X



真女神転生3 攻略本を作るスレ01

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2017/12/12(火) 23:35:10.08ID:DhesmFir
PS2ゲーム 真女神転生3ノクターンの攻略本を作成していきます。
最終的に印刷された同人誌として、ファミ痛などの出版攻略本と同じ体裁のものを作れたら楽しいと思いますが、
現在想定しているゴールは電子版です。スマホやタブレットでの閲覧に便利なよう、構造化されたPDF文書としての作成を考えています。

製品として体裁を整える前のごろっとした試作品については、無料公開する予定です。アイディアや要望は随時募集しています。
試作品の完成まで2年、電子版の完成まで3年かかる予定です。
01770のつく日の定時報告
垢版 |
2018/02/10(土) 16:42:39.98ID:lDk5HIA0
やろうと思いつつまだ試していないのが、ネット上に誰かが上げている全書を埋めたセーブデータなどをもらってきて、それをエミュに引っ張る作業
これがうまくいけば、いきなり悪魔のNEXT 値を調べにいけるので、手っ取り早く役立つデータ部品を作れる
(うまくいかなかった場合、プロアクションリプレイの中古やメモリーカードリーダーなどを購入して実機経由でPCに送る。自分自身でプレイデータを作るのが筋だろうが、他に時間の使いどころはたくさんある)

ノクタンのNEXT 値は実際にレベル上げ作業をして数字をとっていくしか無いので、後半は取得経験値をn 倍化するチートを試してみる。
(序盤から前半はプレイレポートの取材を兼ねてマトモに遊ぶ)

プレイしながら数字を記録していくのが心理的に煩わしかったので、毎レベルアップ直前のセーブデータをとっていき、後からまとめて調査する。

NEXT 値周りで検証しておかなければならないこと
1.NEXT を超えて獲得した経験値の処理。次レベルのNEXT から素直に差し引かれるのか、あるいは切り捨てや減算などがあるのか。

2.生け贄合体材料の経験値1.5倍について、小数点以下の処理。切り上げか切り捨てのどちらかで四捨五入は無いと思うが。誤差があったとして所詮は1点の話なのだが、一応事実を調べる。
01780のつく日の定時報告
垢版 |
2018/02/10(土) 20:34:01.03ID:lDk5HIA0
ソフトバンク発行の攻略本という珍しいものを見つけたのだが、他の攻略本を持っていたらみるべきところが全く無いような本だった

一点だけ、マネカタは仲魔にならないが交渉で金品を要求することはできる、というのは初めて知った
0179大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/10(土) 23:17:08.37ID:lDk5HIA0
ヤフオクで関連グッズをみていたら、くじの懸賞品とかフィギュア、マウスパッド、ソフト以外新品同様の初回限定版ノクターン(お香つき)なんかはあった
以前希少品の人修羅メモカも安く出てたんだけど、エミュに移行するからと買わなかった。コレクションアイテムと思って買っておけば良かったかも

これらのアイテム並みに、ちょっといいなと思えるような造形物を自作出来れば良いのだが
可能なら量産して、書籍版のオマケとして同梱したい
0180大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/13(火) 14:58:03.81ID:jWo0pE3I
ネットで公開されていたマニアクス用の改造セーブデータをエミュに取り込むことに成功した
普通に遊ぶぶんにはつまらなくなってしまうような最強データだが、各種検証作業のためには大変助かる
(主人公名ライドウ、レベル1、スキル無し、二周目開始直後のベッドからスタート、全マガタマ所持、所持金と全消費アイテムMax)

マサカドゥス持ちなのでまず死なない
普通のプレイを想定したプレイリポートの叩き台としては役立たないが、それ以外のことを全部やれるようにセーブデータを作っていく

1.レベルアップ直前のセーブデータを5つ作るごとにメモカデータをリネームして逃がし、001から254までのノクタンのNEXT値を後で集計できるようにする
(同時に後でスクショやムービーの撮影をするためのアンカーにする)

2.最低戦闘回数でイソラポイントまでたどり着き、後でイソラレート表を作る(主人公レベルごとの獲得経験値の低下を知りたい)
3.その後も雑魚戦をくらましの玉とトラフーリで全回避して最低戦闘回数で進めていく

4.既存の攻略本ですでにやっている検証データを自分で追試する
(しあわせチケットでもらえる箱の中身各200回。宝探しのアイテム獲得傾向の検証、できれば200回。1回の結果をそのまま0.5%として全体に反映できるよう、とりあえず何でも200回)

5.イケブクロにたどり着いたら全書データから素材悪魔を引き出し、イケニエ無し合体でのNEXT 値を1から99まで調べ上げる
(100から254までのNEXTについては後でイケニエを使って調べる)
6.イケニエ合体での内部経験値1.5倍時の端数処理が切り上げか切り捨てかを調べる(予測では切り捨て)

7.イベント選択によりエンディングルートが確定する直前のデータは分かるようにリネームして別に保存

8.イベントバトルとボス戦のみで通常エンドとアマラエンドの最終分岐前に来たら、獲得経験値N倍のチートをかけてからひたすら戦闘を繰り返し、ノクタンのレベルアップ前データを254まで取る

9.レベル100を越えた悪魔の現在レベルを最大HPから見るための早見表を作成(活泉による1~6割の増強も含め一瞬で判定できるよう)

10.レベルアップ時にNEXT 値を超えて獲得した経験値の処理について調べる(普通に考えれば次レベルのNEXT から差し引かれてるものだと思うが念のため。仮に切り捨てなら以後の調査が楽になる)

11.レベル100以降の悪魔をイケニエで作成してNEXT 値を調べる
調べたいレベルより一つ下でレベルアップ直前になるように経験値調整をして合体。
レベルアップ直前のNEXTをメモし、戦闘を行ってレベルを上げる。
獲得経験値をメモし、レベルアップ直後の表示NEXT値を元に算出
(これを100から254まで延々繰り返す)

12.悪魔の内部経験値を算出するための表を作成
悪魔の基本レベルと現在レベルから基本値を算出して現NEXT 値を引き算すれば出るようにする

ウィルオウィスプ(基本レベル1)のレベルが1、NEXTが2なら
きっかりレベル2になるときの経験値から現NEXT を引いた値が内部経験値ということになる
(確か16なので、記憶があっていればこの場合14ということになる)

同じくウィルオウィスプ(基本レベル1)、レベル2、NEXT50なら
16+77から50を引いた値が内部経験値なので43になる

13.悪魔を任意のレベル直前にアップさせるための必要経験値表を作成
上記の表だけでも算出は可能だが使いにくいので、同じ形式の表でイケニエ悪魔に必要な内部経験値が分かるものを作る
基本レベル19の悪魔を23直前にしたい場合、縦に並んだレベルから19の段を見て23の列を探せばギリギリの必要経験値が記載されている
(その数字の内部経験値を持った悪魔をイケニエにするとレベル22でNEXT1になる。その数字を超えない範囲で近い数値を作りイケニエに使う。イケニエ合体を繰り返した後に必要なら戦闘で調整)

14.よく使うと思われる内部経験値の作成に便利な連続イケニエ表を作成
(レベル254、複数スキル変化を見越してのレベル250、代表的な有益スキル持ち悪魔をスキル獲得直前にするための内部経験値増加パターン)
0181大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/13(火) 15:13:31.58ID:jWo0pE3I
とりあえず上記のデータを調べ上げたり、検証のためにゲームを進めたりするのにどのくらい時間がかかるのかを見てから次の予定を考える

検証用のデータを取るためとはいえゲームを遊んでばかりになると全体として進んでいる気がしなくなると思うので、毎日何らかの打ち込み作業は行う
(悪魔の基本データ、各種スキルデータ、ノクタンのマガタマとスキルのデータなどから。どう利用するかは後で考えるとして、コピペや目視でデータを引っ張れるようにしておく)

数字の計算で出るものについてはExcelの関数で一括処理できるとして、レベルごとの基本NEXT値などの実測作業はコツコツやるしかない
根を詰めれば1ヶ月とかで出来るのか?

データブックの部分を手早く作成できたら、読み物の部分を充実させられるし、あるいは無料公開版のリリースを早められるかもしれない
とりあえず2月20日からの10日間(作業期間の1% ) で、理論上の限界値を探ってみる
0182大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/13(火) 15:32:54.76ID:jWo0pE3I
仲魔名鑑をハンドブックとして使って不満だったのは、プレイ中によく使うデータが閲覧しやすいようになっていなかったこと

悪魔ごとの見開きの右ページに「合体先」の一覧表があったが、それは邪教の館で手持ち悪魔との合体を見ればおおむね代用できるし
スキル継承を目的としてイケニエにする場合も多いので、書籍の構成上で優遇されている割につかいでが無いデータだった

有用かつゲーム中で確認が難しいのは「どの組み合わせでその悪魔を作れるのか」という逆引きデータであり、こっちの方が断然利用価値が高いはず

あと、スキル一覧についても大分類のあと50音順に並んでいたが、それだと初見プレイでは役立っても繰り返しプレイには使いにくい気がする
(適当に作った悪魔が持つ見慣れないスキルの性能を名前から調べたい時には探しやすいはずだが)
継承タイプなどがまとまるように同系列スキルごとに集めた方が利用しやすいのではないか
(スキル変化一覧表と連動するように相互に参照先を記載)
これについては自分で何度かプレイしつつ、どういうシチュエーションで何をどう参照したくなるか検証してみる必要があるが

(スキルの表は仲魔名鑑準拠でシンプルにしておき、性能比較などは読み物の部分に独断と偏見を交えて書くべきか)
0183大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/13(火) 16:57:06.48ID:jWo0pE3I
改造データでマニアクスを少し進めてシブヤまで来てみた。
ノーマルモードだったので通常戦闘は普通に逃げられる。
イベントバトルのネコマタを一直線で倒したら、ヒジリの出現を告げるセタンタが現れなくて少しびびったが、邪教の館とジャンクショップに入ってみると先に進めるようになった。

邪教の館で全書のデータを見てみたが、コウモクテンが羽ばたきを所有してたりしてなんだか不安になる。
必要経験値調査などには影響が無いと思うが、内部データを不正にいじっていることで通常プレイでは有り得ない弊害がでないとも限らない。
時間的に余裕があれば、マニクロで時間をかけて無改造の最強データを作っておきたい。

道中をサクサク進めるために全体攻撃持ちや洗脳持ちを探してみたら一体ずつは見つけた

取得経験値を最小限で進めるつもりなので即戦力になってもらわないと困るのだが、強い悪魔は軒並みすっぴん状態になっている。
通常戦は回避するしボスは殴れば済むのでこれでいいのか。
人修羅はマサカドゥス装備だから、レベルが低くて攻撃がしょぼいけど、とりあえず死なないし。

その悪魔の専用固有スキルもつぶれていたりするのだが、通常では作成しえないすっぴん255スルトは後でうまく使えるかもしれない。
0184大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:06:12.23ID:jWo0pE3I
イケニエ合体で255と思われるスルトをイケニエに選択してみたら経験値の増加は一切なかった
自前の習得スキルのため、必ずレベル上昇の余地を残すための措置として妥当だろう

これについては一文を添えた上で、レベル254悪魔を作りたい場合に絶対超えてはならないデッドラインについては数字を強調しておくか

この内部経験値計算が出来ないためにスーパーピクシーを素体(?)のまま取っておくという人はいると思うが、
イケニエに必要な経験値を計算で出せるなら、仲魔としてはつかいでの無い(あるいは愛着がない)悪魔をイケニエ専用枠にして
そいつに有益スキルを集めた上で経験値調整をかけることができるはず

弱点がやたら多いとか見た目が気持ち悪いダーク悪魔にでも役割を担わせたらよいかと思う
0185大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:32:23.87ID:jWo0pE3I
メタトロンのメギドラオンでスペクターを一撃で全滅させてギンザまで来たが、ノクタンはレベル8でNEXT 188

この後地下水道に行ったらクイックセーブをかけてイソラレートを見る
クイックセーブ前に戻してお札とり戦闘で経験値100点を得て、
直前セーブをしたらマタドール戦。

現在の仲魔は
カグツチ会心2つとメギドラオン持ちのメタトロン(HP 870)
カグツチ会心2つとタルカジャ、物理反射持ちのヴィシュヌ(HP 762)
カグツチ会心2つと洗脳、高揚つきジオダイン持ちのガブリエル(HP 672)
火炎高揚と煌天会心持ちのスルト(HP 834。レベル255ではなかった)

あとはファーストピクシーと道中で捕まえたコダマ、ウィスプ

ヴィシュヌのレベルが97でガブリエルが90。後でどこかの攻略サイトからレベル計算式を参照してスルトの現在レベルを判定する

スルトが次レベルにあがる前に最終分岐まで到達しそうだが、レベル100オーバー分のNEXT 算出にひとつ役だってもらう。
それまでにExcelで打ち込み用の表フォーマットを作っておく
入力の段階では全部一緒でいいと思うが、実際に本にするとしたら、ほぼ参照機会の無いレベル100から250あたりの表は2ページか4ページの見開きに納めるようにし、
通常はそこのページを飛ばせるようにレイアウトを工夫する。

レベル1から50、51から100までを見開き2ページに
101から150、151から200までを3から4ページ目に(参照機会なし)
201から250までを5ページ目にし、251以降を6ページ目にして余白に関連コラムでも入れてみるか
0186大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:47:23.90ID:jWo0pE3I
主人公レベル8でイソラレート40
これが最大の獲得経験値なのは間違いないとして、おそらく敵に設定された獲得経験値は最大値になっていて、
やたら低レベルで倒したとしても増えることは無いのだと思う
(自炊してあった攻略本データを紛失してしまったので確認出来ないが、悪魔データに獲得経験値が併記された攻略本があったはず)

敵と主人公のレベル格差が基準なのか、主人公レベルの絶対値が基準なのかは、レートが落ちるタイミングを見てから検証する
イソラレートについてはどちらだろうと変化はないわけだが、他の敵からの獲得経験値が落ちるタイミングはそれで変わることになる
0187大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:07:09.37ID:jWo0pE3I
仲魔と違ってノクタンのスキル習得については1レベルごとに最大ひとつしか習得しないことを思い出した

