X



Devil May Cry 総合 デビルメイクライ 避難所

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 21:34:37.95ID:fBOKbd9V
デビルメイクライ PS2版 2001年8月23日発売、Switch版 2019年6月27日発売

デビルメイクライ2 PS2版 2003年1月30日発売、Switch版 2019年9月19日発売

デビルメイクライ3 PS2版 2005年2月17日発売
デビルメイクライ3スペシャルエディション PS2版 2006年2月23日、Win版 6月30日発売、Switch版 2020年2月20日発売

デビルメイクライ4 PS3版、Xbox360版 2008年1月31日、Win版 7月24日発売
デビルメイクライ4スペシャルエディション PS4版、XboxOne版 2015年6月18日、Steam版 6月24日発売

デビルメイクライ5 PS4版、XboxOne版、Steam版 2019年3月8日発売 ・DLCバージルモード 2020年12月15日配信
デビルメイクライ5スペシャルエディション PS5版 2020年11月12日、XboxSeriesX/S版 11月10日発売


デビルメイクライ HDコレクション PS3版、Xbox360版 2012年3月22日発売、PS4版、XboxOne版、Steam版 2018年3月15日発売
デビルメイクライ トリプルパック Switch版 2020年2月20日発売 ※コード期限終了済


ディーエムシー デビルメイクライ PS3版、Xbox360版、Steam版 2013年1月17日発売 ・DLCバージルダウンフォール 3月6日配信
DmC DevilMayCry DefinitiveEdition PS4版、XboxOne版 2015年3月10日北米発売 ※日本未発売


※次スレは>>970がスタイリッシュに立てる
立てられない場合は誰かが宣言してスレ立てを

※元スレ
Devil May Cry 総合【mission 422】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1693726129
Devil May Cry 総合【mission 423】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1695650204
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 11:04:46.15ID:l3R7/2BT
トリプルパックの売り方は本当に酷かったな
尼のレビュ見たら案の定DLコード切れ掴んでるのがいて笑う
そこは調べとけよと思うけど、まあパケでそういう仕様ってのも中々想像しないよな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 08:02:44.39ID:UeJyZh45
力に囚われ続けるバージルが作中で一番好き勝手してるの笑う
ダンテは今後は何しでかすか分からん兄貴の監視もしなきゃいけないから胃が痛いだろうな
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 11:54:19.09ID:1mTfgrZN
閻魔刀の設定も好き勝手しまくってるしな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 17:12:48.42ID:CY0V8jpN
兄貴生きてて当たり前やんで進んだ5のストーリーくそヴァロw
6はもっとストーリーカスそう
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 22:37:24.49ID:u/gWQUxc
生きてたのに目を瞑るにせよ
情けない糞オヤジになってて苦笑いした
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 09:07:46.80ID:THPPUaVT
ルーベンラングドンカプコンから外されたって愚痴ってるけどどうなん
つかUFOとか宇宙人系の陰謀論に夢中な糖質みたいになってるけど大丈夫なんかあれ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 13:59:15.19ID:AdNLs3Ot
久しぶりにこのゲームハマったわ
ダンテとネロはクソ下手になってるけどバージルは何故か結構上手くて草
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 16:58:36.43ID:Wq5bm1LA
バージルだけ優遇されまくってるからね
無限クアッドプールに無限テーブルホッパー
ダンテネロが制限付きキャラに思えるほど
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 03:17:55.00ID:O0j1bvDt
優遇ってかおまけキャラだからバランスはある程度度外視って感じだね
4seの時もレディがGSダンテの上位互換的な技使えてたし
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 13:22:30.20ID:vTPsVr7R
オマケってのが免罪符になってんだよね
まあ後出しで弱いキャラ出してもどうなのってなるけど
その点3SE兄貴はうまかったかな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 01:50:19.42ID:uwTi3G+f
3兄貴がある種完成されてたから4と5でん?って思う部分はあるね
日輪脚単発で出せなくしたのはなんでなんだろ…
バージルは足技中心じゃなかったんかい
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 18:07:11.92ID:2w/DxIhd
5バージルのm18がSランクとれねぇ
ノーダメじゃないと自分にはできないけど厳しい
カメラに入れずに連続次元斬やっててもナイトメアにやられる...
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 18:01:28.74ID:i3L9GkXH
スマホβ版やったけどロックオンと煩わしいコマンド無いから正統派アクションになってる
一応今までの作品のいいとこ取りだけどメニュー画面がゴチャゴチャで分かりにくすぎる どこをどうやればLvUPするん
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 23:41:36.41ID:eP94PrQW
シリーズで1番強いボスってどいつだろう?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 22:49:50.33ID:dmHxGmdt
あれはマジでクソだったなw
安定みつかったけどクソ作業でゴミボスすぎたw
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 22:28:31.67ID:C5tcKS5M
3のDMD兄貴には何十回もやられた
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 17:35:12.78ID:O7U/x5yA
>>160
ダンテならともかく兄貴なら道中でポイント稼いだ方が楽だよ
空中次元SDT秘奥義で被弾ごまかして高ランク維持できるから頑張ったらギリギリS取れる
多分ノーダメより楽
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 23:01:40.80ID:HfD96fQP
>>163
テメェが建てろ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 10:35:44.87ID:C+ECjW9Z
次はおそらく操作方式大幅に変えてくるからかなりの期間が空きそう
とりあえず確実にロックオンボタンは廃止
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 17:02:26.65ID:z6Sid/sQ
>>162
>>176
独特なsage方するね

