>>394
名香智子の漫画は男尊女卑が全然なかったな
家父長制の影響も皆無
劣等感やトラウマ、偏見、価値観のゆがみもない
40年前から現在までほとんど変わらず
だから昔はこの人の描くストーリーってリアリティがなくて軽薄で浮いてるように見えたよ
男も女も自由恋愛を楽しむわ、思った相手と全然カップルにならないわ…
ファデの最後も「なんでそうなるの?」と当時は突き放された感じだった
シャルトル公爵シリーズのヴィスタリアは名香作品の象徴と言えるキャラ

今読むとくだらない偏見や価値観の押しつけがなくて開放的
同時代に描かれた漫画と比べてみると落差に驚く

木原敏江は昔から家父長制や子孫繁栄にこだわってるので作品傾向は全然違う
そしてもちろん竹宮作品は40年前の名香作品と比べても価値観が白亜紀