X



【萩尾望都】大泉スレPart77【竹宮惠子】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001花と名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 08:59:14.66ID:k+nvJUcf0
萩尾望都・竹宮惠子・増山法恵
この三人を中心とした大泉時代のあれこれについて語りましょう

■参考文献
一度きりの大泉の話(萩尾望都)2021年4月発行
少年の名はジルベール(竹宮惠子)2016年1月発行

■資料まとめサイト
https://mototemplate.memo.wiki/

■参考ブログ
【村田順子ブログ魚拓】2021年04月26日
https://web.archive.org/web/20210426122201/https://blog.goo.ne.jp/rococom/e/4c12d956c4c795af772196a69e49a61b
【竹宮恵子マネージャーブログ(魚拓)】2021年05月25日
https://archive.is/VTNN0

■関連スレ>>2
■次スレ>>950踏んだ人(もしくはその前後でも)立ててください
■過去スレ
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%b2%e1%b5%ee%a5%b9%a5%ec%a1%db
■ 5ちゃんねる全文検索
5ch(旧2ch)掲示板のスレッドやレスを無料で全文検索できるサービスです。
DAT落ちや1000レスに到達したスレッド・過去ログ、画像も検索可能です。
https://5ch.search2ch.info

■前スレ
【萩尾望都】大泉スレPart76【竹宮惠子】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1670118763/
0851花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 13:11:10.38ID:71CjKVqG0
小学館側が「数行にとどめて」を竹宮さんに伝えなかった可能性は大いにあるんじゃないの?
せっかくの出版が中止になったりしたら困るのは小学館だしね
0852花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 13:50:08.25ID:XQs3+E1E0
>>847
出版社=小学館だし、萩尾さんと竹宮さんが同居の後に付き合いが無くなり、以来不仲である事位は編集部内で代々伝えられていたと思う
社内で各種パーティー等の企画もあり、義理で二人がニアミスせねばならない機会は過去にもあり、そこら辺細心の配慮が必要だった筈だからね
ジル本がらみの対談打診に「萩尾のことは書かないで。書くとしても数行で」と申し出て、伝えない筈はない
無視したのは竹宮さんと考えるのが妥当
0853花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 13:54:54.03ID:xE2TVS6E0
>>851
それはないんじゃない?
村田さんが大泉本に概ね相違はないって言ってるんだし
0854花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 13:56:06.78ID:xE2TVS6E0
>>846
>結局、自分がさんざん他人をネタにしてきたことについては、まるっとスルーしてる点は同様

竹宮さんだって同じです
0855花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 13:58:06.04ID:9vWUSIg50
ジル本の企画が伝えられたのは2014年で、発行は2016年2月
その間に、竹宮さんは実際の書き手から何度もインタビューを受けていますよね
自伝にインタビューとはこれいかに?ですが
萩尾さんのことを大きく書いたのは、版元&ライター氏の意向もあり
竹宮さんはその益を認めて是認したということでは
0856花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 14:00:59.32ID:xE2TVS6E0
>>839
>今まで、さんざん許可もとらずに親や姉やド・マニアやら編集やら知人やらのあれこれを平気で書いていた萩尾さん

肉親は良いでしょ別に
謝れば済むことだし、ファンは何でも知りたいの
竹宮さんがことあるごとに萩尾さんの名前を出すほどには、萩尾さん側は出していない
仮に出していても竹宮さんの頻度に比べたら全然少ないと思う
ド・マニアさんは名前を特定していないし、本当に困った人たちに対し、分かってほしいという気持ちを込めて語っているんだから良いと思うよ
0857花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 14:01:55.98ID:71CjKVqG0
>>853
それは村田さんが知ってる情報内でってことでしょ?

>>854
何を問題にしてるかわかってる?
竹宮さんがいつ、自分のことは数行にとどめてほしいっていったの?
0858花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 14:04:27.07ID:xE2TVS6E0
>>857
>結局、自分がさんざん他人をネタにしてきたこと

私は↑についてコメントしたの

>それは村田さんが知ってる情報内でってことでしょ?

それ以外にどんな情報があるの?
0859花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 14:05:21.53ID:71CjKVqG0
>>856
なんで肉親はいいの?意味がわからに
だったら、両親へのインタビューもスルーすれば良かったのに

>竹宮さんがことあるごとに萩尾さんの名前を出すほどには、萩尾さん側は出していない

何を根拠にそんなこと言ってるんだろう?
萩尾さんはデビューしたいきさつなどの説明で、必ずと言っていいほど竹宮さんのことを語ってる
0860花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 14:21:36.85ID:71CjKVqG0
つーことで

・小学館編集者が竹宮さんに「数行にとどめて」を伝えたかどうかは不明←今ココ

「伝えたにきまってる」「伝えてないと思う」などの意見はすべて「憶測」ということになりますね
0861花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 14:31:39.17ID:xE2TVS6E0
>>859
>なんで肉親はいいの?意味がわからに

なんで身内の事話したらいけないの?
誰でもしていることでしょ?
萩尾さんだとなぜいけないの?
竹宮さんだって話しているじゃない身内の話

>だったら、両親へのインタビューもスルーすれば良かったのに

嫌だなと思ったら文句言っても良いと思うよ

>何を根拠にそんなこと言ってるんだろう?