スキル未習得のマロガレ装備でマタドール戦を終えて3レベルアップさせたが、暴れまくりまで覚えるつもりでいたら覚えなかった
(マタドール戦終了でレベル11、NEXT 306)

初見プレイのときはレベルアップ時に何かは必ず覚えないと損するような気がして必死にやりくりしたものだが、
その先にある有用スキルを取るために必須とかでなければ、現在や近未来に不要なスキルはむしろ温存しておく方が後で自由度が増したりする

仲間が強いしノクタンは5属性反射持ちになったし、ノクタンスキル周りの検証は通常プレイで行わないと意味がないので今回は適当でいいか
0188倍速で進行中
垢版 |
2018/02/13(火) 20:36:31.57ID:jWo0pE3I
インチキデータでゲーム速度200%進行なのでイベントを連続して見られるのはちょっと面白い
ユーチューブか何かでイベントシーンをつなげた動画を見るようだ

どのようにもパトりようがないし、ボスは今のところカグツチ会心で六回殴れば沈む
トールさんとダンテさんを退けてゴズテンノウからご褒美能力をもらった

ノクタンは生きているのがお仕事
0189倍速で進行中
垢版 |
2018/02/13(火) 21:59:13.05ID:jWo0pE3I
アイテムを99所持した状態で宝箱から獲得した場合は全く無駄になる
宝箱の中に保留もされないし自動売却換金などもされない

仲間のレベルアップギフトイベントでは99所持しているアイテムが抽選された場合は引き直しになるようなので、
つかいでの無いアイテムを早くに99にしておくと香や換金アイテムを狙いやすい模様

仲間に洗脳を持たせても主人公のレベルが低すぎるので、道中の敵を仲間に引き込めない
(合体と全書呼び出しのレベル制限が解除されるだけで、勧誘のレベル制限は通常通りだった)
初見だとエリア内に勧誘可能な敵とレベル制限により無理な敵が混在してた気がするが、だいたいそのへんが適切な突入レベルで、
エリアのボスを倒す前後でエリアの雑魚敵レベルを上回るのがちょうど良いのだろう

初見以降はろくにクリアもせずに毎回途中でやめることを繰り返してたが、だれる原因の一つとしてはレベルを上げすぎていたのだろうと思う
0190倍速で進行中
垢版 |
2018/02/13(火) 23:34:08.28ID:jWo0pE3I
さっくりアサクサまで来てしまい、オベリスクに挑むことになってしまった。ゲーム上の経過時間で8時間くらいだけど、倍速再生させてるので実プレイ時間は6時間くらいか

普段のプレイだったら、まだシブヤでスキルチェンジに忙しくてアマラ経絡にも突入していないはず

ボス戦以外全スキップというのは極端すぎるし、特に一周目ならボス戦突破が不可能なはずだけど
スキルチェンジに時間を割きすぎるのも、インチキデータでサクサク進むのもある意味面白く、普通にゲームとして考えるとつまらない

次は初見プレイ準拠で素直に進行させてみたい
0191倍速で進行中
垢版 |
2018/02/13(火) 23:48:21.77ID:jWo0pE3I
遊びとして成立する要素がほとんど無いプレイを六時間も続けたら、さすがに飽きてきた

通常戦闘をスキップしてカグツチ齢のクイズやエレベーターおみくじを引いてずんずん進み、
カグツチ会心で三姉妹を殴ってからメギドラオンを繰り返して3ターンキル

みたいな進行になるのか。明日やろう。

全部のエンディングを見られるように分岐点をセーブしたり、途中まではどっちつかずにしておいて後から決定できるようにしようと思ってたけど
いつもの癖でヨスガ寄りの選択を重ねてしまった

細部の枝イベントは結構忘れている。
普段なら忘れたままでもマップを埋める過程でイベントフラグを踏んで思い出すんだけど
何しろアイテムを取る意味がないので宝箱も軒並み無視してマップも埋めていない

サカハギとの邂逅イベントとか、どこに出てくるのだったかも忘れていて攻略サイトを見てようやく思い出した

ゲッシュ持ちなので浅草パズルをやらずにすむのは地味にありがたい
0192倍速で進行中
垢版 |
2018/02/14(水) 14:40:13.85ID:3wWrBHCu
頑張って東京議事堂まで進めて、スルトを倒して40レベルになった
途中で雑魚戦でうっかり逃げずにオートバトルで倒してしまったので、厳密には最低経験値で来ていない。

あと、ニヒロ機構でエリゴールがディースをたくさん呼びなおした場合に経験値が増えるのかも未確認(召喚ありのイベントバトルで、2体ほど余分に呼ばれた)

最低経験値進行自体にあまり意味がない気もしてきたが、あとで取り返せない要素については極力配慮することをセオリーにしておく
(今後も同じように別ゲームの攻略本を作るかどうか分からないけど)

はやいとこエンディング直前の最終分岐まで行きたい。
経験値N倍チートをかけて戦闘を繰り返し、ひとまず人修羅99までのセーブデータをとり、コピーデータから各レベルデータを呼び出してNEXT表作成

現在レベル98のビシュヌが99になるタイミングでNEXT値を取る
あとは作成要求レベルの高い悪魔からイケニエ無し合体で作成するふりをし、
99から1に向かって素のNEXTを調べ上げる

イケニエ経験値表は実際に必要な内部経験値を記載するより、イケニエにすべき悪魔に持たせる経験値(2/3) で記述しておく方が
内部経験値計算表とそのまま突き合わせるだけになるので使いやすいか
0193倍速で進行中
垢版 |
2018/02/14(水) 15:39:17.75ID:3wWrBHCu
カグツチ塔出現まで進めた。サマエルと戦う選択をして44レベルになった。
戦わなかったらカグツチ塔前までで最低経験値で進めて43レベルになることが分かった。
(ボス戦での入手経験値は激しく変わるはずだけど、一覧表にすることに意味があるようなら各段階のセーブデータからレート調査は可能)

実際のプレイ時間は大幅にショートカットされているのだが、なにしろ道中がつまらないので長く感じた。
自分自身のデータでコツコツ進めていたらそれなりに満足感があるんだろうけど。

とはいえ逆に何の愛着も湧かないデータなので、キッパリ割り切ってサクサク進めたというのもある。
宝箱無視とかマップ埋めないとかには最初だけ抵抗があったが。

あとはここからひたすらノクタンのレベル上げ。すっとばしてきた魔人やマーラ様、四天王などを全部拾っても60まで行かなそうだけど、
その後に経験値増加のチートをかけてアマラ探索でもするか、
先にデータを分けてレベル99以下悪魔のNEXTを調べるか
0194大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/14(水) 21:18:19.64ID:3wWrBHCu
好きなゲームは何時間やっても飽きないんじゃないか、などとも思ってたけど
娯楽要素に乏しい作業を義務的にやるとなると、心情的にはけっこうキツい。どのくらい耐えられるのか試してみたけど1日八時間をずっととかは流石に無理だった。
(これが普通にゲームとして遊びつつ、数ヶ月かけてデータを作り込むとかならちっとも辛くないんだろうけど)

インチキデータの弊害なのかエミュレーターのプログラムの問題なのか、カグツチ突入前まで来たデータで魔人狩りをしてる途中、一度ゲームが停止して気持ち悪かった
イケブクロのマントラ本営に入ったときに画面が真っ黒になり、読み込み不良のPS2を再現してるのかと思った。

便利に使わせてもらってなんだけど、入手数に限界のあるアイテム(霊扇など)も99になってたり、すっぴん作成不能なはずの悪魔までスキル無しになってたりするので、
データについても気持ち悪いし、引き継いで遊び続けようとは全く思えない。
時間効率が悪くても自分でやりこみながらデータをとっていくほうが、心理的負担も少なくて作業としても長続きすると思う。
0195大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/14(水) 22:34:50.96ID:3wWrBHCu
獲得経験値がNEXT を越えた場合の処理について、調べるのは簡単だし先にやっておかなければならないんだけど、どうも気力がない

レベルアップ間近のデータを念のため5つに分けてセーブし、それぞれ
「あと一戦すればレベルアップするけど、現NEXT 値は違う」ようにシブヤか病院で経験値調整

同一経験値を得るよう、地下水道でイソラを同じ頭数焼いてレベルアップ
(イソラ一体で上がるようにしておいて、三体とエンカウントしたらやり直し。二体だったら片割れを潰した後に会話で経験値回避)

これでそれぞれレベルアップして、レベルアップ後のNEXT の格差がレベルアップ前の数字格差と綺麗に同じになるかを確認
普通に考えるとそうなるはずなんだけど

その処理について間違いなく事実が確認できたら、ノクタンのNEXT についてはレベルアップ前後の数字の見間違えや打ち間違いだけ気をつければ良い

レベル100以上の仲魔については、いちいち現在レベルを計算で判定するのが面倒なので、先にHP から判定できる早見表を作成
これも取りかかりが面倒なだけで、見栄えを考慮しないならExcelで30分以内には作れるはず

インチキデータの潤沢な資金を利用し、まずはシヴァあたりを手っ取り早く255直前にする生け贄を作成し、さらに254直前を作成
作成して呼び出し、レベルアップさせることを繰り返す
レベル255は表の役には立たないが、最大レベル到達後の経験値処理がどうなるのか興味がある
(予想では一応NEXT が表示されて獲得経験値により減っていき、最後は数字が1か0になって終わる)

最高レベルの悪魔を最高レベルにするイケニエを下位の悪魔に当てていき、たまたま具合良くレベルアップ直前になるようなら作成
レベルアップさせては表の虫食いを埋めていく

数字の見間違いや打ち間違いが無いか再確認できるよう、
レベルアップ直前のステータス画面と獲得経験値表示、レベルアップ直後のステータス画面が確認できるようにスクリーンショットをとる
(このような作業のために、コントローラーにスクリーンショットの撮影ボタンを仕掛けてある)

この数字をとって表を埋めてしまえば、後のデータはExcelに計算式を打ち込んで算出できるので、めんどくさくても頑張る
早く発表出来れば現行プレーヤーに役立つだろうけど、あまり楽しい作業でもないので少しずつやるしかない
1日に15レベルぶん調べるとして10日かかるとみている
0196大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/14(水) 22:45:52.10ID:3wWrBHCu
レベル99と98についてはバックアップをとってきたデータ内のどこかでメタトロンがレベルアップ直前なので、それから取る
97以下についてはイケニエ無しの合体結果を邪教の館で表示させていけばそこから取れる

いちいち悪魔ごとに合体素材を用意するのは面倒なので、種族ごとに最上位の悪魔を作成し、そこからランクダウンで落として穴埋めしていく
これをシヴァからウィスプにいたるまで繰り返し、念のため同レベルの悪魔の基本NEXT が同じになっていることを再確認しておく

基本レベル96の悪魔がいたか忘れたが、基本レベルで穴が埋まらないところがあれば、イケニエ調整して高レベル帯での調査と同じことをする
0197大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:01:59.20ID:3wWrBHCu
せっかくだから2月20日までに、使い物になる役立つデータセットを一つ仕上げて、本スレに投下するところまで出来ればいいのだが、、

20日の遅くまで引っ張らないとして5日か。試してはみるか。
Excel形式のデータを丸投げするか、パブリッシャーでペラペラのPDF にするくらいならいけるかな。パブリッシャーの使い方も分からんけど。

参照データとして一番役立ち、現在参照できるところが無いのがイケニエ経験値の一覧表だと思うので、これがとっぱじめに出来てしまえば、
あとは既存の本やサイトを複数参照して引き移すことをメインにできるはず。

複数参照で数値に差がないなら(どちらかがどちらかを参照しているのでなければ)誰が観測しようと結果の変わらない事実と判断できるので、
これはそのまま書き写す。

理想を言えば、全て自分で実測して裏を取っていくのが確実なのだが、それは数年後に余力があればやる。
全体の構成が完全に見えていない段階で細部を詰めるのに時間を割けないし、複数参照先の数字に同じ間違いがある可能性は非常に低い。
0198大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:08:22.71ID:3wWrBHCu
人修羅のNEXT 表はデータとしては参照可能性があるので載せたいが、イケニエ経験値の算出と比べて明らかに重要度は低い

これを取るのは後回しにし、イケニエ経験値表の作成を優先する
0199大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:32:32.82ID:3wWrBHCu
HPは限界がくるからレベル早見表はMP基準で作らなければならないのを失念してた

手元に攻略本が無いとそれなりに不便。マニアクスのサントラを900円で買ってしまったが、仲魔名鑑の買い直しの方が先だったか

インチキデータの複製を取ったら、そのデータ内部の全書は作り直してしまっても構わないので、イケニエに使えないほどレベルが高い悪魔は全部書き直し。
調査済みの高レベル悪魔からイケニエ用経験値を与えて作り直す

資金が減るたびに手持ちのアイテムを売却すれば、すべてを全書呼び出しでまかなっても間に合いそうだけど、5つにデータを分けてしまえば資金は5倍になる
(さらに複製も取れるがそれは管理が面倒くさい)

そういえば実機ではメモリーカード2もセーブロードに使えた気がするが、認識されていないのはエミュ上でフォーマットされていないのか
データスロットが10もあると掌握が面倒なので現状で良いんだけど
0200大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/15(木) 00:09:28.22ID:ritOETR9
悪魔の内部経験値を計算だけで判定するために、イソラレートが使えることを思いついた
(確か高レベルで20になるはず)

イケニエ実験のための悪魔に何イソラぶん経験値を食わせたかをアナログでもメモしておいて、高レベル悪魔から順に
5イソラ、50イソラ、500イソラ、5000イソラなどを与えておく
(イソラ数が多いものはチートで20倍とかにして積ませる。経験値調整できっちりイソラ倍数にするのは面倒なので、手間がかかっても基本経験値はイソラ単位で作っておく)

イケニエ1回目では1.5倍になるので、5イソラ(R20で100) なら150になる。
以下、50イソラなら1500、500イソラなら15000、5000イソラなら15万。
表記を簡略化するために、合体回数をD1、D2とかで示すと

500イソラD0なら内部経験値は10000(イソラレートは通常20)
500イソラD1なら内部経験値は15000
500イソラD2なら内部経験値は22500
など、理論値で数字をはじき出して、合体の繰り返しで同じものを作れる

