X



ちゃおVSなかよしVSりぼん 19回戦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0151花と名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:02:46.05ID:59AhcXKr0
高橋留美子の連載漫画も恋愛至上主義だけどそれなどもラブコメ、ラブストーリー扱いだな
0152花と名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:11:45.74ID:xyi8uKA20
少年向け青年向けのバトルでも主人公の恋愛メインにしてるのあるけどラブコメ扱いで分けることあって他のバトル物と扱い変えてる印象
そこで主人公のカプ厨に媚びて恋愛重視にすると今までのファンにそっぽ向かれやすいんだけど
りなちゃだとこの層が王様気取り
0153花と名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:50:20.95ID:6QdvGngk0
恋愛を特別視するのは「対象が一人だけ」「結婚出来るから」って言うけどそれ許されるの学生までだよね
(そもそも、本来は恋愛と結婚は別物)

社会人にもなって恋愛しか考えないのは頭よわく
0154花と名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:56:03.85ID:c/JeGyVW0
グッモニのヒロインとかまだ一時の恋人としてなら兎も角、あんなのと結婚とか有り得ないわ
ヒロインの家族も彼氏に家立ててもらおうとするし地雷女にもほどがある
0155花と名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:01:27.08ID:kDsEteBL0
いつまでも価値観が情熱的な恋愛して結婚するーってのがりなちゃにあるのがね
そんなんだから衰退したし、続編やっても全く話題にならない
0156花と名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:36:17.38ID:nZv2q5b70
恋愛漫画は恋愛感情を至高のモノとして描き過ぎるんだよ
そんなんだから当て馬やら負けヒロインやらでファン同士対立し始めるようになる
ただ向いてる感情の方向が違うだけなのに
0157花と名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:44:56.57ID:9Z079TZQ0
ヒーローも普段からスポーツ男、武道男ばかりなのもワンパターンじゃね?

勉強得意or落ち着いたタイプでもスポーツ万能または武道得意な設定を付けて文化系的男子にするのを避けやがる作品ばかり
ときめきトゥナイトの真壁君もボクシング部だけどそれは昭和に出た少女漫画だからまだしも
平成になっても相変わらずヒーローはスポーツや武道ばかりなのはちょっとねえ
シュガシュガルーンのピエールもフェイシングでやはりスポーツ関係だし
しゅごキャラのイクトは珍しく普段スポーツや武道要素ない文化系がないヒーローだったけど他漫画だとその文化系キャラは脇役にされるのが疑問だった

ヒーローがスポーツまたは武道要素あるのはお約束だったのかな?
0158花と名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:49:53.49ID:6QdvGngk0
>>156
青少年向けでもコナン、高橋留美子作品、マクロスとかは恋愛感情が頂点だけどそれ等はラブコメとか恋愛重視と端から決めてる感じで
別の青少年向けと違う扱いもあるけど
狭いタイプの少女漫画はテーマや題材関係なくそれ
0159花と名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:52:44.95ID:6QdvGngk0
>>157
ここまで偏ってるとヒーローはスポーツか武道要素があって当然みたいな価値観に見える
(変身系だと変身前にその要素求める)

特にスポーツや武道要素なあ文化系男子ももっと当たり前になってもバチ当たらないよね
0160花と名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:58:58.52ID:z5/xcmRx0
ギャルズの蘭は友人としては良いって声もあるけど
グッモニの菜緒は知人にすらなりたくない、関わり自体持ちたくない
0161花と名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:04:01.51ID:nZv2q5b70
ストーリーやキャラクターが酷いグッモニがかつてのりぼん看板で500万部も売り、今でもCookieで連載してるという事実
0162花と名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:09:49.99ID:9Z079TZQ0
でもグッモニはアニメ化しなかったしその企画が通らなかったよね
アニマックスでのアニメ化すらなかった
看板な割にアニメ化しないのはそういう事なのかなーって納得

