X



ちゃおVSなかよしVSりぼん 19回戦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0297花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 10:40:01.76ID:hW5L3vBT0
ギャルズは続編で脇役だけどカプ営業した作者は反省しろって思った
Twitterで絵を挙げた時はたまたまだったのかもしれないけど
その後でチヤホヤされたがったのは擁護できない
0298花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 10:59:34.53ID:rb9Gi0oa0
ギャルズは前作の時点で綾も主人公の蘭とは別の意味で叩かれてたな
曲がりなりにも主人公筆頭に3人の友情がテーマなのに綾だけ恋愛恋愛で反感勝ってた

作者も今までネットやってなかったからちやほやされて調子に乗ったタイプだと思う
0299花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 11:12:14.97ID:+O0FRTvs0
藤井みほなはパッションガールズみたいな漫画も描いてたからね
エリカと八純のペア漫画でライバルだが喧嘩するほど〜なノリだったんだけど
エリカは途中で幼馴染みの一成と付き合ってたけど、結局八純の好きな男(カイ)を奪うことになった

ギャルズは最初から乙幡と蘭をカプにする気なかったのは
作者的に友人の好きな男奪うのはテーマに合わないと判断したのかな
0300花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 11:15:18.04ID:LlHjME/t0
>>296
某有名漫画家が妻子捨てて若いバラドルにいった報道見て自分の欲望を子供以上に優先する奴は本当にアレだと感じたわ
0301花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 11:26:43.92ID:hW5L3vBT0
友人の好きな人を〜ってだとジャンヌでもあったな
あれも主役カプは自分達しか見えてないって反感買ってた
まろん至上じゃないと最後まで読めないような路線だったから自然とまろん至上の読者が残ったと思うけど
その層もいい歳になると「都の方が可哀想、良い子に見える」って意見も出てる
まろんは都を傷つけたくなくて稚空と付き合ってる事言えなかったみたいな態度だったけど堂々とイチャついてたのも突っ込まれた
稚空もすぐ発情

最終決戦前でも恋愛性欲優先してセックスする
0302花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 11:35:08.91ID:jwIOp3Hk0
>>297
作品に影響無きゃどうでも良いけど思い切り影響されとるしなあ…
0303花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:14:04.36ID:hW5L3vBT0
Twitterは厄介って言うけど比較的新しい世代の漫画だと
当時の読者層は10代後半〜20代前半だからTwitterが主で5chではサッパリなんだけど

ギャルズはTwitterが生まれる前(2002年)に終わって、今の読者層はアラサー世代だから丁度5chもやる年代だという
0304花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:59:21.62ID:hlwIYfIp0
かつてはオッサンがいたけど
とっくに他ジャンルに乗り換えたか漫画アニメを卒業して
今ついてるファンは成長した元リアばかりの漫画
もあるけど