過去の竹宮さんの記事
まとめサイトをご覧ください

>>860
>・小学館編集者が竹宮さんに「数行にとどめて」を伝えたかどうかは不明←今ココ

村田さんが知っている
0862花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 14:33:04.27ID:xE2TVS6E0
村田さんも知っているし妹マネも知っているでしょう
「数行に留めてとは誰からも言われていない」と言う反論がないのが何よりの証拠
0863花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 16:27:17.55ID:0K/WBoXB0
少女漫画の神様萩尾望都抜きの竹宮恵子単体ドラマになんの面白さが…w
0864花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 16:40:27.57ID:XQs3+E1E0
>>859
デビューした時じゃないよ、念の為
山本さんに紹介して貰った時は既に「なかよし」でデビュー後だからね
萩尾さんは山本さんを紹介して貰った件については恩義を感じてるから一応その事実に触れはするけれど、触れる時も一言で済ませてるでしょ
萩尾さんの売名の為では全くない
竹宮さんとのいきさつは50年間沈黙してきたよね、ジル本出た後でさえも5年間
更に2021年には日本マンガ学会の会長に就任して扉本も出る事がわかった
このままでは創作の環境が取り返しのつかない所まで損なわれると悟ってこうなっただけ
0865花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 16:43:26.12ID:XQs3+E1E0
竹宮さんは、wikiには載ってないけど
https://www.jsscc.net/gaiyou/883
も併せて見ると
2000年 清華大学のマンガ学科教授
2013年 学長就任(〜2018)
2018年 日本マンガ学会理事(〜2020年)
2021年 日本マンガ学会会長就任
と、マンガにおけるアカデミックな立場としては頂点に昇りつめている
この事が持つ意味について、分かりやすくまとめられたnoteの記事を最近読んだので紹介したい
この記事はとても興味深かったのでよかったら検索して全文読んでみて下さい

(以下引用)
自分の過去を少女漫画の革命史として意味づけ叙述していく前者の立場は、研究者や評論家、メディアが共有し、いわば「大泉サロン」史観として掘り起こされていく。
学長を経験し、学会会長を務めオフィシャルな「歴史」を当事者(過去の語り手)としても研究者(歴史の書き手)としても叙述できる最強の立場を行使しているといえる。
(中略)
半世紀経って一方が自身の回想では核心部分を隠蔽したまま(p189〜「どうしようもなくなった私は萩尾さんに、「距離を置きたい」という主旨のことを告げた。それは「大泉サロン」が本当に終わりになることを意味していた。」のわずか2行である)水に流そうという立場をとることで、これを忖度したりまたは「大泉サロン」史観を共有する周囲が他方に何度も強制する「対話・和解」勧告自体が、再びの暴力として機能していることの途方もない深刻さだ。
0866花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 17:20:57.07ID:TaSH2mx+0
大泉本の城さんの文章の中に
岸裕子さんに本に名前が出てきてもいいかで
連絡したことが書いてある
主な登場人物には断っているものと思われる
まあ、もちろん竹宮、増山両氏には連絡していないだろうけど
0867花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 17:24:14.28ID:71CjKVqG0
>>864
ごめんごめん
大抵、デビューからのいきさつを聞かれてその流れで竹宮さんの話をするというのが定番なので
そう書いてしまった
話がいつも同じと言うのもその通り

でも、いつも疑問に思ってたけど、竹宮さんは売名だと決め付けるのってどうなの?
萩尾さんの怒りを宥めようと思っていた可能性もあるでしょ(失敗してるけど)
それと、扉本が出る前から大泉本は計画されてたんじゃないの?
この点なにか根拠あったっけ?

>>865
>半世紀経って一方が自身の回想では核心部分を隠蔽したまま

これもなぜ「隠蔽」と捉えるんだろう?
萩尾さんにとっても、表にだすべきじゃないことと判断しただけじゃないかな
0868花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 17:26:31.04ID:T778j4Ur0
>>866
> 大泉本の城さんの文章の中に
> 岸裕子さんに本に名前が出てきてもいいかで
> 連絡したことが書いてある

そうそう、私も覚えている

> 主な登場人物には断っているものと思われる

同感

> まあ、もちろん竹宮、増山両氏には連絡していないだろうけど

あの方たちはなんの断りもなく、いろんなところで萩尾さんの名前を出す
だから良いんです
おあいこ
0869花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 17:28:10.63ID:71CjKVqG0
>>866
竹宮さんに連絡しなかったのはいいと思うよ
竹宮さん側が許可を得ずに書いてきたんだからね
それ以外の人に許可を取らなかったのも、すべてが問題というわけじゃない

私が問題にしてるのは、自分は許可も取らずにあれこれ他人のことを書いてきたくせに
他人がそれをやると文句を書くという点だよ

・F誌で両親にインタビューした件についての不満
・城さんが「数行にとどめて」って小学館に要請した点をわざわざ大泉本で取り上げる点
0870花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 17:40:39.89ID:lQN/NqGe0
「数行に留めて」を城さんはきっと小学館のジル本担当部署に言ったんだろう
ただ、2014年であれば、萩尾側竹宮川双方とも、小学館のジル本担当部署と
メールのやり取りがあれば、きっちり証拠を出せるんはずなんだけど
それはやってなかったのかなあ