そしてりなちゃのヒーローがスポーツ男、武道男ばかりなのは「男がスポーツか武道得意なのが正義」みたいな価値観だったのかも
0163花と名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:12:00.38ID:S+5mDXBH0
グッモニヒロインはりぼんで1番最悪なヒロインだと思ってるわ
0165花と名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:36:29.99ID:c2Vo5jLv0
恋愛重視漫画がバトル系とかより根強い人気出ないのは
「恋愛感情」だけを特別扱いで層が片寄るからだと思う
恋愛でマウント取るからカプ厨湧いたり、当て馬とか負けヒロインとかで荒れやすい

恋愛マウントは結婚も出産も出来るからからって考えがあるからだろうけどそれは親の責任持たない考えに見える
0166花と名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:55:02.37ID:c/JeGyVW0
>>165
マウント酷くて素直に楽しめなくなるのは同意
ギャルズがハートやコメ数のわりにMEEのランキング微妙なのって、漫画を楽しむこと
じゃ無くてハートとコメだけ付けに来てマウント取る事が目的になってる人が多いからだろうし
0167花と名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:15:06.47ID:xyi8uKA20
ヒーローに普段スポーツや武術やるタイプが多いって言うけどそれ自体は他ジャンルでもあるから気にならないな
他ジャンルでもハイスペ設定でスポーツや武術も得意みたいにするの多いから
でも他ジャンルだと文化系路線の男もメインにするのもあるんだけど
りなちゃはヒーローと言えば大半が「大半がスポーツか武術やるもの、文化系は脇役」
文化系ヒーローもいるけどそれは一部だけ
0168花と名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:19:39.83ID:9Z079TZQ0
結局ヒロインやジャンル同様にワンパターンだと思う
ヒーローもクールを勘違いした冷たい男、ヤンチャな男、恋愛脳な男、女見る目ない男で
しかも大抵武道かスポーツ得意設定付けられる
0169花と名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 04:40:33.46ID:pMpwN3HZ0
>>161
ある意味りぼんでだからこそ看板になれたんだと思う
読者が漫画読み慣れてない子用の入門的な雑誌だったから、絵柄の雰囲気で何となく看板になってしまった感
0170花と名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 08:18:05.99ID:VjoeUsd90
りぼんってちゃお、なかよしよりも
「漫画読み慣れてない子用」の入門なのかな

グッモニのヒロインみたいな漫画の雑誌はちゃおやなかよしだったとしても看板になったか怪しいから

りぼんはりなちゃの中でも特に低レベルなのかな
0171花と名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 08:31:14.39ID:xsJ9wJtl0
>>170
りぼんもリバイバルしてるけどなかよしリバイバル作ほど商売なってる感はしないしなあ
ちょっとだけ単行本売って終わりって感じ
ちゃおは別にリバイバルする必要無いけど
部数の割にりぼんならこれって代表作無い気はする
まる子はりぼん作扱いしてる人あまりいないし
0172花と名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 10:16:05.09ID:jzxxdCu80
少女漫画以外の恋愛重視作品だと
マクロスも有名だけどそれでもガンダムに及ばないのはガンダムより恋愛至上主義だからだと思う
高橋留美子漫画もヒットしまくりだけど昔の漫画が多いからその時代の色が強い
コナンも国民的作品だけど近年は映画の方が売れてる感じで
爆発や派手な事件とか女人気高いイケメンの活躍の力もデカい
0173花と名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 11:17:03.82ID:lGVBT6Zt0
高橋留美子はストーリーならそんな恋愛メインじゃ無い人魚シリーズのが普段の連載より面白いと思う
0174花と名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:31:37.11ID:MjwxDZzK0
負けヒロインとか当て馬とか騒がれる原因になったのは
恋愛至上主義な作品が多かったのも原因だと思う
恋愛を至高なものとして描いたあまり、恋愛の1つや2つで人生を可哀想がるように
0175花と名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:53:11.39ID:WNliWW500
りぼんだとママレードボーイの終盤の兄妹疑惑で主人公カップルが「兄妹なら子供産めない」的に悲しんだジーンあったのも今見るとついてけん