そういう漫画は「ある意味正常、あるべき姿」なのかね?
でもそういう漫画はファン層がアラサーにでもならないとよくも悪くもTwitterが主だね
0305花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:01:42.07ID:hW5L3vBT0
成長した元リアでも楽しめるなら良いと思う
実際は成長するとアホらしくなってファンじゃなくなる漫画もあるから
0306花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:05:26.00ID:hlwIYfIp0
元リアといえばしゅごキャラとか成長した読者層は10代後半〜20代前半が大半でtwitterにいる印象
グラフアートの商品も、フェイバリット衣装もかつてのオッサンでなく当時のリア向け
かつてのオッサンはとっくに他ジャンルに乗り換えたか漫画アニメ自体卒業してるのもあってか5chでは全然だな
成長した読者層は現在10代後半〜20代前半なので5chやるにはまだ早い気がする
今、オッサンでしゅごキャラファンがいるとしたら作者繋がりでローゼンメイデンのファンと兼任してるやつくらい
0307花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:07:37.62ID:krq/N4nn0
今のミュウミュウのグッズやカフェも元リア向けの雰囲気だよね
かつての大きなお友達が好むような雰囲気じゃない
0308花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:09:16.85ID:krq/N4nn0
ヒーローもワンパターンだけど
男らしさを勘違いしたやつも今見ると地雷男なんだよな
体育会系でマウント取るやつ
ようするに悪い意味でヤンチャ、俺様要素
0309花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:22:39.92ID:Q2IBwprO0
男らしい=乱暴ってやつも多い
これも関わりたくないタイプ
0310花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:46:22.98ID:Q2IBwprO0
>>306-307
タイミングからして大きなお友達でなく当時のリア向けだよな
大きなお友達向けならもっと早くやってる
0311花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:48:28.36ID:Q2IBwprO0
自分の恋愛優先も子供作るな案件だけど
そういうのに限って恋愛すればすぐ結婚とか騒ぐんだよね
0312花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 17:25:07.65ID:rtVUFGTb0
>>308
中学生くらいまでは中身無い不良っぽい奴のがモテるからな
0313花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 17:59:02.55ID:9StS+W6G0
終了から10年以上〜20年以上のリバイバル物って
成長した当時のメイン読者向けじゃね?
大きなお友達がついてた作品もあるからそういう層はとっくに別ジャンルに乗り換えたり、漫画アニメを卒業するから狙えないと思う
0314花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:06:52.71ID:9StS+W6G0
終了から10年以上〜20年以上のリバイバル物って成長した当時のメイン読者向けじゃね?
大きなお友達がついてた作品もあるけどそういう層はとっくに別ジャンルに乗り換えたり、漫画アニメを卒業するから狙えないと思う
セラムンにしろCCさくらにしろリバイバルは当時のメイン層狙いで、大きなお友達は時代の流れで深夜アニメ増えたのもあってそっちに乗り換えたか、年齢的に漫画アニメを卒業するのがほとんどだろう
0315花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:31:26.48ID:QpOo74k40
>>303
Twitterでも新しい世代の少女漫画の話題はあまり見ないような?
やっぱりアニメ化してないと弱いよ

一時りぼんがネット路線取ってりぼん×初音ミク放送局.com、バディゴ (スマイル動画の踊り手漫画)、ミライチューン (ボカロ漫画)などをやってたけど、
結局ネットで話題になったのはアニメ化されたプリパラ (原宿系ポストボカロ)とか女子無駄 (ボカロPとの恋愛話あり) の方だもん

…まぁボカロ小説のアニメ化は死屍累々だったりするから単にアニメ化すりゃ良いってもんでも無いけどね
0316花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:37:13.45ID:9StS+W6G0
>>315
2000年代後半からの作品からは新しい世代に内に入るんじゃね?
現在のこの世代のファン層は今だと10代後半、20代前半でちょうどTwitterやり始めが多いって言われてる
ちばみにりぼんのこの時代にやってたのがちょうど夢パテとかだけどこっちは誰得状態だったから
0317花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 19:06:30.47ID:rtVUFGTb0
かなり長い期間松本夏美を猛プッシュしていたりぼんだがマジで謎だったな
0318花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:33:41.43ID:QpOo74k40
>>316
YouTubeが2005年〜、ニコニコ動画が2006年〜、初音ミクが2007年〜だから2000年代後半がネット世代の大きな変わり目ではあるんだけど、
少女漫画世代の大きな変わり目は原宿系と同時にネット系の流入が進んだ2010年代前半にある気がするな

時系列で言うと原宿系アイドルきゃりーぱみゅぱみゅの台頭が2011年〜、
ちゃおの原宿系?漫画「てぃんくる☆コレクション」が2012年12月〜、
りぼん×初音ミク放送局.comが2013年〜、角川のボカロ少女漫画誌ミルフィが2013年〜、
原宿系ポストボカロのプリパラが2014年〜、りぼんの踊り手漫画バディゴが2014年〜、
りぼんのボカロ漫画ミライチューンが2015年〜

この頃はちゃおもりぼんも部数下げ止まってて比較的安定してたんだけど
その後なんやかんやあって再度世代交代して部数減らしていった感じかなぁ
0319花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:33:53.58ID:9StS+W6G0
ミュウミュウの新アニメのキャラデザって今の作者に絵に合わせるのかね

りなちゃじゃないけど少女漫画ならフルーツバスケットも新アニメの方で当時の原作絵と違うものになった
原作者の意向でああいう絵になったとか
0320花と名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:34:52.80ID:QpOo74k40
318化けたので書き直し

>>316
YouTubeが2005年から、ニコニコ動画が2006年から、初音ミクが2007年からだから2000年代後半がネット世代の大きな変わり目ではあるんだけど、
少女漫画世代の大きな変わり目は原宿系と同時にネット系の流入が進んだ2010年代前半にある気がするな