萩尾側竹宮側双方とも「若い頃いろいろお世話になった小学館だから」とメールで
証拠を残さなかった結果、強くは出られなくて、結局5chのスレでこんなことに
なってる可能性なきにしもあらず
0871870
垢版 |
2023/02/20(月) 17:42:25.04ID:lQN/NqGe0
【訂正】
竹宮川→竹宮側
0872花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 17:48:17.17ID:/of5FsYs0
ID:71CjKVqG0

この人の書き込み、いつも「いちゃもん」にしか思えない
0873花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 18:11:33.71ID:zQ7m2iir0
萩尾厨も竹宮ヘいちゃもんつけてるだけ
0874花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 18:17:08.01ID:zQ7m2iir0
萩尾に都合の悪いレスにいちゃもんつける萩尾厨
0875花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 18:17:37.64ID:XQs3+E1E0
>>867
大泉本の出版が扉本のぴったり1ヶ月後だったのは偶然ではないと思うけど明確な根拠はないです
ただ、城さんによると(大泉本P.347)
2016年にジル本が出て以降、大泉についての取材の電話が絶えず来るようになり、(読売の)新聞連載の影響で、また増えた(意訳)とある
ある新聞(これは読売かは不明)から萩尾さんの70年代の写真を載せたいと言われて断ったら、掲載権は当社にあり萩尾さん側に拒否権はないとも言われた、と
その後出版社から断ってもらったそうだけど、この箇所の「肩書き権威」への強い警戒心を感じる記述
これらの事から、新聞連載をまとめた扉本については予めアンテナを張ってた事が推測できるかと
0876花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 18:37:04.33ID:XQs3+E1E0
>>875追記
ああ、もちろん扉本の出版後に大泉本が企画されたとは思ってないよ(一応書いときますね)
一ヶ月やそこらであんな内容の大作が出来る訳ないし
萩尾さんへの取材が一段と増える原因となった読売の連載がまとまって本になると知った時点で、対策を考えた城さんが
大泉本を出すことで取材をシャットアウトする方針を決めたんだろうなと思っています
0877花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 19:13:27.27ID:71CjKVqG0
>>875>>876
ああ、そういえば、そんな記述あったね(写真の掲載の件など)

でも、ループになっちゃうけど、そういうことはその都度、城さんが対処するしかなかったと思うよ
少なくとも、そのために「大泉本を出版する必要があった」っていうのは口実にしか思えない

婦人公論の信田さよ子さんとの対談記事では、萩尾さんの母親はDV夫と同じとまで言われてるんだよね
母親がどんなに恥ずかしい思いをするか母親の世間体なんてまったく無視のくせに
その後の婦人公論の記事で両親がインタビューを受けたら、その記事に対して激怒
その記者とは二度と仕事しないと言い切る
これだって権威を利用してるんだよね
0880花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 20:40:09.88ID:9vWUSIg50
>>870
実証主義者の城さんは、メールか、あるいはファックスで受け取った依頼状と
自分の返信のコピーを保存していると思われます
裁判になれば出すが、そこまでいかなければ出さない方針かと
最初から手の内を明かすのは上策とは言えないのでね
0881花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 21:15:58.39ID:71CjKVqG0
いったい、何がどう裁判で争われるんだろう?
「数行にとどめて」もらえなかったこと?
まじで何言ってるのか理解不能
0882スピッツ ◆8SMd0eJY2lbi
垢版 |
2023/02/20(月) 21:26:44.31ID:jC9gRoCN0
>>881
それは萩尾さんの本が嘘だデタラメだ訴えるぞ、と竹宮さん側が提訴し裁判になったらの話と違いますか

>>879
面白かった、有難う
こう言うのが読みたくって、去年あちこち検索しまくったけど、どこからも出て来なかった…
どんどん出てくるものなんですね

私も面白いというか竹宮さんのインタビュー記事を見つけたので貼り付けますね

https://imgur.com/a/t1QjIZU

萩尾さんは「大泉サロン」をそんな名前知らない、と一蹴していらっしゃいましたよね
ところが竹宮さんはあたかも当時からみんなが「大泉サロン」と呼んでいたかのごとく誤解を招く表現で書かれているのが面白いなと
0883花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 21:28:17.81ID:9vWUSIg50
>>865
興味深い記事の紹介をありがとうございます
あとで探してみます

ところで、竹宮さんの大学での講義をまとめた「マンガの脚本概論」-角川学芸出版の中で
竹宮さんは第2章1970年代の少女漫画のコマ割りが変化した例として
萩尾さんの「トーマ」とご自身の「風木」の図版を紹介(31p)
以下引用
>新人である私たちは、「読者は理解してくれるはず」
>という強い気持ちでとても難解なことを表現しようとしており、
>「こうするしかないの、お願い、わかって」という心境で新しい表現を創っていったのです。
>心理的にも、とても志高く意味深いものをやろうとしていたと思います。
(引用終了)

大学で教える間に萩尾・竹宮主体の「大泉サロン」史観を形成
学長など、少女漫画史を語る最強の肩書権威を得て
自伝のジル本でアピールすれば、それを否定することは困難。
ただ一人、萩尾さんを除いては。
0884花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 21:36:34.86ID:lQN/NqGe0
そういえば、なぜジル本って角川じゃなくて小学館から出たんでしょう
0885スピッツ ◆8SMd0eJY2lbi
垢版 |
2023/02/20(月) 21:37:17.60ID:jC9gRoCN0
ごめんなさい
相性の問題か、あるいは技術の問題か、とにかく順番が全然デタラメでした
全部で5ページあります
1ページ目 表紙ですが位置は合っています
2ページ目 3ページ目にある「少女まんが名作選」と書かれたページ
3ページ目 4ページ目にある風木のイラストが描かれたページ
4ページ目 5ページ目にある竹宮さんの画像が載っているページ
5ページ目 2ページ目にある、一番下に「インタビュー・構成 生田安志」とあるページ
お騒がせしました
0887花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 21:44:12.53ID:jC9gRoCN0
>>883
ということは、やはり大泉本を上梓したことは間違っていなかったということですよね
0889花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:16:34.96ID:rZCVVBU70
>>853
> 村田さんが大泉本に概ね相違はない

