X



[FRONT]フロントミッションセカンド part9[MISSION] [無断転載禁止]©2ch.net

0001大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2017/05/27(土) 04:47:30.34ID:td/oRgLw
■公式サイト ttp://www.square-enix.co.jp/fm/

◆FRONT MISSION 2 『フロントミッションセカンド(簡易戦闘モード搭載ver.)』
 配信日/2008年12月24日 ゲームアーカイブス 600円

◆『FRONT MISSION 2 フロントミッション セカンド アルティメットヒッツ』
 発売日/2006年10月5日 機種/PlayStation CD-ROM
 「フロントミッションヒストリー」に収録された修正版2ndの単品

◆『フロントミッションヒストリー』限定版
 発売日/2003年12月11日 機種/PlayStation CD-ROM3枚組
 PS版「1st」「2nd」「3rd」+ヴァンツァーフィギュア3体セットの限定版。
 ・「2nd」には戦闘オフモードも搭載されプレイ感覚も大きく向上。ネットのフリーズバグも修正

◆『FRONT MISSION 2 フロントミッション セカンド』
 発売日/1997年9月25日 機種/PlayStation/CD-ROM
 Illustration:末弥純 Sound:松枝賀子
  ドラマティックシミュレーションRPG
 2102年、アロルデシュ共和国
 主人公:アッシュ=ファルーク(25)OCU海防軍総海部伍長

■過去ログ
[Front]フロントミッションセカンド part8[Mission]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1403375753/
[Front]フロントミッションセカンド part7[Mission]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1308590441
[Front]フロントミッションセカンド part6[Mission]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1243434748/
[Front]フロントミッションセカンド part5[Mission]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1207674871/
[Front]フロントミッションセカンド part4[Mission]
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1132128132/
[Front]フロントミッションセカンド part3[Mission]
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1084592480/
[Front]フロントミッションセカンド part2[Mission]
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1065236870/
(ロードが)フロントミッションセカンド(長い)
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1016404331/

■本スレ
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 154th [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1477046818/


関連スレなど>>2以降
0243大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2019/12/31(火) 19:01:08.43ID:J7gB7c8v
>>242
マジか…状況再現みたいなコントロールするプレイヤーが出てくるのか
そういえばSFC版FM1のステータス画面のキャラ顔もまばたきしてたな
あれで乱数を消費してるわけか
FC版FF3の水辺エンカウント調整みたいな事できるのかな
0244大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2019/12/31(火) 21:12:34.26ID:pd2bcT3S
瞬き回数とスキル発動を表にしてみると面白いかも。
3面ジョイスで取ったデータと4面トマスで取ったデータが酷似してた。
スキル構成が違うから一致はしないけど。
つまり中断で固定されるテーブルってのは同じものなんだろうね。
再開後スキル発動しやすい、けどレベルアップしないってのも、そういうデータが前の方に集まってるからだろう。
勿論、スキル発動してレベルアップっていうパターンもある。
うろ覚えだけど確か23回目あたりだったかな、
サユリのフェイントLv1が発動、スキルレベルアップってのが再現したことがあった。
SCPH-75000+ヒストリー版での話。
環境によって違いがあるのかはわからない。
いずれにせよ、S&Lでも結果が変わらないというのは、テーブルさえ操作できれば任意の結果が出せるという事。
グレネード当てたり、投降させるのにも使えるかもね。
あんまりやるとつまらなくなりそうだし、スキル数×レベルと連鎖の影響でデータ取りが大変なんで、俺は諦めたけど。
レスを投稿する