mでさえDEでマニュアル復活させたから、わざわざロックオン廃止はしないでしょ
誰もが廃止すべきと思うのはRTSCだよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 18:07:25.58ID:wKCqBB30
rtscおもろいやん
上級者向けダンテ初級者向けネロで住み分けできててバランスいい
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 22:29:45.15ID:1Zhgs3KK
兄貴の集中ゲージのほうが不評だった覚えがある
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 04:20:21.60ID:S2ImLGU9
rtscもR1押しっぱが無かったら大幅に難易度下がる rtscも別に続けるべきとは思ってないけど
仮に続投させても4の類似品になるだけでは 結局既存のシステムだと4が完成形で到達点だったし
5もロックオンが癌になってる出来だったな
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 18:39:40.11ID:zDrw4I8j
ロックオン絶対ゆるさない人もとのスレからずっと一人いるけど
たぶんR1ずっと押したまま戦闘してるとか変なロックオンの使い方してんだろうな
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 15:58:40.60ID:MvdhZ2yS
まぁクアッドループルはダンテでも無制限にすべきだな
その分雑魚敵もっと強くすりゃ良い
フォールンやらデュラハンみたいなつまらんだけの敵は要らんけど
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 21:17:58.13ID:fBICuBEs
ダンテの真魔人はインフェルノのスタン効果が強いだけだから、それを削除すれば制限いらなそう
個人的には空中でのエネステキャンセルだけじゃなくて、地上キャンセルも欲しいから真魔人発動即解除のキャンセルとか使いやすくして欲しいな
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 14:08:26.50ID:EpD5YEsy
別にホールド自体は何とも思わないけど敵の真上もしくは真下に居た時とかカメラがグラグラしてる時にどっちが上か下かわかんなくなるのいい加減にしてくんねえかなあってなる
上と下はしょうがないけどキャリバーコマンドはいい加減ベヨみたいに角度関係なく入るようにしてほしい
別に入ってなんも困らんはずだし
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 20:37:52.65ID:mcCsZFN0
ps2時代の狭い画面で複雑な動きをしない少ない敵だけだった時と同じシステムでやろうとするからカメラにも無理が出る 開発もdmc4の時点でロックオン無くそうとする訳だわ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 11:11:14.80ID:yfoAPvr9
むずいとは思うけど無駄とは思わんw
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 11:22:22.40ID:jBrVtQT8
ホールドっていっても種類によるからな
格闘武器の溜め動作を無駄ホールドとは誰も思わないだろう
問題なのは、ネロのCSとかダンテバージルのSDTみたいなホールド
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 15:02:47.85ID:YMxJ/dyA
まあバージルはマジでホールドの意味ないな
ドッペル命令ボタンでDT出るし
ダンテはボタン足りない気がするけど
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 16:28:49.87ID:cyqKx6Mr
同時押しとかにしてくれた方がよっぽど良かったな
押しっぱなしもダルいし、うっかり手が外れると解除不能の真魔人に移行するのがストレス
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 16:59:02.21ID:jBrVtQT8
ロックオンなんかは必要なときだけホールドする感じだから大丈夫だけど
ネロのCSやSDTの変換は、ただひたすらホールドしとく感じだから負担にしかなってないんだよな
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 17:26:54.23ID:YMxJ/dyA
そもそも技性能が空気だからだれも触れてないけどダンテの銃がGS時だけ自動チャージされるのも割と謎