実際のプレイの際には内部経験値表を参考にしつつ近い数字に持っていけばいいので、イケニエ悪魔に与える経験値を全てイソラ基準にする必要は無いのだが

これで数字を計算で叩き出せるので、実際にレベルアップ直前になるように作成しては直後のNEXT を書き留めるという苦行は避けられる

ゲーム上の確認は任意のレベルにうまく合わせ、それに合体結果表示画面のNEXTを足して-1すれば実際の作成もレベルアップ作業も不要になる
(合体結果表示がレベルXで増加後の内部経験値が1500万、NEXT表示が10万とんで1だとしたら、レベルX+1の直前にするために必要な限界経験値は1510万ちょうどってことになる)

小数点発生時の処理については先に確認し、仮に切り捨てであればExcelの計算形式にそのように設定する
計算についてはセルごとにn乗で完結させずに、直前の合体を表すセルから毎回1.5倍させていかないと小数点以下でずれてくる可能性がある?
0201大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/15(木) 00:33:56.24ID:ritOETR9
思いつきだけで、煩雑な作業を大幅に簡略化できたので良かった。
(まだやってないので机上の理論だけだけど)

これならたぶん5日で間に合う。大変なのは5000イソラを作る作業だけ。
獲得経験値増加チートがうまく機能するなら、基準に50000イソラも作っておけば計算は楽になりそう

1.5倍のn 乗がいくらになるかをあらかじめ算出してから係数として使うと、上記のように小数点以下のずれが疑われるので
(ずれないのかもしれないけどよくわからないので)
イソラ基準で積み上げるならレベル100から上に向かって上げていく方がやりやすそう
作成悪魔の基本レベルをずらせば最初のうちは数レベル分をまとめて調べられるはずだが
作成レベルが高くなると基本レベルによる必要経験値の格差はほとんど問題にならないような気がする
(さすがにウィスプとシヴァでは差がでるか)

スキル無しで作成可能な悪魔をイケニエ経験値専用に調整するとしたら、
オススメの内部経験値数をはじき出してレシピ作成できるかもしれない

武器八種モムノフからのアラハバキを作成するとして、前段階のイケニエ経験値を調整して、モムノフからアラハバキまでのレベルアップと、
さらにその後の微調整までの実例を作れば役立つはず
(これをどの悪魔に流用できるのかは、スルトやベルゼブブなどで試す)
0202大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/15(木) 02:05:33.75ID:ritOETR9
ノクタンのレベルを上げるとイソラからの獲得経験値も最後には1まで下がるのか、最低獲得経験値が20になっているのか未確認

自分の記憶では20もらえた気がするが、記憶違いだったらイソラ基準での経験値表は実情にあわなくなる
0203大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:53:47.94ID:ritOETR9
レベル42と46のデータでイソラ一匹あたりのレートが22だった。
50くらいに上げたら20になったと思うが、
その後に下がり続けるのか確認するためにはノクタンのレベルをさらに10とか20とかあげなくてはならないので、後回しにするしかない

衛生病院で最下位の悪魔を叩いてみれば予想はたつかもしれないが、結局は直接確認をとらなくてはならないので無駄な作業になる

どの敵の獲得経験値も変動し続けるのであれば、ノクタンレベルを問わず内部経験値の基準を作るシステムが成り立たなくて面倒になる

その場合、ノクタンのレベル帯に応じたイソラレート表を複数用意することになるが、20じゃないと計算しづらい
さらにイケニエの基準値を作る作業の途中でノクタンがレベル帯をまたいでIRが変動した場合、イソラの頭数で正確な数字を出せなくなる
0204大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/15(木) 18:59:02.48ID:ritOETR9
レベルアップ時にNEXT をオーバーしたぶんは、素直に次レベルのNEXT から引かれていることを確認
(内部で加算蓄積されている経験値と初期レベルを参照して、現在レベル+ 1に足りないぶんをNEXT として表示している)

基本レベル悪魔が存在しないレベルや、交渉や変化悪魔のみ、あるいは面倒な特殊合体悪魔しか存在しないレベルについては、
1レベル下の悪魔を作成してレベルアップさせてNEXT を見るので、これはそこそこ面倒くさい(レベル100以上は全部これをやるが)

高レベルの悪魔についてはイケニエ悪魔の内部経験値を計算して送り込むのにイソラ基準を使おうかと思ったが、
NEXT に余裕のある高レベル悪魔をイケニエ無しで作成し、そのNEXT 値が初期値からピッタリ-10000などになるようにする方が早そう

レベル39以下は議事堂で数回戦闘をして全て調べ終えた

レベル99までは今日中に出せそうだが、とりあえず4鬼を倒しにいくか
0205大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/15(木) 22:33:59.72ID:ritOETR9
チートデータの悪魔を呼び出してレベルアップさせた場合、次レベルのNEXT 値が狂うケースが散見される
最初は見間違いや打ち間違いなのかと思ったが、どうもそうではない

97レベルのNEXTを調べる目的で全書上でレベル96になっている悪魔を召喚し、そのまま次のレベルまで鍛えたところ
97時点のNEXT が80000を越えた。
そこからはやりこみ前提ということで跳ね上げているのかと思ったが、いくらなんでも極端に上がりすぎる
(91で40821。98で46251)

全書から直接呼び出さずに自分で作り直した仲魔は問題無いようなのだが、前後の数字と照らし合わせて疑義が生じる数字はまた取り直し

内部経験値が狂ってるなりに蓄積数値が参照されるのであれば、イケニエに使うぶんにはロンダリングされそうだが
自分で正常なデータを作って二重チェックをかけないと不安な感じ
0206大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/16(金) 00:27:26.76ID:16OmdZQK
改造されたデータの不正な値を全て潰さないとどうにもアテにならない
半分くらいの悪魔がレベル99表記でNEXT はバラバラ。能力がオール40なのはレベル200越えだとして、スキル無しなのにMPが999になってる

ステータスの数字そのものを改ざんしているのでなければ、おそらく種族特性としてスキル欄外に魔脈をつけているのだと思う
(レベル97で魔脈なしのメタトロンのMPが計算と合わない)

レベル100以上の悪魔の累積経験値については概略の予想として、
レベル100のNEXT が50000程度。レベルごとのNEXT 増幅の平均は3000くらいと見ているが、どこかで急激に上昇するかもしれないので不明

午前中の実験ではレベル255をオーバーするイケニエ合体は経験値増加ぶんが無効になっていたが、先ほどはMP計算上255を越えているのに合体可能だった
(おそらくレベルは255未満で、MPが不正に増加されているため)

きりのいい内部経験値を持つイケニエを作成し、あらかじめ1.5の乗数値を一覧にし、それをもとにいくつもの基準イケニエを作成
(作成後に経験値を積ませてきりのいい数字をまた作る)

これで内部経験値100万とかを作成し、MPから作成後のレベルを計測して
作成に必要な累積経験値を逆算すれば
各レベルごとの必要NEXT を算出する過程はスキップできる、、はず
0207大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/16(金) 09:17:04.87ID:pLJfytO9
レベル70未満については全てのNEXTを調べ、数値の推移がきれいに並んでいるのを確認した
細かい部分では前後のレベル帯の推移と比較して増加が多めに見えるレベルがあったりして、
全部の数値にひとつの間違いもないかというと、少し心もとない

ただ、下のレベルより数字が小さい(または上のレベルより大きい)というのは全て調べなおしたので、おそらく合っている

チートデータを仕込まれていると思われる全書悪魔をもとにレベル97の御霊を作成して1レベルあげたところ、98でのNEXT 値が8万を越えた
これは明らかに不正な数字で、本来は4万2000以下が正しい
狂ったデータをイケニエにしても、他の悪魔として作った後はロンダリングできるのかと思ったが、何らかの異常値が残ることがある模様

愛着の湧かないデータを継続して、全書に凝った改変を加えていくのは気乗りしないのだが、短期間で必要な調査をするためには仕方がない
0208大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/16(金) 09:44:21.18ID:fsB/vFTc
進化可能な悪魔の作成でレベル255直前になる経験値を投入した場合、その後の進化がどうなるのか疑問
予想としては、以下のどれか

1.進化不能
2.進化させた場合に再レベルアップ可能なように数レベル下がる
3.内部経験値が減算されて進化後のレベルが大きく下がる
4.進化後に再レベルアップできる余地が無い場合、作成自体が不能
0209大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:09:17.67ID:fsB/vFTc
レベル71以降100までに虫食いの部分があるが、そこに3万から4万を代入するとして、
ウィスプ(基本レベル1)を100にするために必要な累積経験値は、およそ200万くらい
(レベル90台でNEXTが4万点台なので、平均値2万で約100レベルぶん)

基本レベル格差による必要経験値の差は、このくらいのレベルになるとほとんど問題ではなくなる

このため、電子書籍として見やすくデータ編集をするなら同レベル悪魔が集まっているレベルをピックアップして、
他のレベルについては、それより下位のレベルについていくら足せば良いかを小さな図表で加えればスッキリすると思われる

また、実際のプレイで必要になるのは
1.各悪魔ごとの習得スキルをコンプするまでのレベル( 直前にするための累積経験値)
2.255レベル(直前にするための累積経験値)
くらいのもので、加えるならスキルチェンジを見越した250から254くらいまでになるはず

ジェネリック仲魔名鑑形式で各悪魔ごとの見開きページを作るなら、レベルアップによる獲得スキルの右にでも
「そのスキル獲得直前にするために必要な経験値(の三分の2。イケニエに持たせるべき経験値)」
を記載しておけば、多分使いやすくなる
(さらに最高レベル帯にするためのイケニエ経験値も頁内の別枠に併記)

ある悪魔をイケニエとして想定していて、現在保有している経験値量がいくらか知りたい、という場合や
必要経験値量から適切なイケニエをピックアップするために必要なので
基本レベルごとの累積経験値表は作るとして、バーストラインより上の表はカットできる
(ウィスプに投入しても255を越えるなら使い道がない)
0210大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:19:09.22ID:fsB/vFTc
ん。悪魔ごとのページに作成に必要なイケニエの数値をつけるなら、レベル帯ごとの表ページを別にまとめる必要は無くなるのか、、
あるいは情報が重複するとしても、利用する過程でどちらからでもアクセスできるなら使いやすいのか

レベル帯ごとにまとめたものをあえて使うとしたら、使いたい悪魔を直接作成する用途より、使わない悪魔をイケニエ専用(兼ねてスキル貯蔵庫)
として組み立てる時だと思うが

このとき、普段使わない悪魔を視覚的に探せるように、
スクショから悪魔アイコンを作成して並べておけば、
「ああ、そういえばこんなやついたな」と思い出せるはず
(それより下位の悪魔についても、表の数値に加算する経験値の左にアイコンを並べる。これにより全部のページに目を通せば全ての悪魔を視覚的に一覧できるが、要すれば写真付きの一覧をさらに別に作る)
0211大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:50:22.09ID:fsB/vFTc
レベル99以下はカグツチ塔でちまちま戦ってレベルアップさせる

それ以上は目検等で作成してはレベル計測をし、虫食いを潰していくつもりだったが、それはいずれやるとして
高レベル帯についてはNEXT 値から累積経験値を取るより、直接必要経験値を取りに行く

1.スルトを255直前にするために必要な累積経験値をとっとと算出する
(1) 基本レベル2でレベル80直前(スーパーピクシー準拠)の経験値を算出し、それよりやや少ない数字できりのいい数値を作成する
(2) 作成したイケニエは操作後の数値も厳密に計算可能なので、それを元にスルトにあて、出来上がったレベルを元にNEXTも算出する
(現在レベル249でNEXT300なら、計算上保有している内部経験値に300を足して1引いた値が欲しい数字。レベルアップが近ければ経験値を与えてみてレベル250の基本NEXTを取り、遠ければイケニエを調節)
(3) スルトのレベルを250から255直前に調節できるように準備
(改造データの影響を排した外道か幽鬼をあてる)

スルトで試してうまくいけば、マザーハーロットなど最強悪魔から順に数字を算出していく
レベルが近い悪魔については予測値で流用できるので、なるべく基本レベルの違うものをピックアップする
0212大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/16(金) 12:34:23.08ID:fsB/vFTc
本スレの方では特にデータ投下は不要みたい
何か他に話しあいたいことがある、とかではないんだろうけど。

自分が話しあいたい話題があるなら、それを投下すれば良いのではないかと思うんだけど、まあ、ひとごとに考え方もあるんだろう

5ch住人に限らず、スレの話題が自分自身の興味範囲や必要情報だけで固められているべきで、
それらが他人によって無償で用意されるべきだと思っているような人には、個人的には共感しにくいのだが

自分個人の興味範囲外の話題が幅広く提示されている方がスレは過疎化しないし、まわりまわって自分自身にダイレクトに必要な情報が出てくる可能性は高まるので、
関心がないものについては、単にスルーすれば良いのではないかと思うけど

イケニエ経験値に関する表は万人の役に立つものだと思っていたが、考えてみると現役プレーヤーは引退しているっていう層にとっては不要なのか
0213大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:17:34.36ID:fsB/vFTc
現状で完成までが見えているデータ

1.ノクタンのNEXT一覧(調査に時間がかかるので後回し)
2.悪魔のNEXT 一覧(100から250までは後回し)
3.基本レベルから現在レベルまでの累積経験値算出表(上記から計算)
4.作成予定悪魔を任意のレベル直前にするために必要なイケニエ経験値表
(累積経験値の数値から1引いて2/3にした数値の一覧表)



1.悪魔ごとの見開きページ(仲魔名鑑風)
悪魔のスナップは4k画質のステータス画面からスクショを取る

レベルアップ時の獲得スキル欄の右に、必要なイケニエ経験値を記載

見開きページの左下には最高レベル帯にするために必要な経験値と、それを作る数段階前(2/3を繰り返して算出)の基準イケニエ経験値を記載
(内部経験値を10000に調整したのちイケニエを15回繰り返す、とかが分かるように。継承スキルの仕込みは最終イケニエかその一歩手前から行う、あるいはイケニエ以外から引っ張る)

悪魔評価欄の細分化(点数評価からのランクづけ。評価基準は示す)
能力評価については
1.主に作成直後の機能性(攻撃、回復、補助スキルの初期所持と能力値を一定の基準で評価)
2.防御性能(長所と弱点について、種族特性とスキルに一定の基準で点数をつけて評価。種族特性として持っている場合加点や減点を増量)
3.流用性(次の合体につなげやすいかどうか)

スキル評価については
1.初期所持スキル
2.習得スキル
3.初期スキルと習得スキルのうち変化可能スキルの数とランク
これらをそれぞれ点数評価
専用スキルについては点数を高める?
継承可能でも他に渡すと機能が落ちる英雄狩りはヴァルキリー専用スキルとみなし、専用セリフ以外機能的に変わらないものは専用スキルとみなさない

ただ、これらの評価については一定の基準を設けたとしても主観判断がともなう
偏向しているなりに評価基準が示されてさえいれば、受け取る側が独自に自分で再評価すれば良い、とすべきか
いっそのこと悪魔評価もスキル評価も排除するか
(データブック上で評価を排除し、別冊に画面写真つきで詳細な分析を並べるべき?)