体の問題で子供産めないならまだしも、
「兄妹だから子供産めない」って理由が騒いで悲しむとか出産を出汁にしてるようなもん
0176花と名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:02:24.98ID:lGVBT6Zt0
ママレ周辺の恋愛少女漫画って特についていけんな
なんかどれも大袈裟に描きすぎだし設定悪い意味で(男と無理矢理同居したり)
ぶっ飛んでるのが多い
ああいうのが流行ってたと言えばそれまで何だろうけど
0178花と名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:19:05.35ID:YG+3cbnO0
>>174
恋愛なんて人生でそこまで重要でも無いのにね
それよかちゃんと仕事したりする事のが重要
結婚だってお互い好きだから結婚するって漫画みたく単純なもんでも無いしね
0179花と名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:06:41.24ID:PJme7DvZ0
負けヒロインとか当て馬みたいな呼び方好きじゃ無いわ
ただそのキャラと恋愛的な意味では合わなかっただけなのに
0180花と名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:29:44.77ID:MlGhERy10
負けヒロインって男性向けハーレム漫画の用語でしょ?
主人公に選ばれなかったから負けヒロインとかっていう
くだらん
0181花と名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:40:40.15ID:h0Ehl4hg0
昔はネットとか無かったからそういうのが表面化しにくかったけど今は違うもんね
少女漫画だとそういうのが面倒臭くて少年誌や青年誌にいった人もいそう
0182花と名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:44:06.39ID:zwkbaTiv0
なかよしだとしゅごキャラも恋愛云々が
他の桃種漫画との差からして
雑誌かスポンサーの意図の可能性高そうだな
脇役も12巻で固定カプ化してたり
0183花と名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:09:32.57ID:VmVcPooU0
>>179-181
恋愛を最上位に扱う公式に問題あったと思う
恋愛が最上位だから、恋愛に合わなきゃ惨めみたいな
0184花と名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:14:00.53ID:tpLl+Pmy0
桃種だとゾンビのやつは恋愛するキャラはいたけど
主人公関係は男二人も主人公の取り合いに発展せず、主人公が恋愛的にどっちかに傾く分けでもなく同僚友情を貫いたのは良かった
あと同人出身作家っていえばクランプ、桃種だけど桃種は同人時代はホモ(マンキンかナルトで)を描いてたらしい
クランプはわからん
0185花と名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:16:44.81ID:VmVcPooU0
公式(作者含)の態度が元凶だと思った
ギャルズにしても作者が煽ってから本格的にマウント開始されたし
0186花と名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:20:44.35ID:h0Ehl4hg0
ギャルズはあれだけ煽るならギャルズ続編じゃ無くてカプ厨向けで綾主人公にした方が良かったと思う
結局主人公は継続して蘭なのに推したいのが脇キャラカプだから結果的にどの層からしても中途半端になって荒れてるんだと思う
0187花と名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:24:49.20ID:tpLl+Pmy0
基本的に元からラブコメな作品とかはラブコメとして分かれてるから
恋愛至上を求める人が読めばいいって感じなんだけど
問題は元々ラブコメやカプ媚び作品でなかったのにそっちにシフトして迷走することだと思う
りなちゃとかどんなテーマや題材にしても結局そっちになるのが大半だし
0188花と名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:07:55.70ID:lGVBT6Zt0
ギャルズはあんだけ媚びて売れてるの?
0189花と名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:20:17.21ID:/jF4tDVk0
POS見れば分かるが売れとらんよ
グッモニのがまだ売れてるんじゃない?
0190花と名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:30:21.80ID:TZkAMQy30
実際キャラオタやカプ厨媚びって効果あるの?
0191花と名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:25:23.61ID:dN4qFYFo0
>>185
作者が二次意識すると大体ファン同士歪み合うようになるんだよなあ
コナンもそんな感じであらゆるカプ厨や腐に作者がサービス旺盛な為どんどんファン同士で歪み合うようになったし
0192花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 04:07:05.75ID:6bJ2v/SX0
年齢重ねると恋愛よか親子愛や友情もののがジーンときたりするな
0193花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 04:44:49.65ID:W8fde4Pz0
少女漫画リバイバルって本当に上手くいかないよね
さくらが原作売れてるくらいだけど、あれはCLAMP信者あってのもんだしなあ
0194花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 05:07:40.80ID:zXynOgDh0
CCさくらも大概カプ厨が湧いてる作品で、続編はカプ厨の為の作品っぽくなってるけど、
売上駄々下がりしてるし本当にカプ厨に媚びる意味ってあるの?って感じだ
結局全盛期は恋愛大して無かったクロウカード編だったし
0195花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 07:56:05.36ID:dMrmkbfT0
特定カップリングがきっかけで売上爆伸びした事なんて無いのになんでカプ媚びなんてやるんだろう?
0196花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:39:05.13ID:M+fFoYQI0
>>194>>195
雑誌の意向じゃね?
なかよしだとしゅごキャラも恋愛云々が他の桃種漫画との差からして 
雑誌かスポンサーの意図の可能性高そうって言われてる
脇役も12巻で固定カプ化とか桃種らしさが少ないとか
桃種はローゼンとかゾンビ見ても極端な恋愛推しの印象が弱いから