村田さんは竹宮さんの内心や萩尾さんとの確執の全てを把握していたわけではないよ
0890花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:17:05.12ID:71CjKVqG0
>>882
>それは萩尾さんの本が嘘だデタラメだ訴えるぞ、と竹宮さん側が提訴し裁判になったらの話と違いますか

裁判ってそういうことなの?
でも、だったら、「数行にとどめて」の部分は念書でも取っておかないと何の効力もないのでは
「数行でとどめて」なんて言ってない、嘘だ!などと裁判を起こすわけないんだし
で、大泉本読む限り、電話がほとんどのようにも読めるけどね
録音してたかもしれないけど

そんなことより、中央公論の男性編集者やイニシャルで批判した人たち(誰だかわかればアウトらしい)から
萩尾さんが訴えられないことを考えるべきだったような
0891花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:54:56.99ID:9vWUSIg50
>>887
大泉本が出なければ、竹宮史観は将来も通用し続けたでしょう
竹宮さんにとっては実に手痛い上梓だったと思います
0892花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:05:41.94ID:rZCVVBU70
>>891
萩尾さんももうそんなに残り寿命長くはないんだから晩節を汚さず放って置けばよかったのに
逆に竹宮さんはこれからも風木の資産で食べていけるから余裕だね
0893花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:21:32.04ID:zQ7m2iir0
萩尾って、新作ポーの売れ行きが良くないから
暴露本で儲けたかったんだろう
0896花と名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:48:05.72ID:zQ7m2iir0
風木は世間では不朽の名作扱いなのに、何故か萩尾厨の巣窟のここでは駄作扱い
ポーやトーマよりは面白い
0897花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 00:08:22.32ID:jPhIV56O0
>>896
松本零士先生より
パトリシアさんが死ねば良かったのにね。
0898花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 00:10:24.62ID:kUOt1Y6X0
萩尾さんのトーマの心臓やポーの一族は、連載当時に読んでいたんだけど
最近になって古本でコミック全巻買って、読み直したら、これがまた死ぬほどつまらない
風と木の詩も連載当時から読んでいて、コミック版も小学館や他社含めて全部そろえてるけど
いまだに読むたび新鮮な発見があり、飽きることはない
0899花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 00:33:05.75ID:EC/W3GeJ0
>>882 スピッツさん
貴重な資料アップをありがとうございます
竹宮さんは、萩尾さんと自分が「大泉サロン」と呼んでいたと
この当時からアピールしていた証拠ですね

>まとめ人様
885の順番を参考に、資料まとめサイトに採録いただけたら幸いです
0900花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 00:49:57.76ID:s3/JwzFd0
ポーやトーマが死ぬ程つまらないのはわかる
萩尾作品はつまらない
0901花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 00:57:28.84ID:EC/W3GeJ0
>>865
note全文読みました。さすが研究者の方ですね
伊藤整に言及された部分がとくに興味深かったです
そして
>「24年組」「大泉サロン」といった言説がいつどのように生まれどこで展開していったのか、
>表象の発生と受容史の本格的研究がなされるだろう
という言葉に心から期待します
萩尾さんが漫画界初の文化功労者であり、漫画史上欠かすことのできない人物だからこそ
本人が「大泉サロン」など知らないと述べている事実は無視できません
0902花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 02:10:22.72ID:+l2pIJ2H0
貴重な記事を紹介して下さった皆さん、ありがとうございます

スピッツさんが貼って下さった竹宮さんのインタビューでちょっと首を傾げるところがありました
24年組とか大泉サロンとか、それまでの少女漫画の形態に飽き足りなかった…というのはいつものことなんですが、当時の漫画のテーマが母娘の物語とか…って言ってるんですね
いきなり母娘ものから少年愛やセックスというわけにはいかないから(笑)…と

風木が始まった時私は中学生でした
構想7年ということなので竹宮さんの中に物語が生まれたのはもっと前だとしても、小学生の頃には和田慎二さんや美内すずえさんのスケールの大きな作品や、セックス描写はありませんが小粋な恋愛ものや色んなジャンルの漫画を楽しんでいました
小学生向けの学年雑誌に生き別れのお母さんを探しているなんて話も載ってはいましたが、母恋ものの時代はさすがに知りません
いつの時代の話してんだよって感じです
今までも竹宮さんの記憶と実際の誤差が指摘されてますけど風木の前が母ものって、これはちょっとズレすぎてますよね
0903花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 03:25:55.28ID:Ca1uHHFq0
>>902
生き別れのお母さんを見かけて追いかけて、踏み切りカンカンなんて、70年代にはほぼ絶滅しかけていたと思います。復活前のポーの一族72年〜76年、ベルばら72年〜73年、エース73年〜75年、等。呼応するように少女漫画は新しい地平を次々に開拓していた。竹宮さんお得意のいつもの盛り話ですね。
0904花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 06:33:07.24ID:vKdxyYDa0
>>890
あなた、ぜんぜん経緯が分かってない。このスレに出出る範囲でも分かりそうなものだけど
竹宮惠子はジル本でドラマ化もにらみ大泉伝説を大いに盛りたかったから
萩尾さんのことをいっぱい書きたかった。そうしないとドラマ的に盛り上がらない
小学館の編集者が萩尾さんサイドにそれを伝えて許可を得ようとしたが
竹宮さんは極力と関わりたくないので「書かないで。書くとしても数行で」と断った
なのにジル本の3分の1は萩尾さんの話。竹宮ドラマ化を「萩尾さんのOK出たら」と
テレビ関係者に伝え、テレビ関係者があの手この手で萩尾さんにアプローチ
それがあまりにしつこくて漫画が描けないので、萩尾さんは真相はこうなので私は関係したくないと大泉本を出した