仲魔名鑑では合体先の一覧が右ページに並んでいたが、これは逆引きリストに差し替える方が使いやすいと思う
野良悪魔を捕まえてくるか変化させるので無い限り、合体材料について暗記していなければ毎回参照することになる
対して、合体先については邪教の館で表示されるし、イケニエに使うケースも多いので参照可能性が低い
0214大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:25:49.06ID:fsB/vFTc
仲魔名鑑左下の能力評価や育成方針については、代替えのデータは不要。
個人的にはあの欄には疑問が多かったし、自分の主観で書き換えたとして、それは他の誰かにとっては同じように共感しにくいかもしれない

全悪魔中唯一そのスキルを持っている、などの事実情報は所持や習得スキルの枠内を色換えするなどすれば、文章での説明も不要と思われる
0215大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:36:25.81ID:fsB/vFTc
スキルデータの欄については、どういう配置になっていたら使いやすいか検討してみる

初見プレイで、名前だけが分かっていて一切が謎というスキルを探すのであれば、五十音順の方が探しやすいと思うが

スキルチェンジを想定するのであれば、同種スキルの性能比較がしやすいように、継承タイプごとにまとまっている方が便利だと思う
ただ、これも無機質なデータブックと詳細な解説を別に分ける方向で考えてみる
0216大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/16(金) 14:51:56.30ID:fsB/vFTc
データブック部分について、仲魔名鑑準拠の内容に追加する主な点は
1.経験値表
2.スキルチェンジ表
だけで良いか

その他について、例えば宝探し一時間での獲得アイテムや
しあわせチケット10枚で箱を開けたときの獲得アイテムなどは、計測結果は事実に基づいて主観は入らないものとして、再現実験をしても結果が同じにならないので、記載するとしたら別冊が適当だろう
0217大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/16(金) 15:18:06.96ID:fsB/vFTc
まだ一週間くらいで、あらかじめ設定した作業期間よりも前なので余裕はかなりある。
現在作成が決定しているデータ部分について、全部のデータを採集するのにたぶん10日あれば取れるし、さらに10日あれば最終的な編集作業まで行えるはず
(作業段階を踏まなければならないし、完成イメージを形成してからではならない、などがあるので現状から連続20日で部分の完成には至らないが)

30日(工期全体の3% ) 費やすことになるとして、データの重みとしては10% ぶん、
本全体のページに占める情報量の割合としては5%くらいだと考えられる

この部分のデータ採取が一番面倒くさいものの一つになるはずとはいえ、あと10日くらいで数字を完成させたとしても、さほど先行していない

チートデータを利用して計算で出すことを思いついてこれなので、当初漠然と想定していたように全部を実測していくスタイルだと、
データ採取に時間がかかりすぎて読み物等に時間を割けなかったかもしれない
0218大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/16(金) 15:41:42.00ID:fsB/vFTc
全体の分量比率に対してリードをとるために、経験値まわりのデータをとったら
次は引き写して打ち込むだけで済む部分を作る

1.悪魔の基本データ(一覧表と、種族ごとにページ分けしたデータ)
2.スキルデータ(あとでどのようにもソート可能なようにする)
3.逆引き合体リスト(種族ごとにページ分けしたものに貼る)
4.アイテムリスト

平行してゲーム内のデータについて調査したいこと
1.敵からの獲得経験値の減衰について法則性を確認する
(計算で出せずそれぞれ実測するしかないのであれば実測は後回し)
2.既存の攻略本ではエリアごとの出現敵は種族データのみ並べてあるが、出現パーティーのパターンを確認して並べてみる
(エリア攻略のために雑魚戦用のパーティーを組むとして、属性混成部隊などを確認できる。周回プレーヤーなら漠然と暗記しているかもしれないが)
2については読み物の攻略記事で取り扱う

読み物部分についてはストーリーの最後までを追えない。当初はトール戦あたりを考えていたが、うまく詰められるならオベリスクまでやりたい
0219大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/16(金) 15:51:55.95ID:fsB/vFTc
実測と計算と引き写しでデータ部分の数字をほぼ全て集めるとして、
3月の半ばまでには終える。
無償公開データをPDF形式で作成するのか、共有ファイル上にエクセルやOneNote形式で投げるのか、HP作成して配置するのかなどは後から考える。
データの配布に最も手間をかけないなら、無償公開のためのデータとしてはこれで完成としても良い。
(当初の予想では、ここまでこぎ着けるのに半年から一年かかる見込みだった)

無償版と有償版とでどういう格差をつけるのかは、有償版をどれだけ充実させられるのかによる。
0220大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/16(金) 16:03:26.94ID:fsB/vFTc
悪魔とのコンタクトで、交渉の決め手となるような最終選択が、実は意味がないと解析していた人がいたような気がするが、
ステートセーブを使って選択肢を両方選んでみれば確認できる

初見だと、初代ペルソナのようにどちらかが80% などに設定されているのだと思っていたものだが、どちらを選んでも毎回結果が同じかもしれない

個人の趣味としては、演出に有効とはいえ選択肢のどちらを選んでも何一つ変わりがないというのは、なんだかあまり好きではない
(せめてメッセージの変化くらいは欲しい)
ゲーム内のイベント選択肢では、コトワリ決定に関わる選択肢を突出させないように迷彩をかけているのだと思われるが
0221大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/16(金) 16:24:16.34ID:zvDWCemP
5chだしギスギスした意見も出るけど
私みたいに興味あって見てる人もいるので(スレ見る感じ少なくとも二人くらいはw)
無理のないペースでがんばって
0222大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/16(金) 16:41:43.15ID:fsB/vFTc
インチキデータの続きを育成するのもなんだか虚しいし、データの完成や投下を急ぐ理由も無くなったので、これを後回しにする
(全アイテム99、所持金ほぼ最大なので、あとでまた利用するかもしれないが)

全書内の不正データが悪さをするのを防ぐために、これらを潰しにかかるなどの手間をかける気力が湧かない
レベル71から99については根をつめてやろうと思ったが、通常作成したはずの悪魔の内部経験値にも異常値が混じる疑いがあって、今ひとつアテにならない
チートで獲得経験値を増加させて、同レベルについて二重チェックをかける手も考えたが、その二つともが不正な値を返したらどうしようもない

プレイリポートの全部をエアプレイで作るのも無理なので、どのみち通常通りに遊び直す必要はある
0223大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/16(金) 16:56:04.09ID:fsB/vFTc
>>221
ありがとうございます
こちらのスレをみてる人は少ないんだろうと思っていたので、こちらを覗いていない人向けに本スレに投下を考えていたんですが、
おそらく出張してくるなと書く人とかは、こっちも見てるんじゃないかと思い直しました

「俺には興味ないから書くな」ってことかなーと受け取ったのですが、全体完成前の部品については不要ということなのか、
あるいは複数の閲覧スレで、重複した内容を見たくないってことじゃないですかね

スレ住人が必ずしも固定されているとは思わないので、数ヶ月に一度来訪するような人もいれば、ごくまれにはご新規さんも来るかもしれないと思ってたんですが、確率的には低いのかな
今後は、関心を持つ人はこっちを覗きにくるものと考えるようにします
本当はHP などを作成して、そちらに情報拠点を移せばいいのでしょうけど
(このスレを埋めるころまでに移行して、おそらく次スレは作成しないです)

インチキデータから欲しい数字をとっていく作業がなかなかつまらなくて、「イケニエ経験値表をいま必要としている現役プレーヤーがいるかもしれない!」と思いつつ頑張って作っていたのですけども
(あと、どうせなら発売記念日に何かやりたいなと)
急ぎで作る必要がないなら気楽ですね
0224大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/16(金) 17:05:15.33ID:fsB/vFTc
ゆっくり作っていく方が無理が無いのか、逆に短期間でやっつけることを考えないと気が変わったり気力が尽きるのか、
そのへんもよく分からなくて、1日に作業量を異常に詰めてみたり、連続何時間ゲームしていたら嫌になるのか実験したりはしてました。
(さらに、イヤになってもなお義務感と気力でどこまで延長できるのか)

知的生産って言えるほど高尚な作業でもないかもしれませんけど、この種の作業についての自分の限界点みたいなものは分かって、それなりに面白くはありました
好きなゲームの研究についてここが限界点なら、今後思い立って何かを独学しようとしたら、この限界点の8割とか6割とかが、自分の限界ってことになると思われます

あと、自分は環境セッティングに異様なこだわりがあって、そこが気に入らないと全く気力が湧かないとか
0225大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:57:11.84ID:fsB/vFTc
200円で買ってきたソフトバンク発行の攻略本を開いてみたが、第一印象通り残念な代物だった。
ザ・プレイステーション2の雑誌名は知っていたが、ソフトバンクだったか
そういえば、そもそも電話やさんではなくて情報商材やさんなのだったのをすっかり忘れていた。むしろこっちが本業だったはず。

無印発売直後の最速ガイドみたいな位置付けだと思うので、ストーリー攻略がぶつ切りで掲載情報も途中までなのは仕方がないが、
浅草パズル攻略が15ステージまでしか掲載されていないのは、どうなんだろう
中断セーブが出来ないので16ステージ以降が自力で解けなければ、攻略本を参照しつつ進めたぶんも無駄になる
(これ自体は、このゲーム独特の事例だから仕方ないのかもしれないが)

記載内容に錯誤が多いのも気になる。イケニエ合体可能になるのがギンザではなくイケブクロとなっていたりとか
(あと、じゅえりーRAGの増強された精霊や御霊の出現はランダムとなっているが、たしかカグツチ齢と連動していたはず。未確認)

主人公の育成案として速の重要性を強調しているのはいいとして、
体を二番目に重要としているのは正解なのかよくわからないし、
「速を15程度まで上げてから力か魔に振る」となっている
(その指針に素直に従うなら、速15、体7くらいにするまで他のステータスには振らないということになる。ボス戦を生き残るための育成案の一つとしてはありだろうけど)

初見プレーヤーが快適に序盤を進行させるとしたら、たしかファミ通攻略本のはずだが、
衛生病院内で力をあげ、以後は魔力を最重視するという方がセオリーだと思う(ファミ通は、おそらくテストプレーヤーが複数いる)

マガタマ装備によってノクタンの行動順を1から3くらいに調節できる方が戦略の幅が広がるはず。
雑魚戦ではノクタンより先に勝利のチャクラ持ちの先行アタッカーを配置するとか、先行ノクタンのMPが少なくなったら攻撃順を下げ、弱点アタッカーの直後に殴りで追撃とか。
ボス戦なら1ターン目に雄叫びやフォッグブレスをはかせ、直後のノクタンで交代させることもできる。

雑魚戦を重視するなら、序盤では魔特化ノクタンのファイアブレスやアイスブレスを越えるダメージソースは他にない

情報が出尽くした後の知識で発売当時の本を批判するのは酷かもしれないが、それを考慮しても1300円の価値があるかは非常に疑問
0226大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:12:06.23ID:fsB/vFTc
まだ実験していないが、なるべく低レベルでマタドールに勝つ編成

1.先行型の悪魔にフォッグブレスと雄叫びを持たせる(シーサーあたり)
2.カムドかヒフミ装備のノクタンが二番手になるよう速度育成
3.カグツチ会心持ちで衝撃無効(できればカジャ持ち)
4.カグツチ会心持ちで衝撃無効(衝撃無効を継承したコロンゾン等)
5.交代要員にはラクカジャを持たせる

フォッグブレス、送る、会心、会心
雄叫び、交代、カジャ
一ターン目でこれをして、マタドールが本気を出す前にラクカジャを4回かければノクタンのレベルが多少低くても行けそうな気がする

マガタマはヒフミとカムドの両方を試してみるつもりだが、カムド装備の方が生存率があがりそう
0227大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:40:20.07ID:fsB/vFTc
今回買った攻略本は、ノリが昔のPC ゲームの攻略本のような感じでコンシューマーゲーム機の攻略本を、単体で娯楽読み物として成立させるというコンセプトがあまり感じられない
(すごく暇だったとしても頭から通読しようと思えない)
さりとて、参照用のデータブックとして使いやすいかというとそうでもない

少し前に買った公式ファンブックの方はどこの出版社だったかと見直してみたら、これもソフトバンクだった
こちらはたまたま安く見かけたら買うべき本。娯楽読み物として凄く完成度が高い。
マニアクス発売から期間をおいて発売されたようだが、このゲームを好きな編集者を集めて、手をかけて作られたのが分かる
(モトの棺が純金製である場合の予想金額と、メッキである場合の金額などの、凝ったネタ記事が並んでいる)

当時の雑誌がこんな感じで記事の精度が高かったなら、購読しておけば良かった
0228大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/17(土) 13:26:18.58ID:8sBz61fJ
韓国での事情とか

98年末まで日本のゲームは公には輸入禁止品目だったので、SFC時代のメガテンなどは密輸品扱い
(98年8月に韓国の電脳闇市を訪れた際には、密輸ゲーム機で元気いっぱいに不正コピーソフトが走りまくっていたけど、、、)

そんな中でもマニア層が形成され、真3のPS2日本語版を遊びこむ人たちもいた。(日本と韓国のPS2 リージョンは同じなので、ソフトを日本から輸入すれば現地購入の本体で素直に動いた)