ちなみに作者自らカプ推ししたのはmeeで連載のギャルズの続編
0197花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:53:29.70ID:7QxKgUT80
アプリ漫画ならともかくこういう雑誌だと編集かスポンサーの意向もありそうだからね
クランプも桃種も外部作家だけど桃種はクランプより極端な恋愛押しに見えない

桃種のしゅごキャラは桃種っぽさと、そうでない所の差が激しいと思ってた
キャラデザ、男女共に変身、ヒーローの普段文化系バイオリニストで変身したらワイルド&最強が海賊で「何にでもなれる」テーマに合わせてる部分は桃種っぽく見えたけど
恋愛ネタとか、ヒロインの最強フォームが花嫁なのはスポンサーか雑誌の意向に見えた
桃種の恋愛自体は描くけどローゼンかゾンビローンにあった恋愛と路線が違うものがあった
0198花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:57:01.90ID:7IA3/xTC0
>>195
楽なんだと思うよ
少なくとも漫画描いてる身からすれば話なんて考え無くてもカプ厨が喜ぶシチュエーションで定期的に
梃入れすればそれだけでベタ褒めしてくれるからね
ただカプ厨主導でキャラや話考えてるからストーリーちゃんと読みたい層やそのカプに興味ない
サイレントマジョリティーの人達無視してるから売上は上がらないんだけど
0199花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:01:03.13ID:7QxKgUT80
>>195
それもあるかもしれないけど雑誌連載だと雑誌の意向もあると思う
CCさくらはまたなかよしで恋愛してるから、例のなかよしの意向も入ってんじゃないかと
0200花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:01:17.13ID:7QxKgUT80
>>198
それもあるかもしれないけど雑誌連載だと雑誌の意向もあると思う
CCさくらはまたなかよしで恋愛してるから、例のなかよしの意向も入ってんじゃないかと
0201花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:06:09.40ID:tHKyVeIA0
CCさくらはそもそもなかよし側がクランプに頼んで連載させたんじゃなかったけ?
違ってたらスマン
もしなかよし側が頼んだなら、カプ云々もクランプよりなかよし側の意向強くなるかもしれない

