>>251
確認したら荒俣さんのインタじゃなかったわ
2007年08月マンガナビの記事「少女マンガ界の第一人者、竹宮恵子さんに聞く女性版トキワ荘『大泉サロン』のおもいで」
の方でした
ここに載せられたインタではっきり竹宮さん自身が「私にはそういう考えはなかった」って言ってるんだが
(以下引用)

──その共同体から少女マンガ界に革命を起こそう、という構想みたいなものがあったんですか?

竹宮 私と萩尾さんにはそういう大きな考えはなにもなかったですね。
   単純に生活するうえでの理由です。ただ、増山さんには最初から少女マンガ革命という
   プランが具体的にあったようですね。
   彼女は出会った最初から、少女漫画家にとっての共同体を作りたいというようなことを
   よく話していましたし。
   ただ、どんなに作りたいと言ったところで実現は難しいですからね。
   結局は、萩尾さんと私でまずは一緒に暮らそうという現実的なところから始めようと。
   だから、大泉サロンについては増山さんがいちばん詳しいと思いますよ。

以上引用元(まとめサイトにもありますが引用元はこちらの方が見やすい↓)
https://manganavi.jp/special/job/20070831/