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 19:05:08.76ID:vT5nsvxT
空気スタイルのGSに何とか優位性を与えようとした結果だろうな
RTSCとか続けてるから、そんな無意味な要素で埋めるしかない事態になる
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 19:36:34.03ID:cnIndn5B
GSなんてほぼレインストームスタイルでしかないんだしmと同じ同時押しに配置すれば無くしてもいいだろ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 22:39:37.41ID:AVb6Ldl0
2の後遺症が未だにあるのかもしれん
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 22:53:50.06ID:yfoAPvr9
6はよ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 00:12:04.41ID:V7G9d2l0
DMCは偶数作で新しい事しようとして時間に追われて未完成になる、そのあとの奇数作でリメイク的に作り直して完成させるパターン無い?
奇数作がすごい仕上がりになってるからこそそれを超えるハードルが爆上がりになるからだけども
6は新しいことやろうとして空回りにならないといいな
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 10:25:29.27ID:bNCf8YYQ
ナンバリングじゃなくてダンテじゃなくてもいいからキャンセルコンボメインじゃなくて立ち回り優先のDMCやりたい。1ぽい感じ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 11:03:29.47ID:F9Dwmp+A
>>211
5が仕上がってるってマジ?
システム的には4の方がまだ洗練されてたように見えるけど
間違った方向に仕上がってるってことかな。操作性とか悪化してるもんな
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 12:22:53.44ID:F9Dwmp+A
5のシステムって、4をベースにとにかく新要素ゴチャゴチャに詰め込みましたって感じにしか見えないんだよな
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 16:23:12.08ID:+PUmfz/U
5は3、4みたいなとにかくエネステすりゃいいみたいなのが解消されててよかった
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 21:17:33.90ID:ngS6y3s6
4面白いけど何から何までめんどくさすぎる
毎回やり直す度に城の謎解き辺りでそういやこんなゲームだったな…ってなる
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 14:13:46.95ID:FPR7w1df
サイコロも出目を操作できるとはいえ一々面倒なことには変わりない
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 21:42:40.78ID:vIc5kvfE
逆に5で快適になったとこってギミック廃止しかないよな
戦闘は悪いとこばっか伸ばしちゃってるし
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 00:01:32.51ID:4GgOIUps
>>222
脱バイオがなかなか出来なかったシリーズだよな
4で進めない扉に出くわしたら、ネロには右手でぶっ壊して悠々と進んで欲しかった
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 01:16:31.52ID:paFd3dAX
本家はスピードとテンポ削ぐ要素結構あってアクションさせたいのかノロい敵相手に正確なコマンド入力させる擬似格闘ゲームさせたいのか分からんくなる
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 21:35:57.89ID:6aeLPBJO
モードチェンジはmのシフト方式が優れてるけど、技のコマンドは本家のロックオン+前後が基軸のほうが優れてるよな
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 04:03:58.32ID:krDv17jQ
実際新規がとっつきづらいのってホールドロックオンよりもロックオンしたら横移動禁止走り禁止になることなような
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 13:00:58.46ID:ZKV5+2RL