ギャルズは誰も頼んでないのに作者が推したから完全に作者が悪いけど
0202花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:10:11.40ID:j4HFlYCQ0
ギャルズは何というか綾が同人ナイズされてそうな愛され系ハワワキャラになってるし、乙幡は乙幡で旧作みたいな
クール系(というか自分ルール押し付ける冷たい男)で変わっては無かったんだが、読者の反応見たか知らんが急にこれまた同人ナイズ
されてそうなスパダリみたく突然なってて草
0203花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:14:13.50ID:tHKyVeIA0
なかよしってよく外部作家起用してたけど編集側が一方的に依頼してるんだっけ?
それでその作家の他の漫画との差が見えたら、連載させてる雑誌やスポンサーの意向を疑った方が良いと思う
りなちゃ関係は恋愛押しだから、他の作者の漫画よりそれが見えたら怪しいと思うべきじゃ

実際にmeeで続編を連載&作者自らカプイラスト描いたギャルズと比べたら
CCさくらの続編は同じくなかよしで連載だからギャルズより作者以外の意図の可能性も出てくるよね
0204花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:21:59.89ID:7QxKgUT80
りなちゃは恋愛推しにしないとまず恋愛させてくれないか、早く打ち切られそう
(ギャルズも前作はカプ云々で騒ぐ漫画ではなかったけどそれでも主人公に相手役つけたのは雑誌の意向じゃなかったけ)
0205花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:24:49.20ID:7QxKgUT80
恋愛させてくれないかでなく、連載させてくれないか

でした
0206花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:25:17.74ID:9T6GUimP0
恋愛推しじゃ無くて打ち切られたのあったかな?