で、正規ライセンスの韓国語版を翻訳発売するにあたり、メーカーはそうしたマニア層にボランティア協力を求めた。
出来上がった翻訳データは非常に精度が高かった。
(自分でも確認したが、日本語版のテキストをすべて暗記しているようなら、学習教材として役立つと思う)

この後に報酬問題とかで揉めたらしいのだが、ことの子細までは確認していない。
書いてくれた韓国人ゲーマーは立場的にメーカーに対して批判的で、体よくメーカーの儲けに労力を利用されたマニアグループに同情的だったが
「報酬をもらうための仕事」とするなら、賃金交渉については事前にちゃんとすべきだったろうし、なんだか話がよくわからない

韓国の人はなんにつけ、見通しが甘いというか、物事が自分の都合よく転がる前提で契約などをしてしまい、
後から裏切られたと騒ぎ立てて反故にしようとする傾向があるので、その件もそういうケースの一環ではないかと疑ってしまうのだが

そういうのはさておき、ゲームの世界観に詳しくない外部翻訳家に投げたりしたら到底実現しなかったと思われるくらい、
韓国語版の翻訳精度は高く、現地マニアが丹精をこめて作ったと思うと微笑ましい

売れた売れないの話では、のちにマニアクスも販売される程度にはヒットしたらしいのだが、
日本でPS2がまだ現役だった後半には、韓国でのPS2 人口は激減していたようでマニアクスの中古にプレミア価格がついたりはしなかった
(日本で二万円とかついていた頃に、確か8000円で入手。現地での中古価格はおそらく半額)
0229大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/17(土) 13:49:01.70ID:8sBz61fJ
北米版関連
北米については現地人から聞いた話とかは特に無いんだけど

PS2 アーカイブズ(PS3用)にダンテ版が存在する。
ちなみにタイトルにマニアクスはついていないが、北米には無印が無いのか不明
(無いのだとしたら前作データの取り込みが削られていると思われる)

お金と余力があればPS3の中古を安く買って北米DL版を実機で試してみるところだけど、本体とソフトで一万円の出費に加えてコントローラーのマルバツが逆になるのが困る。

さらに、北米アカウントをとるのがめんどくさく、支払い手続きもめんどくさい。
PS3で完結する場合は事情が違うかもしれないが、PSP 版タクティクスオウガの英語版をVITA でDL するまでに踏んだ手順は以下の通り

1.北米アカウントをとるために北米に実在する住所と電話番号を要求されたので、ハワイのホテルを適当に検索して借りた。
2.北米PSN カードを香港のサイトからデータ購入し、PayPal 経由でVISA のクレジット払い。支払い手続きを完了させるとメールでコードが送られてきた
3.北米PSNでPSN カード経由で入金し、ソフトのダウンロード
(あと余談だが、VISA 本体とVITA カードを北米版専用に再セットアップしないとならず、日本語版ゲームと同時に扱えない。VITA カードを2つ用意して、いちいち本体を初期化して切り替えるしかない)

リメイクもベタ移植も日本版アーカイブズもなく、エミュ移行も厳しいとなると
「PS3+ 英語版」が残ることになるが、これなら実機を買い直す方がマシってことになる

仮にプレーヤーが英語を全く苦にせず、マルバツボタンの逆転に耐えるとしても
「本体が壊れたらセーブデータも死亡」というのはどうしようもない
(しかも英語版なので、何らかの手段でセーブデータを救い出したとしてもPS2 実機の日本語版では継続して遊べない)

英語の勉強がてら北米版を遊んでみようかというなら、日本語版実機では動かないが北米版DVDを購入し、
吸い出してエミュ環境でのプレイをおすすめする
(マルバツボタン問題と、セーブデータ管理を含むプレイ環境の継続が可能になる)
0230大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/17(土) 14:08:44.26ID:8sBz61fJ
初期型PS3

昔持っていた。新品より高い金額で中古購入したが、快適ではあった。

基盤のハンダがひび割れて取れてくるというのが不調の主な原因で、ドライヤーで熱風を送り込んでハンダを再着させれば、わずかに延命できる。
とはいえ、今からこれの中古を買うのはリスクが高すぎる。

買って数ヶ月で壊れるかもしれないというのは中古PS2 と同じだが、PS2 メモリーカードからセーブデータの読み込みはできても、書き出しの機能は無い。
PS3本体が壊れた場合、HDDを外して外付けにしたとして、専用フォーマットされているためにPC 等では読み込めなかったはず。
つまり、どのようにもセーブデータを移行できない。PS3本体が終着駅ということになる。
(同一型番の別個体にHDD を移植しても無理。これはテレビの外付けHDD も同じなのだが、PS3についてもテレビ録画のコピーガードがらみでそうなっているのだと推測)

結局、現時点での最適解は
1.PS2 実機をとりあえず買い直して様子を見る。
2.エミュに移行する計画をたてつつ貯金し、PC 価格の低下を待つ。
3.リメイク、移植などが出たらPS2 版のエミュ環境と秤に掛ける。
という感じになる。
リメイクや移植が残念なものである可能性もある。
(仮に3DSだったら、追加ダンジョンなどがあっても自分なら買わない)

世の中でオリンピック需要が高まった時か、過ぎ去った後に4kテレビが値下がりすると思うので、2020年を過ぎてからテレビを買い換えて
その頃にPCSX2が快適動作するスペックのPC を安く入手するのが良いのではないかと思う
0231大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/17(土) 14:29:48.44ID:8sBz61fJ
部屋やPC の環境については、ほぼ理想通りになった。
細部までは手を入れていないし、あとで模様替えはするかもしれないが

部屋の壁に極力釘をうちたくないと思っていたのだが、一度セットしたらほぼ間違いなく移動しないものについては木ねじなどで固定することにした(黒一色の壁に黒を基調としてそろえて、細かいあらが目立たないようにした)

室内のどこに何を配置しても壁側から電源をとれるよう、コンセントの一系統から延長し、モールをかぶせて室内の壁際にぐるっと配線してみた
(当初これもマグネットや両面テープでとめ、後からレイアウト変更できる余地を残していたのだが、これは固定する)

高さ80のラインで電源ケーブルを時計まわりに部屋を半周させたのだが、
シングルのケーブルを3m、2m、3m で配線。
ケーブルとケーブルの接続部分には板状の3口マルチタップを挟み込んだ。
これにより、部屋のすべての壁にコンセントが出来た。

限界が1500wなので、PCと電気ストーブなどをこの系統から同時にとるとブレーカーが落ちるはずだが、今のところ問題ない。
もう一系統は元々のコンセント付近で使用する
0232大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/17(土) 14:41:50.19ID:8sBz61fJ
強力なマグネットシートを使って自由に移動できる棚を試してみたのだが、
金属板に直接貼り付けけるならまだしも、壁紙越しではずっとは持たなかった

あまり大きくないサテライトスピーカーを載せて数日試してみたが、落ちた
壁紙の厚さで磁力が減衰することもあるだろうが、おそらく壁紙の表面がデコボコしていて接着面にだんだん空気が侵入して浮いてくるのではないかと思う

サテライトスピーカーについてはいずれお金があればフロントの3つをBOSE の中古とかに変えてみたいのだが、現状のスピーカーを天井近くに配置するために棚を固定する
スピーカーとアンプをつなぐ配線も目立たないように黒一色にするか、白のモールを着色して赤にする

室内の配色を黒、赤、白の三色に統一するようにしているのだが、これは壁に掲示物を貼り付けたときなどにそれが目立つようにしたいため
(ちなみにこの三色は各種創作物で便利に使われる、かの有名なテンプル騎士団のシンボルカラーでもある)
0233大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/17(土) 18:57:41.19ID:9m5wAffJ
データ部分については仲魔名鑑という見本があるのでイメージしやすいのだが、読み物として作る部分については特に真似できるような見本は無い

マニアクス公式ファンブックは、ページデザインやネタの盛り込み方については示唆を与えてくれるものの、自分が漠然とイメージしているものとは内部情報が全く違う

別なゲームの攻略本で、シナリオ攻略をプレイリポートのような形式で行っているものがあれば直接のヒントになると思うが、そんなのがあったか記憶にない
(雑誌の短い攻略記事などではあったような気がする)

スクショをとりまくってコラージュ画像をいじるところから入ろうかとも思っていたが、困ったことにフォトショップが使える状態に無い
0234大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/17(土) 20:13:32.05ID:8sBz61fJ
攻略本作成のプロセスを通じて、次に作りたい本に盛り込むための実験をする
このため、仮に攻略本の完成時期を早めることができたとしても3年間、1000日の作業工程は目一杯使う
(電子版までの完成があまりにも早く進めば、漠然と5年後を考えていた印刷版の完成を三年後に持ってきて、それをもってプロジェクトの完結とする。もしそうなればベスト)

先天的な才能が多くを決めるジャンル以外では、どのラインまで技術水準を高められるかはおおむね訓練の質量によって決まるはず。

一般に10000時間の訓練で食える水準に到達するとされている。
「習得するスキルの種類や本人の資質によって、必要な訓練時間は大きく変わるのではないか?」とも思うが、
どのようなものであれ、普通は5000時間の訓練を積むということが出来ないので、このラインでふるいにかけられる

ある日唐突に思い立ってスタートしたような人では、よほど才能に恵まれていたとしてもこのラインを越えることが出来ないとされる
(知らず知らず必要な訓練を我流で積んでいた、ということは有り得る。漫画などで彗星の如く現れる天才主人公という設定でも、才能を開花させるための訓練についての描写はあるはず。それがイメージトレーニングのようなものであっても)

一万時間の訓練となると1日1時間でおよそ30年かかる
(休日を設定して3年で1000日として、30年で10000日)

訓練を1日8時間平均で週5日、年間約50週間で継続して年間2000時間
5年で10000時間。土日にもう少し頑張って年間2500時間なら4年間。
専攻ではない教養課程が2年として、大学院を含んで4年間といったところか。
お医者さんの卵だとこれにインターンなどが加わることになるはず。

ときどき医師免許無しで病院の医師募集に潜り込んでしまう狂人が現れたりするが、
医療知識を独学で得て医師のふりをしたとして、仮にこの10000時間に相当する質量の訓練を積めたとしたら、バレるまでに時間がかかるのではないかと思う
(医学書を一万時間熟読したからといって、手術経験などの質の問題があるのでまず無理だが。
ビデオやVR などによる疑似体験と思い込みで身につけてしまう天才もいるかもしれない。ただ、そこまで性能が高いなら普通に医大に通って正規のプロセスを踏めば良さそうなものだけど)

何かひとつ新しい技術を身につけたいというとき、独力で訓練計画を立てて、必要な質量の訓練を一定期間で終えるための
何らかの型みたいなものを提示できれば面白いのではないかと思う
0235大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/17(土) 20:37:07.16ID:8sBz61fJ
三年で1000日というのを一つの枠組みとしたが、これは休日をもうけるためというより、うっかりサボってしまった場合にくじけないため。

物事が続かない人の中には「悪しき完璧主義」を持っている人が相当数いると思われる
ゲームを遊んでいて、何かちょっとでも気に入らない要因が混じるとリセットしたくなるタイプ
(初期からメンバー固定制のRPG などで、仲間のひとりが死亡して経験値がバラつくのが許せないとか。直前のセーブデータまで戻るのは割と普通だとして、何となく継続する気力が失せてゲームをやめたり、最初からリスタートする)

日常生活との兼ね合いを考えると、曜日と連動させて訓練計画をたてるほうが良さそうにも思えるのだが、
「三年で1000日」とすることで、時間枠の中での調整に自由が利く方が挫折しにくい気がする

さらにその1000日の中での時間配分がつねに一定である必要もないし、スケジュールを詰めて800日で終えようと構わない。
オリンピックなどに合わせて四年間の方がしっくりくるなら、年間250日で組むなり、訓練の総日数を1200日で計画するのも自由になる

考え方の基本セットやtips の集合体を提案し、各人の生活リズムや気質にあった訓練計画をカスタマイズするための本を作成しようと思う

時間計画をたてることと、日常生活に訓練時間枠を組み込むための予備期間の設定などは、すでに自分でテストしてみた
おそらく自分以外の多くの人にも適用可能ではないかと思う
(特に、設定した期日までは具体的な訓練をスタートさせず、環境設定をしたり、ぜんぜん関係ない気がかりなことを先に片付けるなどは有効だと思う。
思い立った即日に書店でテキストを購入して第一課から始め、一週間後にはすでに飽きているというのはありがちではないだろうか)
0236大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:01:03.42ID:8sBz61fJ
1000日の時間枠の中で、仮に1日平均10時間を投入できるのだとしたら、おおむね三年で食える水準に到達出来ることになる
(訓練の質について客観的にはかることは難しいのだが、仮にそのジャンルがウルトラニッチである場合、
より優秀なフォロワーが出現して追い越されない限りは安泰である。オンリーワンであれば自動的にナンバーワンなので)

現状、1日平均10時間以上は延々とこれらのことについて考えたり、ゲーム内で何らかのデータを取る作業をしながら、他の技術習得の訓練に転用できないか考えているのだが、
食える食えないはさておき、三年間こうした異常な思考の型を身につけておけば、何らかの特殊技能として形成されるのではないかと思う
(到達するゴール地点が役立つものであるという前提あってのことだが、類似の訓練を日常生活に組み込んでいるとか、一定の期間で身につけて維持しているという人の頭数は、そう多くないはず)

時間枠の設定などについてはただの理屈にすぎず、
習得したいスキルの訓練プログラムの中身をどうやって作るのか? というところは、攻略本作成を通じてだけではサンプルを提示できない。

ゲーム内のデータは有限で、ことコンシューマーゲームプログラムについては、どんなに内部情報が詰め込まれていようと、
せいぜいアルティマニアで記述可能な範囲に収まる
(相当分厚いアルティマニア二冊で1500ページくらいか)
それなりにめんどくさい作業ではあるが、ことが好きなゲームの研究ということもあり、これはかなり安楽な部類になる。
0237大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:14:47.63ID:8sBz61fJ
攻略本製作の過程でいくつかの実験を終えたら、来年の2月20日スタートとして、全く別のスキルを習得するための訓練を組んでみたい