時系列で言うと原宿系アイドルきゃりーぱみゅぱみゅの台頭が2011年から、
ちゃおの原宿系?漫画「てぃんくる☆コレクション」が2012年12月から、
りぼん×初音ミク放送局.comが2013年から、角川のボカロ少女漫画誌ミルフィが2013年から、
原宿系ポストボカロのプリパラが2014年から、りぼんの踊り手漫画バディゴが2014年から、
りぼんのボカロ漫画ミライチューンが2015年から

この頃はちゃおもりぼんも部数下げ止まってて比較的安定してたんだけど
その後なんやかんやあって再度世代交代して部数減らしていった感じかなぁ
0321花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:18:02.24ID:cAe1CGKw0
アニメ化作品でBDBOX発売されたのがあるけどこれってアニメのデザイナーや作監が新たに書き下ろす事って基本ないのかな


昔のアニメのBDBOXだと旧セラムンは描き下ろし自体なし、
CCさくらは原作者がパッケージ描き下ろし、ミュウミュウは原作者が封入特典描き下ろしで
いずれもアニメのデザイナー・作監はなし
0322花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:26:52.01ID:7Z/SopFZ0
>>321
レイアースはキャラデザ描き下ろしだったけど酷かったからなあ
0323花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:44:28.77ID:+upk4uGU0
古いアニメでBDBOXとか出す時にアニメのキャラデザ・作監の描き下ろしがないのは権利か契約の問題もあるのかもな
原作付きだと代わりの描き下ろしするのが原作者になってたり
旧セラムンみたいに誰も新しく書き下ろさない(当時のDVDだかビデオの使い回し)

あと>>306-307>>314で思ったけど大きなお友達って当時はまだしもリバイバルだと役に立たない客層だよね
既に別ジャンルに乗り換えるし
0324花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:50:35.93ID:cAe1CGKw0
リバイバル物って成長した読者がある程度つくような作品じゃないと成立しないよね
大きなお友達ついてた作品ってのもあるけど今は当時より深夜アニメとかも増えてそっちに行くのも多いから狙えないよね