元ファンだから言えるけど、さくらと小狼カップルはCLAMPは別に好みでは無いとは思う
あくまで読者の意向や出版社の意向のが強そう
0207花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:39:52.74ID:fmjEmNkr0
クランプは同性愛趣味なのかと思った
CCさくらも「小狼が同性で、知世が異性でもさくらは前者を選ぶ」みたいな発言したらしい
さくらと小狼は雑誌とかの体裁もあって男女の組み合わせにしたのかも
0208花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:40:13.59ID:7QxKgUT80
ペンギンブラザーズは打ち切られたような
0209花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:46:15.71ID:j03+X4450
>>208
あれは編集長交代時期で他もバサバサ終了してたから恋愛要素だけが原因でも無いだろうけど、
次作が恋愛漫画でそっちのが受けなくて打ち切りになって何の為に打ち切ったか分からんようになってたな
あの作者ならヒーローどうでも良くてヒロインと恋愛至上主義のベイビィよりも、男沢山でキャラ立ってた
あなスキャやペンブラのが現代的な気がするけど
0210花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:50:23.63ID:ZTkVvvhR0
レイアースも恋愛推しになった二部が人気落ちてたし何でもかんでも恋愛は本当にやめるべきだったよなあ…
0211花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:54:41.57ID:fmjEmNkr0
>>196
ゾンビローンはみちるがチカとシトのどちらかに傾くことなし(コヨミがシト好きだと知ってもシトを特に恋愛的に意識せず)、
チカとシトもみちるの取り合いに発展せずだったけど
りなちゃで連載されてたら「チカとシトがみちるの取り合いに発展」「みちるがどちらかに傾くかをやる」「みちるが友人であるコヨミの好きな人知ってて奪う(シトとみちるが固定カプになる」のどれかはやってたと思う
0212花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:04:43.15ID:bwZLKoi50
ゾンビローンはチカとシトがみちるに恋愛感情匂わせたけどシトが母親にガチ惚れするマザコン発覚させたり、みちるも二人とあくまでチームメイトの絆メインしたり
「主人公組だからって安易な恋愛にはしない」って作者の意思を感じた
雑誌がりなちゃでなくGファンタジーでもあったからかも
0213花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:06:34.08ID:DAi99KIp0
女の子はみんな恋愛求めてるって固定観念がりなちゃ編集にあるんかね?
0214花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:08:51.25ID:DAi99KIp0
にしても恋愛系じゃ無かったのに恋愛推したら大概人気無くなるよね
0215花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:27:41.10ID:fsEbycZ50
しゅごキャラのイクトはりなちゃとしては
ヒロインの付属でなく贔屓された美味しい位置だった気がしたけど
ヒロインに恋愛したのは雑誌の意向なのかな
ヒロインより5歳年上なんだよね
0216花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:43:55.46ID:IQfpPWdP0
恋愛の需要は少女漫画ならそりゃあるんだろうけど誌面どこ読んでも恋愛ばかりはそりゃ飽きられるわ
0217花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:13:53.22ID:ABlTvpAO0
>>214
青年漫画や少年漫画でも元はラブコメとかじゃなかったのに
途中でラブコメ状態になって従来のファンから不評な作品があったらしいからそれと似たようなノリだね
0218花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:38:26.61ID:PsxA5v110
ここってなんで桃種の別の作品がやたらと出るの?
ゾンビローンってりなちゃのどれでもないでしょ?
0219花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:47:57.90ID:y2I3IJ4O0
ギャルズは前作終了から17年経ってから
作者が個人的にカプ絵描いた事から始まったんだっけ?
当時の読者がギャルに憧れる年齢じゃないのは、ともかくそこから脇カプ推しは謎だと思う
0220花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:53:27.27ID:ABlTvpAO0
藤井みほなは去年あたりに自分のTwitterで乙幡×綾の絵を挙げたんだよね
それまでは読者がそんな特にカプ云々って言ってなかったから
作者が自分のTwitterで挙げたところからお墨付きになって…って感じ
0221花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:58:12.25ID:y2I3IJ4O0
雑誌やスポンサーの意向入る余地のない作者本人のツイッターやアプリ連載でああだから
作者がチヤホヤされるのが気持ち良いだけなんだろう
自己顕示欲強そうだし
0222花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:05:48.60ID:ABlTvpAO0
ギャルズは蘭みたいな自分最強みたいなのは成長した読者には通じなくなるのはわからんでもないけど
続編は継続して蘭が主人公なのに、推したいのが乙幡と綾のカプだから
結果的にどの層からも中途半端で迷走
0223花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:46:42.76ID:IQfpPWdP0
>>219
同人とかでも色々見てその関係の勉強でもしてたんだろうか?って感じが
カプ名作ったりハワワキャラになってたり
0224花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:54:39.74ID:N5mgUCPu0
種村みたく同人で出せば良かったのにって感じるな
実際公式同人みたいだし
0225花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:10:12.71ID:Mk/tB94J0
そんなにギャルズってカプ厨に受けてんの?
0226花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:16:23.64ID:IQfpPWdP0
>>225
流行りのジャンルと比べたら全然
あくまで当時読んでた一部読者が作者ツイートでカプ厨になりましたって感じだし絵描くの作者しかいないから
0227花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:18:12.98ID:xzTSA3uw0
>>218
だって同人板で相手にされてない人だもん
向こうで除け者にされたからこっちに来ちゃったみたいね
0228花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:24:37.29ID:+oTWwzzT0
>>209
2001から2002で唯一残った連載が別に売れてた話聞かない聖ドラゴンガールで看板レベルに推しまくってたのが意味不明だったな
夢パティが看板でも無いのにアニメ化したり、りぼん編集はなぜ松本夏美をあそこまで重要視していたのか謎
0229花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:27:33.18ID:+oTWwzzT0
>>221
そういうのって漫画描いてて楽しいのかね?
完全にカプ厨の顔色伺いながら漫画描いてるのが丸分かりで窮屈そうな漫画に見えるんだけど
0230花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:35:33.29ID:IQfpPWdP0
カプ厨ってキャラ変わっててもイチャイチャしてたらそれで満足なんだろうか?
0231花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:05:36.00ID:mfeYeM1C0
元々、藤井みほな本人としてはたまたま自分のTwitterでイラスト挙げただけだったのを
元読者のカプ厨が食いついてそこからって感じなのか
それともああいうイラスト挙げた頃には続編描くことが決まってたのか