語学、または筋トレかダイエット。
宅建などの人気資格については個人的にあまり関心が無いので、多分中国語にすると思うが
ないしは、MSオフィスとか。

書店で定番の語学テキストを買ってきて第一課から生真面目に取り組む、、という方式で身につけられる人は読者として想定しないので、
そういうのがさっぱり長続きしない人のための、めんどくさい下準備などについて考える

最終的にはそのテキストに準拠して学習を進めるのだとして、先にやっておくべきことがあると思う
1.テキストの内容が飲み込めないものとして、テキストの最初から最後までをナナメ読みで通読する
2.テキストが取り扱う学習範囲と想定時間について把握する
(何千語の単語が出てきて、語学検定何級相当数で、最初から最後までを真面目にやったとして平均何時間かかるのか)

ようは、ゲーム攻略について初見から攻略サイトを見ちゃうようなやり方で、資格学習についても見通しをたてることだと思う
0238大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:28:00.40ID:8sBz61fJ
個人の資質にそれほど左右されず、知識の詰め込みが一定の成果をあげるものとして、語学(読解に特化)が事例として使いやすいはずだが、

仮に一万時間の訓練(質については水準を満たすものとする)を積んだら翻訳家として最低限のプロレベルになるとして、
そこまで到達しなくても、2000時間くらいの訓練でネットの中国語サイトを閲覧したり、書籍をそこそこ読めるようになる、、、はず
(二割の時間で全体の八割には到達する。残り二割を完璧なものにするとしたら、その四倍の時間を追加投入しなければ完成しない。パレートの法則によればだが)

年間1000日でそこそこの水準で何かのスキルを身につける!
としたら、狙うべき落としどころがここになる。
「1日平均2時間。2000時間の訓練時間を投入し、三年で何か一つを身につけよう」である。

ゲーム攻略という、およそ日常の他のことにさっぱり役立たない純然たる時間つぶしによって得た「攻略感覚」みたいなものは、
もしかしたら資格学習などに転用できるかもしれないと思う
0239大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:46:48.17ID:8sBz61fJ
例えばだが、最初の三年間でネット小説を書き出した人がいたとして、
三年後にはつたないなりに何かをつかみ、継続していけることを確信したとする。

次の三年間で1日平均3時間の訓練を積めれば、スタートから六年後には5000時間に到達する。
著述自体の訓練は5000時間だとして、それまでの読書体験の何割かが訓練時間に換算されるとするなら、さらに5000時間の予備訓練を終えているかもしれない。

理論値からすれば、この段階で最低限食えるくらいの水準に到達していることになる。
作家志望者というのは頭数が多いので、10000時間相当の訓練を終えている人の数も多いとは思う
また、著述スキル自体は生真面目な訓練で習得可能だとして、売れる売れないについてはアイディアやセンス、運の要素も大きいため、
果たしてこの事例をトレースしたとして、本当に訓練10000時間相当で食えるのかとなると、やや疑問ではある

商業出版だけで考えずに、同人誌なども視野に入れる。とにかく多作に徹するなど、何らかの工夫や差別化を図れば
専業で食えないまでも、副業にはできるかもしれない

これは思いつく限り、志望者と市場需要のバランスが最も悪い事例で、
作家志望者の数の多さに対して、金を払ってでも面白い小説を読みたいという人の数はすっかり減少している

漫画家に憧れたが技術習得をあきらめて小説家に転向した、というプロ作家の事例は何人も記憶しているが、
収入につなげることを考えたら、今は逆に何とかして漫画作成技術を習得するほうが、いくはか勝ち目があるのではないかと思う
0240大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:58:07.31ID:8sBz61fJ
語学については「検定何級合格」という客観的な判定ラインで成果を示せる面もあるが、訓練成果の実例として目に訴えるものがない

理論に基づいて訓練を2000時間やってみてこうなった、というのであれば
絵や漫画の作成技術について自分で実験してみるのは面白そうだ
(現在自分が蓄積している内部経験値の問題などもあるので、純粋なデータにならないのだが。伸びしろとしての才能についての見栄を張るなら、スタート時点の実力を低く見せればある程度偽装できる)

来年の2月20日までに攻略本の作成が極めて順調であれば、中国語とマンガイラスト(ないしはストーリーマンガ)の訓練を、1日合計四時間平均でとり、
さらに二時間を攻略本作成作業にあてて並立できるかもしれない

訓練の実例をもう一つ取るとしたら肉体的なトレーニング、さらにもう一つ取るとしたらコンピュータースキルか楽器演奏あたりだと思うが
攻略本作成が一年間でほぼ終了しているとかでなければ、まず無理
0241大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/17(土) 22:21:13.00ID:8sBz61fJ
誰かによって体系化された訓練カリキュラムをこなし、教育する側に管理してもらうのと比べ
独学で何かを学んで一定水準に到達することは難しい 

何が難しいのかと言えば自己管理ができないとか、訓練の質を維持できない、学習そのものより環境セッティングに使う知的コストが高くなる、
など色々あるのだが

ほか、自分の内部にどれだけの経験値が累積されているのか客観判断ができないというのがあると思う
投入してきた訓練時間に見合うだけ上達したのかどうか不安になるし、
実力が目に見えて伸びない時期というのが必ず来る

これについては、気分によって判断が変わる主観判定を避け、
数値化できるものを基準に蓄積していくのがよいと思う
語学であれば学習単語数になる。

有機的に連鎖した1500語の習得と、ひたすら単語帳を暗記した6000語との比較で、どちらが上達したといえるのか?
というと難しいのだが、より長いスパンで見れば、とりあえず単語数を増やすことを基準にしておくほうがよいと思う
質の客観判定は困難だが、数の客観判定は容易であるため

使える単語と使えない単語を同列に扱って数だけで見た場合、学習初期においては内部経験値の格差がみられるとして、
分母が大きくなれば「重要単語を徹底的に回避し、見かけの習得単語数だけを増やす」などということは、わざわざ狙ってやらなければ成立しない  

辞書なり単語帳の中にある単語について、とりあえず数を覚えていけば質はいずれ保証される

同様に、例えばマンガイラストを描く技術を学ぶとして、
「漠然とキャラの目から描き始めて、首を生やして身体を生やして、いずれイメージを確保できなくて終わる」
みたいな描き方を延々繰り返すのでなければ、効率の良し悪しを問わず少しでも効果のある訓練を続け、
時間の投入とともに様々な訓練を試していけば、いずれは全体として平均的な訓練の質は一定以上確保される(はず)
0242大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/17(土) 22:37:13.83ID:8sBz61fJ
訓練カリキュラムの主軸として据えるテキストをどう選ぶか?
という問題については、ひとつのゲームについての複数出版社からの攻略本を並べてみる感覚が転用できると思う

ゲーム攻略本であれば、ひとつのタイトルについて全部集めたとしてもせいぜい20。(リメイク版などが多くある場合)
普通は人気タイトルでも5つくらいに収まる

筋トレにせよイラストレーションにせよ語学にせよ、うんざりするくらい類書がある中から、何をどう選ぶかというとこれは難しい

ゲームの関連本で言うと、下記のように分類されるはず
1.最速スタートガイド
2.シナリオコンプリートガイド
3.データブック(コンプリートガイドの中に収まらない場合)
4.ファンブック( 雑談や考察、ネタなど)
5.イラスト集

まず、テキストの性質が上記のどれになるのかを考えて、1から5に該当する本を一冊か二冊ずつ買うのが良いかと思う

1については読みやすそうな入門書
2は、初級から中級以上まで長くつき合えるような、定評のあるテキスト
3については語学なら辞書。ないしは重要単語を抜粋した単語帳。
4は読み物。語学なら旅行記とか、旅行ガイドなど
5は写真集とか
0243大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/17(土) 22:49:07.00ID:8sBz61fJ
これらは必ずしも書店で求める必要はない
スマホアプリやポッドキャスト、音楽や映画やゲームにそれぞれの役割を持たせてもよいと思う

ただ、学習カリキュラムの主軸に据えて訓練の質量が保証されるかとなると、斜め読みで全体を把握して漠然とでも推測が成り立つ書籍と違い
事前の判断は難しい

書籍の場合、ページレイアウトの良し悪しがそのまま中身の質を表すのではないにせよ、ある程度は直感で判断できる
中身の詳細は分からないにせよ漠然と気に入らない、とか
(著者の思考のリズムや形式と反りが合わない)

大型書店の、できれば試し読み歓迎のところで斜め読みで全体をみたあと、頭から15分とか30分とか読み込んでみて、買う買わないを決めるのがよいと思う

時間があるなら、類書20冊を棚から抜き出してはパラパラと流しみて、メモ帳か何かにチェックをつけて3から5冊に絞るとなお良い
0244大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/17(土) 23:06:05.93ID:8sBz61fJ
他にいくつか作りたい本の案はあるが、内部情報を盛り込むのに費用がかかるものもあるし、今のところ形になりそうにない

語学について韓国語は独学で中級検定(国内の韓国語検定ではなく、大韓民国主催のやつ)をとったが、
中国語は中断してるので、これはテストがてら再開したい

台湾式で学びたいのだが、困ったことに日本国内ではテキストがほぼ見当たらない(1972年にアメリカが中国と国交正常化するのに乗っかって、日本も台湾を切り捨ててしまったため。公的には日本国は中国の政治的立場を認め、台湾を国家として認めていない)

注音記号で入力する方式は日本語のかな入力みたいなもので、本来の言語システムに沿っていて入力の手間を減らすことができる(はず)なのだが
日本で学習するのであれば、大陸式で学んだ後に必要なぶんだけ台湾式を付け足す方が多分早い
(端的には繁体字の知識だが、これは日本で国字や旧漢字と呼ばれるものと同じ本来の漢字なので、追加で学ぶのはそれほど苦労しないはず)
0245大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/17(土) 23:17:19.43ID:8sBz61fJ
そういえば、悪魔レベルごとのNEXT 表と累積内部経験値の判定表があるので
変化悪魔の変化後の内部経験値がどうなるのかについては確認できるんだった

おそらく、イヌガミをマカミにした時点で内部経験値は変わらず、
「基本レベル22で、同じだけの内部経験値を持った場合のNEXT」が表示されることになるはず。
変化レベルに到達した時点で変化を見送った場合(またはノクタンのレベルが低すぎた)や、イケニエ合体で過剰に経験値を持たせた場合は、
同じように内部経験値によって変化後の悪魔のレベルも上がるはず

クラマテングに最終スキルを手っ取り早く持たせたいとしたら、クラマテングの最終スキル習得レベルの必要内部経験値をみて、
そこから戦闘二回分を差し引いた値になるようにコッパテングを作れば良いことになる

多分こうなるのだが、どこかに明記されているのを見たことがないので、そのうち試してみる
0246大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/17(土) 23:21:10.21ID:8sBz61fJ
誤り。コッパテングのレベル上昇とカラステングのレベル上昇までの必要経験値が多くなってしまう場合がある

上記の場合、三者のレベルアップを連続して起こせるような経験値帯をどこかに見つけて、その数字で経験値調整をかける
それを戦闘三回で済ませられるようなら理想だが
0247大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/18(日) 01:30:09.86ID:IkoIuLVN
思いつきなのでそんなことが可能なのか不明だが、
仮に金子イラストの作風を模倣して、そっくりの画風で描くということが可能なら、その場合の著作権問題はどうなるのだろうか

ある作家について画風のフォロワーが現れることは珍しくない
独自の画風として認められなければ商業価値が生まれにくいために、先達の模倣から抜け出せない作家は通常は淘汰されるのだが、
画風が誰かにそっくりであるということ自体は、たぶん問題ない
(画風において独自の境地に立てないものの、物語構成において圧倒的なオリジナリティが認められる、、っていう作家はあまり思いつかないけど)

問題は、金子画風をトレースして金子デザインのキャラクターや悪魔を描く場合。
一生懸命真似たけど精度が低い、というなら多分ご愛嬌なのだが
何かの間違いで本人が描いた新作イラストかと思うようなものが描けるとしたら、何やら問題が起きるのか否か

見る人にそのような勘違いをさせないようにし、他人の名声を不正に利用する印象を与えなければ、訴えられることは無さそうだが
(親告罪なので、権利を持つ側がどのように判断するかによる。
同人活動などがファンの裾野を広げ、まわりまわって権利者側に利益をもたらすと判断される場合や、
権利者自身が同人活動に理解を示す場合などは許容されることが多い)

リメイクや移植の動きが見られない場合、エミュ移行をすすめる記事を作成するつもりだが、
この部分がメーカー的に引っかかるものとして、作風を完全模倣したイラストについても問題視されるのではないかと危惧する。

法的にシロの範囲で導入できる方法論だけを示すとして、リメイクや移植の可能性が常にゼロではない以上、メーカー的には将来の利益可能性を侵害するものと捉えるかもしれない
そのへんは、ちょっと判断が付かない
0248大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/18(日) 01:43:10.13ID:IkoIuLVN
三年くらいの期間で、ぱっと見で新作金子イラストかと思うような絵を作成できるようになるのか?
というのは、あくまで机上の理論だが可能だと思う

1.金子イラストを他と最大に差別化をしているのはデザインセンスにあると思うのだが、そこは既存イラストから値をとるだけである
2.下絵の土台をゲーム画面からキャプチャして取ることが可能である
3.着色のための色情報は既存イラストからスポイトツールで採取可能

描きたいイラストの概略を考え、そこに配置するキャラクターについてはゲーム画面からキャプチャした画像を置く
(ここまでは当初から考えていたコラージュとほぼ同じ)

画面キャプチャから採取した部分をイラストとしてブラッシュアップする
3Dデータ臭さを消す方向で画像を編集するか、画像を下絵としてクリップスタジオペイントなどで線を描く
(精度を求めるなら描き直す方が良さそう)

キャラクターの等身やポーズなどはゲーム中の画像データでだいたいバランスが
0249大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/18(日) 01:49:37.94ID:IkoIuLVN
バランスがとれていると思われるので、イラストに置き換えるとしたら
輪郭線の取り直しと、細部の描き込み、着色になる。
画集や攻略本を全部集めれば、およそすべての作中登場キャラクターについて、金子イラストのサンプルを見つけることができる