そういう意味では恋愛上主義の作品はリバイバルと相性悪いよね
子供時代しか通用しない価値観で、読者が成長するとアホらしく見えてくるから
0325花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:55:05.07ID:+upk4uGU0
最終的に出産する漫画とか、子供世代の話をやった漫画あるけど
出産するキャラが恋愛優先だと見てらんない
恋愛優先のキャラって子供作っちゃいけないタイプだろって思う
0326花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:01:38.86ID:cAe1CGKw0
にも拘わらずリバイバルの新作で恋愛押しにして迷走させるのもあるし
雑誌によって雑誌側の意向なのもありそうだけど、作者本人の意向でやることもあるみたいだね
アプリ連載だと完全作者の意向になる
0327花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:08:54.30ID:7Z/SopFZ0
>>324
展開的にもくっ付いた後って描くの難しくからなあ
当て馬をひたすら出し続けるとかしか無いし
0328花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:13:12.06ID:gd4TrhUF0
>>324
というか恋愛漫画はそもそも長期連載と相性悪くて少年誌や青年誌のヒット作でも恋愛+αが無いと20巻行かないで終了するし
0329花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:20:44.25ID:cAe1CGKw0
>>327
それは恋愛だけを至高扱いする故の弊害でもあるね
好意の方向性が違うってだけだろって言いたいけど至高なのは恋愛って世界観だから当て馬とか負けヒロインとかで煽って荒れる
>>328
ラブコメ物より他ジャンルの方が根強い確率高いからなあ
0330花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:21:39.58ID:+upk4uGU0
恋愛しか頭にないヒロインの続編は実際にグッモニでその惨状が現れてる
0331花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:28:43.31ID:V6eVI/aS0
ママレードボーイも別の雑誌で続編やったけど評判どうだったんだろ
主人公カップルは子供いなかったけど
子供産んじゃいけないタイプだから産まなくて正解だと思った
そもそも相手繋ぎ留めたいが為に子供をダシにするのも子供産んじゃいけないタイプ
0332花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:31:38.40ID:gd4TrhUF0
>>331
まず中学生の恋愛話だからCocohana層にはあまり良く思われては無かったな
実際場違いだったし
0333花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:33:46.01ID:cAe1CGKw0
恋愛メインは恋愛だけ特別扱いしすぎるんだよ
恋愛こそが全てって価値観だから恋愛にならないのはみじめで続編とかやりにくい原因でもある
それでも端からその路線だったら恋愛物好きな人以外は無視出来るけど
元々恋愛メインじゃないのに途中で方向変わるのは悲惨
0334花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:39:23.69ID:gd4TrhUF0
>>329
恋愛漫画じゃ無かったら続編描いても大人になったキャラの仕事の話とか人情話とか色々出来るんだろうけどね
0335花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:16:39.34ID:IOQahnbb0
>>327
Cookieで偶にベイビィLOVEの続編やってるけど、リアタイでもひたすら当て馬ループ展開だったのにオマケ漫画みたいな続編でも当て馬やってて何だかなあと思った
同作者のCookie連載は父と息子で主人公取り合う頭おかしい漫画だし
0336花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:54:35.28ID:/w1XhFib0
のだめや君届あたりからは恋愛もするけど友情や成長みたいな青春要素ある方が受けてるからりなちゃが受けなくなるのも当然って感じ
0337花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:38:23.50ID:XjUKUhzQ0
>>328
まあ恋愛漫画って基本長くて10巻程度しか単行本が出ないりなちゃだから中心になれたジャンルだと思う
花とゆめはもっと単行本出るから恋愛以外も色々あるんだろうけど
0338花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:40:30.49ID:+h0kxO8+0
ギャルズは去年の109コラボで2019年のメイン3人が出てヒロイン以外は子供いた
友人の片方は自分の恋愛優先しそうで子供作らん方が良いタイプだと思う
あとヒロインは子供いなかったけど友人とは別の意味で子育て向いてないと思うから子供いないのは妥当
友人としてはまだしも
0339花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:50:21.95ID:guq941+Q0
>>333
恋愛メインだと主人公がくっ付いたら描く事無いもんなー
後は適当なくっ付くわけ無い当て馬を充てがうか、無理矢理すれ違いさせるかしか出来ない
ぶっちゃけ声の割には効率悪いジャンルなのに少女雑誌はなんで恋愛メインにしたがるんだか分からないわ
0340花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:04:08.24ID:gd4TrhUF0
声が大きいのと恋愛至上主義が人気あった時代もあったから
今は男女共に恋愛に関しても結婚に関しても意識が希薄だよね
0341花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:26:20.76ID:MeJ/jzAN0
>>336
のだめ連載のKissは上の世代だからりなちゃへの影響は少ないような?

別マは一時アニメ化が続いていてマスメディアが持ち上げてたね
部数が下げ止まって安定したのは君届よりアオハライドの連載の方だけども
アオハライド終了したら急転直下して部数がなかよしレベルまで落ちちゃった
http://www.garbagenews.com/img20/gn-20200604-29.gif

別マの衰退と入れ替わるようにして女性間で流行ったのが
「かぐや様」「君の名は」「五等分」辺りの少女漫画以外のラブコメで
別マにはかぐや様の作者との対談が載ったりしてた

…でもりなちゃへの影響はそれらより女児アニメの方が大きいと思うな
0342花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:50:52.79ID:/IKZ9p8z0
じゃあイスラエルの女の子が普通に兵役に行き、頑張って、何度か戦闘に巻き込まれて
無様なことも、虐殺に類することも、英雄的なこともして、負傷退役して就職する漫画、誰か読みたい?
0343花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:04:39.27ID:vOR/Z4sI0
>>341
今はりなちゃ読まんでもオリジナル女児アニメで少女向けは済ませて後は少年漫画や青年漫画に読者取られてそう
あとは乙女向けアプリゲーとか
0344花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:15:16.54ID:vOR/Z4sI0
漫画読む女の子自体は今もいるんだけど、昔より更に話題にならないと読んでくれないのがなあ
0345花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:01:45.39ID:Dta2IPq50
>>343
少子化による女児向けアニメ市場の縮小と、プリキュア一強体制の固定は確かに大きいと思う
0346花と名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:06:04.23ID:MeJ/jzAN0
>>342
幼女戦記とか劇画ガールズ&パンツァー辺りのフォロワーみたいな?
最近は女性も戦記物読むようだけどどうなんだろう