裁判というのは、大泉本が出た当初、竹宮信者が「こんな営業妨害の暴露本出して裁判だ」と喚いてたの
でも、一番肝心なのは竹宮恵子が映画「悲しみの天使由来で自分のものでもないモチーフなのに
萩尾さんに「盗作」と言った件。これが事実だったと村田順子や竹宮妹マネがブログで追認

大泉本出版が竹宮サイドの勝手な企画による迷惑被害への対応のためで、好きで大泉本書いたわけじゃない
それに裁判になったら、手紙その他の証拠がオープンになるし、竹宮さんがドラマ化に何時頃から積極的だったか
ぱょう界関係者はいつから萩尾さん説得の依頼を受けたか、竹宮さんからは何と言われたかなども証言される
いろいろまずいことが出てくるので、竹宮さんは訴えられずにいるといわれてる
0905花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 07:19:25.05ID:1jOtcliQ0
私も>>865で紹介されてたnoteをざっと読んだ
noteでたまに「萩尾望都」で検索したりしてたんだけど、これは面倒くさそうなタイトルだったからか
多分読み飛ばしてた

内容はそこまで踏み込んで書かれてないね
萩尾さんについても竹宮さんについてもとくに詳しい人じゃなさそう
自分の研究対象の伊藤整にかなりひきずられてる部分が大きいという印象
それでも、全体として、一般論的注意喚起にとどまっているので
その点は、評価できる(某文芸評論家とは大違い)

過去に伊藤整がらみで二件レスしてた人がいたけど、本人もしくはnote見て影響された人なのか?
0906花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 07:29:27.28ID:1jOtcliQ0
まあ、竹宮さんにそんな大それた野望があるのなら
福岡のド田舎になんて引っ越さないでしょ

普通はそう考えると思うのだけどね
0907花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 08:41:33.09ID:Kwdh3zZM0
古臭い人が一人おるな
リモートワークなら、世界中どこにいても仕事ができる
0908花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 09:26:40.21ID:kEU0TTP60
>>906
竹宮さんて東日本大震災を期に引っ越しを計画したんだよね(実際に越したのは2013年)
鎌倉の七里ヶ浜在住だったけど東京一極集中に疑問を感じて引っ越したそうで
推測するに、津波や放射能を恐れて関東にはいられないと思ったんじゃないのかな
当時そういう理由で沖縄や九州など西に引っ越した人たくさんいたし、朝倉の今のお住まいも
「今度は山がいい」って妹さんと意見が一致したそうだから

ま、理由はともあれ、学長就任は引っ越しと同年の2013年だし野望の実現と福岡のド田舎住みは
ちゃんと両立したって事ですねw
0910まとめ ◆4EoBHttoLo
垢版 |
2023/02/21(火) 09:44:12.63ID:C7nx2ruM0
>>882
スピッツ様
いつも貴重な資料をありがとうございます

>>899
ありがとうございます
採録しました
0911花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 09:47:33.40ID:EC/W3GeJ0
>>901
自レス訂正 ×漫画界初の文化功労者→○女性漫画家初の
漫画界初なのは、2022年の旭日中綬章受賞です
0912花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 09:54:41.79ID:1jOtcliQ0
>>908
そういえば、鎌倉から京都の大学へ通ってたんだっけ
しかも七里ガ浜?勝手に北鎌倉のあたりかと思ってたわ
新幹線に乗るのも大変そう(新横浜、小田原どっちも遠い)
鉄道好きみたいだし、そういうこと気にしない人なのかもね

