幸運と思っておくと良さそう

>>788
キマイラは3回の無敵ポイントがある
HPが4分の3、半分、4分の1になったところ
0792大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:51:04.58ID:vF5qolbg
>>791
ボスのHPによって行動が変化したり何かがおこるのはよくあるから
気にしておくといい

特に気をつけたいのは牛のHPが半分になったときの100%スタンする叫び
あと古竜でぎりぎり回復しないHPも覚えておくと役立つことがある
0793大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:53:59.71ID:FpUgL/KQ
>>792
夢幻150までそれら一切気にしてなかったわ…
100位からきつくなってきたのは脳死プレイの限界って事なんだろうか
そろそろいろんなテクの練習とかする頃合いなんやろうね
ありがとう
0795大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/07(金) 12:58:24.81ID:CE5xnKnE
>>785
ダメ抜けについて教えてくれてありがとうございます。VITAはそんなこともあるんですね
ATK+104できてもダメージ抜けてたら意味ないですね。エルフも魔職も使ってるのでちょっとショックでした
ちょうど魔職での処理落ちがエゲツなくなってきたのでVITA卒業するかもしれません。ありがとうございました
0796大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/07(金) 15:59:33.44ID:bdWT4E9I
ダメ抜けというのを初めて知ったけど
一概に言えんかもしれんが大体どのくらい下がってるもん?
特に魔職と大雪山ドワに聞きたい
数値次第ではVita卒業するかもしれん
0797大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/07(金) 17:17:35.30ID:CrjutHdx
VITAは知らんが、オンでラグいホストと当たった時なんかは
ドワのメガスマは大雪山でなくとも普通に多段で処理が重めだからダメージ抜けてる気がする
0798大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/07(金) 19:01:57.74ID:l2WzINSv
多段と言うか、厳密には
処理落ちで攻撃判定の持続フレーム内にヒット判定が間に合わないと
攻撃判定が消失する(結果、ダメージが抜ける)のではないかと思う
まあ同じことだけど

ソロでそこまで深刻に処理落ちするのはレイスやガゴゲ相手に雑魚&オブジェ&魔法大量の時くらいで
大雪山単体なら気にするほどのものじゃないよ
そもそもあれ持続が長いから抜けづらいはずだし
マルチだとダメ抜け云々より処理落ちそのものの方がプレイに支障を来すしなw
0803大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/08(土) 10:50:55.14ID:iIJ2ZyDl
>>799
魔職で1000層越えてきたらやばくない?慣れかな?
自分の魔法で処理落ちしてオーラ魔法で処理落ちして雑魚大量湧きで処理落ち、しかもダメ抜けもあるとか。ウォーロックが地獄すぎる
0806大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/08(土) 13:44:24.41ID:jU47mNoJ
>>803
VITAで万層を超えている魔職もいるから慣れるのでは?

>>805
トールハンマーの雷や大雪山の吹雪や氷柱、氷弾にも乗っているそうだから
おそらく他のも乗ると思う
本職の人おねがい
0808大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/08(土) 14:17:34.32ID:bQhrsKYn
かなり前に軽くチェックした時は紫メガスマの追加部分には乗ってなかった気がするが正直自信はない
ただ過去の質問スレでも乗らないという書き込みはあった
0810大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/09(日) 11:39:40.65ID:l5MAnWVN
属性弓って弱くなる事もあるから持ち替えの管理が大変だと思って敬遠してたのですが、
属性が弱くなることって火のレッドドラゴン、ガーゴイルゲートと氷のレイスしかいないのでしょうか?
となると雷なんかは弱点一切気にする必要がないと思ってよいのでしょうか
0812大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/09(日) 13:45:51.28ID:qJn35Gb4
>>810-811
耐性があるボスではそれだけです
ボスで出てくる雑魚に耐性があるものは、デーモン、ブラックデーモン、ヘルハウンドがいます
道中ならアサシンは全部に耐性があるので、属性弓しかないと大変な思いをするかもしれません

管理が面倒だと言うなら道中弓とボス弓の2本持ちというのも一つの手だと思います
ボスのときに持ち替えるだけなので管理は楽です

弱点が1つあるボスに対しての属性弓は、弱点あり耐性なしの魔師と同じ攻撃力があり
どちらも属性ダメージとして50を加算する感じです
ただし弱点がない敵への属性弓はただのノーマルの弓とまったく同じなので火力が寂しいことになります
0815大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/09(日) 22:34:59.63ID:UNg31KDp
ロニ調べだけど倉庫に良い武器が眠ってたから貼っとくわ
ドワーフ STR:335 INT:57 ロニのCON&MGR:37で計算した基本ダメージ(氷晶は威力116)
本体(物理170):3255.6666
氷柱(魔法55):753.5 
吹雪(魔法20):274
氷弾(魔法45):616.5
氷晶(魔法116):1589.2

以下実際に出るダメージ
@ 武器のみ 下限255 大雪山 氷晶116 与ダメ20% メガスマ30%
本体:4883 50%増加
氷柱:1130 50%増加
吹雪:328 20%増加
氷弾:616 変化無し
氷晶:1907 20%増加

A 与ダメ100%分のアクセ類(覇者の紋章と与ダメ25%付きの鉄火場50%)を追加
本体:8139 150%増加
氷柱:1883 150%増加
吹雪:602 120%増加
氷弾:1233 100%増加
氷晶:3496 120%増加

出てるダメージ見る限りではメガスマ与ダメが乗ってるのはメガスマ本体部と大雪山の氷柱部分だけ
吹雪と氷弾部、紫メガスマには乗ってなさそう
特に氷弾部分は武器の与ダメ系自体が全く乗ってない疑惑ががが
(与ダメ人ダメ魔法ダメ付きの大雪山のみでオーク先輩にぷっぱなすと吹雪部分と大差無いダメージしか出ないので多分乗ってない)
0819大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/10(月) 23:21:50.17ID:CQp7oou+
氷弾に武器の与ダメ系が乗らない説はちょっと保留にしてもらって良いですか?(震え声)
試しに同じ武器でULTレッドラさんにぶちかましてみたんだが、氷弾(が出してると思われる)ダメージの数値が途中で変わるんだよね…
丁度吹雪エフェクトが消える辺りのタイミングで数値が少し減る

武器を手放して一定時間経過すると武器のOP乗らなくなる=途中までは乗ってるとかそういう仕様なの?って感じなんだけど
烈風なんかはそれ以上に持続時間長いのに最後までダメージ落ちてない様に見えるしで本当に良く分からんぞい!
0821大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/11(火) 11:54:27.32ID:XStD4zrJ
エルフの魔師って掘っていくと段々落ちるようになるのでしょうか?
200超えてまだ魔師ついたの一つだけなのですが、今後もこんなペースなのでしょうか
0822大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/09/11(火) 12:09:35.87ID:LeVmJDTT
はい、魔師は紫宝中の1/35≒2.85%くらいの出現率なのでそんなもんです
オーラは出現率が上がりきっても約3層に1匹程度、1000層で350匹前後なので、上層のプレイヤーでも1000層で10本程度です
付け加えると、色付き弓に白OPが3つ以上乗る確率は約1/12くらいなので1000層に1本くらい使えそうなのが出る感じになりますね

魔師は気長に構えて使えるのが出たらラッキー程度に考えて、弱点なし対策は騎兵をメインに据えた方が気分的には楽です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況