>>343
女児アニメが強すぎるんだよな、毎週30分が数年続くんだもん
それに最近の女児アニメは深夜アニメ並かそれ以上の品質になってるし

昔の少女漫画原作のアニメは作画崩れがちだったり声優が棒だったりしたから
漫画の方がクオリティ高くて上という印象持ってた気がするな
0347花と名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:16:00.36ID:c/Asjdh60
オリジナル女児アニメは原作がない分、続けやすいんだと思う
ロイヤリティとかの関係で
0348花と名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:30:25.63ID:4U6s0Fvh0
>>287
しゅごキャラのヒロインも子供産んだらいけないタイプだと思われる
頭ごなしに説教しそう、男遊びしそう、何で自分ばっかりだの誰のお陰で〜恩着せがましい振る舞いしたり毒親の特徴に当てはまってる
0349花と名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:34:21.81ID:X178KUH30
こういう事があるから恋愛したらすぐ結婚とか出産とか騒いで欲しくないわ
キャラは子供とか学生でも描いてるのは大人なんだから節度持つべきだな
「自分の恋愛(欲望)優先する毒親」も存在するからすぐに結婚とか出産とか言うやつはアカン
0350花と名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:41:57.84ID:fuWPS1kN0
グッモニのヒロイン、あずきちゃんのヒロイン、しゅごキャラのヒロインは結婚する事自体駄目なタイプ
あのスペックと性格だからロクな仕事には付けない(実際グッモニのヒロインは底辺位置の仕事なような)
旦那の稼ぎも不公平の取られそう、家の事も満足にしてくれなさそう、頭ごなしに相手を否定する、旦那がいてもホスト遊びしそう

関わり自体持つのを躊躇うタイプかな
0351花と名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 16:24:19.34ID:e+drX4f60
グッモニとあずきちゃんは作者の倫理観や女性観の可笑しさだと思う
グッモニはりぼん時代からあんなんだし、あずきちゃんはりりかSOSより秋元の価値観が見えた
しゅごは後半でヒロインの性格の悪さが協調されてたから作者の女子小学生への戒めか、単純にヒーロー贔屓の引き立て役化だと思う
恩着せがましさ、人の当たるのも、親に隠し事して裏切る、反省しないのも特に後半で協調されてた
0353花と名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 16:36:54.54ID:VmvBAjoB0
「一途」も「揺れる心」も履き違えてるのが多い
「一途」という名の、好きな相手以外はその他大勢
「揺れる心」という名の男好き、遊び好
0354花と名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:30:02.94ID:VmvBAjoB0
>>317
夢パテは王子三人と小動物、いつもいちごが一緒に行動するが
それ以外はいじめやふざけたギスギスパートで中々に最低な作りだったな
恋愛以外もやると思ったらこれだもんな

菓子作るパートだけ真面目にやればOKであとはドタバタとかならもっとリアかオタにも受けたんじゃないの
0355花と名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:25:58.59ID:wEJ7dgE80
>>347
それはそれで仕方ないんだけど
アニメの方が展開早いだけでなく華やかにもなっちゃってるんだよな

昔の少女漫画原作アニメは漫画の衣装を簡略化して動かしてたのに
今のアニメは3DCGのおかげで漫画以上というかイラスト並に複雑な衣装を動かしちゃってる
0356花と名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:42:04.88ID:XU/7YJeI0
夢パテはアニメ化しても人気出なかったから成長したリアにも不人気
コナンと同じ放送局でコナンの後に番宣流れてたけど
「そんなにコナンファンに糞アニメ見せたいのか?」って叩かれたな
0357花と名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:20:25.44ID:YKIM/e+s0
松本夏美は編集長交代する前は聖ドラを探レボみたいな立ち位置でやってた作家って
感じだったんだけどね
当時の編集長はなぜか他の売れてる連載をほぼ終わらせて、聖ドラを看板にしようと
躍起になっていたが謎だったな
0358花と名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:51:22.51ID:eXg6Z3Df0
りぼんだとギャルズは続編で迷走が酷くなったと思う
続編はアプリ連載で編集いないから完全に作者の勘違いという
寧ろりぼん時代の方がネットで空気だけど売れてはいたような
続編は成長したリアはビバ自分に憧れないんだろうけど、他キャラの恋愛押しにして却って売上で足引っ張ってるような
0359花と名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:03:04.66ID:lHeONxuK0
ギャルズ続編は乙幡×綾以外どうでも良い感が強い
前作当初から両思いでラスト結婚した大和と美由関連も
美由は大和の職業(警官)知ってる癖に構ってくれないと悩む、昔の大和の写真を見ただけで一方的に大和の同期に怒鳴り散らすメンヘラ
大和も美由に「魅力感じるのはお前だけだ」と同期に対して失礼なこと言う、妊娠させた疑惑あり
0360花と名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:07:56.06ID:rqPaSGXM0
>>359
美由って前作でキレた時はナイフ振り回すストーカーや、バレンタインのバイトで風俗に紹介しようとした変な相手だったけど
今回は何の落ち度ない大和の同期にキレる描写入れられて作者自らぶち壊してるな