前に本スレでも書いた気がするけど、強制歩きにしないとずっとロックオンしながら戦うような人が出てきちゃうからね
DMCの戦闘はロックオンしない状態がデフォで適宜ロックオンをするのが基本になるからね
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 15:24:34.08ID:krDv17jQ
DMC1がそうだったからずっとその仕様なだけであんま深い意味とかないと思うけどね
強いて挙げるなら銃を構えて狙いを定めるあのモーションにするには走れないようにするしかないって事情もあるけど
あのモーションでなきゃ嫌だって人いるのかな
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:22:43.90ID:L1ztQDUs
3Dのアクションゲームでよくある、キャラが戦闘中に相手を見ずにあちこち走り回る絵面を避けたいんじゃない?
1の頃からエボアボ装備時はステップ踏んだりモーションも凝ってるし、横転回避もロック中のみ発動できる仕様だし
間合い調整や回避をスタイリッシュに演出する意図もあると思うな
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 17:44:36.64ID:ZKV5+2RL
実際ロックオン時の走り制限なくしたらどんな操作感になるかな。マジでずっとR1押したまま戦闘しちゃう人が増えそう
mDEがそれに近いけどハイタイムは相変わらず○で出すから、こっちは後ろ走りモーションとか考慮する必要がないんだよな
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:00:49.20ID:krDv17jQ
でもネロ使ってたらロック外さないと出せない必須技あるしな
ロック外すのは勝手に体で覚えんじゃね
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 22:26:04.75ID:+/J8sPsT
KHはロック中でも走り回れる仕様だな
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 22:47:16.37ID:ZKV5+2RL
それでいうと他のアクションゲームは前後コマンドとかないしロックオンは本当にロックオンするだけだからホールドよりスイッチ式が多い気がする
DMCに関してはロックオン中は歩くというのがモーション的にも前後コマンドの出しやすさに寄与してる部分が割とあると思う。それをなくしたのがmの操作とも
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 23:28:22.08ID:5g/XPQS2
現状ロックオンてローリング回避したい為だけにあるようなもんだけど
スティック倒しながらX二度押しで十分だよな その方が直感的だし
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 07:29:00.31ID:0cMjTEbH
初代は時オカを参考にしてたようだし
ロック時の挙動も似たようなものにはなるわな
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 12:15:00.43ID:WlwzYQKw
結局DMCの前後(左右)コマンドとロックオン仕様との相性があるからな。サイドロールは既に存在価値ないも同然だけど
その辺まとめて取っ払ったのがmの操作系統ってことなんだけど、どっちの方向性が優れてるかって言われると分からない
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 15:24:39.09ID:1oBMP0I9
mもロックオン必要ないってのは微妙に違ってロックオンにかかわる制限ほぼなくしてるだけでオートロック自体はしてるからね
ダンテはともかくバージルはマニュアルロック使うことも普通にあるし
ロックオンは使うことで上、下、下上の3コマンドの枠ができるから個人的には要ると思ってる
ただロックしたらサイドロール強制されるのとかは今更いるか疑問って感じ
サイドロール普通に使えてた3の頃はまだしも5なんかサイドロールよりロック外して横ジャンプした方がはるかに安全だしロックオンって何?感はある
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 18:20:47.43ID:WlwzYQKw
銃撃つ以上オートかに関わらずロックオンさせないわけにはいかないだろうし本家も3以降は一応オートロックオンある
ロックオン+スティックの本家と、マニュアルロックオンを不要にして近接ボタン分離したmどっちがいいかってことになるが
個人的には本家のロックオンで技出す操作は捨て難いな。サイドロールはいらねえけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況