どっちにしても自己顕示欲強そうってのは同意
0232花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:11:30.44ID:mfeYeM1C0
恋愛を最上級のものとして描く事によって出てくる問題って言うと
負けヒロインとか当て馬が沸くのもそうだけど
恋愛ごときで相手を蹴落としたり、ギスギスしても「それが愛だから」「本気で恋愛したことない奴には分からない」とか開き直りそうな所

「それが愛だから」「本気で恋愛したことない奴には分からない」とか騒いで許されるの子供の頃まででその後そんな態度だと皆に相手されなくなりそう
0233花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:18:38.62ID:r70dZEqZ0
>>229
作者が読者にちやほやされるルーツとしては楽しんでそう
あのおかしなテンションからして
0234花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:28:03.62ID:IQfpPWdP0
Twitter文化って本当にアレな文化だよね
本来の読者層見失いがちになる漫画家多い事
0235花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:38:17.15ID:bbHNAdma0
>>230
そういうの多いよ
接点無くても無理矢理カップリングする連中もいるくらいだし
0236花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:06:23.49ID:y2I3IJ4O0
でも接点あっても恋愛至上主義にされるのは困るな
0237花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:17:14.95ID:75Hs3Gye0
まあカプ厨や腐が付いても作品に影響無かったらどうでも良いんだけどな
0238花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:35:15.12ID:KBTAwLRa0
恋愛を最上級扱いして負けヒロインとか当て馬と区別 
恋愛ごときで相手を蹴落としたり、ギスギスしても「それが愛だから」「本気で恋愛したことない奴には分からない」とか開き直るのは悪いライバルキャラ向きのキャラ設定だよね
0239花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:03:52.62ID:y3pUQwoy0
>>207
赤ずきんチャチャ
師匠:ピグマリオンコンプレックス
弟子:ズーフィリア

もともと一条ゆかりが出ていくくらいのりぼんの対象年齢引き下げ計画で作り上げ
られた作品なのに、もともと低年齢層向けなのにこんなテーマ描くなよ・・。
チャチャは後期になってダメになった、なんか内容が危なくなったとも言われているが、
今、クッキー2016年11月号付録のチャチャ1巻を読むと、絵は確かにきれいだけど初め
から狂っていた部分もあったんじゃないかとも思う。

本当はこの人がやりたかったのはしみったれた魔法少女ものじゃなくて高橋留美子的
ラブコメだったのかな・・とも思うこともあるけど。
0240花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:31:07.80ID:y3pUQwoy0
樋口智恵子ってすっげーお嬢様だったのか・・。声優も漫画家もその本人の実力よりも
初めからその本人の育ちで勝つか負けるか決まってるのかな・・。
戦争の素人は戦略を語り、戦争のプロは兵站を語るって言葉もあるしね。
>>109
>>124
高島屋のりぼん展でありなっちが締め出しされていたような状態でアンチは「ざまぁw」
みたいな感じで嘲笑していたけど、もう一人締め出しされていたような人がいたと思う。
藤田まぐろ。
あの人は今フェアベルで活動してるから扱いづらいってのもあるけど、集英社から見たら
ありなっち以上に裏切り者なのではないか?
藤田まぐろは作風が大人しいから悪く言われない・・と思われがちだが、最近の藤田
まぐろ作品ってエロ同人みたいだし、ありなっちよりどす黒いもの藤田まぐろから感じる。
なかよしなら炎上して消えた川村美香みたいだ。