贔屓な乙幡と綾もキャラがブレてて変
主人公の蘭も都合の良いコマ
0361花と名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:08:57.96ID:S9uFdcOU0
美由は夕飯作れなかった事に謝ったけど
寧ろ相談した同期に失礼な態度取った事を詫びさせるべきじゃって思った
夫の仕事理解出来ないバカ女のような書かれ方したのがな
0362花と名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:11:59.27ID:rqPaSGXM0
りぼん以外で迷走する人は作家がアレなんだなって思った
0363花と名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:16:13.57ID:S9uFdcOU0
外部作家みたいな他雑誌でやってる人なら
他雑誌との温度差の有無とかで「こっちは編集の色強いのかな」みたいに思うけどそうじゃない作家だとどうもね
藤井みほなの別雑誌でギャルズもどきやってたけど不人気だった
0364花と名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:40:20.24ID:OMhJRz4g0
>>344
いまは継続的に漫画雑誌を購読して読む習慣性がない子が多い
だから売り上げが右肩下がりで落ちてる
りなちゃもそうだが、中高生対象の別マ、ベツコミ、別フレこの辺の落込みも明らか
少女漫画業界全体ではりぼんが1994年に出した258万部がピーク
その頃はセーラームーンブームでなかよしも200万部と業界の最盛期だった
その後、2000年代はちゃおが急伸したものの業界全体では94年がピーク
いまはトップシェアのちゃおですら20万部台という惨憺たる状態
ちびまる子ちゃん、赤ずきんチャチャなどアニメの中心に少女漫画がいた時代だった
0365花と名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:40:52.28ID:q7UQnQAw0
>>245
生物本能の観点からすると子孫を残すことこそが本能で最優先事項と決まってて恋愛も性行為もその過程にあるものという見方もある
そっちの考えだと子供は目的を達成して自分の後を継ぐものであって子孫を大事に思うのは当たり前
0366花と名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 05:23:40.34ID:yXgzWQCC0
>>364
ちゃおはここ2年の部数の落ち込みが酷いね (450,000→270,000)
妖怪ウォッチとプリパラの連載中は比較的安定してたけどそれらが終わったら急落

もっと部数を維持する方法あったろうにな
タイアップ強化するとか、ポストプリパラ的な漫画を増やすとか
0367花と名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 07:09:38.75ID:TUK/X0Qy0
ちゃおは女コロコロではなくプチベツコミ路線押しはじめちゃったのがなあ
八神だけ相変わらずSho-Comi路線つらぬいてるが。
0368花と名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 08:34:23.22ID:Vdo43H4u0
りぼんもそうだけど、大体部数が急落した時って雑誌の超看板が終了した時以外は
路線変更による影響が大きいからな
0369花と名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 08:45:09.58ID:0bsm54KB0
恋愛して安易に結婚とか出産を考えるのは地雷率高いって言われるね
いつまでも学生の恋愛気分の抜けない毒親とか子供が可哀想とか言われる事件に発展しやすいし
キャラは子供とか学生でも、描いてるのは立派な大人なんだからその節度を持てってのは言われる

こういう親が子供ほったらかしにして男遊びするとか、虐待するんだなって軽蔑されてる
0370花と名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:11:43.49ID:yXgzWQCC0
>>367
2016年頃?にちゃおの編集長が変わって路線変更したみたいね
前編集長は部数減の続くSho-comiへと行っちゃったようだ

Sho-comiではチア☆ダン、プリパラのダンプリ、サンリオ男子などをコミカライズしたようだけど弱IPだからか成功せず
生え抜きの実写映画化も微妙、今は学習(?)漫画となろう系もどきを試してる、という感じに見える