七里ガ浜あたりに住んでればそりゃ津波は怖いだろうと思う
0913花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 10:02:08.79ID:EC/W3GeJ0
>>884
小学館は竹宮・萩尾両氏にとって最も縁が深い出版社
編集のY氏やM氏も活躍していた時代の話でもあり
萩尾さんは今も連載を持っていて、新刊も出る
そこから出すことで信頼性、話題性がより高まるという読みだったのではないでしょうか
0914花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 11:43:50.80ID:s3/JwzFd0
権威主義のひといるよね
またかよとウンザリ
萩尾は漫画はつまらない
竹宮のことどうこういえないよ
0916花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 11:53:07.84ID:kUOt1Y6X0
大泉サロンのドラマなんだけど、原作はジル本だから竹宮さんが主人公だと思う
副主人公が増山さん
萩尾さんはジル本には出てくるが、大泉でも接触時間が少なかったし
せいぜい別居の提案をするために呼び出したシーンが山場で
それ以外に登場シーンはほとんどない
0917花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 11:54:03.18ID:s3/JwzFd0
文化功労賞やら誇るから萩尾厨なんだよ
だからどうした、他の漫画家より偉いんかよ
萩尾より面白い漫画ばかりじゃん
0918花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 12:07:34.88ID:6TlmHGQK0
面白いとかつまらないとか下らない
しかも相手を貶すだけ
どちら寄りの意見にしても、中身がないなら議論、討論に加わる資格なし
0919花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 12:16:47.88ID:s3/JwzFd0
偉そうだよね、萩尾厨
自己中だ
竹宮貶すのは良いくせにな
0920花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 12:22:19.38ID:s3/JwzFd0
萩尾よいしょ、竹宮下げがしたいだけのゴミスレ
なにが討論だよ
0921花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 12:23:58.14ID:R1qVT9G+0
ケーコタンは大泉本が出るまで、大泉サロンと24年組商法でずっと行ける!と踏んでいたのかなあ
だとしたら大泉本はケーコタンには大打撃だったね
大泉本が出た以上みんなそれ以前に戻れないもんね
ペコパみたく時を戻そうというわけにいかないし
アップしてくれた1998年のインタビューでも自分達が大泉サロンと呼んでいたことを明言してるし女性版トキワ荘だなんて気炎をあげているし
70歳を過ぎて安泰だと思ってた人生に打撃を受けるってどんな感じなんだろう
妹マネの心中はその後どんなだろう
若気の至りもあっただろうけど、やっぱりブーメランなんだね
全部いつかは自分に戻ってくるんだね
0922花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 12:33:20.13ID:vKdxyYDa0
>>901
「24年組」や「大泉サロン」の言い出しっぺや誰がどう利用したかは
長山靖生さんの『萩尾望都がいる』でていねいに検証されてます
パトリシアが躍起になって貶したり認定厨してる不都合な真実
0924花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 12:57:45.37ID:1jOtcliQ0
>>922
>長山靖生さんの『萩尾望都がいる』でていねいに検証されてます

いったいどこが?
めんどくさいから、過去に自分の書いたレスを貼る

321 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2022/11/09(水) 17:44:01.75 ID:Dbw77pcH0 [5/10]
『萩尾望都がいる』(長山靖生)より

>竹宮は今世紀に入った頃から、二四年組は自分と増山が少女漫画革命を意識してメンバーを選んだとしきりに述べ

ってあるだけど、これ読んだ時から、こんなことどこで言ってたの~?って思ってた
探すの面倒なんで深く突っ込まなかったんだけど

少なくともジル本や扉本ではそんなこと書かかれてない
というか、二四年組への言及自体ほとんどない

『萩尾望都がいる』の後のほうに

>竹宮は近年しきりに、二四年組は私たちが言い始めたと主張していると述べましたが、どのような文脈で語られているか確認してみましょう
>たとえば藤本由香里のインタビュー形式による本『竹宮惠子のマンガ教室』(筑摩書房、二〇〇一)では次のように語っています。

って前置きしてだらだらと説明があるんだけど、すっげー恣意的な読解としか思えない
山田ミネコさんを「私たち」に含めて何が悪いのかわからない
>>302にリンクが貼ってある記事ね)

しかも「近年しきりに」???
ジル本でも扉本でも見当たらないんだけど
私が読み落としている何かがあるのかもしれないので知っている人いたら教えて
0か1を100にも200にも拡大解釈する悪意を感じたよ、長山氏だから仕方ないけど
0925花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 13:08:35.65ID:1jOtcliQ0
ID:vKdxyYDa0

この人↑、朝からなに妄想語ってるんだろう?と不思議だったけど

>裁判というのは、大泉本が出た当初、竹宮信者が「こんな営業妨害の暴露本出して裁判だ」と喚いてたの

「裁判」で過去レス検索してみたけど、こんな人はいなかった
5ちゃん以外の話なのか?

>>904はいったい何を根拠にここまで自信満々に語ってるんだろうか?
だいじょうぶ?
0926花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 13:22:23.65ID:vKdxyYDa0
「訴えられる」「手紙が出る」は何度も話題になってたのに
知らないはずないのに、都合の悪いことは喚いて誤魔化すパトリシア
0927花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 13:28:07.47ID:1jOtcliQ0
>>926
裁判云々は心底馬鹿馬鹿しいと思っていたからほぼスルーしてたし
私の言ってるのは

>大泉本が出た当初、竹宮信者が「こんな営業妨害の暴露本出して裁判だ」

の件ね
0928花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 14:14:34.77ID:kUOt1Y6X0
>>921
竹宮さんは香水売ったりイベントに出かけたり、けっこうサイドビジネスで小銭を稼いでるから萩尾厨の心配には及ばないよ
それよりもポーの一族の作画力が素人が見ても分かるほど低下してるんだけど
大泉サロンのドラマ化の話、請けていたら経済的な心配せずに済んだのにねぇ
0929花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 14:33:10.87ID:s3/JwzFd0
萩尾ってプー太郎の弟面倒みてるから、金に余裕ないかな
0930花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 14:37:46.93ID:DiDLF3Y90
ID:1jOtcliQ0
ID:kUOt1Y6X0
ID:s3/JwzFd0