ゲーム画像を下絵に、各部のパーツ細部を金子イラストを参照して置き換えていく
技術的に問題になるとすれば、複数キャラクターをイラスト全体に配置した場合のライティングになると思われる

肌の照りや衣服の影の方向については、目検等でなんとかするしか思いつかない
0250大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/18(日) 02:02:43.77ID:IkoIuLVN
上記の手順によれば、作業は絵を描くと言うより写真加工に近い手続きになる。
バランスの良い人体を素体で描けるだとか、筋骨格の知識があるとかないとか、
オリキャラを描き分けられるとか表情を豊かに描けるとか、
その他あらゆる技術や知識は、とりあえず不要。

ゲームの画像と金子イラストとの格差を、ひたすら画像修正していくことがメインになる

作業を進めていくうちに、ゲーム画面から下絵を取らなくても人修羅の正面イラストを作成できるくらいになれば、
のちにそれを足がかりに自分なりのイラスト作成技術を研究していくことはできるかもしれない
(着色の方法論を本家に似せるとなると、副島ペルソナのようなフォロワーイラストになるんだろうけど)

土台と明確な目標値があるので、これも訓練としては行いやすい部類になると思う
明確な答えがあるのかないのかわからないものを一生かけて追い求めるような学術研究などと比べれば、って話で
それを自分が数年かけてやるのかというと、簡単ではないのだけれど
0251大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/18(日) 02:16:32.64ID:IkoIuLVN
もしそれを本気でやるならだが、あらゆる基礎訓練をすっ飛ばして
得たい成果を先に想定し、必要な部品を仮想的に配置。
全部を逆算して必要な作業を叩きだし、その作業を円滑に行うための訓練だけを行うことになる

例えば、印刷版の攻略本を書店の一般的な攻略本サイズで作成するとしたら、表紙イラストなど1ページをまるまる使用するものが最大サイズになる
この印刷が綺麗に行われる解像度(1インチあたりのピクセル数)は1200になると思うが、これ以上の精度は必要ない。

書籍上に配置するイラストの実寸をインチ単位に変換し、それに1200をかけた画素数が必要なデジタル画像サイズになる
適当な画像サイズで作成して縮小をかけると汚くなるので、作業キャンバスは等倍か整数比率になるようにする

PC 画面上でどのくらいの画像サイズとして作成するかは算出されたので、下絵として配置するキャプチャ画像もそれに合わせることになる
これについては、まあ下絵なので適当なサイズでキャプチャして縮小をかけても良いと思うが
0252大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/18(日) 02:23:24.03ID:IkoIuLVN
作業としては上記の流れになり、過程としてはキャプチャ画像からのコラージュをそのまま乗っけるのか、
金子イラスト風味になるようひと手間加えるのかっていう差になる

キャプチャコラージュが綺麗にできるとして、イラスト化の精度があまり高くないなら、見る側にとって別に楽しくないかもしれない

数日使って実際にテスト作業をしてみて、いけるのかダメなのかを判定して決める
0253大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/18(日) 02:34:54.66ID:IkoIuLVN
Mac本体を買い直すのとウィンドウズ用のアドビCSを買い直すのと、どっちがましなのか検討中。普通に買うとどちらも10万円コース。

ヤフオクでやたら売られているのがCS2のあやしげなやつ
海賊版なのか、ライセンスだけは本物なのか不明

ライセンスが通るのだとしたら、おそらく専門学校や美大向けのリース落ちしたXP マシンから抜き取ったものではないかと邪推する
(MSオフィスなら、たぶん官公庁向けのリースPCあたり)

違法ではないっちゃない(多分)
メーカー的にどうなのかといえば、ありがたくはないだろうけど

やたらめったら安くて怪しすぎるのも多いのだが、パッケージ版DVD の中古は当然高い

メーカーが定めるライセンス規定的にどうなのかというとあやしいんだけど、おそらく、たぶん、違法ではない

とりあえず試しに買ってみるか
0254大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:10:37.27ID:IkoIuLVN
PCSX 2のスレではIntel CPU にセキュリティーホールが発見されたので、AMD 一択であるとか、同価格帯でインテルを選択する理由がないとかの話もでている
、、のだが、国内のブログなどで実際にライゼンで自作マシンを組んで動かしてみたというレポートは見当たらない

YouTubeでは具体的なパーツ構成を示して、ライゼン搭載マシンでPCSX 2でグランツーリスモ4などを稼働させている国外動画は存在する。
(再現速度や各部処理の負荷などもリアルタイム表示)

スレ住人のどれだけが実際にエミュ導入済みで買い換えを検討しているのか、初導入の耳年増で理屈だけの話をしているのか分からないが
それぞれピンポイントでの情報は(受け売りだとして)裏をとって調べれば参考になるとして、総合判断はあまりアテにならない

「ライゼンでマシンを組んでみて、どのビデオカードと組み合わせて、どのゲームを稼働させてみた」という話はさっぱり出てこない
(そこに到達した人はスレを卒業するのか?)

理屈から言えばライゼンの方がコスパに優れるのかもしれないし、PCSX2との相性問題も特にないかもしれない。国外からの動画レポは複数出てる

自分でももう組んでしまったので、本来なら自分のマシンがコスパに優れるのかどうかとか、
より良い組み合わせがあったのではないかとかは、別に気にする理由もない

ただ、三年先を目安にエミュ導入ガイドを作成するためには、今後三年のパーツ事情を追う必要があるだろうし、要すればライゼン搭載機を自分で作ってみる必要がある(個人で考えるとまるっきりの無駄金であるが)

情報収集のためにかかる費用と手間について回収の見込みが無いのにそれをやるのか?
というと、個々の問題だけを考えれば見栄や滅私奉公になってしまう。

需要はあるのに供給先が見当たらない、という情報について自分で取りに行くスタイルをつづけていけば、いずれは金銭的価値を生むものにたどり着く、、、
のかどうかは確証が無いのだが、とりあえず継続はしてみる。
その過程で得られるものがまるっきり無駄になるということも無いだろうし
0255大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:45:18.76ID:IkoIuLVN
確認が必要なこと

エミュで倍速プレイの場合、ゲーム内の経過時間表示が実プレイ時間の二倍になっているのかどうか(おそらくそうなる)

エミュがシステム時計から正確な経過時間をソフトウェアに返すのだとしたら、
プレイリポート上の参考プレイ時間にはそのまま使えないことになる
0256大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:54:28.51ID:IkoIuLVN
書籍には使えないが、自分の悪魔全書のデータを管理するアプリ
(ないしはエクセルの表)
があれば、こだわってやりこむ人には便利かもしれない

全書序列順に悪魔を並べて、現在レベルと所持スキルと内部経験値を書き込むもの
(それ以上情報を多くすると管理が面倒だと思うが、表示非表示タブをつけられればなお良い)

内部経験値計算や必要イケニエ経験値、オススメのイケニエまで一発計算してくれるようなアプリだったらさぞかし便利だと思うが、
まあ、仮にそんなものを作れたとしてコストには見合わないか

プレイ期間があいてしまった時に、スマホから全書の全容を把握できる
あるいはほとんどゲーム時間がとれない場合に、たまにデータをのぞいてみてニヤニヤする
全書の最終完成系を目指して悪魔を作り込んでいき、完成に至った悪魔からチェックをかけていく

などの用途で使えれば楽しそうではある
0257大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/18(日) 14:11:59.01ID:IkoIuLVN
登場する悪魔について解説するようなものがあれば欲しい、という声があったので、これはいずれ作ってみたい

神話や民話などの一次資料のすべてを直接参照するような恐ろしい手間をかけているのが新紀元社の作品群なのだが、
あの手法をトレースするとなると何年時間があっても足りないだろう
(有能な著者たちが複数体制で取りかかって、そこに素敵なイラストをのっけて作成されている本の群れ。TRPG全盛期にはかなり売れたはず)

さりとてwikiとか誰でも気軽にアクセスできる情報源からつまんでまとめるだけなら物足りない
新紀元社の書籍は二次資料としては国内(世界?)最高水準になると思うが、著述者の解釈や推測なども含まれるため、そこに乗っかるのでは盗作になってしまう
(解釈の色を変えるためだけに適当に与太話をつけるだけなら、それにもあまり意味はないが)

ゲーム内の所持スキルと、神話や伝説上のエピソードがどう絡むのか?
という視点で考えていくと真3の副読本らしくなると思うのだが、
特にいわれのない、ゲームバランスをとるためのスキル配置もあるはず

悪魔ごとに3つくらいの所持習得スキルをピックアップし、それと絡むエピソードを紹介できれば面白くなるかもしれない
0258大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/18(日) 14:37:10.48ID:IkoIuLVN
未読だが、真女神転生シリーズの登場悪魔にフォーカスをあてた新紀元社の本はすでに存在する。
出版時期が不明なので、内容に3が含まれているか不明。
いずれ注文して確認してみるつもりだが

下準備をするなら、仲魔にならないボスも含めた全悪魔を神話体系ごとにまずは分類しておくことか

インド(デーヴァ系、スーラ系、仏教系解釈。バリ島などの周辺地域)
北欧(新、旧)
東欧(スラヴ神話、民話)
アイルランド(ケルト、ゲール)
ギリシャ(新、旧。ローマ)
日本(天津、国津、中国渡来、インド渡来・仏教系)
中国(古代神話、道教、その他)

朝鮮(今作には確かいない。シリーズを通じてもトケビくらいか)
中東地域(古代メソポタミア、ゾロアスター、ユダヤ、イスラム、その他。時代によって宗教地図がまるっきり塗り替えられている様子)

中央アフリカ(いたか?)
北米、中米、南米神話(今作にいたか忘れた)

キリスト教圏となった地域すべてにおいての、キリスト教的解釈
(おおむね原住神の悪魔化だが、仏教説話的な取り込まれ方も稀に)

上記に分類されないもの
0259大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/18(日) 14:41:29.25ID:IkoIuLVN
バアルアバター、オセハレル、ノアなどは真3オリジナルの複合神格になるはず(ノアなんかは正体不明だけど。名前は単に勇が思いつきでつけただけだし)
このへんにも言及するなら、なにかのいわれがあるのか一応調べ、作中オリジナルと断定できれば
ネタ元と思われるものについて言及し、ゲーム内での位置付けについては解釈を加える
0260大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/18(日) 20:07:51.03ID:IkoIuLVN
100レベルに近いレベル帯のNEXT 調査がどうも思わしくない
悪魔ごとに必要経験値が変わるはずはないと思うのだが、計測値群のどれがアテになる数字なのか不明

イケニエにインチキデータを使わず、内部経験値0、見覚え持ちで作ったシヴァについては計測値としてアテになると思ったのだが
二身合体材料のランダとバロンについては全書の中にいたものを呼び出しているので、そこから何らかの影響を受けている可能性もある

98ぐらいに確実な数字をとれれば、レベルごとのNEXT 上昇の概略を図れるはずだったのだが、どうもそうならない
数字の見間違いや計算違いは何度も見直した

前後のレベルのNEXT と比較して数値が合わないものが多くて困る

一体の悪魔を連続してテストに使えば安心かと思ったが、そいつの内部経験値が表示されるNEXT とあっていなくて常にずれている疑いがある
(しかも即座に不正な値と分かるほどの大きなずれでは無い)

どうも徒労感が強いので、いったん継続を放棄して最初からまっさらなデータでゲームをやり直してみる
ついでに低レベルのNEXT 数値が間違っていないかチェックする
(イケニエ無し合体で作成プレビューが見られるものについては、不正な数値が混在する余地はないはずだが)
0261大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/18(日) 20:39:22.68ID:IkoIuLVN
ポケットコンピューターのGPD win に次世代機がでるのだが、新発売の時点では日本で12万円くらいになるはず

ただ、三年もすれば中古市場で半額以下で購入できる場合もあるだろうし、そうなるとタワー型の自作PCを組むよりも魅力的かもしれない
運用としてはニンテンドースイッチに近くなる

真3を持ち歩き可能になったからといって出先でまでレベル上げなどをするかはさておき、
毎晩寝る前に30分だけプレイするとか、長期出張や留学に連れて行くとかあるかもしれないし、部品を組み立てなくて良いのは人によって大きなメリットになるだろう

手頃な価格のノートPCなども比較対照になるだろうから、選択肢は広がる

個人的にはAndroid端末のGPD XD + に惹かれる
当然PS2 は動かないのだが、PSP とNDS のエミュは快適に遊べる
(現在所有しているmoto z 2play + gamepad は操作感が今ひとつ)
0262大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/18(日) 22:01:38.86ID:IkoIuLVN
悪魔の解説みたいなものを作るとして、読み込まなければならない資料が膨大になるだろうから、
着手するなら早めにブロック化しておき、関連グループはまとめて、かつ漏れのないように調査しないとならない

金のかからないところではwiki ( 日本語、英語、可能なら現地語)
海外のサイトから引くならページ翻訳をかけて印刷。念のため原語でも印刷。
ブロックごとに処理していくなら、作中で孤立している神話体系のもの(一体しかいない)、アメリカ都市伝説、作中オリジナル、ダンテやライドウから

様々な神話体系への関心のとっかかりとして、その神話体系の主な勢力図とか、真3では扱われなかったアトラス作品群登場悪魔、
未登場であるが神話上で有名な神などは名前だけでも記載してみたい

例えば天使の位階や、72柱の魔神の全リスト(序列順)など

神や悪魔がどのような扱いを受けていたかは、時期ごとに地域を支配していた宗教勢力図によって大きく変わるが、
同じ名前で変遷があるものについては、近世までに定着したものを一応の基準とする。

例えばベルゼブブの起源をバアルと断定するなら、バアルアバターと根っこがつながっていることになるのだが、
これはこれ、これはそれで別に扱う。
0263大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/18(日) 22:11:24.69ID:IkoIuLVN
お気に入りの悪魔について、別作品(ゲーム、漫画、映画その他)で同じ名前、あるいは同一イメージソースの別名で出演しているものを紹介。
俳優つながりで別の映画を探す感覚で、他の作品を見てみたいという需要があるかもしれない
(これはwiki にそういう項目があったはずだから、記載は不要か)