あと「250万乙女」といわれていた時代からすでに衰退へのカウントダウンは始まって
いた。けして黄金期と呼べるものではなかった。
もともとりぼんはメディア化が下手で、でも下手なりに自由にやらせてくれるから80年代は
さくらももこや岡田あーみんのような「らしくない」逸材も生み出せるような余裕もあった
のに90年代はメディア化で欲張ったことをしたからつけがたまり読者から見放された
こともあったんじゃないかと思う。
90年代半ば250万乙女の黄金期からの衰退は90年代後半にもう兆候を見せていた。
0241花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:36:14.59ID:75Hs3Gye0
>>238
なんか少女漫画がオワコンになったのが分かるっていうか…
0242花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:58:09.60ID:y3pUQwoy0
ドラえもんでさえ恋愛描写はあるのだが
>>115
まる子はそもそも少年誌に載ってもおかしくない内容だ。いい意味で少女漫画の
範疇を超えていた。
セーラームーンは元からオタク狙いのところもあり悪い意味で少女漫画的では
なかった。なかよし一時的にはそれで部数を増やし、りぼんも追従することが
出来たけど、長期から見てみればそれは少女漫画を疲弊させるだけだった。
>>140
プリキュアもプリキュアで「やめられないから続いている」ってだけだと思うんだ。
今、東映とり・な編集部は対立状態だし(本当は他の会社も少女漫画原作は
やりたがらなくなってるけど)東映側もり・な編集部側も双方総括・反省すべき
時期が来てると思う。打開案をそろそろ考えないと。
>>171
ちゃおは頼れる過去が少ないけど、その分絶対に後ろを振り向くことはないからな。
頼れば頼るほど部数が減っていくのがなかよし。
0243花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:11:34.25ID:zXynOgDh0
>>238
むしろ本当に大事な人なら恋愛関係になるとかどうでも良いと思うんだけどな
恋愛関係=1番大事な人って価値観はなんなんだろ?
0244花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:33:46.39ID:WsXMwECw0
「真剣に恋愛したことない人には分からない」「これが恋愛だ」みたいに周囲を蹴落としたり、争うって
良くてネタ担当、酷けりゃ悪役担当向けだからなあ
恋愛するだけならまだ自由だけど「1番大事=恋愛だけ」って価値観じゃ突っ込まれるんだよね
>>243
恋愛すればセックスとかキス出来るから、基本一人だけを相手っていうマウント精神だと思う
0245花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:38:19.32ID:zXynOgDh0
セックスやキスがそんなに大切な事なら子供を1番大事に思う親の存在は何なんだろうね
セックスもキスも出来ないけど
0246花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:41:40.45ID:WsXMwECw0
あと「恋愛感情ナシ=嫌い」「同性だったら嫌いになってた(同性恋愛除く)」って価値観も短絡的なんだよな
そこまで「恋愛感情消えたら嫌いになるような関係」「同性だったら嫌いなタイプ」ってなら却って薄っぺらい関係にも見えるし
0247花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:45:33.18ID:KBTAwLRa0
あと結婚出来るからって理由で恋愛が一番大事みたいな考えもあるね
友人や家族的存在だとキス、セックス、結婚出来ないから
0248花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:46:27.94ID:75Hs3Gye0
友達として「しか」見れないとか言ってふる展開も嫌いだなあ
「しか」ってなんなの?お前は周りの友達をそういう見下した感情で見てるの?ってなるわ
0249花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:50:56.93ID:KBTAwLRa0
友達としか思えない、家族としか思えないって恋愛より下に見てるって態度の言葉だから
0250花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:58:03.90ID:M+fFoYQI0
0か1しか考えない極端さ
年頃なら恋愛恋愛って言うけどこのテの恋愛は背伸びした年頃ほど幼稚に見られるのが現実
0251花と名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:00:16.50ID:WsXMwECw0
あくまで友達か家族だからって言われてそれでこの世の終わりのようにショック受けるのもついていけない
欲しいのは恋愛感情だったのにって言うけどどんだけ恋愛を至高扱いしてるんだろう
順位付けるのが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況