正直なろう系もどきの成否は気にならなくもないけど、
Sho-comiで無駄遣いするぐらいならこの編集長をちゃおに返して欲しいなぁ
0371370
垢版 |
2020/08/14(金) 08:30:43.70ID:c1klEvBm0
おっとごめん、去年7月にもちゃおとsho-comiの編集長変わってたんだな
妖怪ウォッチとプリパラの頃のちゃお編集長はsho-comiの編集長辞めた後に雑誌横断したWeb企画へと関わってるみたい
sho-comiの学習(?)漫画となろう系もどきは別の編集長だった
0372花と名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 09:37:47.70ID:QJVIj85l0
りぼんは松本夏美を重視してたけどどの辺にその要素があったんだろ
0373花と名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 09:53:48.60ID:ZW82qLwR0
アニメ化目指してたんだろ
夢パティもアニメ企画の延長っぽいし
0374花と名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:06:27.87ID:cHObBvqh0
Sho-Comiも慌てて畑中氏を編集長に戻して純愛路線復活してるし何だかな…
0375花と名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:59:05.64ID:c1klEvBm0
>>372
古い絵柄だからって古い編集に優遇されたんじゃないかな

>>374
今sho-comiの連載タイトル見てたら中学生向けなのに胸キュンとかダーリンとかで
あーそりゃ衰退もするわなぁって思ったけど、よくよく考えれば昔からそんな感じだった気もする

角川の人がライトノベルについて「言葉のリズムや言葉自体が、同時代のものじゃないといけない」と言ってた※けど、
少女漫画の編集者はどう考えてるんだろう…?

https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/181228/2
0376花と名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:09:13.43ID:wwIK71Fm0
>>372
あの頃のりぼんって売上より編集の推してる作品重視だったからなあ
色々頭おかしかった時期だった
0377花と名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:45:50.44ID:cXenDr2X0
恋愛を至高のもの扱いにするのはそういう時代だったからね
ママレードボーイの初期案もバッドエンド、悲しいオチ扱いされるのも
「主人公カプが実の兄妹発覚」だからだってさ

もう会えなくなるとか、嫌われるならともかく兄妹ヲチだからバッドエンドっていかにも兄妹関係を恋愛の下位扱いって感じ
子供産めないからって言うけど子供は恋愛の盾にするものじゃないし、子供産んだら子供優先が常識でしょうが
0378花と名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:02:59.48ID:YYO1aguq0
キャラやターゲットは子供や学生でも描くのは大人だからある程度分別付けて欲しいって意見は分かる
恋愛したから安易に問答無用に結婚って価値観の植え付けはおかしいな
恋愛優先して子供虐待、殺害、家庭崩壊とか事件があるから
バブリーな時期に流行ったトレンディドラマとかは良い年して恋愛優先だったけど金多くて、恵まれてたからってのもあるから
0379花と名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:06:55.26ID:YYO1aguq0
バブリー時代は「女の価値は〜」「男の価値は〜」ってのを主張してて
メッシー、アッシー、ミツグ君ってのもいたり、
公共の時間でも社会人やら親の立場よりも男と女の立場優先とかあったみたいだけど、
今だとそれやったら仕事とかクビになりそう
0380花と名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:21:27.93ID:OoGi7tTZ0
>>377
近親相姦もんは大体そんな感じだなあ
禁断の愛がテーマな感じだけど、毎度家族愛を恋愛の下位互換扱いしてる
0381花と名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:08:48.09ID:WowojFOn0
バブル時代は男としての価値、女としての価値とやらを主張してたけど
この価値観をいつまでを引きずるのがダメだと編集も気づいてない感じ
作者も他雑誌で書いてもその感覚が抜けてないのがある
0382花と名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:11:51.37ID:OoGi7tTZ0
恋愛の終着地は結婚扱いしとるのもなあ
結婚して子供出来たら恋愛相手よか親であることのが大事だしむしろパートナーは後回しだよな
恋愛至上主義ならむしろ結婚しない方が良い
0383花と名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 19:47:18.69ID:N3Yzbt4W0
もっと昔はお見合い結婚が主流だった
今でも相手は決まってなくても結婚願望は持ってる人はいる
こういう結婚願望ってのは上にあるバブル時代のような恋愛至上主義とは違う
0384花と名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 19:51:54.47ID:Kp9tHXgR0
バブル時代から恋愛至上主義になってその流れを取り入れて特にりぼんはトレンディドラマ路線にした
あの頃は恵まれてて恋愛優先出来た時代であって2000年からそういう時代じゃなくなってるよね
0385花と名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 19:53:40.68ID:Kp9tHXgR0
公共の場で恋愛優先、男をアッシーやメッシーにするのもバブル感覚で今だと引かれる
0386花と名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 21:33:15.72ID:esNcqVpU0
>>383
今の結婚観は大分現実よりだからなあ
みんな手軽に離婚するし
0387花と名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:08:13.75ID:xoLp3jxl0
もうとっくにバブル時代みたいなことやったら引かれつつあるのに
りなちゃはその時代過ぎてもあの頃の感覚引き摺った恋愛を押される
キャラやターゲットが子供や学生だからって「恋愛優先」「男の価値」「女の価値」「アッシー」みたいのを描いて節度なし
0388花と名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 09:50:56.32ID:6GgpTMra0
恋愛と結婚は別ってのは
「恋愛すればすぐ結婚結婚騒ぐ人間」へ戒め、皮肉だよな
物知らない学生とか

