X



パラサイトイヴ2総合スレ part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 04:36:49.34ID:xi+u6e6C
PE2のデータ集 ttp://www.snowmilk.com/PE2/
           ttp://gamerseden.kir.jp/
PE1,2の武器解説とCG デッドリー攻略 ttp://www.cyanworks.net/archives/pe/
PE2駆逐率100%リスト ttp://betelgeuse2.web.fc2.com/paraeve2_list.txt
               ttp://ayabrea.wiki.fc2.com/wiki/PE2%E3%80%80%E9%A7%86%E9%80%90%E7%8E%87100%25%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
PE2敵リスト ttp://ayabrea.wiki.fc2.com/wiki/PE2%20%E6%95%B5%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
データ集(ラスボスのHPなど) ttp://cove.nobody.jp/pe2/

次スレは>>970 無理な場合は即申告

前スレ
パラサイトイヴ2総合スレ part21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goveract/1531400622/
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 22:25:11.77ID:5PU9oo3r
携帯可能なアイテム数が少なすぎるってのが一番の問題ではあるな
あれこれ持ち歩くのではなくアタッチメント分以外は全て空にして戦利品スペースにするのが探索重視なら快適
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 22:32:10.05ID:zo3Lp98w
シャンバラ行くときとかアイテムは水2をひとつしか持ち込まないんだけど
武器複数だと携行弾も多くてなぁ!!
M203つけてる人だとさらにライオも持ち歩くだろうから
ショットガンは置いてくしかないかな
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 22:32:21.38ID:iy1lq16l
プラズマとネクローシスは凄まじく使えるしそれに気づかないとサポレスデッドリーはきついけど、
サポレスデッドリーで回避がうまくなってくるとパイロみたいなMPを高効率でダメージに変換できる火力系に回帰してくる
特にパイロはすげぇ、あらゆる場面で使える
ラスボスのリアクター限定だけどインフェルノも恐ろしく有効、ダメージ効率高すぎ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 20:28:24.30ID:ihqq5d6Q
太古の昔に初見プレイしたときはグレピス+グレネードの組み合わせで散々楽しんだけど
今になるとたまにお遊びでM203使うときに買ったり米軍から貰うくらいかなぁ
アクロポリスで拾うやつはそのまま使うけどね
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 22:40:28.34ID:9IZ1ejdS
マングースの快適さに目覚めるまで火力こそ正義でM4グレネード&グレネードが主力だったんだがグレネード意外と人気ないんだな
やっぱ1発しか入らないのが難点なのかね
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 02:00:18.25ID:OdBxgNk+
MM1はいろいろ過剰だから弾数を重量を半分くらいしたダイエット版が欲しかった
連射の名に恥じない爆速連射が可能になれば中間的な性能が存在しても腐ることはあるまい
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 20:02:17.54ID:U6vLCYTh
銃のチョイスにはどれもこだわりを感じるよね
リメイクなら狙撃銃追加希望だけど別ゲになっちゃうかな?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 22:12:00.76ID:33htSxtg
狙撃使えるぐらい広いフィールドもないしな
シームレスなりオープンなりになったら、それこそ狙撃あったら別ゲー加速するし
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 23:31:26.64ID:W9mb5i4w
リメイクなぁ
FF7の評判次第だろうなぁ。盛大に叩かれるか、歓迎されるかで
今後のスクエニのリメイク病の進行具合が変わってくるじゃろうw
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 01:24:05.56ID:7XTT6S8e
2だって凄まじく遅いぞ
当時はバイオやサイレントヒルといったアクションアドベンチャーがちょっと流行ったこともあり、
1も2も「アクションゲーム界屈指の鈍足主人公」と言われていた
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 08:26:33.05ID:oq9suVYD
そりゃアメリカンにしたら小柄な小娘なんだから短距離アスリートてまもない限り足は遅いだろ
ただミトコンドリアの超活性のお陰で何十時間でも同じスピードで走り続けられるぞ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 15:50:42.71ID:gU1IT5S7
PE2はバイオ2のデータパクって作ったなら
歩行は重視して欲しかったわ
やはりラジコン操作の躍動感がまるで違う
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 20:03:13.81ID:FnVI82Im
>>355
当時のゲームって人間離れした移動速度のやつも多かったからね
リアル路線目指して遅くしたのは分かるけど逆に不自然に遅いのもね
サイレントヒルもボタン押してから武器振り回すまでが遅すぎる