トリオ、元気でなによりだわ
0931花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:49:46.42ID:+lxKjj2d0
>>913
それはそうなんですけど…
例えば
竹宮叩きやっている人達が竹宮が増山のブレーンを隠した云々で盛り上がってたけど
角川の「続マンションネコ…」では、竹宮増山のタッグについてちゃんと書いてるし
角川から出てる全集でも「変奏曲」はちゃんと増山原作になっているわけで
小学館がメインだった頃は、小娘の頃から掲載してた経緯もあって、言いたいことも
言わせて貰えなかったのかなあ
角川だからちゃんと書けたり言えたりするようになったのかなあと、感じたんです
0932花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:59:54.69ID:+lxKjj2d0
萩尾アンチの人
今のポーの画質が全盛期に及ばないのは、萩尾本人が一番痛感してるであろうから
しつこく突っ込まないで
それにストーリー展開はさすが円熟マンガ家と思わせるんだから、あなた個人が
お金払って見なければいいだけのことでしょう
0933花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 17:09:11.96ID:1jOtcliQ0
>>904
きちんと質問してみることにした

>竹宮惠子はジル本でドラマ化もにらみ大泉伝説を大いに盛りたかったから

それどこに書いてあるの?せめて「思う」くらいはつけようよ

>小学館の編集者が萩尾さんサイドにそれを伝えて許可を得ようとしたが

小学館の編集が「ドラマ化」の許可を得ようとしたなんてどこにも書いてないよ?
>>846以外には大泉サロン伝説を作りたいという話だけ
仮に「ドラマ化」の話なんてしてたら、萩尾さんが嬉々としてそう書いてたでしょうに

>裁判というのは、大泉本が出た当初、竹宮信者が「こんな営業妨害の暴露本出して裁判だ」と喚いてたの

5ちゃんなら過去レス貼ってほしい
「営業妨害」で検索したらこんなレスは見つかった(書いたのは私じゃない)

135 名前:花と名無しさん[] 投稿日:2021/08/12(木) 12:31:30.49 ID:j9eG4dNy0
竹宮さんの講演会や出版が萩尾さんの創作活動の妨害になっているとお困りなら
名誉毀損や営業妨害で裁判されてはいかがでしょうか?
少なくともこんなスレでファンを詐称して愚痴を垂れたり
ファンを裏で操りながら火消しするよりは効果的だと思いますよ
0934花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 17:57:45.93ID:PMAiz9IX0
24年組って言葉は昔からあったけど
大泉サロンなんて聞いたこと無かった
0935花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:16:30.71ID:EC/W3GeJ0
>>922
長山さんの本は、とてもよく検証されていると思います
こちらのスレでも次々に新資料が上がっていますから
長山氏に続いて、今後、より深く切り込んだ論考が出ることを期待しています
0936花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:46:47.92ID:EC/W3GeJ0
>>909 まとめ人さま
採録とテキスト抽出、参考までありがとうございました
スピッツ様とまとめ人様に感謝
0937花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:24:06.18ID:s3/JwzFd0
漫画の神手塚は一月に18本の漫画連載してた時があるんだね
萩尾にできない芸当
同じ神扱いなのにね
0938花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:48:51.97ID:PMAiz9IX0
いいじゃん
HUNTERHUNTERだって
バガボンドだって無期休載なんだから
まさか竹宮さんが上の二人と同格なんて思ってませんよね
0939花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:58:43.03ID:EC/W3GeJ0
>竹宮さんが近年しきりに「24年組」は私たちが言い出したと主張

2001年発行『竹宮惠子のマンガ教室』(筑摩書房)を持っていますが
最終章のタイトルは「大泉サロンと”花の24年組"」です
この章で竹宮さんは
・萩尾望都さんと暮らし始めたきっかけ
・サロンに出入りしたマンガ家たち
・"花の24年組"は自分たちで言い始めた
・お互いの影響関係とムーブメント
について詳しく語っています
(聞き手・書き手は藤本由香里さんですが、あとがき以外に表記なし)

また、帯には
>「”花の24年組"っていうのは私たち自身が言い出したんです」
>など、マンガ史としてもあっと驚く貴重な発言
>マンガを読む人にとって絶対に見逃せない1冊
と書かれています

竹宮さんが精華大学の教授となったのが2000年4月
意図的にご自身の物語に萩尾さんを組み込み始めたのがこの本と言えるかもしれません
0940花と名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:25:57.24ID:1jOtcliQ0
>>939
それは>>924でも書いてるんで知ってるよ
2001年のどこが「近年」でどこが「しきりに」なのかわかんないし
なぜ、山田ミネコさんを「私たち」に含めちゃいけないのかもわからない
>>924でも書いたように「すっげー恣意的な読解」なのよ

まあ、著書もいい加減なら5chで書いてることも杜撰すぎ
当の本人は回答せずに、なぜか他の人が答えちゃってる
還暦過ぎてなにやってんだろう?この人って思うわ
0941花と名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 00:21:14.47ID:A9F91RDd0
>>937
竹宮さんにも出来ない芸当やろ?
パトリシアさん あんたが自らホモマンガ家を貶してどうするん? それともキチガイやから自分の文章が理解できませんか?
0942花と名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 02:05:34.71ID:QcUTrML80
萩尾厨は村田マネブログの↓この部分を切り取って、大泉本に書かれたことは全て事実だという裏付けにしているが、
それは原文の誤読であり、実際には大泉が解散するまで出来事を“村田マネが知っている範囲内”で淡々と述べているというだけであって、
萩尾が竹宮さんに呼び出されたこととか、萩尾の内心のことなどまで知っていたとは書かれていない