賢い人や大人な人は結婚向かないタイプは端から好きにならないと思うから
0389花と名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 08:49:55.76ID:9DDgG7CN0
まあ適当に結婚を恋愛の延長だと勘違いしたまま相手との恋愛に夢中で子供置き去りとか
再婚相手との恋愛に夢中でとかそういう連中は普通にいるからなあ
0390花と名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 10:20:46.58ID:j/+sdkpZ0
少女漫画の主人公、ヒーロー共に結婚言い出すのはいるけどそういうのに限って結婚には向かないタイプばかりな印象
0391花と名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 10:55:45.42ID:1oJtTt8g0
結婚しても他にやるべきことがあっても、子供産んでも恋愛恋愛で子供ほったらかしにしそうで怖いわって思う
0392花と名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 11:09:14.09ID:MHCYnq+I0
グッモニの主人公と結婚とか死んでも嫌過ぎる
子供の面倒見るとはとても思えない
グッモニ主人公とか結婚結婚騒いでる恋愛脳の典型だけど、結婚は男の事だけ考えてれば良いわけでは無い
0393花と名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 11:25:12.10ID:GC+3gvO10
りぼんは松本夏美の謎のプッシュで夢パテも誰得状態なのは聞いてる
違ってたりしたらすまんが、夢パテってチラって見た印象だと

・主人公がスイーツ食うのが大好物なだけで全然作れない
・ハイレベル設定のパティシエ関連の学校に入学決まって10日あったけど勉強しなかった
・スポ根とか言うけど、ど素人が不思議の妖精の手助けと周囲のフォローされてプロ目指す云々で

パティシエ舐めてる作品に感じた
厳しい厳しい言ってもリアルがああいう主人公は初日の時点で停学か下手すりゃ退学だし相手にされなくなりそう

食べ物作り系って青年漫画や少年漫画だと天才設定の主人公ですらそれぞれもっと凄い困難があったと思うんだけど

あと夢パテは恋愛もやったらしいけど、まさか修行や仕事を疎かにして恋愛優先とかもあったんだろうか?
0394花と名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 11:31:17.46ID:1oJtTt8g0
夢パテってパティシエの修行題材だったけど「せいぜい小学生ならこんなもんで良いだろ感」があったんだろうね
他の料理だかお菓子作る系の高評価な漫画とか、リアルのプロの修行を知ってるからすると学生相手だろうが
もっと過酷だったり、キツイ事言われるから「ふざけてんのか」「舐めてんのか」って顰蹙回想ではあった
夢パテがコケたのも小学生や無知な学生の延長止まりだったせいもあったと思う
成長したリアでファンだったの少ないし
0395花と名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:27:46.38ID:SRK9F5Qm0
夢パティはなんか大人が「子供はこういうのが好きなんでしょ?」みたいな感じがして当時好きじゃなかったな
今見たらカラーとかかわいいんだけどね
0396花と名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:58:31.47ID:gj8O89Sa0
松本夏美の謎プッシュが当時から好きじゃ無かったな
実際別に売れてたわけじゃ無かったから余計に
読んでた連載が軒並み終了したと思ったら急に推され出した作者だから余計に変な目で見ちゃうのかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況