雰囲気重要視してるから急がなくていい場面では歩く主義なんだけど
2はともかく1は一周するにもかなり時間掛かった
ソーホーで前田とダニエルがあの狭い部屋から出て行くまでの
空港にある動く床逆走してる感なんか顕著だったな
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 20:30:03.27ID:FnVI82Im
>>356
当時自分は小学生で大人の平均身長なんて知らなかったのと、
戦うヒロイン=強くてかっこいい=高身長
って思うともなくなんとなく思い込んでたもんだから
気持ち165cm〜くらいな気がしてたんだけど、
アヤくらいの年齢になって改めて160cmしかなかったって知って衝撃受けた

ミトコンドリア能力抜きにしたら強い女でもなんでもなく
むしろこんな華奢な体で戦ってたんだ・・・って思うと
小さい頃の憧憬よりも、辛かったろうな・・・頑張ってたんだな・・・
って感覚になる
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 18:39:36.44ID:vftIXl2m
>>213,350,359
PE2スレ名物だな ループのごとく定期的に見る書き込み

原作者激怒で続編無理(ソース無し
バイオ2のデータパクって作った(詳しく聞かせろ
ヴァンキッシュのシステムででやらせてくれ(個人の日記帳?

あとは何だろう
水袋がBPになる(ガセ)とかMDの中身はお経とかか?w
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 02:51:43.07ID:rp62WvL9
ドライフィールドで部屋の窓を何度か調べると
今誰か覗いてた気が・・・ってのが何かおっかなかった。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 08:11:32.46ID:av/NpWnC
>>361
書き込みを見て胸が熱くなった。スケベな意味じゃなくてあなたと同じように
頑張ってたんだなという意味のね……って、AYAが160cmってマジ?!
CGイメージとか見るとプロポーション良いんで170はある印象だったよ。
アメリカ人の女ってかなり体デカいイメージなんだがまさかジョディのが背高いってことはないよね
AYAってお母さんが日本人でお父さんが米国人のハーフだよね、この体格に日本人の血統が現れてるのか……。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 19:10:34.28ID:UhaPTsU2
ガシャーーーン!!「ジャーーーン!!」系恐怖が効くのは最初だけだけど
後々からでも慣れてからでも何度でも精神侵食してくれるPE2は出来る子

あそこで覗き見てたのが誰なのかは一周してたら大体予想つくけど、わかってても毎回気味悪い
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 19:31:23.69ID:zCBexA/n
>>368
ガソスタ正面の食堂の窓?

アレ最初、目が合ったとかアヤが言うんだけど
最初に室内に入った時は別に誰も居ないんだよね。敵も後で配置されるし
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 19:31:26.17ID:snQUAqnJ
ガソスタのあそこで赤さん初遭遇だったっけ?
なんか居るっぽいから適当に撃っといたら突然爆ぜて「!!?」ってなった
あそこ見づらい

赤さんがこっちガン見してんのか。ワロ・・・えないキモい
いや、カイルか9か9に処分されたANMC女だと思ってるんだけど間違い?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 21:34:41.89ID:vrEZWFeJ
初プレイ時はカイルだと思ってた。
あいつはどうせすぐに裏切るバイオにありがちなキャラだと思ってたし
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 01:18:23.81ID:T7aEr9IR
辺鄙な土地に私立探偵っていう胡散臭さ

頭悪いこと聞いてたらすまん
ドライフィールドでNo.9戦後に気絶してるアヤに銃向けてたのはなぜに?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 01:28:30.01ID:3LWkcaJT
一応建前としてはNo9側なのでとか
本来の役割としてもほっといたら国家レベルでバイオハザード起こすんじゃね?と思われたとか
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 07:58:44.85ID:YPiiseGe
暗くてよく見えないけど何かいるから用心して銃を向けてみたらアヤさんだったって間抜け路線
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 12:23:34.88ID:h0qbnwHm
pringのアプリ登録、せこい奴ばっかだな。

招待コード rguyen

上記のコードで登録してみ。俺500円もいらんから俺の分の300円送金するよ。

だから上記の招待コード使って登録するだけで、
登録分500円と俺からの送金300円で、計800円が手に入るよ。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 02:14:23.43ID:QW3oeorK
変なコピペ沸きすぎでしょあちこちでまさか引っかかるやついないだろうけど……
廃屋でカイルがAYAにP229を向けた理由は私も気になる。なぜだったんだろう。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 06:08:02.30ID:HKKCZkoM
>>369
うーんしかしまさかのIDがスケベw
気になって色んなとこ見てみたけど、アメリカ人女性の平均身長は大体163cm程だそうな
アメリカ人はルーツ様々だし、今はアジア系が増えて20年前より平均下がってるかもだけど
日本人女性の平均身長はというと158cm程だそうで、アヤの身長は平均身長より−3cm低いから、
日本での感覚に置き換えてみると155cmくらいの小さい身体で戦ってるっていう・・・