【村田順子ブログ魚拓】2021年04月26日
https://web.archive.org/web/20210426122201/https://blog.goo.ne.jp/rococom/e/4c12d956c4c795af772196a69e49a61b
> 冷静に時系列に沿って、あったことを淡々と述べていて、
> 私が知っていることと認識の解離もなく、
> 真ん中辺りまでは大泉の生活に郷愁を感じていると思えるほどでしたが、
> 途中から始まる怒りとも自虐とも取れる竹宮&増山さんへの徹底的な拒絶。
0943花と名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 02:10:35.23ID:QcUTrML80
萩尾厨が引退した竹宮さんの過去の発言をわざわざ まとめブログまで作って
竹宮さんの記憶違いや過去の読者サービスまでを「嘘」と断じて貶めるのは
ひとえに萩尾の今にいたる人気が砂上の楼閣であることを知っているからだ
0944花と名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 02:11:38.14ID:QcUTrML80
竹宮さんを落とせば萩尾が浮上するという発想なのだろう
まるでお隣の国の国民性だな
0945花と名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 02:54:11.39ID:Gtn/lSYw0
>>942
当然村田さんが知ってる範囲のことしか肯定し得ないのは言うまでもない

ただ村田さんは竹宮さんに「起きたことを直接聞いた」とも言っている

村田ブログ曰く
>ずっと後になって、竹宮先生からポツポツと大泉時代に起きたことを直接聞くことがありましたけど、
>ご自分が言ってしまった言葉に対して「私はこんな風なことをモー様に言ってしまったの」と言うだけでした。

その上で、「直接竹宮さんから聞いた【大泉時代に起きたこと】の経緯や【言ってしまった言葉】と
萩尾さんが大泉本でその件について描写した内容との間に【認識の解離もない】」
ということ

ここで最も大事なのは、村田さんは、萩尾さんが言われた【盗作】という重大なワードを竹宮さんが言ったことについて
【否定しなかった】 という事
もしも「盗作」なんていう重大なワード竹宮さんは使ってない!ということなら、
庇いたい村田さんとしては真っ先にそれを指摘した筈だからね
0946花と名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 03:15:23.83ID:R2O9szfB0
>>945
村田マネは竹宮さんから「私はモーサマに盗作したなんて言ってしまったの」と後悔の弁を聞かされた
うん、それがどうかしたの?
その謝罪の気持ちを手紙にしたためて送ったら城マネに破り捨てられたんだよね
城のそっちの行為のほうが問題じゃないの?
0947花と名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 03:17:06.01ID:R2O9szfB0
村田マネは萩尾厨が主張するように竹宮さんが萩尾と絶交したなんて言ってないよ
風木を出すまでは自重してねという趣旨のことを正確に伝えられなかったということを裏打ちしてるだけ
0948花と名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 07:25:31.98ID:qxUf7qXi0
>>947
> 村田マネは萩尾厨が主張するように竹宮さんが萩尾と絶交したなんて言ってないよ

そうなの?
だったら竹宮さんに頼まれてもいないのに取ったと言うこの行動の意味するところは何?
竹宮さんはおろか、竹宮厨をも貶めるあなたの発言がもはや面白くて笑えるんだけど

>二人の和解のために暗躍するのをきっぱり断念したので

村田さんは二人の和解のために暗躍したんでしょう?
なぜ何のためにそんなことする必要があったんだろうねぇ
0949花と名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 07:31:32.81ID:PXUOe/N20
絶交していないのに、少なくとも2年と言う月日を同居していた仲間だった人と、その後50年も音信不通だったんでしょ
これを絶交と言わず何と言う?
もしや絶交の意味を知らない?

絶交=交際を断つこと。 交通をやめること。
0950花と名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 07:45:07.24ID:l7IyFgjc0
大体村田マネって誰よw
わんマネと混ざってるのかな?
村田さんはFC会長とアシはした事あるけどマネはないよ
0951花と名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 07:49:27.07ID:N2JDxPvo0
>>948
何があったのか、くわしいことは分からなかったが、ふたりが喧嘩するなどして疎遠なことは知っていた
だから和解させるための暗躍を“画策”していたが、それを諦めたってことだろ
実際にはまだ行動には移してない

> ちょうど10年前、たまたま私は萩尾先生の住む飯能に気に入った土地を見つけて引越しました(まさに大泉学園から)。
> 近くに住む後輩の漫画家二ノ宮知子とのご縁でパーティーをご一緒したり、お互いの家を行き来したりするようになったので、
> なんとか竹宮先生と和解できないかとずっと心で願っていましたが、なかなか容易ではありません。
> どうしてこんなに頑ななのか?ノー天気な私には理解できなさ過ぎて(略)

> 4年前、九州に引っ越した竹宮先生の新居に遊びに行ったとき、先生から
> 「萩尾さんに謝罪の手紙を入れて『少年の名はジルベール』を送ったんだけど送り返されたの」と聞いて、
> 「えええ~?うそ~」と絶句。送り返してきたか~~!!しばらくうなだれました。
> そして湧き出る絶望。今回そのことも萩尾先生の本に書かれていました。
> それを機に私はお二人の和解のために暗躍するのをきっぱり断念したのです。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況