女神転生シリーズでは作品の世界観に取り込むための独自解釈が少ないほうなので、原典に準拠した記載との間に齟齬が生じることはあまりない

あとは神話などの中に入り込んだ記載に徹するのか、メタな部分について論述するのか
(古代の民族交代であったり、キリスト教団の内部事情の反映であったりとか)
0264大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/18(日) 22:23:00.45ID:IkoIuLVN
同一地域であっても、アラハバキやシーサーなんかは、いわゆる日本神話の体系とは関係ないわけで、
それらを一緒くたに「日本」ではまとめられない

同様に仏教系のそれはインド由来として独立しているし、陰陽道のものについては血筋としては四聖獣が近い(陰陽五行思想)
オンギョウキ一派も陰陽道系の匂いがするものの、五行思想で考えるなら金鬼と風鬼は属性が被っているので、根っこは別のところだろう

天津神と国津神については、神話ではおおむね穏便に国譲りされたことになっているが、メタなところではどうだか怪しい
「高天原はどこなのか?」みたいな論争まで引いてくるとはなはだ面倒なので、一次資料として現存している文字資料についてはおおむね事実として考え、あんまり突っ込むのはやめる
0265大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/18(日) 22:34:29.40ID:IkoIuLVN
ピクシーは、ケルト(ゲール)系の民族がイングランドやアイルランドに流入したさい、
おそらく皆殺しにしたピクト人の記憶が源流ではないかとされる
悪魔全書で解説されている死んだ子供の霊うんぬんというのは、のちに民話で伝えられたもの

ユーラシア大陸を挟んで真反対の日本で、アイルランド島の対極に位置しているのが北海道だが、
コロポックルの伝承も同じ経緯ではないかと個人的には疑っている
狩猟民族であるということは戦闘民族なわけで、のちに争わなくても食べ物が確保できたためアイヌ人同士では住み分けたのだろうが、
「アイヌ人は気性が穏やかで平和を愛し、、」ってのは、はなはだ疑わしいと思う

比較的平和に共存して取り込んだ可能性もあるが、先住民と反りが合わなければ皆殺しにしたのではないか
0266大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/18(日) 22:48:32.70ID:IkoIuLVN
特にゲームや悪魔とは関係ないが、北海道を訪れる中国人の観光コースの定番に、白老のアイヌ村がある。
なんでそんなところに関心を持つのかといえば、おそらく、チベット問題についての納得材料を得るためではないかと疑っている

「民族が独自の文化を維持することは良いことだね。ただ、そのために原始的な生活を現代でも享受していたとしたら、それは幸せだったの?」
というのが、おそらく関心の切り口だと思われる

知人の中国人(才女。美人)いわく、
「チベットがプライドのために独立したとして、中国を経由せずにどうやって外から物資を輸入するのか?」
だそう。武力鎮圧について全面的に賛成するわけではないにせよ、欧米メディアが報道する切り口については、
外野が無責任だし、中国批判する格好の材料として利用するだけで、現地のチベット人に別に寄り添っているわけではないという考えだとのこと
個人としてはチベットが独立したければすれば良い、とのことだが

自分としては、そのへんの事情に深い関心はなくて判断は不能。
ただ、2006年ごろだったか、日本でもチベット問題について反中デモを行ったりネット上で関係ないところにも出張して正義の戦いを主張していたような人々は、今はなにしてるのかなーとは思う

現在もチベットの独立を支持して、毎月募金してたり、ブログやTwitterなんかで応援を続けていたりは、たぶんしないんだと思うけど
0267大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/18(日) 23:10:59.39ID:IkoIuLVN
神話や民話の背景には、当時のこうした民族紛争なりなんなりがあって、物語の中にも影を落としているものと考えられる

インド神話の神族グループはデーヴァとスーラに大別できるが、現存するインド神話において正義の側に位置付けられているのはデーヴァであり、
これは、デーヴァを信奉する民族が地域の最終支配者として勝ち残ったことを意味している

敵対者が信奉していた神々がどう扱われるのかと言えば、当然のごとく悪神、ないしは悪魔とされる
(スーラは修羅の語源。ということは人修羅の源流とも言える)
インド地域で勝ち残った側の神話体系の世界観が、バラモン教や仏教などにも伝えられ、バリ島などの周辺地域や日本にも流入した。

仏教では、インド神話で悪とされた者たちについて「仏の教えに帰依して戒心した」という形での取り込みを多数行っている。
鬼子母神や阿修羅などが代表的だが、それらはデーヴァ神族とは敵対者だった勢力の末裔と考えられる。

これに似た形で現地神話や民話に新解釈を加えて取り込みを行っている例は、アイルランドでのキリスト教布教に見られる。
仏教における悪神の取り込みは、仏教という宗教の事情によると思う。全ての仏教宗派がそうではないにせよ、融和的な価値観を求める考えによれば、仮想敵を定めて闘争的な気分を煽る必要性を認めなかったのだろう。
(一方で、僧兵を擁するような闘争的な宗派においては悪鬼羅刹のような「仏敵」との闘いというイメージファイトを残し、
現実世界における敵対勢力との抗争においても転用したものと思われる)

アイルランドにおいては、土着民話に対する現地住民の愛着が強く、それを全否定するよりキリスト教的再解釈を考案し、布教に利用する方が得策だったのだと思われる。
日本における同様の布教戦術は「仏教説話」というやつになる。
0268大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/18(日) 23:22:03.69ID:IkoIuLVN
ところで、スーラ神族を信奉する勢力は滅亡したのかというと、おそらく西を目指して敗走したものと考えられる

中東地域においては「デーヴ」ないしは「ダーエワ」と呼ばれる悪魔の言い伝えがあるのだが、これの源流が何であるかは名前から感じられる。
インド文化圏より西側の地域において、善なる神々の系統はスーラ神族の流れを組んでいて、
悪魔とされるものの一つにデーヴァ神族の系統がある。
(デーヴァというのが、直接的にdevil の語源なのかは未調査)

スーラ神族を信奉する民族の流入以前にも土着の神話体系は存在するわけだが、おそらく各地で揉めては敵対勢力の神々を悪魔化する作業が続けられた。
この間、スーラ系統の神話体系を信奉する勢力がインド源流の特定民族の末裔のみで構成されつづけたわけではなく、
勢力内の血統構成などは変遷したのだろうが、神話体系や思想を異民族が継承していく事例は割とあったと思われる
0269大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/18(日) 23:40:02.59ID:IkoIuLVN
現代の例では、「大日本帝国」時代に日本が掲げていた理想ないしは美学、道徳徳目などを継承しているのは台湾であって、日本ではない

その時代のマイナス面から、素晴らしく良く学んでいるのは朝鮮と言えるが
これは北朝鮮に限らない。韓国などは、被害者意識を肥大化させ、戦前の日本イメージを「万能悪」の高みにまで昇華させている。
ゾロアスター教におけるアーリマンのような扱いであり、この世のあらゆる悪は日本によって説明がつくとされている。

この種の一神教的な世界観で不思議なのは、
「神が万能の存在ならば、なぜ強大な敵対者をわざわざ作るのか?」という謎なのだが。
最終的に自分が勝つことを前提に人間を苦しめる悪を自ら創造したのであれば、ひどいマッチポンプである。
悪神なり悪魔なりが、神の創造物の外にあるのであれば、神が全ての世界を創造したとは言えないことになる。

同様に韓国の歴史観は一神教的な自民族至上主義なのだが、
「韓民族なり朝鮮民族がそんなにも優秀ならば、なぜ劣等であるはずの日本人に支配されるなり騙されるなりしなければならなかったのか?」は
極めて謎である。
1.総合的に優れているとしても判断を誤ることはある
2.総合的には優秀だとして、思考傾向に顕著な弱点があった
3.民族的に優秀であるという神話には誤りがある
4.当時の事情として日本の支配下に入ってインフラを利用し、未来の再独立に向けて力を蓄えることが最良の選択肢であった

合理的に考えて上記のどれかになると思うのだが、韓国国内では民族神話に疑義を挟むのは社会通念的にタブーらしく、また、そういう思考もブロックされるみたいである
0270大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/18(日) 23:55:36.46ID:IkoIuLVN
別段嫌韓をこじらせているつもりは無く、あんまり一神教的世界観が好きではないだけである

キリスト教、特に公会議(言うならば教会的オフィシャル設定を決める会議)なんかで、
主に政治的な都合によって採択されたお話の集合体には、あまり良いイメージが無い

どの神話体系であれ、力を持った宗教指導者がオフィシャル設定を決めて雑多な物語群をスッキリ体系化することはあっただろうけど
(オーディンやゼウスを新たな主神と定めて、旧来の土着神話群を再編成するとか)

各地における主神や神話体系の交代劇などは、それぞれについて詳しく知るわけでは無いので論述は避ける。
メタな話に焦点をあわせると、誰が誰を滅ぼしたのかとか、地域の人々がどのように新たな宗教にかぶれて旧来の神話を捨てたのかという話になる。

真3におけるマガツヒなんかは、霊的な欲望エネルギーというイメージがあるが、それは言い換えると
「祈り」
なのかもしれない。
誰からも祈りや信仰を捧げられなくなった神々は、マガツヒの供給をたたれて死に絶える。
多くの人々の願いや欲望を飲み込んで夢を見せ続けられる神々は、それだけ長く生き延びる。
0271大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/19(月) 00:07:42.62ID:XgJvwt/D
書籍化を目指して話をまとめるのであれば、こうしたメタの話は全てカットして「内側の話」だけでまとめる方が良さそう。
仮にホームページなりを作るのであれば、その中にコーナーを設けて細々と言及する。
神話や民話などの物語性に惹かれて詳細を知りたいという人にとっては、「ひとのわざ」の範疇で外枠から語られれば興ざめするだろうし。

いつだったかまでは、物語世界は現実世界と空間的につながっているものと思っていた。
それは時空の果てにあり、死ぬまで訪れることのないだろう地球の裏側みたいに「実際には行くことが出来ない」だけであると感じていた。
時空が遠いのではなく、そもそも同じ時空の中にも次元の中にも無いのだと唐突に気がついて、とてもガッカリした記憶がある。
0272大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/19(月) 00:18:44.28ID:XgJvwt/D
神話や民話などを一次資料とするのはよいとして、
例えばコダマやスダマの直接的なイメージソースとして「もののけ姫」に言及するかどうかについては、どうしたものか

仮にスルーするなら「ブロブ」なんかはさらに困ることになる。
今作ではクトゥルー神話体系は排除されていて、あえて言うならノアが影響下にあるっぽいが、
あからさまに現代創作物がソースのものについては扱いが困る。

そういうのを言うと、時代が違うだけでシェイクスピア作品がソースのものも同じ扱いになるし、
言ってしまえば神話や民話も、当時の人にとってはエンターテイメントだったといえるのだが、、

あんまりそういう風に割り切ってしまうのも夢が無いとして、北欧神話やなんかの中身を叙情的に紹介した横に、
現代都市伝説のモスマンとかを、どうやって並べれば良いのだろうか

あんまり言及しないで、そこはサラッと流すべきなのか
0273大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/19(月) 01:24:16.08ID:XgJvwt/D
全書序列に従って並べて解説ってやっていくとゴチャゴチャするので、
前説で各神話体系ごとに分類して、
中身では主な神話体系ごとに章をもうけて、そこに主な神々の関係図と主要な名簿
(真3登場悪魔と他のアトラス作品に登場するものはそれぞれ色変え)

地域ごとに大別して、その中に各章を設けるべきか
ユーラシアの概ね西から
アイルランド(ケルト、ゲール)、スコットランド、イングランド
シェイクスピア
北欧(アース神族、ヴァン神族とか、詳細忘れた)
(あえて分別しなければならないなら中央ヨーロッパを分ける)
東欧
ローマ
ギリシャ
72柱の魔神
ヨハネ黙示録その他キリスト教系伝承
ユダヤ系(リリスとキウン)
古代バビロニア、メソポタミア
古代ペルシャ、ゾロアスター教
中世イスラム(アラビアンナイト他)
インド神話、バリ神話、スリランカ
東南アジア
中国古代神話
道教
陰陽五行
中国創作物(セイテンタイセイ、三国志演義からの関羽)
朝鮮半島(今作になし)

日本神話(日本書紀とかの。天津、国津)
ヤマト朝廷の支配地域外(アラハバキ、モムノフ)
琉球(シーサー)
仏教系
北米神話(今作には確かいない)
中南米神話(マヤ、インカ、アステカ。神話が個別か被ってたか忘れた)
20世紀アメリカ(都市伝説。コロンゾンとモスマン)
創作物(ブロブ。今作にいないがクトゥルー神話)
0274大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/19(月) 01:27:28.66ID:XgJvwt/D
カリブ地域。ヴードゥ教。西から順なら北米神話の前か。
本作だとロア。有名どころだと、なにかリビングデッド系がいたはず
名称忘れたけど、死体をゴーレムとして使役するやつ
0275大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/19(月) 01:29:32.19ID:XgJvwt/D
カリブ地域というのは、原住民ではなくて黒人奴隷文化だったか。
ちょっと記憶が曖昧だけど、源流がアフリカだった気がする
0277大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2018/02/19(月) 01:45:49.22ID:XgJvwt/D
各神話体系のカラーは全然違うが、本としてまとめるならトーンをそろえるのか、その神話体系から感じられる世界観や気分の違いを伝えるのか

端的には作中イラストの画風をどうするのか
新紀元社の幻想世界の住人たちシリーズがあまりにも素晴らしいので、完成イメージとなるとあれしか浮かばないのだが、
あえて自分がまとめなおす意義が果たして有るんだろうか、、、

イラストを添えるにしても、ゲームのキャプチャ画像は使わないし
自分でイラストを作るとして、完成度はとりあえず横におくとしても、方向性をどうするのか
幻想世界の住人たちのような雰囲気をなぞることしか思いつかない

あるいは、自分なりにゲーム的な解釈なども加えつつデザインするのか
(やることとしては金子一馬に挑むような形になるわけで、これはあまりにハードルが高すぎる。大敗覚悟で挑むだけなら勝手だろうけど)

思いつく要素を全部、理想的なクオリティで作るのはまず無理。
仮に時間さえ投入すればいつかは可能なのだとして、何年かかるんだかわからない。
どれかの要素をごっそり切り捨てるのか、全体として要求水準を大きく下げて小さくまとめるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況