ただでさえ若見えするのに身長が低いと幼く見られがちだから、そりゃ小娘言われるよね
ダグラスさんも文句たれてるだけじゃなくて、心配してくれてるのもあるんじゃないかと
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 00:17:31.38ID:ZBYNCrDB
見たことないなあ。
PE2はテキスト量も多くて世界観が構築されてしまってるから、程度の低い私小説見ても満足できないと思うし
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 00:27:27.46ID:JENm3bXa
中身AYAじゃねーじゃん!!しかもクロスだし ではあるけど、笛吹の寄生系ryぐらいしか見つけられてねー
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 08:37:28.22ID:3GNAvMa5
>>381
>>361のひと? 日本人感覚で置き換えると、なおのこと大変だっただろうなと感じるね……
M249やらSP12をやたら重そうに持ち上げるけど、体格的に厳しいよね4kgとか7.5kgある銃は
確かにIDがお下劣ビデオだw そんなつもりはなかったんだよ(白目)

SSっていうと大昔に見たやつが一本だけ浮かぶけど、結局イントロダクションだけで終わっちゃってたな
過去にあったとしても、色んなトコでホームページサービスとか終わってるし見つけるの難しそう
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 19:00:51.72ID:frWxJqjV
シェルターからドライフィールドに戻ってあれこれ散歩して、更にシェルターに戻ったら

アメーバーの大群にタコ殴りにボコされてネクローシス分のMPも無くなり成す術も失ってしまって
「クソがぁぁぁあああ!!」って絶叫しながらリセットした。いや部屋出ればいいだけなんだけどね…このゲームで最悪の敵だろこいつ
またカイルと別れてドライフィールドに戻るところからやり直しだ…もうやる気失せたからまた来月くらいまで寝とけクソが
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 20:29:19.89ID:JNXNh3LU
研究者の居住スペースだったかな?まとめてネクロで終了かと思いきや戦闘曲鳴り止まなくて、シャワー室あたりにはぐれてる赤いあいつ1匹のために探し回る羽目になるあそこ面倒臭い
確かあの辺で同じような目に遭ったことあるから気持ち分かる

あそこに異様に不潔なベッドがあったのを思い出してしまった……うげぇ……
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 04:08:49.28ID:i7kEwCQg
MP回復量は多いので
1エリアだけまかなえれば後は順当に倒せる

初見か慣れてないときは脅威
周回して敵配置覚えておくとスムースにこれができる
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 19:20:43.48ID:Rhl6NgvT
赤青どっちか忘れたけど興奮で身を削ればPEで処理できるようになるって優しさも備えてた気がする
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 23:10:37.50ID:6fjbUOAl
場所によっちゃ床の色とカメラアングルで死角から暗殺されるし
こっちに気付いて膨張するまでちっさいから見付けづらいのな
そういう意味では一番厄介

初見でなんか落ちてると思って、井戸端会議のど真ん中に突っ込んでしまった
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 20:22:47.46ID:jVI80mFx
メタギアなんか特にだけど情報は最大の武器ってほんとそう
ただ枠1個埋めるの勿体ないから同じく外してる

アメーバについては汚物は消毒が楽しい
他にパイク使うと楽しいやついる?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 21:25:46.63ID:pranGh3p
BOSSを焼くのが定型
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 12:48:06.55ID:eIL18r5u
今日が最終日のpringのアプリ新規登録キャンペーン、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分に500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円を謝礼として絶対に送金するよ。

招待コード rguyen

上記の招待コード使って新規登録してみ。

俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入って、即使えるよ。

どうしても俺の招待特典の500円全部欲しい人はpring内から連絡下さい。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 22:29:58.19ID:ub1YH5m+
分かるけどリプレイショップだと値段調整しないとなあ
リンゲル200円 モンクローブ3000円のヤバさである
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 19:09:03.10ID:rZJJiNfc
前に誰かがいってたような気がするが、
難易度高いモード(デッドリー、サポレス)ほど、風PEの重要度が高まり使用率も上がるが、
回避と間合いが取れるようになり、立ち回りが安定してくると、
高難易度ほど火力の火PEに回帰してくると言っていたが、これ当たってるわ
即効で排除したほうが結果的に安全なケースが非常に多い
特にLV3パイロのダメ効率、コスパは凄まじいな
ノッポみたいな風系がないと困るやつも確かにいるにはいるが・・・
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 19:18:40.24ID:CoOg83ZZ
攻略サイト等で評価の高めなプラズマはぶっちゃけ期待外れだったわ
かといって取らなきゃアポなんちゃらが開放されないんだけどでもあれも若干オーバースペック気味だし
ネクロはっょぃ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 20:00:24.32ID:rZJJiNfc
結局、自分が立ち回りうまくなってきて回避安定するようになると、
プラズマ使うよりパイロかなんかで即効で敵の頭数減らしたほうが安全なんよね
イヴのところのデカノッポ、ゴキブリのように、プラズマが有効な場面は確かにあるけどもね
ストーカーなんかもネクロで止めるよりパイロで1匹即減らすほうが結局安全というケースが多い
転倒、ひるみ(ネクロ毒)より敵の頭数そのものを減らすほうが有効なのは、まぁ理屈的にも間違ってない
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 20:01:11.74ID:vHIQCcx4
リプレイまでしかやったことないへっぽこハンターだけど
脳筋単細胞だとこの先乗り切れない感じ?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 20:05:18.39ID:rZJJiNfc
>>413
たぶん一番おもしろいのはバウンティモード
ほどほどの難易度で、選択肢が多く、武器防具も多く、EXPBPも多く、キャラビルドも豊富
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 20:13:11.39ID:CoOg83ZZ
別に格ゲーみたいに回避とかガードが有る訳じゃないのでさほど操作技術とかは不要。
その「脳筋プレイ」で言うなら、敵の周りぐるぐるしてればまぁ大抵の攻撃は当たらんよw
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 20:23:55.94ID:fPpeM3lj
サポレスとデッドリーは序盤を乗り切ればメース&フレアという最強の脳筋アイテムが買い放題だぜ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 20:52:04.81ID:fPpeM3lj
クリアデータとプレイデータでセーブを分けておけば最悪の事態は回避できるから直感でプレイするのも楽しいぞ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 21:01:07.71ID:CoOg83ZZ
PEの方で取捨選択を失敗しても、銃弾の方にも属性色々と用意されてあるから
それでフォロー出来るので、何やっても大丈夫な様にはなってんじゃない?

気を付けるべきは
初回プレイで銃火器やアーマーをあれもこれもと次々と買い替えてっちゃう事。BPの無駄遣いや
それを銃弾補充に充てればいいし、何よりただでさえ窮屈なアイテム枠の節約になるw
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 21:45:54.49ID:rZJJiNfc
パイロ、エナショ、ネクロあればほんとどうにでもなるゲーム
もちろん他のPEも有効だけど、この3つの汎用性は最強だと思う
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 04:19:40.09ID:73QuVU3s
誰かが言ってたけどこれ詰め将棋みたいなパズルゲームだから、バイオっぽいアクション操作はあんまり求められないよ
「パズル的な解法で進むゲーム」って確かスクウェア時代の公式発言であったと思うんだよな
ファミ通か電撃PSに載ってた記憶がある
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 05:21:10.86ID:ED4wsQmU
なんかベタ褒めしてたよね
敵の弱点と手元の武器との相性とをいかに合わせていくかがよく練られている
敵の配置やドロップアイテムすらランダム要素がほとんど無くて行く先々での戦略を組み立てていくのが重要とか

まー多少大袈裟に言ってる嫌いは無くもないけどw
魔導アーマーにサンダラ食らわせるのだって同じことじゃんねw
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 07:54:57.75ID:GaOYALRk
戦闘を回避し続けるとジリ貧になるが戦闘に勝利すれば相応のリターンがある
だが無限に稼げるような穴場は存在せず基本的には堅実に稼ぐ以外に強くなれる手段が存在しない
戦闘の積み重ねが重要なRPG的要素強めのアクション系だが物資の入手機会は有限で上限付きって作りは何気に珍しいタイプの気がする
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 09:34:42.33ID:g70lSdPd
>> 425 物資の入手機会は有限で上限付きって作りは何気に珍しいタイプの気がする
自分が気に入ってる最大の点だな
おかげで最大BP/EXPプレイとかが成立する(目標とする理論上の最大値が決まっている)
FF7で何百時間も掛けてギルをカンスト(かオーバーフローで0に戻る)させようとしたら
表示がバグっただけでさらに上の桁があった...泣いて諦めた
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 21:32:01.49ID:+p1548Ob
最近、VITAでDLして数年ぶりに
PE2やってるんだけど
やっぱりこれは名作だよね

このスレでもこんな古いゲームを楽しんでる人が多くてなんか嬉しいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況